JP6065282B2 - Conveyor equipment using a linked cart - Google Patents
Conveyor equipment using a linked cart Download PDFInfo
- Publication number
- JP6065282B2 JP6065282B2 JP2013185860A JP2013185860A JP6065282B2 JP 6065282 B2 JP6065282 B2 JP 6065282B2 JP 2013185860 A JP2013185860 A JP 2013185860A JP 2013185860 A JP2013185860 A JP 2013185860A JP 6065282 B2 JP6065282 B2 JP 6065282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- straight
- cart
- vertical support
- rod
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 50
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
Images
Landscapes
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
Description
本発明は、走行方向に直列する複数の台車と台車間連結手段を備えた搬送用走行体を、水平ターン経路部を有する走行経路に沿って走行させるようにした、連結台車利用の搬送装置に関するものである。 The present invention relates to a transport device using a connected cart, in which a transport traveling body including a plurality of carts in series in a travel direction and a transport device between the carts is caused to travel along a travel route having a horizontal turn path portion. Is.
自動車組立てラインなどに利用される大型のワークを搬送する搬送用走行体を、主としてワーク支持とワークの左右両側部に対する作業床に使用される中央主台車と、主としてワークの前後両端部に対する作業床に使用される前後2台の副台車とで構成することが、例えば特許文献1に記載されているように、従来周知である。そしてこの種の搬送装置では、中央主台車と前後2台の副台車とを台車間連結手段で連結して、これら前後複数台の台車により1つのワークを搬送する1台の搬送用走行体として取り扱えるように構成することも前記特許文献1によって知られているが、この特許文献1に記載された構成では、前記台車間連結手段が、搬送用走行体の左右両側部の内、走行経路中の水平カーブ経路部の曲り方向の内側となる一側部にのみ、常時連結状態で設けられていた。
A main traveling carriage used mainly for work support and work floors on both the left and right sides of the work, and a work floor for both front and rear ends of the work, which are used for transporting large works used in automobile assembly lines, etc. For example, as described in
上記の特許文献1に記載された従来周知の構成では、台車間連結手段のある側の側辺が内側になる向きにのみ搬送用走行体が水平旋回可能であるから、搬送用走行体の走行経路は、同一方向に旋回する水平カーブ経路部と直進経路部とで構成出来る単純なループ状レイアウトに限定されることになり、レイアウトの自由度がなかった。
In the conventional well-known configuration described in
本発明は、上記のような従来の問題点を解消することのできる連結台車利用の搬送装置を提案するものであって、本発明に係る連結台車利用の搬送装置は、後述する実施例との関係を理解し易くするために、当該実施例の説明において使用した参照符号を括弧付きで付して示すと、走行方向に直列する複数の台車(2〜4) と台車間連結手段(5,6)から成る搬送用走行体(1)と、この搬送用走行体(1)を走行経路に沿って走行させるための案内手段を備えた搬送装置において、前記台車間連結手段(5,6) は、連結される前後2台の台車の左右互に異なる側の端部に両端がそれぞれ垂直支軸(26a〜27b/28a〜29b) によって軸支された2本のリンク(26,27/28,29)から成り、この台車間連結手段(5,6)によって連結される前後2台の台車が直進向きで互に隣接しているとき、前記2本のリンク(26,27/28,29) が、台車直進方向に対し直角向きで上下に重なると共に当該各リンク(26,27/28a,29)の両端の前記垂直支軸(26a〜27b/28a〜29b) が同心状に位置するように構成され、前記案内手段は、左右2列のガイドローラー列(34,35)と、この搬送用走行体(1)の走行経路側に敷設されて前記左右2列のガイドローラー列(34,35) の内の少なくとも一方を案内するガイドレール(36〜38)とから成り、前記左右2列のガイドローラー列(34,35) は、各台車(2〜4)が直進向きで互に隣接しているとき、前記2本のリンク(26,27/28,29) の両端の互に同心状の垂直支軸(26a〜27b/28a〜29b) と同心状の垂直軸心周りに回転自在に、当該2本のリンク(26,27/28,29)で連結される前後2台の台車の一方に軸支された中間ローラー(32b,32c/33b,33c)と、この中間ローラー(32b,32c/33b,33c) を通る台車直進方向と平行な一直線上に位置するように前後両端の台車(2,4) の前記中間ローラーのある側とは反対側の端部に垂直軸心周りに回転自在に軸支された端部ローラー(32a,32d/33a,33d) から成る構成になっている。 The present invention proposes a transport device using a connected cart that can solve the above-described conventional problems, and the transport device using a connected cart according to the present invention is the same as the embodiment described later. In order to facilitate understanding of the relationship, when the reference numerals used in the description of the embodiment are shown in parentheses, a plurality of carriages (2 to 4) in series in the traveling direction and the means for connecting the carriages (5, 6) In the transfer device comprising the transport traveling body (1) comprising the transport traveling body (1) and the guide means for causing the transport traveling body (1) to travel along the travel route, the inter-cart connection means (5, 6) The two links (26, 27/28) whose both ends are pivotally supported by vertical support shafts (26a to 27b / 28a to 29b) at the ends of the left and right sides of the two front and rear carts to be connected to each other. 29), and when the two front and rear carts connected by the inter-cart connecting means (5, 6) are adjacent to each other in the straight direction, The two links (26, 27/28, 29) overlap each other in a direction perpendicular to the straight direction of the carriage, and overlap the vertical support shafts (26a to 26a-29a, 29) 27b / 28a-29b) are arranged concentrically, and the guide means is laid on the left and right guide roller rows (34, 35) and on the travel route side of the transport traveling body (1). And guide rails (36 to 38) for guiding at least one of the two left and right guide roller rows (34, 35). The two left and right guide roller rows (34, 35) When the trolleys (2 to 4) are adjacent to each other in the straight direction, the two vertical links (26a to 27b / 28a to 26a, 27b, 28a to 26a, 27/28, 29) are concentric with each other. 29b) is an intermediate roller (32b, which is pivotally supported by one of the two front and rear carriages connected by the two links (26, 27/28, 29) so as to be rotatable around a vertical axis concentric with 32c / 33b, 33c) and this intermediate roller (32b, 32c / 33b, 33c) The carriages (2, 4) at the front and rear ends are pivotally supported around the vertical axis so that they are positioned on a straight line parallel to the straight direction of the carriage. It consists of end rollers (32a, 32d / 33a, 33d).
上記本発明の構成によれば、前側の台車が後ろ側の台車の直進方向に進むときは、これら前後2台の台車を連結している台車間連結手段の2本のリンクが、当該前後2台の台車の直進方向に対し直角向きで上下に重なり且つ両リンクの両端を軸支している垂直支軸が互に同心状になるので、当該前後2台の台車は、互に隣接して一体に直進することのみが可能な状態であり、前側の台車に対して後ろ側の台車が後方に離れたり左右横方向に揺れ動くことは無く、直列する全ての台車が一体に直進走行することになる。しかも前側の台車が左右横方向に向きを変えて走行する状況になれば、当該前側の台車と後ろ側の台車とを連結している台車間連結手段の2本のリンクが、前側の台車の転向方向の内側に位置する上下互に同心状の垂直支軸の周りで、転向方向の外側で前側の台車に軸支されている一方のリンクは当該前側の台車と一体に、そして他方のリンクは後ろ側の台車と一体に、互いに開くことが出来るので、前側の台車が後ろ側の台車に対し左右何れ側へも向きを変えて走行することが出来る。 According to the configuration of the present invention described above, when the front cart moves in the straight direction of the rear cart, the two links of the inter-cart connecting means connecting the two carts in the front and rear direction are Since the vertical support shafts that are perpendicular to the straight direction of the carriage and overlap vertically and support both ends of both links are concentric with each other, the two carriages are adjacent to each other. It is in a state that it can only go straight on as a single unit, and the rear cart does not move backward or swing left and right laterally with respect to the front cart, and all the carts in series travel straight ahead. Become. In addition, when the front carriage moves in the left-right lateral direction, the two links of the inter-cart connecting means that connect the front carriage and the rear carriage are connected to the front carriage. One link that is pivotally supported by the front carriage outside the turning direction is integrated with the front carriage and around the vertical support shaft that is concentric with each other and located inside the turning direction. Can be opened together with the rear carriage so that the front carriage can change its direction to the left or right with respect to the rear carriage.
上記のように、本発明の構成によれば、搬送用走行体の各台車を走行経路に沿って走行出来るように案内させるだけで、直進経路上では直列する複数台の台車を一体化して、恰も1台の長尺台車であるが如く走行させることが出来、しかも左回り右回り何れの水平ターン経路部上でも、各台車を、その水平ターン経路部の曲りの内側になる各台車間の連結軸(垂直支軸)の周りで扇形に開いた状態で円滑に走行させることが出来るので、左曲りの水平カーブ経路部と右曲りの水平カーブ経路部の両方を組み込んで、搬送用走行体の走行経路を自由にレイアウトすることが出来る。従って、複数台の台車を直列させなければ構成できないような、全長の長い大型の搬送用走行体であっても、水平ターン経路部の曲率を小さくし、経路長を短くして占有床面積を小さくするのに役立つ。しかも本発明の構成によれば、各台車間の左右両側部に設けられた左右一対の連結ユニットを、水平ターン経路部の手前で、当該水平ターン経路部の曲り方向に応じて一方の連結ユニットを連結状態に、他方の連結ユニットを連結解除状態に、それぞれ切り換える機構やその制御が全く不要であり、全体の構成が簡単になるだけでなく、当該制御系の故障で曲がれなくなるような事態になることも回避出来る。 As described above, according to the configuration of the present invention, by simply guiding each carriage of the transport traveling body so as to be able to travel along the traveling path, a plurality of carriages in series on the straight path are integrated, The kite can also be driven as if it were one long bogie, and on each horizontal turn path that is counterclockwise and clockwise, each bogie is placed between the bogies that are inside the bend of the horizontal turn path. Since it can run smoothly in a fan-shaped open state around the connecting shaft (vertical support shaft), it incorporates both a left-curved horizontal curve path section and a right-curved horizontal curve path section, and is used for transportation. The driving route can be laid out freely. Therefore, even for a large transport traveling body that has a long overall length that cannot be constructed without connecting a plurality of carriages in series, the curvature of the horizontal turn path portion is reduced, the path length is shortened, and the occupied floor area is reduced. Help to make it smaller. Moreover, according to the configuration of the present invention, the pair of left and right connecting units provided on the left and right side portions between the carriages is connected to one connecting unit in front of the horizontal turn path portion according to the bending direction of the horizontal turn path portion. In this situation, there is no need for a mechanism to switch the connected unit to the connected state, and the other connected unit to the disconnected state, and its control is completely unnecessary, which not only simplifies the overall configuration, but also prevents the control system from being bent. Can also be avoided.
又、前後の台車は常に2本のリンクを介して連結された状態にあるから、この搬送用走行体を推進させる駆動手段として、後ろ側の搬送用走行体で前側の搬送用走行体を後押しするタイプの駆動手段に限らず、前側の台車によって後ろ側の台車を牽引するような形式の駆動手段も問題なく活用することが出来る。又、搬送用走行体が水平カーブ経路部を走行するときも、直進経路部を走行するときと同じように、各台車は、その曲り方向の内側になる連結軸(垂直支軸)によって連結された状態にあるから、当該水平カーブ経路部で搬送用走行体を走行させるための駆動手段は、直進経路部と同じように、後押し形式と引っ張り形式の何れでも利用出来る。 Also, since the front and rear carriages are always connected via two links, as a driving means for propelling the transport traveling body, the front transport traveling body is boosted by the rear transport traveling body. Not only the type of driving means, but also a driving means of a type that pulls the rear carriage by the front carriage can be used without any problem. In addition, when the transporting traveling body travels along the horizontal curve path portion, each cart is connected by a connecting shaft (vertical support shaft) that is inside the bending direction in the same manner as when traveling along the straight path portion. In this state, the driving means for causing the transport traveling body to travel along the horizontal curve path portion can be used in either a boosting type or a pulling type as in the straight path path portion.
尚、本発明を実施する際には、当然ながら、搬送用走行体(各台車)を走行経路に沿って移動させるための案内手段は必要である。この案内手段としては、例えば各台車が備える車輪を走行経路側のガイドレールで案内させる従来周知の案内手段も利用出来る。このように搬送用走行体(各台車)は走行経路に沿って移動するように案内されるものであるから、搬送用走行体をその走行経路に沿って走行させるための駆動手段としても、従来周知の種々のものが利用出来る。例えば、搬送用走行体を構成する複数台の台車の内、特定の1台の車輪を回転駆動して自走させる電車方式、搬送用走行体を構成する複数台の台車の内、特定の1台を前記走行経路に沿って移動する駆動用チエンと係合させるチエン駆動方式、搬送用走行体の全長にわたって走行方向と平行に連続するように設けられた摩擦駆動面に地上側の摩擦駆動輪を圧接させる摩擦駆動方式などが利用出来る。又、駆動手段は、走行経路の全域で同一方式のものを使用しなければならないわけではなく、場合によっては、直進経路部と水平カーブ経路部とで異なる方式の駆動手段を使用することも出来る。 In carrying out the present invention, naturally, guide means for moving the transporting traveling body (each carriage) along the traveling route is necessary. As this guide means, for example, conventionally well-known guide means for guiding the wheels provided in each carriage with a guide rail on the travel route side can also be used. Thus, since the traveling body for conveyance (each carriage) is guided so as to move along the traveling route, it can be conventionally used as a driving means for traveling the traveling body for transportation along the traveling route. Various known ones can be used. For example, among a plurality of carts constituting the transport traveling body, a specific one of the plurality of carts constituting the transport traveling body, a train system in which a specific wheel is rotationally driven to self-run, A chain drive system in which a base is engaged with a drive chain that moves along the travel path, and a friction drive wheel on the ground side on a friction drive surface provided so as to be continuous in parallel with the travel direction over the entire length of the transport traveling body Friction drive system that presses can be used. Further, the drive means does not have to use the same system throughout the travel route, and in some cases, different drive means can be used for the straight path portion and the horizontal curve route portion. .
上記の本発明に係る連結台車利用の搬送装置を実施する場合、前記台車間連結手段(5,6)の2本のリンク(26,27/28,29) は、このリンクによって連結される前後両台車(2,3/3,4)が直進向きで互に隣接しているとき、当該前後に隣接する台車(2,3/3,4) の内、何れか一方の台車(3)の下側に入り込む位置に配設することが出来る。この構成によれば、前記台車の内、前後両端の台車と比較して中央の台車を、被搬送物を支持する走行方向長さの長い大型の台車とするような構成を採用しても、左右2列のガイドローラー列における各ローラー間の間隔を等しくして、水平ターン経路部を走行するときの各台車が当該水平ターン経路部の曲りの中心側へ張り出す張出し量を等しくするような構成を採用することが可能になる。 In the case of carrying out the above-described transporting device using the connecting cart according to the present invention, the two links (26, 27/28, 29) of the inter-cart connecting means (5, 6) are connected before and after being connected by this link. When both trolleys (2,3 / 3,4) are adjacent to each other in a straight direction, one of the trolleys (2,3 / 3,4) adjacent to the front and rear of the trolley (3) It can be arranged at a position that enters the lower side. According to this configuration, even if a configuration in which the central cart is a large cart with a long running direction supporting the object to be conveyed is compared with the carts at both the front and rear ends of the cart, The distance between the rollers in the two left and right guide roller rows is made equal, and the amount of overhang projecting toward the center of the turn of the horizontal turn path portion is equalized when traveling on the horizontal turn path portion. The configuration can be adopted.
又、各台車(2〜4)の左右両側辺に沿って棒状部材(9〜11/12〜14)を左右2列に付設し、台車間連結手段(5,6) の2本のリンク(26,27/28,29)の端部は、前記棒状部材(9〜11,12〜14)の前後に隣接する端部それぞれの上側に前記垂直支軸(26a〜27b/28a〜29b)により軸支し、左右2列のガイドローラー列(34,35)の前記中間ローラー(32b,32c/33b,33c)は、前記棒状部材(9〜11/12〜14)の前後に隣接する端部の何れか一方の下側に軸支し、前記端部ローラー(32a,32d/33a,33d)は、前後両端の台車(2,4)の前記棒状部材(9,11/12,14)の遊端部の下側に軸支することが出来る。この構成によれば、台車間連結手段や左右2列のガイドローラー列の全てを、各台車に取り付けられる左右一対の棒状部材に取り付けて構成することが出来るので、台車間連結手段や左右2列のガイドローラー列を構成するための各部品を各別に台車に取り付けなければならないような場合と比較して、組み立て作業が容易になり、しかも精度良く組み立てることが出来る。 Also, rod-like members (9-11 / 12-14) are attached in two rows along the left and right sides of each carriage (2-4), and two links (5,6) between the carriages (5,6) 26, 27/28, 29) end portions of the end portions adjacent to the front and rear of the rod-shaped members (9-11, 12-14) are respectively above the vertical support shafts (26a-27b / 28a-29b). The intermediate rollers (32b, 32c / 33b, 33c) of the two guide roller rows (34, 35) that are axially supported are the end portions adjacent to the front and rear of the rod-like members (9-11 / 12-14) The end roller (32a, 32d / 33a, 33d) is supported on the lower side of either one of the rod-like members (9, 11/12, 14) of the carriages (2, 4) at the front and rear ends. It can be pivotally supported below the free end. According to this configuration, since the inter-cart connecting means and the left and right two guide roller rows can all be attached to a pair of left and right rod-like members attached to each cart, the inter-cart connecting means and the two right and left rows are arranged. Compared to the case where each component for constituting the guide roller row must be individually attached to the carriage, the assembling work becomes easier and the assembly can be performed with high accuracy.
上記の構成は、以下のように構成して容易に実施することが出来る。即ち、前後に隣接する前記棒状部材(9,10/10,11/12,13/13,14)の端部は、上下に重なり且つ前記垂直支軸(26a〜27b/28a〜29b) と同心状の円弧形に形成して、各台車(2〜4)が直進向きで互に隣接しているとき、左右2列の棒状部材(9〜11/12〜14) が、搬送用走行体(1)の全長にわたって連続し且つ前後に隣接する台車間に位置する前記垂直支軸(26a〜27b/28a〜29b) の位置で水平に屈曲自在な摩擦駆動用の左右2列のロードバー(7,8)を構成させ、前記2本のリンク(26,27/28,29)の内、下側になるリンク(26,28)の一端は、軸支対象の棒状部材(9,11)の上側端部(9d,11d) の上側に直接垂直支軸(26a,28a)で軸支すると共に、当該リンク(26,28)の他端は、軸支対象の棒状部材(13)の下側端部(13d,13e)から立設された長い垂直支軸(26b,28b)の上端部に支承し、上側になるリンク(27,29)の両端は、それぞれ軸支対象の棒状部材(10,12,14) の端部から離れた位置に取り付けられ且つ下側になるリンク(26,28)の上側に延出する軸受け部材(10f,10g,12e,14e)に、垂直支軸(27a,27b/29a,29b)によって軸支し、前記長い垂直支軸(26b,28b)が立設された棒状部材(13)の下側端部(13d,13e)の上に重なる棒状部材(12,14)の上側端部(12d,14d)には、前記長い垂直支軸(26b,28b)が嵌まり込む切欠き溝(12f,14f) を形成し、前記左右2列のロードバー(7,8) の内、少なくとも片側のロードバーの側面に圧接するように走行経路側に配設された摩擦駆動輪(21a)によって、搬送用走行体(1)を走行させる駆動手段(22)を構成する。 The above configuration can be easily implemented with the following configuration. That is, the ends of the rod-shaped members (9, 10/10, 11/12, 13/13, 14) adjacent to each other in the front-rear direction overlap and are concentric with the vertical support shafts (26a to 27b / 28a to 29b). When the trolleys (2-4) are adjacent to each other in the straight direction, the left and right rows of rod-shaped members (9-11 / 12-14) (1) two left and right load bars for friction drive that can be bent horizontally at the position of the vertical support shafts (26a to 27b / 28a to 29b) that are continuous over the entire length and located between the front and rear adjacent carts ( 7, 8), and one end of the lower link (26, 28) of the two links (26, 27/28, 29) is a rod-shaped member (9, 11) to be pivotally supported. The upper ends (9d, 11d) of the shaft are directly supported by the vertical support shafts (26a, 28a), and the other end of the link (26, 28) is below the rod-shaped member (13) to be supported. The upper ends of the long vertical support shafts (26b, 28b) erected from the side ends (13d, 13e) are supported on both ends of the upper link (27, 29). Bearing members (10f, 10g, 12e, 14e) which are attached to positions away from the ends of the rod-like members (10, 12, 14) to be supported and extend to the upper side of the lower links (26, 28) ), The lower end (13d, 13e) of the rod-shaped member (13) that is supported by the vertical support shaft (27a, 27b / 29a, 29b) and the long vertical support shaft (26b, 28b) is erected. A notch groove (12f, 14f) into which the long vertical support shaft (26b, 28b) is fitted is formed in the upper end portion (12d, 14d) of the rod-shaped member (12, 14) that overlaps the Of the two left and right rows of load bars (7, 8), the friction traveling wheels (21a) disposed on the travel path side so as to be in pressure contact with at least one side of the load bar, A drive means (22) for running is configured.
尚、搬送用走行体(1) の走行経路に関しては、以下のように構成するのが望ましい。即ち、搬送用走行体(1) の走行経路は、直進経路部(39,41,43)、左回り水平ターン経路部(40)、及び右回り水平ターン経路部(42)の組み合わせによって構成し、各水平ターン経路部(40,42)には、前記左右2列のガイドローラー列(34,35)の内、当該水平ターン経路部(40,42)の曲り方向の内側に位置するガイドローラー列(34/35)の各ローラーを案内する円弧形ガイドレール(37,38)を敷設し、直進経路部(41,43)の上手側領域には、その上手側の水平ターン経路部(40,42)に敷設されている円弧形ガイドレール(37,38)に接続された直進用ガイドレール(36L,36R)を敷設し、直進経路部(39,41)の下手側領域には、その下手側の水平ターン経路部(40,42)に敷設されている円弧形ガイドレール(37,38)に接続された直進用ガイドレール(36L,36R) を敷設し、直進経路部の上手側領域の直進用ガイドレールと下手側領域の直進用ガイドレールとが左右同一側にあるときは、これら両直進用ガイドレールを互に接続して連続させ、両領域の直進用ガイドレール(36L,36R) が左右逆位置にあるときは、上手側の直進用ガイドレール(36L)の出口位置と下手側の直進用ガイドレール(36R)の入り口位置とが走行方向において離れないように両領域の直進用ガイドレール(36L,36R)を敷設する。 The travel route of the transport traveling body (1) is preferably configured as follows. That is, the travel path of the transport traveling body (1) is configured by a combination of the straight path part (39, 41, 43), the counterclockwise horizontal turn path part (40), and the clockwise horizontal turn path part (42). Each of the horizontal turn path portions (40, 42) includes guide rollers located on the inner side in the bending direction of the horizontal turn path portions (40, 42) in the two left and right guide roller rows (34, 35). Arc guide rails (37, 38) that guide each roller in the row (34/35) are laid, and in the upper area of the straight path section (41, 43), the upper horizontal turn path section ( (40, 42), the straight guide rails (36L, 36R) connected to the arc-shaped guide rails (37, 38) laid in the lower path area (39, 41) Lay the straight guide rail (36L, 36R) connected to the circular arc guide rail (37, 38) laid on the lower horizontal turn path (40, 42) Straight running guy in the upper area When the guide rail for straight travel in the lower area is on the left and right sides, the straight guide rails (36L, 36R) in both areas are reversed left and right. When the position is in the position, the guide rail for straight travel in both areas (the guide rail for both regions so that the exit position of the guide rail for straight travel (36L) and the entrance position of the guide rail for straight travel (36R) on the lower side are not separated in the traveling direction) Install 36L, 36R).
図1において、搬送用走行体1は、前端の台車2、中央の台車3、及び後端の台車4の、走行方向に直列する3台の横巾が同一の台車によって構成されている。中央の台車3は、自動車組立てラインでの自動車車体などのワークを支持するもので、当該ワークの前後両端部が前後両端の台車2,4上に張り出す程度の走行方向の長さを有し、前後両端の台車2,4は、走行方向の長さが互に同一であって、中央の台車3の長さと比較して短い。前端の台車2と中央の台車3とは前側台車間連結手段5によって連結され、中央の台車3と後端の台車4とは後ろ側台車間連結手段6によって連結されている。
In FIG. 1, the
搬送用走行体1には、この搬送用走行体1の全長にわたって連続する左右一対のロードバー7,8が、この搬送用走行体1の左右両側辺の底面側に設けられている。これらロードバー7,8は、台車2〜4毎に分割された角柱状の棒状部材9〜11及び12〜14から構成されたもので、各棒状部材9〜14は、各台車2〜4の左右両側辺の下側にそれぞれ前後2つの取付け部材15〜20を介して取り付けられている。これら左右一対のロードバー7,8は、このロードバー7,8の少なくとも何れか一方に左右両側から圧接する摩擦駆動輪21aとバックアップローラー21bから成る摩擦駆動手段22と共に、搬送用走行体1を走行させる駆動手段を構成するものである。尚、各台車2〜4の底部には、床面上を転動する左右一対前後二組の自在車輪23〜25が取り付けられている。
The
以下、図2〜図6に基づいて詳細に説明すると、ロードバー7,8を構成する棒状部材9〜14は、角パイプ製の本体9a〜14aとその前後両端に固着した端部材9b,9c〜14b,14cから構成され、前後両端の台車2,4に取り付けられた棒状部材9の後端部材9c、棒状部材11の前端部材11b、棒状部材12の後端部材12c、及び棒状部材14の前端部材14bには、上半部から延出する先端円弧形の上側軸受け部9d,11d,12d,14dが形成され、残りの中央の台車3に取り付けられた棒状部材10,13の前後両端部材10b,10c,13b,13cには、下半部から延出する先端円弧形の下側軸受け部10d,10e,13d,13eが形成されている。従って、各台車2〜4が直進向きで互に隣接した状態(図1に示す状態)にあるときは、棒状部材9〜14の各端部材9b,9c〜14b,14cで、前後に隣接する端部材9c,10b/10c,11b/12c,13b/13c,14bは、それぞれの上側軸受け部9d,11d,12d,14dとそれぞれの下側軸受け部10d,10e,13d,13eが互に上下に重なり合い、直列する各棒状部材9〜11及び12〜14は、その全長にわたって高さと横巾がほぼ同一で左右両側面が連続するロードバー7,8を形成することになる。
The rod-
前側台車間連結手段5は、各台車2〜4の左右横巾とほぼ同一長さで帯板材から成る下側リンク26と上側リンク27から構成されている。下側リンク26は、その左端部が、前端の台車2の左側棒状部材9の後端部材9cにおける上側軸受け部9dの中心上に直接垂直支軸26aによって軸支され、右端部は、中央の台車3の左側棒状部材13の前端部材13bにおける下側軸受け部13dの中心から立設された長い垂直支軸26bの上端部に、当該棒状部材13の上面より高い位置で支承されている。上側リンク27は、中央の台車3の左側棒状部材10の前端部材10bの上にスペーサーを介して取り付けられて、当該前端部材10bの下側軸受け部10dの上方位置まで片持ち状に延出する軸受け部材10fの上側に垂直支軸27aによって軸支され、右端部は、前端の台車2の右側棒状部材12の前端部材12cの上にスペーサーを介して取り付けられて、当該前端部材12cの上側軸受け部12dの上方位置まで片持ち状に延出する軸受け部材12eの上側に垂直支軸27bによって軸支されている。
The front bogie connection means 5 is composed of a
従って、前端の台車2と中央の台車3とが直進向きで互に隣接する状態では、上下両リンク26,27は互に重なり、図5A,図6A,及び図6Bに示すように、上側リンク27の両端を軸支する軸受け部材10f,12eの下側に下側リンク26の両端が入り込み、下側リンク26の両端を軸支する垂直支軸26a,26bと、上側リンク27の両端を軸支する垂直支軸27a,27bとが互に同心状に位置することになる。このとき、前端の台車2の右側棒状部材12の後端部材12cにおける上側軸受け部12dが、下側リンク26の右端下側に入り込むので、この上側軸受け部12dと、下側リンク26の右端を軸支する長い垂直支軸26bとが干渉し合うことになる。この干渉を避けるために、図2Aに示すように、前記上側軸受け部12dには、その円弧形の先端から中心部にわたって切欠き溝12fが形成され、この切欠き溝12f内に長い垂直支軸26bの中間部が入り込むように構成している。
Therefore, when the
後ろ側台車間連結手段6は、各台車2〜4の左右横巾とほぼ同一長さで帯板材から成る下側リンク28と上側リンク29から構成されている。下側リンク28は、その左端部が、後端の台車4の左側棒状部材11の前端部材11bにおける上側軸受け部11dの中心上に直接垂直支軸28aによって軸支され、右端部は、中央の台車3の右側棒状部材13の後端部材13cにおける下側軸受け部13eの中心から立設された長い垂直支軸28bの上端部に、当該棒状部材13の上面より高い位置で支承されている。上側リンク29は、中央の台車3の左側棒状部材10の後端部材10cの上にスペーサーを介して取り付けられて、当該後端部材10cの下側軸受け部10eの上方位置まで片持ち状に延出する軸受け部材10gの上側に垂直支軸29aによって軸支され、右端部は、後端の台車3の右側棒状部材14の前端部材14bの上にスペーサーを介して取り付けられて、当該前端部材14bの上側軸受け部14dの上方位置まで片持ち状に延出する軸受け部材14eの上側に垂直支軸29bによって軸支されている。
The rear bogie connection means 6 is composed of a
従って、中央の台車3と後端の台車3とが直進向きで互に隣接する状態では、上下両リンク28,29は互に重なり、図5B,図6C,及び図6Dに示すように、上側リンク29の両端を軸支する軸受け部材10g,14eの下側に下側リンク28の両端が入り込み、下側リンク28の両端を軸支する垂直支軸28a,28bと、上側リンク29の両端を軸支する垂直支軸29a,29bとが互に同心状に位置することになる。このとき、後端の台車4の右側棒状部材14の後端部材14bにおける上側軸受け部14dが、下側リンク28の右端下側に入り込むので、この上側軸受け部14dと、下側リンク28の右端を軸支する長い垂直支軸28bとが干渉し合うことになる。この干渉を避けるために、図2Bに示すように、前記上側軸受け部14dには、その円弧形の先端から中心部にわたって切欠き溝14fが形成され、この切欠き溝14f内に長い垂直支軸28bの中間部が入り込むように構成している。
Therefore, when the
なお、先に説明したように前後両端の台車2,4の走行方向長さに対して中央の台車3の走行方向長さが長くなっているが、各台車2〜4に取り付けられるロードバー構成用の棒状部材9〜11及び12〜14は、取り付けられる各台車2〜4の走行方向長さに合わせた長さではなく、全てを同一長さに構成している。従って、図1に示すように、前後両端の台車2,4に取り付けられた棒状部材9,11及び12,14は、中央の台車3の領域内に入り込むことになり、これに伴って前側台車間連結手段5と後ろ側台車間連結手段6は、中央の台車3の前後両端から内側に入り込んだ位置に設けられていることになる。
As described above, the length in the traveling direction of the
又、図3及び図4に示すように、前端の台車2の左右両棒状部材9,12の前端部材9b,12bの下側と、後端の台車4の左右両棒状部材11,14の後端部材11c,14cの下側には、これら端部材の先端円弧面の中心と同心状の垂直支軸30a,30d及び31a,31dによって、それぞれローラー32a,32d及び33a,33dが軸支されている。更に、中央の台車3の左側棒状部材10の前後両端の端部材10b,10cの下側には、これらの上方位置で上側リンク27,29の左端を軸支する垂直支軸27a,29aと同心状に、それぞれ垂直支軸30b,30cによってローラー32b,32cが軸支され、中央の台車3の右側棒状部材13の前後両端の端部材13b,13cの下側には、これらの上方位置で下側リンク26,28の右端を軸支する長い垂直支軸26b,28bと同心状に、それぞれ垂直支軸31b,31cによってローラー33b,33cが軸支されている。尚、図5及び図6に示すように、ローラー33b,33cを軸支する垂直支軸31b,31cは、その真上の長い垂直支軸26b,28bと一体にして、部品点数を減らすことが出来る。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the lower side of the
上記のように軸支されたローラー32a〜32d及び33a〜33dは、ロードバー7,8と一体の左右2列のガイドローラー列34,35を構成しており、各台車2〜4が直進向きで隣接する状態では、ロードバー7,8を構成する各棒状部材9〜11及び12〜14と同じように、搬送用走行体1の走行方向と平行な一直線上に並ぶことになる。
The
以上のように構成された搬送用走行体1は、図7Aに示すように、各台車2〜4が直進向きで隣接する直進姿勢にある状態では、前後両台車間連結手段5,6の上下両リンク26,27及び28,29が搬送用走行体1の走行方向に対して直交する向きで互に重なり合うと共に、上下両リンク26,27及び28,29の両端の垂直支軸26a,27a、26b,27b及び28a,29a、28b,29bが互に同心状に位置しているので、前後に隣接する台車2,3及び3,4が左右横方向に相対的に揺れ動くことは無く、左右2列のガイドローラー列34,35の内、片側のガイドローラー列の4つのローラー32a〜32d又は33a〜33dを、これらローラーが嵌合する溝形の直進用ガイドレール36によって案内するだけで、確実且つ円滑に搬送用走行体1を直進走行させることが出来る。
As shown in FIG. 7A, the
そして図7Bに示すように、搬送用走行体1を左回りに水平にターンさせたいときは、搬送用走行体1の左側のガイドローラー列34の4つのローラー32a〜32dを、これらローラーが嵌合する溝形の左回り用円弧形ガイドレール37によって案内させ、搬送用走行体1を右回りに水平にターンさせたいときは、搬送用走行体1の右側のガイドローラー列35の4つのローラー33a〜33dを、これらローラーが嵌合する溝形の右回り用円弧形ガイドレール38によって案内させれば良い。そしてこの左回り用円弧形ガイドレール37によって案内される搬送用走行体1は、前後両台車間連結手段5,6の左側にあって互に上下同心状に位置する垂直支軸26a,27a及び28a,29a(左側のガイドローラー列34の中間ローラー32b,32cの垂直支軸30b,30c)を中心に左側へ水平に屈曲して、各台車2〜4が水平に扇形に開いた姿勢で走行することになる。このとき、前後両台車間連結手段5,6の右側の互に上下同心状に位置していた垂直支軸26b,27b及び28b,29bは、それぞれが取り付けられている棒状部材12〜14と共に台車2〜4と一体に走行方向前後に離れ、上下のリンク26,27及び28,29が、左側にあって互に上下同心状に位置する垂直支軸26a,27a及び28a,29aを中心にV字状に開くことになる。
Then, as shown in FIG. 7B, when it is desired to turn the
図7Cに示すように、搬送用走行体1を右回りに水平にターンさせたいときは、搬送用走行体1の右側のガイドローラー列35の4つのローラー33a〜33dを、これらローラーが嵌合する溝形の右回り用円弧形ガイドレール38によって案内させれば良い。右左回り用円弧形ガイドレール38によって案内される搬送用走行体1は、前後両台車間連結手段5,6の右側にあって互に上下同心状に位置する垂直支軸26b,27b及び28b,29b(右側のガイドローラー列35の中間ローラー33b,33cの垂直支軸31b,31c)を中心に右側へ水平に屈曲して、各台車2〜4が水平に扇形に開いた姿勢で走行することになる。このとき、前後両台車間連結手段5,6の左側の互に上下同心状に位置していた垂直支軸26a,27a及び28a,29aは、それぞれが取り付けられている棒状部材9〜11と共に台車2〜4と一体に走行方向前後に離れ、上下のリンク26,27及び28,29が、右側の互に上下同心状に位置する垂直支軸26b,27b及び28b,29bを中心にV字状に開くことになる。
As shown in FIG. 7C, when it is desired to turn the
具体的には、例えば図8に示すように、直進経路部39、左回り水平ターン経路部40、直進経路部41、右回り水平ターン経路部42、及び直進経路部43と続く走行経路上で搬送用走行体1を走行させることが出来る。この場合、左回り水平ターン経路部40には左回り用円弧形ガイドレール37が敷設され、右回り水平ターン経路部42には右回り用円弧形ガイドレール38が敷設される。そして、下手に左回り水平ターン経路部40が接続される直進経路部39には、当該左回り水平ターン経路部40の左回り用円弧形ガイドレール37に接続される左側直線用ガイドレール36Lが敷設され、上手に左回り水平ターン経路部40があり、下手に右回り水平ターン経路部42がある直進経路部41は、上手側領域と下手側領域とに分け、上手側領域には、上手の左回り水平ターン経路部40に敷設されている左回り用円弧形ガイドレール37に接続された左側直線用ガイドレール36Lを敷設し、下手側領域には、下手の右回り水平ターン経路部42に敷設されている右回り用円弧形ガイドレール38に接続された右側直線用ガイドレール36Rを敷設しておく。この場合、上手下手の両領域間に、左右両ガイドローラー列34,35の何れのローラーも案内されない空間が生じないように、左側直線用ガイドレール36Lの出口位置と右側直線用ガイドレール36Rの入り口位置とが走行方向に関して一致するか又は、両直線用ガイドレール36L,36Rが走行方向に関して適当距離内で重なるように構成する。勿論、右回り水平ターン経路部42の下手の直進経路部43には、当該右回り水平ターン経路部42に敷設されている右回り用円弧形ガイドレール38に接続する右側直進用ガイドレール36Rが敷設される。
Specifically, for example, as shown in FIG. 8, on a travel route that continues to the
尚、各水平ターン経路部40,42の上手側及び下手側に接続される左側直線用ガイドレール36Lや右側直線用ガイドレール36Rは、これら直線用ガイドレール36L,36Rに進入してくる搬送用走行体1の前端の台車2の前後2つのローラー32a,32b又は33a,33bを案内出来る長さ以上の長さとし、少なくとも前端の台車2が完全に直進向きに案内されている状態で次段のガイドレールに引き継がせるのが望ましい。
Note that the left
以上のように構成された図8に示す走行経路上では、各直線経路部39,41、及び43では、左側直線用ガイドレール36L又は右側直線用ガイドレール36Rによって、左側ガイドローラー列34の各ローラー32a〜32d又は右側ガイドローラー列35の各ローラー33a〜33dを案内して、搬送用走行体1を、各台車2〜4が直進向きで互に隣接一体化した状態で直進走行させ、直線経路部39からの左回り水平ターン経路部40への進入、当該左回り水平ターン経路部40から直線経路部41への進出、直線経路部41から右回り水平ターン経路部42への進入、及び当該右回り水平ターン経路部42から直線経路部43への進出走行を、何の制御も伴わずに円滑に行わせることが出来、勿論、各水平ターン経路部40,42内での搬送用走行体1の走行も、先に説明したように各台車2〜4を扇形に開かせながら円滑に走行させることが出来る。
On the travel route shown in FIG. 8 configured as described above, in each of the
尚、図8に示す走行経路は、模式的に図示したものであり、実際の各直進経路部39,41,43の全長は、搬送用走行体1の全長の数倍〜数十倍と長いものであり、これら各直進経路部39,41,43において搬送用走行体1を摩擦駆動手段22によって駆動して走行させる場合、各直進経路部39,41,43に敷設されている左側直線用ガイドレール36L又は右側直線用ガイドレール36Rで案内される片側のガイドローラー列34又は35を備えた片側のロードバー7又は8を駆動するように、摩擦駆動手段22が配設される。このとき、各搬送用走行体1を任意の間隔を保って定速走行させるときは、従来周知のように、搬送用走行体1の全長(ロードバー7,8の全長)と同一か又はそれより短い間隔で摩擦駆動手段22が配設される。又、直進経路部において複数台の搬送用走行体1を前後突き合う連続状態で後押し駆動する区間が設けられるときは、当該後押し駆動する区間の入り口と出口に摩擦駆動手段22を配設すれば良いことも知られている。更に、本発明の搬送用走行体1は、水平ターン経路部40,42において各台車2〜4が扇形に開いて走行するので、先に説明したように、水平ターン経路部40,42の曲率を小さくすることが出来るので、図8に示すように、当該水平ターン経路部40,42の入り口と出口に摩擦駆動手段22を配設し、入り口の摩擦駆動手段22で水平ターン経路部40,42に送り込んだ搬送用走行体1のロードバー7又は8が入り口の摩擦駆動手段22から外れる前に出口の摩擦駆動手段22に受け継がれて、当該出口の摩擦駆動手段22により搬送用走行体1を水平ターン経路部40,42から完全に進出させることが出来る。
The travel route shown in FIG. 8 is schematically illustrated, and the actual length of each of the
本発明の連結台車利用の搬送装置は、走行方向に直列する複数台の台車から成る搬送用走行体の走行経路中に左回り水平ターン経路部と右回り水平ターン経路部を自在に組み込むことが出来る、搬送経路のレイアウトの自由度の高い搬送装置であって、自動車組立てラインでの自動車車体の搬送に活用することが出来る。 In the transport device using the coupled cart of the present invention, the counterclockwise horizontal turn path portion and the clockwise horizontal turn path portion can be freely incorporated in the travel path of the transport traveling body composed of a plurality of carts in series in the travel direction. It is a transfer device with a high degree of freedom in the layout of the transfer route, and can be used for transferring the car body in the car assembly line.
1 搬送用走行体
2〜4 台車
5、6 台車間連結手段
7,8 ロードバー棒状部材
9〜14 棒状部材
9a〜14a 角パイプ製の本体
9b,9c〜14b,14c 端部材
9d,11d,12d,14d 上側軸受け部
10d,10e,13d,13e 下側軸受け部
10f,10g,12e,14e 軸受け部材
12f,14f 切欠き溝
22 摩擦駆動手段
26,27 下側リンク
26a〜31d 垂直支軸
28,29 上側リンク
32a〜32d,33a〜33d ローラー
34,35 左右2列のガイドローラー列
36,36A,36B 直進用ガイドレール
37,38 円弧形ガイドレール
39,41,43 直進経路部
40,42 水平ターン経路部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013185860A JP6065282B2 (en) | 2013-09-09 | 2013-09-09 | Conveyor equipment using a linked cart |
CN201480049414.1A CN105531170B (en) | 2013-09-09 | 2014-09-05 | Utilize the carrying device for linking trolley |
MX2016001085A MX2016001085A (en) | 2013-09-09 | 2014-09-05 | Conveyance device utilizing coupled wagons. |
BR112015032844-0A BR112015032844B1 (en) | 2013-09-09 | 2014-09-05 | TRANSPORT DEVICE USING COUPLED WAGONS |
PCT/JP2014/073452 WO2015034035A1 (en) | 2013-09-09 | 2014-09-05 | Conveyance device utilizing coupled wagons |
CN201711415854.6A CN108177655B (en) | 2013-09-09 | 2014-09-05 | Utilize the carrying device of connection trolley |
MX2019008129A MX2019008129A (en) | 2013-09-09 | 2016-01-25 | Conveyance device utilizing coupled wagons. |
US15/006,854 US10005476B2 (en) | 2013-09-09 | 2016-01-26 | Conveyance device utilizing coupled wagons |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013185860A JP6065282B2 (en) | 2013-09-09 | 2013-09-09 | Conveyor equipment using a linked cart |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015051723A JP2015051723A (en) | 2015-03-19 |
JP6065282B2 true JP6065282B2 (en) | 2017-01-25 |
Family
ID=52701088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013185860A Active JP6065282B2 (en) | 2013-09-09 | 2013-09-09 | Conveyor equipment using a linked cart |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6065282B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1042196B1 (en) * | 1997-12-23 | 2003-03-12 | Ferag AG | Conveyor device and corresponding transport means |
DE19949690C2 (en) * | 1999-10-15 | 2003-04-17 | Breco Antriebstechnik Breher G | Apron conveyor |
JP4065926B2 (en) * | 2004-10-21 | 2008-03-26 | 株式会社ダイフク | Carriage transfer device |
JP5370699B2 (en) * | 2011-06-24 | 2013-12-18 | 株式会社ダイフク | Friction-driven cart type conveyor |
-
2013
- 2013-09-09 JP JP2013185860A patent/JP6065282B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015051723A (en) | 2015-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5018269B2 (en) | Transport device | |
KR101736887B1 (en) | Item conveyance infrastructure | |
JP3746105B2 (en) | Rail loading car | |
JP6094331B2 (en) | Goods transport equipment | |
JP5552393B2 (en) | Conveying device using a traveling body for transportation | |
JP2002240707A (en) | Carriage type carrier device | |
JP5370699B2 (en) | Friction-driven cart type conveyor | |
WO2014156271A1 (en) | Conveying apparatus | |
WO2015034035A1 (en) | Conveyance device utilizing coupled wagons | |
CS197250B2 (en) | Elevator | |
JP6065282B2 (en) | Conveyor equipment using a linked cart | |
US1149647A (en) | Portable parcel-carrier. | |
JP4265266B2 (en) | Tracked conveyor | |
JP5692547B2 (en) | Friction-driven cart type conveyor | |
JP2003160047A (en) | Transporting device | |
JP2000006797A (en) | Track carriage system | |
JP4805684B2 (en) | Cross belt sorter | |
JP6135452B2 (en) | Cart carrier | |
JP2021195063A (en) | Conveyance carriage and conveyance carriage system | |
JP3622953B2 (en) | Link frame connection mechanism of tray-type article transport device | |
JP2005343195A (en) | Truck transporting device | |
JP4831881B2 (en) | Cart carrier | |
JP2001071895A (en) | Carriage equipment using truck with steering apparatus | |
JP3905532B2 (en) | Car body transport mechanism | |
JP6065281B2 (en) | Conveyor equipment using a linked cart |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6065282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |