JP6086128B2 - Work machine - Google Patents
Work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6086128B2 JP6086128B2 JP2015080567A JP2015080567A JP6086128B2 JP 6086128 B2 JP6086128 B2 JP 6086128B2 JP 2015080567 A JP2015080567 A JP 2015080567A JP 2015080567 A JP2015080567 A JP 2015080567A JP 6086128 B2 JP6086128 B2 JP 6086128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platform
- auxiliary
- overhanging
- auxiliary platform
- work machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
- Jib Cranes (AREA)
Description
本発明は、上部本体の側面に補助プラットフォームが設けられるクローラクレーンなどの作業機械に関する。 The present invention relates to a work machine such as a crawler crane in which an auxiliary platform is provided on a side surface of an upper body.
クローラクレーンなどの作業機械の上部本体に、作業者が載る足場となる補助プラットフォームを取り付ける方法として、下記の特許文献1に記載されたものがある。その従来技術は、次のように構成されている。上部本体の一部であるフレームを構成するフレーム部材の下面にベッド側ブラケットをボルトで固定し、このベッド側ブラケットにステップ側ブラケットを介してステップを着脱可能に取り付けている。ベッド側ブラケットの側面は、フレーム部材の側面から突出しない形状・寸法とされている。
As a method of attaching an auxiliary platform serving as a scaffold on which an operator is placed to an upper main body of a work machine such as a crawler crane, there is one described in
上記構成によると、作業機械を分解して上部本体をトレーラーに搭載して輸送する場合に、ステップ側ブラケットおよびステップを取り外すことで上部本体の幅を最小にすることができる(ステップに関連する部品が上部本体の側面から突出しなくなる(輸送幅制限を守れる))。 According to the above configuration, when disassembling the work machine and transporting the upper body mounted on the trailer, the width of the upper body can be minimized by removing the step side bracket and the step (parts related to the step). Does not protrude from the side of the upper body (the transport width limit can be observed)).
上記の従来技術には次の問題がある。上部本体の下面にベッド側ブラケットを取り付けるためのスペースを確保する必要があるので、これにより機器のレイアウトが制限を受ける。クレーン、ショベルのような上部本体が旋回する作業機械の場合は、ベッド側ブラケットが旋回する範囲全てにわたってベッド側ブラケットのスペースを上部本体の下面側に確保しなければならない。 The above prior art has the following problems. Since it is necessary to secure a space for attaching the bed side bracket to the lower surface of the upper body, this limits the layout of the equipment. In the case of a work machine in which the upper body turns such as a crane and an excavator, the space of the bed side bracket must be secured on the lower surface side of the upper body over the entire range in which the bed side bracket turns.
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、上部本体の下面側スペースを犠牲にすることなく、且つ補助プラットフォーム関連部品が上部本体の輸送時などにその側面から突出しないようにすることができる補助プラットフォーム取付構造を備える作業機械を提供することである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and the object thereof is not to sacrifice the space on the lower surface side of the upper body, and the auxiliary platform related parts do not protrude from the side surface during transportation of the upper body. It is to provide a work machine provided with an auxiliary platform mounting structure that can be configured.
本発明に係る作業機械は、下方へ向かって張り出す第1張出部、および上方へ向かって張り出す第2張出部が側面に設けられた上部本体と、前記第1張出部と前記第2張出部とに嵌め込まれる取付部を端部に有する補助プラットフォームと、を備えている。前記取付部には、上方へ向かって延びる第1係止部が上側に設けられ、且つ当該第1係止部の下方に切欠き形状部分を有する第2係止部が設けられている。前記補助プラットフォームは、前記第1張出部の裏面に前記第1係止部の上端部が当接するとともに、前記第2張出部の表側面および上面に前記第2係止部の切欠き形状部分の内面が当接する構成を有する。 The working machine according to the present invention includes a first overhanging portion projecting downward, an upper main body provided with a second overhanging portion projecting upward, and the first overhanging portion and the first overhanging portion. And an auxiliary platform having an attachment portion fitted into the second overhang portion at the end. The attachment portion is provided with a first locking portion extending upward and provided with a second locking portion having a notch-shaped portion below the first locking portion. In the auxiliary platform, the upper end portion of the first locking portion abuts on the back surface of the first overhanging portion, and the notch shape of the second locking portion is formed on the front side surface and the upper surface of the second overhanging portion. It has the structure which the inner surface of a part contact | abuts.
また本発明に係る作業機械は、次のように構成されてもよい。下方へ向かって張り出す第1張出部、および上方へ向かって張り出す第2張出部が側面に設けられた上部本体と、前記上部本体の側面に設置され、前記第1張出部および前記第2張出部よりも前記上部本体の旋回中心側に設けられた当接部と、前記第1張出部と前記第2張出部とに嵌め込まれる取付部を端部に有する補助プラットフォームと、を備える作業機械である。前記取付部には、上方へ向かって延びる第1係止部が上側に設けられ、且つ当該第1係止部の下方に第2係止部が設けられている。前記補助プラットフォームは、前記第1張出部の裏面に前記第1係止部の上端部が当接するとともに、前記第2張出部の上面に前記第2係止部の下面が当接し、且つ前記当接部に前記第2係止部の裏面が当接する構成を有する。 The work machine according to the present invention may be configured as follows. A first overhanging portion projecting downward and a second overhanging portion projecting upward; the upper main body provided on a side surface; the side surface of the upper main body; and the first overhanging portion and Auxiliary platform having an abutment portion provided at the turning center side of the upper body with respect to the second overhanging portion, and an attachment portion fitted into the first overhanging portion and the second overhanging portion at the end. And a work machine comprising: The attachment portion is provided with a first locking portion extending upward and provided with a second locking portion below the first locking portion. In the auxiliary platform, an upper end portion of the first locking portion is in contact with a back surface of the first overhanging portion, and a lower surface of the second locking portion is in contact with an upper surface of the second overhanging portion, and The back surface of the second locking portion is in contact with the contact portion.
本発明によれば、作業機械を分解して上部本体をトレーラーなどに搭載して輸送する場合に、上部本体の側面に設けられた第1張出部および第2張出部から補助プラットフォームを取り外すことで、上部本体の側面から突出する補助プラットフォームがなくなる。すなわち、補助プラットフォーム関連部品が上部本体の輸送時などにその側面から突出しないようにすることができる。また、補助プラットフォーム関連部品を上部本体の下面側に取り付けないので、上部本体の下面側スペースを補助プラットフォーム関連部品で犠牲にすることはない。 According to the present invention, when the work machine is disassembled and the upper main body is mounted on a trailer or the like and transported, the auxiliary platform is removed from the first overhanging portion and the second overhanging portion provided on the side surface of the upper main body. Thus, there is no auxiliary platform protruding from the side surface of the upper body. That is, it is possible to prevent the auxiliary platform related parts from protruding from the side surface when the upper body is transported. In addition, since the auxiliary platform related parts are not attached to the lower surface side of the upper body, the lower surface side space of the upper body is not sacrificed by the auxiliary platform related parts.
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。なお、本発明における補助プラットフォームを適用できる作業機械としては、クローラクレーン(クローラ式の移動式クレーン)、ホイールクレーン(ホイール式の移動式クレーン)、固定式のクレーン(例えば、作業船に搭載されるクレーン)、コンテナクレーンなどの様々な作業機械を挙げることができる。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, as a work machine which can apply the auxiliary platform in this invention, it is mounted in a crawler crane (crawler type mobile crane), a wheel crane (wheel type mobile crane), a fixed crane (for example, a work ship). Cranes) and container cranes.
(補助プラットフォームの配置例)
まず、図1を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る補助プラットフォーム1,31のクローラクレーンにおける配置例について説明する。
(Example of auxiliary platform placement)
First, an arrangement example in the crawler crane of the
図1にはクローラクレーン100を構成する上部本体の一部を示している。ブーム(不図示)、ガントリ(不図示)などが取り付けられるメインフレームとしての旋回フレーム50の両側にデッキ51,52(右デッキ51、左デッキ52)が固定される。デッキ51,52には、キャブ(不図示)、エンジン(不図示)などが搭載される。旋回フレーム50、デッキ51,52はクローラクレーン100を構成する上部本体の一部である。なお、図1中に、クローラクレーン100の前後方向および左右方向を矢印で示している。
FIG. 1 shows a part of the upper body constituting the
図1に示すように、本実施形態のクローラクレーン100では、左デッキ52の側面に複数の補助プラットフォーム1が取り付けられ、右デッキ51の側面に複数の補助プラットフォーム31が取り付けられている。なお、デッキ51,52の左右方向の側面ではなく、デッキ51,52の前後方向の側面に補助プラットフォーム1,31が取り付けられてもよいし、旋回フレーム50の前後方向の側面に補助プラットフォーム1,31が取り付けられてもよい。
As shown in FIG. 1, in the
(デッキの側面に設けられた穴)
デッキ51,52の側面には、補助プラットフォーム1,31を取り付けるための複数の穴53がそれぞれ設けられる。この穴53の構造を説明する。例えば図2に示すように、左デッキ52を構成するフレーム部材52aには穴53が開けられており、穴53の上部には、下方へ向かって張り出す第1張出部としての板部材54がフレーム部材52aの内面に固定されることで配置されている。また、穴53の下部には、上方へ向かって張り出す第2張出部としての板部材55が板部材56を介してフレーム部材52aの内面に固定されることで配置されている。板部材54の下端端面、および板部材55の上端端面は、いずれも水平且つ平坦な面とされる。板部材54および板部材55の背面側には底板57が設けられている。
(Hole provided on the side of the deck)
A plurality of
なお、本実施形態では、底板57(板部材54および板部材55よりも上部本体の旋回中心側に設けられた当接部)を有する有底の孔53とされているが、底板57を省略してもよい(底板57は無くてもよい)。図3には、右デッキ51を構成するフレーム部材51aに設けた穴53を示している。左デッキ52の側面に設けた穴53と、右デッキ51の側面に設けた穴53とは、その構造は同じである。
In the present embodiment, the
(補助プラットフォームの構成)
次に、図2〜図5を参照しつつ補助プラットフォーム1の構成を説明する。補助プラットフォーム1は、プラットフォーム本体2と、プラットフォーム本体2の基端部に棒状部材としてのボルト16を介して回転可能に取り付けられる取付部としての取付ブラケット3とを具備している。なお、取付ブラケット3は、1つの補助プラットフォーム1について所定の間隔をあけて少なくとも2つ設けられる(後述する本体プレート5(および補助プレート6)、浮上り防止ブラケット4についても同様)。
(Auxiliary platform configuration)
Next, the configuration of the
<プラットフォーム本体>
プラットフォーム本体2は、三角形状の(図2参照)本体プレート5と、本体プレート5の側面に固定された平断面視L字状の(図4参照)補助プレート6と、本体プレート5および補助プレート6の上面に固定されることでこれら本体プレート5および補助プレート6に支持される天板7(ステップ)とを有する。
<Platform body>
The
なお、図2,4,5に示す補助プラットフォーム1と、図3に示す補助プラットフォーム31との違いは、プラットフォーム本体2(32)のみであり、その相違点は、本体プレート5の両側面のうちのいずれの面に補助プレート6が固定されているのかの違いだけである。すなわち、本体プレート5に対する補助プレート6の上記配置を除いては、図2に示す補助プラットフォーム1を反対側から(図奥側から手前へ向けて)視た側断面視は、図3に示す補助プラットフォーム31の側断面視と同じである。そのため、補助プラットフォーム1を説明するのに、図3に示す補助プラットフォーム31を適宜参照する。また、補助プラットフォーム1の説明は、補助プラットフォーム31の説明でもある。なお、補助プラットフォーム1と補助プラットフォーム31とに関し、同一または類似の部材には同じ符号を付している。
