JP6082850B2 - 多重区画の製剤形態品 - Google Patents

多重区画の製剤形態品 Download PDF

Info

Publication number
JP6082850B2
JP6082850B2 JP2016537462A JP2016537462A JP6082850B2 JP 6082850 B2 JP6082850 B2 JP 6082850B2 JP 2016537462 A JP2016537462 A JP 2016537462A JP 2016537462 A JP2016537462 A JP 2016537462A JP 6082850 B2 JP6082850 B2 JP 6082850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body portion
cap
compartment
formulation
dosage form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016537462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500104A (ja
Inventor
ヒルデ ブイズ
ヒルデ ブイズ
ステファーン ヴァンクイッケンボーン
ステファーン ヴァンクイッケンボーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capsugel Belgium NV
Original Assignee
Capsugel Belgium NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capsugel Belgium NV filed Critical Capsugel Belgium NV
Publication of JP2017500104A publication Critical patent/JP2017500104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082850B2 publication Critical patent/JP6082850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • A61J3/071Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use into the form of telescopically engaged two-piece capsules
    • A61J3/072Sealing capsules, e.g. rendering them tamper-proof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • A61J3/071Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use into the form of telescopically engaged two-piece capsules
    • A61J3/074Filling capsules; Related operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0097Micromachined devices; Microelectromechanical systems [MEMS]; Devices obtained by lithographic treatment of silicon; Devices comprising chips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4833Encapsulating processes; Filling of capsules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2200/00General characteristics or adaptations
    • A61J2200/30Compliance analysis for taking medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/20Colour codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/60General identification or selection means using magnetic or electronic identifications, e.g. chips, RFID, electronic tags

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本開示は、摂取可能な製剤形態品、好ましくは、1つ又はそれ以上の薬剤及び/又は摂取可能な信号手段の送達に適した、多重部分カプセルに関する。より詳細には、製剤形態品は、被験者、好ましくはヒト又は動物から選択される被験者による摂取に適している。
本明細書で開示される製剤形態品は、診断及び治療活動の一部分、具体的には、医療投薬計画に付随する記録にも用いられることがある。
カプセル技術は、開発と改良を必要とし続ける。その基本的形態として、医薬品又は他の粉末、粒状若しくは液体物質のための標準的な容器(一般的に、入れ子式又は二部分から成るカプセルと呼ばれる)は、一端は閉じていて他端は開いている、管形状及び/又は円筒形状の第1の部分、すなわちキャップ部分を含む。同様の形状の堅く嵌合する第2の部分、すなわち本体部分は、キャップ部分より小さな直径であり、製剤形態又は二部分から成るカプセルの全体を形成するように、一般的にキャップ部分に伸縮自在に嵌合している。同様のカプセル技術は、多重区画カプセルを生成するのに用いられることがある。
上述した形式の多重区画製剤形態品は公知であり、1つ又はそれ以上の不適合成分をその中に収容するために一般的に用いられる。
互いの中に収容された、多重の二部分から成るカプセルの形態をした、多重区画製剤形態もある。一般的に、これは、製剤形態の外殻を形成する、より大きい二部分から成るカプセル、及び内部にある、異なる媒質を内部収容した、1つ又はそれ以上のより小さい二部分から成るカプセルを伴う。この構成の例は、欧州特許第1301178(B1)号に述べられている。この構成の短所としては、取り扱い中の中身及び/又はカプセル自身の損傷に至ることもある、外側カプセルに対する内側カプセルの転位、製剤形態の全体寸法の制限、及び複雑な充填工程の必要性が挙げられる。
欧州特許第2211820(B1)号に述べられているものなどの他の多重区画製剤形態は、第1の区画を形成するように結合された主キャップと本体、及び、第2の区画を形成するように、前述の本体の外部表面に結合された更なる本体を有する、二部分から成るカプセルの形態をしている。この構成の短所としては、最終製品の充填と組立のための複雑な充填工程の必要性だけでなく、飲み込み易さのために望ましくないこともある製剤形態の全体の容積寸法(特に、その全体長さ)の増加、取り扱い中の内容物の漏れを伴う、本体からの更なる本体の早すぎる係合離脱の恐れが挙げられる。
ゆえに、先行技術の問題を克服し、特に、製剤形態の全体寸法を最小化する多重区画カプセル及び/若しくは取り扱い中の耐性の向上を考慮し、かつ/又は製剤形態品の組立及び充填工程を簡素化する、製剤形態品に対する必要性はまだ残っている。
本開示の第1の態様は、経口投与に適した製剤形態品に関し、この製剤形態品は、1つ以上の区画を含み、各々が製剤形態品の複数の別個の部分により範囲を定められており、この別個の部分は、本体部分、キャップ部分、及びそれらの組み合わせからなる群から選択され、この製剤形態品は、各々が内部表面及び外部表面を含む少なくとも1つの第1本体部分及び少なくとも1つの第1キャップ部分であって、第1本体部分はキャップ部分と伸縮自在に係合可能である、少なくとも1つの第1本体部分及び少なくとも1つの第1キャップ部分と、少なくとも1つの第2本体部分であって、内部表面及び外部表面を含み、少なくとも1つの第1本体部分若しくはキャップ部分又はその両方と伸縮自在に係合可能である、少なくとも1つの第2本体部分と、を備える製剤形態品に関する。別個の第1区画は、第2本体部分の外部表面と第1本体部分若しくは第1キャップ部分(103)又はその両方の内部表面との間に形成されるように、第2本体部分の少なくとも1つは、少なくとも1つの第1本体部分若しくは第1キャップ部分(103)又はその両方の中に構成される。
本開示の更なる態様は、この製剤形態品の充填方法に関する。
本開示の1つの態様による製剤形態品の断面図である。 本開示の1つの態様による製剤形態品の一部分の透視図である。 本開示の1つの態様による製剤形態品の断面図である。 本開示の態様による方法の操作の図である。 本開示の態様による方法の操作の図である。
特定の要素を説明するとき、「1つの」という用語により、特定の要素の「少なくとも1つの」を意図している。
「薬剤」という用語により、被験者に対して1つ又はそれ以上の治療効果を提供する、1つ又はそれ以上の化合物を含む「医薬品」又は同様のものを意図しており、「薬剤」及び「医薬品」という用語は本明細書では互換可能に用いられることがある。
「硬殻」又は「硬カプセル殻」という用語により、変形可能であるが、変形力が除去されたときには殻の変形していない形状に戻る殻を意図している。一般的に、そうした殻は、例えば、25%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは0%から14%、更により好ましくは0%より多く14%未満の重量比の水を含む。
「全面的に組み込まれた」という用語により、言及している要素は、製剤形態品が組み立てられた状態で一般的に形成されているような製剤形態品の外の容積部分に、その要素の表面は全く直接接触していないように、製剤形態品内に完全に含まれているということを意図している。
「区画」という用語により、内部に医薬品又は信号手段を収容するための確定した容積として、形成され、互いに接合されたときに多数の部分(すなわち、複数の別個の部分)により範囲を定められた、各々の容積を意図している。
「多数の部分」又は「複数の別個の部分」という用語により、接合されたときに1つ又はそれ以上の区画を形成する、製剤形態品を構成する部分を意図している。そのような部分は、別々の構成要素であり、キャップ部分、本体部分、及びそれらの組み合わせを一般的に含み、好ましくは、キャップ部分、本体部分、及びそれらの組み合わせから成っている。
「内に構成された」という用語により、例えば、言及している要素の表面積の、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、更により好ましくは95%超、最も好ましくは100%は、言及しているもう1つの要素の中に配置されていることを意図している。
本明細書で述べる、製剤形態品の構造原理、機能、製造、及び使用、並びに方法の全体の理解を提供するために、様々な実施形態をここで説明する。これらの実施形態の1つ又はそれ以上の例は、付随する図に示される。1つの実施形態例に関して述べた又は図示された特徴は、本開示から一般化されることなく、他の実施形態例の特徴と組み合わせられることを、当業者はただちに理解するであろう。
製剤形態品
図1及び図2を参照すると、本明細書での開示は、経口投与に適した製剤形態品100に関し、この製剤形態品100は、1つ以上の区画101a、101bを含み、各々が製剤形態品100の複数の別個の部分102、103、104により範囲を定められており、この別個の部分は、本体部分102、104、キャップ部分103、及びそれらの組み合わせからなる群から選択され、この製剤形態品100は、各々が内部表面105及び外部表面106を含む、少なくとも1つの第1本体部分102及び少なくとも1つの第1キャップ部分103であって、好ましくは第1本体部分の外部表面の少なくとも一部分が第1キャップ部分の内部表面の各々の部分に接するように、第1本体部分102は第1キャップ部分103に伸縮自在に係合可能である、少なくとも1つの第1本体部分102及び少なくとも1つの第1キャップ部分103と、少なくとも1つの第2本体部分104であって、内部表面105及び外部表面106を含み、少なくとも1つの第1本体部分102若しくは第1キャップ部分103又はその両方に伸縮自在に係合可能である、少なくとも1つの第2本体部分104(あるいは第2キャップ部分。第2キャップ部分は等しく及び/又は別の方法として用いられると本明細書では理解されるため)と、を備え、別個の第1区画101aは、第2本体部分104の外部表面106と第1本体部分若しくは第1キャップ部分103又はその両方の内部表面105との間、好ましくは、別個の第1区画101aは、第2本体部分104の外部表面106と第1本体部分若しくは第1キャップ部分103又はその両方の内部表面105との間のみに形成されるように、第2本体部分104の少なくとも1つは、少なくとも1つの第1本体部分102若しくは第1キャップ部分103又はその両方内に構成される。この構成の長所は、多重区画の充填操作の簡易化であり、並びに、いくつかの媒質は、本体間の区画内に事前に充填され、閉じられ、その後、更に充填され、最終的に閉じられ工程の後の段階で最終製剤形態を形成するので柔軟性が向上することである。後者は、例えば、充填工程を実質的に修正する必要なく、カプセル製造業者によるある媒質の事前充填と、医薬品開発業者による他のある媒質の充填(事前充填後の充填)とを可能にする。もう1つの長所には全体容積の最大化が挙げられ、これは同様に、既知の多重区画製剤形態に比べて製剤形態の全体寸法を低減するのを助ける。更に、製剤形態の全体の外観の美的印象(外部形状の観点から)は、標準的なカプセルに対して変わらないので、消費者の受け入れの観点で利点をもたらす。
第1キャップ部分103が第1本体部分102、第2本体部分104、又はその両方と伸縮自在に接合(又は係合)されると、第2本体部分104は第1本体部分及び第1キャップ部分103、103により形成される容積を少なくとも2つの別個の区画に分けるように、第2本体部分104は、第1本体部分102内に構成されてもよい。そのような構成により、更なる圧縮と充填の容易さが達成される。
第1キャップ部分103の内部表面105の少なくとも一部分が第1本体部分102の外部表面106の少なくとも一部分に接するように、第1本体部分102は、第1キャップ部分103と伸縮自在に係合するよう構成されてもよく、第1本体部分102の内部表面105の少なくとも一部分は、第2本体部分104の外部表面106の少なくとも一部分に接するように、少なくとも第2本体部分104が、第1本体部分102と伸縮自在に係合するように構成される。そのような部分は、本体部分及びキャップ部分各々の開放端に近接していてもよい。
実施形態では、第1本体部分の溶解特性は、第2本体部分及び/又は第1キャップ部分の溶解特性と異なり、好ましくは、第2本体部分及び/又は第1キャップ部分は、第1本体部分より速く又は遅く溶解する。これは、各々の区画の内容物のより正確な逐次的放出などの長所をもたらすことがある。
好ましくは、第2区画101bが、第2本体部分104の少なくとも1つの内部表面105と、第1キャップ部分103の内部表面105との間に形成されるように、第2本体部分104は構成される。
本体部分及びキャップ部分102、103、104の各々は、開放端201及び閉鎖端202を含んでもよく、好ましくは、実質的に管状の形状の半閉鎖容積が形成されるように、開放端は開放しているのみの端であり、第1本体部分102及び少なくとも第2本体部分104は、開放端201に近接した第1領域A1、A1’、及び閉鎖端202に近接及び開放端201から離れた第2領域A2、A2’を含む。第1領域及び第2領域は、概して、Y軸に垂直な平面上の断面領域である。第2領域は、概して、第1領域以下である。第1本体部分102の面積比A1/A2は、第2本体部分104の面積比A1’/A2’より小さいことが好ましい。これは、更なる製剤形態の全体寸法の最小化及び全体容積の最大化と同時に、多重区画を提供する長所を有する。更に、これは、各々の区画の組立及び充填操作の容易さを確実にするだけでなく、製剤形態品内の第1区画内の内容物の配置を容易にさせる、確実な嵌合を保証する。第2本体部分104の面積比A1’/A2’は、例えば、少なくとも1.1倍、好ましくは少なくとも1.2倍、より好ましくは少なくとも1.3倍、好ましくは1.2倍から5倍、より好ましくは1.4倍から2.5倍、第1本体部分102の面積比A1/A2より大きくてもよい。そのような比は、製剤形態の全体寸法を最小化すると同時に、カプセル寸法の範囲にわたり製造可能でもありながら、充填に適した区画の容積を更に最大化することができる。
第1領域及び第2領域は、互いに実質的に平行であってもよく、及び互いに離れていてもよく、好ましくは製剤形態品の中心線(すなわちY軸)に平行な垂直平面に沿って互いに離れていてもよい。第1領域と第2領域との間の距離は、例えば、本体部分(第1本体部分又は第2本体部分)の全長の、40%から75%、好ましくは45%から70%、より好ましくは50%から70%、更により好ましくは60%から70%であってもよい。
実施形態では、第1本体部分の(Y軸に平行な方向の)長さは第2本体部分の長さより大きい。一般的には、長さ比(第1本体部分の長さで割った第2本体部分の長さ)は、例えば、0より大きく0.95まで、好ましくは0より大きく0.95未満、より好ましくは0より大きく0.90未満、より好ましくは0より大きく0.80未満、より好ましくは0より大きく0.70未満、更により好ましくは0より大きく0.60未満であってもよい。この実施形態は、対応する閉鎖端に近接する第1本体キャップの表面と第2本体キャップの表面との間の充填容積を追加できる長所を有する。
一般的に、本体部分及び/又はキャップ部分の各々の開放端の直径より閉鎖端の直径が小さいように、本体部分及び/又はキャップ部分の各々は、次第に細くなっている。好ましくは、第2本体部分は、少なくとも第1のテーパーが開放端に近接し、少なくとも第2のテーパーが閉鎖端に近接するように構成された、1つ以上のテーパーを含み、第1のテーパーは、本体部分及び/又はキャップ部分の周囲から(例えば、本体部分/キャップ部分の外部表面に沿って)中心線(Y軸)に向かって延びてもよい。第1のテーパーは第2のテーパーより小さくてもよい。この構成の長所は、互いに係止され、及び、容積効率のよい多重区画製剤形態品を生み出すために、その間に十分な空間をもたせられるように、最適な形状を有する本体部分を達成することである。これは、製剤形態の全体寸法を最小化すると同時に区画のために使える容積を最大化するために、キャップ/本体部分の下側部分の直径は、キャップ/本体部分の上側部分の直径より実質的に小さいことも確実にする。これは、第2本体/キャップ部分を、第1本体/キャップ部分内で上側部分に近接した各々の位置付近に、しっかりと係止することも可能にする。
第2本体部分は、対応の第1本体部分の上側部分及び下側部分の近くに配置された(組み立てられた状態のとき)上側部分及び下側部分を有してもよく、第2本体部分の上側部分と下側部分の直径の比(すなわち、下側部分の直径に対する上側部分の直径)は、第1本体部分の対応の上側部分と下側部分の比より大きい。
本体部分及びキャップ部分102、103、104は各々、1つ又はそれ以上の突起係止手段107及び/あるいは1つ又はそれ以上の陥凹係止手段108を含んでもよく、本体部分及び/又はキャップ部分102、103、104を一体に結合する係止力をもたらすように、突起係止手段107は陥凹係止手段108と機械的に係合可能で、好ましくは、突起係止手段107は、Y軸に垂直な平面に沿って外部表面106から内部表面105の方向に突出した係止環の形をしており、陥凹係止手段108は、陥凹部が外部表面106から始まり内部表面105に向かって伸びている陥凹環の形をしている。そのような構成は、各々の区画を生み出すために、本体部分及びキャップ部分の各々の部分をしっかりと機械的に係合することを有利に可能にする。実施形態では、第2本体は第1本体部分内に位置するように、第2本体の少なくとも一部分は、第1本体部分の内部表面の少なくとも一部分上に係合している。
少なくとも第1本体部分102及び第2本体部分104各々は、Y軸に垂直な軸に沿って1つ又はそれ以上の陥凹係止手段108と直列に構成された、1つ又はそれ以上の突起係止手段107を含んでもよい。これは、別々の(又は多数の追加の)突起領域及び陥凹領域を生み出す必要なしに、本体間及び/又はキャップ間及び/又は本体とキャップ間の効率的な係合を可能にする長所を有する。
実施形態では、第1本体部分の突起係止手段の少なくとも1つは、第2本体部分の補足的な部分が乗るための肩を提供するように、構成される。これは、第1本体部分内の第2本体部分の良好で確実な位置を提供するという長所を有する。
信号手段が第1区画101a内に充填されるとき、第1本体部分の突起係止手段の少なくとも1つは、信号手段のY軸に沿った動きを制限する肩を提供するように、構成されてもよい。
製剤形態品は、第1本体部分及び第1キャップ部分が完全に伸縮自在に接合されたとき、Y軸に平行な方向に陥凹係止手段の少なくとも1つから離れて第1キャップ部分の開放端に隣接した第1キャップ部分の頂点に近接して配置され、第1本体部分上の環状陥凹部として形成された、1つ又はそれ以上の噴霧環を、更に含んでもよい。環状の噴霧環に実質的に平行に延びている一般的に環状形状の頂点が、封止液が噴霧環と頂点との間に噴霧されるために、噴霧環と頂点との間に形成される間隙をふさがないように、第1本体及び第1キャップが伸縮自在に接合されたとき頂点の下側に配置されるように、噴霧環は、一般的に構成される。この構成の長所は、噴霧されたとき封止液を間隔により方向付けることにより、第1キャップ部分の内部表面と第1本体部分の外部表面との間の間隔を通って、封止液が毛管作用で運ばれるのを更に緩和することである。これは、乾燥中に(製剤形態品内に発生した圧力のために)押し出された封止液はすべて、噴霧環と頂点との間に形成された間隙内に集められるのを、更に確実にする。
少なくとも第1区画101aは、第1本体部分102及び少なくとも第2本体部分104の1つにより、好ましくは第1本体部分102及び少なくとも1つの第2本体部分104の1つのみにより、好ましくは第1本体部分102の内部表面105及び第2本体部分104の外部表面106により、範囲を定められてもよく、少なくとも第2区画101bは、第1キャップ部分103及び少なくとも1つの第2本体部分104の1つにより、好ましくは第1キャップ部分103及び少なくとも1つの第2本体部分104の1つのみにより、好ましくは第1キャップ部分103の内部表面105及び第2本体部分104の内部表面105により、範囲を定められてもよい。
本明細書中の製剤形態品は、一般的に互いの中に収容されている(例えば、一番目の第2本体部分は内部に二番目の/更なる第2本体部分を収容していて、その二番目の/更なる第2本体部分は内部に三番目の/更なる第2本体部分を収容している、など)、複数の第2本体部分を含んでもよいということが理解される。好ましくは、1つ又はそれ以上の更なる第2本体部分は、更なる第2本体部分の外部表面と少なくとも1つの第2本体部分104の内部表面との間に、少なくとも1つの更なる区画が形成されるように、少なくとも1つの第2本体部分内に各々構成され、含まれてもよい。これは、同じ又は異なる相にある及び/又は同じ区画内に保持されると不適合であることがある、いくつかの異なる媒質を内部に組み入れることを可能にするという長所を有する。
第1区画101aは、第1医薬品又は信号手段を内部に含んでもよく、もう1つの区画は、第2(又は更なる)医薬品を内部に含んでもよい。第1医薬品及び第2医薬品は、固体又は液体形状であってもよく、好ましくは第1医薬品及び第2医薬品は異なる相にある。
製剤形態品を通して第2本体部分104及び/又は第1区画101aが見えるように、第1本体部分102は、半透明であってもよく、好ましくは第2本体部分104は不透明である。これは、被験者に目視検査することを要する第1区画に、信号手段が収容される場合に、特に有益であることがある。
第1区画101aは、液体を含んでもよく、製剤形態品を通して液体が見えるように、第1本体部分102は、半透明であってもよい。これは、製剤形態品を被験者が受け入れし易くするための、異なる美的効果を提供するために、有利であることがある。また、液体が証印の形態の信号手段であるとき、被験者はしたがって、行動を判断するために視覚信号を処理してもよい。
実施形態では、液体封止部は、第2本体部分104の外部表面106と第1本体部分の内部表面105との間、及び/又は第1本体部分102の外部表面106と第1キャップ部分103の内部表面105との間に含まれ、好ましくは、一般的に毛細管現象又は乾燥後の製剤形態内部と製剤形態外部との間の圧力差により、封止液が外部表面106と内部表面105の間との間隔に入れるように、液体封止部は形成される。好ましくは、第2本体部分104は、第1本体部分102及び第1キャップ部分103の両方と接合され、液体封止部は、第2本体部分104の外部表面106と第1本体部分の内部表面105との間のみに含まれる。この後者の構成は、液体密封の多重区画を確実にすると同時に、単一の封止部が必要とされるという長所を有する。好ましくは、液体封止部は、接しているキャップ部分及び/又は本体部分及び/又は本体部分の対応の開放端に近接して配置される。封止部は、製剤形態を目に見える損傷なく処置後に開けられないように、製剤形態の不正開封防止を向上する、更なる長所を有する。
第1本体部分102は、好ましくは第1区画101aが信号手段を収容するために用いられるとき、一般的に本体部分の閉鎖端に近接する1つ又はそれ以上の開口部を含んでもよく、開口部は、例えば、直径が50μmから2000μm、好ましくは800μmから1500μmであってもよい。これは、流体が区画に入るようにする長所を有し、特に信号手段を内部に収容しているとき、後者は都合よく活性化(例えば、体内の酸に反応して所定のpHに達すると)されることができ、又は、ある種の供用前パラメータ(例えば、湿度)を記録できるようにする。この孔は、製剤形態品内の各々の区画の目標とする開口に対する溶解を制御するのを助けることもできる。
実施形態では、本明細書で述べる製剤形態は、互いの中に収容され、各々は異なる溶解特性を有することがある複数の第2区画を含んでもよい。これは、多数の異なる医薬品及び/又は多数の異なる信号手段を、単一の製剤形態品に収容することができ、及び胃腸管内の異なる所定の位置で放出され得るという長所を有する。
実施形態では、第1本体部分及び第1キャップ部分及び第2本体部分は、好ましくはスナップ嵌合により一旦係合されると、製剤形態の取り扱い中に、これらの部分は位置がずれることがないように、移動を妨げられる。そのような構成は、特に組立工程及び充填工程中の、製剤形態内の構成要素の正確な位置だけでなく、取り扱い中の内容物(例えば、用いられるときは信号手段)の損傷の恐れの低減といった、効果をもたらすことがある。
実施形態では、本明細書の製剤形態品は、複数のカプセル殻を含む、多数の部分からなるカプセルである。カプセル殻は、1つ又はそれ以上の他のカプセル殻を機械的に係止する係止機構を、各々含んでもよい。この機構は、挿入されたときにカプセル殻を一体に係止するような、相補的形状をした突起部及び陥凹部の組み合わせを含むことがある。
本明細書の製剤形態品は、ゼラチン、1つ又はそれ以上の多糖類、好ましくはプルラン;非イオン性ヒドロゲル、好ましくはヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)などのセルロース;及びこれらの混合物からなる群から選択される材料を含む、摂取可能な材料から作製される、又はなっていてもよい。最も好ましい材料は、ゼラチン及び/又はヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)である。本明細書の製剤形態品は、非射出成型であってもよく、好ましくはディップ成型工程により作製されてもよい。後者は、高い生産速度及び費用効率を保証する。当業者に認識されるであろうように、デンプン(例えば、ろう状トウモロコシデンプン、タピオカデキストリン、及びこれらの誘導体)、カラギーナン、及びアクリル(メタクリル)酸のポリマー又はコポリマー、並びにこれらの誘導体などのセルロースエーテルを含む、他の材料も用いられることがある。
一般的に、キャップ部分及び本体部分は、実質的に管状の形状で、各々単一の開口部を含むことがある。本明細書で述べるキャップ部分及び/又は本体部分は、硬カプセル殻であってもよい。
信号手段
本明細書に記載の製剤形態品内に、1つ又はそれ以上の信号手段が収容されることがある。
信号手段302は、好ましくは無線周波数発信機を含む、摂取可能な受動超小型電子システム、摂取可能な証印、好ましくは所定の量を超える温度の上昇などの所定の物理的変化に晒されたときに色の変化若しくは経時的な色の変化(又は老化)などの視覚的変化を受ける証印、又はバーコード状の読み取り可能な媒体、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。
一実施形態では、信号手段は、摂取可能な受動超小型電子システムである。受動超小型電子システムは、摂取可能な無線周波数発信機及び電源を含むことがある。無線周波数発信機は、1つ又はそれ以上のアンテナ、及び好ましくは処理ユニットを含むことがある。
電源は、電磁界から、及び/又は被験者の体内の内部生物学的電気化学相互作用により発生する電気源からエネルギーを抽出するための電源調整を用いることがある。電源は、胃腸管内の所定の位置に到達した後に(例えば、所定のpHレベルで反応することにより)、受動超小型電子システムを起動及び1つ又はそれ以上の信号バーストを提供するために、内部の胃酸、酸化電極、及び還元電極間の電気化学反応を利用するように構成されてもよい。
電源は、上述した電源調整の代わりに又は組み合わせて、起動されたときに1つ又はそれ以上の信号バーストに電源を供給するのに充分なエネルギーを蓄える、超小型電池を含むことがある。
アンテナは、本明細書の製剤形態品の区画内に折りたたまれるように設計され、及び、折りたたまれた状態に対して製剤形態品の最大表面積を超えずに表面積を拡張するよう展開するように、構成されてもよい。この実施形態の長所は、アンテナが展開されたときに、そうでなければ所望の所定の位置から医薬品の放出を遅らせることもある、アンテナが医薬品を収容する区画の部分に巻き付く恐れを低減することである。
製剤形態品及び/又はアンテナは、胃腸管内の所定の位置でアンテナを展開するように構成されてもよく、アンテナは、1つ又はそれ以上の生物適合性の材料を含んでもよく、保護コーティングはないことがある。
処理ユニットは、アンテナと電気通信してもよく、電源により起動されると信号バーストを提供するよう構成されてもよく、信号バーストはその後アンテナにより送信され被験者の体を通って受信機により受信及び/又は読み取られる。
一般的にアンテナ及び処理ユニットを含む無線周波数発信機及び電源は、受動超小型電子システムを形成するために単一の機器に組み込まれることがある。これは、本明細書に記載の製剤形態品の特定の区画内にすべての機能性構成要素を容易に配置し、したがって組立を簡単にするという長所を有する。
摂取可能な受動超小型電子システムは、1つ又はそれ以上のマイクロセンサ、好ましくは、晒された温度及び湿度を記録し、処理ユニットに情報を送るように構成された、温度及び/又は湿度センサを更に含んでもよい。この実施形態では、処理ユニットは、最大温度及び湿度のパラメータが格納される記憶装置を含んでもよく、処理ユニットは、センサにより記録された温度/湿度を記憶装置内に格納された所定の温度/湿度パラメータと比較するための、記録された測定値が所定のパラメータを超えた場合は信号バーストを発生させるよう構成されたマイクロプロセッサを更に含む。信号バーストは、例えば、被験者がスキャナ及び/又は受信機各々で製剤形態品をスキャンすることにより、トリガが与えられる時まで遅らせてもよい。この実施形態の長所は、信号手段が内部に入っている製剤形態品を被験者がスキャンしてもよいということ、及び、信号手段が、記憶装置に格納されたパラメータを超えたかどうかに関して信号を受信機に送るであろう、すなわち、被験者が、例えば薬剤の摂取を危険にする過度に高い温度に製剤形態が晒されたかどうかを知ることができるであろうということである。
本明細書で上述したセンサは、いくつかの形態をとることがあり、上記の例に制限されるべきでないと、本明細書では理解される。例えば、センサは、タイマーを含むことがあり、このタイマーは、製剤形態の組立の際又は製剤形態に医薬品を充填する際に起動されることがある。マイクロプロセッサは、記憶装置内に格納されたプリセットされた時間パラメータをタイマーの示す時間と比較するように構成されてもよく、タイマーの示す時間がプリセットされた時間パラメータを超えると、このプロセッサは、信号バーストを提供するように構成されている。上記の例にあるように、信号バーストは、例えば、被験者がスキャナ及び/又は受信機各々で製剤形態品をスキャンすることにより、トリガが与えられる時まで遅らせてもよい。この場合、長所は、信号手段が入った製剤形態品を単にスキャンすることで、薬剤が期限切れになったかどうかを、被験者は識別することができるということである。これは、箱に記載された日付を調べることなく(例えば、置き忘れたり、又はラベルが損傷/消失した場合)、製剤形態から直接、薬剤を摂取して安全かどうかを識別することができるため、特に有益である。スキャナ/受信機は、ユーザにトリガの組み合わせ、例えば、被験者に薬剤が期限切れ(又は高温に晒されたなど)かどうかを教える視覚効果及び音を提供するように構成されてもよい。
代わりに又は追加して、信号手段は、条件の所定の変化又は老化により色を変化させることができる摂取可能な証印であってもよい。証印は、蛍光剤又はリン光剤を含むことがある。より好ましくは、信号手段は、1つ又はそれ以上の表示体を含み、表示体は、所定の最大レベルを超える温度に晒されたか、所定の最大時間を超えた老化か、又はその両方のいずれかのときに、一般的に化学反応を起こすことができる、1つ又はそれ以上の温度感受性材料又は時期感受性材料を含む。
温度感受性変色材料は、熱変色性(又は感温変色性)としても知られており、感温変色性の液晶、ロイコ染料、及びこれらの混合物からなる群から一般的に選択される。ロイコ染料は、1つ又はそれ以上のスピロノラクトン、フルオラン、スピロピラン、及びこれらの混合物から選択してよい。温度感受性変色材料は、所定の値を超えた温度に晒されると、永久/不可逆な色変化を起こすことができる。
好ましい実施形態では、表示体は、感温変色性材料を内部に含むマイクロカプセルの形態であってもよい。マイクロカプセルは、非消化性であり、かつ固体廃棄物として排出されるまで胃腸管内で影響を受けないでいる材料で作ることができる。マイクロカプセルは、例えば、直径が、200μmから3000μm、好ましくは500μmから2000μm、より好ましくは1000μmから2000μmであってよい。
代わりに又は追加して、信号手段は、バーコード状の読み取り可能な媒体、好ましくはバーコード(例えば、一次元又は二次元バーコード)の形態であってもよい。バーコード状の媒体は、製剤形態品内に収容された医薬品の有効期限、製剤形態品内に収容された医薬品の識別などのような情報を格納してもよい。被験者は、そこで、各々のスキャナにより、製剤形態品の対応する部分を通じてバーコード状の読み取り可能な媒体をスキャンでき、まだ摂取して安全(例えば、有効期限にまだ達していない)かどうかの表示及び/又はスキャンした薬剤を摂取すべき間隔についての情報が提供され得る。実施形態では、スキャナは、スキャンされる情報が格納される記憶装置と、記憶装置に格納した情報を製剤形態品をスキャンしたときに受け取る新しい情報と比較し、検出した医薬品が先に摂取した医薬品と不適合である場合又は先に摂取した医薬品からの時間間隔が所定の基準を満たさないかどうかの信号を提供することができる、プログラム可能なプロセッサと、を含むことがある。これは、多数の薬剤を(1つ又はそれ以上の治療のために)摂取している被験者にとって特に有益であり、被験者が処方者が提供した投与計画内でいるのを助けることだけでなく、投与を時間に合わせるために重要である。実施形態では、処方者のみが、プロセッサをプログラムするためにスキャナ内の必要なパラメータを入力してよく、スキャナは、被験者がプログラム可能なプロセッサのプログラムを修正するのを防ぐアクセスキーを有している。
医薬品/薬剤
本明細書に記載の製剤形態品は、1つ又はそれ以上の医薬品301を含むことがある。本明細書に記載の製剤形態内に用いられるのに適した医薬品は、あらゆる形態をとってもよく、対象となるヒト又は動物のあらゆる治療のためのものであることがある。これは、薬剤化合物のみでなく、ビタミン、ミネラル、及び同様なものなどの栄養補助食品も含む。
医薬品は、室温及び大気圧で、固体又は液体から選択される状態であってよく、1つ又はそれ以上の活性化合物を含む。医薬品の物理的状態は、一般的に、全面的に、所与の適用に対する必要性による。医薬品が固体状態であるとき、医薬品は、粉末状又はカプレット状(すなわち、錠剤状)であることがある。実施形態では、医薬品は、一般的に第1端及び第2端を有する、カプレット又は錠剤の形態である。カプレット又は錠剤は、代わりに又は追加して更に覆われていることがあり、カプレット又は錠剤の第1端及び第2端の少なくとも1つ、好ましくは両方は、カプセル殻で覆われていることがある。カプセル殻は、ゼラチンを含む、又はヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を含む殻であることがある。「カプセル殻」により、本明細書では、結合されたときに堅い嵌合を提供するようにカプレット若しくは錠剤の外部表面上に嵌合及び挿入するような大きさに切られた、硬カプセル殻の本体部分又はキャップ部分の少なくとも部分を意図している。カプセル殻は、カプレット又は錠剤の上に挿入された後に、それに堅く付着するように、好ましくは収縮により、更に処理されることがある。
本開示による送達のために適した化合物は、以下の粉末、液体、及び/又は小球の形態を含むが、これに制限されない:
a)ベタメタゾン、チオクト酸、ソタロール、サルブタモール、ノルフェネフリン、silymahn、ジヒドロエルゴタミン、ブフロメジル、エトフィブレート、インドメタシン、オキサゼパム、アセチルジギトキシン、ピロキシカム、ハロペリドール(halopehdol)、一硝酸イソソルビド、アミトリプチリン(amithptyline)、ジクロフェナク、ニフェジピン、ベラパミル、ピリチノール、ニトレンジピン、ドキシサイクリン、ブロムヘキシン、メチルプレドニゾロン、クロニジン、フェノフィブラート、アロプリノール、ピレンゼピン、レボチロキシン、タモキシフェン、メチルジゴキシン、o−(B−ヒドロキシエチル)−ルトシド、プロピシリン、一硝酸アクシロビル、パラセタモール(paracetamolol)、ナフチドロフリル、ペントキシフィリン、プロパフェノン、アセブトロール、1−チロキシン、トラマドール、ブロモクリプチン、ロペラミド、ケトフィネン(ketofinen)、フェノテロール、ドベシル酸カルシウム、プロプラノロール、ミノサイクリン、ニセルゴリン、アンブロキソール、メトプロロール、β−シトステリン(B-sitosterin)、マレイン酸エナラプリル(enalaprilhydro-genmaleate)、ベザフィブラート、硝酸イソソルビド、ガロパミル、キサンチノールニコチナート、ジギトキシン、フルニトラゼパム、ベンシクラン、デクスパンテノール、ピンドロール、ロラゼパム、ジルチアゼム、ピラセタム、フェノキシメチルペニシリン、フロセミド、ブロマゼパム、フルナリジン、エリスロマイシン、メトクロプラミド、アセメタシン、ラニチジン、ビペリデン、メタミゾール、ドキセピン、クロラゼプ酸二カリウム、テトラゼパム、リン酸エストラムスチン、テルブタリン、カプトプリル、マプロチリン、プラゾシン、アテノロール、グリベンクラミド、セファクロル、エチレフリン、シメチジン、テオフィリン、ヒドロモルフォン、イブプロフェン、プリミドン、クロバザム、オキサセプロール、メドロキシプロゲステロン、フレカイニド、Mg−ピリドキサル−5−リン酸グルタミニン酸(Mg-pyhdoxal-5-phosphateglutaminate)、ヒメクロモン、エトフィリンクロフィブラート、ビンカミン、シンナリジン、ジアゼパム、ケトプロフェン、フルペンチキソール、モルシドミン、グリボルヌリド(glibornuhde)、ジメチンデン、メルペロン、ソキノロール、ジヒドロコデイン、クロメチアゾール、クレマスチン、グリソキセピド、カリジノゲナーゼ、オキシフェドリン(oxyfedhne)、バクロフェン、カルボキシメチルシスチン、チオレドキシン、ベタヒスチン、1−トリプトファン、ミルトル、ブロメライン、プレニルアミン、サラゾスルファピリジン、アステミゾール、スルピリド、ベンゼラジド(benzerazid)、ジベンゼピン、アセチルサリチル酸、ミコナゾール、ナイスタチン、ケトコナゾール、ピコ硫酸ナトリウム、コレスチラマート(colestyramate)、ゲムフィブロジル、リファンピン、フルオコルトロン、メキシレチン、アモキシシリン、テルフェナジン、ムコ多糖体ポリ硫酸(mucopolysaccharidpolysulfuric acid)、トリアゾラム、ミアンセリン、チアプロフェン酸(tiaprofensaure)、メチル硫酸アメジニウム(ameziniummethylsulfate)、メフロキン、プロブコール、キニジン、カルバマゼピン、Mg−1−アスパラギン酸、ペンブトロール、ピレタニド、アミトリプチリン、カプロテロン(caproteron)、バルプロ酸ナトリウム、メベベリン、ビサコジル、5−アミノサリチル酸、ジヒドララジン、マルガドレード(magaldrate)、フェンプロクモン、アマンタジン、ナプロキセン、カルテオロール、ファモチジン、メチルドーパ、オーラノフィン、エストリオール、ナドロール、レボメプロマジン、ドキソルビシン、メドフェノキサット(medofenoxat)、アザチオプリン、フルタミド、ノルフロキサシン、フェンジリン、prajmaliumbitartrate、エシンアクロマイシン、アニパミル、ベンゾカイン、[β]−カロテン、クロラムフェニコール、クロロジアゼポキシド(chlorodiazepoxid)、chlormadinoneacetate、クロロチアジド、シンナリジン、クロナゼパム、コデイン、デキサメタゾン、ジクマロール、ジゴキシン、ドロタベリン、グラミシジン(grami-cidine)、グリセオフルビン、ヘキソバルビタールヒドロクロロチアジド、コルチゾール、ヒドロフルメチアジド、ケトプロフェン、ロネチル、メダゼパム、メフルシド、メタンドロステノロン、スルファペリン、ナリジクス酸、ニトラゼパム、ニトロフラントイン、エストラジオール、パパベリン、フェナセチン、フェノバルビタール、フェニルブタゾン、フェニトイン、プレドニゾン、レセルピン、スピロノラクチン(spironolactine)、ストレプトマイシン、スルファメチゾール、スルファメタジン、スルファメトキサゾール、sulfamethoxydiazinon、スルファチアゾール、スルフィソキサゾール、テストステロン、トラザミド、トルブタミド、トリメトプリム、チロトリシン、制酸薬、逆流抑制剤、整腸剤、抗ドーパミン剤、プロトンポンプ阻害薬、H2受容体拮抗剤、細胞保護劑、プロスタグランジン類似体、便秘薬、鎮痙薬、下痢止め剤、胆汁酸抑制薬、オピオイド、ベータ受容体遮断剤、カルシウムチャンネル遮断薬、利尿剤、強心配糖体、抗不整脈薬、硝酸塩、抗狭心症薬、血管収縮剤、血管拡張剤、ACE阻害薬、アンジオテンシン受容体遮断剤、アルファ遮断剤、抗凝血剤、ヘパリン、抗血小板薬、線維素溶解薬、抗血友病因子、止血剤、脂質低下薬、スタチン、睡眠薬、麻酔薬、抗精神病薬、抗うつ剤(三環系抗うつ剤、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、リチウム塩、選択的セロトニン再取り込み阻害薬を含む)、制吐薬、抗けいれん剤、抗てんかん薬、抗不安薬、バルビツール酸塩、運動障害薬、興奮剤(アンフェタミンを含む)、ベンゾジアゼピン、シクロピロロン(cyclopyrrolone)、ドーパミン拮抗薬、抗ヒスタミン剤、コリン作動薬、抗コリン作用薬、吐剤、カンナビノイド、5−HT拮抗剤、鎮痛剤、筋弛緩薬、抗生剤、サルファ剤、アミノグリコシド抗生物質、フルオロキノロン類、気管支拡張剤、非ステロイド系抗炎症薬、抗アレルギー薬、鎮咳薬、粘液溶解薬、充血除去剤、コルチコステロイド、ベータ受容体拮抗剤、抗コリン作用薬、ステロイド、アンドロゲン、抗アンドロゲン、ゴナドトロピン、コルチコステロイド、成長ホルモン、インシュリン、抗糖尿病薬(スルホニル尿素、ビグアニド/メトホルミン、及びチアゾリジンジオンを含む)、甲状腺ホルモン、抗甲状腺薬、カルシトニン、ジホスホン酸塩、バソプレシン類似体、避妊薬、卵胞刺激ホルモン、黄体形成ホルモン、ゴナドトロピン放出阻害薬、プロゲストゲン、ドーパミン作動薬、エストロゲン、プロスタグランジン、ゴナドレリン、クロミフェン、タモキシフェン、ジエチルスチルベストロール、抗マラリア剤、駆虫薬、抗アメーバ薬、抗ウイルス剤、抗原虫薬、ワクチン、免疫グロブリン、免疫抑制剤、インターフェロン、モノクローナル抗体、及びこれらの混合物などの医薬品(医薬品有効成分とも呼ばれる);
b)ビタミン、例えば、ビタミンA、D、E、及びKなどの脂溶性ビタミン、並びに、ビタミンC、ビオチン、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、リボフラビン、チアミン、ビタミンB6、ビタミンB12、及びこれらの混合物などの水溶性ビタミン;
c)カルシウム、クロム、銅、フッ化物、ヨウ素、鉄、マグネシウム、マンガン、モリブデン、リン、カリウム、セレン、ナトリウム(塩化ナトリウムを含む)、亜鉛、及びこれらの混合物などのミネラル;
d)ハーブ又は他の植物性薬品、アミノ酸、並びに、酵素、臓器組織、分泌腺、及び代謝産物などの物質、並びに、食事成分の濃縮物、代謝産物、構成物質、抽出物、及びこれらの混合物などの栄養補助食品;
e)Homeopathic Pharmacopoeia of the United States Revision Service(HPRS)に掲載のもの、及びこれらの混合物などのホメオパシー成分。もちろん、HPRSは定期的に更新されること、並びに、本発明は、HPRSに追加されることがあるホメオパシー成分及び前述のあらゆる組み合わせの混合物を含むことが認識されなければならない。
また、本開示の部分として、適合性のある成分の混合物は、1つの区画に含むことができ、1つの区画の中身と適合しない他の成分、又は別の区画に置かれることが望ましい他の成分も用いることができることが想到される。例えば、第1の化合物は、1つの区画内に粉末の製剤形態で含まれることがあり、それと同時に、第2の化合物は、第2の区画内に液体の製剤形態で含まれることがある。単一の製剤ユニット内に異なる製剤形態を管理できる能力は、化合物及び/又はその製剤形態の間のあらゆる不適合だけでなく、1つ又は他の化合物を適合する製剤形態に改質するのにしばしばかかる費用も回避する。
方法
本明細書に記載の製剤形態品は、多数の方法及び応用で用いることができ、下記の節は、記載の製剤形態品が特に有益であり得る方法のいくつかを述べるであろう。
本明細書の開示は、本明細書に記載の製剤形態品の組立の方法を包含し、この方法は、第1本体部分を供給する工程と、任意に、第1本体部分に第1媒質を、好ましくは一般的に信号手段を含む又は信号手段からなる第1媒質を第1本体内に挿入することにより、又は一般的に内部に固体若しくは液体状態の医薬品を含む又は固体若しくは液体状態の医薬品からなる第1媒質を充填することにより、充填する工程と、第2本体部分を供給する工程と、任意に、第2本体部分に固体若しくは液体状態の医薬品を充填する工程と、第1本体部分及び第2本体部分を一体に接合してそれらの間に第1区画を形成するように、第2本体部分を第1本体部分内に挿入、及び第2本体部分の一部分を第1本体部分に結合する工程と、第2本体部分を内部にし第1キャップ部分と第2本体部分との間に第2区画を形成して、第1キャップ部分と第1本体部分を一体に接合するように、第1キャップ部分を第1本体部分に結合する工程と、を含む。
一般的に、製剤形態品100を充填する方法は、好ましくは連続した以下の工程:第1本体部分102を供給する工程と、第1本体部分102に第1媒質を充填する工程と、第1区画101aが、第1媒質を収容し、任意に第2本体部分104を第1本体部分102に結合するために形成されるように、第2本体部分104を第1本体部分102に挿入する工程と、第2本体部分に第2媒質を充填する工程と、任意に、第2区画101bが、第2媒質を収容するために形成されるように、第1キャップ部分103を第1本体部分102若しくは第2本体部分104又はその両方に接合する工程と、を含み、任意に、第1媒質は、固体又は液体状態の医薬品又は信号手段から選択され、第2媒質は固体又は液体状態の医薬品から選択される。これは、求められる区画の数により、更なる第2本体部分の数だけ、繰り返されることがある。上記の工程は、何回も、及び、同じ又は異なる存在により、実行されることがあり、好ましくは、全体の工程は連続して実行されると更に理解される。第1本体部分及び第2本体部分は、製剤形態の更なる充填及び組立完了の前に、内部に第1媒質が入った状態で係止されることがあり、第1キャップ部分は、第2媒質を充填する前に第1本体部分に仮に係止されることがある。これは、生産の後の段階で、充填工程の装置を大幅に変更する必要なく、第2媒質の充填及び最終製剤形態の最終/全組立は、同じ又は異なる存在により完了されてもよいという長所を有する。
特に、信号手段が本明細書の製剤形態品内に組み込まれるとき、以下の有益な方法が、実行されることがある。
医療投薬計画の順守を測定する方法は、被験者に製剤形態を投与する工程と、好ましくは製剤形態が被験者の胃腸管内の所定の位置に到達したときに、信号手段により生成される信号を検出するための受信機を供給する工程と、任意に、受信機と電気的に通信することがある記録機器により投与パラメータ、好ましくは日付、時間、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される投与パラメータを記録する工程とを含んでもよい。そのような方法は、完全なトレーサビリティ及び医療投薬計画の順守を確実にする長所を有する。与えられた製剤形態又は製剤形態の配列がいつ摂取されるかの情報をデジタル的に記録することにより、そのような情報は、医療投薬計画の順守を確実にするとともに、多数の更なる研究のために容易にかつ確実に抽出されることがある。
更に、又は上記の方法に代わるものとして、薬剤を摂食して安全かどうかを判断するための方法は、製剤形態品を供給する工程と、被験者に製剤形態を摂取すべきかすべきでないかを指示するために、信号手段から受信した信号を所定の基準と比較する工程と、を含むことがある。所定の基準は、薬剤とともに提供された、並びに/又は、ウェブサイト及び/若しくはクラウドコンピューティング上に格納された、書かれた基準の形態であることがあり、後者は、被験者又はユーザにより、パーソナルコンピュータを使用することによって、又は、被験者が信号手段から信号を取るために用いることがある、スキャナ及び/若しくは受信機(上述したように)により、直接にアクセスできるものである(後者は、特に、信号手段として受動超小型電子システムが用いられる場合)。
信号は、視覚信号、好ましくは色信号であってもよく、信号手段は、薬剤が摂取するのにもう安全ではないときに色を変えることができる証印の形態であることがあってもよく、好ましくは基準は視覚信号が何を意味するのかを示している。この場合、被験者又はユーザは、信号手段から受け取った視覚信号を所定の基準と手動で比較し、その意味を判断する。例えば、もし、被験者が受け取った及び/又は読んだ視覚信号が、製剤形態品が所定の限界値を超える温度に晒されたという表示として所定の基準に表されているものと同一又は等しいなら、被験者又はユーザは、薬剤を摂取するのは安全ではないということを知る。比較は、信号手段をスキャン及び/受信する機器でスキャンすること、及び対応するプロセッサにより入力信号を所定の基準と比較させることにより、電子的にも行われることがあることは明らかである。信号手段が受動超小型電子システムであるとき、比較は、例えば(上記の信号手段の部分で述べたように)プロセッサにより、電子的に達成され、被験者又はユーザは、摂取するのに安全か安全でないかの最終的答をこのように直接知らされることも明らかである。
更に、又は上記の方法の代わりとして、被験者に薬剤を摂取するように自動的に促すための方法は、図4にこの方法の例が図示されており、この方法は、薬剤を摂取する時間であるとき被験者に、好ましくは視覚効果、音及びそれらの組み合わせから選択される、警告を提供するように構成された、携帯用通信機器501を供給する工程(図4A)と、本明細書に記載された製剤形態500を供給する工程と、信号手段により生成された信号を検出することができ、更なる信号を処理機器に供給するように構成され、処理機器は更なる信号を記録し通信機器501に警告を提供するのを停止するよう指示することができる、受信機502を供給する工程(図4B)と、受信機502が信号手段を検出するようにさせる工程と、を含み、警告は、被験者が受信機502を製剤形態の近くに置き、製剤形態内に収容された信号手段が検出されたときのみ停止される。
一般的に信号手段は、製剤形態品が摂取された後のみ、受信機により検出される。これらの実施形態では、信号手段は、製剤形態品が胃腸管内の所定の位置にあるときのみ信号を発して、受信機がこの地点からの信号のみを検出し、携帯用通信機器がこの地点でのみ警告を停止するよう指示されるように構成されることがある。これは、体内の酸と反応するときにのみ信号バーストに電源を供給するエネルギーを発生させる電源の使用によってなど、上記の構成各々のいずれによっても達成され得る。これは、与えられた薬剤を摂取しなければならないとき被験者は促されて、信号手段がスキャンされ、検出され、及び/又は医薬品が摂取されたときのみ、促すのが終わり、したがって被験者が与えられた医療投薬計画を厳格に守ることを確実にするという長所を有する。これは、厳格な順守(例えば、頻度及び時間)が管理及び確実にされなければならない投薬に対して、特に重要であることがある。
本明細書に開示された寸法及び値は、挙げられたその数値に厳格に制限されると理解されるべきではない。そうではなく、特に指示がない限り、そのような寸法各々は、挙げられた値及びその値の付近の機能的に同等な範囲の両方を意味することを意図している。例えば、「40mm」と開示された寸法は、「約40mm」(すなわち、40mmに近い実用的な範囲内のすべての値)を意味することを意図している。

Claims (15)

  1. 経口投与に適した製剤形態品(100)であって、1つ以上の区画(101a、101b)を含み、各々が前記製剤形態品(100)の複数の別個の部分(102、103、104)により範囲を定められており、前記別個の部分は、本体部分(102、104)、キャップ部分(103)、及びそれらの組み合わせからなる群から選択され、前記製剤形態品(100)は、
    少なくとも1つの第1本体部分(102)及び少なくとも1つの第1キャップ部分(103)であって、各々は内部表面(105)及び外部表面(106)を含み、前記第1本体部分(102)は前記第1キャップ部分(103)と伸縮自在に係合可能である、少なくとも1つの第1本体部分(102)及び少なくとも1つの第1キャップ部分(103)と、
    少なくとも1つの第2本体部分(104)であって、内部表面(105)及び外部表面(106)を含み、少なくとも1つの前記第1本体部分(102)若しくは前記第1キャップ部分(103)又はその両方に伸縮自在に係合可能である、少なくとも1つの第2本体部分(104)と、を備える製剤形態品(100)であって、
    別個の第1区画(101a)が、前記第2本体部分(104)の前記外部表面(106)と前記第1本体部分(102)若しくは前記第1キャップ部分(103)又はその両方の前記内部表面(105)との間に形成されるように、前記第2本体部分(104)の少なくとも1つは、少なくとも1つの前記第1本体部分(102)若しくは前記第1キャップ部分(103)又はその両方の中に構成されることを特徴とする、製剤形態品(100)。
  2. 前記第1キャップ部分(103)が前記第1本体部分(102)、前記第2本体部分(104)、又はその両方と伸縮自在に接合されると、前記第2本体部分(104)が、前記第1本体部分(102)及び前記第1キャップ部分(103)により形成される容積を少なくとも2つの別個の区画に分けるように、前記第2本体部分(104)の少なくとも1つが、前記第1本体部分(102)内に構成される、請求項1に記載の製剤形態品(100)。
  3. 前記第1キャップ部分(103)の前記内部表面(105)の少なくとも一部分が前記第1本体部分(102)の前記外部表面(106)の少なくとも一部分に接するように、前記第1本体部分(102)は、前記第1キャップ部分(103)と伸縮自在に係合され、前記第1本体部分(102)の前記内部表面(105)の少なくとも一部分が、前記第2本体部分(104)の前記外部表面(106)の少なくとも一部分に接するように、少なくとも前記第2本体部分(104)は、前記第1本体部分(102)と伸縮自在に係合するように構成される、請求項1又は2に記載の製剤形態品(100)。
  4. 第2区画(101b)は、前記第2本体部分(104)の少なくとも1つの前記内部表面(105)と前記第1キャップ部分(103)の前記内部表面(105)との間に形成されるように、前記第2本体部分(104)は構成される、請求項1から3のいずれか一項に記載の製剤形態品(100)。
  5. 前記本体部分(102、104)及び前記キャップ部分(103)の各々は、開放端(201)及び閉鎖端(202)を含み、好ましくは実質的に管状の形状の半閉鎖容積が形成されるように前記開放端は開放しているのみの端であり、前記第1本体部分(102)及び少なくとも前記第2本体部分(104)は、前記開放端(201)に近接した第1領域(A1、A1’)、及び前記閉鎖端(202)に近接し、かつ前記開放端(201)から離れた第2領域(A2、A2’)を含み、前記第1本体部分(102)の面積比(A1/A2)は、前記第2本体部分(104)の面積比(A1’/A2’)より小さい、請求項1から4のいずれか一項に記載の製剤形態品(100)。
  6. 前記第2本体部分(104)の前記面積比(A1’/A2’)は、少なくとも1.1倍、好ましくは少なくとも1.2倍、より好ましくは少なくとも1.3倍、更により好ましくは1.4倍から2.5倍、前記第1本体部分(102)の前記面積比(A1/A2)より大きい、請求項4に記載の製剤形態品(100)。
  7. 前記本体部分(102、104)及び前記キャップ部分(103)は各々、1つ又はそれ以上の突起係止手段(107)及び/あるいは1つ又はそれ以上の陥凹係止手段(108)を含み、前記本体部分(102、104)、前記キャップ部分(103)及び/又はそれらの組み合わせを一体に結合する係止力をもたらすように、前記突起係止手段(107)は前記陥凹係止手段(108)と機械的に係合可能で、好ましくは、前記突起係止手段(107)は、Y軸に垂直な平面に沿って前記外部表面(106)から前記内部表面(105)の方向に突出した係止環の形をしており、前記陥凹係止手段(108)は、陥凹部が前記外部表面(106)から始まり前記内部表面(105)に向かって伸びている陥凹環の形をしている、請求項1から6のいずれか一項に記載の製剤形態品(100)。
  8. 少なくとも前記第1本体部分及び前記第2本体部分(102、104)各々は、Y軸に垂直な軸に沿って1つ又はそれ以上の陥凹係止手段(108)と直列に構成された、1つ又はそれ以上の突起係止手段(107)を含む、請求項7に記載の製剤形態品(100)。
  9. 少なくとも前記第1区画(101a)は、前記第1本体部分(102)及び少なくとも前記第2本体部分(104)の1つにより、好ましくは前記第1本体部分(102)及び少なくとも前記第2本体部分(104)の1つのみにより、好ましくは前記第1本体部分(102)の前記内部表面(105)及び前記第2本体部分(104)の前記外部表面(106)により、範囲を定められ、少なくとも第2区画(101b)は、前記第1キャップ部分(103)及び少なくとも1つの前記第2本体部分(104)の1つにより、好ましくは前記第1キャップ部分(103)及び少なくとも1つの前記第2本体部分(104)の1つのみにより、好ましくは前記第1キャップ部分(103)の前記内部表面(105)及び前記第2本体部分(104)の前記内部表面(105)により範囲を定められる、請求項1から8のいずれか一項に記載の製剤形態品(100)。
  10. 1つ又はそれ以上の更なる第2本体部分を含み、前記更なる第2本体部分は、前記更なる第2本体部分の外部表面と少なくとも1つの前記第2本体部分(104)の前記内部表面との間に、少なくとも1つの更なる区画が形成されるように、少なくとも1つの前記第2本体部分内に各々構成される、請求項1から9のいずれか一項に記載の製剤形態品(100)。
  11. 前記第1区画(101a)は、第1医薬品又は信号手段を内部に含み、前記区画のもう1つは、第2医薬品を内部に含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の製剤形態品(100)。
  12. 前記第1医薬品及び前記第2医薬品は、固体又は液体形状であり、好ましくは前記第1医薬品及び前記第2医薬品は異なる相にある、請求項11に記載の製剤形態品(100)。
  13. 前記製剤形態品を通して前記第2本体部分(104)及び/又は前記第1区画(101a)が見えるように、前記第1本体部分(102)は、半透明である、請求項1から12のいずれか一項に記載の製剤形態品(100)。
  14. 液体封止部は、前記第2本体部分(104)の前記外部表面(106)と前記第1本体部分の前記内部表面(105)との間、並びに/又は前記第1本体部分(102)の前記外部表面(106)と前記第1キャップ部分(103)の前記内部表面(105)との間に含まれ、好ましくは、乾燥後、封止液が前記外部表面(106)と前記内部表面(105)との間の間隔に入れるように、前記液体封止部は形成される、請求項1から13のいずれか一項に記載の製剤形態品(100)。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の製剤形態品(100)を充填する方法であって、前記方法は、好ましくは連続に、
    第1本体部分(102)を供給する工程と、
    前記第1本体部分(102)に第1媒質を充填する工程と、
    前記第1媒質を収容するために、及び任意に、前記第2本体部分(104)を前記第1本体部分(102)に結合するために、第1区画(101a)が形成されるように、第2本体部分(104)を前記第1本体部分(102)内に挿入する工程と、
    前記第2本体部分(104)に第2媒質を充填する工程と、
    任意に、前記第2媒質を収容するために第2区画(101b)が形成されるように、第1キャップ部分(103)を前記第1本体部分(102)若しくは前記第2本体部分(104)又はその両方と接合する工程と、
    を含み、任意に、前記第1媒質は、固体若しくは液体状態の医薬品若しくは信号手段から選択され、前記第2媒質は、固体若しくは液体状態の医薬品から選択される、方法。
JP2016537462A 2013-12-03 2014-10-23 多重区画の製剤形態品 Active JP6082850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361911070P 2013-12-03 2013-12-03
EP13195563.5 2013-12-03
EP13195563.5A EP2777802B1 (en) 2013-12-03 2013-12-03 Multi-compartment dosage form articles
US61/911,070 2013-12-03
PCT/IB2014/002650 WO2015082983A1 (en) 2013-12-03 2014-10-23 Multi-compartment dosage form articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500104A JP2017500104A (ja) 2017-01-05
JP6082850B2 true JP6082850B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=49709558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537462A Active JP6082850B2 (ja) 2013-12-03 2014-10-23 多重区画の製剤形態品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9561189B2 (ja)
EP (2) EP2777802B1 (ja)
JP (1) JP6082850B2 (ja)
CA (1) CA2932562C (ja)
WO (1) WO2015082983A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104010617B (zh) * 2011-10-06 2017-05-10 生物胶囊药物和营养产品私人有限公司 胶囊的制造方法和装置
US9980905B2 (en) 2013-12-03 2018-05-29 Capsugel Belgium Nv Dosage form articles
EP3028694B1 (en) 2014-12-02 2017-07-12 Capsugel Belgium NV Dosage form articles for delayed release
CN108366970A (zh) * 2015-10-09 2018-08-03 科姆博盖股份有限公司 具有内部隔片和固体成分的胶囊
WO2017081569A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 Binutra Incorporated Capsule and method of manufacturing a capsule
ES2897981T3 (es) 2016-06-28 2022-03-03 Asamedic As Composición de dos componentes que comprende ácido acetilsalicílico
WO2018078483A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Combocap, Inc. A comestible capsule and method and apparatus for manufacturing same
EP3501522A1 (en) 2017-12-22 2019-06-26 Asamedic AS Compositions comprising acetylsalicylic acid and a phosphate salt
EP3501523A1 (en) 2017-12-22 2019-06-26 Asamedic AS Two-component compositions comprising acetyl salicylic acid and a carbonate salt

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1454013A (fr) * 1965-08-18 1966-07-22 Pluripharm Mode de présentation de deux médicaments associés
WO2002007710A2 (en) 2000-07-20 2002-01-31 Mw Encap Limited Delivery device
US7670612B2 (en) * 2002-04-10 2010-03-02 Innercap Technologies, Inc. Multi-phase, multi-compartment capsular delivery apparatus and methods for using same
ATE526952T1 (de) * 2005-05-20 2011-10-15 Dow Global Technologies Llc Überwachung der korrekten zufuhr oraler arzneimittel mittels radiofrequenzidentifikationsetiketten
US8377471B2 (en) * 2005-08-09 2013-02-19 Capsugel Belgium Nv Container
WO2007047371A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Microdose Technologies, Inc. Pharmaceutical packaging of an oral dosage combination
JP5667874B2 (ja) 2007-10-19 2015-02-12 ファイザー・プロダクツ・インク マルチコンパートメント容器
PL2276445T3 (pl) * 2008-05-12 2012-12-31 Capsugel Belgium Nv Ulepszona kapsułka z odpowietrznikami
CN104010617B (zh) * 2011-10-06 2017-05-10 生物胶囊药物和营养产品私人有限公司 胶囊的制造方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2932562A1 (en) 2015-06-11
EP3077086A1 (en) 2016-10-12
WO2015082983A1 (en) 2015-06-11
EP2777802B1 (en) 2016-03-16
EP2777802A1 (en) 2014-09-17
US9561189B2 (en) 2017-02-07
EP3077086B1 (en) 2017-12-13
CA2932562C (en) 2017-10-17
JP2017500104A (ja) 2017-01-05
US20160287522A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082850B2 (ja) 多重区画の製剤形態品
JP5667874B2 (ja) マルチコンパートメント容器
AU676234B2 (en) Controlled release device
AU672754B2 (en) Methods for making and administering a blinded oral dosage form and blinded oral dosage form therefor
EP3076954B1 (en) Dosage form articles with multiple compartments
US20180325777A1 (en) Tamperproof dosage form
More et al. Duocapsule and alternative shell material to gelatin: Advancement in capsule formulation
EP3028694B1 (en) Dosage form articles for delayed release
EP3167868A1 (en) Tamperproof dosage form
WO2019113653A1 (ru) Двухсекционная капсула для лекарственных веществ
WO2017136903A2 (ru) Капсула для двух несовместимых лекарственных средств
Reshma Formulation and Evaluation of Olmesartan Medoxomil Pulsatile Drug Delivery System

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250