JP6064610B2 - Display device and display control program - Google Patents

Display device and display control program Download PDF

Info

Publication number
JP6064610B2
JP6064610B2 JP2013006528A JP2013006528A JP6064610B2 JP 6064610 B2 JP6064610 B2 JP 6064610B2 JP 2013006528 A JP2013006528 A JP 2013006528A JP 2013006528 A JP2013006528 A JP 2013006528A JP 6064610 B2 JP6064610 B2 JP 6064610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
displayed
images
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013006528A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014137742A (en
Inventor
浩紀 保坂
浩紀 保坂
塚本 千尋
千尋 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2013006528A priority Critical patent/JP6064610B2/en
Publication of JP2014137742A publication Critical patent/JP2014137742A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6064610B2 publication Critical patent/JP6064610B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示装置及び表示制御プログラムに関する。 The present invention relates to a display instrumentation 置及 beauty display control program.

デジタルカメラなどの撮像装置は、装置本体に装着された記憶媒体に記憶された画像を装置本体に設けられた表示部に表示することができる。このような撮像装置に設けられた表示部に画像を表示する方法として、記憶媒体に記憶された画像を1枚ずつ表示する、又は、複数の画像を同時に表示する、所謂一覧表示を行うことが挙げられる。   An imaging apparatus such as a digital camera can display an image stored in a storage medium attached to the apparatus main body on a display unit provided in the apparatus main body. As a method of displaying an image on a display unit provided in such an imaging apparatus, a so-called list display in which images stored in a storage medium are displayed one by one or a plurality of images are simultaneously displayed is performed. Can be mentioned.

特開2006−140990号公報JP 2006-140990 A

例えば複数の画像を同時に表示した画像の一覧表示においては、ユーザは表示部の大きさや記憶媒体に記憶された画像の数を考慮して、表示部に一覧表示させる画像の表示数を切り替える操作を行うことができる。具体的には、1枚の画像を表示させた状態から72枚の画像を表示させた状態に切り替える場合が該当する。このような画像の表示数の切り替えは、撮像装置に設けられた操作部を複数回操作する必要がある。また、ユーザが意図する項目順に並べ替える場合も、操作部を複数回操作する必要がある。このように、表示部に表示される画像の表示態様を変更する場合には、複数回の操作部の操作が必要になり、手間がかかり面倒である。   For example, in a list display of images in which a plurality of images are displayed simultaneously, the user performs an operation of switching the number of images to be displayed in a list on the display unit in consideration of the size of the display unit and the number of images stored in the storage medium. It can be carried out. Specifically, this corresponds to the case of switching from a state in which one image is displayed to a state in which 72 images are displayed. Such switching of the number of displayed images requires an operation unit provided in the imaging apparatus to be operated a plurality of times. Also, when rearranging items in the order intended by the user, it is necessary to operate the operation unit a plurality of times. As described above, when the display mode of the image displayed on the display unit is changed, it is necessary to operate the operation unit a plurality of times, which is troublesome and troublesome.

本発明は、表示された画像の表示態様を簡単な操作で切り替えることができるようにした表示装置及び表示制御プログラムを提供することを目的とする。 The present invention aims to provide a display instrumentation 置及 beauty display control program to be able to switch the display mode of the displayed image by a simple operation.

上述した課題を解決するために、本発明の表示装置は、画像表示される表示部と、前記表示部に画像を表示しているとき、第1操作の回数に基づいて前記表示部に表示する画像の表示数および表示順序を変更する制御部と、を備える。 To solve the problems described above, the display device of the present invention includes a display unit for displaying an image, when displaying an image on the display unit, on the display unit based on the number of times the first operation and a control unit for changing the display number and the display order of images to be displayed.

また、本発明の表示制御プログラムは、画像を表示するステップと、画像を表示しているとき、第1操作の回数に基づいて表示する画像の表示数および表示順序を変更するステップと、を備える。 The display control program of the present invention includes a step of displaying an image, and a step of changing the display number and display order of images to be displayed based on the number of first operations when the image is displayed. The

本発明によれば、表示された画像の表示態様を簡単な操作で切り替えることができる。   According to the present invention, the display mode of a displayed image can be switched by a simple operation.

携帯型端末機の一実施形態を示す図である。1 is a diagram illustrating an embodiment of a portable terminal. 画像の表示態様を変更するときに表示される動画表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the moving image display displayed when changing the display mode of an image. 携帯型端末機を振動させて画像の表示態様を変更するときの処理の流れについて説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a process when vibrating a portable terminal device and changing the display mode of an image. 表示部上でスクラッチ操作を行う場合を示す図である。It is a figure which shows the case where scratch operation is performed on a display part. 携帯型端末機の表示部上でスクラッチ操作を行って画像の表示態様を変更するときの処理の流れについて説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a flow of processing when a scratch operation is performed on a display unit of a portable terminal to change an image display mode. (a)は複数の画像のいずれかの1つの画像が表示された領域内でスクラッチ操作を行うことを示す図、(b)はスクラッチ操作を行った領域に表示される画像と共通の情報を有する画像の一覧表示を該領域に行った場合を示す図である。(A) is a diagram showing that a scratch operation is performed in an area where one of a plurality of images is displayed, and (b) is information common to an image displayed in the area where the scratch operation is performed. It is a figure which shows the case where the list display of the image which has is performed to the said area | region. (a)は複数の画像のいずれかの2つの画像が表示された領域内でスクラッチ操作を同時に行うことを示す図、(b)はスクラッチ操作を行った領域に表示される画像と共通の情報を有する画像の一覧表示を該領域に行った場合を示す図である。(A) is a diagram showing that a scratch operation is simultaneously performed in an area where any two images of a plurality of images are displayed, and (b) is information common to an image displayed in the area where the scratch operation is performed. It is a figure which shows the case where the list display of the image which has is performed to this area | region. 複数の画像のうち、複数の画像のいずれかの2つの画像が表示された領域内でスクラッチ操作を行ったときの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process when scratch operation is performed within the area | region where any two of the some images were displayed among several images.

本発明を用いた表示装置の一実施形態としてカメラ機能付きの携帯型端末機を例として説明する。なお、携帯型端末機としては、例えば携帯型ゲーム機端末機、PDA、スマートフォンなどが挙げられる。以下、画像が表示されたときに、携帯型端末機10が連続して振られた場合に、画像を表示する数を変更する場合について第1実施形態と称して説明する。
<第1実施形態>
以下、第1実施形態における携帯型端末機10の一実施形態について、図1を用いて説明する。携帯型端末機10は、撮像光学系15、撮像素子16、レンズ駆動部18、撮像素子駆動部19、バッファメモリ20、画像処理回路21、表示部22、表示制御回路23、コントローラ24、メディアコントローラ25、CPU30、内蔵メモリ31、操作ボタン32、加速度センサ33及びジャイロセンサ34から構成される。ここで、撮像素子16、バッファメモリ20、画像処理回路21、表示制御回路23、コントローラ24、メディアコントローラ25、CPU30及び内蔵メモリ31は、バス35を介して電気的に接続される。
As an embodiment of a display device using the present invention, a portable terminal with a camera function will be described as an example. Examples of portable terminals include portable game machine terminals, PDAs, and smartphones. Hereinafter, a case where the number of images to be displayed is changed when the portable terminal 10 is continuously shaken when an image is displayed will be described as a first embodiment.
<First Embodiment>
Hereinafter, an embodiment of the portable terminal 10 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. The portable terminal 10 includes an imaging optical system 15, an imaging device 16, a lens driving unit 18, an imaging device driving unit 19, a buffer memory 20, an image processing circuit 21, a display unit 22, a display control circuit 23, a controller 24, and a media controller. 25, a CPU 30, a built-in memory 31, an operation button 32, an acceleration sensor 33, and a gyro sensor 34. Here, the image sensor 16, the buffer memory 20, the image processing circuit 21, the display control circuit 23, the controller 24, the media controller 25, the CPU 30 and the built-in memory 31 are electrically connected via a bus 35.

撮像光学系15は、ズームレンズ、フォーカスレンズなどの複数のレンズから構成される。これらレンズのうち、ズームレンズは、レンズ駆動部18により光軸L方向に移動して、撮影時の光学倍率を変化させる。また、フォーカスレンズは、レンズ駆動部18により光軸L方向に移動し、焦点調節時に設定される領域に対して焦点を合わせる。この撮像光学系15は、図示を省略した絞りを備え、絞りにおける絞り径を調整することで、撮像光学系15により取り込まれる被写体光の光束が調整される。絞りの絞り径の調整はレンズ駆動部18によって実行される。   The imaging optical system 15 includes a plurality of lenses such as a zoom lens and a focus lens. Among these lenses, the zoom lens is moved in the direction of the optical axis L by the lens driving unit 18 to change the optical magnification at the time of photographing. The focus lens is moved in the direction of the optical axis L by the lens driving unit 18 and focuses on a region set during focus adjustment. The imaging optical system 15 includes a diaphragm (not shown), and the luminous flux of the subject light captured by the imaging optical system 15 is adjusted by adjusting the diaphragm diameter of the diaphragm. Adjustment of the aperture diameter of the aperture is performed by the lens driving unit 18.

撮像素子16は、撮像光学系15により取り込まれた被写体光の光束を受光し、受光した被写体光に基づく画像信号を出力する。撮像素子16としては、CCDイメージセンサや、CMOSイメージセンサなどが用いられる。撮像素子駆動部19は、撮像素子16を駆動して、撮像素子16の受光動作に対する制御を行う。この撮像素子16から出力される画像信号(画像データ)はバッファメモリ20に一時記憶される。   The image sensor 16 receives the light beam of the subject light captured by the imaging optical system 15 and outputs an image signal based on the received subject light. As the image sensor 16, a CCD image sensor, a CMOS image sensor, or the like is used. The image sensor driving unit 19 drives the image sensor 16 and controls the light receiving operation of the image sensor 16. The image signal (image data) output from the image sensor 16 is temporarily stored in the buffer memory 20.

画像処理回路21は、バッファメモリ20に記憶された画像データに対して、欠陥補正処理、クランプ処理、ノイズ低減処理、輪郭強調処理、ホワイトバランス処理、γ補正処理を実行する。この画像処理回路21は、解像度変換部36、トリミング部37を備えている。   The image processing circuit 21 performs defect correction processing, clamping processing, noise reduction processing, contour enhancement processing, white balance processing, and γ correction processing on the image data stored in the buffer memory 20. The image processing circuit 21 includes a resolution conversion unit 36 and a trimming unit 37.

解像度変換部36は、上述した画像処理が施された画像データに対して解像度変換処理を実行する。この解像度変換処理を行うことで、画像処理が施された画像よりも画像サイズが縮小された画像(以下、サムネイル画像)が生成される。また、この解像度変換部36は、記憶媒体45に記憶された画像ファイルに付帯されたサムネイル画像データに対して複数の解像度変換処理を施し、画像サイズの異なる画像データを複数生成する。トリミング部37は、解像度変換処理を施した画像サイズの異なる画像データに対して、後述する動画表示の際に用いる領域を切り出す処理を実行する。ここで、動画表示の際に用いる領域としては、例えば画像に含まれる主要被写体の領域が挙げられる。また、切り出す領域としては、例えば主要被写体を含む円形の領域が挙げられる。なお、トリミング部37により切り出された円形の画像は、後述する動画像を表示する際に用いられる。なお、トリミング部37により切り出される領域は、円形に限定される必要はなく、三角形、矩形などの多角形の他、楕円などの形状であってもよい。   The resolution conversion unit 36 performs resolution conversion processing on the image data on which the above-described image processing has been performed. By performing this resolution conversion process, an image (hereinafter referred to as a thumbnail image) having an image size smaller than the image subjected to the image process is generated. The resolution conversion unit 36 performs a plurality of resolution conversion processes on the thumbnail image data attached to the image file stored in the storage medium 45 to generate a plurality of image data having different image sizes. The trimming unit 37 performs a process of cutting out an area used when displaying a moving image, which will be described later, on image data having a different image size subjected to the resolution conversion process. Here, as an area used for displaying a moving image, for example, an area of a main subject included in an image can be cited. In addition, as a region to be cut out, for example, a circular region including a main subject can be cited. Note that the circular image cut out by the trimming unit 37 is used when displaying a moving image to be described later. The region cut out by the trimming unit 37 is not necessarily limited to a circle, and may be a shape such as an ellipse in addition to a polygon such as a triangle or a rectangle.

表示部22は、表示装置41と、表示装置41の前面に配置されたタッチパネル42とから構成される。表示装置41としては、例えば液晶表示装置(LCD)や有機ELディスプレイが挙げられる。また、タッチパネル42は、例えば感圧式のタッチパネル42が用いられ、ユーザの指が接触した位置や、接触時の押圧力を検知する。   The display unit 22 includes a display device 41 and a touch panel 42 disposed on the front surface of the display device 41. Examples of the display device 41 include a liquid crystal display device (LCD) and an organic EL display. In addition, for example, a pressure-sensitive touch panel 42 is used as the touch panel 42 and detects the position where the user's finger contacts and the pressing force at the time of contact.

表示制御回路23は、表示装置41における表示制御を実行する。表示制御としては、撮影により得られた画像データや記憶媒体45に記憶された画像データに基づく画像(サムネイル画像を含む)を表示する他に、画像の表示態様の切り替え操作の際の動画像を表示する制御が挙げられる。ここで、動画像は、例えば泡が大きくなっていく様子を模した、言い換えれば、画像一覧として表示する画像の一部の領域を切り出した円形の画像が徐々に大きくなっていき、最終的に、各画像の全体が画像一覧として表示される様子を示す動画像が挙げられる。   The display control circuit 23 executes display control in the display device 41. As display control, in addition to displaying image data (including thumbnail images) based on image data obtained by shooting or image data stored in the storage medium 45, a moving image at the time of switching the display mode of the image is displayed. Control to display is mentioned. Here, the moving image imitates, for example, how bubbles increase, in other words, a circular image obtained by cutting out a partial area of an image displayed as an image list gradually increases, and finally A moving image showing a state in which the entire image is displayed as an image list.

この表示制御回路23は、表示設定部46を備えている。表示設定部46は、表示装置41に表示させる画像の数や、画像の表示順序の他、表示装置41における画像のレイアウトを設定する。   The display control circuit 23 includes a display setting unit 46. The display setting unit 46 sets the number of images to be displayed on the display device 41 and the image display order, as well as the layout of images on the display device 41.

表示装置41に表示させる画像の数は、後述するカウンタ49におけるカウント数に応じて設定される。表示装置41に表示される画像が例えば1枚の場合、カウント数が1であれば4枚の画像、カウント数が2であれば9枚の画像など、表示設定部46は携帯型端末機10を振った回数に応じて、表示装置41に表示させる画像数を設定する。   The number of images to be displayed on the display device 41 is set according to the count number in a counter 49 described later. For example, when the number of images displayed on the display device 41 is one, the display setting unit 46 includes four images if the count number is 1, nine images if the count number is 2, and the like. The number of images to be displayed on the display device 41 is set according to the number of times the image is shaken.

表示装置41に表示させる画像の表示順序は、画像ファイルに付帯される付帯情報に基づいて、その表示順序が設定される。ここで、記憶媒体45に記憶される画像ファイルは、撮影時に得られる画像データと、携帯型端末機10の基本的な情報や、撮影日時、撮影条件、画像サイズなどの情報の他、サムネイル画像データ等の付帯情報とから構成される。また、この他に、画像を表示した履歴(回数)や、画像に対するお気に入り度を登録した履歴(お気に入りレート)などの情報も、付帯情報として扱われる。   The display order of the images to be displayed on the display device 41 is set based on the accompanying information attached to the image file. Here, the image file stored in the storage medium 45 is a thumbnail image in addition to image data obtained at the time of shooting, basic information of the portable terminal 10, information such as shooting date and time, shooting conditions, and image size. And incidental information such as data. In addition to this, information such as a history (number of times) of displaying an image and a history (favorite rate) of registering the degree of favorite with respect to the image are also handled as supplementary information.

そこで、表示設定部46は、記憶媒体45に記憶された画像ファイルから付帯情報を読み出し、読み出した付帯情報に基づいて、画像の表示順序を設定する。ここで、表示順序は、例えば項目「撮影日時」、項目「画像サイズ」、項目「画素数」、項目「シャッタ速度」、項目「絞り値」、項目「ISO感度」、項目「R/G/B値」、項目「お気に入りレート」、項目「閲覧頻度」、項目「撮影レンズの種類」などのいれずれか1項目に基づいて設定される。   Therefore, the display setting unit 46 reads the supplementary information from the image file stored in the storage medium 45, and sets the display order of the images based on the read supplementary information. Here, the display order includes, for example, the item “shooting date and time”, the item “image size”, the item “number of pixels”, the item “shutter speed”, the item “aperture value”, the item “ISO sensitivity”, and the item “R / G / It is set based on one item such as “B value”, item “favorite rate”, item “browsing frequency”, and item “type of photographing lens”.

例えば、項目「撮影日時」が設定された場合には、記憶媒体45に記憶される画像ファイルのうち、撮影した日時が最も新しい画像ファイルから順に、該画像ファイルに付帯されたサムネイル画像データが読み出されるように、画像の表示順序が設定される。   For example, when the item “shooting date / time” is set, among the image files stored in the storage medium 45, the thumbnail image data attached to the image file is read in order from the image file having the latest shooting date / time. The display order of the images is set.

項目「画像サイズ」や「画素数」が設定された場合には、記憶媒体45に記憶される画像ファイルのうち、画像サイズが大きい画像ファイルや、画素数が多い画像ファイルから順に該画像ファイルに付帯されたサムネイル画像データが読み出されるように、画像の表示順序が設定される。   When the items “image size” and “number of pixels” are set, among the image files stored in the storage medium 45, an image file having a larger image size and an image file having a larger number of pixels are sequentially added to the image file. The image display order is set so that the attached thumbnail image data is read out.

また、項目「シャッタ速度」が設定された場合には、シャッタ速度が速い順に、サムネイル画像データが読み出されるように、画像の表示順序が設定される。項目「絞り値」が設定された場合には、絞り値が大きい順に、サムネイル画像データが読み出されるように、画像の表示順序が設定される。項目「ISO感度」が設定された場合には、ISO感度が高い順に、サムネイル画像データが読み出されるように、画像の表示順序が設定される。   When the item “shutter speed” is set, the image display order is set so that thumbnail image data is read out in order of increasing shutter speed. When the item “aperture value” is set, the image display order is set so that thumbnail image data is read in descending order of the aperture value. When the item “ISO sensitivity” is set, the image display order is set so that thumbnail image data is read out in descending order of ISO sensitivity.

また、項目「R/G/B値」が設定された場合には、R色の高い画像、G色の高い画像、B色の高い順に、サムネイル画像データが読み出されるように、画像の表示順序が設定される。項目「お気に入りレート」が設定された場合には、ユーザのお気に入り度が高い画像から順にサムネイル画像データが読み出されるように、画像の表示順序が設定される。   When the item “R / G / B value” is set, the image display order is such that thumbnail image data is read out in the order of an image with a higher R color, an image with a higher G color, and a higher B color. Is set. When the item “favorite rate” is set, the image display order is set so that thumbnail image data is read in order from the image with the highest user preference.

項目「閲覧頻度」が設定された場合には、表示された回数が多い画像から順にサムネイル画像データが読み出されるように、画像の表示順序が設定される。最後に、項目「撮影レンズの種類」の場合には、撮影レンズの種類毎に読み出されるように、画像の表示順序が設定される。この場合には、撮影レンズの名称順など適宜の順序で読み出されるように、画像の表示順序を設定すればよい。   When the item “browsing frequency” is set, the display order of images is set so that thumbnail image data is read in order from the image that is displayed more frequently. Finally, in the case of the item “photographing lens type”, the display order of images is set so as to be read for each type of photographing lens. In this case, the display order of the images may be set so that the images are read out in an appropriate order such as the name order of the photographing lenses.

また、表示設定部46は、表示する画像の数や、画像を表示する順序を設定する他に、表示する画像のレイアウトを設定する。ここで、画像のレイアウトとは、例えば画像の配列(例えば4枚の画像であれば、縦2枚×横2枚など)や、表示する画像の解像度などが挙げられる。   In addition to setting the number of images to be displayed and the order in which the images are displayed, the display setting unit 46 sets the layout of the images to be displayed. Here, the image layout includes, for example, an arrangement of images (for example, 4 images x 2 images x 2 images) and resolution of images to be displayed.

コントローラ24は、タッチパネル42からの検知信号に基づき、指定された位置、指定時の押圧力を求め、求めた情報を入力操作信号に付帯して、CPU30に出力する。   Based on the detection signal from the touch panel 42, the controller 24 obtains the designated position and the pressing force at the time of designation, adds the obtained information to the input operation signal, and outputs it to the CPU 30.

メディアコントローラ25は、例えばフラッシュメモリからなるメモリカードの他、光学ディスク、磁気ディスクなどの記憶媒体45と電気的に接続される。   The media controller 25 is electrically connected to a storage medium 45 such as an optical disk or a magnetic disk, in addition to a memory card made of, for example, a flash memory.

CPU30は、内蔵メモリ31に記憶される制御プログラムを実行することで、携帯型端末機10の各部を統括的に制御する。CPU30は、操作ボタン32や上述した表示部22からの入力操作信号に基づく処理を実行する。   The CPU 30 comprehensively controls each unit of the portable terminal 10 by executing a control program stored in the built-in memory 31. The CPU 30 executes processing based on the operation button 32 and the input operation signal from the display unit 22 described above.

加速度センサ33は、携帯型端末機10が振動するときの加速度を検出し、その検出信号をCPU30に出力する。この加速度センサ33からの検出信号が出力されると、CPU30は、加速度センサ33からの検出信号に基づいて、携帯型端末機10の加わる加速度を求める。ジャイロセンサ34は、携帯型端末機10の向きを検出し、その検出信号をCPU30に出力する。このジャイロセンサ34からの検出信号に基づいて、CPU30は、携帯型端末機10の姿勢や、その変化を求める。   The acceleration sensor 33 detects an acceleration when the portable terminal 10 vibrates and outputs a detection signal to the CPU 30. When the detection signal from the acceleration sensor 33 is output, the CPU 30 obtains the acceleration applied by the portable terminal 10 based on the detection signal from the acceleration sensor 33. The gyro sensor 34 detects the orientation of the portable terminal 10 and outputs a detection signal to the CPU 30. Based on the detection signal from the gyro sensor 34, the CPU 30 determines the attitude of the portable terminal 10 and its change.

CPU30は、判定部48とカウンタ49の機能を有している。判定部48は、加速度センサ33からの検出信号に基づいて、携帯型端末機10に加わる加速度を求め、携帯型端末機10が振られているか否かを判定する。また、判定部48は、ジャイロセンサ34からの検出信号に基づいて、携帯型端末機10の姿勢が例えば表示部22の表示面に直交する直線を軸にして360°回転したか否かを判定する。カウンタ49は、加速度センサ33から出力される検出信号から得られる加速度が閾値を超過した場合に携帯型端末機10が振られた回数をカウントする。ここで、閾値は、携帯型端末機10が振動したと認識できる最低の値であり、この値は実験、統計などにより求められる値である。   The CPU 30 has functions of a determination unit 48 and a counter 49. The determination unit 48 obtains an acceleration applied to the portable terminal 10 based on a detection signal from the acceleration sensor 33 and determines whether the portable terminal 10 is shaken. Further, the determination unit 48 determines whether or not the attitude of the portable terminal 10 has rotated 360 ° around a straight line orthogonal to the display surface of the display unit 22 based on the detection signal from the gyro sensor 34, for example. To do. The counter 49 counts the number of times the portable terminal 10 is shaken when the acceleration obtained from the detection signal output from the acceleration sensor 33 exceeds a threshold value. Here, the threshold value is a minimum value that can be recognized that the portable terminal 10 vibrates, and this value is a value obtained by experiments, statistics, and the like.

次に、携帯型端末機10の表示部22に表示される画像の表示態様を変更する場合の動画表示の流れについて、図2を用いて説明する。以下、画像の表示態様の変更として、画像の表示数を変更する場合について説明する。   Next, the flow of moving image display when the display mode of the image displayed on the display unit 22 of the portable terminal 10 is changed will be described with reference to FIG. Hereinafter, a case where the number of displayed images is changed will be described as an image display mode change.

図2(a)に示すように、例えば1枚の画像P1が表示されている場合を考慮する。ユーザが携帯型端末機10を手にし、携帯型端末機10を連続して振動させた場合、その回数がカウンタ49にてカウントされる。例えば、カウンタ49の値が3であれば、CPU30は、表示する画像の数を1枚から、16枚に変更する。そして、CPU30は、記憶媒体45に記憶された画像ファイルのうち、対象となる画像ファイルからサムネイル画像データを読み出す。画像処理回路21は、サムネイル画像データに対して解像度変換処理とトリミング処理を実行する。なお、カウンタ49の値が3の場合には、画像一覧として表示する画像の数は16、カウンタ49の値が4の場合には、画像の数は25にそれぞれ設定される。   As shown in FIG. 2A, for example, a case where one image P1 is displayed is considered. When the user holds the portable terminal 10 and vibrates the portable terminal 10 continuously, the number of times is counted by the counter 49. For example, if the value of the counter 49 is 3, the CPU 30 changes the number of images to be displayed from 1 to 16. Then, the CPU 30 reads thumbnail image data from the target image file among the image files stored in the storage medium 45. The image processing circuit 21 performs resolution conversion processing and trimming processing on the thumbnail image data. When the value of the counter 49 is 3, the number of images to be displayed as an image list is set to 16, and when the value of the counter 49 is 4, the number of images is set to 25.

画像の表示態様を変更する処理が開始されると、表示部22における画像P1の表示が停止される。この画像P1の表示が停止された後、表示部22において、動画像が表示される。図2(b)に示すように、まず、表示装置41の所定位置に、トリミング処理された円形の画像55a〜画像55pが表示される。そして、これら円形の画像55a〜画像55pの各画像が次第に大きくなっていく(図2(c)参照)。図2(b)及び図2(c)においては、図の煩雑さを解消するために、円形の画像の詳細については省略している。これら円形の画像55a〜画像55pは、表示設定部46により設定された画像の配列に基づいた位置に、それぞれ表示される。なお、この円形の画像は所定位置で次第に大きくなるようにしてもよいし、表示装置41の表示画面の下方から、所定位置まで移動しながら、各画像が大きくなるように表示することも可能である。   When the process of changing the image display mode is started, the display of the image P1 on the display unit 22 is stopped. After the display of the image P1 is stopped, the moving image is displayed on the display unit 22. As shown in FIG. 2B, first, trimmed circular images 55 a to 55 p are displayed at predetermined positions on the display device 41. Each of the circular images 55a to 55p gradually increases (see FIG. 2C). In FIG. 2B and FIG. 2C, details of the circular image are omitted in order to eliminate the complexity of the drawing. These circular images 55a to 55p are respectively displayed at positions based on the image arrangement set by the display setting unit 46. The circular image may be gradually enlarged at a predetermined position, or can be displayed so that each image is enlarged while moving from the lower part of the display screen of the display device 41 to the predetermined position. is there.

そして、表示された円形の画像55a〜画像55pが所定の大きさに到達すると、円形の画像55a〜画像55pの各画像が、矩形の画像P1〜P16に切り替わる(図2(d)参照)。ここで、所定の大きさとしては、円形の画像に含まれる被写体の大きさが、一覧表示する画像に含まれる被写体の大きさであることが好ましい。つまり、円形の画像に含まれる被写体の大きさが、一覧表示する画像における被写体の大きさよりも大きくなると、円形の画像から、矩形の画像に切り替えたときに、矩形の画像における被写体の大きさが変化してしまい、画像を閲覧するユーザに違和感を与えてしまうからである。   When the displayed circular images 55a to 55p reach a predetermined size, the circular images 55a to 55p are switched to rectangular images P1 to P16 (see FIG. 2D). Here, as the predetermined size, the size of the subject included in the circular image is preferably the size of the subject included in the image to be displayed in a list. In other words, when the size of the subject included in the circular image becomes larger than the size of the subject in the list-displayed image, the size of the subject in the rectangular image is changed when the circular image is switched to the rectangular image. This is because it will change and give the user viewing the image a sense of discomfort.

この動画表示の際に、円形の画像のそれぞれを表示させるタイミングについては触れていないが、それぞれの円形の画像を同時に表示させる他に、それぞれの円形の画像を異なるタイミングにて表示させることができる。また、円形の画像のそれぞれが大きくなる速度を同一の速度としてもよいし、異なる速度としてもよい。また、各円形の画像が大きくなる速度は、カウンタ49におけるカウント数が大きければ大きいほど速くしてもよい。   Although the timing for displaying each of the circular images is not touched when displaying the moving image, each circular image can be displayed at different timing in addition to displaying each circular image simultaneously. . Further, the speed at which each of the circular images becomes large may be the same speed, or may be different speeds. Further, the speed at which each circular image becomes larger may be faster as the count number in the counter 49 is larger.

上述した図2においては、画像一覧として表示させる画像の数を変更する場合について説明しているが、この他に、画像一覧として表示された画像の表示順序を、上述した項目のいずれかに基づいて切り替える(変更する)場合がある。このように、画像一覧として表示された画像の表示順序を、上述した項目のいずれかに基づいて切り替える場合にも、上述した動画表示を行うことができる。   In FIG. 2 described above, the case of changing the number of images to be displayed as the image list has been described, but in addition to this, the display order of the images displayed as the image list is based on any of the items described above. Switch (change). As described above, the above-described moving image display can be performed even when the display order of the images displayed as the image list is switched based on any of the above-described items.

以下、画像の表示態様を変更するときの処理の流れを、図3に示すフローチャートに基づいて説明する。この図3に示すフローチャートは、携帯型端末機10の表示部22に画像が表示されていることを契機に実行される。なお、表示部22に表示される画像は、ユーザが予め選択した画像ファイルから読み出したサムネイル画像であっても良いし、記憶媒体45に記憶される画像ファイルのうち、撮影日時が最も新しい画像ファイルから読み出したサムネイル画像であってもよい。   Hereinafter, the flow of processing when changing the display mode of an image will be described based on the flowchart shown in FIG. The flowchart shown in FIG. 3 is executed when an image is displayed on the display unit 22 of the portable terminal 10. The image displayed on the display unit 22 may be a thumbnail image read from an image file selected in advance by the user, or among the image files stored in the storage medium 45, the image file having the latest shooting date and time. It may be a thumbnail image read from.

ステップS101は、携帯型端末機を連続して振動させる操作があるか否かを判定する処理である。上述したように、携帯型端末機10には、加速度センサ33が設けられている。ユーザが手にした携帯型端末機10を振動させると、携帯型端末機10には、加速度が加わる。加速度センサ33は携帯型端末機10に加わる加速度を検出し、その検出信号をCPU30に出力する。CPU30は、加速度センサ33からの検出信号に基づいて、携帯型端末機10に加わる加速度を求める。例えばユーザが携帯型端末機10を連続して振動させる操作を行った場合、所定方向の加速度と、所定方向とは逆方向の加速度とが交互に、且つ複数回、携帯型端末機10に加わる。よって、加速度センサ33からの検出信号から、所定方向の加速度と、所定方向とは逆方向の加速度とが交互に、且つ複数回、携帯型端末機10に加わっている場合、CPU30は、ステップS101の判定結果をYesとする。この場合、ステップS102に進む。一方、それ以外の場合、CPU30は、ステップS101の判定結果をNoとする。この場合、ステップS109に進む。   Step S101 is a process for determining whether or not there is an operation of continuously vibrating the portable terminal. As described above, the mobile terminal 10 is provided with the acceleration sensor 33. When the portable terminal 10 held by the user is vibrated, acceleration is applied to the portable terminal 10. The acceleration sensor 33 detects acceleration applied to the portable terminal 10 and outputs a detection signal to the CPU 30. The CPU 30 obtains acceleration applied to the portable terminal 10 based on the detection signal from the acceleration sensor 33. For example, when the user performs an operation of continuously vibrating the portable terminal 10, acceleration in a predetermined direction and acceleration in a direction opposite to the predetermined direction are applied to the portable terminal 10 alternately and multiple times. . Thus, when the detection signal from the acceleration sensor 33 indicates that the acceleration in the predetermined direction and the acceleration in the direction opposite to the predetermined direction are alternately applied to the portable terminal 10 a plurality of times, the CPU 30 proceeds to step S101. The determination result is set to Yes. In this case, the process proceeds to step S102. On the other hand, in other cases, the CPU 30 sets the determination result of step S101 to No. In this case, the process proceeds to step S109.

ステップS102は、振動した回数をカウントする処理である。この処理は、ステップS101の判定結果がYesとなる場合、つまり、ステップS101において、携帯型端末機10を振動させる操作が行われていると判定されている。よって、CPU30は、求まる所定方向の加速度のうち、閾値を越える加速度の数をカウントする。   Step S102 is a process of counting the number of times of vibration. In this process, when the determination result in step S101 is Yes, that is, in step S101, it is determined that an operation of vibrating the portable terminal 10 is being performed. Therefore, the CPU 30 counts the number of accelerations exceeding the threshold value among the accelerations in the predetermined direction obtained.

ステップS103は、携帯型端末機を連続して振動させる操作が停止されたか否かを判定する処理である。加速度センサ33からの検出信号が停止されている場合に、CPU30は携帯型端末機10を連続して振動させる操作が停止されたと判定する。つまり、CPU30は、ステップS103の判定結果をYesとする。この場合、ステップS104に進む。一方、加速度センサ33からの検出信号が出力されている場合には、CPU30は、携帯型端末機10を連続して振動させる操作が行われていると判定する。つまり、CPU30は、ステップS103の判定結果をNoとする。この場合、ステップS102に戻る。   Step S103 is a process for determining whether or not the operation of continuously vibrating the portable terminal has been stopped. When the detection signal from the acceleration sensor 33 is stopped, the CPU 30 determines that the operation of continuously vibrating the portable terminal 10 has been stopped. That is, the CPU 30 sets the determination result in step S103 to Yes. In this case, the process proceeds to step S104. On the other hand, when the detection signal from the acceleration sensor 33 is output, the CPU 30 determines that an operation of continuously vibrating the portable terminal 10 is being performed. That is, the CPU 30 sets the determination result in step S103 to No. In this case, the process returns to step S102.

ステップS104は、表示する画像数を設定する処理である。ステップS103により、携帯型端末機10を連続して振動させる操作が停止されたと判定された場合に、ステップS104の処理が実行される。CPU30は、ステップS102にてカウントした回数を読み出し、表示部22に表示させる画像を変更する信号と、カウンタした回数とを表示制御回路23に出力する。表示制御回路23は、カウントした回数に基づいて、表示させる画像数を設定する。これに併せて、表示制御回路23は、表示装置41に表示する画像のレイアウト(大きさや配列順序)を設定する。   Step S104 is processing for setting the number of images to be displayed. If it is determined in step S103 that the operation of continuously vibrating the portable terminal 10 has been stopped, the process of step S104 is executed. The CPU 30 reads the number of times counted in step S102, and outputs a signal for changing the image to be displayed on the display unit 22 and the counted number of times to the display control circuit 23. The display control circuit 23 sets the number of images to be displayed based on the counted number. At the same time, the display control circuit 23 sets the layout (size and arrangement order) of the image displayed on the display device 41.

ステップS105は、動画表示を行う処理である。CPU30は、設定された画像数に基づくサムネイル画像データを記憶媒体45に記憶された画像ファイルから読み出し、バッファメモリ20に書き込む。なお、記憶媒体45に記憶された画像ファイルから読み出されるサムネイル画像データは、例えば、撮影日時など、上述した複数の項目のうち、予め設定される項目に基づいて読み出される。画像処理回路21は、バッファメモリ20に書き込まれたサムネイル画像データに対して解像度変換処理及びトリミング処理を行う。そして、画像処理回路21は、これら処理を行うことで得られた画像データを表示制御回路23に出力する。   Step S105 is processing for displaying a moving image. The CPU 30 reads thumbnail image data based on the set number of images from the image file stored in the storage medium 45 and writes it in the buffer memory 20. Note that the thumbnail image data read from the image file stored in the storage medium 45 is read based on a preset item among the above-described items such as the shooting date and time. The image processing circuit 21 performs resolution conversion processing and trimming processing on the thumbnail image data written in the buffer memory 20. Then, the image processing circuit 21 outputs the image data obtained by performing these processes to the display control circuit 23.

表示制御回路23は、内蔵メモリ31から動画像データを読み出す。そして、入力される動画像データと、解像度変換処理及びトリミング処理により生成された画像データとを用いて、表示装置41を駆動制御する。これにより、画像から切り出された円形の画像が次第に大きくなる様子を示す動画表示が表示部22に表示される(図2参照)。   The display control circuit 23 reads moving image data from the built-in memory 31. Then, the display device 41 is driven and controlled using the input moving image data and the image data generated by the resolution conversion process and the trimming process. Thereby, the moving image display which shows a mode that the circular image cut out from the image becomes large gradually is displayed on the display part 22 (refer FIG. 2).

ステップS106は、動画像の表示をキャンセルする操作がなしか否かを判定する処理である。動画像の表示をキャンセルする方法としては、例えば操作ボタン32やタッチパネル42を用いて動画像の表示をキャンセルする操作を行う方法の他に、例えば撮像光学系16の光軸方向を軸にして、携帯型端末機10を回転させる動作を行う方法が挙げられる。   Step S106 is processing for determining whether or not there is an operation for canceling the display of the moving image. As a method of canceling the display of the moving image, for example, in addition to the method of performing the operation of canceling the display of the moving image using the operation button 32 or the touch panel 42, for example, with the optical axis direction of the imaging optical system 16 as an axis, A method for performing an operation of rotating the portable terminal 10 may be mentioned.

例えば表示部22の表示面に直交する直線を軸にして携帯型端末機10を回転させる操作を行う方法を用いる場合、携帯型端末機10に設けられたジャイロセンサ34からの検出信号を用いることで、携帯型端末機10の姿勢の変化を取得することができる。携帯型端末機10の姿勢の変化が携帯型端末機10を360°回転させる操作を示すものであれば、CPU30は、ステップS106の判定結果をNoとする。この場合、ステップS101に戻る。また、携帯型端末機10の姿勢の変化が携帯型端末機10を360°回転させる操作を示すものでない場合には、CPU30は、ステップS106の判定結果をYesとする。この場合、ステップS107に戻る。   For example, when a method of performing an operation of rotating the portable terminal 10 about a straight line orthogonal to the display surface of the display unit 22 is used, a detection signal from the gyro sensor 34 provided in the portable terminal 10 is used. Thus, the change in the attitude of the portable terminal 10 can be acquired. If the change in the attitude of the portable terminal 10 indicates an operation of rotating the portable terminal 10 by 360 °, the CPU 30 sets the determination result in step S106 to No. In this case, the process returns to step S101. On the other hand, when the change in the attitude of the portable terminal 10 does not indicate an operation of rotating the portable terminal 10 by 360 °, the CPU 30 sets the determination result in step S106 to Yes. In this case, the process returns to step S107.

ステップS107は、動画表示が終了したか否かを判定する処理である。表示制御回路23は、ステップS105にて実行した動画表示が終了したか否かを判定する。動画表示が終了した場合、表示制御回路23は、ステップS107の判定結果をYesとする。この場合、ステップS108に進む。一方、動画表示が終了していない場合、表示制御回路23は、ステップS107の判定結果をNoとする。この場合、ステップS105に戻る。   Step S107 is processing to determine whether or not the moving image display has ended. The display control circuit 23 determines whether or not the moving image display executed in step S105 has ended. When the moving image display ends, the display control circuit 23 sets the determination result in step S107 to Yes. In this case, the process proceeds to step S108. On the other hand, if the moving image display has not ended, the display control circuit 23 sets the determination result in step S107 to No. In this case, the process returns to step S105.

ステップS108は、画像の一覧表示を行う処理である。表示制御回路23は、バッファメモリ20に書き込まれた画像データを読み出し、読み出した画像データに基づく画像を表示装置41に表示させる。   Step S108 is processing for displaying a list of images. The display control circuit 23 reads the image data written in the buffer memory 20 and causes the display device 41 to display an image based on the read image data.

ステップS109は、携帯型端末機を振動させる操作があるか否かを判定する処理である。ユーザが手にした携帯型端末機10を振動させる操作を行うと、加速度センサ33から検出信号がCPU30に入力される。CPU30は、検出信号に基づいて、携帯型端末機10に加えられた加速度を求める。そして、CPU30は、求めた加速度が閾値を越えているか否かを判定する。ここで示す閾値は、ステップS101にて用いた閾値と同一の値であってもよいし、異なる値であってもよい。求めた加速度が閾値を超過した場合、CPU30は、携帯型端末機10を振動させる操作が行われたと判定し、ステップS109の判定結果をYesとする。この場合、S110に進む。一方、それ以外の場合(例えば求めた加速度が閾値以下となる場合)には、CPU30は、携帯型端末機10を振動させる操作が行われていないと判定し、ステップS116に進む。   Step S109 is processing for determining whether or not there is an operation of vibrating the portable terminal. When the user performs an operation to vibrate the portable terminal 10 obtained by the user, a detection signal is input from the acceleration sensor 33 to the CPU 30. The CPU 30 determines the acceleration applied to the portable terminal 10 based on the detection signal. Then, the CPU 30 determines whether or not the obtained acceleration exceeds a threshold value. The threshold value shown here may be the same value as the threshold value used in step S101, or may be a different value. When the calculated acceleration exceeds the threshold value, the CPU 30 determines that an operation of vibrating the portable terminal 10 has been performed, and sets the determination result in step S109 to Yes. In this case, the process proceeds to S110. On the other hand, in other cases (for example, when the obtained acceleration is equal to or less than the threshold value), the CPU 30 determines that an operation of vibrating the portable terminal 10 is not performed, and proceeds to step S116.

ステップS110は、表示設定を変更する処理である。表示制御回路23は、画像の表示順序を変更する。上述したように、画像の表示順序は、項目「撮影日時」、項目「画像サイズ」、項目「画素数」、項目「シャッタ速度」、項目「絞り値」、項目「ISO感度」、項目「RGB値」、項目「お気に入りレート」、項目「閲覧頻度」、項目「撮影レンズの種類」などのいれずれか1項目に基づいて設定される。そこで、画像を表示する順序として、項目「撮影日時」が選択されていた場合、表示部22に表示される画像は、記憶媒体45に記憶される画像ファイルのうち、最も撮影日時の新しい画像ファイルから読み出したサムネイル画像データ(或いは、最も撮影日時の古い画像ファイルから読み出したサムネイル画像データ)に基づいた画像から順に表示される。ここで、ステップS109にて携帯型端末機10を振動させる操作があると判定された場合には、画像の表示順序を、例えば項目「撮影日時」に基づく表示順序から項目「画像サイズ」基づく表示順序に変更する。そして、表示制御回路23は、画像の表示順序を変更した旨の信号をCPU30に出力する。なお、この表示順序の項目を切り替える順序は、予め設定されていてもよいし、ユーザが操作ボタン32やタッチパネル42を操作して設定したものであってもよい。   Step S110 is a process of changing display settings. The display control circuit 23 changes the image display order. As described above, the display order of the image is the item “shooting date and time”, the item “image size”, the item “number of pixels”, the item “shutter speed”, the item “aperture value”, the item “ISO sensitivity”, and the item “RGB”. It is set based on any one item such as “value”, item “favorite rate”, item “browsing frequency”, and item “type of photographing lens”. Therefore, when the item “shooting date / time” is selected as the order of displaying images, the image displayed on the display unit 22 is the image file with the newest shooting date / time among the image files stored in the storage medium 45. Are displayed in order from the image based on the thumbnail image data read out from (or thumbnail image data read out from the image file with the oldest shooting date and time). If it is determined in step S109 that there is an operation to vibrate the portable terminal 10, the display order of the images is changed from the display order based on the item “shooting date / time” to the display based on the item “image size”, for example. Change to order. Then, the display control circuit 23 outputs a signal to the CPU 30 indicating that the image display order has been changed. The order of switching the display order items may be set in advance, or may be set by the user operating the operation buttons 32 or the touch panel 42.

ステップS111は、動画表示を行う処理である。CPU30は、画像の表示順序を変更した旨の信号を受けて、記憶媒体45に記憶された画像ファイルの付帯情報から、新たに設定された項目に基づく情報を読み出し、該当する画像ファイルのサムネイル画像データを読み出す。例えば項目「画像サイズ」に新たに設定された場合には、CPU30は、記憶媒体45に記憶された画像ファイルの付帯情報から画像サイズの情報を読み出す。そして、CPU30は、画像サイズの大きい画像ファイルに付帯されたサムネイル画像データを読み出す。そして、CPU30は、読み出したサムネイル画像データをバッファメモリ20に書き込む。画像処理回路21は、バッファメモリ20に書き込まれたサムネイル画像データに対して解像度変換処理やトリミング処理を施す。そして、生成された画像データをバッファメモリ20に書き込む。表示制御回路23は、内蔵メモリ31に記憶された動画像データの他、バッファメモリ20に記憶された画像データを用いて、画像が次第に大きくなる様子を示すアニメーション表示を動画表示として表示装置41に表示する。   Step S111 is processing for displaying a moving image. In response to the signal indicating that the image display order has been changed, the CPU 30 reads out information based on the newly set item from the auxiliary information of the image file stored in the storage medium 45, and the thumbnail image of the corresponding image file. Read data. For example, when the item “image size” is newly set, the CPU 30 reads the image size information from the incidental information of the image file stored in the storage medium 45. Then, the CPU 30 reads thumbnail image data attached to the image file having a large image size. Then, the CPU 30 writes the read thumbnail image data into the buffer memory 20. The image processing circuit 21 performs resolution conversion processing and trimming processing on the thumbnail image data written in the buffer memory 20. Then, the generated image data is written into the buffer memory 20. The display control circuit 23 uses the image data stored in the buffer memory 20 in addition to the moving image data stored in the built-in memory 31 to display on the display device 41 an animation display showing how the image is gradually enlarged. indicate.

ステップS112は、動画表示のキャンセル操作がなしか否かを判定する処理である。動画像の表示をキャンセルする方法としては、ステップS106と同様に、表示部22の表示面に直交する直線を軸にして、携帯型端末機10を360°回転させる操作を行う方法が挙げられる。CPU30は、ジャイロセンサ34からの検出信号に基づいて、携帯型端末機10が表示部22の表示面に直交する直線を軸にして360°回転したか否かを判定する。携帯型端末機10が360°回転した場合、CPU30は、ステップS112の判定結果をNoとする。この場合、ステップS111に戻る。また、携帯型端末機10が360°回転していない場合には、CPU30は、ステップS112の判定結果をYesとする。この場合、ステップS113に進む。   Step S112 is a process for determining whether or not there is a cancel operation for moving image display. As a method of canceling the display of the moving image, there is a method of performing an operation of rotating the portable terminal 10 360 degrees around a straight line orthogonal to the display surface of the display unit 22 as in step S106. Based on the detection signal from the gyro sensor 34, the CPU 30 determines whether or not the portable terminal 10 has rotated 360 ° about a straight line orthogonal to the display surface of the display unit 22. When the portable terminal 10 rotates 360 °, the CPU 30 sets the determination result in step S112 to No. In this case, the process returns to step S111. On the other hand, when the portable terminal 10 has not rotated 360 °, the CPU 30 determines Yes in step S112. In this case, the process proceeds to step S113.

ステップS113は、動画表示が終了したか否かを判定する処理である。表示制御回路23は、ステップS111にて実行した動画表示が終了したか否かを判定する。動画表示が終了した場合、表示制御回路23は、ステップS113の判定結果をYesとする。この場合、ステップS114に進む。一方、動画表示が終了していない場合、表示制御回路23は、ステップS113の判定結果をNoとする。この場合、ステップS111に戻る。   Step S113 is a process of determining whether or not the moving image display has ended. The display control circuit 23 determines whether or not the moving image display executed in step S111 has ended. When the moving image display ends, the display control circuit 23 sets the determination result in step S113 to Yes. In this case, the process proceeds to step S114. On the other hand, when the moving image display has not ended, the display control circuit 23 sets the determination result of step S113 to No. In this case, the process returns to step S111.

ステップS114は、画像の一覧表示を行う処理である。表示制御回路23は、バッファメモリ20に書き込まれた画像データを読み出し、読み出した画像データに基づく画像を表示装置41に表示する。これにより、変更された項目に基づいた表示順序にて、画像の一覧が表示される。   Step S114 is a process for displaying a list of images. The display control circuit 23 reads the image data written in the buffer memory 20 and displays an image based on the read image data on the display device 41. Thereby, a list of images is displayed in the display order based on the changed item.

ステップS115は、携帯型端末機を振動させる操作がなしか否かを判定する処理である。加速度センサ33からの検出信号から得られる加速度が閾値を超過した場合、CPU30は、携帯型端末機10を振る動作が行われたと判定し、ステップS115の判定結果をNoとする。この場合、S110に進む。一方、求めた加速度が閾値以下となる場合、CPU30は、携帯型端末機10を振動させる操作が行われていないと判定し、ステップS116に進む。   Step S115 is a process for determining whether or not there is an operation of vibrating the portable terminal. When the acceleration obtained from the detection signal from the acceleration sensor 33 exceeds the threshold, the CPU 30 determines that the operation of shaking the portable terminal 10 has been performed, and sets the determination result in step S115 to No. In this case, the process proceeds to S110. On the other hand, when the obtained acceleration is equal to or less than the threshold, the CPU 30 determines that an operation of vibrating the portable terminal 10 is not performed, and the process proceeds to step S116.

ステップS116は、元の画像表示に戻す操作がないか否かを判定する処理である。操作ボタン32又はタッチパネル42の操作を受けて、画像表示に戻すことを意図しない操作である場合、CPU30は、ステップS116の判定結果をYesとする。この場合、ステップS117に進む。   Step S116 is processing to determine whether or not there is an operation for returning to the original image display. When the operation is not intended to return to the image display in response to the operation of the operation button 32 or the touch panel 42, the CPU 30 sets the determination result in step S116 to Yes. In this case, the process proceeds to step S117.

一方、操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が元の画像表示に戻すことを意図した操作である場合、CPU30は、ステップS116の判定処理をNoとする。この場合、ステップS101に戻る。このステップS101に戻る過程で、表示部22に表示された画像が、元の画像表示に変更される。この表示の際には、動画表示を用いて変更してもよいし、現在表示されている画像から元の画像へと直接に切り替えるようにしてもよい。   On the other hand, when the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is an operation intended to return to the original image display, the CPU 30 determines No in step S116. In this case, the process returns to step S101. In the process of returning to step S101, the image displayed on the display unit 22 is changed to the original image display. At the time of this display, it may be changed by using a moving image display, or may be switched directly from the currently displayed image to the original image.

ステップS117は、画像表示を終了する操作があるか否かを判定する処理である。操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が、画像表示を終了することを意図した操作である場合、CPU30は、ステップS117の判定結果をYesとする。この場合、画像表示が終了するので、このフローチャートの処理が終了する。一方、操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が、画像表示を終了することを意図した操作でない場合や、これら操作部材の操作がない場合には、CPU30は、ステップS117の判定結果をNoとする。この場合、ステップS109に戻る。   Step S117 is processing to determine whether or not there is an operation for ending the image display. When the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is an operation intended to end the image display, the CPU 30 sets the determination result in step S117 to Yes. In this case, since the image display ends, the processing of this flowchart ends. On the other hand, when the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is not an operation intended to end the image display, or when there is no operation of these operation members, the CPU 30 sets the determination result of step S117 to No. In this case, the process returns to step S109.

このようにして、携帯型端末機10に設けられた表示部22に画像を表示した状態で、表示する画像の数を変更する場合や、その表示順序を変更する場合など、ユーザが意図する画像の表示態様に併せる場合には、単に携帯型端末機10を振る動作を行えば済むので、操作ボタン32を複数回操作することをせずとも、容易に画像の表示態様を変更することが可能となる。   In this way, when the number of images to be displayed is changed or the display order is changed in a state where images are displayed on the display unit 22 provided in the portable terminal 10, an image intended by the user When the display mode is combined, it is sufficient to simply shake the portable terminal 10, so that the display mode of the image can be easily changed without operating the operation button 32 a plurality of times. It becomes.

上述した第1実施形態では、携帯型端末機10を連続して振動させた場合に、表示する画像の数を変更する場合について説明しているが、これに限定される必要はなく、携帯型端末機10を連続して振動させた場合に、連続して振動した回数と、携帯型端末機10が振動する方向とを考慮して、表示部22における画像の表示態様を変更することも可能である。例えば、携帯型端末機10を、まず下方に向けて振ることで携帯型端末機10を振動させた場合には、表示する画像の数を減少させ、携帯型端末機10をまず上方に向けて振ることで携帯型端末機10を振動させた場合には、表示する画像の数を増加させるなど適宜設定することができる。   In the first embodiment described above, a case has been described in which the number of images to be displayed is changed when the portable terminal 10 is continuously vibrated. When the terminal 10 is continuously vibrated, it is also possible to change the display mode of the image on the display unit 22 in consideration of the number of times of continuous vibration and the direction in which the portable terminal 10 vibrates. It is. For example, when the portable terminal 10 is first shaken downward to vibrate the portable terminal 10, the number of images to be displayed is reduced and the portable terminal 10 is first directed upward. When the portable terminal 10 is vibrated by shaking, it can be set as appropriate, for example, by increasing the number of images to be displayed.

また、項目毎に表示順序を変更する場合も同様であり、例えば携帯型端末機10を、携帯型端末機10まず下方に向けて振ることで携帯型端末機10を振動させた場合には表示順序を降順に表示し、携帯型端末機10をまず上方に向けて振ることで携帯型端末機10を振動させた場合には表示順序を昇順に切り替えることも可能である。また、この場合は、画像の表示順序を変更するだけでなく、表示順序の際に用いる項目を切り替える場合も同様にして切り替えることができる。なお、項目毎に表示順序を変更する場合には、初めに携帯型端末機10を振る方向(加速度を与える方向)のそれぞれに対して、表示順序を変更する際の項目を予め割り当てておくことも可能である。   The same applies to the case where the display order is changed for each item. For example, when the portable terminal 10 is vibrated downward by first shaking the portable terminal 10 downward, the display is displayed. When the mobile terminal 10 is vibrated by displaying the order in descending order and first swinging the mobile terminal 10 upward, the display order can be switched in ascending order. Further, in this case, not only the display order of images can be changed, but also the items used in the display order can be switched in the same way. In addition, when changing the display order for each item, items for changing the display order should be assigned in advance to each direction in which the portable terminal 10 is shaken (direction in which acceleration is applied). Is also possible.

第1実施形態では、表示部22において実行される動画表示が終了した後に画像の一覧表示を行い、動画表示の際にキャンセル操作が行われた場合に、動画表示を停止し、元の画像を表示している。しかしながら、これに限定される必要はなく、例えば動画表示を行っている際に、ユーザによる操作ボタン32やタッチパネル42の操作が行われることを契機にして、動画像の表示を停止させ、画像の一覧表示を表示させてもよい。この場合、動画表示が開始されてから例えば10秒など、所定時間が経過するまで、操作ボタン32やタッチパネル42の操作が行われない場合に、動画像の表示を停止し、元の画像を表示させることも可能である。   In the first embodiment, after the moving image display executed on the display unit 22 is finished, a list of images is displayed. When a cancel operation is performed during moving image display, the moving image display is stopped and the original image is displayed. it's shown. However, the present invention is not limited to this. For example, when a moving image is displayed, the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is performed by the user, and the display of the moving image is stopped. A list display may be displayed. In this case, when the operation button 32 or the touch panel 42 is not operated until a predetermined time elapses, for example, 10 seconds after the moving image display is started, the display of the moving image is stopped and the original image is displayed. It is also possible to make it.

第1実施形態では、画像を一覧表示した後の画像の表示順序を変更する場合にも、動画表示を行うようにしているが、これに限定される必要はなく、画像の表示順序を変更する場合には、元の画像の一覧表示から、新たに設定された表示順序に基づいた画像の一覧表示に直接切り替えてもよい。   In the first embodiment, even when changing the display order of images after displaying a list of images, moving image display is performed. However, the present invention is not limited to this, and the display order of images is changed. In this case, the original image list display may be switched directly to the image list display based on the newly set display order.

第1実施形態では、携帯型端末機10を振動させることで、表示部22に表示する画像の表示態様を変更するようにしているが、これに限定される必要はなく、タッチパネル42の入力操作に基づいて、表示部22に表示する画像の表示態様を変更することも可能である。以下、タッチパネル42の入力操作に基づいて、表示部22に表示する画像の表示態様を変更する場合を、第2実施形態と称して説明する。
<第2実施形態>
この第2実施形態における携帯型端末機10の構成は、第1実施形態における携帯型端末機10の構成と同一の構成にて実施することができる。よって、第2実施形態における携帯型端末機10における各部の符号については、第1実施形態と同一の符号を用いて説明する。
In the first embodiment, the display mode of the image displayed on the display unit 22 is changed by vibrating the portable terminal 10. However, the present invention is not limited to this, and the input operation of the touch panel 42 is performed. The display mode of the image displayed on the display unit 22 can be changed based on the above. Hereinafter, a case where the display mode of an image displayed on the display unit 22 is changed based on an input operation of the touch panel 42 will be described as a second embodiment.
Second Embodiment
The configuration of the portable terminal 10 in the second embodiment can be implemented with the same configuration as the configuration of the portable terminal 10 in the first embodiment. Therefore, the reference numerals of the respective units in the portable terminal 10 in the second embodiment will be described using the same reference numerals as in the first embodiment.

上述したように、第2実施形態は、携帯型端末機10に設けられたタッチパネル42を用いた入力操作によって表示する画像の表示態様を変更する。ここで、タッチパネル42の入力操作とは、例えばタッチパネル42に触れた指を所定方向に往復移動させる、所謂スクラッチ操作が挙げられる。そこで、第2実施形態の携帯型端末機10は、CPU30に設けられたカウンタ49により、タッチパネル42を用いたスクラッチ操作の回数をカウントする。   As described above, the second embodiment changes the display mode of an image to be displayed by an input operation using the touch panel 42 provided in the portable terminal 10. Here, the input operation of the touch panel 42 includes, for example, a so-called scratch operation in which a finger touching the touch panel 42 is reciprocated in a predetermined direction. Therefore, the portable terminal 10 of the second embodiment counts the number of scratch operations using the touch panel 42 by the counter 49 provided in the CPU 30.

図4に示すように、例えば表示部22に1枚の画像P17が表示されている場合、ユーザはタッチパネル42を用いたスクラッチ操作を連続して行う。このスクラッチ操作を停止すると、例えばスクラッチ操作を連続して行った回数に合わせた数の画像が一覧表示される。この画像の一覧表示の際に、第1実施形態と同様に、表示する画像の一部の領域が次第に大きくなっていく様子、言い換えれば泡が大きくなっていく様子を示す動画表示が行われる。   As shown in FIG. 4, for example, when one image P <b> 17 is displayed on the display unit 22, the user continuously performs a scratch operation using the touch panel 42. When the scratch operation is stopped, a list of images corresponding to the number of times the scratch operation is continuously performed, for example, is displayed. At the time of displaying the list of images, as in the first embodiment, a moving image display is performed to show that a partial area of the image to be displayed is gradually increased, in other words, a bubble is increased.

以下、画像の表示態様を変更する場合の処理の流れを図5に示すフローチャートに基づいて説明する。図5に示すフローチャートは、画像が表示されたことを契機に実行される。   Hereinafter, the flow of processing when the image display mode is changed will be described based on the flowchart shown in FIG. The flowchart shown in FIG. 5 is executed when an image is displayed.

ステップS201は、スクラッチ操作があるか否かを判定する処理である。タッチパネル42は、ユーザの指が触れたことを検知したときに、その位置を示す信号を出力している。つまり、ユーザは、指がタッチパネル42に触れた状態で指を往復移動させると、タッチパネル42は、指が触れた位置を示す信号を出力する。これを受けて、コントローラ24は、タッチパネル42にて検知された位置座標を示す情報(位置情報)をCPU30に出力する。CPU30は、コントローラ24から出力される位置情報を用いて、タッチパネル42によって検知される指の軌跡を求めることができる。CPU30は、求めた指の移動軌跡から、連続したスクラッチ操作であるか否かを判定する。   Step S201 is processing for determining whether or not there is a scratch operation. When the touch panel 42 detects that the user's finger is touched, the touch panel 42 outputs a signal indicating the position. That is, when the user reciprocates the finger while the finger touches the touch panel 42, the touch panel 42 outputs a signal indicating the position touched by the finger. In response to this, the controller 24 outputs information (position information) indicating the position coordinates detected by the touch panel 42 to the CPU 30. The CPU 30 can obtain the locus of the finger detected by the touch panel 42 using the position information output from the controller 24. The CPU 30 determines whether or not it is a continuous scratch operation from the obtained finger movement trajectory.

ここで、タッチパネル42における所定方向への移動に対して30°以内で該所定方向とは逆方向への移動からなる往復移動からなる入力操作が1秒間で2往復以上実行された場合に、CPU30は、タッチパネル42への入力操作がスクラッチ操作であると判定する。この場合、CPU30は、ステップS201の判定結果をYesとし、ステップS202に進む。一方、連続したスクラッチ操作でないと判定した場合、CPU30は、ステップS201の判定結果をNoとする。この場合、ステップS209に進む。   Here, when an input operation consisting of a reciprocating movement including a movement in a direction opposite to the predetermined direction within 30 ° with respect to the movement in the predetermined direction on the touch panel 42 is executed two or more times in one second, the CPU 30. Determines that the input operation to the touch panel 42 is a scratch operation. In this case, the CPU 30 determines Yes in step S201 and proceeds to step S202. On the other hand, when determining that it is not a continuous scratch operation, the CPU 30 sets the determination result of step S201 to No. In this case, the process proceeds to step S209.

ステップS202は、スクラッチされた回数をカウントする処理である。CPU30は、ステップS201において実行されたスクラッチ操作における、往復動作の回数をカウントする。   Step S202 is processing to count the number of scratches. The CPU 30 counts the number of reciprocating operations in the scratch operation executed in step S201.

ステップS203は、スクラッチ操作が停止したか否かを判定する処理である。タッチパネル42による指の接触が解除されると、タッチパネル42による検知信号が停止される。よって、コントローラ24からCPU30に向けた位置情報の出力が停止される。よって、CPU30は、コントローラ24から位置情報の出力が停止された場合に、ステップS203の判定結果をYesとする。この場合、S204に進む。一方、コントローラ24から位置情報が出力されている場合には、CPU30は、ステップS203の判定結果をNoとする。この場合、ステップS202に進む。   Step S203 is processing for determining whether or not the scratch operation has stopped. When the touch of the finger on the touch panel 42 is released, the detection signal on the touch panel 42 is stopped. Accordingly, the output of the position information from the controller 24 to the CPU 30 is stopped. Therefore, when the output of the position information from the controller 24 is stopped, the CPU 30 sets the determination result in step S203 to Yes. In this case, the process proceeds to S204. On the other hand, when the position information is output from the controller 24, the CPU 30 sets the determination result of step S203 to No. In this case, the process proceeds to step S202.

ステップS204は、表示する画像数を設定する処理である。ステップS204の処理は、ステップS104と同様の処理であるので、ここでは省略する。   Step S204 is processing for setting the number of images to be displayed. Since the process of step S204 is the same process as step S104, it is omitted here.

ステップS205は、動画表示を行う処理である。このステップS205の処理は、ステップS105と同様の処理であるので、ここでは省略する。このステップS205の処理を行うことで、表示する画像が徐々に拡大されていく、言い換えれば、泡が次第に大きくなる様子を表す動画表示が表示部22に表示される。   Step S205 is processing for displaying a moving image. Since the process of step S205 is the same as that of step S105, it is omitted here. By performing the process of step S205, the image to be displayed is gradually enlarged. In other words, a moving image display indicating that the bubbles gradually increase is displayed on the display unit 22.

ステップS206は、動画表示のキャンセル操作がなしか否かを判定する処理である。このステップS206の判定処理は、ステップS106と同様の処理である。動画表示のキャンセル操作がない場合には、CPU30は、ステップS206の判定処理をYesとする。この場合、ステップS207に進む。一方、動画表示のキャンセル操作がある場合には、CPU30は、ステップS206の判定結果をNoとする。この場合、ステップS201に戻る。なお、動画像の表示をキャンセルする方法としては、例えば操作ボタン32を用いて動画像の表示をキャンセルする操作を行う方法の他に、例えば表示部22の表示面に直交する直線を軸にして、携帯型端末機10を360°回転させる動作を行う方法が挙げられる。   Step S206 is processing to determine whether or not there is a cancel operation for moving image display. The determination process in step S206 is the same process as in step S106. When there is no moving image cancel operation, the CPU 30 determines Yes in step S206. In this case, the process proceeds to step S207. On the other hand, if there is an operation for canceling the moving image display, the CPU 30 sets the determination result in step S206 to No. In this case, the process returns to step S201. As a method of canceling the display of the moving image, for example, in addition to the method of performing the operation of canceling the display of the moving image using the operation button 32, for example, a straight line orthogonal to the display surface of the display unit 22 is used as an axis. A method for performing an operation of rotating the portable terminal 10 by 360 ° may be mentioned.

ステップS207は、動画表示が終了したか否かを判定する処理である。表示制御回路23は、ステップS205にて実行した動画表示が終了したか否かを判定する。動画表示が終了した場合、表示制御回路は、ステップS207の判定結果をYesとする。この場合、ステップS208に進む。一方、動画表示が終了していない場合、表示制御回路23は、ステップS207の判定結果をNoとする。この場合、ステップS205に戻る。   Step S207 is processing to determine whether or not the moving image display has ended. The display control circuit 23 determines whether or not the moving image display executed in step S205 has ended. When the moving image display ends, the display control circuit sets the determination result in step S207 to Yes. In this case, the process proceeds to step S208. On the other hand, if the moving image display has not ended, the display control circuit 23 sets the determination result in step S207 to No. In this case, the process returns to step S205.

ステップS208は、画像の一覧表示を行う処理である。表示制御回路23は、バッファメモリ20に書き込まれた画像データを読み出し、読み出した画像データに基づく画像を表示装置41に表示させる。   Step S208 is processing for displaying a list of images. The display control circuit 23 reads the image data written in the buffer memory 20 and causes the display device 41 to display an image based on the read image data.

ステップS209は、スクラッチ操作があるか否かを判定する処理である。携帯型端末機10のタッチパネル42に指を触れ、指を往復移動させる動作を行うと、タッチパネル42からコントローラ24に検出信号が出力される。コントローラ24は、検出信号から位置情報を取得し、CPU30に出力する。CPU30は、入力される位置情報から、ユーザの指によるタッチパネル42への入力操作が、スクラッチ操作であるか否かを判定する。例えば、タッチパネル42への入力操作がスクラッチ操作であると判定された場合、CPU30は、ステップS209の判定結果をYesとする。この場合、ステップS210に進む。一方、タッチパネル42への入力操作がスクラッチ操作でないと判定された場合、CPU30は、ステップS209の判定結果をNoとする。この場合、ステップS216に進む。   Step S209 is processing to determine whether or not there is a scratch operation. When the touch panel 42 of the portable terminal 10 is touched and the finger is moved back and forth, a detection signal is output from the touch panel 42 to the controller 24. The controller 24 acquires position information from the detection signal and outputs it to the CPU 30. The CPU 30 determines whether or not the input operation to the touch panel 42 by the user's finger is a scratch operation from the input position information. For example, when it is determined that the input operation to the touch panel 42 is a scratch operation, the CPU 30 sets the determination result in step S209 to Yes. In this case, the process proceeds to step S210. On the other hand, when it is determined that the input operation to the touch panel 42 is not a scratch operation, the CPU 30 sets the determination result of step S209 to No. In this case, the process proceeds to step S216.

ステップS210は、表示設定を変更する処理である。このステップS210の処理は、ステップS110と同一の処理である。上述したように、画像の表示順序は、項目「撮影日時」、項目「画像サイズ」、項目「画素数」、項目「シャッタ速度」、項目「絞り値」、項目「ISO感度」、項目「RGB値」、項目「お気に入りレート」、項目「閲覧頻度」、項目「撮影レンズの種類」などのいれずれか1項目に基づいて設定される。そこで、画像を表示する順序として、項目「撮影日時」が選択されていた場合、表示部22に表示される画像は、記憶媒体45に記憶される画像ファイルのうち、最も撮影日時の新しい画像ファイルから読み出したサムネイル画像データ(或いは、最も撮影日時の古い画像ファイルから読み出したサムネイル画像データ)に基づいた画像から順に表示される。スクラッチ操作があると判定された場合には、画像の表示順序を、項目「撮影日時」に基づく表示順序から項目「画像サイズ」基づく表示順序に変更する。そして、表示制御回路は、画像の表示順序を変更した旨の信号をCPU30に出力する。なお、この表示順序の項目を切り替える順序は、予め設定されていてもよいし、ユーザが操作ボタン32やタッチパネル42を操作して設定したものであってもよい。 Step S210 is processing to change display settings. The process of step S210 is the same process as step S110. As described above, the display order of the image is the item “shooting date and time”, the item “image size”, the item “number of pixels”, the item “shutter speed”, the item “aperture value”, the item “ISO sensitivity”, and the item “RGB”. It is set based on any one item such as “value”, item “favorite rate”, item “browsing frequency”, and item “type of photographing lens”. Therefore, when the item “shooting date / time” is selected as the order of displaying images, the image displayed on the display unit 22 is the image file with the newest shooting date / time among the image files stored in the storage medium 45. Are displayed in order from the image based on the thumbnail image data read out from (or thumbnail image data read out from the image file with the oldest shooting date and time). If it is determined that there is a scratch operation, the display order of images is changed from the display order based on the item “shooting date and time” to the display order based on the item “image size”. Then, the display control circuit outputs a signal to the CPU 30 indicating that the image display order has been changed. The order of switching the display order items may be set in advance, or may be set by the user operating the operation buttons 32 or the touch panel 42.

ステップS211は、動画表示を行う処理である。このステップS211の処理は、ステップS111と同一の処理である。CPU30は、画像の表示順序を変更した旨の信号を受けて、記憶媒体45に記憶された画像ファイルの付帯情報から、新たに設定された項目に基づく情報を読み出し、該当する画像ファイルのサムネイル画像データを読み出す。例えば項目「画像サイズ」に新たに設定された場合には、CPU30は、記憶媒体45に記憶された画像ファイルの付帯情報から画像サイズの情報を読み出す。そして、CPU30は、画像サイズの大きい画像ファイルに付帯されたサムネイル画像データを読み出す。そして、CPU30は、読み出したサムネイル画像データをバッファメモリ20に書き込む。画像処理回路21は、バッファメモリ20に書き込まれたサムネイル画像データに対して解像度変換処理やトリミング処理を施す。そして、生成された画像データをバッファメモリ20に書き込む。表示制御回路23は、内蔵メモリ31に記憶された動画像データの他、バッファメモリ20に記憶された画像データを用いて、画像が次第に大きくなる様子を示す動画表示を表示装置41に表示する。   Step S211 is processing for displaying a moving image. The process of step S211 is the same process as step S111. In response to the signal indicating that the image display order has been changed, the CPU 30 reads out information based on the newly set item from the auxiliary information of the image file stored in the storage medium 45, and the thumbnail image of the corresponding image file. Read data. For example, when the item “image size” is newly set, the CPU 30 reads the image size information from the incidental information of the image file stored in the storage medium 45. Then, the CPU 30 reads thumbnail image data attached to the image file having a large image size. Then, the CPU 30 writes the read thumbnail image data into the buffer memory 20. The image processing circuit 21 performs resolution conversion processing and trimming processing on the thumbnail image data written in the buffer memory 20. Then, the generated image data is written into the buffer memory 20. The display control circuit 23 uses the image data stored in the buffer memory 20 in addition to the moving image data stored in the built-in memory 31 to display on the display device 41 a moving image display indicating how the image gradually increases.

ステップS212は、動画表示のキャンセル操作がないか否かを判定する処理である。ステップS206と同様に、動画像の表示をキャンセルする方法としては、例えば操作ボタン32を用いて動画像の表示をキャンセルする操作を行う方法の他に、例えば撮像光学系の光軸L方向を軸にして、携帯型端末機10を回転させる動作を行う方法が挙げられる。これら動作のいずれかが実行された場合、CPU30は、ステップS212の判定結果をNoとする。この場合、ステップS211に戻る。また、上述した操作が行われない場合には、CPU30は、ステップS212の判定結果をYesとする。この場合、ステップS213に進む。   Step S212 is a process of determining whether or not there is a moving image display cancel operation. Similar to step S206, as a method of canceling the display of the moving image, for example, in addition to the method of performing the operation of canceling the display of the moving image using the operation button 32, for example, the optical axis L direction of the imaging optical system is set as the axis. Thus, there is a method of performing an operation of rotating the portable terminal 10. When any of these operations is executed, the CPU 30 sets the determination result in step S212 to No. In this case, the process returns to step S211. When the above-described operation is not performed, the CPU 30 sets the determination result in step S212 to Yes. In this case, the process proceeds to step S213.

ステップS213は、動画表示が終了したか否かを判定する処理である。表示制御回路23は、ステップS211にて実行した動画表示が終了したか否かを判定する。動画表示が終了した場合、表示制御回路23は、ステップS213の判定結果をYesとする。この場合、ステップS214に進む。一方、動画表示が終了していない場合、表示制御回路23は、ステップS213の判定結果をNoとする。この場合、ステップS211に戻る。   Step S213 is processing to determine whether or not the moving image display has ended. The display control circuit 23 determines whether the moving image display executed in step S211 has ended. When the moving image display ends, the display control circuit 23 sets the determination result in step S213 to Yes. In this case, the process proceeds to step S214. On the other hand, when the moving image display has not ended, the display control circuit 23 sets the determination result of step S213 to No. In this case, the process returns to step S211.

ステップS214は、画像の一覧表示を行う処理である。表示制御回路23は、バッファメモリ20に書き込まれた画像データを読み出し、読み出した画像データに基づく画像を表示装置41に表示する。これにより、変更された項目に基づいた表示順序にしたがって、画像一覧が表示される。   Step S214 is processing for displaying a list of images. The display control circuit 23 reads the image data written in the buffer memory 20 and displays an image based on the read image data on the display device 41. Thereby, the image list is displayed according to the display order based on the changed item.

ステップS215は、スクラッチ操作がなしか否かを判定する処理である。入力される位置情報からスクラッチ操作が実行されていることを判別できる場合、CPU30は、ステップS215の判定結果をNoとする。この場合、S210に進む。一方、入力される位置情報からスクラッチ操作が実行されていないと判別できる場合や、位置情報が入力されていない場合、CPU30は、スクラッチ操作が行われていないと判定し、ステップS216に進む。   Step S215 is processing for determining whether or not there is a scratch operation. When it is possible to determine that the scratch operation is being executed from the input position information, the CPU 30 sets the determination result in step S215 to No. In this case, the process proceeds to S210. On the other hand, when it can be determined that the scratch operation is not executed from the input position information, or when the position information is not input, the CPU 30 determines that the scratch operation is not performed, and proceeds to step S216.

ステップS216は、元の画像表示に戻す操作がないか否かを判定する処理である。操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が、初期の画像表示に戻すことを意図しない操作である場合、CPU30は、ステップS216の判定結果をYesとする。この場合、ステップS217に進む。   Step S216 is processing to determine whether or not there is an operation for returning to the original image display. When the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is an operation that is not intended to return to the initial image display, the CPU 30 sets the determination result in step S216 to Yes. In this case, the process proceeds to step S217.

一方、操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が初期の画像表示に戻すことを意図した操作である場合、CPU30は、ステップS216の判定処理をNoとする。この場合、ステップS201に戻る。このステップS201に戻る過程で、表示部22に表示された画像が、初期に表示された画像に変更される。この表示の際には、上述した動画表示を用いて変更してもよいし、現在表示されている画像から、初期に表示された画像に切り替えるようにしてもよい。   On the other hand, when the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is an operation intended to return to the initial image display, the CPU 30 sets the determination process in step S216 to No. In this case, the process returns to step S201. In the process of returning to step S201, the image displayed on the display unit 22 is changed to an image displayed initially. At the time of this display, it may be changed using the above-described moving image display, or the currently displayed image may be switched to the initially displayed image.

ステップS217は、画像表示を終了する操作があるか否かを判定する処理である。操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が、画像表示を終了することを意図した操作である場合、CPU30は、ステップS217の判定結果をYesとする。この場合、画像表示が終了するので、このフローチャートの処理が終了する。一方、操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が、画像表示を終了することを意図した操作でない場合や、これら操作部材の操作がない場合には、CPU30は、ステップS217の判定結果をNoとする。この場合、ステップS209に戻る。   Step S217 is processing for determining whether or not there is an operation for ending the image display. When the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is an operation intended to end the image display, the CPU 30 sets the determination result in step S217 to Yes. In this case, since the image display ends, the processing of this flowchart ends. On the other hand, when the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is not an operation intended to end the image display, or when there is no operation of these operation members, the CPU 30 sets the determination result of step S217 to No. In this case, the process returns to step S209.

このようにして、携帯型端末機10に設けられた表示部22に画像を表示した状態で、表示する画像の数を変更する場合や、その表示順序を変更する場合など、ユーザが意図する画像の表示態様に併せる場合には、タッチパネル42に触れてスクラッチ操作を行えば済むので、操作ボタン32を複数回操作することをせずとも、容易に画像の表示態様を変更することが可能となる。   In this way, when the number of images to be displayed is changed or the display order is changed in a state where images are displayed on the display unit 22 provided in the portable terminal 10, an image intended by the user In this case, since the scratch operation can be performed by touching the touch panel 42, it is possible to easily change the image display mode without operating the operation button 32 a plurality of times. .

上述した第2実施形態では、携帯型端末機10の表示部22に設けられたタッチパネル42上でスクラッチ操作が実行された場合に、表示する画像の数を変更する場合について説明しているが、これに限定される必要はなく、スクラッチ操作が実行された場合に、スクラッチ操作における往復動作の回数と、スクラッチ操作における往復動作が行われた方向とを考慮して、表示部22における画像の表示態様を変更することも可能である。例えば携帯型端末機10の下方への移動から上方への移動との往復動作からなるスクラッチ操作の場合には、表示する画像の数を減少させ、携帯型端末機10の上方への移動から下方への移動との往復動作からなるスクラッチ操作の場合には、表示する画像の数を増加させるなど適宜設定することができる。   In the second embodiment described above, a case is described in which the number of images to be displayed is changed when a scratch operation is performed on the touch panel 42 provided in the display unit 22 of the portable terminal 10. The present invention is not limited to this. When the scratch operation is performed, the display unit 22 displays an image in consideration of the number of reciprocating operations in the scratch operation and the direction in which the reciprocating operation was performed in the scratch operation. It is also possible to change the aspect. For example, in the case of a scratch operation consisting of a reciprocating movement from the downward movement of the portable terminal 10 to the upward movement, the number of images to be displayed is reduced, and the downward movement from the upward movement of the portable terminal 10 is reduced. In the case of a scratch operation consisting of a reciprocating motion with the movement to the position, it can be appropriately set such as increasing the number of images to be displayed.

また、項目毎に表示順序を変更する場合も同様であり、例えば携帯型端末機10の下方への移動から携帯型端末機10の上方への移動との往復動作からなるスクラッチ操作の場合には表示順序を降順に表示し、携帯型端末機10の下方への移動から上方への移動との往復動作からなるスクラッチ操作の場合には表示順序を昇順に切り替えることも可能である。なお、項目毎に表示順序を変更する場合には、スクラッチ操作の方向によって、表示順序を変更する際の項目を予め割り当てておくことも可能である。   The same applies to the case where the display order is changed for each item. For example, in the case of a scratch operation including a reciprocating operation from the downward movement of the portable terminal 10 to the upward movement of the portable terminal 10. It is also possible to display the display order in descending order and switch the display order in ascending order in the case of a scratch operation consisting of a reciprocating operation from the downward movement of the portable terminal 10 to the upward movement. When the display order is changed for each item, the items for changing the display order can be assigned in advance depending on the direction of the scratch operation.

第2実施形態では、第1実施形態と同様に、表示部22において実行される動画表示が終了した後に画像の一覧表示を行い、動画表示の際にキャンセル操作が行われた場合に、動画表示を停止し、元の画像を表示している。しかしながら、これに限定される必要はなく、例えば動画表示を行っている際に、ユーザによる操作ボタン32やタッチパネル42の操作が行われることを契機にして、動画像の表示を停止させ、画像の一覧表示を表示させてもよい。この場合、動画表示が開始されてから例えば10秒など、所定時間が経過するまで、操作ボタン32やタッチパネル42の操作が行われない場合に、動画像の表示を停止し、元の画像を表示させることも可能である。   In the second embodiment, as in the first embodiment, a list of images is displayed after the moving image display executed on the display unit 22 is completed, and a moving image is displayed when a cancel operation is performed during moving image display. Is stopped and the original image is displayed. However, the present invention is not limited to this. For example, when a moving image is displayed, the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is performed by the user, and the display of the moving image is stopped. A list display may be displayed. In this case, when the operation button 32 or the touch panel 42 is not operated until a predetermined time elapses, for example, 10 seconds after the moving image display is started, the display of the moving image is stopped and the original image is displayed. It is also possible to make it.

第2実施形態においては、第1実施形態と同様に、画像の表示態様として、表示装置41の画面全体に表示する画像数の変更する場合について取り上げている。しかしながら、タッチパネル42のスクラッチ操作の有無を判定し画像の表示態様を変更する場合、単に画面全体に表示する画像数を変更する場合の他に、複数の画像のうち、いずれかの画像が表示される領域に対してスクラッチ操作することで、そのスクラッチ操作が行われた領域に複数の画像を表示させることも可能である。   In the second embodiment, as in the first embodiment, the case of changing the number of images to be displayed on the entire screen of the display device 41 is taken up as an image display mode. However, when the presence or absence of a scratch operation on the touch panel 42 is determined and the display mode of the image is changed, any one of a plurality of images is displayed in addition to the case where the number of images displayed on the entire screen is simply changed. It is also possible to display a plurality of images in the area where the scratch operation has been performed by performing a scratch operation on the area to be scratched.

図6(a)に示すように、4枚の画像P17、P18、P19、P20が表示されているときに、画像P20が表示されている領域においてスクラッチ操作が行われた場合、画像P20が表示される領域に、スクラッチ操作された画像P20と共通する情報を有する画像を表示することができる。ここで、共通する情報としては、例えば、第1実施形態で画像の表示順序の際に説明した複数の項目に対する情報である。この場合、画像P20の範囲に表示される画像は、複数の項目のうち、共通する項目の数が多い順から表示する。これにより、図6(b)に示すように、スクラッチ操作された回数に基づいた数の画像が、画像P20が表示された領域内に表示される。なお、共通の情報を有する画像がない場合には、元の画像を表示すればよい。   As shown in FIG. 6A, when four images P17, P18, P19, and P20 are displayed, if a scratch operation is performed in the area where the image P20 is displayed, the image P20 is displayed. An image having information common to the scratch-operated image P20 can be displayed in the area to be processed. Here, the common information is, for example, information on a plurality of items described in the image display order in the first embodiment. In this case, the images displayed in the range of the image P20 are displayed in descending order of the number of common items among the plurality of items. As a result, as shown in FIG. 6B, the number of images based on the number of times of the scratch operation is displayed in the area where the image P20 is displayed. If there is no image having common information, the original image may be displayed.

また、表示部22に表示される複数の画像のうち、1枚の画像が表示される領域内でスクラッチ操作を行う他に、例えば2枚の画像がそれぞれ表示される領域内で、同時にスクラッチ操作を行う場合も考えられる。   In addition to performing a scratch operation in an area where one image is displayed among a plurality of images displayed on the display unit 22, for example, a scratch operation is simultaneously performed in an area where two images are respectively displayed. It is also conceivable to perform.

図7(a)に示すように、4枚の画像P17、P18、P19、P20が表示されているときに、ユーザが画像P18と画像P19とが表示される領域でスクラッチ操作を行うと、画像P18が表示される領域と、画像P19が表示される領域に、これら画像のそれぞれに共通となる情報を有する画像が表示される(図7(b)参照)。この場合も、画像のそれぞれに共通する情報がない場合には、元の画像を表示すればよい。   As shown in FIG. 7A, when four images P17, P18, P19, and P20 are displayed, if the user performs a scratch operation in the area where the images P18 and P19 are displayed, Images having information common to these images are displayed in the region where P18 is displayed and the region where image P19 is displayed (see FIG. 7B). Also in this case, if there is no information common to each image, the original image may be displayed.

以下、表示される複数の画像のうち、いずれかの画像が表示される領域においてスクラッチ操作が行われたときに、画像の表示態様を変更する処理の流れについて図8のフローチャートに基づいて説明する。ここで、図8のフローチャートは、表示部22に複数の画像が表示されることを契機に実行される。   Hereinafter, the flow of processing for changing the display mode of an image when a scratch operation is performed in an area where any one of the displayed images is displayed will be described with reference to the flowchart of FIG. . Here, the flowchart of FIG. 8 is executed when a plurality of images are displayed on the display unit 22.

ステップS301は、1つの画像が配置される領域内でスクラッチ操作があるか否かを判定する処理である。ユーザの指によるスクラッチ操作は、タッチパネル42にて検出され、コントローラ24を介して、スクラッチ操作に基づく位置情報がCPU30に出力される。表示制御回路23は、表示される画像の位置情報をCPU30に出力する。CPU30は、表示制御回路23からの位置情報と、コントローラ24からの位置情報とを用いて、スクラッチ操作が、表示された画像のいずれかの領域に対して行われているか否かが判定される。図6(a)に示すように、例えば画像P20が表示される領域など、1つの画像が表示される領域内でスクラッチ操作が行われた場合には、CPU30は、ステップS301の判定結果をYesとし、ステップS302に進む。一方、それ以外の場合には、CPU30は、ステップS301の判定結果をNoとし、ステップS303に進む。   Step S301 is a process of determining whether or not there is a scratch operation within an area where one image is arranged. A scratch operation by a user's finger is detected by the touch panel 42, and position information based on the scratch operation is output to the CPU 30 via the controller 24. The display control circuit 23 outputs the position information of the displayed image to the CPU 30. The CPU 30 uses the position information from the display control circuit 23 and the position information from the controller 24 to determine whether or not the scratch operation is performed on any region of the displayed image. . As illustrated in FIG. 6A, when a scratch operation is performed in a region where one image is displayed, such as a region where the image P20 is displayed, the CPU 30 determines the determination result in step S301 as Yes. And go to step S302. On the other hand, in other cases, the CPU 30 determines No in step S301 and proceeds to step S303.

ステップS302は、スクラッチ操作された領域に表示された画像と共通の情報を有する画像ファイルを特定する処理である。CPU30は、スクラッチ処理された領域に配置された画像の元になる画像ファイルの付帯情報を記憶媒体45から読み出す。CPU30は、読み出した画像ファイルの付帯情報と、共通の情報を有する画像ファイルを記憶媒体45に記憶された画像ファイルから特定する。そして、CPU30は、特定した画像ファイルのファイル名の一覧を示すデータを生成する。   Step S302 is a process of identifying an image file having information common to the image displayed in the scratched area. The CPU 30 reads from the storage medium 45 the incidental information of the image file that is the basis of the image arranged in the scratch-processed area. The CPU 30 identifies the supplementary information of the read image file and the image file having the common information from the image file stored in the storage medium 45. Then, the CPU 30 generates data indicating a list of file names of the specified image file.

ステップS301の判定結果がNoとなる場合、ステップS303に進む。   If the determination result of step S301 is No, the process proceeds to step S303.

ステップS303は、2枚の画像が配置される領域内でスクラッチ操作が同時行われたか否かを判定する処理である。タッチパネル42からの検出信号が複数同時に出力されると、コントローラ24は、それぞれの検出信号に対する位置情報をCPU30に出力する。また、表示制御回路23は、表示される画像の位置情報をCPU30に出力する。CPU30は、これら位置情報を用いて、異なる2つの画像が配置される領域内で、スクラッチ操作が同時に実行されたか否かを判定する。図7(a)に示すように、例えば画像P18及び画像P19が表示される領域など、2つの画像が表示される領域内でスクラッチ操作が同時に行われた場合には、CPU30は、ステップS303の判定結果をYesとし、ステップS304に進む。一方、それ以外の場合には、CPU30は、ステップS303の判定結果をNoとし、ステップS312に進む。   Step S303 is a process of determining whether or not a scratch operation is simultaneously performed in an area where two images are arranged. When a plurality of detection signals from the touch panel 42 are simultaneously output, the controller 24 outputs position information for each detection signal to the CPU 30. Further, the display control circuit 23 outputs the position information of the displayed image to the CPU 30. The CPU 30 determines whether or not the scratch operation is simultaneously performed in the area where two different images are arranged using these position information. As shown in FIG. 7A, when the scratch operation is simultaneously performed in the area where two images are displayed, such as the area where the images P18 and P19 are displayed, the CPU 30 proceeds to step S303. The determination result is Yes, and the process proceeds to step S304. On the other hand, in other cases, the CPU 30 determines No in step S303 and proceeds to step S312.

ステップS304は、スクラッチ操作された2枚の画像と共通の情報を有する画像ファイルを特定する処理である。CPU30は、スクラッチ操作された領域のそれぞれに表示された画像の元になる画像ファイルの付帯情報を記憶媒体45から読み出す。CPU30は、読み出した画像ファイルの付帯情報から、共通する付帯情報を特定する。CPU30は、記憶媒体45に記憶される画像ファイルのうち、特定された付帯情報と共通する情報となる付帯情報を有する画像ファイルを特定する。CPU30は、特定した画像ファイルのファイル名の一覧を示すデータを生成する。   Step S304 is a process of specifying an image file having information common to the two images subjected to the scratch operation. The CPU 30 reads, from the storage medium 45, the incidental information of the image file that is the basis of the image displayed in each of the scratched areas. The CPU 30 identifies common incidental information from the incidental information of the read image file. The CPU 30 specifies an image file having supplementary information that is information common to the identified supplementary information from among the image files stored in the storage medium 45. The CPU 30 generates data indicating a list of file names of the specified image file.

ステップS305は、スクラッチされた画像が表示された領域内で動画表示を行う処理である。このステップS305の処理はステップS111及びステップS211と同一の処理である。この処理を行うことで、スクラッチ操作が行われた画像が配置される領域内で、動画表示が実行される。   Step S305 is a process of displaying a moving image within the area where the scratched image is displayed. The process of step S305 is the same process as steps S111 and S211. By performing this process, moving image display is executed in the area where the image on which the scratch operation has been performed is arranged.

ステップS306は、動画表示をキャンセルする操作がないか否かを判定する処理である。動画像の表示をキャンセルする方法としては、例えば操作ボタン32を用いて動画像の表示をキャンセルする操作を行う方法の他に、例えば撮像光学系の光軸(L)方向を軸にして、携帯型端末機10を回転させる動作を行う方法が挙げられる。これら動作のいずれかが実行されない、言い換えれば動画像の表示をキャンセルする操作が行われていない場合、CPU30は、ステップS306の判定結果をYesとする。この場合、ステップS308に進む。一方、動画表示をキャンセルする操作がある場合には、CPU30は、ステップS306の判定結果をNoとする。この場合ステップS311に進む。   Step S306 is processing to determine whether or not there is an operation for canceling the moving image display. As a method of canceling the display of the moving image, for example, in addition to the method of performing the operation of canceling the display of the moving image using the operation button 32, for example, the mobile image is displayed with the optical axis (L) direction of the imaging optical system as an axis. A method of performing an operation of rotating the type terminal 10 may be mentioned. If any of these operations is not performed, in other words, if an operation for canceling the display of the moving image is not performed, the CPU 30 sets the determination result in step S306 to Yes. In this case, the process proceeds to step S308. On the other hand, when there is an operation for canceling the moving image display, the CPU 30 sets the determination result of step S306 to No. In this case, the process proceeds to step S311.

ステップS307は、動画表示が終了したか否かを判定する処理である。表示制御回路23は、ステップS305にて実行した動画表示が終了したか否かを判定する。動画表示が終了した場合、表示制御回路23は、ステップS307の判定結果をYesとする。この場合、ステップS308に進む。一方、動画表示が終了していない場合、表示制御回路23は、ステップS307の判定結果をNoとする。この場合、ステップS305に戻る。   Step S307 is processing to determine whether or not the moving image display has ended. The display control circuit 23 determines whether or not the moving image display executed in step S305 has ended. When the moving image display ends, the display control circuit 23 sets the determination result in step S307 to Yes. In this case, the process proceeds to step S308. On the other hand, if the moving image display has not ended, the display control circuit 23 sets the determination result in step S307 to No. In this case, the process returns to step S305.

ステップS308は、スクラッチ操作された画像が表示される領域内で画像を一覧表示する処理である。CPU30は、記憶媒体45に記憶される画像ファイルのうち、ステップS302又はステップS304において生成したデータに基づく画像ファイルに付帯されるサムネイル画像データを読み出す。CPU30は、読み出したサムネイル画像データをバッファメモリ20に一時記憶する。画像処理回路21は、バッファメモリ20に記憶されたサムネイル画像データに対して解像度変換処理を実行する。ここで示す解像度変換処理は、スクラッチ操作された画像が配置される領域内に画像一覧を表示させるために、読み出したサムネイル画像データに基づく画像の解像度を変更する処理である。この解像度変換処理を施したサムネイル画像データは、表示制御回路23に出力される。表示制御回路23は、解像度変換処理を施したサムネイル画像データを用いて、スクラッチ操作された画像が配置される領域内に画像一覧を表示する。   Step S308 is a process of displaying a list of images in the area where the scratched image is displayed. The CPU 30 reads out thumbnail image data attached to the image file based on the data generated in step S302 or S304 among the image files stored in the storage medium 45. The CPU 30 temporarily stores the read thumbnail image data in the buffer memory 20. The image processing circuit 21 performs resolution conversion processing on the thumbnail image data stored in the buffer memory 20. The resolution conversion process shown here is a process for changing the resolution of the image based on the read thumbnail image data in order to display the image list in the area where the image subjected to the scratch operation is arranged. The thumbnail image data subjected to the resolution conversion process is output to the display control circuit 23. The display control circuit 23 displays an image list in an area where the scratched image is arranged using the thumbnail image data subjected to the resolution conversion process.

ステップS309は、スクラッチ操作がないか否かを判定する処理である。入力される位置情報からスクラッチ操作が実行されていることを判別できる場合、CPU30は、ステップS309の判定結果をNoとする。この場合、S310に進む。一方、入力される位置情報からスクラッチ操作が実行されていないと判別できる場合や、位置情報が入力されていない場合、CPU30は、スクラッチ操作が行われていないと判定し、ステップS312に進む。   Step S309 is processing to determine whether or not there is a scratch operation. When it is possible to determine that the scratch operation is being executed from the input position information, the CPU 30 sets the determination result of step S309 to No. In this case, the process proceeds to S310. On the other hand, when it can be determined that the scratch operation is not executed from the input position information or when the position information is not input, the CPU 30 determines that the scratch operation is not performed, and proceeds to step S312.

ステップS310は、元の画像表示に戻す操作があるか否かを判定する処理である。操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が、元の画像表示に戻すことを意図する操作である場合、CPU30は、ステップS310の判定結果をYesとする。この場合、ステップS311に進む。一方、操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が、元の画像表示に戻すことを意図しない操作である場合、CPU30は、ステップS310の判定結果をNoとする。この場合、ステップS312に進む。   Step S310 is processing to determine whether or not there is an operation for returning to the original image display. When the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is an operation intended to return to the original image display, the CPU 30 sets the determination result in step S310 to Yes. In this case, the process proceeds to step S311. On the other hand, when the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is an operation that is not intended to return to the original image display, the CPU 30 sets the determination result of step S310 to No. In this case, the process proceeds to step S312.

ステップS311は、元の画像を表示する処理である。表示制御回路23は、スクラッチ操作された画像が配置される領域内に、元の画像を表示する。   Step S311 is processing to display the original image. The display control circuit 23 displays the original image in the area where the scratched image is placed.

ステップS312は、画像表示を終了する操作があるか否かを判定する処理である。操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が、画像表示を終了することを意図した操作である場合、CPU30は、ステップS312の判定結果をYesとする。この場合、画像表示が終了するので、このフローチャートの処理が終了する。一方、操作ボタン32又はタッチパネル42の操作が、画像表示を終了することを意図した操作でない場合や、これら操作部材の操作がない場合には、CPU30は、ステップS312の判定結果をNoとする。この場合、ステップS301に戻る。   Step S312 is processing for determining whether or not there is an operation for terminating the image display. When the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is an operation intended to end the image display, the CPU 30 sets the determination result in step S312 to Yes. In this case, since the image display ends, the processing of this flowchart ends. On the other hand, when the operation of the operation button 32 or the touch panel 42 is not an operation intended to end the image display, or when there is no operation of these operation members, the CPU 30 sets the determination result of step S312 to No. In this case, the process returns to step S301.

このようにして、携帯型端末機10に設けられた表示部22に画像を表示した状態で、表示する画像のいずれかと共通の情報を有する画像を表示する場合も、タッチパネル42へのスクラッチ操作を行えば済むので、操作ボタン32を複数回操作することをせずとも、容易に画像の表示態様を変更することが可能となる。 In this way, when an image having information common to any of the displayed images is displayed with the image displayed on the display unit 22 provided in the portable terminal 10, the scratch operation on the touch panel 42 is performed. Therefore, the display mode of the image can be easily changed without operating the operation button 32 a plurality of times.

第2実施形態においては、ポインティングデバイスとしてタッチパネル42を備えた携帯型端末機を例に取り上げているが、これに限定される必要はなく、例えば一般に普及しているパーソナルコンピュータ(PC)においても、第2実施形態の動作を実施することができる。つまり、PCにおいては、ポインティングデバイスとしてタッチパネル42ではなく、マウスが一般的に使用されている。このマウスは、PCにおける表示部22に表示されるポインタを移動させるものである。よって、表示部22に画像が表示されたときに、マウスをドラック操作しながら、マウスを所定方向に往復移動させる操作を行う。このマウスの往復移動させる操作が行われたときに、PC内において、マウスの往復移動が1秒間に2往復以上された場合に、スクラッチ操作が行われたと判定する。この場合も、ドラックされたマウスの所定方向の移動軌跡に対して、所定方向とは逆方向の移動軌跡とのなす角度が30度以内となる場合にスクラッチ操作が行われたとし、そのスクラッチ操作の回数をカウントすればよい。   In the second embodiment, a portable terminal provided with a touch panel 42 as a pointing device is taken as an example, but the present invention is not limited to this. For example, in a personal computer (PC) that is widely used, The operation of the second embodiment can be performed. That is, in the PC, a mouse is generally used as a pointing device instead of the touch panel 42. This mouse moves a pointer displayed on the display unit 22 in the PC. Therefore, when an image is displayed on the display unit 22, an operation of reciprocating the mouse in a predetermined direction is performed while dragging the mouse. When the mouse reciprocating operation is performed, it is determined that the scratch operation has been performed when the mouse reciprocates twice or more per second in the PC. In this case as well, it is assumed that the scratch operation is performed when the angle formed by the movement locus in the predetermined direction with respect to the movement locus of the dragged mouse in the direction opposite to the predetermined direction is within 30 degrees. The number of times may be counted.

上述した実施形態では、表示装置の一例として、カメラ機能付きの携帯型端末機を例に取り上げているが、この他に、デジタルカメラに適用することが可能である。   In the embodiment described above, a portable terminal with a camera function is taken as an example of a display device, but it can be applied to a digital camera.

また、この他に、図3、図5及ぶ図8に示すフローチャートの処理の流れをコンピュータに実行させることが可能な制御プログラムであってもよい。この制御プログラムは、例えば不揮発性のメモリカードや、光学ディスク、磁気ディスクなどのコンピュータにて読み取ることが可能な記憶媒体に記憶されていることが好ましい。   In addition, a control program capable of causing a computer to execute the processing flow of the flowcharts shown in FIGS. 3, 5, and 8 may be used. The control program is preferably stored in a computer-readable storage medium such as a nonvolatile memory card, an optical disk, or a magnetic disk.

10…携帯型端末機、22…表示部、23…表示制御回路、24…コントローラ、30…CPU、33…角速度センサ、34…ジャイロセンサ、42…タッチパネル、45…記憶媒体、46…表示設定部、48…判定部、49…カウンタ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Portable terminal, 22 ... Display part, 23 ... Display control circuit, 24 ... Controller, 30 ... CPU, 33 ... Angular velocity sensor, 34 ... Gyro sensor, 42 ... Touch panel, 45 ... Storage medium, 46 ... Display setting part , 48 ... determination unit, 49 ... counter

Claims (16)

画像表示される表示部と、
前記表示部に画像を表示しているとき、第1操作の回数に基づいて前記表示部に表示する画像の表示数および表示順序を変更する制御部と、
を備える表示装置。
A display unit for displaying an image,
When displaying an image on the display unit, and a control unit for changing the display number and the display order of images to be displayed on the display unit based on the number of times the first operation,
A display device comprising:
請求項1に記載の表示装置において、
前記制御部は、前記表示部に複数の画像を表示しているとき、前記第1操作がされると、前記表示部に表示する画像の表示数および表示順序を変更する表示装置。
The display device according to claim 1,
The display unit is configured to change a display number and a display order of images to be displayed on the display unit when the first operation is performed while a plurality of images are displayed on the display unit.
請求項1または請求項2に記載の表示装置において、
前記制御部は、前記第1操作が行われた方向に基づいて前記表示部に表示する画像の表示数および表示順序を変更する表示装置。
The display device according to claim 1 or 2 ,
Wherein, the first operation is displayed and the number display to change the display order of images to be displayed before Symbol display unit based on the direction made.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示装置において、
前記制御部は、前記表示部に表示した画像に関連する情報に基づいて表示数および表示順序の少なくとも一方を変更する表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 3 ,
The said control part is a display apparatus which changes at least one of the number of displays and a display order based on the information relevant to the image displayed on the said display part .
請求項に記載の表示装置において、
前記制御部は、前記表示部に表示した画像と関連する情報を有する画像を表示する表示装置。
The display device according to claim 4 ,
The said control part is a display apparatus which displays the image which has the information relevant to the image displayed on the said display part .
請求項に記載の表示装置において、
前記制御部は、前記表示部に複数の画像を表示しているとき、前記複数の画像のうち一部の画像に対して前記第1操作がされると、前記一部の画像と関連する情報を表示する表示装置。
The display device according to claim 4 ,
When the control unit displays a plurality of images on the display unit and the first operation is performed on a part of the plurality of images, information related to the part of the images is displayed. to view the display device.
請求項から請求項6いずれか1項に記載の表示装置において、
前記画像に関する情報は、撮影日時、お気に入り、閲覧頻度、撮影条件である表示装置。
The display device according to any one of claims 4 to 6,
The information regarding the image is a display device that is a shooting date and time, a favorite, a browsing frequency, and a shooting condition .
請求項1から請求項のいずれか1項に記載の表示装置において、
前記第1操作としては振動させる操作であり、前記振動を検出する検出部を備える表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 7 ,
A display device provided with a detection unit that detects the vibration as the first operation .
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の表示装置において、
前記第1操作として前記表示部に対する入力操作を行う入力部を備える表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 8 ,
A display device comprising an input unit that performs an input operation on the display unit as the first operation .
請求項に記載の表示装置において、
前記入力部は、タッチパネルである表示装置。
The display device according to claim 9 , wherein
The input unit is a display device which is a touch panel .
請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の表示装置において、
前記制御部は、前記表示部に表示する画像の表示数および表示順序を変更する間、前記表示部に表示する画像の一部を用いた動画像を前記表示部に表示する表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 10,
The said control part is a display apparatus which displays the moving image using a part of image displayed on the said display part on the said display part, while changing the display number and display order of the image displayed on the said display part .
請求項11に記載の表示装置において、
前記制御部は、画像の少なくとも一部が拡大される動画像を前記表示部に表示する表示装置。
The display device according to claim 11,
The said control part is a display apparatus which displays the moving image in which at least one part of an image is expanded on the said display part .
請求項11または請求項12に記載の表示装置において、
前記制御部は、前記画像の少なくとも一部を切り出して動画像を表示する表示装置。
The display device according to claim 11 or 12 ,
The said control part is a display apparatus which cuts out at least one part of the said image, and displays a moving image .
請求項11から請求項13のいずれか1項に記載の表示装置において、
前記制御部は、前記表示部で前記動画像を表示中に、前記第1操作とは異なる第2操作が行われると、前記動画像の表示を終了し、前記動画像を表示する前に表示した画像を表示する表示装置。
The display device according to any one of claims 11 to 13 ,
If the second operation different from the first operation is performed while the moving image is displayed on the display unit, the control unit ends the display of the moving image and displays the moving image before displaying the moving image. Display device that displays the processed image .
請求項11から請求項14のいずれか1項に記載の表示装置において、
前記制御部は、前記表示部で前記動画像を表示してから一定時間経過すると、前記動画像の表示を終了し、前記動画像を表示する前に表示した画像を表示する表示装置。
The display device according to any one of claims 11 to 14,
The control unit is a display device that terminates display of the moving image and displays an image displayed before displaying the moving image when a predetermined time elapses after the moving image is displayed on the display unit.
画像を表示するステップと、
画像を表示しているとき、第1操作の回数に基づいて表示する画像の表示数および表示順序を変更するステップと、
を備える表示制御プログラム。
Displaying an image ;
Changing the display number and display order of images to be displayed based on the number of first operations when displaying images ;
Table示制your program Ru equipped with.
JP2013006528A 2013-01-17 2013-01-17 Display device and display control program Active JP6064610B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006528A JP6064610B2 (en) 2013-01-17 2013-01-17 Display device and display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006528A JP6064610B2 (en) 2013-01-17 2013-01-17 Display device and display control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014137742A JP2014137742A (en) 2014-07-28
JP6064610B2 true JP6064610B2 (en) 2017-01-25

Family

ID=51415194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013006528A Active JP6064610B2 (en) 2013-01-17 2013-01-17 Display device and display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6064610B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6513963B2 (en) 2015-02-25 2019-05-15 京セラ株式会社 Electronic device and method of operating electronic device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102993A (en) * 1992-09-22 1994-04-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Instruction input device
JP2005275034A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Canon Inc Apparatus and method for image processing
JP2005292918A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp Portable terminal device
US7685530B2 (en) * 2005-06-10 2010-03-23 T-Mobile Usa, Inc. Preferred contact group centric interface
MX338460B (en) * 2005-12-21 2016-04-15 Meso Scale Technologies Llc Assay apparatuses, methods and reagents.
JP2014081833A (en) * 2012-10-17 2014-05-08 Ntt Docomo Inc Information processing terminal, control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014137742A (en) 2014-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106716302B (en) Method, apparatus, and computer-readable medium for displaying image
US10136069B2 (en) Apparatus and method for positioning image area using image sensor location
KR102194272B1 (en) Enhancing touch inputs with gestures
US10585473B2 (en) Visual gestures
CN107810629B (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5205157B2 (en) Portable image display device, control method thereof, program, and information storage medium
KR102049132B1 (en) Augmented reality light guide display
US8854320B2 (en) Mobile type image display device, method for controlling the same and information memory medium
US20120327122A1 (en) Mobile terminal device, storage medium and display control method of mobile terminal device
US11481025B2 (en) Display control apparatus, display apparatus, and display control method
JP2009140368A (en) Input device, display device, input method, display method, and program
EP3154255A1 (en) Imaging device and video generation method by imaging device
US20190179406A1 (en) Display device and image display method
KR102089614B1 (en) Method for taking spherical panoramic image and an electronic device thereof
JP6307626B2 (en) Operation device, information processing device including operation device, and operation reception method for information processing device
JP2018133019A (en) Information processing system, information processing method, and program
US20170097692A1 (en) Display control apparatus and method for controlling the same
US20200089323A1 (en) Method and apparatus for interaction with virtual and real images
JP2011060111A (en) Display device
CN109964202B (en) Display control apparatus, display control method, and computer-readable storage medium
JP2015156201A (en) Electronic apparatus and system, method, and program
US20160026244A1 (en) Gui device
JP6064610B2 (en) Display device and display control program
KR20100088248A (en) Method for controlling user interface and mobile device employing the same
WO2015136952A1 (en) Gesture recognition device, head-mounted display, and portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250