2, 4, and 5 and the
図2に示すように、本体プレート5の基端部側にはボルト16が挿入される長孔5aが設けられ、この長孔5aと同形状・同寸法の長孔6aが補助プレート6にも設けられている。また、本体プレート5および補助プレート6の下端部には、プラットフォーム本体2の角度調整部材18が固定されている。角度調整部材18は、本体プレート5および補助プレート6に固定される固定部材19と、固定部材19に溶接固定されるナット20と、ナット20に螺合されるボルト21とで構成される。ナット20からのボルト21の突出量を調整することで、天板7の水平度を調整する。
As shown in FIG. 2, a
<取付ブラケット>
取付ブラケット3は、上方へ向かって延びる第1係止部8と、第1係止部8の下方に設けられた第2係止部9とを有する。第1係止部8の先端部は、板部材54に当接する側の面は平坦な面とされ、その反対側の面は先細りの曲面とされている。第2係止部9は、下方へ向かって開口する溝形状の切欠き部10(切欠き形状部分)を有し、この切欠き部10は、第1面10a、第2面10b、第3面10cを有する(本実施形態では計3面)。取付ブラケット3が取り付けられた状態において、第1面10aおよび第3面10cは鉛直方向に延びる鉛直面であり、第2面10bは水平面である。
<Mounting bracket>
The mounting
また、取付ブラケット3の基端部側にはボルト16が挿入される円形の孔3aが設けられ、且つ孔3aの下方には格納ピン23が挿入される円形の孔3bが設けられている。孔3bの下方には、上記角度調整部材18のボルト21が当接する当接部22が設けられている。なお、ボルト16回りに取付ブラケット3が自重で回転可能なように、孔3aの中心は、取付ブラケット3の重心からずれた位置とされる。また、第1係止部8の先端部(上端部)は孔3aの中心よりも上方に位置し、第2係止部9の切欠き部10は孔3aの中心よりも下方に位置する。図3に示すように、格納ピン23は、本体プレート5に取り付けられピン24で抜け止め処置が施される。
In addition, a
プラットフォーム本体2の間隔をあけて配置された本体プレート5と補助プレート6との間に、取付ブラケット3の基端部を挿入し、その後、プレート5,6の長孔5a,6a、および取付ブラケット3の孔3aにボルト16を挿入、そしてナット17を締め込むことで、プラットフォーム本体2と取付ブラケット3とは相互に回転可能に固定される。
The base end portion of the mounting
<浮上り防止ブラケット>
補助プラットフォーム1は、当該補助プラットフォーム1が左デッキ52の側面に取り付けられた状態において浮き上がるのを防止するための浮上り防止ブラケット4をさらに備えている。
<Floating prevention bracket>
The
浮上り防止ブラケット4は、本体プレート11(図2参照)と、本体プレート11の側面に固定された平断面視L字状の(図4参照)補助プレート12とを有する。浮上り防止ブラケット4を構成する本体プレート11には、前記板部材54の下端部に係合する凹部4aが上端部に設けられており、浮上り防止ブラケット4は取付ピン14によって取付ブラケット3にピン止めされる。なお、取付ピン14はピン15で抜け止め処置が施される。
The
上記凹部4a内には、図2に示すように当接板13が配置されている。この当接板13は、間隔をあけて配置された本体プレート11と補助プレート12との間に掛け渡すように配置されてプレート11,12に固定される。図3に示すように、本体プレート11の上端面(凹部4aの上端面)は、補助プレート12の上端面よりも高くされており、補助プレート12の上端面と、当接板13の上面とは面一とされ(高さが合わせられ)、且つ当接板13は水平配置とされる。
A
(補助プラットフォームの格納)
図2に示す補助プラットフォーム1(プラットフォーム本体2)の姿勢は、補助プラットフォーム1使用時の姿勢である。補助プラットフォーム1を使用しないときは、後述するように、左デッキ52から補助プラットフォーム1を取り外しておくことができるが、例えば上部本体を保管しておくときなどで取り外さない場合は、補助プラットフォーム1(プラットフォーム本体2)を図5に示す格納姿勢とすることができる(格納できる)。
(Auxiliary platform storage)
The posture of the auxiliary platform 1 (platform main body 2) shown in FIG. 2 is a posture when the
図2に示す状態から、ボルト16回りに(ボルト16を回転中心にして)プラットフォーム本体2を約90°回転させるとともに、長孔5a,6aの長さ分下方にずらすことで、プラットフォーム本体2を取付ブラケット3に対して立設した状態とする。そして、位置合わせしたプレート5,6の長孔5a,6a、と取付ブラケット3の孔3bとに格納ピン23を挿入し、抜け止めのためのピン24を格納ピン23にさし込むことでプラットフォーム本体2を固定する。これにより、補助プラットフォーム1(プラットフォーム本体2)は格納された状態となる。
From the state shown in FIG. 2, the
(補助プラットフォームの取付け方法)
デッキ側面への補助プラットフォーム1の取付け方法を図6を参照しつつ説明する。
(Auxiliary platform mounting method)
A method of attaching the
取付ブラケット3の第1係止部8先端部の曲面部分を、左デッキ52の側面に設けられた穴53の下部の縁に当てながら、第1係止部8から補助プラットフォーム1の取付ブラケット3を穴53に挿入する(図6A)。そして、補助プラットフォーム1を第1係止部8回りに回転させる(図6B)。第1係止部8の上端部が板部材54の裏面に当接したら、補助プラットフォーム1を降ろして、第2係止部9の切欠き部10を板部材55に嵌め込む(図6C)。これにより、第1係止部8の上端部が板部材54の裏面に当接し、且つ、第2係止部9の切欠き部10の第1面10aおよび第2面10bが、それぞれ、板部材55の表側面および上面に当接する。次いで、浮上り防止ブラケット4の凹部4aを板部材54の下端部に係合させ(図6D)、浮上り防止ブラケット4を取付ブラケット3に取付ピン14およびピン15(抜け止め)でピン止めする(図6E)。
The mounting
補助プラットフォーム1の天板7の上に人が乗ったとき、鉛直下向きの力と、プラットフォーム取付部から人の踏み位置までの距離によるモーメントが生じる。鉛直下向きの力は、切欠き部10の第2面10bで受ける。モーメントは、板部材54と第1係止部8との接触および板部材55と切欠き部10の第1面10aとの接触で受ける。
When a person gets on the
なお、取付ブラケット3の第1係止部8を穴53に対して斜めに挿入することで(斜めに挿入する角度をできるだけ大きく設定することで)、小さな穴53とすることができ、これによりデッキの強度を確保しやすい。
In addition, by inserting the 1st latching | locking
(補助プラットフォームの取外し方法)
浮上り防止ブラケット4と取付ブラケット3とを連結する取付ピン14およびピン15を取り外し(図7A)、浮上り防止ブラケット4を外す(図7B)。そして、ボルト16回りにプラットフォーム本体2を約85°回転させる(図7C)。次いで、左デッキ52の側面から離れる方向の斜め上方へ向かってプラットフォーム本体2を持ち上げて、第2係止部9の切欠き部10の板部材55への嵌まり込みを外す(図7D)。切欠き部10の板部材55への嵌まり込みが外れると、取付ブラケット3は自重でボルト16回りに回転し、これにより穴53から外れる(図7E)。
(How to remove the auxiliary platform)
The mounting pins 14 and 15 that connect the
(作用・効果)
本発明に係る補助プラットフォーム1,31によれば、クローラクレーン100を分解して上部本体をトレーラーなどに搭載して輸送する場合に、上部本体(デッキ52,51)の側面に設けられた穴53から(換言すれば、板部材54および板部材55から)補助プラットフォーム1,31を取り外すことで、上部本体の側面から突出する補助プラットフォームがなくなる。すなわち、補助プラットフォーム関連部品が上部本体の輸送時などにその側面から突出しないようにすることができる。また、補助プラットフォーム関連部品を上部本体の下面側に取り付けないので、上部本体の下面側スペースを補助プラットフォーム関連部品で犠牲にすることはない。
(Action / Effect)
According to the
また、図5に示したように、補助プラットフォーム不使用時、プラットフォーム本体2をボルト16回りに回転させることでプラットフォーム本体2を取付ブラケット3に対して立設した状態とし、この立設状態でプラットフォーム本体2と取付ブラケット3とが格納ピン23で固定されるようにしている。これによると、例えば上部本体を保管しておくときなどで補助プラットフォーム1,31を上部本体から特に取り外すまでのことは行わない場合に、プラットフォーム本体2を取付ブラケット3に対して立設した状態とすることで(補助プラットフォームの格納)、上部本体の側面からの補助プラットフォーム1,31の突出量を抑えることができる。
Further, as shown in FIG. 5, when the auxiliary platform is not used, the
また本実施形態の補助プラットフォーム1,31は、取付ブラケット3が自重で回転可能となるように、ボルト16が挿入される取付ブラケット3に設けられた孔3aの中心が取付ブラケット3の重心からはずれた位置とされている。この構成によると、図7Eに示したように取付ブラケット3が自重で回転するので、補助プラットフォーム1,31の取外しをスムーズに行うことができる。
Further, in the
また本実施形態の補助プラットフォーム1,31は、取付ブラケット3にピン止めされる浮上り防止ブラケット4をさらに備え、浮上り防止ブラケット4に形成されている凹部4aを板部材54の下端部に係合させるとともに、デッキ52,51の側面に取り付けられた取付ブラケット3に浮上り防止ブラケット4をピン止めすることで、補助プラットフォーム1,31の浮上りを防止している。
Further, the
この構成によると、補助プラットフォーム1,31の上部本体の側面からの張出し部を、当該張出し部に人が乗るときに踏んだ際や、補助プラットフォーム1,31が取り付けられたクローラクレーン100が荒れ地を走行する際などに、衝撃・振動などで、補助プラットフォーム1,31が上部本体の側面から外れてしまうことを防止することができる。
According to this configuration, when a person steps on the protruding portion from the side of the upper main body of the
(変形例)
上記実施形態では、第2係止部9の切欠き部10を、第1面10a、第2面10b、第3面10cを有するコ字形状(溝形状)としているが、これに代えて、第1面10a、第2面10bという相互に直交する2つの面のみを有するL字形状の切欠き部(切欠き形状部分)としてもよい。すなわち、第3面10cを省略してもよい。但し、本実施形態のように第3面10cも有するコ字形状(溝形状)の切欠き部10としたほうが、取付ブラケット3が外れにくいし、且つ取付ブラケット3の形状・各部寸法を設計しやすい。
(Modification)
In the said embodiment, although the
さらには、第2係止部9に切欠きを特に設けなくてもよい。板部材55(第2張出部)の上面に第2係止部9の下面が当接し、且つ上部本体に設けた穴53の底板57(底面)に第2係止部9の裏面が当接するようにすれば、前記した鉛直下向きの力とモーメントとをいずれも受けることができるからである。この場合、底板57も強度部材(モーメントに耐える部材)とする。
Furthermore, it is not necessary to provide a notch in the
前記した実施形態では、浮上り防止ブラケット4の凹部4a内に当接板13を配置したが、この当接板13を省略してもよい。但し、当接板13があれば、補助プラットフォーム1,31が浮き上がった場合に、板部材54(第1張出部)の平坦かつ水平な面に、当接板13が面で当たるので、補助プラットフォーム1,31の浮上りはより防止される。さらに言及すれば、浮上り防止ブラケット4自体を省略してもよい。
In the above-described embodiment, the
プラットフォーム本体2に関し、前記した補助プレート6を省略してもよい。また、浮上り防止ブラケット4に関し、前記した補助プレート12を省略してもよい。また、プラットフォーム本体2と取付ブラケット3とは一体であってもよい。
Regarding the
以上、本発明の実施形態およびその変形について説明したが、その他に、当業者が想定できる範囲で種々の変更を行えることは勿論である。 The embodiment of the present invention and its modifications have been described above, but it goes without saying that various modifications can be made within the scope that can be assumed by those skilled in the art.
1:補助プラットフォーム
2:プラットフォーム本体
3:取付ブラケット(取付部)
4:浮上り防止ブラケット
4a:凹部
7:天板
8:第1係止部
9:第2係止部
10:切欠き部(切欠き形状部分)
23:格納ピン
14:取付ピン
16:ボルト(棒状部材)
51:右デッキ(上部本体の一部)
52:左デッキ(上部本体の一部)
53:穴
54:板部材(第1張出部)
55:板部材(第2張出部)
100:クローラクレーン(作業機械)
1: Auxiliary platform 2: Platform body 3: Mounting bracket (mounting part)
4: Lifting
23: Storage pin 14: Mounting pin 16: Bolt (bar-shaped member)
51: Right deck (part of the upper body)
52: Left deck (part of the upper body)
53: Hole 54: Plate member (first overhanging portion)
55: Plate member (second overhang)
100: Crawler crane (work machine)
Claims (6)
前記第1張出部と前記第2張出部とに嵌め込まれる取付部を端部に有する補助プラットフォームと、
を備え、
前記取付部には、上方へ向かって延びる第1係止部が上側に設けられ、且つ当該第1係止部の下方に切欠き形状部分を有する第2係止部が設けられており、
前記補助プラットフォームは、前記第1張出部の裏面に前記第1係止部の上端部が当接するとともに、前記第2張出部の表側面および上面に前記第2係止部の切欠き形状部分の内面が当接する構成を有することを特徴とする、作業機械。 An upper body having a first overhanging portion projecting downward and a second overhanging portion projecting upward;
An auxiliary platform having an attachment portion at an end to be fitted into the first overhanging portion and the second overhanging portion;
With
The attachment portion is provided with a first locking portion that extends upward, and a second locking portion having a notch-shaped portion below the first locking portion,
In the auxiliary platform, the upper end portion of the first locking portion abuts on the back surface of the first overhanging portion, and the notch shape of the second locking portion is formed on the front side surface and the upper surface of the second overhanging portion. A working machine having a configuration in which an inner surface of a part abuts.
前記上部本体の側面に設置され、前記第1張出部および前記第2張出部よりも前記上部本体の旋回中心側に設けられた当接部と、
前記第1張出部と前記第2張出部とに嵌め込まれる取付部を端部に有する補助プラットフォームと、
を備え、
前記取付部には、上方へ向かって延びる第1係止部が上側に設けられ、且つ当該第1係止部の下方に第2係止部が設けられており、
前記補助プラットフォームは、前記第1張出部の裏面に前記第1係止部の上端部が当接するとともに、前記第2張出部の上面に前記第2係止部の下面が当接し、且つ前記当接部に前記第2係止部の裏面が当接する構成を有することを特徴とする、作業機械。 An upper body having a first overhanging portion projecting downward and a second overhanging portion projecting upward;
An abutting portion that is installed on a side surface of the upper body and is provided closer to the turning center of the upper body than the first and second overhanging portions;
An auxiliary platform having an attachment portion at an end to be fitted into the first overhanging portion and the second overhanging portion;
With
The attachment portion is provided with a first locking portion that extends upward, and a second locking portion is provided below the first locking portion,
In the auxiliary platform, an upper end portion of the first locking portion is in contact with a back surface of the first overhanging portion, and a lower surface of the second locking portion is in contact with an upper surface of the second overhanging portion, and A work machine having a configuration in which the back surface of the second locking portion is in contact with the contact portion.
前記補助プラットフォームは着脱可能であることを特徴とする、作業機械。 The work machine according to claim 1 or 2,
The work machine according to claim 1, wherein the auxiliary platform is detachable.
前記補助プラットフォームは、プラットフォーム本体と、当該プラットフォーム本体に棒状部材を介して取り付けられた前記取付部としての取付ブラケットと、を有しており、
補助プラットフォーム不使用時、前記棒状部材回りに前記プラットフォーム本体を回転させることで前記プラットフォーム本体を前記取付ブラケットに対して立設した状態とし、この立設状態で前記プラットフォーム本体と前記取付ブラケットとが格納ピンで固定されることを特徴とする、作業機械。 In the work machine in any one of Claims 1-3,
The auxiliary platform has a platform body, and a mounting bracket as the mounting portion attached to the platform body via a rod-shaped member,
When the auxiliary platform is not used, the platform body is set up with respect to the mounting bracket by rotating the platform body around the rod-shaped member, and the platform body and the mounting bracket are stored in this standing state. A work machine characterized by being fixed with a pin.
前記取付ブラケットが自重で回転可能となるように、前記棒状部材が挿入される前記取付ブラケットに設けられた孔の中心が前記取付ブラケットの重心からはずれた位置とされていることを特徴とする、作業機械。 The work machine according to claim 4,
The center of the hole provided in the mounting bracket into which the rod-shaped member is inserted is a position deviated from the center of gravity of the mounting bracket so that the mounting bracket can rotate by its own weight. Work machine.
前記取付部にピン止めされる浮上り防止ブラケットをさらに備え、
前記浮上り防止ブラケットには、前記第1張出部の下端部に係合する凹部が形成されており、
前記第1張出部の下端部に前記凹部を係合させるとともに、前記上部本体の側面に取り付けられた前記補助プラットフォームの前記取付部に前記浮上り防止ブラケットをピン止めすることで、前記補助プラットフォームの浮上りが防止されることを特徴とする、作業機械。 In the work machine according to any one of claims 1 to 5,
Further comprising a lifting prevention bracket pinned to the mounting portion,
The lifting prevention bracket has a recess that engages with the lower end of the first overhang,
The auxiliary platform is configured to engage the concave portion with a lower end portion of the first projecting portion and pin the anti-lift bracket to the attachment portion of the auxiliary platform attached to a side surface of the upper body. The working machine is characterized in that it is prevented from lifting.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015080567A JP6086128B2 (en) | 2015-04-10 | 2015-04-10 | Work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015080567A JP6086128B2 (en) | 2015-04-10 | 2015-04-10 | Work machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016199355A JP2016199355A (en) | 2016-12-01 |
JP6086128B2 true JP6086128B2 (en) | 2017-03-01 |
Family
ID=57422366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015080567A Active JP6086128B2 (en) | 2015-04-10 | 2015-04-10 | Work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6086128B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7491175B2 (en) * | 2020-10-07 | 2024-05-28 | コベルコ建機株式会社 | Steps for climbing and construction machinery |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2992970B2 (en) * | 1992-03-31 | 1999-12-20 | ヤマハ発動機株式会社 | Support structure for the fall prevention member on the rail for the transfer device |
JP2003147804A (en) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction machine |
JP2004142669A (en) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | Step device for construction machinery |
-
2015
- 2015-04-10 JP JP2015080567A patent/JP6086128B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016199355A (en) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10407283B2 (en) | Moving device for counterweight | |
JP6086128B2 (en) | Work machine | |
US10119248B2 (en) | Guardrail for construction equipment | |
JP2007131332A (en) | Tank container | |
JP2019059586A (en) | Bracket for storing bottom board and construction machine | |
JP6348070B2 (en) | Excavator | |
JP2009040110A (en) | Jack-up device of crawler type construction machine | |
JP5991019B2 (en) | Construction machinery | |
JP2008308873A (en) | Base for transporting attachment for construction machinery in disassembled state | |
JP5307760B2 (en) | Side step device for work equipment | |
JP2013064239A (en) | Scaffold structure of construction machine | |
JP2014201923A (en) | Handrail for construction machine | |
JP5958480B2 (en) | Crawler type vehicle | |
JP2019206301A (en) | Crawler crane | |
JP5569557B2 (en) | Construction machine step structure | |
KR20080005980U (en) | Carrier for ladder truck | |
JP6366312B2 (en) | Construction machinery | |
JP6176143B2 (en) | Undercarriage of crawler type vehicle | |
JP5758281B2 (en) | Switchboard fall prevention device | |
JP4875974B2 (en) | Jacking machine for construction machinery | |
JP6339948B2 (en) | Excavator | |
JP2015178732A (en) | Construction machine | |
JP5533936B2 (en) | Construction machinery | |
JP6562040B2 (en) | Construction machinery | |
JP6413567B2 (en) | Construction machine with steps |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20161014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6086128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |