JP6066308B2 - Light source device - Google Patents
Light source device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6066308B2 JP6066308B2 JP2013058669A JP2013058669A JP6066308B2 JP 6066308 B2 JP6066308 B2 JP 6066308B2 JP 2013058669 A JP2013058669 A JP 2013058669A JP 2013058669 A JP2013058669 A JP 2013058669A JP 6066308 B2 JP6066308 B2 JP 6066308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- rod integrator
- light emitting
- irradiation
- irradiated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
本発明は光源装置に関し、特にインプリント法によって加工対象物に対して凹凸構造を形成する際に利用される光源装置に関する。 The present invention relates to a light source device, and more particularly, to a light source device used when forming a concavo-convex structure on a workpiece by an imprint method.
微細な凹凸構造を製造する方法として、インプリント法が知られている(例えば、特許文献1参照)。加工対象物たる基材の上面にUV硬化性樹脂を形成した状態で、成形したい型(金型)を基材に押し付ける。そして、UV光をこの加工対象物と金型に対して照射することで、基材上に金型の凹凸構造とは反対の凹凸構造が形成される。このとき、UV光の光源としてLEDが用いられている。 An imprint method is known as a method for manufacturing a fine concavo-convex structure (see, for example, Patent Document 1). In a state where the UV curable resin is formed on the upper surface of the base material to be processed, a mold (mold) to be molded is pressed against the base material. Then, by irradiating the workpiece and the mold with UV light, an uneven structure opposite to the uneven structure of the mold is formed on the base material. At this time, an LED is used as a light source of UV light.
特許文献1では、加工対象物たる基材及び型の双方の面が平面形状のものが想定されている。このため、光源から均一強度の光が出射されていれば、加工対象物の対象面、より詳細にはUV硬化性樹脂に対して、均一な照度の光が照射される。
In
しかし、この技術をレンズ面への凹凸構造の形成に適用しようとした場合には、以下の問題が生じる。図1は、インプリント技術を用いてレンズ面に対して凹凸構造を形成する場合の模式的概念図である。 However, when this technique is applied to the formation of the concavo-convex structure on the lens surface, the following problems occur. FIG. 1 is a schematic conceptual diagram in the case where a concavo-convex structure is formed on a lens surface using an imprint technique.
レンズ25は、両面又は片面に曲面を有する構成が一般的である。この曲面上に凹凸を形成するためには、この対象面に押し当てる側の型23の面もまた曲面に沿った構成となる。このとき、加工対象物たるレンズ25上に形成された樹脂27も、曲面上に形成されることになり、この結果、レンズ25上の位置に応じて、光源21から放射される光線(各発光部からレンズ25に向かう直進性の高い光線)が樹脂27に入射される角度、光源21から樹脂27までの光の直進成分に沿った距離、樹脂27の光の直進成分に沿った厚みが位置に応じて異なってしまう。
The
この状態で、光源21から均一な光量の光が出射された場合、位置に応じては樹脂27を硬化させるのに十分な光量が照射されず、処理ムラ(樹脂硬化ムラ)が生じてしまうという課題があった。
In this state, when a uniform amount of light is emitted from the
また、型23やレンズ25が曲面(凹面又は凸面)を有している場合、光の入射面や出射面が曲面で形成されていると、この曲面において光が屈折して光の向きが曲げられる。このことも、位置に応じて樹脂27に対して照射される光量を変化させる要因となっていた。
Further, when the
本発明は、上記の課題に鑑み、加工対象物の形状に関係なく、位置に応じた処理ムラが生じないように加工対象物に対するインプリント加工を施すことの可能な光源装置を実現することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention realizes a light source device capable of performing imprint processing on a processing object so that processing unevenness corresponding to the position does not occur regardless of the shape of the processing object. Objective.
本発明は、被照射物に対して光を照射するインプリント用の光源装置であって、
第1発光部及び第2発光部を含む光源と、
前記第1発光部及び前記第2発光部に対して各別に光量調整可能な制御部と、
ロッドインテグレータを複数備えてなるロッドインテグレータ群を有し、
前記ロッドインテグレータ群は、第1ロッドインテグレータと、前記第1ロッドインテグレータの外周を取り囲むように形成された第2ロッドインテグレータを含み、
前記第1ロッドインテグレータは、前記第1発光部から出射された光を取り込んで前記被照射物の第1照射領域に対して光を照射し、
前記第2ロッドインテグレータは、前記第2発光部から出射された光を取り込んで前記被照射物の前記第1照射領域とは異なる第2照射領域に対して光を照射する構成であることを特徴とする。
The present invention is a light source device for imprinting that irradiates light to an irradiated object,
A light source including a first light emitting unit and a second light emitting unit;
A control unit capable of adjusting the amount of light separately for each of the first light emitting unit and the second light emitting unit;
A rod integrator group comprising a plurality of rod integrators,
The rod integrator group includes a first rod integrator and a second rod integrator formed so as to surround an outer periphery of the first rod integrator,
The first rod integrator takes in the light emitted from the first light emitting unit and irradiates the first irradiation region of the irradiated object with light.
The second rod integrator is configured to take in light emitted from the second light emitting unit and irradiate light to a second irradiation region different from the first irradiation region of the irradiated object. And
上記構成によれば、第1ロッドインテグレータの出射面からの出射光量と、第2ロッドインテグレータの出射面からの出射光量は、それぞれ制御部によって各別に制御が可能な構成である。そして、第1ロットインテグレータから出射される光は、照度が均一な状態で被照射面の第1照射領域に照射され、同様に、第2ロッドインテグレータから出射される光は、照度が均一な状態で被照射面の第2照射領域に照射される。 According to the above configuration, the amount of light emitted from the emission surface of the first rod integrator and the amount of light emitted from the emission surface of the second rod integrator can be individually controlled by the control unit. The light emitted from the first lot integrator is irradiated to the first irradiation region of the irradiated surface in a uniform illuminance state. Similarly, the light emitted from the second rod integrator is in a uniform illuminance state. The second irradiated area of the irradiated surface is irradiated with
つまり、被照射面の異なる照射領域毎に、同一照射領域内の照度を均一に保ったまま、照射光量の調整を行うことができる。 That is, it is possible to adjust the amount of irradiation light while maintaining the illuminance within the same irradiation region uniform for each irradiation region having a different irradiated surface.
ここで、第2ロットインテグレータは、第1ロッドインテグレータの外周を取り囲むように形成されている。これにより、第2ロッドインテグレータからの出射光が照射される第2照射領域は、被照射面上において、第1ロッドインテグレータからの出射光が照射される第1照射領域の外側に位置される。つまり、被照射面の内側と外側において、各照射領域内の照度を一定にしつつ、その照射光量を調整することができる。 Here, the second lot integrator is formed so as to surround the outer periphery of the first rod integrator. Accordingly, the second irradiation region irradiated with the light emitted from the second rod integrator is positioned outside the first irradiation region irradiated with the light emitted from the first rod integrator on the irradiated surface. That is, the irradiation light quantity can be adjusted while keeping the illuminance in each irradiation region constant on the inside and outside of the irradiated surface.
例えば、本装置を、レンズ表面のインプリント加工に利用する場合を想定する。この時、レンズは曲面で構成されているため、内側と外側で被照射面の光源に対する傾きが異なる。このような場合に、当該傾きに応じて第1発光部と第2発光部の光量を調整することで、被照射面の全体に対して処理に必要な光量の光を照射させることが可能である。 For example, it is assumed that this apparatus is used for imprint processing on the lens surface. At this time, since the lens is formed of a curved surface, the inclination of the irradiated surface with respect to the light source is different between the inside and the outside. In such a case, by adjusting the light amounts of the first light emitting unit and the second light emitting unit according to the inclination, it is possible to irradiate the entire irradiated surface with light of a light amount necessary for processing. is there.
光量の調整としては、第1発光部や第2発光部から放射される光量に差異を設ける方法の他、発光時間に差異を設ける方法や、これらを組み合わせる方法が採用され得る。 As the adjustment of the light amount, in addition to the method of providing a difference in the light amount emitted from the first light emitting unit and the second light emitting unit, a method of providing a difference in the light emission time, and a method of combining these may be employed.
なお、上記構成において、前記第2ロッドインテグレータを、前記第1ロッドインテグレータの同心軸上に形成するものとしても構わない。 In the above configuration, the second rod integrator may be formed on the concentric axis of the first rod integrator.
更には、前記第1ロッドインテグレータを円柱又は楕円柱形状で形成し、
前記第2ロッドインテグレータを円環柱又は楕円環柱形状で形成するものとしても構わない。
Furthermore, the first rod integrator is formed in a cylindrical or elliptical column shape,
The second rod integrator may be formed in an annular column shape or an elliptic ring column shape.
ロッドインテグレータ群は、第1ロッドインテグレータを取り囲む環状の第2ロッドインテグレータを複数備える構成としても構わない。この場合、各第2ロッドインテグレータに対して光を入射させるための第2発光部を、第2ロッドインテグレータの数に対応させて備える。 The rod integrator group may include a plurality of annular second rod integrators surrounding the first rod integrator. In this case, the 2nd light emission part for making light enter with respect to each 2nd rod integrator is provided corresponding to the number of 2nd rod integrators.
つまり、前記光源は、複数の前記第2発光部を備え、
前記制御部は、複数の前記第2発光部のそれぞれに対して、各別に光量調整可能な構成であり、
前記ロッドインテグレータ群は、それぞれが前記第1ロッドインテグレータの外周を取り囲むように形成された複数の前記第2ロッドインテグレータを備え、
複数の前記第2ロッドインテグレータのそれぞれは、異なった前記第2発光部から出射された光を取り込んで、異なった前記第2照射領域に対して光を照射する構成であることを別の特徴とする。
That is, the light source includes a plurality of the second light emitting units,
The control unit is configured to adjust the amount of light separately for each of the plurality of second light emitting units,
The rod integrator group includes a plurality of the second rod integrators formed so as to surround the outer periphery of the first rod integrator,
Another feature is that each of the plurality of second rod integrators is configured to take in light emitted from different second light emitting units and irradiate light to different second irradiation regions. To do.
この構成とした場合、複数の第2ロッドインテグレータから出射される光は、それぞれ照度が均一な状態で、被照射面の異なる第2照射領域に照射される。つまり、照射光量の調整が可能な照射領域数を増加させることができる。これにより、より細かい照射光量の調整が可能となる。 In this configuration, the light emitted from the plurality of second rod integrators is irradiated to the second irradiation areas having different irradiation surfaces with uniform illuminance. That is, it is possible to increase the number of irradiation areas in which the amount of irradiation light can be adjusted. Thereby, finer adjustment of the amount of irradiation light becomes possible.
なお、この場合には、被照射物の照射面上において、複数の第2ロッドインテグレータそれぞれの出射光が照射される各第2照射領域のそれぞれは、被照射面上において、第1ロッドインテグレータからの光が照射される第1照射領域の外側に位置される。つまり、第1照射領域の外側に、一の第2照射領域が形成され、その外側に別の第2照射領域が形成され、以下、第2ロッドインテグレータの数に応じた数だけその外側に別の第2照射領域が形成される構成となる。これによって、被照射面の内側と外側において、各照射領域内の照度を位置しつつ、その照射光量を細かく調整することができる。 In this case, each of the second irradiation regions irradiated with the emitted light of each of the plurality of second rod integrators is irradiated from the first rod integrator on the irradiation surface. It is located outside the first irradiation region irradiated with the light. That is, one second irradiation region is formed outside the first irradiation region, and another second irradiation region is formed outside the first irradiation region. Hereinafter, a number corresponding to the number of the second rod integrators is separated outside the first irradiation region. The second irradiation region is formed. Thereby, the irradiation light quantity can be finely adjusted while positioning the illuminance in each irradiation region on the inside and outside of the irradiated surface.
上記の構成に加えて、ロッドインテグレータ群と被照射物の間に投影光学系を備える構成としても構わない。 In addition to the above configuration, a projection optical system may be provided between the rod integrator group and the irradiated object.
すなわち、前記ロッドインテグレータ群から出射された光を前記被照射物に投影する投影光学系を備え、
前記第1ロッドインテグレータから出射された光は、前記投影光学系を介して前記第1照射領域に投影され、
前記第2ロッドインテグレータから出射された光は、前記投影光学系を介して前記第2照射領域に投影されることを別の特徴とする。
That is, a projection optical system that projects light emitted from the rod integrator group onto the irradiated object,
The light emitted from the first rod integrator is projected onto the first irradiation region via the projection optical system,
Another feature is that the light emitted from the second rod integrator is projected onto the second irradiation region via the projection optical system.
上記構成によれば、ロッドインテグレータ群と被照射物の間に一定の距離を確保しつつも、被照射物に対して、被照射面の異なる照射領域毎に、同一照射領域内の照度を均一に保ったまま、照射光量の調整を行うことができる。 According to the above configuration, while maintaining a certain distance between the rod integrator group and the irradiated object, the illuminance within the same irradiated area is uniform for each irradiated area on the irradiated surface with respect to the irradiated object. The irradiation light quantity can be adjusted while maintaining the above.
なお、上記構成において、前記第1発光部及び前記第2発光部をLEDで構成しても構わない。特に、UV硬化性樹脂を用いて被照射物に対する加工を施す場合には、UV−LEDで構成することが可能である。 In the above configuration, the first light emitting unit and the second light emitting unit may be configured by LEDs. In particular, in the case where an object to be irradiated is processed using a UV curable resin, a UV-LED can be used.
本発明の構成によれば、被照射面の異なる照射領域毎に、同一照射領域内の照度を均一に保ったまま、照射光量の調整を行うことができる。よって、被照射面が平面形状でないことに由来して、光源から加工対象物までの距離や加工対象物自体の厚みが当該面内で異なっていたとしても、第1発光部や第2発光部から出射される光量を調整することで、照射領域毎に要求される光量を照射させることが可能となる。よって、面の位置によらずに過不足なく光を照射して処理を完遂させることができる。これにより、処理ムラを回避するために無用に光照射時間を長くしたり過剰な照射光量の光を照射したりすることなく、高効率に所定の処理を行うことができる。 According to the configuration of the present invention, it is possible to adjust the amount of irradiation light while maintaining the illuminance in the same irradiation region uniform for each irradiation region having a different irradiated surface. Therefore, even if the distance from the light source to the object to be processed and the thickness of the object to be processed are different within the surface because the surface to be irradiated is not planar, the first light emitting part and the second light emitting part By adjusting the amount of light emitted from the light source, it is possible to irradiate the amount of light required for each irradiation region. Therefore, it is possible to complete the process by irradiating light without excess or deficiency regardless of the position of the surface. Thereby, in order to avoid processing unevenness, the predetermined processing can be performed with high efficiency without unnecessarily lengthening the light irradiation time or irradiating light with an excessive amount of irradiation light.
本発明の光源装置につき、図面を参照して説明する。なお、各図において図面の寸法比と実際の寸法比は必ずしも一致しない。 The light source device of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, the dimensional ratio in the drawing does not necessarily match the actual dimensional ratio.
図2は光源装置の光学系の構成を示す模式図である。光源装置1は、光源2、ロッドインテグレータ群3、制御部4、及び投影光学系5を備える。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the optical system of the light source device. The
光源2は、複数の発光部(本実施形態では「LED素子」とする。)を備える。図3は、光源2の構成を示す模式図である。光源2は、基板10上に複数のLED素子21が配列されて構成されている。複数のLED素子21は、領域別に発光部31,発光部32a,発光部32b,発光部32cを構成している。なお、発光部31が「第1発光部」に対応し、発光部32a,発光部32b,発光部32cを含む発光部32が「第2発光部」に対応する。
The
制御部4は、光源2を構成する各発光部(31,32)の光量の調整を行う。より具体的には、各発光部31,32a,32b,32cに対して、各発光部単位でそれぞれ光量の調整を行うことができる。例えば、制御部4は、発光部31からの光量のみを増加させたり、発光部32aからの光量のみを減少させたりすることが可能である。つまり、同一発光部を構成している複数のLED素子21に対しては、共通の光量制御が行われるものとして構わない。
The control unit 4 adjusts the light amount of each light emitting unit (31, 32) constituting the
ロッドインテグレータ群3は、複数のロッドインテグレータ(11,12a,12b,12c)を備える。なお、ロッドインテグレータ11が「第1ロッドインテグレータ」に対応し、ロッドインテグレータ12a,ロッドインテグレータ12b,ロッドインテグレータ12cを含むロッドインテグレータ12が「第2ロッドインテグレータ」に対応する。
The
本実施形態では、ロッドインテグレータ11が円柱形状を示し、各ロッドインテグレータ12が、ロッドインテグレータ11の外周を取り囲むように、ロッドインテグレータ11と同心軸上の円環柱状を示す構成としている。より詳細には、ロッドインテグレータ12aが、ロッドインテグレータ11の外周を取り囲むような円環柱状で構成され、ロッドインテグレータ12bが、更にロッドインテグレータ12aの外周を取り囲むような円環柱状で構成され、ロッドインテグレータ12cが、更にロッドインテグレータ12bの外周を取り囲むような円環柱状で構成される。
In the present embodiment, the
ただし、ロッドインテグレータ11は、矩形柱状又は多角形柱状でも構わないし、楕円柱状でも構わない。この場合、各ロッドインテグレータ12は、ロッドインテグレータ11の形状に応じた形状の環柱状としてよい。
However, the
各ロッドインテグレータ(11,12)は、入射された光の出射面での照度を均一化する機能を有する。また、各ロッドインテグレータ(11,12)は、光が入射される入射元の発光部(31,32)が異なる。 Each rod integrator (11, 12) has a function of making the illuminance uniform on the exit surface of the incident light. Each rod integrator (11, 12) has a different light source (31, 32) from which light is incident.
すなわち、本実施形態の構成では、ロッドインテグレータ11は、発光部31から出射された光が取り込まれ、出射面11z上での照度が均一化される(図2及び図3参照)。ロッドインテグレータ12aは、発光部32aから出射された光が取り込まれ、出射面12azでの照度が均一化される。ロッドインテグレータ12bは、発光部32bから出射された光が取り込まれ、出射面12bzでの照度が均一化される。ロッドインテグレータ12cは、発光部32cから出射された光が取り込まれ、出射面12czでの照度が均一化される。
That is, in the configuration of the present embodiment, the
更に、各ロッドインテグレータ(11,12)は、それぞれが異なる領域に対して光を照射する。より具体的には、ロッドインテグレータ11からの出射光は、投影光学系5を介して被照射物6の照射領域15に投影される。ロッドインテグレータ12aからの出射光は、投影光学系5を介して被照射物6の照射領域16aに投影される。ロッドインテグレータ12bからの出射光は、投影光学系5を介して被照射物6の照射領域16bに投影される。ロッドインテグレータ12cからの出射光は、投影光学系5を介して被照射物6の照射領域16cに投影される。なお、照射領域15が「第1照射領域」に対応し、照射領域16a,照射領域16b,照射領域16cを含む照射領域16が「第2照射領域」に対応する。
Furthermore, each rod integrator (11, 12) irradiates light to a different area. More specifically, the emitted light from the
図4は、被照射物6の照射領域の光強度の分布を示す図である。図4(a)は、被照射物6の各照射領域を模式的に示したものであり、図4(b)及び図4(c)は、各発光部(31,32)からの光量を異ならせた場合の、図4(a)の線A−A上における各照射領域での光強度の分布を示したものである。
FIG. 4 is a diagram showing the light intensity distribution in the irradiation region of the
より詳細には、図4(b)は、制御部4によって、発光部31からの光量を最も多くし、発光部32a,32b,32cの順に発光光量が少なくなるように制御した場合の光強度分布である(図3参照)。また、図4(c)は、図4(b)とは逆に、制御部4によって、発光部31からの光量を最も少なくし、発光部32a,32b,32cの順に発光光量が多くなるように制御した場合の光強度分布である(図3参照)。
More specifically, FIG. 4B shows the light intensity when the control unit 4 performs control so that the amount of light emitted from the
図4(b)によれば、照射領域15の照度が最も高く、照射領域16a,16b,16cの順に照度が低くなっている。つまり、この場合、被照射物6に対して内側に行くほど照射光量が高く、外側に行くほど照射光量が低くなるように設定されている。
According to FIG.4 (b), the illumination intensity of the irradiation area |
また、図4(c)によれば、照射領域15の照度が最も低く、照射領域16a,16b,16cの順に照度が高くなっている。つまり、この場合、被照射物6に対して内側に行くほど照射光量が低く、外側に行くほど照射光量が高くなるように設定されている。
Moreover, according to FIG.4 (c), the illumination intensity of the irradiation area |
以上により、制御部4によって各発光部(31,32)の発光光量を調整することで、被照射物6に対して、照射領域毎に照射光量を調整できることが分かる。従って、処理領域の位置に応じて、その領域に必要な照射光量の光を照射することができるので、処理ムラを回避するために無用に光照射時間を長くして、過剰に光を照射することなく、効率的に所定の処理を完遂させることができる。
From the above, it can be seen that the irradiation light amount can be adjusted for each irradiation region of the
光源装置1を、図1に示したようにレンズ表面のインプリント加工に利用する場合を想定する。この場合、被照射物6は、加工対象面に樹脂27が形成されたレンズ25及び加工対象形状を有する型23を含む構成となる。このとき、加工対象面はレンズ25由来の曲面を有するため、内側と外側で、被照射面の光源2に対する傾きが異なる。このような場合に、当該傾きに応じて制御部4によって各発光部(31,32)の光量を調整することで、被照射面の全体に対して処理に必要な光量の光を照射させることが可能である。
Assume that the
また、各ロッドインテグレータ(11,12)は、それぞれの出射面で照度が均一化されており、各ロッドインテグレータの出射面からの出射光は、被照射物6の異なる照射領域に照射される。これにより、同一の照射領域内においては、同一照度の光を照射させることができる。よって、被照射物の形状に対称性があるような場合など、照度条件を同一にさせたい箇所には同一照度で光を照射させつつ、照度条件を異ならせたい箇所に対してのみ発光部(31,32)の強度を調整して対応することが可能となる。
In addition, each rod integrator (11, 12) has a uniform illuminance on each exit surface, and the emitted light from the exit surface of each rod integrator is irradiated to different irradiation areas of the
[別実施形態]
以下、別実施形態につき説明する。
[Another embodiment]
Hereinafter, another embodiment will be described.
〈1〉 上述の実施形態では、投影光学系5を介して被照射物6の被照射面に対してロッドインテグレータ群3からの出射光が投影される構成とした。しかし、被照射物6をロッドインテグレータ群3の出射面の近傍に設置する場合には、投影光学系5を備えない構成としても構わない。この場合においても、各ロッドインテグレータ(11,12a,12b,12c)からの出射光は、被照射物6の異なる照射領域上に照射される。
<1> In the embodiment described above, the light emitted from the
〈2〉 本実施形態の光源装置1を、加工対象物に対してインプリント技術によって凹凸形状を構成する場合、被照射物6としては、加工対象面に光硬化性樹脂が形成された加工対象物と当該加工対象物の加工対象面に接触した型を含む構成となる。この場合、ロッドインテグレータ群3からの出射光を、型を介して光硬化性樹脂に照射させる構成としても構わないし、加工対象物を介して光硬化性樹脂に照射させる構成としても構わない。つまり、加工対象物と型のどちらをロッドインテグレータ群3側に設置しても構わない。
<2> When the
〈3〉 上述の実施形態では、ロッドインテグレータ群3は、ロッドインテグレータ11の外周に複数のロッドインテグレータ12(12a,12b,12c)が取り囲まれてなる構成とした。しかし、ロッドインテグレータ11の外周に少なくとも一つのロッドインテグレータ12を備える構成であればよい。そして、光源2はロッドインテグレータの数に応じた光源部を備える構成とすればよく、この場合は、発光部31と、発光部32a,32b,32cを一括して光量調整可能な発光部32を備えればよい。
<3> In the above-described embodiment, the
この構成においても、制御部4によって発光部31及び32に対する光量調整を行うことで、被照射物6の被照射面の内側と外側の領域に対する照射光量の調整が可能となる。これにより、被照射物6の形状に応じて被照射面の内側領域と外側領域の照射光量を調整することで、処理ムラの減少が図られる。
Also in this configuration, by adjusting the light amount for the
逆に、ロッドインテグレータ11の外周を取り囲むロッドインテグレータ12(第2ロッドインテグレータ)の数を増やし、このロッドインテグレータ12の数に応じて発光部32(第2発光部)の数を増やすことで、被照射物6の照射領域毎の照度調整をより細かく制御することができる。
Conversely, by increasing the number of rod integrators 12 (second rod integrators) surrounding the outer periphery of the
〈4〉 上述の実施形態では、光源2を複数のLED素子21で実現していた。しかし、発光部(31,32)毎に制御部4によって光量調整が可能な構成であれば、光源を構成する素子としてはLED素子に限定されるものではない。例えばランプなども利用可能である。
<4> In the above-described embodiment, the
〈5〉 図2の構成では、光源2の外側に制御部4を設ける構成としていたが、光源2が搭載された基板10と同一基板上に制御部4が搭載されるものとしても構わない。
<5> In the configuration of FIG. 2, the control unit 4 is provided outside the
〈6〉 図2に示す光源装置1において、光源2とロッドインテグレータ群3の間にコリメートレンズ及び光学絞りを配置して両側テレセントリックの光学系を構成しても構わない。同様に、ロッドインテグレータ群3と被照射物6の間に光学系を配置して両側テレセントリックの光学系を構成しても構わない。このような構成とすることで、被照射物6に対して、照射領域毎に均一照度の光を照射させることができる。
<6> In the
1 : 光源装置
2 : 光源
3 : ロッドインテグレータ群
4 : 制御部
5 : 投影光学系
6 : 被照射物
10 : 基板
11 : ロッドインテグレータ(第1ロッドインテグレータ)
11z : ロッドインテグレータ11の出射面
12(12a,12b,12c) : ロッドインテグレータ(第2ロッドインテグレータ)
12az : ロッドインテグレータ12aの出射面
12bz : ロッドインテグレータ12bの出射面
12cz : ロッドインテグレータ12cの出射面
15 : 第1照射領域
16(16a,16b,16c) : 第2照射領域
21 : LED素子
23 : 型
25 : レンズ
27 : 樹脂
31 : 発光部(第1発光部)
32(32a,32b,32c) : 発光部(第2発光部)
1: Light source device 2: Light source 3: Rod integrator group 4: Control unit 5: Projection optical system 6: Irradiated object 10: Substrate 11: Rod integrator (first rod integrator)
11z: Output surface of
12az: exit surface of
32 (32a, 32b, 32c): light emitting part (second light emitting part)
Claims (2)
第1発光部及び第2発光部を含む光源と、
前記第1発光部及び前記第2発光部に対して各別に光量調整可能な制御部と、
ロッドインテグレータを複数備えてなるロッドインテグレータ群を有し、
前記ロッドインテグレータ群は、第1ロッドインテグレータと、前記第1ロッドインテグレータの外周を取り囲むように形成された第2ロッドインテグレータを含み、
前記第1ロッドインテグレータは、前記第1発光部から出射された光を取り込んで前記被照射物の第1照射領域に対して光を照射し、
前記第2ロッドインテグレータは、前記第2発光部から出射された光を取り込んで前記被照射物の前記第1照射領域とは異なる第2照射領域に対して光を照射する構成であり、
前記第2ロッドインテグレータは、前記第1ロッドインテグレータの同心軸上に形成されており、
前記第1ロッドインテグレータは、柱形状であり、
前記第2ロッドインテグレータは、環柱形状であることを特徴とする光源装置。 A light source device for imprinting that irradiates an object with light,
A light source including a first light emitting unit and a second light emitting unit;
A control unit capable of adjusting the amount of light separately for each of the first light emitting unit and the second light emitting unit;
A rod integrator group comprising a plurality of rod integrators,
The rod integrator group includes a first rod integrator and a second rod integrator formed so as to surround an outer periphery of the first rod integrator,
The first rod integrator takes in the light emitted from the first light emitting unit and irradiates the first irradiation region of the irradiated object with light.
It said second rod integrator, Ri configuration der for irradiating light to the different second irradiation region and the first irradiation region of the irradiation object captures the light emitted from the second light emitting portion,
The second rod integrator is formed on a concentric axis of the first rod integrator;
The first rod integrator has a column shape,
The light source device , wherein the second rod integrator has an annular column shape .
前記第2ロッドインテグレータは、円環柱又は楕円環柱形状であることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
The first rod integrator has a cylindrical or elliptical column shape,
The light source device according to claim 1 , wherein the second rod integrator has an annular column shape or an elliptic column shape.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058669A JP6066308B2 (en) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | Light source device |
TW103109634A TW201506519A (en) | 2013-03-21 | 2014-03-14 | Light Source Device |
CN201410109020.2A CN104062856A (en) | 2013-03-21 | 2014-03-21 | Light source device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058669A JP6066308B2 (en) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | Light source device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014183298A JP2014183298A (en) | 2014-09-29 |
JP6066308B2 true JP6066308B2 (en) | 2017-01-25 |
Family
ID=51550634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013058669A Expired - Fee Related JP6066308B2 (en) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | Light source device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6066308B2 (en) |
CN (1) | CN104062856A (en) |
TW (1) | TW201506519A (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7263152B2 (en) * | 2019-06-27 | 2023-04-24 | キヤノン株式会社 | Molding apparatus, article manufacturing method using molding apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4535835B2 (en) * | 2004-10-18 | 2010-09-01 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Illumination device and projection display device |
JP2006267713A (en) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Sanyo Electric Co Ltd | Rod integrator, illuminating device and projection type video display device |
JP2006285042A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Yamaha Corp | Light source device and combined light source apparatus |
JP5088665B2 (en) * | 2006-04-12 | 2012-12-05 | セイコーエプソン株式会社 | Image display device |
JP4928963B2 (en) * | 2007-01-30 | 2012-05-09 | 東芝機械株式会社 | Transfer method and apparatus |
-
2013
- 2013-03-21 JP JP2013058669A patent/JP6066308B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-14 TW TW103109634A patent/TW201506519A/en unknown
- 2014-03-21 CN CN201410109020.2A patent/CN104062856A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201506519A (en) | 2015-02-16 |
JP2014183298A (en) | 2014-09-29 |
CN104062856A (en) | 2014-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107209392B (en) | Optical device with collimator and microlens array | |
JP6310560B2 (en) | Laser printing system | |
CN106122780B (en) | Irradiation device with a radiation unit, method for the production thereof and use thereof | |
CN105229368B (en) | Light irradiation device | |
JP2017501052A5 (en) | ||
TW201422453A (en) | Light irradiation device | |
JP6438879B2 (en) | Lighting device | |
KR20170029917A (en) | Exposure apparatus using UV LED light | |
TW201416621A (en) | Light radiation device | |
JP2011060798A (en) | Ultraviolet irradiation device | |
TWI543228B (en) | Light irradiation device | |
JP2015114633A (en) | Light irradiation apparatus | |
JP6066308B2 (en) | Light source device | |
KR102207297B1 (en) | Light illuminating apparatus | |
JP6057072B2 (en) | Light source device | |
KR101183212B1 (en) | Optical System of ultra violet dryer for nail art | |
JP6334099B2 (en) | Light irradiation device | |
JP2019056914A (en) | Illumination device and illumination method | |
JP2015053449A (en) | Light source device | |
KR101595564B1 (en) | Ultra violet cure apparatus using leds | |
JP2007057861A (en) | Optical system for condensing light in square pattern and uv ray irradiation apparatus for liquid crystal panel | |
CN214872715U (en) | Large-size photocuring 3D printer light source | |
JP2013109144A (en) | Light source for exposure and exposure equipment using the same | |
JP6258713B2 (en) | Light irradiation device | |
KR20150121512A (en) | Ultra violet cure apparatus using a leds |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6066308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |