JP6089054B2 - Nanofiber manufacturing equipment - Google Patents
Nanofiber manufacturing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6089054B2 JP6089054B2 JP2015055443A JP2015055443A JP6089054B2 JP 6089054 B2 JP6089054 B2 JP 6089054B2 JP 2015055443 A JP2015055443 A JP 2015055443A JP 2015055443 A JP2015055443 A JP 2015055443A JP 6089054 B2 JP6089054 B2 JP 6089054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- discharge
- deposited
- workpiece
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/04—Dry spinning methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
本発明の実施形態は、ナノファイバ製造装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a nanofiber manufacturing apparatus.
ナノ単位の直径を有する繊維物質を製造する装置として、ナノファイバ製造装置が医療分野等の広い分野に用いられている。ナノファイバ製造装置において、エレクトロスピニング技術が用いられている。 2. Description of the Related Art Nanofiber manufacturing apparatuses are used in a wide field such as the medical field as an apparatus for manufacturing a fiber material having a nano unit diameter. Electrospinning technology is used in nanofiber manufacturing equipment.
エレクトロスピニング技術とは、高分子物質等が溶解した原料液と、ワークと、を帯電させ、原料液及びワークの電位差によって原料液をワークに向かって吐出させる技術である。原料液が電気的に延伸することでナノファイバが製造される。このようなナノファイバ製造装置において、生産性を向上させることが望まれる。 The electrospinning technique is a technique in which a raw material liquid in which a polymer substance or the like is dissolved and a work are charged, and the raw material liquid is discharged toward the work by a potential difference between the raw material liquid and the work. Nanofibers are manufactured by electrically stretching the raw material liquid. In such a nanofiber manufacturing apparatus, it is desired to improve productivity.
本発明の実施形態は、より生産性が向上したナノファイバ製造装置を提供する。 Embodiments of the present invention provide a nanofiber manufacturing apparatus with improved productivity.
本発明の実施形態によれば、吐出部と、対象部と、電源部と、駆動部と、を備えたナノファイバ製造装置が提供される。前記吐出部は、被堆積材に向かって原料液を吐出する。前記対象部は、前記被堆積材の前記吐出部に対向する側と反対側に対向して設けられる。前記電源部は、前記吐出部と、前記対象部と、の間に電位差を発生させる。前記駆動部は、前記吐出部及び前記対象部の前記被堆積材に対する位置を変える。前記駆動部は、前記吐出部及び前記対象部を回転可能に設けられた第1駆動部と、前記被堆積材を回転可能に設けられた第2駆動部と、を有する。 According to an embodiment of the present invention, a nanofiber manufacturing apparatus including a discharge unit, a target unit, a power supply unit, and a drive unit is provided. The discharge unit discharges the raw material liquid toward the material to be deposited. The target portion is provided opposite to a side opposite to the side of the material to be deposited facing the discharge portion. The power supply unit generates a potential difference between the ejection unit and the target unit. The drive unit changes positions of the discharge unit and the target unit with respect to the deposition target material. The drive unit includes a first drive unit provided to rotate the discharge unit and the target unit, and a second drive unit provided to rotate the deposition target material.
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The drawings are schematic or conceptual, and the relationship between the thickness and width of each part, the size ratio between the parts, and the like are not necessarily the same as actual ones. Further, even when the same part is represented, the dimensions and ratios may be represented differently depending on the drawings.
Note that, in the present specification and each drawing, the same elements as those described above with reference to the previous drawings are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted as appropriate.
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るナノファイバ製造装置を示す模式図である。
図2は、第1実施形態に係るナノファイバ製造装置の一部を示す模式図である。
図2は、吐出部40の回転方向を示している。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic diagram showing a nanofiber manufacturing apparatus according to the first embodiment.
FIG. 2 is a schematic view showing a part of the nanofiber manufacturing apparatus according to the first embodiment.
FIG. 2 shows the rotation direction of the
図1に表すように、ナノファイバ製造装置100は、電源部10と、駆動部20と、制御部30と、吐出部40と、調整部50と、収集部60と、を備える。収集部60には、ナノファイバNを堆積させる基材70(被堆積部)が設けられている。図1の矢印a1の方向(−Z軸方向)は、吐出部40が原料液を吐出する方向を示している。
As illustrated in FIG. 1, the
基材70は、第1面70a及び第2面70bを有する。第2面70bは、第1面70aに反対側の面である。また、第1面70aに対して垂直な方向をZ軸方向とする。Z軸方向に対して垂直な1つの方向をX軸方向とする。Z軸方向とX軸方向とに対して垂直な方向をY軸方向とする。第1面70aは、X−Y平面に対して平行である。
The
本実施形態のナノファイバ製造装置100において、吐出部40と、調整部50と、の間に電圧を印加すると、表面張力によって吐出部40の先端部分に留まっている原料液は正(または負)に帯電する。また、原料液は、異極に帯電(またはアース)している調整部50に向かう電気力線に沿って作用する静電力によって吸引される。なお、吐出部40と、調整部50と、の間に印加する電圧は、10〜100kV程度である。
In the
静電力が表面張力より大きくなると、原料液が吐出部40の先端部分から吐出される。先端部分から吐出された原料液は、収集部60に設けられた基材70の第1面70aに向かって吐出される。このとき、原料液に含まれる溶媒は揮発し、ポリマーの繊維体が基材70に到達する。これにより、ナノファイバNが基材70の上に堆積される。本実施形態のナノファイバ製造装置100は、エレクトロスピニング法を用いてナノファイバNを形成する。
When the electrostatic force becomes larger than the surface tension, the raw material liquid is discharged from the tip portion of the
ナノファイバ製造装置100によって、平滑表面、多孔表面、ビーズ状、芯鞘状、中空状、極細ファイバー等の形状を有するナノファイバNが基材70の上に堆積される。図1において、ナノファイバNは、斜線部分で表している。
The nanofiber N having a shape such as a smooth surface, a porous surface, a bead shape, a core-sheath shape, a hollow shape, or an ultrafine fiber is deposited on the
電源部10は、吐出部40と、調整部50と、の間に高電圧を印加する電源装置である。電源部10は、例えば、直流電源を用いた電源装置である。例えば、電源部10の一方の端子は、吐出部40に電気的に接続され、電源部10の他方の端子は、接地されている。また、調整部50の一端は、接地されている。このような接続によって、吐出部40と、調整部50と、の間に電位差を発生させることができる。
The
駆動部20は、吐出部40に電気的に接続されている。駆動部20は、吐出部40をX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に可動させる。また、駆動部20は、調整部50に電気的に接続されている。駆動部20は、調整部50をX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に可動させる。駆動部20は、例えば、駆動モータ等を用いて吐出部40及び調整部50を駆動させる。
The
また、駆動部20は、収集部60と電気的に接続して、収集部60を駆動させることができる。これにより、基材70がシート状の部材である場合、収集部60の駆動(例えば、ローラ61及び回動体62の回転)によって、収集部60から基材70を送り出したり、収集部60から基材70を巻き取ることができる。
The
制御部30は、例えば、CPU(Central Processing Unit)及びメモリー等を備えたコンピュータである。制御部30は、電源部10、駆動部20及び吐出部40の動作を制御する。制御部30は、電源部10、駆動部20及び吐出部40に電気的に接続されている。制御部30は、吐出液に印加される電圧値を決定するように電源部10を制御する。制御部30は、吐出部40及び調整部50を可動させるように駆動部20を制御する。制御部30は、吐出液の量を決定するように吐出部40を制御する。
The
吐出部40は、例えば、ナノファイバNを形成する材料である原料液を吐出するノズルである。吐出部40は、先端部分41と、本体部分42と、を有する。例えば、原料液は、吐出部40とは別に設けられたタンク等に蓄えられ、タンクからパイプを介して吐出部40の本体部分42に供給される。本体部分42に蓄えられた原料液は、先端部分41から吐出される。例えば、先端部分41は、吐出ヘッドであって、本体部分42は、シリンジである。先端部分41と本体部分42との間にチューブ等の流路を設けて、本体部分42から先端部分41に原料液を供給しても良い。吐出部40にセラミック等の粒子を設けても良く、これにより、吐出部40における放電を抑制することができる。
The
原料液は、ナノファイバNの基材となる溶質を溶媒中に分散または溶解させた液体である。また、原料液は、ナノファイバNの材質やナノファイバNの性質等により適宜調整される液体である。例えば、原料液に分散または溶解する溶質として樹脂がある。また、原料液に使用される溶媒としては、揮発性のある有機溶剤がある。原料液に無機質固体材料を添加しても良い。 The raw material liquid is a liquid in which a solute serving as a base material of the nanofiber N is dispersed or dissolved in a solvent. The raw material liquid is a liquid that is appropriately adjusted depending on the material of the nanofiber N, the nature of the nanofiber N, and the like. For example, a resin is a solute that is dispersed or dissolved in a raw material liquid. Moreover, as a solvent used for the raw material liquid, there is a volatile organic solvent. An inorganic solid material may be added to the raw material liquid.
吐出部40は、駆動部20によってX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に可動する。吐出部40は、矢印a2〜矢印a4の方向に可動する。また、図2に表すように、吐出部40の駆動軸40aをZ軸方向に設けた場合、吐出部40は、駆動軸40aを中心に、X軸方向及びY軸方向に回転する。吐出部40は、矢印a5及び矢印a6の方向に回転する。この場合、Z軸方向が第1方向である。
The
吐出部40は、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に可動し、駆動軸40aを中心に、X軸方向及びY軸方向に回転するので、吐出部40の基材70に対する位置が変化して、基材70にナノファイバNを立体的(3次元的)に堆積させることができる。これにより、基材70にナノファイバNを均一に堆積させることができる。
The
調整部50は、基材70の第2面70bに対向して設けられている。調整部50は、導電性の部材である。調整部50は、例えば、矩形状を有する。調整部50は、例えば、吐出部40に発生する電位と極性が逆の電位を有するように設けられている。また、調整部50は、アースされていても良い。調整部50が吐出部40の電位と極性が逆の電位を有する、もしくは、アースされているので、吐出部40から原料液が吐出されてナノファイバNが基材70の上に堆積される。
The
調整部50は、駆動部20によってX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に可動する。調整部50は、所定の方向(X軸方向からZ軸方向)に駆動軸を設けることができる。調整部50は、矢印a7〜矢印a9の方向に可動する。調整部50は、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に可動するので、調整部50の基材70に対する位置が変化して、基材70にナノファイバNを均一に堆積させることができる。
The
また、プレート51が調整部50の上に設けられている。例えば、プレート51は、導電性の部材であって、吐出部40に発生する電位と同じ極性に帯電している。例えば、吐出部40に発生する電位が正電位である場合、プレート51は、正に帯電している。このようなプレート51を設けると、基材70の上であって、基材70とプレート51との重畳する部分にはナノファイバNが堆積され難くなる。これにより、ナノファイバNが基材70の上に堆積される範囲を制御することができる。また、調整部50の上に絶縁体を設けてナノファイバNが基材70の上に堆積される範囲を制御しても良い。
A
収集部60は、ナノファイバNが堆積した基材70を収集する。
基材70は、例えば、紙等のシート状の部材である。
収集部60には、例えば、ローラ61と、回動体62と、が設けられている。例えば、収集部60は、ナノファイバNが堆積した基材70を搬送して収集する。基材70がシート状の部材である場合、基材70は、ローラ61に巻かれている。ローラ61は、回動体62により駆動されることによって、基材70を巻くように回転する。ローラ61の駆動によって、基材70の上に堆積されたナノファイバNは、吐出部40が原料液を吐出する方向(矢印a1の方向)に垂直な方向(Y軸方向)に搬送される。
The
The
For example, the
ここで、エレクトロスピンニング法を用いたナノファイバ製造装置において、ナノファイバが基材に堆積されると、ナノファイバが堆積した基材の近傍は電位が高くなり、続いて生成されたナノファイバは、基板の電位が高い領域(ナノファイバが既に堆積した領域)には堆積され難くなる。これにより、基材にナノファイバを均一に堆積することは困難であった。 Here, in the nanofiber manufacturing apparatus using the electrospinning method, when nanofibers are deposited on a base material, the potential of the vicinity of the base material on which nanofibers are deposited becomes high, and the generated nanofibers are , It becomes difficult to deposit in a region where the potential of the substrate is high (a region where nanofibers are already deposited). Thereby, it was difficult to deposit nanofibers uniformly on the substrate.
本実施形態のナノファイバ製造装置100において、吐出部40及び調整部50がX軸方向からZ軸方向に可動し、吐出部40がZ軸方向に設けられた駆動軸を中心にX軸方向及びY軸方向に回転する。このような吐出部40及び調整部50を設けると、基材70の上にナノファイバNを均一に堆積することができる。また、吐出部40が回転するので、基材70にナノファイバNを立体的に堆積させることができる。これにより、歩留りが向上する。
In the
本実施形態によれば、より生産性が向上したナノファイバ製造装置が提供できる。 According to this embodiment, a nanofiber manufacturing apparatus with improved productivity can be provided.
(第2実施形態)
図3は、第2実施形態に係るナノファイバ製造装置を示す模式図である。
図4(a)〜図4(c)は、第2実施形態に係るナノファイバ製造装置の一部を示す模式図である。
(Second Embodiment)
FIG. 3 is a schematic view showing a nanofiber manufacturing apparatus according to the second embodiment.
Fig.4 (a)-FIG.4 (c) are schematic diagrams which show a part of nanofiber manufacturing apparatus concerning 2nd Embodiment.
図3に表すように、ナノファイバ製造装置110には、電源部10と、駆動部20と、吐出部40と、対象部80と、除電部90と、絶縁部91と、支持プレートP1〜P3と、連結部分Cと、が設けられている。駆動部20は、第1駆動部20a及び第2駆動部20bを有する。第2駆動部20bには、ナノファイバNを堆積させるワークW(被堆積部)が設けられている。図3の矢印a10の方向は、第1駆動部20aが回転する方向を示している。また、ナノファイバ製造装置110に、電源部10等を制御する制御部を設けても良い。
As shown in FIG. 3, the
本実施形態のナノファイバ製造装置110において、吐出部40と、対象部80と、の間に電圧を印加すると、表面張力によって吐出部40の先端部分に留まっている原料液は正(または負)に帯電する。また、原料液は、異極に帯電(またはアース)している対象部80に向かう電気力線に沿って作用する静電力によって吸引される。
In the
静電力が表面張力より大きくなると、原料液が吐出部40の先端部分から吐出される。先端部分から吐出された原料液は、第2駆動部20bに設けられたワークWに向かって吐出される。このとき、原料液に含まれる溶媒は揮発し、ポリマーの繊維体がワークWに到達する。これにより、ナノファイバNがワークWの上に堆積される。本実施形態のナノファイバ製造装置110は、エレクトロスピニング法を用いてナノファイバNを形成する。
When the electrostatic force becomes larger than the surface tension, the raw material liquid is discharged from the tip portion of the
電源部10は、吐出部40と、対象部80と、の間に高電圧を印加する電源装置である。例えば、電源部10の一方の端子は、吐出部40に電気的に接続され、電源部10の他方の端子は、接地されている。また、対象部80の一端は、接地されている。このような接続によって、吐出部40と、対象部80と、の間に電位差を発生させることができる。
The
第1駆動部20aは、連結部分Cに接続して連結部分Cを回転させる。第1駆動部20aは、所定の方向に駆動軸を有する。第2駆動部20bは、ワークWを回転させる。なお、第2駆動部20bによってワークWを回転させる方法は、後に説明する。第1駆動部20a及び第2駆動部20bは、例えば、駆動モータ等を用いて連結部分C及びワークWを回転させることができる。
The
吐出部40は、支持プレートP1の上に設けられている。対象部80は、支持プレートP3の上に設けられている。第1駆動部20aが矢印a10の方向に回転駆動することで、連結部分Cを介して第1駆動部20aに連結した支持プレートP1及び支持プレートP3が、ワークWの周囲を回転する。つまり、支持プレートP1に設けられた吐出部40と、支持プレートP3に設けられた対象部80と、がワークWの周囲を回転する。これにより、ワークWにナノファイバNを立体的(3次元的)に堆積させることができる。ワークWにナノファイバNを均一に堆積することができる。
The
例えば、第1駆動部20aの駆動軸をY軸方向に設けた場合、第1駆動部20aは、Y軸を中心に回転する。第1駆動部20aがY軸を中心に回転すると、連結部分Cを介して第1駆動部20aに連結した支持プレートP1及び支持プレートP3がY軸を中心にワークWの周囲を回転する。これにより、吐出部40及び対象部80がY軸を中心にワークWの周囲を回転する。なお、第1駆動部20aの駆動軸は、X軸方向またはZ軸方向に設けても良い。このような場合、吐出部40及び対象部80がX軸またはZ軸を中心にワークWの周囲を回転する。
For example, when the drive shaft of the
ワークWは、第2駆動部20bに設けられている。第2駆動部20bは、ワークWを回転させる。例えば、図4(a)に表すように、第2駆動部20bは、ワークWを把持するアームを有する。アームによってワークWの把持面を変えることで、ワークWの吐出部40に対向する面を変えることができる。これにより、第2駆動部20bは、ワークWを回転させる。例えば、ワークWを載置する台を用いてワークWの把持面を変えても良い。
The workpiece W is provided in the
また、図4(b)に表すように、第2駆動部20bを絶縁体によって形成し、絶縁体の内部に電磁石20mを設けることで、第2駆動部20bはワークWを回転させても良い。このような場合、第2駆動部20bは、電磁石20mの磁力を加える部分を切り替えることで、ワークWを回転させることができる。
Further, as shown in FIG. 4B, the
また、図4(c)に表すように、第2駆動部20bを板状の絶縁体によって形成し、この絶縁板内に開口部20oを設けて、開口部20oに供給される空気によって、第2駆動部20bはワークWを回転させても良い。このような場合、第2駆動部20bは、開口部20oの空気の流量によってワークWを浮遊させることで、ワークWを回転させることができる。
Further, as shown in FIG. 4C, the
第2駆動部20bがワークWを回転させると、吐出部40がナノファイバNを堆積させるワークWの堆積面を変えることができる。これにより、ワークWにナノファイバNを立体的(3次元的)に堆積させることができる。ワークWにナノファイバNを均一に堆積することができる。
When the
対象部80は、支持プレートP3に設けられた導電性の部材である。対象部80は、例えば、吐出部40に発生する電位と極性が逆の電位を有するように設けられている。また、対象部80は、アースされていても良い。対象部80が吐出部40の電位と極性が逆の電位を有する、もしくは、アースされているので、吐出部40から原料液が吐出されてナノファイバNがワークWの上に堆積される。
The
除電部90は、例えば、イオン発生器等の静電除去装置(イオナイザ)である。例えば、吐出部40の先端部分が正に帯電している場合、ワークWの上に堆積されたナノファイバNは正電荷を有する。このような場合、正に帯電したナノファイバN同士は反発するのでナノファイバNを連続して堆積し難い。したがって、除電部90にマイナスイオン発生器を用いて、既に堆積したナノファイバNの正電荷を除電(中和)することにより、ワークWの上にナノファイバNを連続して堆積することができる。
The
除電部90は、ワークWに対して固定しているが、これに限定するものではない。除電部90は、ワークWに対して可動(例えば、回転)しても良い。例えば、除電部90がワークWに対して固定している場合、第2駆動部20bの駆動によってワークWによるナノファイバNの堆積面が変わると、除電部90は、既に堆積したナノファイバNに対して除電処理を行うことができる。
Although the
一方、除電部90がワークWに対して回転している場合、例えば、除電部90は、第1駆動部20aの回転駆動に基づいて、既に堆積したナノファイバNに対して除電処理を行うことができる。例えば、除電部90は、ワークWの吐出部40が吐出する側と反対側から既に堆積したナノファイバNに対して除電処理を行うことができる。
On the other hand, when the
絶縁部91は、ワークWをY軸方向から挟み込むように、ワークWと対象部80との間に設けられている。絶縁部91は、例えば、絶縁カバーである。
The insulating
前述したように、第1駆動部20aの回転駆動によって、吐出部40及び対象部80がワークWの周囲を回転してワークWにナノファイバNを堆積する。また、第2駆動部20bの駆動によって、吐出部40がナノファイバを堆積させるワークWの堆積面を変えることができる。このような第1駆動部20a及び第2駆動部20bによって、ワークWにナノファイバNを立体的(3次元的)に堆積させることができる。ワークWにナノファイバNを均一に堆積することができる。
As described above, the
本実施形態によれば、より生産性が向上したナノファイバ製造装置が提供できる。 According to this embodiment, a nanofiber manufacturing apparatus with improved productivity can be provided.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
10…電源部、 20…駆動部、 20a…第1駆動部、 20b…第2駆動部、 20m…電磁石、 20o…開口部、 30…制御部、 40…吐出部、 40a…駆動軸 41…先端部分、 42…本体部分、 50…調整部、 51…プレート、 60…収集部、 61…ローラ、 62…回動体、 70…基材、 70a…第1面、 70b…第2面、 80…対象部、 90…除電部、 91…絶縁部、 100、110…ナノファイバ製造装置、 a1〜a10…矢印、 C…連結部分、 N…ナノファイバ、 P1〜P3…支持プレート、 W…ワーク
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記被堆積材の前記吐出部に対向する側と反対側に対向して設けられた対象部と、
前記吐出部と、前記対象部と、の間に電位差を発生させる電源部と、
前記吐出部及び前記対象部の前記被堆積材に対する位置を変える駆動部と、
を備え、
前記駆動部は、前記吐出部及び前記対象部を回転可能に設けられた第1駆動部と、前記被堆積材を回転可能に設けられた第2駆動部と、を有するナノファイバ製造装置。 A discharge section for discharging the raw material liquid toward the material to be deposited;
A target portion provided opposite to a side opposite to the discharge portion of the material to be deposited;
A power supply unit that generates a potential difference between the ejection unit and the target unit;
A drive unit that changes positions of the discharge unit and the target unit with respect to the deposition material;
With
The said drive part is a nanofiber manufacturing apparatus which has the 1st drive part provided rotatably in the said discharge part and the said object part, and the 2nd drive part provided rotatably in the said to-be-deposited material.
前記吐出部及び前記対象部を回転させると共に、前記被堆積材を回転させる工程と、Rotating the discharge unit and the target unit and rotating the deposition material;
前記吐出部及び前記対象部の間に電位差を発生させる工程と、Generating a potential difference between the ejection part and the target part;
前記吐出部によって前記被堆積材に向かって前記原料液を吐出する工程と、Discharging the raw material liquid toward the material to be deposited by the discharge unit;
を備えた方法。With a method.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015055443A JP6089054B2 (en) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | Nanofiber manufacturing equipment |
PCT/JP2016/057303 WO2016147973A1 (en) | 2015-03-18 | 2016-03-09 | Nanofiber-manufacturing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015055443A JP6089054B2 (en) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | Nanofiber manufacturing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016176150A JP2016176150A (en) | 2016-10-06 |
JP6089054B2 true JP6089054B2 (en) | 2017-03-01 |
Family
ID=56919115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015055443A Active JP6089054B2 (en) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | Nanofiber manufacturing equipment |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089054B2 (en) |
WO (1) | WO2016147973A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW202326288A (en) * | 2021-08-25 | 2023-07-01 | 日商信越化學工業股份有限公司 | Exposure pellicle capable of adjusting atmospheric pressure at high speed |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI245085B (en) * | 2004-07-29 | 2005-12-11 | Taiwan Textile Res Inst | Apparatus and method for manufacturing polymeric fibrils |
JP5380012B2 (en) * | 2008-07-30 | 2014-01-08 | 国立大学法人信州大学 | Electrospinning device |
JP5705667B2 (en) * | 2011-07-11 | 2015-04-22 | 日本バイリーン株式会社 | Method and apparatus for manufacturing fiber assembly |
-
2015
- 2015-03-18 JP JP2015055443A patent/JP6089054B2/en active Active
-
2016
- 2016-03-09 WO PCT/JP2016/057303 patent/WO2016147973A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016147973A1 (en) | 2016-09-22 |
JP2016176150A (en) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107429428B (en) | Nozzle head module and electric field spinning device | |
JP5491189B2 (en) | Immobilization device | |
US20150054201A1 (en) | Apparatus and method for forming three-dimensional pattern using electrojetting | |
EP3374088A1 (en) | Alternating current electrospray manufacturing and products thereof | |
JP6166703B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JPWO2004074172A1 (en) | Immobilization method, immobilization device, and microstructure manufacturing method | |
JP6315685B2 (en) | Electrospinning apparatus and nanofiber manufacturing apparatus having the same | |
JP6089054B2 (en) | Nanofiber manufacturing equipment | |
CN103194806A (en) | Polymer solution electrostatic spinning component, device and method | |
US11788207B2 (en) | Methods and systems for electrospinning using low power voltage converter | |
JP2014047440A (en) | Electrospinning apparatus | |
Liashenko et al. | Patterning with aligned electrospun nanofibers by electrostatic deflection of fast jets | |
JP6010164B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
WO2017158872A1 (en) | Electrospinning device and method for manufacturing deposited body | |
KR102482376B1 (en) | Electrospinning head, and electrospinning apparatus | |
US20170268131A1 (en) | Nozzle head module and electrospinning apparatus | |
JP6117174B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JPWO2019064623A1 (en) | Electrospinning apparatus, cleaning apparatus, and electrospinning method | |
JP2014117691A (en) | Film forming apparatus | |
Xu et al. | Accuracy improvement of nano-fiber deposition by near-field electrospinning | |
Jiang et al. | Printing of highly conductive solution by alternating current electrohydrodynamic direct-write | |
JP6378229B2 (en) | Nozzle head and electrospinning apparatus | |
WO2017134852A1 (en) | Electrospinning device | |
WO2018100830A1 (en) | Nozzle head and electrospinning device | |
WO2017141472A1 (en) | Nozzle head and electrospinning apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6089054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |