JP6064077B1 - Coating device - Google Patents

Coating device Download PDF

Info

Publication number
JP6064077B1
JP6064077B1 JP2016208808A JP2016208808A JP6064077B1 JP 6064077 B1 JP6064077 B1 JP 6064077B1 JP 2016208808 A JP2016208808 A JP 2016208808A JP 2016208808 A JP2016208808 A JP 2016208808A JP 6064077 B1 JP6064077 B1 JP 6064077B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
valve
flow path
viscosity fluid
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016208808A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018069119A (en
Inventor
西田 誠
誠 西田
Original Assignee
株式会社Iec
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Iec filed Critical 株式会社Iec
Priority to JP2016208808A priority Critical patent/JP6064077B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6064077B1 publication Critical patent/JP6064077B1/en
Publication of JP2018069119A publication Critical patent/JP2018069119A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】ロボットに装着されて高粘性流体を吐出する第1ユニットと、第1ユニットに高粘性流体を充填する第2ユニットとを備える塗布装置において、第2ユニットから第1ユニットへの高粘性流体の充填時に、流体圧の高圧に起因して種々の問題が発生する可能性を低減する。【解決手段】塗布装置1にカプラ30を装備することにより、第2ユニット3から第1ユニット2への高粘性流体の充填時に、高粘性流体の圧力により、第1ユニット2と第2ユニット3とが分離するのを抑制することができる。さらに、塗布装置1に第1、第2検出部31、32を装備して第1、第2検出部31、32の信号に基づきスリーブ57を移動させることにより、自動制御によって球体43およびスリーブ57を確実に機能させて第1、第2ユニット2、3の分離を抑制することができる。【選択図】図4In a coating apparatus including a first unit that is mounted on a robot and discharges a highly viscous fluid, and a second unit that fills the first unit with a highly viscous fluid, the high viscosity from the second unit to the first unit is provided. When filling the fluid, the possibility of various problems due to the high fluid pressure is reduced. By applying a coupler 30 to a coating device 1, a first unit 2 and a second unit 3 are caused by the pressure of the highly viscous fluid when the highly viscous fluid is filled from the second unit 3 to the first unit 2. Can be prevented from separating. Further, the coating device 1 is equipped with the first and second detection units 31 and 32, and the sleeve 57 is moved based on the signals of the first and second detection units 31 and 32, so that the sphere 43 and the sleeve 57 are automatically controlled. Can be reliably functioned to prevent separation of the first and second units 2 and 3. [Selection] Figure 4

Description

本発明は、粘度が10000cp以上の高粘性流体を塗布する塗布装置に関するものである。   The present invention relates to a coating apparatus that applies a highly viscous fluid having a viscosity of 10,000 cp or more.

従来から、例えば、金属製のパーツの継ぎ目等にシール材、コーキング材または接着剤等の高粘性流体を塗布する工程では、次のような第1、第2ユニットおよび制御部を備える塗布装置が用いられている。
まず、第1ユニットは、高粘性流体が充填され、かつ、充填された高粘性流体を吐出するものであり、所定のロボットに装着されて3次元的に移動して吐出位置を変える。また、第2ユニットは、第1ユニットに高粘性流体を供給して充填するものであり、制御部は、ロボットの動作を制御する。
Conventionally, for example, in a process of applying a highly viscous fluid such as a sealing material, a caulking material, or an adhesive to a joint or the like of a metal part, a coating apparatus including the following first and second units and a control unit is provided. It is used.
First, the first unit is filled with a high-viscosity fluid and discharges the filled high-viscosity fluid. The first unit is attached to a predetermined robot and moves three-dimensionally to change the discharge position. The second unit supplies and fills the first unit with a highly viscous fluid, and the control unit controls the operation of the robot.

そして、塗布装置は、制御部によりロボットの動作を制御して第1ユニットを3次元的に移動させることで、以下のように動作する。すなわち、第1ユニットを第2ユニットに接続させて第2ユニットから第1ユニットに高粘性流体を充填させ、さらに、第1ユニットを第2ユニットから離脱させて所定の位置に移動させ、第1ユニットから高粘性流体を吐出して所定の部位に塗布する(例えば、特許文献1参照。)。   Then, the coating apparatus operates as follows by controlling the operation of the robot by the control unit and moving the first unit three-dimensionally. That is, the first unit is connected to the second unit, the high viscosity fluid is filled from the second unit to the first unit, and the first unit is detached from the second unit and moved to a predetermined position. A highly viscous fluid is discharged from the unit and applied to a predetermined site (for example, see Patent Document 1).

ところで、このような塗布装置によれば、第1、第2ユニットを流れる高粘性流体の圧力は、10MPaを越える高圧になっている。このため、第2ユニットから第1ユニットへの高粘性流体の充填時には、高粘性流体の漏れ等の種々の問題が発生する可能性があり、これらの問題が発生する可能性を低減する要求は、高まる一方である。   By the way, according to such a coating apparatus, the pressure of the highly viscous fluid flowing through the first and second units is a high pressure exceeding 10 MPa. For this reason, various problems such as leakage of the high-viscosity fluid may occur when the high-viscosity fluid is filled from the second unit to the first unit, and there is a demand for reducing the possibility of these problems occurring. It ’s growing.

特開2015−047556号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-047556

本発明は、この問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、ロボットに装着されて高粘性流体を吐出する第1ユニットと、第1ユニットに高粘性流体を充填する第2ユニットとを備える塗布装置において、第2ユニットから第1ユニットへの高粘性流体の充填時に、流体圧の高圧に起因して種々の問題が発生する可能性を低減することにある。   The present invention has been made to solve this problem, and an object of the present invention is to provide a first unit that is mounted on a robot and discharges a highly viscous fluid, and a second unit that fills the first unit with a highly viscous fluid. An object of the present invention is to reduce the possibility that various problems occur due to the high fluid pressure when a high-viscosity fluid is filled from the second unit to the first unit in a coating apparatus including the unit.

本願の第1発明によれば、塗布装置は、以下の第1、第2ユニットおよび制御部を備える。まず、第1ユニットは、粘度10000cp以上の高粘性流体が充填され、かつ、充填された高粘性流体を吐出するものであり、所定のロボットに装着されて3次元的に移動して吐出位置を変える。また、第2ユニットは、第1ユニットに高粘性流体を供給して充填するものであり、制御部は、ロボットの動作を制御する。   According to the first invention of the present application, the coating apparatus includes the following first and second units and a control unit. First, the first unit is filled with a high-viscosity fluid having a viscosity of 10,000 cp or more and discharges the filled high-viscosity fluid. The first unit is attached to a predetermined robot and moves three-dimensionally to change the discharge position. Change. The second unit supplies and fills the first unit with a highly viscous fluid, and the control unit controls the operation of the robot.

そして、塗布装置では、制御部によりロボットの動作を制御して第1ユニットを3次元的に移動させることで、以下のように動作する。すなわち、第1ユニットを第2ユニットに接続させて第2ユニットから第1ユニットに高粘性流体を充填させ、さらに、第1ユニットを第2ユニットから離脱させて所定の位置に移動させ、第1ユニットから高粘性流体を吐出して所定の部位に塗布する。   Then, the coating apparatus operates as follows by controlling the operation of the robot by the control unit and moving the first unit three-dimensionally. That is, the first unit is connected to the second unit, the high viscosity fluid is filled from the second unit to the first unit, and the first unit is detached from the second unit and moved to a predetermined position. A highly viscous fluid is discharged from the unit and applied to a predetermined site.

また、塗布装置は、以下のロック部品、スリーブ、および、第1、第2検出部を備える。
まず、ロック部品は、第2ユニットの側に設けられ、第1ユニットを第2ユニットに接続させた状態において、第1ユニットまたは第2ユニットの一方に設けられたメス側の筒先、および、他方に設けられたオス側の筒先の両方に係合することができる。また、スリーブは、ロック部品を外周側から覆って支持することで、メス側の筒先にオス側の筒先が嵌合するとともにロック部品がメス側の筒先およびオス側の筒先の両方に係合するロック状態を維持する。
The coating apparatus includes the following lock component, sleeve, and first and second detection units.
First, the lock component is provided on the second unit side, and in the state where the first unit is connected to the second unit, the female cylinder tip provided on one of the first unit and the second unit, and the other It is possible to engage with both of the male tube tips provided in the. Further, the sleeve covers and supports the lock part from the outer peripheral side, so that the male side cylinder tip is fitted to the female side cylinder tip and the lock part is engaged with both the female side cylinder tip and the male side cylinder tip. Keep locked.

また、第1検出部は、第1ユニットの第2ユニットへの接近を検出し、第2検出部は、スリーブの位置を検出する。
そして、制御部は、第1検出部および第2検出部の信号に基づき、ロック状態を維持することができるロック位置と、ロック状態を維持することができない非ロック位置との間でスリーブを移動させる。
The first detection unit detects the approach of the first unit to the second unit, and the second detection unit detects the position of the sleeve.
Then, the control unit moves the sleeve between the locked position where the locked state can be maintained and the unlocked position where the locked state cannot be maintained based on the signals of the first detecting unit and the second detecting unit. Let

まず、塗布装置にロック部品およびスリーブを装備することにより、第2ユニットから第1ユニットへの高粘性流体の充填時に、高粘性流体の圧力により、第1ユニットと第2ユニットとが分離するのを抑制することができる。さらに、塗布装置に第1、第2検出部を装備して第1、第2検出部の信号に基づきスリーブを移動させることにより、自動制御によってロック部品およびスリーブを確実に機能させて第1、第2ユニットの分離を抑制することができる。   First, when the coating device is equipped with a lock part and a sleeve, the first unit and the second unit are separated by the pressure of the highly viscous fluid when the highly viscous fluid is filled from the second unit to the first unit. Can be suppressed. Further, the first and second detection units are provided in the coating apparatus, and the sleeve is moved based on the signals of the first and second detection units, so that the lock component and the sleeve can be surely functioned by the automatic control, and the first, Separation of the second unit can be suppressed.

本願の第2発明によれば、塗布装置は、以下の第1、第2弁ユニット、および、容積可変部を備える。
まず、第1弁ユニットは、高粘性流体の流路および受入口を形成する第1ボディと、受入口を開閉する第1弁体とを有して第1ユニットに設けられる。また、第2弁ユニットは、高粘性流体の流路を形成する第2ボディと、第2ボディに形成される流路に移動自在に収容されて高粘性流体の流路および供給口を形成するスライダーと、供給口を開閉する第2弁体とを有して第2ユニットに設けられる。さらに、容積可変部は、第2ユニットに形成される高粘性流体の流路の容積を変化させる。
According to the second invention of the present application, the coating apparatus includes the following first and second valve units and a variable volume portion.
First, the first valve unit includes a first body that forms a flow path and a receiving port for a highly viscous fluid, and a first valve body that opens and closes the receiving port, and is provided in the first unit. The second valve unit is movably accommodated in a second body that forms a flow path for the highly viscous fluid, and a flow path formed in the second body to form a flow path and a supply port for the highly viscous fluid. The second unit has a slider and a second valve body that opens and closes the supply port. Furthermore, the volume variable unit changes the volume of the flow path of the highly viscous fluid formed in the second unit.

そして、第1ユニットを第2ユニットに接続した状態で、第1ボディをスライダーに突き当ててスライダーを移動させることで、第1弁ユニットおよび第2弁ユニットが開弁する。また、容積可変部は、次のようなロッドを有する。すなわち、ロッドは、所定の駆動源により付勢されて、第2ボディに形成される流路に突き出る。
そして、制御部は、高粘性流体の充填時に第1弁ユニットおよび第2弁ユニットを開弁させる前に、駆動源を制御してロッドに対する付勢力を低減する。
Then, in a state in which the first unit is connected to the second unit, the first valve unit and the second valve unit are opened by causing the first body to abut against the slider and moving the slider. The variable volume portion has the following rod. That is, the rod is urged by a predetermined drive source and protrudes into the flow path formed in the second body.
And a control part controls a drive source and reduces the urging | biasing force with respect to a rod, before opening a 1st valve unit and a 2nd valve unit at the time of filling of a highly viscous fluid.

これにより、第1、第2弁ユニットの開弁時に、スライダーの移動に伴う流路の容積低減を、ロッドの流路からの後退により補うことができる。つまり、スライダーを移動させる前に、ロッドにかかる付勢力を低減してロッドが流路から後退しやすいようにしておくことで、スライダーを円滑に移動させることができる。このため、スライダーの移動先に存在する高粘性流体により、スライダーの移動が阻害されて第1、第2弁ユニットの開弁が妨げられるのを回避することができる。   Thereby, when the first and second valve units are opened, the volume reduction of the flow path accompanying the movement of the slider can be compensated by the retreat of the rod from the flow path. That is, before the slider is moved, the slider can be smoothly moved by reducing the urging force applied to the rod so that the rod is easily retracted from the flow path. For this reason, it can be avoided that the movement of the slider is hindered by the highly viscous fluid present at the movement destination of the slider and the opening of the first and second valve units is hindered.

本願の第3発明によれば、スライダーの先端にはOリングが装着され、第1ボディは、Oリングに突き当たった状態でスライダーを移動させる。
これにより、第1ボディとスライダーとの当接箇所から高粘性流体が漏れるのを抑制することができる。
According to the third invention of the present application, the O-ring is attached to the tip of the slider, and the first body moves the slider in a state of being in contact with the O-ring.
Thereby, it is possible to suppress leakage of the highly viscous fluid from the contact portion between the first body and the slider.

塗布装置の構成図である。It is a block diagram of a coating device. 第1弁ユニットの断面図である。It is sectional drawing of a 1st valve unit. 第2弁ユニットおよびカプラの断面図である。It is sectional drawing of a 2nd valve unit and a coupler. 第1ユニットが第2ユニットに接続して第1、第2弁ユニットが開弁した状態を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the state which the 1st unit connected to the 2nd unit and the 1st and 2nd valve unit opened. 容積可変部の断面図である。It is sectional drawing of a volume variable part.

以下、発明を実施するための形態を実施例に基づいて説明する。なお、実施例は具体例を開示するものであり、本願発明が実施例に限定されないことは言うまでもない。   Hereinafter, modes for carrying out the invention will be described based on examples. In addition, an Example discloses a specific example, and it cannot be overemphasized that this invention is not limited to an Example.

〔実施例の構成〕
実施例の塗布装置1を、図1〜図5を用いて説明する。
塗布装置1は、粘度10000cp以上の高粘性流体を吐出して所定の部位に塗布するものであり、例えば、金属製のパーツの継ぎ目にシール材、コーキング材または接着剤等の高粘性流体を塗布する。そして、塗布装置1は、次のような第1、第2ユニット2、3および制御部4を備える(図1参照。)。
[Configuration of Example]
The coating apparatus 1 of an Example is demonstrated using FIGS. 1-5.
The coating apparatus 1 discharges a high-viscosity fluid having a viscosity of 10000 cp or more and applies it to a predetermined part. To do. And the coating device 1 is provided with the following 1st, 2nd units 2, 3 and the control part 4 (refer FIG. 1).

まず、第1ユニット2は、高粘性流体が充填され、かつ、充填された高粘性流体を吐出するものであり、所定のロボット5に装着されて3次元的に移動して吐出位置を変える。また、第2ユニット3は、第1ユニット2に高粘性流体を供給して充填するものである。なお、ロボット5は、例えば、所定の基台6に搭載された多関節ロボットであり、その先端に第1ユニット2が装着されている。   First, the first unit 2 is filled with a high-viscosity fluid and discharges the filled high-viscosity fluid. The first unit 2 is attached to a predetermined robot 5 and moves three-dimensionally to change the discharge position. The second unit 3 supplies and fills the first unit 2 with a highly viscous fluid. The robot 5 is, for example, an articulated robot mounted on a predetermined base 6, and the first unit 2 is attached to the tip of the robot.

制御部4は、演算処理および制御処理を実行するCPU、RAM、ROMおよびフラッシュメモリ等の各種の記憶装置、ならびに、各種信号の入力装置および出力装置を具備する周知のマイクロコンピュータを有し、各種の検出部から入力される信号に基づき、様々な制御信号を出力して第1、第2ユニット2、3やロボット5の動作を制御する。   The control unit 4 includes various storage devices such as a CPU, RAM, ROM, and flash memory that perform arithmetic processing and control processing, and a known microcomputer that includes various signal input devices and output devices. Based on the signal input from the detector, various control signals are output to control the operations of the first and second units 2 and 3 and the robot 5.

そして、塗布装置1では、制御部4によりロボット5の動作を制御して第1ユニット2を3次元的に移動させ、さらに、第1、第2ユニット2、3を、適宜、制御することで、次のように動作する。
すなわち、第1ユニット2を第2ユニット3に接続させて第2ユニット3から第1ユニット2に高粘性流体を充填させ、さらに、第1ユニット2を第2ユニット3から離脱させて所定の位置に移動させ、第1ユニット2から高粘性流体を吐出して所定の部位に塗布する。
以下、第1、第2ユニット2、3について詳述する。
In the coating apparatus 1, the control unit 4 controls the operation of the robot 5 to move the first unit 2 three-dimensionally, and further appropriately controls the first and second units 2 and 3. It works as follows.
That is, the first unit 2 is connected to the second unit 3, the second unit 3 is filled with the high-viscosity fluid, and the first unit 2 is separated from the second unit 3 to be in a predetermined position. The high-viscosity fluid is discharged from the first unit 2 and applied to a predetermined site.
Hereinafter, the first and second units 2 and 3 will be described in detail.

第1ユニット2は、高粘性流体を吐出するノズル8、ノズル8に高粘性流体を供給する供給ユニット9、および、以下に詳述する第1弁ユニット10を有する(図1参照。)。
第1弁ユニット10は、図2に示すように、高粘性流体の流路12および受入口13を形成する第1ボディ14と、受入口13を開閉する第1弁体15とを有する(以下、第1ユニット2に形成される流路12を第1流路12と呼ぶことがある。)。
The first unit 2 includes a nozzle 8 that discharges a highly viscous fluid, a supply unit 9 that supplies the highly viscous fluid to the nozzle 8, and a first valve unit 10 that will be described in detail below (see FIG. 1).
As shown in FIG. 2, the first valve unit 10 includes a first body 14 that forms a flow path 12 and a receiving port 13 for a highly viscous fluid, and a first valve body 15 that opens and closes the receiving port 13 (hereinafter referred to as “first valve body 15”). The flow path 12 formed in the first unit 2 may be referred to as a first flow path 12).

そして、第1弁ユニット10は、第1ユニット2が第2ユニット3に接続した状態で開弁することにより、第2ユニット3から受入口13および第1流路12を経由して高粘性流体を受け入れる。また、第1弁ユニット10が受け入れた高粘性流体は、供給ユニット9に充填され、供給ユニット9からノズル8に供給されて吐出される。なお、供給ユニット9およびノズル8の動作は、制御部4により、適宜、制御される。   Then, the first valve unit 10 is opened with the first unit 2 connected to the second unit 3, whereby a highly viscous fluid is passed from the second unit 3 through the receiving port 13 and the first flow path 12. Accept. The highly viscous fluid received by the first valve unit 10 is filled in the supply unit 9, supplied from the supply unit 9 to the nozzle 8, and discharged. The operations of the supply unit 9 and the nozzle 8 are appropriately controlled by the control unit 4.

第1ボディ14は、以下の第1筒先17、第1弁座18、第1バルブガイド19を有し、第1流路12は略円筒状に設けられ、第1弁ユニット10の軸方向に第1ボディ14を貫通している(以下、第1弁ユニット10の軸方向をα方向と呼ぶことがある。)。   The first body 14 includes the following first cylinder tip 17, first valve seat 18, and first valve guide 19, and the first flow path 12 is provided in a substantially cylindrical shape in the axial direction of the first valve unit 10. It penetrates through the first body 14 (hereinafter, the axial direction of the first valve unit 10 may be referred to as “α direction”).

まず、第1筒先17は、第1ボディ14のα方向の一端(第2ユニット3に接続する側の端)に存在し、外周に、第2ユニット3に存在するロック部品が嵌まる環状の溝21が設けられている。また、第1筒先17の内周には、第1、第2ユニット2、3の接続時に第2ユニット3の側に配置される可動体を突き動かすための当接面22が存在する。   First, the first tube tip 17 exists at one end in the α direction of the first body 14 (the end on the side connected to the second unit 3), and an annular shape in which a lock component existing in the second unit 3 is fitted on the outer periphery. A groove 21 is provided. Further, on the inner periphery of the first tube tip 17, there is a contact surface 22 for pushing a movable body arranged on the second unit 3 side when the first and second units 2 and 3 are connected.

また、第1弁座18は、第1弁体15の弁部15aが離着座する部分である。ここで、第1流路12のα方向の一端部は、α方向の一端側に向かい円錐状に縮径するテーパ面をなしており、テーパ面の一端部に第1弁座18が設定されている。そして、テーパ面のα方向の一端の開口が受入口13をなし、受入口13は、弁部15aの第1弁座18への離着座により開閉される。   The first valve seat 18 is a portion where the valve portion 15a of the first valve body 15 is seated. Here, one end portion in the α direction of the first flow path 12 forms a tapered surface that decreases in a conical shape toward one end side in the α direction, and the first valve seat 18 is set at one end portion of the tapered surface. ing. The opening at one end of the taper surface in the α direction forms the receiving port 13, and the receiving port 13 is opened and closed by the seating of the valve portion 15 a on the first valve seat 18.

さらに、第1バルブガイド19は、第1弁体15の弁軸15bをα方向に摺動自在にガイドするものであり、弁部15aのα方向の他端側で第1流路12内に固定されている。また、第1バルブガイド19には、α方向に貫通する複数の貫通孔23が設けられ、貫通孔23により、第1バルブガイド19のα方向の一端側と他端側との間で高粘性流体の流通が可能になっている。
なお、第1ボディ14の外周には、第2ユニット3の側に設けられる検出部の検出ターゲットとなる金属体24が締結されている。
Further, the first valve guide 19 guides the valve shaft 15b of the first valve body 15 so as to be slidable in the α direction. The first valve guide 19 enters the first flow path 12 on the other end side in the α direction of the valve portion 15a. It is fixed. Further, the first valve guide 19 is provided with a plurality of through holes 23 penetrating in the α direction, and the through hole 23 causes high viscosity between one end side and the other end side of the first valve guide 19 in the α direction. Fluid distribution is possible.
A metal body 24 serving as a detection target of a detection unit provided on the second unit 3 side is fastened to the outer periphery of the first body 14.

第1弁体15は、α方向の一端側に配置される弁部15aと、弁部15aからα方向の他端側に伸びる弁軸15bとを有する。弁部15aは、α方向の一端側の部分がα方向の一端側ほど円錐状に縮径しており、スプリング26によりα方向の一端側(閉弁側)に付勢されて第1弁座18に着座している。また、弁軸15bは、第1バルブガイド19に設けられたガイド孔27に嵌まることで、α方向への移動をガイドされている。
なお、スプリング26は、弁部15aと第1バルブガイド19との間にセットされている。
The first valve body 15 includes a valve portion 15a disposed on one end side in the α direction, and a valve shaft 15b extending from the valve portion 15a to the other end side in the α direction. The valve portion 15a has one end side in the α direction having a conical diameter reduced toward the one end side in the α direction, and is biased by the spring 26 toward one end side (the valve closing side) in the α direction. Sitting at 18. Further, the valve shaft 15 b is guided to move in the α direction by being fitted into a guide hole 27 provided in the first valve guide 19.
The spring 26 is set between the valve portion 15 a and the first valve guide 19.

第2ユニット3は、以下の第2弁ユニット29、カプラ30、第1、第2検出部31、32、および、容積可変部33を有する(図1、図3および図5参照。)。
以下、第2弁ユニット29、カプラ30、第1、第2検出部31、32、および、容積可変部33を、順次、詳述する。
The second unit 3 includes the following second valve unit 29, coupler 30, first and second detectors 31 and 32, and volume variable unit 33 (see FIGS. 1, 3 and 5).
Hereinafter, the second valve unit 29, the coupler 30, the first and second detection units 31, 32, and the volume variable unit 33 will be described in detail in order.

第2弁ユニット29は、第1ユニット2が第2ユニット3に接続した状態で開弁することにより、流路35および供給口36を経て第1ユニット2へ高粘性流体を供給する(以下、第2ユニット3に形成される流路35を第2流路35と呼ぶことがある。)。また、第2弁ユニット29は、ポンプおよびタンク等からなる所定の供給源37から高粘性流体の供給を、常時、または、必要に応じて受けている(図1参照。)。   The second valve unit 29 opens the valve while the first unit 2 is connected to the second unit 3, thereby supplying a highly viscous fluid to the first unit 2 via the flow path 35 and the supply port 36 (hereinafter, referred to as “the second unit 3”). The channel 35 formed in the second unit 3 may be referred to as a second channel 35). Further, the second valve unit 29 receives a high-viscosity fluid from a predetermined supply source 37 such as a pump and a tank at all times or as required (see FIG. 1).

第2弁ユニット29は、図3に示すように、第2流路35を形成する第2ボディ38と、第2ボディ38に形成される第2流路35に移動自在に収容されて第2流路35および供給口36を形成するスライダー39と、供給口36を開閉する第2弁体40とを有する。   As shown in FIG. 3, the second valve unit 29 is movably accommodated in a second body 38 that forms the second flow path 35 and a second flow path 35 that is formed in the second body 38. It has a slider 39 that forms a flow path 35 and a supply port 36, and a second valve body 40 that opens and closes the supply port 36.

第2ボディ38は、内周側に存在するインナーボディ38aと、インナーボディ38aの外周側に固定されるアウターボディ38bとを有する。
インナーボディ38aには、第2流路35が略円筒状に設けられており、第2流路35は、第2弁ユニット29の軸方向にインナーボディ38aを貫通している(以下、第2弁ユニット29の軸方向をβ方向と呼ぶことがある。)。
The 2nd body 38 has the inner body 38a which exists in an inner peripheral side, and the outer body 38b fixed to the outer peripheral side of the inner body 38a.
The inner body 38a is provided with a second flow path 35 in a substantially cylindrical shape, and the second flow path 35 penetrates the inner body 38a in the axial direction of the second valve unit 29 (hereinafter referred to as a second flow path). The axial direction of the valve unit 29 may be referred to as the β direction.

アウターボディ38bのβ方向の他端側の筒先42(以下、アウター側筒先42と呼ぶことがある。)には、球体43を保持する孔44が、複数、第2弁ユニット29の軸の周囲に等角度間隔で設けられている。ここで、球体43は、カプラ30の構成要素であり、孔44はアウター側筒先42を径方向に貫通している。また、孔44は、内周側の開口径が球体43の径よりも小さく、かつ、外周側の開口径が球体43の径よりも大きく、外周側に向かって円錐状に拡径している。   The tube end 42 on the other end side in the β direction of the outer body 38 b (hereinafter sometimes referred to as the outer side tube tip 42) has a plurality of holes 44 for holding the sphere 43, around the axis of the second valve unit 29. Are provided at equiangular intervals. Here, the sphere 43 is a component of the coupler 30, and the hole 44 penetrates the outer side cylinder tip 42 in the radial direction. Further, the hole 44 has an opening diameter on the inner peripheral side that is smaller than the diameter of the sphere 43 and an opening diameter on the outer peripheral side that is larger than the diameter of the sphere 43 and expands in a conical shape toward the outer peripheral side. .

また、インナーボディ38aのβ方向の他端側の筒先45(以下、インナー側筒先45と呼ぶことがある。)は、段をなして縮径しており、アウター側筒先42との間に環状の空間46を形成する。そして、空間46には、第2ユニット3に第1ユニット2を接続するときに第1筒先17が嵌まる。   Further, the cylinder tip 45 on the other end side in the β direction of the inner body 38a (hereinafter also referred to as the inner side cylinder tip 45) has a stepped diameter and is annular between the outer side cylinder tip 42 and the inner side 38a. The space 46 is formed. The first tube tip 17 is fitted into the space 46 when the first unit 2 is connected to the second unit 3.

スライダー39は、第1ボディ14により突き動かされる可動体であり、第2ボディ38の内周にβ方向へ摺動自在に収容されている。つまり、スライダー39は、インナーボディ38aにより外周側からガイドされてβ方向へ移動することができる。そして、スライダー39は、第2ユニット3に第1ユニット2を接続した状態において、第1ボディ14に突き動かされてβ方向の一端側へ移動する。なお、第1ボディ14において、スライダー39に突き当たる部分は当接面22である(図2および図4参照。)。   The slider 39 is a movable body that is slid by the first body 14 and is accommodated in the inner periphery of the second body 38 so as to be slidable in the β direction. That is, the slider 39 is guided from the outer peripheral side by the inner body 38a and can move in the β direction. Then, in a state where the first unit 2 is connected to the second unit 3, the slider 39 is pushed by the first body 14 and moves to one end side in the β direction. In the first body 14, the portion that contacts the slider 39 is the contact surface 22 (see FIGS. 2 and 4).

また、スライダー39は、第2弁体40の弁部40aが離着座する第2弁座48を有する。ここで、スライダー39は、略円筒状に設けられて内周が第2流路35をなし、第2流路35のβ方向の他端側の内周面は、他端側ほど円錐状に縮径するテーパ面、径小の円筒面、および、Oリング50を収容する環状の溝51に分かれている。そして、円筒面のβ方向の他端に第2弁座48が設定され、第2弁座48の内周が供給口36をなす。   The slider 39 has a second valve seat 48 on which the valve portion 40a of the second valve body 40 is seated. Here, the slider 39 is provided in a substantially cylindrical shape, and the inner periphery forms the second flow path 35, and the inner peripheral surface on the other end side in the β direction of the second flow path 35 has a conical shape toward the other end side. It is divided into a tapered surface that reduces the diameter, a cylindrical surface having a small diameter, and an annular groove 51 that accommodates the O-ring 50. The second valve seat 48 is set at the other end of the cylindrical surface in the β direction, and the inner periphery of the second valve seat 48 forms the supply port 36.

第2弁体40は、β方向の他端側に配置される弁部40aと、弁部40aからβ方向の一端側に伸びる弁軸40bと、インナーボディ38aの内周に固定される第2バルブガイド52とを有する。
弁部40aは、β方向の他端側ほど円錐状に拡径している。ここで、溝51の外周側を区画する外周壁は、β方向の他端側ほど縮径するテーパ面として設けられ、溝51の外周壁の母線と第2弁ユニット29の軸とのなす角度は、弁部40aの外周面の母線と第2弁ユニット29の軸とのなす角度と等しい。また、これらの角度は、Oリング50の脱落を防止するため、24±1°の範囲に設定されており、特に、好ましくは24°に設定される。
The second valve body 40 is fixed to the valve portion 40a disposed on the other end side in the β direction, the valve shaft 40b extending from the valve portion 40a to the one end side in the β direction, and the inner periphery of the inner body 38a. And a valve guide 52.
The valve portion 40a has a conical diameter increasing toward the other end side in the β direction. Here, the outer peripheral wall that divides the outer peripheral side of the groove 51 is provided as a tapered surface that is reduced in diameter toward the other end side in the β direction, and the angle formed between the generatrix of the outer peripheral wall of the groove 51 and the axis of the second valve unit 29. Is equal to the angle formed by the generatrix of the outer peripheral surface of the valve portion 40 a and the axis of the second valve unit 29. Further, these angles are set in a range of 24 ± 1 ° in order to prevent the O-ring 50 from falling off, and particularly preferably set to 24 °.

また、溝51のβ方向の一端側を区画する底壁は、Oリング50のβ方向の他端が僅かに弁部40aのβ方向の他端の平面よりもβ方向の他端側に突き出るように設けられている。これにより、第1ボディ14は、Oリング50に突き当たった状態でスライダー39をβ方向の一端側に移動させる。なお、スライダー39の内、溝51の外周をなす部分39aは、スライダー39の本体とは別体に設けられ、ネジ39bにより本体に締結されている。   Further, the bottom wall that divides one end side in the β direction of the groove 51 has the other end in the β direction of the O-ring 50 slightly projecting to the other end side in the β direction from the plane of the other end in the β direction of the valve portion 40a. It is provided as follows. As a result, the first body 14 moves the slider 39 to one end side in the β direction in a state in which the first body 14 is in contact with the O-ring 50. Of the slider 39, a portion 39a forming the outer periphery of the groove 51 is provided separately from the main body of the slider 39, and is fastened to the main body by a screw 39b.

弁軸40bは、第2バルブガイド52に固定されている。このため、第2弁体40は、第2ボディ38に対して相対的に移動せず、スライダー39のβ方向への移動により、開弁または閉弁する。すなわち、スライダー39がβ方向の一端側へ移動すると、弁部40aが第2弁座48から離座して供給口36が開かれ、スライダー39がβ方向の他端側へ移動して弁部40aが第2弁座48に着座すると、供給口36が閉じられる。   The valve shaft 40 b is fixed to the second valve guide 52. For this reason, the second valve body 40 does not move relative to the second body 38 but opens or closes by the movement of the slider 39 in the β direction. That is, when the slider 39 moves to one end side in the β direction, the valve portion 40a is separated from the second valve seat 48, the supply port 36 is opened, and the slider 39 moves to the other end side in the β direction to move the valve portion. When 40a is seated on the second valve seat 48, the supply port 36 is closed.

なお、スライダー39と第2バルブガイド52との間には、スライダー39をβ方向の他端側(閉弁側)に付勢するスプリング54がセットされ、スプリング54がスライダー39をβ方向の他端側に付勢することで、弁部40aは第2弁座48に着座する。また、第2バルブガイド52には、β方向に貫通する複数の貫通孔55が設けられ、貫通孔55により、第2バルブガイド52のβ方向の一端側と他端側との間で高粘性流体の流通が可能になっている。   A spring 54 that biases the slider 39 toward the other end side in the β direction (valve closing side) is set between the slider 39 and the second valve guide 52, and the spring 54 moves the slider 39 in the other direction in the β direction. By energizing to the end side, the valve portion 40a is seated on the second valve seat 48. Further, the second valve guide 52 is provided with a plurality of through holes 55 penetrating in the β direction, and the through holes 55 provide high viscosity between one end side and the other end side of the second valve guide 52 in the β direction. Fluid distribution is possible.

以上により、ロボット5を駆動して第1ユニット2を第2ユニット3に近付けるとともに、第1ユニット2の軸と第2ユニット3の軸とを合わせ、引き続き、第1ユニット2を第2ユニット3に近付けると、当接面22がOリング50に当たる。   As described above, the robot 5 is driven to bring the first unit 2 closer to the second unit 3, the axis of the first unit 2 is aligned with the axis of the second unit 3, and then the first unit 2 is changed to the second unit 3. When approaching, the contact surface 22 hits the O-ring 50.

さらに、第1ユニット2を第2ユニット3の方に駆動すると、図4に示すように、第1筒先17が空間46に嵌まるとともに、スライダー39が第1ボディ14によりα、β方向の一端側に押されて第2弁座48から弁部40aが離座する。同時に、弁部40aの他端と弁部15aの一端とが当接し、弁部15aは、弁部40aによりα、β方向の他端側に押されて第1ボディ14に対して相対的にα、β方向の他端側に移動し、第1弁座18から離座する。この結果、受入口13および供給口36が両方とも開かれ、第2ユニット3から第1ユニット2に高粘性流体が流入して充填される。   Further, when the first unit 2 is driven toward the second unit 3, as shown in FIG. 4, the first tube tip 17 is fitted in the space 46, and the slider 39 is one end in the α and β directions by the first body 14. The valve portion 40a is separated from the second valve seat 48 by being pushed to the side. At the same time, the other end of the valve portion 40a comes into contact with one end of the valve portion 15a, and the valve portion 15a is pushed toward the other end side in the α and β directions by the valve portion 40a so as to be relatively to the first body 14. It moves to the other end side in the α and β directions and leaves the first valve seat 18. As a result, both the receiving port 13 and the supply port 36 are opened, and the highly viscous fluid flows from the second unit 3 into the first unit 2 and is filled.

カプラ30は、第1ユニット2と第2ユニット3との接続を維持するものであり、以下の球体43およびスリーブ57を有する。
球体43は、第1ユニット2が第2ユニット3に接続しているときに、第1筒先17およびアウター側筒先42の両方に係合するロック部品として機能する。より具体的には、球体43は、第1筒先17が空間46に嵌まっているときに、第1ユニット2の側の溝21および第2ユニット3の側の孔44の両方に嵌まって第1、第2ユニット2、3の両方の筒先(つまり、第1筒先17およびアウター側筒先42)に係合する。
The coupler 30 maintains the connection between the first unit 2 and the second unit 3 and includes the following sphere 43 and sleeve 57.
The spherical body 43 functions as a lock part that engages with both the first cylinder tip 17 and the outer cylinder tip 42 when the first unit 2 is connected to the second unit 3. More specifically, the sphere 43 is fitted into both the groove 21 on the first unit 2 side and the hole 44 on the second unit 3 side when the first tube tip 17 is fitted in the space 46. The first and second units 2 and 3 are engaged with both cylinder tips (that is, the first cylinder tip 17 and the outer cylinder tip 42).

スリーブ57は、球体43を外周側から覆って支持することで、以下のようなロック状態を維持するものである。すなわち、ロック状態とは、メス側の筒先にオス側の筒先が嵌合するとともにロック部品がメス側の筒先およびオス側の筒先の両方に係合する状態であり、具体的には、メス側の筒先をなすアウター側筒先42にオス側の筒先をなす第1筒先17が嵌合するとともに球体43が第1筒先17およびアウター側筒先42の両方に係合する状態である。   The sleeve 57 covers and supports the spherical body 43 from the outer peripheral side, thereby maintaining the following locked state. That is, the locked state is a state in which the male tube tip is fitted to the female tube tip and the lock part is engaged with both the female tube tip and the male tube tip. The first tube tip 17 forming the male tube tip is fitted to the outer tube tip 42 forming the tube tip, and the sphere 43 is engaged with both the first tube tip 17 and the outer tube tip 42.

ここで、スリーブ57は、略円筒状に設けられてアウターボディ38bの外周側で、アウターボディ38bに対してβ方向に移動自在となるように装着されている。そして、スリーブ57は、球体43を外周側から覆う位置に存在するときに、球体43を外周側から押圧し、部分的に孔44から空間46に突き出させる。これにより、スリーブ57は、第1筒先17が空間46に嵌まっているときに球体43を溝21に嵌めておくことができる(図4参照。)。   Here, the sleeve 57 is provided in a substantially cylindrical shape and is mounted on the outer peripheral side of the outer body 38b so as to be movable in the β direction with respect to the outer body 38b. When the sleeve 57 is present at a position covering the sphere 43 from the outer peripheral side, the sleeve 43 presses the sphere 43 from the outer peripheral side and partially protrudes from the hole 44 into the space 46. Thereby, the sleeve 57 can fit the spherical body 43 in the groove 21 when the first tube tip 17 is fitted in the space 46 (see FIG. 4).

また、スリーブ57の内周およびアウターボディ38bの外周には、スプリング58をセットするための座が設けられ、スプリング58はスリーブ57をβ方向の他端側に付勢する。なお、アウター側筒先42の先端には、スリーブ57のβ方向の他端側への移動を規制するストッパ59が設けられている。
また、スリーブ57のβ方向の一端にはフランジ57aが設けられ、フランジ57aのβ方向の一端側、他端側には、それぞれスリーブ57を駆動するための駆動室61a、61bが形成されている。
A seat for setting a spring 58 is provided on the inner periphery of the sleeve 57 and the outer periphery of the outer body 38b, and the spring 58 biases the sleeve 57 toward the other end side in the β direction. A stopper 59 that restricts the movement of the sleeve 57 toward the other end side in the β direction is provided at the tip of the outer cylinder tip 42.
A flange 57a is provided at one end of the sleeve 57 in the β direction, and drive chambers 61a and 61b for driving the sleeve 57 are formed on one end side and the other end side of the flange 57a in the β direction, respectively. .

ここで、フランジ57aの外周には、フランジ57aに摺接してスリーブ57のβ方向への移動をガイドする略円筒状のスリーブガイド62が配置され、スリーブガイド62はアウターボディ38bに締結されている。また、フランジ57aは、自身のβ方向の一端側、他端側の間で気密を保ってスリーブガイド62に摺接することができるように組み付けられている。このため、駆動室61a、61bは、フランジ57aにより互いに気密性を保って区画される。   Here, on the outer periphery of the flange 57a, a substantially cylindrical sleeve guide 62 that slides on the flange 57a and guides the movement of the sleeve 57 in the β direction is disposed, and the sleeve guide 62 is fastened to the outer body 38b. . Further, the flange 57a is assembled so that it can be slidably contacted with the sleeve guide 62 while maintaining airtightness between one end side and the other end side in its β direction. For this reason, the drive chambers 61a and 61b are partitioned by the flange 57a while maintaining airtightness.

そして、所定の供給源63から駆動室61aに圧力空気を供給するとともに駆動室61bから圧力空気を抜き出すことで、スリーブ57をβ方向の他端側に駆動する。また、駆動室61bに圧力空気を供給するとともに駆動室61aから圧力空気を抜き出すことで、スリーブ57をβ方向の一端側に駆動する。   Then, the sleeve 57 is driven to the other end side in the β direction by supplying the pressure air from the predetermined supply source 63 to the drive chamber 61a and extracting the pressure air from the drive chamber 61b. Further, the sleeve 57 is driven to one end side in the β direction by supplying the pressure air to the drive chamber 61b and extracting the pressure air from the drive chamber 61a.

ここで、供給源63は、制御部4により動作を制御され(図1参照。)、スリーブ57を、ロック状態を維持することができるロック位置と、ロック状態を維持することができない非ロック位置との間で駆動する。   Here, the operation of the supply source 63 is controlled by the control unit 4 (see FIG. 1), and the sleeve 57 is locked at a locked position where the locked state can be maintained, and an unlocked position where the locked state cannot be maintained. Drive between.

より具体的には、制御部4は、スリーブ57を非ロック位置からロック位置へ移動させるときに、駆動室61aに圧力空気を供給するとともに駆動室61bから圧力空気を抜き出すように供給源63を制御する。また、制御部4は、スリーブ57をロック位置から非ロック位置へ移動させるときに、駆動室61bに圧力空気を供給するとともに駆動室61aから圧力空気を抜き出すように供給源63を制御する。
なお、スリーブ57のβ方向の他端には、スリーブ57が非ロック位置にあるときに球体43が孔44から外周側に外れないように保持する凹部57bが設けられている。
More specifically, when the control unit 4 moves the sleeve 57 from the non-locking position to the locking position, the control unit 4 supplies the pressure source to the driving chamber 61a and extracts the pressure source 63 from the driving chamber 61b. Control. Further, when the sleeve 57 is moved from the lock position to the non-lock position, the control unit 4 controls the supply source 63 so as to supply pressure air to the drive chamber 61b and to extract pressure air from the drive chamber 61a.
The other end in the β direction of the sleeve 57 is provided with a concave portion 57b that holds the spherical body 43 so as not to be disengaged from the hole 44 when the sleeve 57 is in the unlocked position.

第1検出部31は、第1ユニット2の第2ユニット3への接近を検出し、第2検出部32は、スリーブ57の位置を検出するものであり、両方とも、所定の検出ターゲットの接近を磁気的に感知して信号を出力する。そして、出力された信号は制御部4に入力され、各種の制御処理に利用される。なお、第1、第2検出部31、32は、スリーブガイド62に締結されるセンサホルダ65に保持されている。   The first detection unit 31 detects the approach of the first unit 2 to the second unit 3, and the second detection unit 32 detects the position of the sleeve 57, both of which approach the predetermined detection target. Is detected magnetically and a signal is output. The output signal is input to the control unit 4 and used for various control processes. The first and second detectors 31 and 32 are held by a sensor holder 65 that is fastened to the sleeve guide 62.

第1検出部31は、第1ユニット2に存在する金属体24(図2参照。)を検出ターゲットとするものであり、第1、第2弁ユニット10、29が両方とも開弁している位置まで第1ユニット2が到達しているときに金属体24と径方向に対向して信号を出力する(図4参照。)。このため、第1検出部31は、第2弁ユニット29やカプラ30と径方向に対向しないように、第2弁ユニット29やカプラ30のβ方向の他端側に配置されている。   The 1st detection part 31 makes the metal body 24 (refer FIG. 2) which exists in the 1st unit 2 a detection target, and both the 1st, 2nd valve units 10 and 29 are valve-opened. When the first unit 2 reaches the position, a signal is output facing the metal body 24 in the radial direction (see FIG. 4). For this reason, the 1st detection part 31 is arrange | positioned at the other end side of the (beta) direction of the 2nd valve unit 29 and the coupler 30 so that the 2nd valve unit 29 and the coupler 30 may not be opposed to radial direction.

第2検出部32は、スリーブ57を検出ターゲットとするものであり、スリーブ57がロック位置にあるときに、スリーブ57のβ方向の他端部と径方向に対向して信号を出力する(図4参照。)。このため、第1検出部31は、第2検出部32のβ方向の一端側に配置されている。   The second detection unit 32 uses the sleeve 57 as a detection target, and outputs a signal in a radial direction opposite to the other end of the sleeve 57 in the β direction when the sleeve 57 is in the locked position (see FIG. 4). For this reason, the first detection unit 31 is arranged on one end side in the β direction of the second detection unit 32.

容積可変部33は、第2ユニット3に形成される第2流路35の容積を第2弁ユニット29の上流側で変化させるものであり、図5に示すようにロッド67を有する(以下、容積可変部33の軸方向をγ方向と呼ぶことがある。)。   The volume variable section 33 changes the volume of the second flow path 35 formed in the second unit 3 on the upstream side of the second valve unit 29, and has a rod 67 as shown in FIG. (The axial direction of the variable volume portion 33 may be referred to as the γ direction.)

ロッド67は、γ方向の一端部が第2流路35に突き出たり、第2流路35から後退したりすることで、第2流路35の容積を変化させるものである。また、ロッド67のγ方向の他端にピストン68が接続され、ピストン68のγ方向の他端側に、ロッド67を駆動するための駆動室69が形成されている。ここで、駆動室69は、所定の供給源70から圧力空気が供給されたり、抜き出されたりする空間である。また、駆動室69には、ロッド67およびピストン68をγ方向の一端側に付勢するスプリング71がセットされている。   The rod 67 is configured to change the volume of the second flow path 35 by projecting one end portion in the γ direction into the second flow path 35 or retreating from the second flow path 35. A piston 68 is connected to the other end of the rod 67 in the γ direction, and a drive chamber 69 for driving the rod 67 is formed on the other end side of the piston 68 in the γ direction. Here, the drive chamber 69 is a space in which pressurized air is supplied or extracted from a predetermined supply source 70. The drive chamber 69 is provided with a spring 71 that biases the rod 67 and the piston 68 toward one end in the γ direction.

これにより、供給源70から駆動室69に圧力空気が供給されると、ロッド67をγ方向の一端側に付勢する力が強められ、ロッド67のγ方向の一端部は第2流路35に突き出た状態を維持し、第2流路35の容積は小さい状態に保たれる。   As a result, when pressurized air is supplied from the supply source 70 to the drive chamber 69, the force for urging the rod 67 toward one end in the γ direction is strengthened, and one end of the rod 67 in the γ direction is connected to the second flow path 35. The volume of the second flow path 35 is kept small.

また、駆動室69から圧力空気が抜き出されると、ロッド67をγ方向の一端側に付勢する力が弱められ、ロッド67のγ方向の一端部は、第2流路35の流体圧による付勢力とスプリング71の付勢力とのバランスによりγ方向に自在に動くことができるようになる。そして、流体圧が大きくなるとロッド67がγ方向の他端側に押されて第2流路35から後退し、第2流路35の容積は拡大する。なお、供給源70は制御部4により動作を制御される(図1参照。)。   When the pressure air is extracted from the drive chamber 69, the force for urging the rod 67 toward one end side in the γ direction is weakened, and one end portion in the γ direction of the rod 67 is caused by the fluid pressure of the second flow path 35. Due to the balance between the urging force and the urging force of the spring 71, it can move freely in the γ direction. When the fluid pressure increases, the rod 67 is pushed to the other end side in the γ direction and retracts from the second flow path 35, and the volume of the second flow path 35 increases. The operation of the supply source 70 is controlled by the control unit 4 (see FIG. 1).

また、ロッド67およびピストン68は、第2流路35を形成する所定のボディ72に収容され、さらに、ボディ72の内周に摺接してγ方向への移動をガイドされている。
さらに、容積可変部33には、2つの検出部73a、73bがγ方向に離れて組み付けられ、両方とも、所定の検出ターゲットの接近を磁気的に感知して信号を出力する。また、出力された信号は制御部4に入力され、各種の制御処理に利用される。
Further, the rod 67 and the piston 68 are accommodated in a predetermined body 72 that forms the second flow path 35, and are further slidably contacted with the inner periphery of the body 72 and guided to move in the γ direction.
Furthermore, two detectors 73a and 73b are assembled in the volume variable unit 33 apart from each other in the γ direction, and both of them detect the approach of a predetermined detection target magnetically and output a signal. The output signal is input to the control unit 4 and used for various control processes.

なお、検出部73a、73bの検出ターゲットは、ロッド67の外周に設けられた環状の隆起67aである。また、検出部73a、73bのγ方向の距離は、第2流路35の径に相当する。そして、検出部73aに隆起67aが対向しているとき、ピストン68のγ方向の一端部は、第2流路35に突き出しており、検出部73bに隆起67aが対向しているとき、ピストン68のγ方向の一端部は、第2流路35から後退している。これにより、制御部4は、検出部73a、73bから入力された信号に基づき、ピストン68が第2流路にしっかり突き出ているか否か、また、第2流路35の容積が拡大しているか否かを把握することができる。   The detection target of the detection units 73 a and 73 b is an annular ridge 67 a provided on the outer periphery of the rod 67. Further, the distance in the γ direction of the detection units 73 a and 73 b corresponds to the diameter of the second flow path 35. When the ridge 67a is opposed to the detection unit 73a, one end of the piston 68 in the γ direction protrudes into the second flow path 35, and when the ridge 67a is opposed to the detection unit 73b, the piston 68 One end portion in the γ direction recedes from the second flow path 35. Thereby, the control part 4 is based on the signal input from the detection parts 73a and 73b, whether the piston 68 has protruded firmly to the 2nd flow path, and is the volume of the 2nd flow path 35 expanded? It is possible to grasp whether or not.

〔実施例の動作〕
実施例の塗布装置1において、第2ユニット3から第1ユニット2に高粘性流体を充填するときの動作の一例を説明する。
まず、ロボット5により、第1弁ユニット10の軸を第2弁ユニット29の軸に合わせ、第1ユニット2を第2ユニット3に近付けていく。また、第1ユニット2を第2ユニット3に接続する前に、予め、カプラ30においてスリーブ57をβ方向の一端側に移動させておく(つまり、非ロック位置に移動させておく)とともに、容積可変部33において、ロッド67が自在に移動することができるようにしておく。
[Operation of Example]
In the coating apparatus 1 of an Example, an example of operation | movement when filling the highly viscous fluid from the 2nd unit 3 to the 1st unit 2 is demonstrated.
First, the axis of the first valve unit 10 is aligned with the axis of the second valve unit 29 by the robot 5, and the first unit 2 is moved closer to the second unit 3. Before connecting the first unit 2 to the second unit 3, the sleeve 57 is previously moved to one end side in the β direction in the coupler 30 (that is, moved to the unlocked position) and the volume is increased. In the variable portion 33, the rod 67 is allowed to move freely.

そして、第1筒先17を空間46に嵌めてロック状態を形成するとともに、第1ボディ14をスライダー39に突き当ててスライダー39をβ方向の一端側に移動させる。これにより、第1、第2弁体15、40のそれぞれの弁部15a、40aを第1、第2弁座18、48から離座させて第1、第2弁ユニット10、29を開弁させる。その後、スリーブ57をβ方向の他端側に移動させて(つまり、ロック位置に移動させて)ロック状態を保持できるようにする。そして、この状態で第2弁ユニット29に高粘性流体を供給することで、第2ユニット3から第1ユニット2に高粘性流体が充填される。   Then, the first cylinder tip 17 is fitted into the space 46 to form a locked state, and the first body 14 is abutted against the slider 39 to move the slider 39 to one end side in the β direction. Thus, the first and second valve units 10 and 29 are opened by separating the valve portions 15a and 40a of the first and second valve bodies 15 and 40 from the first and second valve seats 18 and 48, respectively. Let Thereafter, the sleeve 57 is moved to the other end side in the β direction (that is, moved to the lock position) so that the locked state can be maintained. In this state, the high viscosity fluid is supplied from the second unit 3 to the first unit 2 by supplying the high viscosity fluid to the second valve unit 29.

そして、これらの動作は、第1、第2検出部31、32および検出部73a、73b等から出力される信号に基づき制御部4が各種の制御信号を出力することで実行される。
例えば、制御部4は、第1検出部31から、金属体24と径方向に対向していることを示す信号が入力されているときに、第1筒先17が空間46にしっかり嵌まっていると判定する。そして、制御部4は、第1筒先17が空間46にしっかり嵌まっていると判定したときに、スライダー39をロック位置に移動させるための制御信号を駆動源63に出力する。
These operations are executed by the control unit 4 outputting various control signals based on signals output from the first and second detection units 31 and 32, the detection units 73a and 73b, and the like.
For example, in the control unit 4, when a signal indicating that the metal body 24 faces the metal body 24 in the radial direction is input from the first detection unit 31, the first tube tip 17 is firmly fitted in the space 46. Is determined. When the control unit 4 determines that the first tube tip 17 is firmly fitted in the space 46, the control unit 4 outputs a control signal for moving the slider 39 to the lock position to the drive source 63.

また、制御部4は、第2検出部32から、スライダー39と径方向に対向していることを示す信号が入力されているときに、スライダー39がロック位置に存在していると判定する。そして、制御部4は、スライダー39がロック位置に存在していると判定したときに、第2弁ユニット29に高粘性流体を供給するための制御信号を、供給源37に出力する。   Further, the control unit 4 determines that the slider 39 exists at the lock position when a signal indicating that the slider 39 is opposed to the radial direction is input from the second detection unit 32. When the control unit 4 determines that the slider 39 is in the lock position, the control unit 4 outputs a control signal for supplying the highly viscous fluid to the second valve unit 29 to the supply source 37.

また、制御部4は、検出部73aから、隆起67aと径方向に対向していることを示す信号が入力されているときに、ロッド67が第2流路35にしっかり突き出して容積可変部33による容積低減が可能であると判定する。そして、制御部4は、容積可変部33による容積低減が可能であると判定したときに、ロッド67に作用する付勢力を弱めるための制御信号を駆動源70に出力する。   Further, when the signal indicating that the control unit 4 is opposed to the ridge 67a in the radial direction is input from the detection unit 73a, the rod 67 protrudes firmly into the second flow path 35 and the volume variable unit 33. It is determined that the volume can be reduced. Then, when it is determined that the volume can be reduced by the volume variable unit 33, the control unit 4 outputs a control signal for weakening the urging force acting on the rod 67 to the drive source 70.

さらに、制御部4は、検出部73bから、隆起67aと径方向に対向していることを示す信号が入力されているときに、ロッド67が第2流路35にしっかり突き出しておらず容積可変部33による容積低減が不可能であると判定する。そして、制御部4は、容積可変部33による容積低減が不可能であると判定したときに、ロッド67に作用する付勢力を強めるための制御信号を駆動源70に出力する。   Further, when the signal indicating that the control unit 4 faces the ridge 67a in the radial direction is input from the detection unit 73b, the rod 67 does not protrude firmly into the second flow path 35 and the volume is variable. It is determined that volume reduction by the unit 33 is impossible. Then, when it is determined that the volume reduction by the volume variable unit 33 is impossible, the control unit 4 outputs a control signal for increasing the urging force acting on the rod 67 to the drive source 70.

〔実施例の効果〕
実施例の塗布装置1によれば、第2ユニット3は、以下の球体43およびスリーブ57を有するカプラ30、ならびに、第1、第2検出部31、32を備える。
まず、球体43は、第1ユニット2を第2ユニット3に接続させた状態において、第1筒先17、および、アウター側筒先42の両方に係合することができる。また、スリーブ57は、球体43を外周側から覆って支持することでロック状態を維持する。
[Effects of Examples]
According to the coating apparatus 1 of the embodiment, the second unit 3 includes the coupler 30 having the following sphere 43 and sleeve 57, and first and second detection units 31 and 32.
First, the sphere 43 can be engaged with both the first cylinder tip 17 and the outer cylinder tip 42 in a state where the first unit 2 is connected to the second unit 3. Further, the sleeve 57 maintains the locked state by covering and supporting the spherical body 43 from the outer peripheral side.

また、第1検出部31は、金属体24に感応することで第1ユニット2の第2ユニット3への接近を検出し、第2検出部32は、スリーブ57に感応することでスリーブ57の位置を検出する。
そして、制御部4は、第1検出部31および第2検出部32の信号に基づき、ロック位置と非ロック位置との間でスリーブ57を移動させる。
The first detector 31 detects the approach of the first unit 2 to the second unit 3 by sensing the metal body 24, and the second detector 32 senses the sleeve 57 by sensing the sleeve 57. Detect position.
Then, the control unit 4 moves the sleeve 57 between the lock position and the non-lock position based on signals from the first detection unit 31 and the second detection unit 32.

まず、塗布装置1にカプラ30を装備することにより、第2ユニット3から第1ユニット2への高粘性流体の充填時に、高粘性流体の圧力により、第1ユニット2と第2ユニット3とが分離するのを抑制することができる。さらに、塗布装置1に第1、第2検出部31、32を装備して第1、第2検出部31、32の信号に基づきスリーブ57を移動させることにより、自動制御によって球体43およびスリーブ57を確実に機能させて第1、第2ユニット2、3の分離を抑制することができる。   First, by providing the coupler 30 in the coating apparatus 1, the first unit 2 and the second unit 3 are brought into contact with each other by the pressure of the highly viscous fluid when the highly viscous fluid is filled from the second unit 3 to the first unit 2. Separation can be suppressed. Further, the coating device 1 is equipped with the first and second detection units 31 and 32, and the sleeve 57 is moved based on the signals of the first and second detection units 31 and 32, so that the sphere 43 and the sleeve 57 are automatically controlled. Can be reliably functioned to prevent separation of the first and second units 2 and 3.

また、塗布装置1は、第2流路35の容積を変化させる容積可変部33を備える。また、容積可変部33のロッド67は、圧力空気により付勢されて第2流路35に突き出ている。そして、制御部4は、高粘性流体の充填時に第1弁ユニット10および第2弁ユニット29を開弁させる前に、動力源を制御してロッド67に対する付勢力を低減する。   Further, the coating apparatus 1 includes a volume variable unit 33 that changes the volume of the second flow path 35. Further, the rod 67 of the variable volume portion 33 is urged by the pressure air and protrudes into the second flow path 35. Then, the controller 4 controls the power source to reduce the urging force against the rod 67 before opening the first valve unit 10 and the second valve unit 29 when filling the highly viscous fluid.

これにより、第1、第2弁ユニット10、29の開弁時に、スライダー39の移動に伴う第2流路35の容積低減を、ロッド67の第2流路35からの後退により補うことができる。つまり、スライダー39を移動させる前に、ロッド67にかかる付勢力を低減してロッド67が第2流路35から後退しやすいようにしておくことで、スライダー39を円滑に移動させることができる。このため、スライダー39の移動先に存在する高粘性流体により、スライダー39の移動が阻害されて第1、第2弁ユニット10、29の開弁が妨げられるのを回避することができる。   Thereby, when the first and second valve units 10 and 29 are opened, the volume reduction of the second flow path 35 accompanying the movement of the slider 39 can be compensated by the retreat of the rod 67 from the second flow path 35. . That is, before the slider 39 is moved, the slider 39 can be moved smoothly by reducing the biasing force applied to the rod 67 so that the rod 67 can be easily retracted from the second flow path 35. For this reason, it can be avoided that the movement of the slider 39 is hindered by the highly viscous fluid existing at the destination of the slider 39 and the opening of the first and second valve units 10 and 29 is hindered.

さらに、スライダー39の先端にはOリング50が装着され、第1、第2弁ユニット10、29の開弁時に、第1ボディ14は、Oリング50に突き当たった状態でスライダー39を移動させる。
これにより、第1ボディ14とスライダー39との当接箇所から高粘性流体が漏れるのを抑制することができる。
Further, an O-ring 50 is attached to the tip of the slider 39, and the first body 14 moves the slider 39 while abutting against the O-ring 50 when the first and second valve units 10 and 29 are opened.
Thereby, it is possible to suppress leakage of the highly viscous fluid from the contact portion between the first body 14 and the slider 39.

〔変形例〕
本願発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形例を考えることができる。
例えば、実施例の塗布装置1によれば、アウター側筒先42がメス側の筒先をなし、第1筒先17がオス側の筒先をなしていたが、第2ユニット3の側の筒先がオス側の筒先となるように、かつ、第1筒先17がメス側の筒先となるようにカプラ30を設けてもよい。
[Modification]
Various modifications of the present invention can be considered without departing from the gist thereof.
For example, according to the coating apparatus 1 of the embodiment, the outer cylinder tip 42 is a female cylinder tip and the first cylinder tip 17 is a male tube tip, but the second unit 3 side cylinder tip is a male side. The coupler 30 may be provided so that the first tube tip 17 becomes the female tube tip.

1 塗布装置
2 第1ユニット
3 第2ユニット
4 制御部
5 ロボット
17 第1筒先(オス側の筒先)
31 第1検出部
32 第2検出部
42 アウター側筒先(メス側の筒先)
43 球体(ロック部品)
57 スリーブ
1 Coating device
2 First unit 3 Second unit 4 Control unit 5 Robot 17 First tube tip (male side tube tip)
31 1st detection part 32 2nd detection part 42 Outer side cylinder tip (cylinder tip of female side)
43 Sphere (locking parts)
57 sleeve

Claims (3)

粘度10000cp以上の高粘性流体が充填され、かつ、充填された前記高粘性流体を吐出するものであり、所定のロボット(5)に装着されて3次元的に移動して吐出位置を変える第1ユニット(2)と、
この第1ユニットに前記高粘性流体を供給して充填する第2ユニット(3)と、
前記ロボットの動作を制御する制御部(4)とを備え、
前記制御部により前記ロボットの動作を制御して前記第1ユニットを3次元的に移動させることで、前記第1ユニットを前記第2ユニットに接続させて前記第2ユニットから前記第1ユニットに前記高粘性流体を充填させ、さらに、前記第1ユニットを前記第2ユニットから離脱させて所定の位置に移動させ、前記第1ユニットから前記高粘性流体を吐出して所定の部位に塗布する塗布装置(1)において、
前記第2ユニットの側に設けられ、前記第1ユニットを前記第2ユニットに接続させた状態において、前記第1ユニットまたは前記第2ユニットの一方に設けられたメス側の筒先(42)、および、他方に設けられたオス側の筒先(17)の両方に係合することができるロック部品(43)と、
このロック部品を外周側から覆って支持することで、前記メス側の筒先に前記オス側の筒先が嵌合するとともに前記ロック部品が前記メス側の筒先および前記オス側の筒先の両方に係合するロック状態を維持するスリーブ(57)と、
前記第1ユニットの前記第2ユニットへの接近を検出する第1検出部(31)と、
前記スリーブの位置を検出する第2検出部(32)とを備え、
前記制御部は、前記第1検出部および前記第2検出部の信号に基づき、前記ロック状態を維持することができるロック位置と、前記ロック状態を維持することができない非ロック位置との間で前記スリーブを移動させることを特徴とする塗布装置。
A high-viscosity fluid having a viscosity of 10,000 cp or more is filled, and the filled high-viscosity fluid is discharged. The first is attached to a predetermined robot (5) and moves three-dimensionally to change the discharge position. Unit (2);
A second unit (3) for supplying and filling the highly viscous fluid to the first unit;
A control unit (4) for controlling the operation of the robot,
By controlling the operation of the robot by the control unit and moving the first unit three-dimensionally, the first unit is connected to the second unit, and the second unit is transferred to the first unit. A coating apparatus that fills a high-viscosity fluid, further disengages the first unit from the second unit, moves the first unit to a predetermined position, and discharges the high-viscosity fluid from the first unit to apply to a predetermined site. In (1),
A female tube tip (42) provided on one side of the first unit or the second unit in a state of being provided on the second unit side and connecting the first unit to the second unit; and A locking part (43) that can be engaged with both the male tube tip (17) provided on the other side,
By covering and supporting the lock part from the outer peripheral side, the male side cylinder tip is fitted to the female side cylinder tip, and the lock part is engaged with both the female side cylinder tip and the male side cylinder tip. A sleeve (57) for maintaining a locked state,
A first detector (31) for detecting the approach of the first unit to the second unit;
A second detector (32) for detecting the position of the sleeve,
Based on the signals of the first detection unit and the second detection unit, the control unit is between a locked position where the locked state can be maintained and a non-locked position where the locked state cannot be maintained. An applicator for moving the sleeve.
粘度10000cp以上の高粘性流体が充填され、かつ、充填された前記高粘性流体を吐出するものであり、所定のロボットに装着されて3次元的に移動して吐出位置を変える第1ユニットと、
この第1ユニットに前記高粘性流体を供給して充填する第2ユニットと、
前記ロボットの動作を制御する制御部とを備え、
前記制御部により前記ロボットの動作を制御して前記第1ユニットを3次元的に移動させることで、前記第1ユニットを前記第2ユニットに接続させて前記第2ユニットから前記第1ユニットに前記高粘性流体を充填させ、さらに、前記第1ユニットを前記第2ユニットから離脱させて所定の位置に移動させ、前記第1ユニットから前記高粘性流体を吐出して所定の部位に塗布する塗布装置において、
前記高粘性流体の流路(12)および受入口(13)を形成する第1ボディ(14)と、前記受入口を開閉する第1弁体(15)とを有して前記第1ユニットに設けられる第1弁ユニット(10)と、
前記高粘性流体の流路(35)を形成する第2ボディ(38)と、前記第2ボディに形成される流路に移動自在に収容されて高粘性流体の流路および供給口(36)を形成するスライダー(39)と、前記供給口を開閉する第2弁体(40)とを有して前記第2ユニットに設けられる第2弁ユニット(29)と、
前記第2ユニットに形成される前記高粘性流体の流路の容積を変化させる容積可変部(33)とを備え、
前記第1ユニットを前記第2ユニットに接続した状態で、前記第1ボディを前記スライダーに突き当てて前記スライダーを移動させることで、前記第1弁ユニットおよび前記第2弁ユニットが開弁し、
前記容積可変部は、所定の駆動源(70)により付勢されて、前記第2ボディに形成される流路に突き出るロッド(67)を有し、
前記制御部は、前記高粘性流体の充填時に前記第1弁ユニットおよび前記第2弁ユニットを開弁させる前に、前記駆動源を制御して前記ロッドに対する付勢力を低減することを特徴とする塗布装置。
A first unit that is filled with a high-viscosity fluid having a viscosity of 10000 cp or more and that discharges the filled high-viscosity fluid, is mounted on a predetermined robot, and moves three-dimensionally to change the discharge position;
A second unit for supplying and filling the high viscosity fluid to the first unit;
A control unit for controlling the operation of the robot,
By controlling the operation of the robot by the control unit and moving the first unit three-dimensionally, the first unit is connected to the second unit, and the second unit is transferred to the first unit. A coating apparatus that fills a high-viscosity fluid, further disengages the first unit from the second unit, moves the first unit to a predetermined position, and discharges the high-viscosity fluid from the first unit to apply to a predetermined site. In
The first unit includes a first body (14) that forms a flow path (12) and a receiving port (13) for the highly viscous fluid, and a first valve body (15) that opens and closes the receiving port. A first valve unit (10) provided;
A second body (38) that forms the flow path (35) for the highly viscous fluid, and a flow path and supply port (36) for the highly viscous fluid that are movably accommodated in the flow path formed in the second body. A second valve unit (29) provided in the second unit having a slider (39) forming a second valve body (40) for opening and closing the supply port;
A volume variable section (33) for changing the volume of the flow path of the highly viscous fluid formed in the second unit;
With the first unit connected to the second unit, the first valve unit and the second valve unit are opened by moving the slider by abutting the first body against the slider,
The volume variable section includes a rod (67) that is urged by a predetermined drive source (70) and protrudes into a flow path formed in the second body,
The controller controls the driving source to reduce the urging force to the rod before opening the first valve unit and the second valve unit when the high-viscosity fluid is filled. Coating device.
粘度10000cp以上の高粘性流体が充填され、かつ、充填された前記高粘性流体を吐出するものであり、所定のロボットに装着されて3次元的に移動して吐出位置を変える第1ユニットと、
この第1ユニットに前記高粘性流体を供給して充填する第2ユニットと、
前記ロボットの動作を制御する制御部とを備え、
前記制御部により前記ロボットの動作を制御して前記第1ユニットを3次元的に移動させることで、前記第1ユニットを前記第2ユニットに接続させて前記第2ユニットから前記第1ユニットに前記高粘性流体を充填させ、さらに、前記第1ユニットを前記第2ユニットから離脱させて所定の位置に移動させ、前記第1ユニットから前記高粘性流体を吐出して所定の部位に塗布する塗布装置において、
前記高粘性流体の流路および受入口を形成する第1ボディと、前記受入口を開閉する第1弁体とを有して前記第1ユニットに設けられる第1弁ユニットと、
前記高粘性流体の流路を形成する第2ボディと、前記第2ボディに形成される流路に移動自在に収容されて高粘性流体の流路および供給口を形成するスライダーと、前記供給口を開閉する第2弁体とを有して前記第2ユニットに設けられる第2弁ユニットとを備え、
前記第1ユニットを前記第2ユニットに接続した状態で、前記第1ボディを前記スライダーに突き当てて前記スライダーを移動させることで、前記第1弁ユニットおよび前記第2弁ユニットが開弁し、
前記スライダーの先端にはOリング(50)が装着され、前記第1ボディは、前記Oリングに突き当たった状態で前記スライダーを移動させることを特徴とする塗布装置。
A first unit that is filled with a high-viscosity fluid having a viscosity of 10000 cp or more and that discharges the filled high-viscosity fluid, is mounted on a predetermined robot, and moves three-dimensionally to change the discharge position;
A second unit for supplying and filling the high viscosity fluid to the first unit;
A control unit for controlling the operation of the robot,
By controlling the operation of the robot by the control unit and moving the first unit three-dimensionally, the first unit is connected to the second unit, and the second unit is transferred to the first unit. A coating apparatus that fills a high-viscosity fluid, further disengages the first unit from the second unit, moves the first unit to a predetermined position, and discharges the high-viscosity fluid from the first unit to apply to a predetermined site. In
A first valve unit that is provided in the first unit and has a first body that forms a flow path and a receiving port for the highly viscous fluid, and a first valve body that opens and closes the receiving port;
A second body that forms a flow path for the high-viscosity fluid; a slider that is movably accommodated in a flow path formed in the second body to form a flow path and a supply port for the high-viscosity fluid; and the supply port A second valve unit that opens and closes the second valve unit provided in the second unit,
With the first unit connected to the second unit, the first valve unit and the second valve unit are opened by moving the slider by abutting the first body against the slider,
An O-ring (50) is attached to the tip of the slider, and the first body moves the slider in a state where it abuts against the O-ring.
JP2016208808A 2016-10-25 2016-10-25 Coating device Active JP6064077B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016208808A JP6064077B1 (en) 2016-10-25 2016-10-25 Coating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016208808A JP6064077B1 (en) 2016-10-25 2016-10-25 Coating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6064077B1 true JP6064077B1 (en) 2017-01-18
JP2018069119A JP2018069119A (en) 2018-05-10

Family

ID=57800069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016208808A Active JP6064077B1 (en) 2016-10-25 2016-10-25 Coating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6064077B1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275769A (en) * 2006-04-06 2007-10-25 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd Coupling for fluids and coating device
JP2015047556A (en) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社Iec Coating device of functional flow material
WO2015064273A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-07 兵神装備株式会社 Discharging system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275769A (en) * 2006-04-06 2007-10-25 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd Coupling for fluids and coating device
JP2015047556A (en) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社Iec Coating device of functional flow material
WO2015064273A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-07 兵神装備株式会社 Discharging system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018069119A (en) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11649836B2 (en) Pressure intensifier device, diecasting machine casting unit and operating method
US4477242A (en) Backflow preventer for an injection molding machine
EP2527696B1 (en) Flow control device
US20030006389A1 (en) Flow rate control valve
EP3433054B1 (en) Device for locking workpieces on machine tools
US8418598B2 (en) Driving device
EP2710285B1 (en) Flow rate control apparatus
CN106996471B (en) Directional valve with check valve function
JP6064077B1 (en) Coating device
CN111094817B (en) Cylinder device with sequence valve
US11628527B2 (en) Work support
JP5859596B2 (en) Work support
JP5534451B2 (en) Work support
US7021192B2 (en) Cylinder apparatus
CN112888865A (en) Cylinder device
CN217946223U (en) Inactive gas supply cylinder
US11572903B2 (en) Pneumatic cylinder device with holding valve
JPH0657540U (en) High pressure coolant fitting for turret
CN110475992B (en) System having oil injection device for speed reducer
GB2418970A (en) Dispensing valve
JP6082838B1 (en) Valve unit
JP2017045176A (en) Pressure regulating valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161107

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161107

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250