JP6078600B2 - 脈診システム - Google Patents

脈診システム Download PDF

Info

Publication number
JP6078600B2
JP6078600B2 JP2015172185A JP2015172185A JP6078600B2 JP 6078600 B2 JP6078600 B2 JP 6078600B2 JP 2015172185 A JP2015172185 A JP 2015172185A JP 2015172185 A JP2015172185 A JP 2015172185A JP 6078600 B2 JP6078600 B2 JP 6078600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulse diagnosis
pressure
connection control
terminal communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015172185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016221223A (ja
Inventor
何建興
Original Assignee
何建興
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 何建興 filed Critical 何建興
Publication of JP2016221223A publication Critical patent/JP2016221223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6078600B2 publication Critical patent/JP6078600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0048Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli
    • A61B5/0053Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli by applying pressure, e.g. compression, indentation, palpation, grasping, gauging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4854Diagnosis based on concepts of traditional oriental medicine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02444Details of sensor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は遠隔脈診及び近接脈診に使う脈診システムに関する。
東洋医学における脈診とは医療者が患者と対面して直接患者の脈を取り、そして脈の早さ、強さなどの情報を基にして、患者が罹った疾病や、その原因や変化を判別するものである。しかし、高齢者または肢体不自由な患者には距離によっては自力で病院にたどり着くことが困難な場合もある。故に、医療者に患者の脈が判別できるように、遠隔脈診機能を含む脈診システムを提供する必要がある。
故に、本発明の目的として、一般使用者が自分で脈診を行い、或いは医療者が遠隔脈診ができるように、近接脈診及び遠隔脈診に使う脈診システムを提供する。
本発明が従来の技術問題を解決する技術手段として、人体の脈診位置に圧力を加える加圧部材と前記加圧部材が圧力を与えた人体の脈診位置に発生する脈情報を検知する検知部材とを有する加圧検知装置と前記加圧検知装置に信号的に連接する脈診端末通信機構を含む脈診装置と、ネット接続制御機構とネット接続制御端末通信機構を含み、かつ携帯デバイスであるネット接続制御装置とを備え、前記検知部材によって脈診位置で発生する脈情報が検知され、前記ネット接続制御機構が圧力制御データを生成し、前記ネット接続制御端末通信機構が前記脈診装置と前記ネット接続制御装置の間にネット接続されて前記脈情報を受信し、かつ前記加圧部材の与える圧力は前記圧力制御データを介して前記ネット接続制御機構を押圧操作した圧力に対応することを特徴とする脈診システムを提供する。
本発明の一つの実施形態では前記加圧検知装置を三つ有し、それぞれ人体の寸部、関部及び尺部という前記位置に対応することを特徴とする脈診システムである。
本発明の一つの実施形態では前記加圧部材が前記人体の寸部、関部及び尺部という前記位置に接触する前記検知部材と接触する膨張体を備えることを特徴とする脈診システムである。
本発明の一つの実施形態では前記加圧検知装置を複数有し、かつ前記脈診装置が前記複数の加圧検知装置と前記脈診端末通信機構の間で電気的に連接される切替機構を備えることを特徴とする脈診システムである。
本発明の一つの実施形態では前記脈診装置が前記加圧検知装置と前記脈診端末通信機構との間で連接される信号変換器を有することを特徴とする脈診システムである。
本発明の一つの実施形態では前記ネット接続制御機構が押圧操作に基いて前記圧力制御データを生成するタップ検知部材を有することを特徴とする脈診システムである。
本発明の一つの実施形態では前記ネット接続制御端末通信機構及び前記脈診端末通信機構が無線信号で通信することを特徴とする脈診システムである。
本発明の一つの実施形態では前記ネット接続制御装置が前記脈情報に基いて分析結果を生成する分析機構を有することを特徴とする脈診システムである。
本発明の技術手段により、本発明が提供した脈診システムはネットを通じて加圧制御情報及び脈情報を伝送して、距離を制限せずに脈診を行うことができる。これにより、医療者はネット接続制御装置で遠隔加圧検知を行い、そして被験者の脈情報が得られる。一部の実施形態において、加圧検知機構が医療者の加圧操作の力をシミュレートでき、被験者の脈情報をより正確に測ることができる。
なお、分析機構は脈情報を分析して、医療者が参考にできるような分析結果を生成する。被験者も自分で行った脈診によって生成された分析結果によって、自分の健康状況を知る。
以下の実施形態及び添付した図面により、本発明で採用された具体実施形態をさらに説明する。
図1は本発明の第一実施形態の脈診システムを示す図である。 図2は本発明の第二実施形態の脈診システムを示す図である。 図3は本発明の第一実施形態の脈診システムのブロック図である。
以下は図1〜図3に基いて、本発明の実施形態について説明する。当該説明は本発明の実施形態の一つの例示にすぎず、本発明の実施形態を限定するものではない。
図1および図3が示すように、本発明の脈診システム100は加圧検知装置11及び加圧部材111と検知部材112を有し、前記加圧検知装置と信号的に連接する脈診端末通信機構12を含む脈診装置1と、ネット接続制御機構21とネット接続制御端末通信機構22を含むネット接続制御装置2と、を備え、前記加圧部材111で人体の脈診位置に圧力を与えて、前記検知部材112により脈診位置で発生する脈情報Pを検知し、前記ネット接続制御機構21が圧力制御データCを生成し、前記ネット接続制御端末通信機構22が前記脈診装置1と前記ネット接続制御装置2とのネット接続を通じて前記圧力制御データCを前記脈診端末通信機構12に送信し、かつネット接続で前記検知部材112からの前記脈情報Pを受信する。
図1および図3が示すように、本発明の第一実施形態の脈診システム100は、加圧検知装置11の数が複数である。本実施形態において、加圧検知装置11の数は三つであり、それぞれ人体の寸部、関部及び尺部という脈位置に対応する。そして、加圧検知装置11はマイクロポンプであり、前記検知部材112は圧電検知器であり、プリアンプを含む。
図1が示すように、本発明の第一実施形態の脈診システム100は、加圧部材111が検知部材112を寸部、関部及び尺部という脈位置に貼付けることができるように前記検知部材112に接合する膨張体113を含む。膨張体113は大きさが指先に近く、圧力制御データCに基いて体積を変える。膨張体113の体積の変化によって検知部材112が脈位置に貼付ける力を変化させ、医療者が脈取りに使う力を模倣する。より好ましくは、加圧部材111が検知部材112とネット接続制御端末通信機構22と連接する移動体(図示しない)をさらに含むことである。前記移動体は検知部材112を移動させて検知部材112の位置を調整することにより正確な脈位置に到達するように、医療者によってネット接続制御装置で操作される。
図3が示すように、本発明の第一実施形態の脈診システム100は、脈診装置1が複数の加圧検知装置11と脈診端末通信機構12の間で電気的に連接される切替機構13を備える。切替機構13は検知部材切替ユニット131及び加圧部材切替ユニット132を含む。前記検知部材切替ユニット131はマルチプレクサーであり、複数の検知部材112の脈情報Pを受信して、そのうちから一つを選んで出力する。また、加圧部材切替ユニット132はデマルチプレクサであり、複数の出力端末の加圧部材111から一つを選んで圧力制御データCを発送する。
図3が示すように、本発明の第一実施形態の脈診システム100は、脈診装置1が前記加圧検知装置11と前記脈診端末通信機構12との間で連接される信号変換器14を含む。本実施形態において、複数の加圧検知装置11は切替機構13により単独の信号変換器14に信号的に連接される。他の実施形態において、複数の加圧検知装置11は対応する複数の信号変換器14と信号的に連接してもよく、切替機構13を通じて脈診端末通信機構12と信号的に連接する。
信号変換器14はアナログ−デジタル変換器141(AD変換器)及びデジタル−アナログ変換器142(DA変換器)を含む。AD変換器141はプログラマブルゲインアンプ(PGA)を含む。AD変換器141は検知部材112と脈診端末通信機構12との間で連接されて、アナログ信号である脈情報Pをデジタル信号に転換して脈診端末通信機構12を通じて伝送する。DA変換器142は脈診端末通信機構12と加圧部材111との間で電気的に連接されて、加圧部材111の圧力を制御するためにデジタル信号である圧力制御データCをアナログ信号に転換する。
図1および図3が示すように、本発明の一つの実施形態の脈診システム100は、ネット接続制御装置2が携帯電話であり、前記携帯電話のネット接続制御端末通信機構22がインターネットNによる無線通信で近接、遠隔の脈診端末通信機構12と接続する。もちろん、本発明はそれに限らず、図2が示した第二実施形態の脈診システム100aにおいて、ネット接続制御装置2がコンピュータで、コンピュータにおけるネット接続制御端末通信機構22がインターネットNによる有線通信で近接、遠隔の脈診端末通信機構12と接続する。前記コンピュータにおけるネット接続制御装置2が他のスマートデバイスでも良い。そしてインターネットNによる有線通信または無線通信を通じて脈診装置1と信号を伝送する。その中では、ネット接続制御装置2のアプリケーションを医療者が操作に使うユーザーインタフェースにする。医療者はアプリケーションを通じて脈診装置1を操作して被験者に対する脈診を行う。
図1及び図3が示すように、本発明の第一実施形態の脈診システム100は、ネット接続制御機構21がタップ検知部材211を含み、タップ検知部材211が押される操作に基いて、圧力制御データCを生成させる。詳しく言うと、医療者が携帯電話の寸部、関部、尺部の操作位置でタップ検知部材211を押して、タップ検知部材211を押しながら上にスライドして圧力制御データCを生成すると、加圧部材111が圧力制御データCに基いて沈(強く押す)の圧力を与える。また、タップ検知部材211をタップして圧力制御データCを生成すると、加圧部材111が圧力制御データCに基いて中(軽く押す)の圧力を与える。さらに、タップ検知部材211を押しながら下にスライドして圧力制御データCを生成すると、加圧部材111が圧力制御データCに基いて浮(触れる)の圧力を与える。これによって、加圧部材111が脈位置に東洋医学における脈診の押す力の多様さを模倣することにより、被験者の脈情報Pを正確に測ることができる。もちろん、本発明はそれに限らず、圧力制御データCは医療者がタップ検知部材211を押す力の強さによって生成し、加圧部材111はタップ検知部材211が受けた押す力を模倣して、被験者の脈情報を正確に検知する。
図3が示すように、本発明の第一実施形態の脈診システム100は、ネット接続制御装置2が分析機構23を含み、脈情報P(脈の速さ、脈の強さなど)がネット接続制御装置2を通じて記録保存された後、分析機構23により東洋医学の脈診判断方法に基いて脈情報Pを分析して分析結果を生成する。分析結果は医療者が参考にできるように被験者の脈の種類、五臓六腑の生理的な状況、被験者に対するアドバイス…などの情報を含む。なお、被験者も自分で行った脈診によって生成された分析結果により、自分の健康状況を知ることができる。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と領域を逸脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
100,100a 脈診システム
1 脈診装置
11 加圧検知機構
111 加圧部材
112 検知部材
113 膨張体
12 脈診端末通信機構
13 切替機構
131 検知部材切替ユニット
132 加圧部材切替ユニット
14 信号変換器
141 アナログ−デジタル変換器
142 デジタル−アナログ変換器
2 ネット接続制御装置
21 ネット接続制御機構
211 タップ検知部材
22 ネット接続制御端末通信機構
23 分析機構
C 圧力制御データ
N インターネット
P 脈情報

Claims (8)

  1. 人体の脈診位置に圧力を加える加圧部材と前記加圧部材が圧力を与えた人体の脈診位置に発生する脈情報を検知する検知部材とを有する加圧検知装置と前記加圧検知装置に信号的に連接する脈診端末通信機構を含む脈診装置と、
    ネット接続制御機構とネット接続制御端末通信機構を含み、かつ携帯電話であるネット接続制御装置とを備え、
    前記検知部材によって脈診位置で発生する脈情報が検知され、前記ネット接続制御機構が圧力制御データを生成し、前記ネット接続制御端末通信機構が前記脈診装置と前記ネット接続制御装置の間にネット接続されて前記脈情報を受信し、かつ前記加圧部材の与える圧力は前記圧力制御データを介して前記ネット接続制御機構を押圧操作した圧力に対応することを特徴とする脈診システム。
  2. 前記加圧検知装置を三つ有し、それぞれ人体の寸部、関部及び尺部という前記位置に対応することを特徴とする請求項1に記載の脈診システム。
  3. 前記加圧部材が前記人体の寸部、関部及び尺部という前記位置に接触する前記検知部材と接触する膨張体を備えることを特徴とする請求項2に記載の脈診システム。
  4. 前記加圧検知装置を複数有し、かつ前記脈診装置が前記複数の加圧検知装置と前記脈診端末通信機構の間で電気的に連接される切替機構を備えることを特徴とする請求項1に記載の脈診システム。
  5. 前記脈診装置が前記加圧検知装置と前記脈診端末通信機構との間で連接される信号変換器を有することを特徴とする請求項1に記載の脈診システム。
  6. 前記ネット接続制御機構が押圧操作に基いて前記圧力制御データを生成するタップ検知部材を有することを特徴とする請求項1に記載の脈診システム。
  7. 前記ネット接続制御端末通信機構及び前記脈診端末通信機構が無線信号で通信することを特徴とする請求項1に記載の脈診システム。
  8. 前記ネット接続制御装置が前記脈情報に基いて分析結果を生成する分析機構を有することを特徴とする請求項1に記載する脈診システム。
JP2015172185A 2015-06-03 2015-09-01 脈診システム Active JP6078600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104117895A TWI546050B (zh) 2015-06-03 2015-06-03 可用於近端與遠端脈診的脈診設備
TW104117895 2015-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016221223A JP2016221223A (ja) 2016-12-28
JP6078600B2 true JP6078600B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=57183746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015172185A Active JP6078600B2 (ja) 2015-06-03 2015-09-01 脈診システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160353992A1 (ja)
JP (1) JP6078600B2 (ja)
TW (1) TWI546050B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109199342B (zh) * 2017-06-30 2021-03-02 京东方科技集团股份有限公司 仿真脉搏发生器、脉搏获取装置和远程诊疗设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197871A (ja) * 1992-09-04 1994-07-19 Toyo Technos:Kk 画像による脈象診断装置
EP0922431B1 (en) * 1997-03-28 2006-05-24 Seiko Epson Corporation Tactile sense detector and notification unit
US6491649B1 (en) * 2000-10-06 2002-12-10 Mark P. Ombrellaro Device for the direct manual examination of a patient in a non-contiguous location
US7306563B2 (en) * 2002-03-02 2007-12-11 Huang Herb H Pulse diagnostic system
JP5307365B2 (ja) * 2007-07-24 2013-10-02 株式会社saieco 脈診システム、脈診装置、作動方法及び脈診プログラム
JP5424380B2 (ja) * 2008-12-12 2014-02-26 学校法人日本大学 脈波測定装置
TWI459926B (zh) * 2011-08-19 2014-11-11 中原大學 Pulse pressure signal measurement system and its measurement method
US20130097566A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 Carl Fredrik Alexander BERGLUND System and method for displaying items on electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20160353992A1 (en) 2016-12-08
JP2016221223A (ja) 2016-12-28
TWI546050B (zh) 2016-08-21
TW201642802A (zh) 2016-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4414931B2 (ja) 仮想診察機能を用いる遠隔地の患者の直接触診診察
JP2020513917A (ja) 圧力センサアレイを用いた血圧信号測定システム
CN204654887U (zh) 基于云端的中医脉象辅助诊断系统
CN106691407A (zh) 一种中医综合远程诊断系统
CN111012323B (zh) 用于估计血压的设备以及用于支持血压估计的设备
AU2013262408A1 (en) Systems, methods and related apparatus for determining physiological parameters
CN108778110B (zh) 可卷曲生物统计测量设备
Chauhan et al. Sensor networks based healthcare monitoring system
JP3885024B2 (ja) 非接触位置における患者を直接触診するためのデバイス
US11270794B2 (en) Telemedicine device, information acquiring device, and telemedicine system and method
JP6078600B2 (ja) 脈診システム
CN108542377A (zh) 一种基于pvdf压电传感器测量脉搏心率的检测设备
Kong et al. A pulse-sensing robotic hand for tactile arterial palpation
Tu et al. A new non-invasive cuff-less blood pressure sensor
WO2017040340A1 (en) Methods and apparatuses for measuring multiple vital signs based on arterial pressure waveforms
CN105377125B (zh) 一种血压检测装置及相关装置和通信系统
CN105877704A (zh) 一种新型医用检测机器人
AU2017276196B2 (en) Pulse-palpating apparatus for proximal and remote pulse palpation
US20100159982A1 (en) Mobile glucostress phone
TWI682765B (zh) 遠端脈診的脈象觸覺重現系統
CN112826453A (zh) 一种血压脉象监测方法及血压脉象监测系统
Khan et al. Tongue-supported human-computer interaction systems: a review
Kitzig et al. Use of an automotive seat occupancy sensor for the functionalization of a nursing bed—An overview of the sensor and the possible applications in the clinic and care sector
NZ738264A (en) Pulse-palpating apparatus for proximal and remote pulse palpation
WO2023223380A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、測定装置およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6078600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250