JP6063801B2 - Quality evaluation apparatus, quality evaluation method and program - Google Patents
Quality evaluation apparatus, quality evaluation method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6063801B2 JP6063801B2 JP2013080966A JP2013080966A JP6063801B2 JP 6063801 B2 JP6063801 B2 JP 6063801B2 JP 2013080966 A JP2013080966 A JP 2013080966A JP 2013080966 A JP2013080966 A JP 2013080966A JP 6063801 B2 JP6063801 B2 JP 6063801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- quality
- waiting time
- state index
- quality evaluation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 title claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims description 80
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 31
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims description 31
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 23
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 19
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 14
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 13
- 206010048669 Terminal state Diseases 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000013450 outlier detection Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003012 network analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012559 user support system Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
本発明は、品質評価装置、品質評価方法及びプログラムに関する。より具体的には、本発明は、ネットワークを介して利用するアプリケーションにおいて、アプリケーション操作時の品質劣化検知や劣化要因切り分けを行う技術に関する。 The present invention relates to a quality evaluation apparatus, a quality evaluation method, and a program. More specifically, the present invention relates to a technique for detecting quality deterioration and identifying deterioration factors when an application is operated in an application used via a network.
近年、webアプリケーション等、ネットワークを介して利用するアプリケーションが普及している。このようなアプリケーションでは、処理の一部をwebサーバ上で行うため、サーバやネットワークの遅延によってユーザの体感品質が左右されやすく、一定の体感品質を保証することが難しい。そこで、End−to−endの品質を常時監視し、品質劣化が検知された場合には、その劣化要因を切り分けることが必要である。例えば、非特許文献1や非特許文献2では、サーバやネットワークの品質(レスポンスタイムや遅延、ロス率)を常時監視し、それらが閾値を超えた箇所を劣化要因として特定する手法が提案されている。 In recent years, applications that are used via a network, such as web applications, have become widespread. In such an application, since a part of the processing is performed on the web server, the user's bodily sensation quality is likely to be affected by the delay of the server and the network, and it is difficult to guarantee a certain bodily bodily quality. Therefore, it is necessary to constantly monitor the end-to-end quality, and to identify the cause of deterioration when quality deterioration is detected. For example, Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2 propose a method of constantly monitoring server and network quality (response time, delay, loss rate), and specifying a location where they exceed a threshold as a deterioration factor. Yes.
また最近では、動的コンテンツを含むwebアプリケーションも増えてきている。このようなアプリケーションでは、ユーザ端末での処理量が多くなるため、サーバやネットワークに加え、ユーザ端末も体感品質の大きな要因となっている。そのため、ユーザ端末まで含めた品質を監視する必要があり、例えば、非特許文献3や非特許文献4では、端末品質(CPU使用率、メモリ使用率など)を監視し、それらが閾値を超えた場合に端末が高負荷状態にあると判定する手法が提案されている。 Recently, web applications including dynamic contents are also increasing. In such an application, the amount of processing at the user terminal increases, and thus the user terminal is a major factor in the quality of experience in addition to the server and the network. Therefore, it is necessary to monitor the quality including the user terminal. For example, in Non-Patent Document 3 and Non-Patent Document 4, the terminal quality (CPU usage rate, memory usage rate, etc.) is monitored and they exceed the threshold. In this case, a method for determining that the terminal is in a high load state has been proposed.
しかしながら、従来用いられてきた品質指標(レスポンスタイム又はCPU使用率など)の値は、利用するアプリケーションや操作内容によって異なるため、アプリケーションや操作の種類が多様化するに伴い、実際のユーザ体感との乖離が大きくなっている。そのため、従来の閾値監視法により、品質劣化の検知や劣化要因の切り分けを行うことは、必ずしも適切ではない場合がある。ユーザサポートの充実の観点では、よりユーザ体感に即した品質劣化の把握と対応が必要である。 However, since the value of the quality index (response time or CPU usage rate) that has been used in the past varies depending on the application and operation content to be used, as the types of applications and operations diversify, The gap is getting bigger. For this reason, it may not always be appropriate to detect quality degradation and to isolate degradation factors by the conventional threshold monitoring method. From the viewpoint of enhancing user support, it is necessary to grasp and deal with quality degradation in line with the user experience.
本発明は、上記のような従来の手法における課題に鑑み、ユーザ体感に基づき品質劣化を検知し、劣化要因を切り分けることを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems in the conventional methods as described above, and an object of the present invention is to detect quality deterioration based on a user experience and to identify a cause of deterioration.
本発明の一形態に係る品質評価装置は、
アプリケーションの実行時の品質を評価する品質評価装置であって、
ユーザの体感待ち時間の開始時刻から終了時刻までの期間に対応してアプリケーションにより出力されたアプリケーションログから切り出されたログに基づいて、アプリケーション実行時のネットワーク状態及び端末状態のうち少なくとも1つを示す状態指標を算出する状態指標算出手段と、
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標とを組にして保存する保存手段と、
前記保存手段から、前記ユーザの操作と類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組を抽出する類似操作抽出手段と、
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標との組を、前記抽出された類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組と共にマップ上に表示する品質マップ表示手段と、
を有することを特徴とする。
The quality evaluation apparatus according to one aspect of the present invention is
A quality evaluation device that evaluates the quality at the time of execution of an application,
Indicates at least one of a network state and a terminal state at the time of application execution based on a log cut out from an application log output by the application corresponding to a period from the start time to the end time of the user experience waiting time State index calculating means for calculating the state index;
Storage means for storing the sensory waiting time and the calculated state index as a set;
Similar operation extraction means for extracting a set of a sensation waiting time and a state index corresponding to an operation similar to the user's operation from the storage means;
A quality map display means for displaying a set of the sensory waiting time and the calculated state index on a map together with a set of the sensory waiting time and the state index corresponding to the extracted similar operation ;
It is characterized by having.
また、本発明の一形態に係る品質評価方法は、
アプリケーションの実行時の品質を評価する品質評価装置における品質評価方法であって、
前記品質評価装置の状態指標算出手段が、ユーザの体感待ち時間の開始時刻から終了時刻までの期間に対応してアプリケーションにより出力されたアプリケーションログから切り出されたログに基づいて、アプリケーション実行時のネットワーク状態及び端末状態のうち少なくとも1つを示す状態指標を算出するステップと、
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標とを組にして保存手段に保存するステップと、
前記保存手段から、前記ユーザの操作と類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組を抽出するステップと、
前記推定された体感待ち時間と前記算出された状態指標との組を、前記抽出された類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組と共にマップ上に表示するステップと、
を有することを特徴とする。
In addition, the quality evaluation method according to one aspect of the present invention includes:
A quality evaluation method in a quality evaluation apparatus that evaluates the quality at the time of execution of an application,
The network at the time of application execution based on a log cut out from the application log output by the application corresponding to the period from the start time to the end time of the user experience waiting time Calculating a state index indicating at least one of a state and a terminal state;
Storing the bodily sensation waiting time and the calculated state index in a storage unit;
Extracting a set of sensation waiting time and a state index corresponding to an operation similar to the user's operation from the storage unit;
Displaying the set of the estimated sensation waiting time and the calculated state index on a map together with the combination of the sensation waiting time and the state index corresponding to the extracted similar operations ;
It is characterized by having.
また、本発明の一形態に係るプログラムは、
アプリケーションの実行時の品質を評価する品質評価装置として、コンピュータを機能させるためのプログラムであって、当該コンピュータを
ユーザの体感待ち時間の開始時刻から終了時刻までの期間に対応してアプリケーションにより出力されたアプリケーションログから切り出されたログに基づいて、アプリケーション実行時のネットワーク状態及び端末状態のうち少なくとも1つを示す状態指標を算出する状態指標算出手段、
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標とを組にして保存する保存手段、
前記保存手段から、前記ユーザの操作と類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組を抽出する類似操作抽出手段、及び
前記推定された体感待ち時間と前記算出された状態指標との組を、前記抽出された類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組と共にマップ上に表示する品質マップ表示手段、
として機能させることを特徴とする。
A program according to an aspect of the present invention is
A program for causing a computer to function as a quality evaluation device that evaluates the quality at the time of execution of an application. The computer is output by the application corresponding to the period from the start time to the end time of the user's experience waiting time. A state index calculating unit that calculates a state index indicating at least one of a network state and a terminal state at the time of application execution based on a log cut out from the application log;
Storage means for storing the sensory waiting time and the calculated state index as a set;
Similar operation extraction means for extracting a set of a sensation waiting time and a state index corresponding to an operation similar to the user's operation from the storage means, and the estimated sensation waiting time and the calculated state index Quality map display means for displaying the set on the map together with the set of the waiting time and the state index corresponding to the extracted similar operation ,
It is made to function as.
本発明によれば、ユーザ体感に基づき品質劣化を検知し、劣化要因を切り分けることが可能になる。 According to the present invention, it is possible to detect quality degradation based on the user experience and to identify degradation factors.
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。 Examples of the present invention will be described in detail below.
本発明の実施例では、ネットワークを介して利用するアプリケーションの実行時の品質を評価する品質評価装置が用いられる。品質評価装置は、品質劣化検知及び劣化要因切り分けの対象となるユーザ(以下、対象ユーザと呼ぶ)の操作時ログから、ユーザの体感待ち時間を推定し、体感待ち時間の間のネットワーク状態や端末状態を示す状態指標を算出する。なお、ここでのログとは、アプリケーション実行時の処理が記録されたアプリケーションログを示す。更に、送受信データ量が記録されたネットワークログが用いられてもよい。品質評価装置は、この体感待ち時間と状態指標とをマップ上に表示することにより、品質を可視化する。例えば、対象ユーザと類似する操作に対応する他ユーザ等の体感待ち時間及び状態指標とマップ上で比較することにより、品質劣化の検知と劣化要因の切り分けを行う。 In the embodiment of the present invention, a quality evaluation apparatus that evaluates quality at the time of execution of an application used via a network is used. The quality evaluation device estimates the user's experience waiting time from the operation log of the user (hereinafter referred to as the target user) that is the target of quality deterioration detection and deterioration factor isolation, and the network state and terminal during the experience waiting time A state index indicating the state is calculated. Here, the log indicates an application log in which processing at the time of application execution is recorded. Furthermore, a network log in which the amount of transmitted / received data is recorded may be used. The quality evaluation apparatus visualizes the quality by displaying the sensation waiting time and the state index on a map. For example, quality degradation is detected and degradation factors are identified by comparing on the map the sensation waiting time and state indicators of other users corresponding to operations similar to the target user.
以下に、品質評価装置の詳細について説明する。 Details of the quality evaluation apparatus will be described below.
<第1実施例>
図1に、本発明の第1実施例に係る品質評価装置を含むシステムの構成図を示す。本発明の第1実施例に係るシステムは、品質評価装置10と、ユーザ端末20と、アプリケーション(AP)サーバ30とを有する。なお、図2に示すように、品質評価装置10の各手段がユーザ端末20に含まれてもよい。
<First embodiment>
FIG. 1 shows a configuration diagram of a system including a quality evaluation apparatus according to a first embodiment of the present invention. The system according to the first embodiment of the present invention includes a
APサーバ30は、例えば、ユーザ端末20にコンテンツ303を提供するHTTPサーバ301である。
The AP
ユーザ端末20は、APサーバ30に対してコンテンツを要求し、APサーバ30から受信したコンテンツを表示するwebブラウザ205と、ユーザ端末で実行されたアプリケーションログ及びネットワークログを取得するログ取得手段203と、品質評価装置10にアプリケーションログ及びネットワークログを送信する送信手段201とを有する。アプリケーションログは、ユーザ端末20上で実行された処理の種別、開始時刻及び処理時間(又は終了時刻)が出力されるログである。ネットワークログは、ユーザ端末20でデータを送受信した時刻及び送受信データ量が出力されるログである。
The
品質評価装置10は、体感待ち時間推定手段101と、ログ切り出し手段103と、状態指標算出手段105と、類似操作抽出手段107と、品質マップ表示手段109と、保存手段111とを有する。
The
体感待ち時間推定手段101は、対象ユーザのユーザ端末20からのログを取得し、対象ユーザの体感待ち時間の開始時刻及び終了時刻を推定し、保存手段111に格納する。
The sensation waiting
ログ切り出し手段103は、対象ユーザについて推定された体感待ち時間の開始時刻以降に始まり、終了時刻以前に終了しているログを切り出し、保存手段111に格納する。
The
状態指標算出手段105は、切り出されたアプリケーションログから、アプリケーション実行時のネットワーク状態や端末状態を示す状態指標を算出する。例えば、切り出されたアプリケーションログを一定時間のタイムスロットで区切り、タイムスロット内で実行された通信に関する処理の個数を算出し、全て足し合わせる。
The state
なお、体感待ち時間推定手段101、ログ切り出し手段103及び状態指標算出手段105は、対象ユーザのユーザ端末20からのログからだけでなく、他ユーザの端末からのログも取得し、他ユーザの端末における体感待ち時間と状態指標とを保存手段111に保存する。
The sensory waiting
類似操作抽出手段107は、対象ユーザの操作と類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組を保存手段111から抽出する。なお、類似する操作を判定するために、操作に関する特徴を表す操作特徴量が用いられる。
The similar
品質マップ表示手段109は、対象ユーザの体感待ち時間と状態指標との組を、対象ユーザの操作と類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組と共に、マップ上に表示する。
The quality
保存手段111は、体感待ち時間と状態指標との組及び操作特徴量を保存する記憶装置である。
The
次に、図3〜図9を参照して、第1実施例の品質評価装置10の動作について詳細に説明する。図3は、本発明の第1実施例に係る品質評価装置10における品質表示方法のフローチャートである。
Next, the operation of the
ステップS101において、体感待ち時間推定手段101は、対象ユーザのユーザ端末20からアプリケーションログを取得する。具体的には、ユーザ端末20の送信手段201は、対象ユーザがアプリケーション実行時に操作を行った時間帯に相当するログを取得し、品質評価装置10に送信する。なお、対象ユーザがアプリケーション実行時に操作を行っている場合、アプリケーションログが出力されるため、アプリケーションログを確認することにより、対象ユーザが操作を行った時間帯を認識できる。このユーザ端末20から受信したログを、品質評価装置10内の体感待ち時間推定手段101の入力とする。
In step S101, the sensation waiting
図4(A)に、ユーザ端末20から取得したアプリケーションログの例を示す。アプリケーションログには、ユーザ端末20上で実行された処理の種別、開始時刻及び処理時間(又は終了時刻)が含まれる。また、図5(A)に、ユーザ端末20から取得したネットワークログの例を示す。ネットワークログには、ユーザ端末20でデータを送受信した時刻及び送受信データ量が含まれる。
FIG. 4A shows an example of an application log acquired from the
ステップS103において、体感待ち時間推定手段101は、操作の体感待ち時間の開始時刻及び終了時刻を推定し、保存手段111に格納する。具体的には、webブラウザ205等のアプリケーションで実行された処理の個数(以下、処理多重度と呼ぶ)が、閾値を超える同期処理実行区間を体感待ち時間として推定する。また、体感待ち時間推定手段101は、ユーザ端末20において実際の体感待ち時間を別途測定し、それを受信することで体感待ち時間を推定してもよい。
In step S <b> 103, the sensation waiting
図6に、体感待ち時間の例を示す。ここでは、体感待ち時間の開始時刻が2012年10月1日16時33分58.4秒であり、終了時刻が2012年10月1日16時34分34.7秒であると推定されたものとする。 FIG. 6 shows an example of the sensation waiting time. Here, it is assumed that the start time of the bodily sensation waiting time is estimated to be 16: 33: 58.4 seconds on October 1, 2012 and the end time is 16: 34: 34.7 seconds on October 1, 2012.
ステップS105において、ログ切り出し手段103は、対象ユーザの操作による体感待ち時間の開始時刻から終了時刻までのログを切り出す。具体的には、ログ切り出し手段103は、対象ユーザのユーザ端末20から受信したログの中から、推定した体感待ち時間の開始時刻以降に始まり、推定した終了時刻以前に終了しているログを切り出す。
In step S105, the
例えば、図4(B)及び図5(B)に示すように、体感待ち時間に対応して、開始時刻が2012年10月1日16時33分58.4秒以降であり、終了時刻が2012年10月1日16時34分34.7秒以前のアプリケーションログ及びネットワークログが切り出される。 For example, as shown in FIG. 4 (B) and FIG. 5 (B), the start time is after 16: 33: 58.4 seconds on October 1, 2012, and the end time is 2012, corresponding to the sensation waiting time. The application log and network log before 16: 34: 34.7 seconds on October 1 will be extracted.
なお、ユーザ端末20でログを取得するログ取得手段203は、一般的なアプリケーション分析ツールやネットワーク分析ツール等で代替可能である。また、ユーザ端末20から品質評価装置へ取得したログを送信する送信手段201は、一般的な装置やプログラム等で代替可能である。
It should be noted that the log acquisition means 203 for acquiring logs at the
ここで、「操作」とはユーザが行った操作のことで、webサイトへのログイン、リンクのクリックなどを指す。「処理」とは、ユーザ操作に伴って、ユーザ端末20で実行される処理のことを指す。通常、1回のユーザ操作に対し、複数の処理が並行して実行される。
Here, “operation” refers to an operation performed by the user, such as logging into a web site, clicking a link, and the like. “Processing” refers to processing executed on the
ステップS107において、状態指標算出手段105は、対象ユーザの操作による体感待ち時間の開始時刻から終了時刻までのログである切り出されたログから、ネットワーク状態を示す指標若しくは端末状態を示す指標又はその両方を算出する。ネットワーク状態を示す指標の場合、通信処理時間の合計値若しくは平均値、通信処理多重度の積分値又はそれらの組合せなど、端末状態の影響を受けない指標を用いる。端末状態を示す指標の場合も同様で、スクリプト処理若しくは描画処理又はその両方の、処理時間の合計値若しくは平均値、処理多重度の積分値又はそれらの組合せなど、ネットワーク状態の影響を受けない指標を用いる。算出された状態指標は、保存手段111に保存される。
In step S107, the state
ネットワーク状態を示す状態指標として、通信処理多重度の積分値を用いる場合を例にあげて、算出手順を説明する。 The calculation procedure will be described by taking as an example a case where an integral value of communication processing multiplicity is used as the state index indicating the network state.
(1)アプリケーションログに含まれる通信処理のログを、一定時間間隔で量子化する。量子化の方法は、ログを一定時間のタイムスロットで区切り、このタイムスロット内で行われた通信処理の個数を処理多重度として算出する。 (1) The communication processing log included in the application log is quantized at regular time intervals. In the quantization method, a log is divided into time slots of a predetermined time, and the number of communication processes performed in the time slot is calculated as the processing multiplicity.
(2)(1)で求めた、各タイムスロットにおける処理多重度を全て足し合わせる。 (2) All the processing multiplicity in each time slot obtained in (1) is added.
例えば、図4(B)に示すアプリケーションログが状態指標算出手段105に入力された場合、タイムスロット0.1秒で量子化した結果は図7のようになり、通信処理多重度の積分値は5481と与えられる。なお、状態指標として通信処理多重度の積分値を用いた場合は、値が大きいほどネットワーク状態が悪いことを示している。これは、ネットワーク状態の悪化により通信処理時間がのびた結果、図7のグラフで囲まれる面積が横にのびて大きくなるためである。このように、通信処理多重度の積分値が大きいことは、ネットワーク状態が悪いことに相当する。また、状態の良し悪しの尺度は予め定義されているものとする。 For example, when the application log shown in FIG. 4B is input to the state index calculation means 105, the result of quantization in a time slot of 0.1 second is as shown in FIG. 7, and the integrated value of the communication processing multiplicity is 5481. Given. When the integrated value of the communication processing multiplicity is used as the state index, the larger the value, the worse the network state. This is because the area surrounded by the graph of FIG. 7 increases horizontally as a result of the communication processing time extending due to the deterioration of the network state. Thus, a large integrated value of the communication processing multiplicity corresponds to a bad network state. In addition, it is assumed that the good / bad state condition is defined in advance.
ステップS101〜S107では、対象ユーザについて説明したが、対象ユーザの比較対象となる他ユーザのログについても同様に、送信手段201及びログ取得手段203を具備した各ユーザの端末のログから、体感待ち時間が推定され、状態指標が算出され、保存手段111に保存されているものとする。
In steps S <b> 101 to S <b> 107, the target user has been described. Similarly, for the logs of other users to be compared with the target user, similarly, from the logs of the terminals of each user equipped with the
ステップS109において、類似操作抽出手段107は、切り出されたログから算出した操作内容を表す特徴量(以下、操作特徴量と呼ぶ)を用いて、保存手段111に保存されている過去の体感待ち時間と状態指標の中から、対象ユーザの操作と類似した操作が実行されたときの体感待ち時間と状態指標との組を抽出する。保存手段111から抽出される体感待ち時間と状態指標との組は複数存在してもよい。
In step S109, the similar
操作特徴量は、類似操作抽出手段107で予め定義された操作特徴量及び算出方法に基づいて算出される。例えば、操作特徴量としては、非特許文献5のように、受信データ量や、処理種別ごとの処理多重度のピークの数・高さ・幅・位置又はそれらの組合せなどを用いてもよいし、非特許文献6のようにメソッド名やURLなどを用いてもよい。
The operation feature amount is calculated based on the operation feature amount and calculation method defined in advance by the similar
また、操作特徴量として非特許文献5の受信データ量を用いる場合は、受信データ量はネットワークログを用い、体感待ち時間内に受信したデータ量を合計して算出する。処理多重度のピークの数・高さ・幅・位置については、アプリケーションログを量子化したグラフの形状から判断する。
Further, when the received data amount of
例えば、処理多重度のピークの数、高さ、幅、位置を求める具体的な手順は以下の通りである。 For example, a specific procedure for obtaining the number, height, width, and position of processing multiplicity peaks is as follows.
(1)アプリケーションログを、一定時間間隔で量子化する。量子化はアプリケーションログを時系列に一定時間のタイムスロットで区切り、このタイムスロット内で行われた通信処理、スクリプト処理、描画処理の各処理について、各処理の実施総数(処理多重度)を量子化の値として算出する方法を用いる。なお、タイムスロットは例えば、「体感待ち時間の長さ÷50」等の相対時間で定めてもよいし、「0.1秒」等の絶対時間で定めてもよい。また、複数のタイムスロットを定め、それぞれについてタイムスロット毎に、通信処理、スクリプト処理、描画処理の各処理の多重度を値として量子化してもよい。 (1) Quantize the application log at regular time intervals. Quantization divides the application log into time slots of a certain time in a time series, and for each process of communication processing, script processing, and drawing processing performed in this time slot, the total number of processing executions (processing multiplicity) is quantized. A method of calculating as a conversion value is used. For example, the time slot may be determined by a relative time such as “the length of the waiting time of the experience ÷ 50” or may be determined by an absolute time such as “0.1 second”. Alternatively, a plurality of time slots may be defined, and for each time slot, the multiplicity of each process of the communication process, script process, and drawing process may be quantized as a value.
(2)上記の(1)で量子化した結果から、タイムスロット毎に、通信処理、スクリプト処理、描画処理の各処理の多重度のピークを求める。但し、ピーク終了時刻から次のピーク開始時刻までの間隔がSinter以下の場合、後者のピークはピーク数に含めない。 (2) From the result of quantization in (1) above, the peak of multiplicity of each process of communication processing, script processing, and drawing processing is obtained for each time slot. However, when the interval from the peak end time to the next peak start time is equal to or less than Sinter , the latter peak is not included in the number of peaks.
なお、ピーク未開始の状態で、初めて処理多重度がPmin1以上になった時刻をピーク開始時刻、ピーク開始後に始めて処理多重度がPmin2以下になった時刻をピーク終了時刻と定めることにする。また、ピーク高がPmax以下のものについても、ピークとして数えないことにする。ここで、ピーク高とは、ピーク開始時刻からピーク終了時刻までの間における、処理の最大多重度のこととする。なお、ピークの開始、終了時刻の考え方はこの他にもいくつか存在する。例えば、量子化グラフの傾きが、ある角度以上になった場合にピーク開始、ある角度以下になった場合にピーク終了とする方法や、グラフが減少から増加に転じた点をピーク開始及び終了と考える方法などある。 In the state where the peak has not been started, the time when the processing multiplicity becomes P min1 or more for the first time is determined as the peak start time, and the time when the processing multiplicity becomes P min2 or less after the start of the peak is determined as the peak end time . In addition, a peak height of P max or less is not counted as a peak. Here, the peak height is the maximum multiplicity of processing from the peak start time to the peak end time. There are several other ways of thinking about peak start and end times. For example, a peak start when the slope of the quantization graph is greater than or equal to a certain angle, and a peak end when the gradient is less than or equal to a certain angle, or a point where the graph has turned from decrease to increase are referred to as peak start and end. There are ways to think.
なお、上記のPmin1、Pmin2、Pmax、Sinterの値は予め保存手段111に登録しており、必要に応じて適宜修正可能とする。
Note that the values of P min1 , P min2 , P max, and S inter are registered in advance in the
(3)上記の(2)で求めた通信処理、スクリプト処理、描画処理の各処理の多重度のピークの発生回数であるピーク数、高さ、幅、位置を、下記の通りとする。 (3) The peak number, the height, the width, and the position, which are the number of occurrences of the multiplicity peak in each of the communication process, script process, and drawing process obtained in (2) above, are as follows.
(3−1)数:ピークの数を算出する。 (3-1) Number: The number of peaks is calculated.
(3−2)高さ:ピーク高を(1つ目のピーク高,2つ目のピーク高,…)の形で算出する。 (3-2) Height: The peak height is calculated in the form of (first peak height, second peak height,...).
(3−3)幅:ピーク幅を(1つ目のピーク幅,2つ目のピーク幅,…)の形で算出する。なお、ピーク幅は、各ピークにおける(ピークの終了時刻)−(ピークの開始時刻)で定める。 (3-3) Width: The peak width is calculated in the form of (first peak width, second peak width,...). The peak width is determined by (peak end time) − (peak start time) at each peak.
(3−4)位置:ピークの位置を、(1つ目のピーク位置,2つ目のピーク位置,…)の形で算出する。 (3-4) Position: The peak position is calculated in the form of (first peak position, second peak position,...).
操作特徴量についても、体感待ち時間と状態指標との組と同様に、対象ユーザの比較対象となる他ユーザの操作特徴量が保存手段111に保存されているものとする。
As for the operation feature amount, it is assumed that the operation feature amount of another user to be compared with the target user is stored in the
類似操作抽出手段107における類似の判定に関して、非特許文献5のように受信データ量や処理多重度のピークの数・高さなどの組合せを操作特徴量として用いる場合は、類似操作抽出手段107は、あらかじめ定めた類似度関数によって操作特徴量間の類似度を評価し、類似度が閾値以上のもの、もしくは予め設定した閾値に基づき上位から閾値が示す値の割合以上のものを抽出する。類似度関数は、非特許文献5に示すように、各操作特徴量間の類似度の重みづけ和によって定められる。
Regarding the similar determination in the similar
一方、非特許文献6のようにURIやメソッド名を操作特徴量として用いる場合は、類似操作抽出手段107は、操作特徴量が完全に一致したものを抽出する。
On the other hand, when the URI or method name is used as the operation feature amount as in Non-Patent Document 6, the similar
例えば、このような操作特徴量間の類似度の評価により、図8に示すような、対象ユーザと類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組が抽出されたものとする。 For example, it is assumed that a combination of a sensation waiting time and a state index corresponding to an operation similar to the target user as illustrated in FIG. 8 is extracted by evaluating the similarity between the operation feature amounts.
ステップS111において、品質マップ表示手段109は、ステップS103で推定された体感待ち時間と、ステップS107で算出された状態指標と、ステップS109で抽出された類似すると想定される過去の操作における体感待ち時間と状態指標との組を用いて、対象ユーザと類似した操作を行ったユーザの品質マップを表示する。これにより、他のユーザと対象ユーザの体感待ち時間を比較することができるため、対象ユーザの体感品質の良し悪しを相対的に判断することができる。また、対象ユーザとより体感品質の高いユーザの状態指標を比較することで、品質劣化要因を切り分けることもできる。
In step S111, the quality
具体的には、品質マップ表示手段109は、xy平面上のx軸に状態指標、y軸に体感待ち時間を取り、状態指標と体感待ち時間との組を当該平面上にプロットする。状態指標としてネットワーク状態を示す指標と端末状態を示す指標との両方を用いた場合は、x軸にネットワーク状態指標、y軸に端末状態指標を取り、2つの状態指標の組を当該平面上にプロットし、体感待ち時間が等しいプロット同士を線でつないで等高線を引いてもよいし、xyz空間上のx軸にネットワーク状態指標、y軸に端末状態指標、z軸に体感待ち時間を取り、2種類の状態指標と体感待ち時間との組を当該空間上にプロットしてもよい。なお、いずれの場合もマップの表現方法はこれに限らない。 Specifically, the quality map display means 109 takes the state index on the x-axis on the xy plane and the sensation waiting time on the y-axis, and plots a set of the state index and the sensation waiting time on the plane. When both the network status index and the terminal status index are used as the status index, the network status index is taken on the x-axis, the terminal status index is taken on the y-axis, and a set of two status indices is placed on the plane. Plots may be drawn by connecting the plots with equal bodily sensation waiting lines, and contour lines may be drawn, the network state index on the x-axis in the xyz space, the terminal state index on the y-axis, the bodily sensation waiting time on the z-axis, You may plot the set of 2 types of state parameter | indexes and sensory waiting time on the said space. In any case, the map representation method is not limited to this.
例えば、例えば、図6の体感待ち時間(2012年10月1日16時34分34.7秒-2012年10月1日16時33分58.4秒=36.3秒)と、ステップS107で求めた状態指標(例えば、5481)と、ステップS109において図8に示すような体感待ち時間と状態指標との組が与えられたものとする。このとき、対象ユーザと類似した操作を行ったユーザの品質マップは図9のようにプロットされる。 For example, for example, the sensory waiting time in FIG. 6 (October 1, 2012 16: 34: 34.7 seconds-October 1, 2012 16: 33: 58.4 seconds = 36.3 seconds) and the state index obtained in step S107 ( For example, it is assumed that a set of 5481) and a sensation waiting time and a state index as shown in FIG. 8 are given in step S109. At this time, the quality map of the user who performed an operation similar to the target user is plotted as shown in FIG.
図9の品質マップから、対象ユーザの体感待ち時間が他ユーザに比べて長くなっており、品質が劣化していることがわかる。さらに、対象ユーザのネットワーク状態指標の値が大きいことから、劣化要因はネットワークにあることがわかる。 From the quality map of FIG. 9, it can be seen that the waiting time for the subject user is longer than that for other users, and the quality is deteriorated. Furthermore, since the value of the network status index of the target user is large, it can be understood that the deterioration factor is in the network.
一方、例えばユーザAの場合は、体感待ち時間が長くなっているが、同程度のネットワーク状態指標の値でも体感待ち時間が1/3以下のユーザがいることから、劣化要因はネットワークだけでなく端末にもあることがわかる。このように、品質マップにおいて、品質劣化の検知と劣化要因の切り分けが可能になる。 On the other hand, for example, in the case of user A, the waiting time for sensation is long, but there are users whose sensation waiting time is 1/3 or less even with the same network state index value. You can see that it is also on the terminal. In this way, in the quality map, it is possible to detect quality degradation and to identify degradation factors.
<第2実施例>
第2実施例では、第1実施例に加えて、ユーザの利用環境のような関連情報を品質マップ上に表示することで品質劣化の検知と劣化要因の切り分けを行う。
<Second embodiment>
In the second embodiment, in addition to the first embodiment, the related information such as the user's usage environment is displayed on the quality map to detect the quality deterioration and identify the deterioration factor.
図10に、本発明の第2実施例に係る品質評価装置を含むシステムの構成図を示す。本発明の第2実施例に係るシステムは、第1実施例と同様に、品質評価装置10と、ユーザ端末20と、アプリケーション(AP)サーバ30とを有する。ユーザ端末20及びAPサーバ30は、第1実施例と同じである。ただし、ユーザ端末20のログ取得手段203は、ユーザが操作を行ったときの利用環境に関する情報を取得するものとする。
FIG. 10 shows a configuration diagram of a system including a quality evaluation apparatus according to the second embodiment of the present invention. The system according to the second embodiment of the present invention includes a
第2実施例に係る品質評価装置10は、第1実施例に係る品質評価装置10に加えて、フィルタリング手段113を更に有する。体感待ち時間推定手段101、ログ切り出し手段103、状態指標算出手段105、類似操作抽出手段107、品質マップ表示手段109及び保存手段111は以下に説明する点を除き、第1実施例と同様に構成される。
The
また、保存手段111は、体感待ち時間と状態指標との組と共に、ユーザが操作を行ったときの利用環境に関する情報を保存する。利用環境のような関連情報は、体感待ち時間推定手段101により体感待ち時間の開始時刻及び終了時刻と共に保存手段111に格納されてもよい。利用環境には、例えば、操作を行ったときの利用回線、端末機種名、場所、時間等の情報が含まれる。
In addition, the
品質マップ表示手段109は、対象ユーザの体感待ち時間と状態指標との組をマップ上に表示する際に、それぞれの体感待ち時間と状態指標との組に利用環境のような関連情報をタグ付けする。
When the quality
フィルタリング手段113は、所定の条件によりフィルタリングを行い、所定の条件を満たす体感待ち時間と状態指標との組をマップ上に表示させる。所定の条件は、フィルタリング手段113においてユーザ等により設定され、柔軟に変更可能である。
The
次に、図11〜図15を参照して、第2実施例に係る品質評価装置10の動作について詳細に説明する。図11は、本発明の第2実施例に係る品質評価装置10における品質表示方法のフローチャートである。
Next, the operation of the
ステップS101〜ステップS109は、第1実施例と同様に行われる。ただし、ステップS101において、体感待ち時間推定手段101は、ログ取得手段203により取得されたユーザの利用環境を取得し、ステップS103において、体感待ち時間が推定されたときの対象ユーザの利用環境を保存手段111に保存する。
Steps S101 to S109 are performed in the same manner as in the first embodiment. However, in step S101, the sensation waiting
例えば、対象ユーザがスマートフォンXを利用して渋谷駅前の公衆無線LANからAPサーバ30にアクセスした場合、図12に示すように利用環境が保存手段111に保存される。
For example, when the target user accesses the
また、他ユーザの利用環境も同様に、図13に示すように体感待ち時間と状態指標との組と共に保存手段111に保存される。
Similarly, the usage environment of other users is also stored in the
ステップS111において、品質マップ表示手段109は、ステップS103で推定された体感待ち時間と、ステップS107で算出された状態指標と、ステップS109で抽出された類似すると想定される過去の操作における体感待ち時間と状態指標との組を用いて、対象ユーザと類似した操作を行ったユーザの品質マップを表示する。このときに、品質マップ表示手段109は、体感待ち時間と状態指標との組をプロットするだけでなく、各プロットに利用環境のような関連情報をタグ付けする。
In step S111, the quality
例えば、対象ユーザの体感待ち時間(36.3秒)及び状態指標(5481)と、図12に示す利用環境が与えられ、また、図13に示す類似操作抽出手段107で抽出した体感待ち時間と状態指標との組及び利用環境が与えられたとする。このとき、品質マップ表示手段109は、図14に示すように、利用環境がタグ付けされた品質マップを表示する。
For example, the sensation waiting time (36.3 seconds) and state index (5481) of the target user and the usage environment shown in FIG. 12 are given, and the sensation waiting time and state index extracted by the similar
ステップS113において、フィルタリング手段113は、ステップS111で表示された品質マップに対して、指定した条件によりフィルタリングを行い、当該条件を満たすプロットのみを表示する。例えば、フィルタリング条件としては、品質マップ表示手段109でタグ付けした利用環境、体感待ち時間、状態指標の値などを指定する。これにより、品質劣化要因だけでなく、具体的な品質改善方法まで把握することができる。なお、フィルタリング条件はフィルタリング手段113において設定され、当該条件は柔軟に変更可能である。
In step S113, the
例えば、対象ユーザと同じ端末機種名、同じ場所である「端末機種名=スマートフォンX、場所=渋谷駅前」という条件でフィルタリングしたときの結果を図15に示す。図15のフィルタリング結果から、対象ユーザが渋谷駅前でアプリケーションを利用しつづける場合には、利用回線を公衆無線LANからLTEに切り替えることで、体感品質を改善できることがわかる。 For example, FIG. 15 shows a result when filtering is performed under the condition of “terminal model name = smart phone X, location = Shibuya station square” which is the same terminal model name and the same location as the target user. From the filtering result of FIG. 15, it can be seen that when the target user continues to use the application in front of Shibuya Station, the quality of experience can be improved by switching the use line from the public wireless LAN to LTE.
<第3実施例>
上記の第1及び第2実施例では、品質マップを目視することにより、品質劣化要因の切り分けや品質改善方法の特定を行ったが、第3実施例ではこれを自動的に行う。
<Third embodiment>
In the first and second embodiments described above, quality degradation factors are identified and a quality improvement method is identified by visually observing the quality map. In the third embodiment, this is automatically performed.
図16に、本発明の第3実施例に係る品質評価装置を含むシステムの構成図を示す。本発明の第3実施例に係るシステムは、第1実施例と同様に、品質評価装置10と、ユーザ端末20と、アプリケーション(AP)サーバ30とを有する。ユーザ端末20及びAPサーバ30は、第1実施例と同じである。また第2実施例と同様に、ユーザ端末20のログ取得手段203は、ユーザが操作を行ったときの利用環境に関する情報を取得してもよい。
FIG. 16 shows a configuration diagram of a system including a quality evaluation apparatus according to the third embodiment of the present invention. The system according to the third embodiment of the present invention includes a
第3実施例に係る品質評価装置10は、第1実施例に係る品質評価装置10に加えて、劣化要因切り分け手段115と、改善方法提案手段117とを更に有する。体感待ち時間推定手段101、ログ切り出し手段103、状態指標算出手段105、類似操作抽出手段107、品質マップ表示手段109及び保存手段111は、第1実施例又は第2実施例と同様に構成される。
In addition to the
劣化要因切り分け手段115は、対象ユーザの体感待ち時間と状態指標との組と、類似操作抽出手段107で抽出した体感待ち時間と状態指標との組とを用いて、対象ユーザの品質劣化要因を切り分ける。
The degradation
改善方法提案手段117は、劣化要因切り分け手段115の結果に応じ、対象ユーザの品質改善方法を提案する。
The improvement method proposing means 117 proposes a method for improving the quality of the target user according to the result of the degradation
次に、図17を参照して、第3実施例に係る品質評価装置10の動作について詳細に説明する。図17は、本発明の第3実施例に係る品質評価装置10における品質表示方法のフローチャートである。
Next, the operation of the
ステップS101〜ステップS111は、第1実施例又は第2実施例と同様に行われる。第2実施例と同様に、ステップS101において、体感待ち時間推定手段101は、ログ取得手段203により取得されたユーザの利用環境を取得し、ステップS103において、体感待ち時間が推定されたときの対象ユーザの利用環境を保存手段111に保存してもよい。
Steps S101 to S111 are performed in the same manner as in the first embodiment or the second embodiment. As in the second embodiment, in step S101, the sensation waiting
ステップS115において、劣化要因切り分け手段115は、対象ユーザの劣化要因を以下の手順で切り分ける。
In step S115, the degradation
(1)類似操作抽出手段107で抽出した類似すると推定される過去の体感待ち時間と状態指標との組の中から、体感待ち時間が最も短い組(以下、最良プロットと呼ぶ)を抽出する。
(1) From the pair of past experience waiting times estimated by the similar
(2)対象ユーザの体感待ち時間と最良プロットの体感待ち時間とを比較し、対象ユーザの方が閾値α以上長い場合は品質劣化あり、それ以外の場合は品質劣化なしと判定する。 (2) Comparing the target user's sensation waiting time with the best plot's sensation waiting time, if the target user is longer than the threshold value α, it is determined that there is quality degradation; otherwise, it is determined that there is no quality degradation.
(3)(2)で品質劣化ありと判定された場合は、対象ユーザの状態指標と最良プロットの状態指標とを比較し、最良プロットの方が閾値β以上長い場合はネットワーク要因、それ以外の場合は端末要因として切り分ける。 (3) When it is determined that there is quality degradation in (2), the state index of the target user is compared with the state index of the best plot. If the best plot is longer than the threshold β, it is a network factor. If so, isolate it as a terminal factor.
なお、最良プロットとして複数の組を抽出してもよい(例えば、体感待ち時間が短い上位n個や上位x%)。閾値αは、「対象ユーザの状態指標の130%以上」等の相対値で定めてもよいし、「100」等の絶対値で定めてもよい。閾値βも同様に、「対象ユーザの体感待ち時間の125%以上」等の相対時間で定めてもよいし、「0.5秒」等の絶対時間で定めてもよい。最良プロットとして複数の組が抽出され、それぞれの組について対象ユーザの状態指標とを比較した結果、ネットワーク要因と端末要因が混在することになった場合、劣化要因としては、ネットワーク要因と端末要因の多数決で決定する方法や、体感待ち時間の差分(最良プロットの体感待ち時間−対象ユーザの体感待ち時間)の和が大きい方に決定する方法などが考えられる。 It should be noted that a plurality of sets may be extracted as the best plot (for example, the top n or top x% with the short sensation waiting time). The threshold α may be determined by a relative value such as “130% or more of the target user's state index”, or may be determined by an absolute value such as “100”. Similarly, the threshold value β may be determined as a relative time such as “125% or more of the target user's sensation waiting time”, or may be determined as an absolute time such as “0.5 seconds”. When multiple groups are extracted as the best plot and the network parameters and terminal factors are mixed as a result of comparing each group with the target user's state index, the degradation factors are the network factors and terminal factors. A method of deciding by majority decision, a method of deciding on the one with the larger sum of the differences in sensation waiting time (experience waiting time of best plot-sensation waiting time of target user), and the like are conceivable.
また前処理として、非特許文献7のように統計に基づく外れ値検出方法(Distribution-Based approach)や距離に基づく外れ値検出方法(Distance-Based approach)等により、外れ値となる体感待ち時間と状態指標の組をあらかじめ除外しておいてもよいし、利用環境の情報を用いたフィルタリングにより、所定の条件を満たさない組をあらかじめ除外しておいてもよい。なお、Distribution-Based approachとは、対象プロットが確率分布モデルに従うことと仮定し、設定された確率分布モデルから逸脱したプロットを外れ値として検出する手法である。また、Distance-Based approachとは、各対象プロットOiと残りのプロットとの距離をそれぞれ計算し、D近傍内にM個以上のプロットが見つかれば、その時点でOiはDB 外れ値ではないと判断して棄却し、次のプロットへの処理を開始する手法である。Distance-Based approachでは、もしS中のすべてのプロットを走査してもD近傍のプロット数がM以下であれば、プロットOiは外れ値であると判定する。 In addition, as preprocessing, as described in Non-Patent Document 7, an outlier detection method based on statistics (Distribution-Based approach), an outlier detection method based on distance (Distance-Based approach), etc. A set of state indicators may be excluded in advance, or a set that does not satisfy a predetermined condition may be excluded in advance by filtering using information on the usage environment. The distribution-based approach is a method for detecting a plot deviating from a set probability distribution model as an outlier on the assumption that the target plot follows a probability distribution model. The distance-based approach calculates the distance between each target plot Oi and the remaining plots. If M or more plots are found in the vicinity of D, it is determined that Oi is not a DB outlier at that time. And then reject and start processing the next plot. In the distance-based approach, if all the plots in S are scanned and the number of plots near D is M or less, the plot Oi is determined to be an outlier.
例えば、対象ユーザの体感待ち時間(36.3秒)及び状態指標(5481)と、図12に示す利用環境が与えられ、また、図13に示す類似操作抽出手段107で抽出した体感待ち時間と状態指標との組及び利用環境が与えられたとする。
For example, the sensation waiting time (36.3 seconds) and state index (5481) of the target user and the usage environment shown in FIG. 12 are given, and the sensation waiting time and state index extracted by the similar
このとき、最も短い体感待ち時間は3.6秒で、これと組になっている状態指標は585であるため、劣化要因切り分け手段115は、この組を最良プロットとして抽出する。対象ユーザと最良プロットの体感待ち時間を比較すると、閾値αを「対象ユーザの体感待ち時間の125%以上」と定めた場合、36.3>3.6*1.25より、対象ユーザは品質劣化ありと判定される。そして、対象ユーザと最良プロットの状態指標を比較すると、閾値を「対象ユーザの状態指標の130%以上」と定めた場合、5481>585*1.3より、対象ユーザの品質劣化要因はネットワークにあると切り分けられる。 At this time, the shortest sensation waiting time is 3.6 seconds, and the state index paired therewith is 585, so the deterioration factor separating means 115 extracts this pair as the best plot. Comparing the target user's experience waiting time with the best plot, if the threshold α is set to “125% or more of the target user's experience waiting time”, the target user is judged to have quality degradation from 36.3> 3.6 * 1.25 . Then, comparing the target user with the status index of the best plot, if the threshold is set to `` 130% or more of the target user's status index '', the quality degradation factor of the target user is in the network from 5481> 585 * 1.3 Carved.
ステップS117において、改善方法提案手段117は、例えば保存手段111に保存されたユーザの利用環境のような関連情報を用いて、劣化要因切り分け手段115の結果に応じ、対象ユーザの品質改善方法を提案する。 In step S117, the improvement method proposing means 117 proposes a method for improving the quality of the target user according to the result of the degradation factor categorizing means 115, using related information such as the user's usage environment saved in the saving means 111, for example. To do.
具体的には、劣化要因切り分け手段115において端末要因と切り分けられた場合は、最良プロットと対象ユーザの端末機種名等を比較し、異なる機種の場合は最良プロットと同機種への変更等、同機種である場合はバックグラウンドアプリケーションの終了や不要なアプリケーションのアンインストール等を提案する。また、劣化要因切り分け手段115においてネットワーク要因と切り分けられた場合は、最良プロットと対象ユーザの利用回線や場所、時間等を比較し、最良プロットと同じ利用環境への変更を提案する。 Specifically, when it is separated from the terminal factor in the degradation factor separation means 115, the best plot and the terminal model name of the target user are compared, and in the case of a different model, the best plot is changed to the same model. If it is a model, we suggest closing the background application or uninstalling unnecessary applications. Also, when the degradation factor isolating means 115 identifies the network factor, the best plot is compared with the usage line, location, time, etc. of the target user, and a change to the same usage environment as the best plot is proposed.
例えば、改善方法提案手段117は、上記の例における劣化要因切り分け手段115の結果に応じ、対象ユーザと最良プロットの利用回線や場所、時間等を比較し、利用回線をLTEに切り替え及び、代々木公園付近への移動を、品質改善方法として提案する。改善方法提案手段117は、ユーザ端末20の画面上に品質改善方法を表示させてもよく、ユーザ端末20に対して品質改善方法を示すメッセージを送信してもよい。
For example, the improvement method proposing means 117 compares the target user with the use line, location, time, etc. of the best plot according to the result of the deterioration factor isolating means 115 in the above example, switches the use line to LTE, and Yoyogi Park We suggest moving to the neighborhood as a quality improvement method. The improvement method proposing means 117 may display the quality improvement method on the screen of the
なお、本発明の第1〜第3実施例では、品質評価装置10において、体感待ち時間推定手段101が体感待ち時間を推定し、ログ切り出し手段103がログを体感待ち時間の開始時刻から終了時刻までのログを切り出し、状態指標算出手段105が切り出されたログに基づいて状態指標を算出する例について説明した。しかし、本発明は、上記の第1〜第3実施例に限定されず、例えば、状態指標算出手段105は、他の装置により切り出されたログ又は状態指標算出手段105自体により切り出したログに基づいて状態指標を算出してもよい。
In the first to third embodiments of the present invention, in the
<実施例の効果>
本発明の実施例によれば、ユーザ体感に基づき品質劣化を検知し、劣化要因を切り分けることが可能になる。従来の閾値監視を行うことなく、ユーザ端末におけるログを分析することにより、品質劣化検知と劣化要因の切り分けを行うことが可能になる。また本発明の実施例では、類似した操作を行っている他ユーザの体感待ち時間やネットワーク状態、利用回線や端末機種名、場所等を把握することができるため、体感待ち時間が短いユーザやネットワーク状態の良いユーザの利用回線や端末機種名、場所等を参照することで、具体的な品質改善方法を把握することも可能となる。
<Effect of Example>
According to the embodiment of the present invention, it is possible to detect quality deterioration based on the user experience and to identify the deterioration factor. By analyzing the log in the user terminal without performing conventional threshold monitoring, it is possible to detect quality degradation and to identify degradation factors. Also, in the embodiment of the present invention, it is possible to grasp the waiting time and network state of other users who are performing similar operations, the use line, the terminal model name, the location, etc. It is also possible to grasp a specific quality improvement method by referring to the use line, terminal model name, location, etc. of the user in good condition.
このように、本発明の実施例では、ユーザ端末で取得した操作時ログから算出した指標や体感待ち時間を、類似した操作を行っているユーザ同士で比較することで、監視閾値をあらかじめ設定することなく、品質劣化検知や劣化要因の切り分けを行うことが可能になる。 As described above, in the embodiment of the present invention, the monitoring threshold value is set in advance by comparing the index and the waiting time for the sensation calculated from the operation log acquired at the user terminal between users performing similar operations. Therefore, it becomes possible to detect quality deterioration and to identify the cause of deterioration.
説明の便宜上、本発明の実施例に係る品質評価装置は機能的なブロック図を用いて説明しているが、本発明の実施例に係る品質評価装置は、ハードウェア、ソフトウェア又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。また、各機能部が必要に応じて組み合わせて使用されてもよい。また、本発明の実施例に係る方法は処理の流れを示すフローチャートを用いて説明しているが、本発明の実施例に係る方法は、実施例に示す順序と異なる順序で実施されてもよい。 For convenience of explanation, the quality evaluation apparatus according to the embodiment of the present invention is described using a functional block diagram. However, the quality evaluation apparatus according to the embodiment of the present invention may be hardware, software, or a combination thereof. It may be realized. In addition, the functional units may be used in combination as necessary. Further, although the method according to the embodiment of the present invention has been described using the flowchart showing the flow of processing, the method according to the embodiment of the present invention may be performed in an order different from the order shown in the embodiment. .
以上、ユーザ体感に基づき品質劣化を検知し、劣化要因を切り分けるための手法について説明したが、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々の変更・応用が可能である。 As mentioned above, although the method for detecting quality degradation based on the user experience and identifying the degradation factor has been described, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes are within the scope of the claims. Application is possible.
101 体感待ち時間推定手段
103 ログ切り出し手段
105 状態指標算出手段
107 類似操作抽出手段
109 品質マップ表示手段
111 保存手段
113 フィルタリング手段
115 劣化要因切り分け手段
117 改善方法提案手段
101 bodily sensation waiting time estimation means 103 log cutout means 105 state index calculation means 107 similar operation extraction means 109 quality map display means 111 storage means 113 filtering means 115 deterioration factor separation means 117 improvement method proposal means
Claims (7)
ユーザの体感待ち時間の開始時刻から終了時刻までの期間に対応してアプリケーションにより出力されたアプリケーションログから切り出されたログに基づいて、アプリケーション実行時のネットワーク状態及び端末状態のうち少なくとも1つを示す状態指標を算出する状態指標算出手段と、
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標とを組にして保存する保存手段と、
前記保存手段から、前記ユーザの操作と類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組を抽出する類似操作抽出手段と、
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標との組を、前記抽出された類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組と共にマップ上に表示する品質マップ表示手段と、
を有する品質評価装置。 A quality evaluation device that evaluates the quality at the time of execution of an application,
Indicates at least one of a network state and a terminal state at the time of application execution based on a log cut out from an application log output by the application corresponding to a period from the start time to the end time of the user experience waiting time State index calculating means for calculating the state index;
Storage means for storing the sensory waiting time and the calculated state index as a set;
Similar operation extraction means for extracting a set of a sensation waiting time and a state index corresponding to an operation similar to the user's operation from the storage means;
A quality map display means for displaying a set of the sensory waiting time and the calculated state index on a map together with a set of the sensory waiting time and the state index corresponding to the extracted similar operation ;
Having a quality evaluation device.
前記品質マップ表示手段は、体感待ち時間と状態指標との組に関連付けて利用環境を表示し、
前記品質評価装置は、前記品質マップ表示手段において表示された体感待ち時間と状態指標との組に対して、所定の条件を満たす組をマップ上に表示させるフィルタリング手段を更に有する、請求項1に記載の品質評価装置。 The storage means stores information about a use environment when an operation is performed together with a set of the sensory waiting time and the calculated state index,
The quality map display means displays a use environment in association with a set of a sensation waiting time and a state index,
The quality evaluation device, to the set of the experience latency and state index displayed in the quality map display means further comprises a filtering means for displaying on the map a predetermined condition is satisfied set to claim 1 The quality evaluation apparatus described.
前記品質評価装置の状態指標算出手段が、ユーザの体感待ち時間の開始時刻から終了時刻までの期間に対応してアプリケーションにより出力されたアプリケーションログから切り出されたログに基づいて、アプリケーション実行時のネットワーク状態及び端末状態のうち少なくとも1つを示す状態指標を算出するステップと、
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標とを組にして保存手段に保存するステップと、
前記保存手段から、前記ユーザの操作と類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組を抽出するステップと、
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標との組を、前記抽出された類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組と共にマップ上に表示するステップと、
を有する品質評価方法。 A quality evaluation method in a quality evaluation apparatus that evaluates the quality at the time of execution of an application,
The network at the time of application execution based on a log cut out from the application log output by the application corresponding to the period from the start time to the end time of the user experience waiting time Calculating a state index indicating at least one of a state and a terminal state;
Storing the bodily sensation waiting time and the calculated state index in a storage unit;
Extracting a set of sensation waiting time and a state index corresponding to an operation similar to the user's operation from the storage unit;
Displaying a set of the sensory waiting time and the calculated state index on a map together with a set of the sensory waiting time and the state index corresponding to the extracted similar operation ;
Having a quality evaluation method.
ユーザの体感待ち時間の開始時刻から終了時刻までの期間に対応してアプリケーションにより出力されたアプリケーションログから切り出されたログに基づいて、アプリケーション実行時のネットワーク状態及び端末状態のうち少なくとも1つを示す状態指標を算出する状態指標算出手段、
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標とを組にして保存する保存手段、
前記保存手段から、前記ユーザの操作と類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組を抽出する類似操作抽出手段、及び
前記体感待ち時間と前記算出された状態指標との組を、前記抽出された類似する操作に対応する体感待ち時間と状態指標との組と共にマップ上に表示する品質マップ表示手段、
として機能させるプログラム。 A program for causing a computer to function as a quality evaluation device that evaluates the quality at the time of execution of an application. The computer is output by the application corresponding to the period from the start time to the end time of the user's experience waiting time. A state index calculating unit that calculates a state index indicating at least one of a network state and a terminal state at the time of application execution based on a log cut out from the application log;
Storage means for storing the sensory waiting time and the calculated state index as a set;
Similar operation extraction means for extracting a set of a sensation waiting time and a state index corresponding to an operation similar to the user's operation from the storage means, and a set of the sensation waiting time and the calculated state index , A quality map display means for displaying on a map together with a set of a sensation waiting time and a state index corresponding to the extracted similar operations ;
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013080966A JP6063801B2 (en) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | Quality evaluation apparatus, quality evaluation method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013080966A JP6063801B2 (en) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | Quality evaluation apparatus, quality evaluation method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014203371A JP2014203371A (en) | 2014-10-27 |
JP6063801B2 true JP6063801B2 (en) | 2017-01-18 |
Family
ID=52353732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013080966A Expired - Fee Related JP6063801B2 (en) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | Quality evaluation apparatus, quality evaluation method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6063801B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6671658B2 (en) * | 2000-12-23 | 2003-12-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P | Method for service level estimation in an operating computer system |
JP4416626B2 (en) * | 2004-11-02 | 2010-02-17 | 富士通株式会社 | Processing time calculation program |
US8015276B2 (en) * | 2008-11-18 | 2011-09-06 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method to identify performance and capacity bottlenecks of complex systems |
US9804943B2 (en) * | 2009-10-16 | 2017-10-31 | Sap Se | Estimating service resource consumption based on response time |
-
2013
- 2013-04-09 JP JP2013080966A patent/JP6063801B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014203371A (en) | 2014-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10332056B2 (en) | Features selection and pattern mining for KQI prediction and cause analysis | |
JP5459608B2 (en) | Communication network failure cause analysis system, failure cause analysis method, and failure cause analysis program | |
US20170064076A1 (en) | Nuisance call detection device and method | |
US20160080229A1 (en) | Application performance monitoring method and device | |
CN110601900A (en) | Network fault early warning method and device | |
CN113051147A (en) | Database cluster monitoring method, device, system and equipment | |
CN107547266B (en) | Method and device for detecting online quantity abnormal point, computer equipment and storage medium | |
CN108206769B (en) | Method, apparatus, device and medium for filtering network quality alarms | |
CN109815092B (en) | Automatic cloud platform expansion method and system | |
CN110661660A (en) | Alarm information root analysis method and device | |
JPWO2018092698A1 (en) | Communication session log analysis apparatus and method | |
CN109617758A (en) | Meshed network quality calculation method and device, server, computer storage medium | |
CN107094306B (en) | Terminal performance evaluation method and device | |
US20170206125A1 (en) | Monitoring system, monitoring device, and monitoring program | |
KR101910866B1 (en) | Computer-executable method of monitoring server load, apparatus performing the same and medium storage storing the same | |
JP6259779B2 (en) | Web browsing quality management apparatus, method and program thereof | |
CN110942583B (en) | Method, device and terminal for reporting smoke alarm | |
CN113485891A (en) | Service log monitoring method and device, storage medium and electronic equipment | |
CN109560978B (en) | Network flow detection method, device and system and computer readable storage medium | |
CN105634781B (en) | Multi-fault data decoupling method and device | |
JP6063801B2 (en) | Quality evaluation apparatus, quality evaluation method and program | |
JP6454133B2 (en) | Quality analysis method, quality analysis apparatus, and network system | |
US20150370623A1 (en) | Monitoring apparatus, monitoring method, and recording medium | |
JP2017208717A (en) | Analysis system for radio communication network | |
CN105791043B (en) | A kind of business network service experience automatic Evaluation of Quality method and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6063801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |