JP6062441B2 - Money terminal, money terminal control method and program - Google Patents

Money terminal, money terminal control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6062441B2
JP6062441B2 JP2014535342A JP2014535342A JP6062441B2 JP 6062441 B2 JP6062441 B2 JP 6062441B2 JP 2014535342 A JP2014535342 A JP 2014535342A JP 2014535342 A JP2014535342 A JP 2014535342A JP 6062441 B2 JP6062441 B2 JP 6062441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
electronic money
terminal
payment terminal
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014535342A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2014041700A1 (en
Inventor
赤鹿 秀樹
秀樹 赤鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Edy Inc
Original Assignee
Rakuten Edy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Edy Inc filed Critical Rakuten Edy Inc
Publication of JPWO2014041700A1 publication Critical patent/JPWO2014041700A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6062441B2 publication Critical patent/JP6062441B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/349Rechargeable cards

Description

本発明は、貨幣端末、貨幣端末の制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a money terminal, a money terminal control method, and a program.

近年、電子マネーの使用が広く普及してきている。電子マネーでは、バリューと呼ばれる金額情報を貨幣価値に対応させ、バリュー残高を増減することにより資金決済を行う。
図18は、従来の電子マネーシステムを説明するための図である。
電子マネーカード100は、ユーザが所持しているICカードであり、内蔵又は装着する汎用ICチップ25にバリューの残高、汎用ICチップ25を特定するICチップID、電子マネー番号などが記録されている。また、当該汎用ICチップ25を内蔵又は装着した携帯電話などの携帯端末5も存在する。
このようにユーザ側の汎用ICチップ25でバリューを保持する方式はストアードバリュー型と呼ばれている。
In recent years, the use of electronic money has become widespread. In electronic money, money settlement is performed by associating money amount information called value with money value and increasing or decreasing the value balance.
FIG. 18 is a diagram for explaining a conventional electronic money system.
The electronic money card 100 is an IC card possessed by a user, in which a balance of value, an IC chip ID for specifying the general-purpose IC chip 25, an electronic money number, and the like are recorded in a built-in or mounted general-purpose IC chip 25. . There is also a mobile terminal 5 such as a mobile phone in which the general-purpose IC chip 25 is built-in or attached.
Such a method of holding the value by the user-side general-purpose IC chip 25 is called a stored value type.

非同期決済端末7は、店舗や自動販売機などに設置されており、電子マネーカード100や携帯端末5の汎用ICチップ25と近距離の無線通信を行い、汎用ICチップ25に記憶されたバリュー残高を減額することによりバリューによる決済を実行する。
非同期決済端末7は、電子マネーサーバ2に接続せずに、決済処理をユーザの汎用ICチップ25との間でローカルに完結させ、取引履歴をログデータとして記録しておく。
そして、非同期決済端末7は、後ほど、定期、又は不定期にログデータを一括して電子マネーサーバ2に送信する。
非同期決済端末7が「非同期」と呼ばれる所以は、電子マネーサーバ2に同期せずにローカルに決済処理を完結させる点にある。
このような、ストアードバリュー型電子マネーのシステムでは、予め汎用ICチップ25にバリュー残高を記憶しており、決済時にこれを減額するため、バリューが不足していると、決済が行えないこととなる。そのため、汎用ICチップ25が記憶するバリューの残高を増額するチャージと呼ばれる処理が必要となる。通常は、店頭で貨幣と交換でこのチャージが行われ、バリューの交換価値が担保されている。
The asynchronous payment terminal 7 is installed in a store, a vending machine, etc., performs short-range wireless communication with the general-purpose IC chip 25 of the electronic money card 100 or the portable terminal 5, and stores the value balance stored in the general-purpose IC chip 25. Settlement by value by reducing the amount.
Asynchronous payment terminal 7 does not connect to electronic money server 2 but completes the payment processing locally with general-purpose IC chip 25 of the user, and records the transaction history as log data.
Then, the asynchronous payment terminal 7 transmits the log data to the electronic money server 2 at a later time or at a later time in a batch.
The reason why the asynchronous payment terminal 7 is called “asynchronous” is that the payment processing is completed locally without being synchronized with the electronic money server 2.
In such a stored value type electronic money system, the value balance is stored in advance in the general-purpose IC chip 25 and is reduced at the time of payment. If the value is insufficient, payment cannot be made. . For this reason, a process called charge for increasing the balance of the value stored in the general-purpose IC chip 25 is required. Usually, this charge is performed by exchanging money at the store, and the exchange value of the value is secured.

ところで、この電子マネーは、例えば、ICカードに内蔵又は装着された汎用ICチップ25にバリュー残高を記憶しているため、ユーザが無制限にバリューを使用してしまうことが可能である。例えば、親が子供に交通費や食事代を電子マネーで与えたとしても、事前に電子マネーを使用してしまうと、必要な時に残高不足になってしまうことが想定できる。
そのため、ICカードのバリュー残高の使用を一定の条件の下で制限しようとする要請が存在する。
By the way, since the electronic money stores the value balance in the general-purpose IC chip 25 built in or attached to the IC card, for example, the user can use the value without limitation. For example, even if a parent gives transportation expenses and meal charges to a child with electronic money, if the electronic money is used in advance, it can be assumed that the balance becomes insufficient when necessary.
Therefore, there is a request to restrict the use of the IC card value balance under certain conditions.

特許文献1には、ICカード自体の使用を制限する技術が開示されている。具体的には、電子マネーの利用可能範囲(電子マネーが利用できる用途、日時または地域、並びに電子マネーを利用できない用途、日時または地域)を、利用可能範囲情報として設定し、店舗等に設置された端末装置が、上記条件が満たされていると判定されない場合には、ICカード自体の使用を一切認めないこととしている。   Patent Document 1 discloses a technique for restricting the use of an IC card itself. Specifically, the range in which electronic money can be used (the usage, date or area in which electronic money can be used, and the usage, date or area in which electronic money cannot be used) is set as available range information and installed in stores, etc. If the terminal device does not determine that the above condition is satisfied, the IC card itself is not allowed to be used at all.

特開2008−269292号公報JP 2008-269292 A

ところで、特許文献1記載の技術では、決済端末が対応していなければ、ICカードに設定された制限が機能しない。
本発明が解決しようとする課題は、電子バリューを使用する場面において、決済端末に依存せず、使用可能なバリュー残高を変更する、という点である。
By the way, in the technique described in Patent Document 1, if the payment terminal is not compatible, the restriction set in the IC card does not function.
The problem to be solved by the present invention is to change the usable value balance without depending on the payment terminal in the scene where the electronic value is used.

請求項1に記載の発明では、電子バリューの残高を記憶する残高記憶手段と、決済端末を介して取得される残高変更情報を用いて前記残高記憶手段に記憶される残高を変更する残高変更手段と、を具備する貨幣端末であって、前記決済端末の存在が検知される前に予め外部から入力される予約変更金額と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するための適用条件と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するためのコマンド群とを関連付けて記憶するデータ記憶手段と、前記決済端末の存在が検知された場合に、前記適用条件の成否を判定する判定手段と、前記判定手段により前記適用条件が成立すると判定された場合に、前記残高記憶手段に記憶される残高が前記決済端末により参照または更新される前に、前記コマンド群を用いて、前記適用条件に関連付けて前記データ記憶手段に記憶されている予約変更金額だけ前記残高を変更する残高直前変更手段と、をさらに具備することを特徴とする貨幣端末を提供する。
請求項2に記載の発明では、前記予約変更金額は、その原資の確保が前提とされたものであることを特徴とする請求項1記載の貨幣端末を提供する。
請求項に記載の発明では、前記残高の全部又は一部を隔離金額として隔離することにより前記残高を減少させる隔離手段を具備し、前記残高直前変更手段は、前記隔離金額のうち前記予約変更金額分の隔離を解除することにより前記残高を増加させることを特徴とする請求項1記載の貨幣端末を提供する。
請求項に記載の発明では、前記残高直前変更手段は、前記適用条件が成立しないと判定される場合に、当該適用条件が成立すると判定されたことで解除されていた隔離金額を再び隔離することにより、前記残高を減少させることを特徴とする請求項記載の貨幣端末を提供する。
請求項に記載の発明では、前記予約変更金額は、予め保持していた前記残高を変更するための残高変更情報に含まれる金額であり、前記残高直前変更手段は、前記残高変更情報を実行することにより、前記残高を増加させることを特徴とする請求項1記載の貨幣端末を提供する。
請求項に記載の発明では、前記残高直前変更手段は、前記予約変更金額分の隔離を行うことにより、前記残高を減少させることを特徴とする請求項1記載の貨幣端末を提供する。
請求項に記載の発明では、前記データ記憶手段は、前記適用条件に関連付けて当該適用条件の有効期限を定めるための情報を記憶し、前記判定手段は、前記適用条件の有効期限が経過した場合に、当該適用条件の成否を判定しないことを特徴とする請求項1からに記載の貨幣端末を提供する。
請求項に記載の発明では、前記適用条件は、前記決済端末から取得される情報に関する条件であり、前記判定手段は、前記決済端末の存在が検知された場合に当該決済端末から取得される情報に基づいて、前記適用条件の成否を判定することを特徴とする請求項1からに記載の貨幣端末を提供する。
請求項に記載の発明では、電子バリューの残高を記憶する残高記憶手段と、決済端末を介して取得される残高変更情報を用いて前記残高記憶手段に記憶される残高を変更する残高変更手段と、を具備する貨幣端末の制御方法であって、前記決済端末の存在が検知される前に予め外部から入力される予約変更金額と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するための適用条件と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するためのコマンド群とを関連付けて記憶するデータ記憶ステップと、前記決済端末の存在が検知された場合に、前記適用条件の成否を判定する判定ステップと、前記判定ステップにより前記適用条件が成立すると判定された場合に、前記残高記憶手段に記憶される残高が前記決済端末により参照または更新される前に、前記コマンド群を用いて、前記適用条件に関連付けて前記データ記憶ステップで記憶した予約変更金額だけ前記残高を変更する残高直前変更ステップと、をさらに具備することを特徴とする貨幣端末の制御方法を提供する。
請求項10に記載の発明では、電子バリューの残高を記憶する残高記憶手段と、決済端末を介して取得される残高変更情報を用いて前記残高記憶手段に記憶される残高を変更する残高変更手段と、を具備する貨幣端末において、前記決済端末の存在が検知される前に予め外部から入力される予約変更金額と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するための適用条件と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するためのコマンド群とを関連付けて記憶するデータ記憶機能と、前記決済端末の存在が検知された場合に、前記適用条件の成否を判定する判定機能と、前記判定機能により前記適用条件が成立すると判定された場合に、前記残高記憶手段に記憶される残高が前記決済端末により参照または更新される前に、前記コマンド群を用いて、前記適用条件に関連付けて前記データ記憶機能で記憶した予約変更金額だけ前記残高を変更する残高直前変更機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムを提供する。
According to the first aspect of the present invention, balance storage means for storing the balance of electronic value, and balance change means for changing the balance stored in the balance storage means using balance change information acquired via a payment terminal And applying the reservation change amount and the reservation change amount inputted in advance from the outside before the presence of the settlement terminal is detected to the balance stored in the balance storage means. A data storage means for associating and storing an application condition for application and a command group for applying the reservation change amount to a balance stored in the balance storage means, and when the presence of the payment terminal is detected, A determination means for determining success or failure of the application condition; and when the determination means determines that the application condition is satisfied, the balance stored in the balance storage means is referred to by the payment terminal or Characterized before new is the, using the command group, and the balance immediately before changing means for changing the balance by reservation change amount stored in said data storage means in association with the application conditions, that further comprises To provide a currency terminal.
According to a second aspect of the present invention, there is provided the money terminal according to the first aspect, wherein the reservation change amount is based on the premise of securing the funds.
According to a third aspect of the present invention, there is provided an isolating unit that reduces the balance by isolating all or a part of the balance as an isolation amount, and the immediately preceding balance change unit is configured to change the reservation of the isolation amount. The money terminal according to claim 1, wherein the balance is increased by releasing the isolation of the amount.
In the invention according to claim 4 , when it is determined that the application condition is not satisfied, the balance immediately before changing unit again isolates the quarantine amount that has been released when the application condition is determined to be satisfied. 4. The money terminal according to claim 3 , wherein the balance is decreased.
In the invention according to claim 5 , the reservation change amount is an amount included in balance change information for changing the balance held in advance, and the balance immediately changing means executes the balance change information. The money terminal according to claim 1, wherein the balance is increased by doing so.
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the money terminal according to the first aspect, wherein the balance immediately before changing means reduces the balance by separating the reservation change amount.
In the invention according to claim 7 , the data storage means stores information for determining an expiration date of the application condition in association with the application condition, and the determination means has passed the expiration date of the application condition. case, to provide a monetary terminal according to 6 claim 1, characterized in that not determine the success or failure of the application conditions.
In the invention according to claim 8 , the application condition is a condition related to information acquired from the payment terminal, and the determination unit is acquired from the payment terminal when the presence of the payment terminal is detected. based on the information, it provides a monetary terminal according to 7 claims 1, characterized in that to determine the success or failure of the application conditions.
In the invention according to claim 9 , balance storage means for storing a balance of electronic value, and balance change means for changing the balance stored in the balance storage means using balance change information acquired via a settlement terminal When a control method for a monetary terminal having a balance of existence of the payment terminal is input in advance from the outside before it is detected, is stored reservation change amount and the reservation change amount to the balance storage means A data storage step of storing an application condition for applying to the balance and a command group for applying the reservation change amount to the balance stored in the balance storage means, and the presence of the settlement terminal is detected A determination step for determining success or failure of the application condition, and a balance stored in the balance storage means when the determination step determines that the application condition is satisfied. Before referenced or updated by the terminal, using said commands, wherein the balance immediately before changing step only reservation change amounts stored in the data storage step in association with the application condition changes the balance further be provided with a A control method for a money terminal is provided.
In the invention according to claim 10 , balance storage means for storing a balance of electronic value, and balance change means for changing the balance stored in the balance storage means using balance change information acquired via a settlement terminal In order to apply the reservation change amount and the reservation change amount input in advance from the outside before the presence of the settlement terminal is detected to the balance stored in the balance storage means A data storage function that associates and stores an application condition and a command group for applying the reservation change amount to the balance stored in the balance storage means; and the application condition when the presence of the payment terminal is detected A balance function stored in the balance storage means when the determination function determines that the application condition is satisfied and the determination function determines that the application condition is satisfied. Before being updated, by using the command group, the program for realizing the the balance immediately before changing function of changing the balance by reservation change amounts stored in the data storage function in association with the application condition to the computer provide.

本発明の貨幣端末は、決済端末の存在が検知され、適用条件が成立すると判定された場合に、該決済端末を介して取得される残高変更情報を用いて電子バリューの残高が変更される前に、該適用条件に関連付けて記憶されている予約変更金額だけ該電子バリューの残高を変更する。
したがって、本発明によれば、電子バリューを使用する場面において、使用可能なバリュー残高が、貨幣端末側の仕組みだけで変更される。
In the money terminal of the present invention, when the presence of a payment terminal is detected and it is determined that the application condition is satisfied, the balance of electronic value is changed using balance change information acquired via the payment terminal. In addition, the balance of the electronic value is changed by the reservation change amount stored in association with the application condition.
Therefore, according to the present invention, in the scene where the electronic value is used, the usable value balance is changed only by the mechanism on the money terminal side.

また、本願発明は、適用条件が成立すると判定された場合に、外部から入力される予約変更金額だけ残高を変更する構成を有している。したがって、本願発明によれば適用条件が不成立の場合でも、残高記憶手段に残高が記憶されていれば、その残高の範囲内でバリュー残高を使用することができる。 The present invention has a configuration in which the balance is changed by the reservation change amount inputted from the outside when it is determined that the application condition is satisfied. Therefore, according to the present invention, even if the application condition is not satisfied, if the balance is stored in the balance storage means, the value balance can be used within the range of the balance.

本実施形態に係る電子マネーシステムのネットワーク構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the network structure of the electronic money system which concerns on this embodiment. 電子マネーカードのハードウェア的な構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the hardware-like structure of an electronic money card. CPUで電子マネー処理プログラムを実行した場合に形成される電子マネーカードの機能的な構成を模式的に表したブロック図である。It is a block diagram showing typically the functional composition of the electronic money card formed when the electronic money processing program is executed by CPU. 携帯端末のハードウェア的な構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the hardware-like structure of a portable terminal. 携帯端末の機能を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the function of a portable terminal. 決済端末の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a payment terminal. 電子マネーサーバの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of an electronic money server. 電子マネーサーバの有するユーザDB、チャージ予約の登録DB、隔離の設定DBを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the user DB which the electronic money server has, the registration DB of charge reservation, and the isolation setting DB. チャージ予約の設定画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the setting screen of charge reservation. 隔離の設定画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the setting screen of isolation | separation. チャージ及び隔離の登録処理の手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure of the registration process of charge and isolation. チャージ要求の画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the screen of a charge request | requirement. チャージ処理の手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the procedure of a charge process. 第1の実施形態のチャージの条件が成立しているか否か判断の処理手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process sequence of judgment whether the condition of charge of 1st Embodiment is satisfied. 隔離要求の画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the screen of isolation | separation request | requirement. 第2の実施形態の隔離の解除の処理手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing procedure of cancellation | release of isolation | separation of 2nd Embodiment. 請求項に対応した機能ブロック図である。It is a functional block diagram corresponding to a claim. 従来の電子マネーシステムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conventional electronic money system.

(1)実施形態の概要
PC50又は携帯端末5(図1)から電子マネーサーバ2に直接チャージの要求をする。これを受けて電子マネーサーバ2は、例えば、クレジット会社サーバ300などにアクセスして、原資を確保したうえで、チャージのためのコマンド群を生成する。そして、電子マネーサーバ2は、生成したコマンド群をPC50を介して電子マネーカード100の汎用ICチップ25又は携帯端末5の汎用ICチップ25に送信する。受信されたコマンド群は直ちに実行されず、一旦汎用ICチップ25に保存される。これで、一定の金額(予約変更金額)分のチャージの準備段階が完了する。
ここで、コマンド群に含まれるデータについて説明する。このコマンド群の一例としては、チャージ金額を示すデータ、現在の残高を取得するコマンド、残高を「現在の残高+チャージ金額」に書き換えるコマンド(上書き又は加算)、書換確認コマンド、ログ書込コマンドである。
その後、決済端末6や非同期決済端末7との間で支払処理が行われる際に、一定の条件(適用条件)が成立していれば、汎用ICチップ25の側で、保存していたコマンド群を実行する。こうしてチャージが行われ、バリュー残高が更新される。
ここで、コマンド群の実行処理について説明する。一例としてまず、汎用ICチップ25からバリュー残高を取得し、この取得したバリュー残高+チャージ金額でこのバリュー残高を書き換え、書換後のバリュー残高を確認することである。
このように、チャージの準備を予め行っておくことで、実際にチャージが必要となったとき、直ちにチャージを実行することができる。
(1) Outline of Embodiment A charge is directly requested from the PC 50 or the portable terminal 5 (FIG. 1) to the electronic money server 2. In response to this, for example, the electronic money server 2 accesses the credit company server 300 and the like to secure the funds and generates a command group for charging. Then, the electronic money server 2 transmits the generated command group to the general-purpose IC chip 25 of the electronic money card 100 or the general-purpose IC chip 25 of the mobile terminal 5 via the PC 50. The received command group is not immediately executed, but is temporarily stored in the general-purpose IC chip 25. This completes the charge preparation stage for a certain amount (reservation change amount).
Here, data included in the command group will be described. Examples of this command group include data indicating the charge amount, a command for obtaining the current balance, a command for rewriting the balance to “current balance + charge amount” (overwriting or addition), a rewriting confirmation command, and a log writing command. is there.
After that, when a payment process is performed between the payment terminal 6 and the asynchronous payment terminal 7, if a certain condition (applicable condition) is satisfied, the command group stored on the general-purpose IC chip 25 side. Execute. In this way, charging is performed and the value balance is updated.
Here, a command group execution process will be described. As an example, first, a value balance is acquired from the general-purpose IC chip 25, the value balance is rewritten with the acquired value balance + charge amount, and the rewritten value balance is confirmed.
In this way, by preparing for the charge in advance, the charge can be immediately executed when the charge is actually required.

第2の実施形態では、ユーザからの設定により、ICチップ25に記憶されているバリュー残高の一部(予約変更金額)を隔離する。隔離を行うと、その段階では、当該バリューを決済に用いることができなくなる。
その後、決済端末6や非同期決済端末7との間で支払処理が行われる際に、設定された条件(発動条件)が成立していれば、汎用ICチップ25の側で、隔離を解除して、当該バリューを決済に用いることができるようにする。
こうすることで、必要なバリューを確保しておくことができる。
In the second embodiment, a part of the value balance (reservation change amount) stored in the IC chip 25 is isolated by setting from the user. When the quarantine is performed, the value cannot be used for settlement at that stage.
After that, when the payment processing is performed with the payment terminal 6 or the asynchronous payment terminal 7, if the set condition (invoking condition) is satisfied, the general IC chip 25 side releases the isolation. The value can be used for settlement.
In this way, the necessary value can be secured.

これらの実施形態では、一定金額(予約変更金額)分のバリュー残高の変更(例えば、チャージの実行、隔離の解除)の要否を、所定の決済端末(例えば、決済端末6、非同期決済端末7)との間でバリュー残高の書換処理(すなわち、支払処理)が開始される直前に、ICチップの側で判断することを特徴としている。
ICチップは、決済端末に付属するリーダライタ装置の存在を検知した場合に、バリュー残高の変更の要否を判定するとよい。例えば、ICチップが非接触式であれば、近距離無線通信に用いられる所定周波数の電波が検出された場合に、近接するリーダライタ装置の存在が検知されるものとする。特に、非接触式ICチップが電源を備えないものであれば、近接するリーダライタ装置が発する電波を用いてチップ内で発電がなされチップが通電した場合に、バリュー残高の変更の要否を判定するとよい。一方、例えば、ICチップが接触式であれば、リーダライタ装置の接触端子がICチップの端子に接触し制御信号等のやり取りが開始された場合に、接触するリーダライタ装置の存在が検知されるものとする。
In these embodiments, whether or not a value balance change (for example, execution of charge, release of quarantine) for a certain amount (reservation change amount) is necessary is determined according to a predetermined payment terminal (for example, payment terminal 6 and asynchronous payment terminal 7). The IC chip side makes a determination immediately before the value balance rewriting process (that is, the payment process) is started.
The IC chip may determine whether or not the value balance needs to be changed when detecting the presence of the reader / writer device attached to the payment terminal. For example, if the IC chip is a non-contact type, the presence of a nearby reader / writer device is detected when a radio wave having a predetermined frequency used for short-range wireless communication is detected. In particular, if the non-contact IC chip does not have a power supply, it is determined whether or not the value balance needs to be changed when power is generated in the chip using the radio wave emitted by the nearby reader / writer device and the chip is energized. Good. On the other hand, for example, if the IC chip is a contact type, the presence of the reader / writer device that is in contact is detected when the contact terminal of the reader / writer device contacts the terminal of the IC chip and the exchange of control signals and the like is started. Shall.

(2)実施形態の詳細
図1は、第1の実施形態に係る電子マネーシステム1のネットワーク構成を説明するための図である。
電子マネーシステム1は、電子マネーサーバ2、インターネット3、携帯端末5、決済端末6、非同期決済端末7、通信回線8、PC(パーソナルコンピュータ)50、クレジット会社サーバ300などを用いて構成されている。
(2) Details of Embodiment FIG. 1 is a diagram for explaining a network configuration of an electronic money system 1 according to the first embodiment.
The electronic money system 1 includes an electronic money server 2, the Internet 3, a mobile terminal 5, a payment terminal 6, an asynchronous payment terminal 7, a communication line 8, a PC (personal computer) 50, a credit company server 300, and the like. .

電子マネーサーバ2は、バリューによる貨幣価値の移動を管理するサーバである。ここで、バリューとは、貨幣価値に対応させた電子情報であり、電子マネーシステム1は、バリューの残高(以下、バリュー残高)を増減することにより貨幣価値を移動させる。
そして、電子マネーシステム1の事業体は、バリューの移動に対応させて実際の貨幣を移動させることによりバリューと実際の貨幣の移動を対応させる。
The electronic money server 2 is a server that manages the movement of money value by value. Here, the value is electronic information corresponding to a monetary value, and the electronic money system 1 moves the monetary value by increasing or decreasing the value balance (hereinafter, value balance).
Then, the business entity of the electronic money system 1 causes the value and the movement of the actual money to correspond by moving the actual money corresponding to the movement of the value.

電子マネーサーバ2は、管理のため、携帯端末5に対応づけてバリュー残高の管理値を記憶している。後述するように携帯端末5は、携帯端末5に内蔵又は装着された汎用ICチップ25にバリュー残高を記憶している。
両者は、常に同期を取って、同一の値であることが望ましい。しかし、現実には電子マネーサーバ2とリアルタイムで接続できない、非同期決済端末7も多数存在する。そのため、生成したログデータを後にバッチ処理で電子マネーサーバ2に送り、事後的に同期を取るようにしている。
この実施形態では、電子マネーカード100又は携帯端末5側でバリューを管理するストアードバリュー型の電子マネーシステムについて説明するが、電子マネーサーバ2の側でバリューを管理するサーバ管理型電子マネーも存在している。
The electronic money server 2 stores the management value of the value balance in association with the mobile terminal 5 for management. As will be described later, the mobile terminal 5 stores the value balance in a general-purpose IC chip 25 built in or attached to the mobile terminal 5.
It is desirable that both are always synchronized and have the same value. However, there are actually many asynchronous payment terminals 7 that cannot be connected to the electronic money server 2 in real time. For this reason, the generated log data is later sent to the electronic money server 2 by batch processing, and is synchronized afterwards.
In this embodiment, a stored value type electronic money system that manages values on the electronic money card 100 or the portable terminal 5 side will be described. However, server management type electronic money that manages values on the electronic money server 2 side also exists. ing.

携帯端末5は、例えば、スマートフォン、携帯電話、ゲーム機、タブレット型コンピュータなどで構成された携帯端末であって、インターネット3に接続する機能と、決済端末6や非同期決済端末7と近距離無線通信により接続する機能とを備えている。
携帯端末5は、汎用ICチップ25を内蔵又は装着しており、これに電子マネー番号とバリュー残高を記憶している。
また、電子マネーカード100も汎用ICチップ25を内蔵又は装着しており、これに電子マネー番号とバリュー残高を記憶している。
The mobile terminal 5 is a mobile terminal configured by, for example, a smartphone, a mobile phone, a game machine, a tablet computer, and the like, and has a function of connecting to the Internet 3 and a short-distance wireless communication with the payment terminal 6 and the asynchronous payment terminal 7. It has the function to connect by.
The portable terminal 5 has a built-in or attached general-purpose IC chip 25 and stores an electronic money number and a value balance.
The electronic money card 100 also has a built-in or attached general-purpose IC chip 25, and stores an electronic money number and a value balance.

決済端末6は、携帯端末5と近距離無線通信を行うと共に通信回線8を介して電子マネーサーバ2とも通信し、電子マネーサーバ2に決済金額などの情報を送信したり、電子マネーサーバ2と携帯端末5の通信を中継したりする。決済端末6は、携帯端末5を用いた決済時にリアルタイムで電子マネーサーバ2とオンライン通信する同期決済端末である。
決済端末6は、コンビニエンスストアなどのリアル店舗(不動産店舗などで物理的に営業している実店舗)の会計カウンタや自動販売機などに設置されている。
通信回線8は、電子マネーサーバ2と決済端末6又は非同期決済端末7を接続する回線である。通信回線8として専用回線を用いることもできるし、インターネット3などの汎用の回線を用いてもよい。
PC50は、電子マネーサーバ2とインターネットを介して接続されており、且つ電子マネーカード100と専用リーダ・ライタ90を介して汎用ICチップ25とデータの書き込みが可能に接続されている。
The payment terminal 6 performs short-range wireless communication with the mobile terminal 5 and also communicates with the electronic money server 2 via the communication line 8 to transmit information such as a payment amount to the electronic money server 2, or with the electronic money server 2. The communication of the portable terminal 5 is relayed. The payment terminal 6 is a synchronous payment terminal that performs online communication with the electronic money server 2 in real time during payment using the mobile terminal 5.
The payment terminal 6 is installed in an accounting counter or a vending machine of a real store such as a convenience store (a physical store physically operating in a real estate store or the like).
The communication line 8 is a line connecting the electronic money server 2 and the payment terminal 6 or the asynchronous payment terminal 7. A dedicated line may be used as the communication line 8 or a general-purpose line such as the Internet 3 may be used.
The PC 50 is connected to the electronic money server 2 via the Internet, and is connected to the general-purpose IC chip 25 via the electronic money card 100 and the dedicated reader / writer 90 so that data can be written.

非同期決済端末7は、例えば、ネットワーク設備の不便な店舗や自動販売機などに設置されており、携帯端末5と近距離無線通信を行う機能を備えている。
非同期決済端末7は、携帯端末5と近距離無線通信を行って、バリュー残高により決済を行う。非同期決済端末7は、通常は電子マネーサーバ2と接続しておらず(そのため、サーバ管理型電子マネーの決済ができない)、携帯端末5との決済内容を一時的にログデータとして記憶しておく。
そして、非同期決済端末7は、1日に一回程度、通信回線8を用いて電子マネーサーバ2に接続し、電子マネーサーバ2にログデータを送信する。ネットワーク通信設備がない環境では、ログデータを記録した記録媒体を担当者が手動で収集する場合もある。
電子マネーサーバ2は、バリュー残高に関しては決済端末6や非同期決済端末7でのログデータによって資金移動を管理する。
クレジット会社サーバ300は、クレジット会社がクレジットカードによる支払を管理するためのサーバである。このクレジット会社サーバ300は、電子マネーサーバ2が汎用ICチップ25にチャージする際に、その代金をユーザのクレジット番号にて決済する。
The asynchronous payment terminal 7 is installed in, for example, an inconvenient store of a network facility or a vending machine, and has a function of performing short-range wireless communication with the mobile terminal 5.
The asynchronous payment terminal 7 performs short-range wireless communication with the mobile terminal 5 and performs payment using the value balance. The asynchronous payment terminal 7 is not normally connected to the electronic money server 2 (so that server-managed electronic money cannot be paid), and temporarily stores the payment contents with the portable terminal 5 as log data. .
The asynchronous payment terminal 7 connects to the electronic money server 2 using the communication line 8 about once a day, and transmits log data to the electronic money server 2. In an environment where there is no network communication facility, the person in charge may manually collect recording media on which log data is recorded.
The electronic money server 2 manages the transfer of funds based on log data at the payment terminal 6 and the asynchronous payment terminal 7 with respect to the value balance.
The credit company server 300 is a server for the credit company to manage payment by credit card. When the electronic money server 2 charges the general-purpose IC chip 25, the credit company server 300 makes a payment with the user's credit number.

図2は、電子マネーカード100のハードウェア的な構成の一例を示したブロック図である。
電子マネーカード100は、CPU(Central Processing Unit)121、高周波回路122、アンテナ126、ROM(Read Only Memory)123、RAM(Random Access Memory)124、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)125などを備えている。
これらの素子は、汎用ICチップ25上に形成されており、この汎用ICチップ25は、貨幣価値(バリュー)の残高(バリュー残高)を記憶した貨幣端末として機能している。
ただし、アンテナ126は、電子マネーカード6内部の外縁部付近、又は電子マネーカード6の対角線を軸とする楕円曲線上に張り巡らされた空中線により構成され、端部が汎用ICチップ25に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the electronic money card 100.
The electronic money card 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 121, a high frequency circuit 122, an antenna 126, a ROM (Read Only Memory) 123, a RAM (Random Access Memory) 124, an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable) 125, and the like. Yes.
These elements are formed on a general-purpose IC chip 25, and the general-purpose IC chip 25 functions as a money terminal that stores a balance of value (value balance).
However, the antenna 126 is configured by an aerial line extending around an elliptical curve around the outer edge of the electronic money card 6 or on the diagonal line of the electronic money card 6, and an end thereof is connected to the general-purpose IC chip 25. ing.

CPU121は、ROM123やEEPROM125に記憶されている各種プログラムに従って情報処理を行う中央処理装置であり、決済処理、チャージなど、記憶されているバリュー残高の金額を変更する金額変更処理を行う。
CPU121は、アンテナ126、高周波回路122を介して、決済端末6(非同期決済端末7)と近距離の無線通信を行うことができる。
アンテナ126は、決済端末6のリーダライタ部に内蔵されたアンテナと電波による送受信を行うためのアンテナであり、各種情報の送受信を行うほか、リーダライタ部からの電波により汎用ICチップを駆動するための電力を発電する。
The CPU 121 is a central processing unit that performs information processing according to various programs stored in the ROM 123 and the EEPROM 125, and performs amount change processing for changing the amount of the stored value balance, such as settlement processing and charging.
The CPU 121 can perform short-range wireless communication with the payment terminal 6 (asynchronous payment terminal 7) via the antenna 126 and the high-frequency circuit 122.
The antenna 126 is an antenna for transmitting and receiving radio waves with the antenna built in the reader / writer unit of the payment terminal 6. In addition to transmitting and receiving various types of information, the antenna 126 drives a general-purpose IC chip by radio waves from the reader / writer unit. Power generation.

高周波回路122は、リーダライタ部からアンテナ126に送信されてきた高周波をデジタル信号に変換してCPU121に出力したり、逆にCPU121が出力したデジタル信号を高周波に変換してアンテナ126からリーダライタ部に送出する。
RAM124は、CPU121が情報処理を行う際のワーキングメモリを提供する随時書き込み読み出し可能なメモリである。
本実施の形態では、CPU121が金額変更処理を行う際に、一時的な記憶領域として使用される。
ROM123は、電子マネーカード100を機能させるための基本的なプログラムやパラメータ、データなどを記憶した読み出し専用メモリである。
The high frequency circuit 122 converts the high frequency transmitted from the reader / writer unit to the antenna 126 into a digital signal and outputs the digital signal to the CPU 121, or conversely converts the digital signal output from the CPU 121 into a high frequency and converts the digital signal from the antenna 126 to the reader / writer unit. To send.
The RAM 124 is a memory that can be written and read at any time and provides a working memory when the CPU 121 performs information processing.
In the present embodiment, when the CPU 121 performs the amount change process, it is used as a temporary storage area.
The ROM 123 is a read-only memory that stores basic programs, parameters, data, and the like for causing the electronic money card 100 to function.

EEPROM125は、情報の書込消去が可能なROMである。EEPROM125に記憶してある情報は、電子マネーカード100への電力の供給がない場合でも保たれる。
EEPROM125には、電子マネーカード100に電子マネーカードとしての機能を発揮させるための電子マネー処理プログラムが記憶されているほか、バリュー残高やログデータ、汎用ICチップ25を識別するID情報である電子マネー番号などの各種データを格納する電子マネー記憶部129が形成されている。
この電子マネー記憶部129には、電子マネー番号、バリュー残高、隔離金額、コマンド群及びログデータなどが記憶されている。隔離金額及び仮残高については、後述する。
The EEPROM 125 is a ROM capable of writing and erasing information. Information stored in the EEPROM 125 is maintained even when power is not supplied to the electronic money card 100.
The EEPROM 125 stores an electronic money processing program for causing the electronic money card 100 to function as an electronic money card, as well as value balance, log data, and electronic money that is ID information for identifying the general-purpose IC chip 25. An electronic money storage unit 129 for storing various data such as numbers is formed.
The electronic money storage unit 129 stores an electronic money number, a value balance, a quarantine amount, a command group, log data, and the like. The isolation amount and the temporary balance will be described later.

図3は、CPU121で電子マネー処理プログラムを実行した場合に形成される電子マネーカード100の機能的な構成を模式的に表したブロック図である。
EEPROM125に形成された電子マネー記憶部129には、電子マネー番号、バリュー残高、コマンド群、ログデータなどを記憶している。
バリュー残高は、現在記憶しているバリューの残高であり、電子マネーカード100は、このバリュー残高を減額することにより決済処理を行うことができる。
このように、電子マネー記憶部129は、貨幣価値の金額を電子データ(バリュー)として残高を記憶する機能を有している。
ログデータは、決済端末6や電子マネーサーバ2と通信を行った処理内容を記録したデータであり、処理した日時分秒、チャージ金額、決済金額、処理した決済端末6のID情報である端末IDなどから構成されている。
FIG. 3 is a block diagram schematically showing a functional configuration of the electronic money card 100 formed when the electronic money processing program is executed by the CPU 121.
The electronic money storage unit 129 formed in the EEPROM 125 stores an electronic money number, a value balance, a command group, log data, and the like.
The value balance is the balance of the value currently stored, and the electronic money card 100 can perform a settlement process by reducing the value balance.
As described above, the electronic money storage unit 129 has a function of storing a balance using the monetary value as electronic data (value).
The log data is data in which processing contents communicated with the payment terminal 6 and the electronic money server 2 are recorded. The processing date / time / minute / second, the charge amount, the payment amount, and the terminal ID which is the ID information of the processed payment terminal 6. Etc.

端末通信部127は、アンテナ126や高周波回路122などを用いて構成され、決済端末6のリーダライタ部139から金額変更情報やその他のコマンドなどを受信してバリュー処理部128に入力するなど、決済端末6とバリュー処理部128の通信を仲介する。
バリュー処理部128は、各種コマンドを実行する情報処理部である。
コマンドには、金額変更情報、ID参照コマンド、残高参照コマンドなどがある。
金額変更情報は、バリュー処理部128に金額変更処理を行わせるコマンドである。
バリュー処理部128は、金額変更処理を実行すると、金額変更情報で指定された金額分だけバリュー残高を増減させ、決済端末6に対して完了応答(決済処理の場合は決済完了通知の送信、チャージの場合はチャージ完了通知の送信)を行い、更にログデータの作成を行う。
このように、バリュー処理部128は、決済端末6から受信した金額変更情報を用いて電子マネー記憶部129に記憶した金額に対して金額変更処理を行い、金額変更処理が完了した旨の応答を行う機能を有している。
The terminal communication unit 127 is configured by using the antenna 126, the high-frequency circuit 122, and the like. The terminal communication unit 127 receives payment information from the reader / writer unit 139 of the payment terminal 6 and inputs it to the value processing unit 128. Mediates communication between the terminal 6 and the value processing unit 128.
The value processing unit 128 is an information processing unit that executes various commands.
Examples of the command include money amount change information, an ID reference command, and a balance reference command.
The amount change information is a command for causing the value processing unit 128 to perform the amount change process.
When executing the amount change process, the value processing unit 128 increases or decreases the value balance by the amount specified by the amount change information, and sends a completion response to the payment terminal 6 (in the case of payment processing, sending a payment completion notification, charging In this case, a charge completion notification is transmitted, and log data is created.
In this way, the value processing unit 128 performs the amount change process on the amount stored in the electronic money storage unit 129 using the amount change information received from the payment terminal 6, and sends a response indicating that the amount change process has been completed. Has the function to perform.

ところで、金額変更情報は、例えば、加算コマンド、減算コマンド、上書きコマンドなどを用いて構成することができる。
加算コマンドは、バリュー残高を加算コマンドに付随するパラメータで指定される金額分だけ増額させるコマンドである。
一方、減算コマンドは、バリュー残高を減算コマンドに付随するパラメータで指定される金額分だけ減額させるコマンドである。
例えば、バリュー残高が5000円で決済金額が1000円の場合、決済端末6は、1000円を減額する減算コマンドを生成して電子マネーカード100に送信する。
電子マネーカード100では、バリュー処理部128がこの減算コマンドを実行して、バリュー残高を5000円−1000円=4000円に更新する。加算コマンドの場合も同様である。
By the way, the amount change information can be configured using, for example, an addition command, a subtraction command, an overwrite command, or the like.
The addition command is a command for increasing the value balance by the amount specified by the parameter accompanying the addition command.
On the other hand, the subtraction command is a command for reducing the value balance by the amount specified by the parameter accompanying the subtraction command.
For example, when the value balance is 5000 yen and the payment amount is 1000 yen, the payment terminal 6 generates a subtraction command for reducing 1000 yen and transmits it to the electronic money card 100.
In the electronic money card 100, the value processing unit 128 executes this subtraction command to update the value balance to 5000 yen-1000 yen = 4000 yen. The same applies to the addition command.

上書きコマンドは、バリュー残高を上書きコマンドに付随するパラメータで指定される金額で上書きさせるコマンドである。
金額変更情報として上書きコマンドを使用する場合は、決済端末6が決済・チャージ後のバリュー残高を計算し、この金額でバリュー処理部128に電子マネー記憶部129のバリュー残高を上書きさせる。
例えば、バリュー残高が5000円で決済金額が1000円の場合を考える。
決済端末6は、電子マネーカード100から現在のバリュー残高5000円を読み取り、決済後の残高5000円−1000円=4000円を計算する。
そして、決済端末6は、バリュー残高を4000円に上書きさせる上書きコマンドを生成して電子マネーカード100に送信する。
電子マネーカード100では、バリュー処理部128がこの上書きコマンドを実行してバリュー残高を4000円に更新する。
The overwrite command is a command for overwriting the value balance with the amount specified by the parameter accompanying the overwrite command.
When using the overwrite command as the amount change information, the payment terminal 6 calculates the value balance after payment / charging, and causes the value processing unit 128 to overwrite the value balance in the electronic money storage unit 129 with this amount.
For example, consider a case where the value balance is 5000 yen and the settlement amount is 1000 yen.
The payment terminal 6 reads the current value balance of 5000 yen from the electronic money card 100 and calculates a balance of 5000 yen-1000 yen = 4000 yen after payment.
Then, the settlement terminal 6 generates an overwrite command for overwriting the value balance with 4000 yen and transmits it to the electronic money card 100.
In the electronic money card 100, the value processing unit 128 executes this overwrite command to update the value balance to 4000 yen.

金額変更情報は、加算コマンドと減算コマンドによって構成してもよいし、チャージの場合は上書きコマンドを用い、決済の場合は減算コマンドを用いて構成してもよいし、チャージの場合は加算コマンドを用い、減算の場合は上書きコマンドを用いて構成してもよいし、あるいは、チャージ、決済の何れも上書きコマンドを用いるように構成してもよい。   The amount change information may be configured by an addition command and a subtraction command, may be configured by using an overwrite command in the case of charge, a subtraction command in the case of payment, or an addition command in the case of charge. In the case of using or subtracting, an overwriting command may be used, or an overwriting command may be used for both charging and settlement.

ID参照コマンドは、バリュー処理部128に電子マネー番号を読み出させるコマンドであり、バリュー処理部128は、ID参照コマンドが入力されると、電子マネー記憶部129から電子マネー番号を読み出して出力する。
残高参照コマンドは、バリュー処理部128にバリュー残高を読み出させるコマンドであり、バリュー処理部128は残高参照コマンドが入力されると電子マネー記憶部129からバリュー残高を読み出して出力する。
以上、電子マネーカード100の構成について説明したが、電子マネーカード100に組み込んだ汎用ICチップ25と同様の汎用ICチップを携帯電話やその他の携帯端末に搭載したものも一般に広く用いられている。これら携帯端末は、電子マネーカード100と同様に決済端末6を用いて決済処理やチャージを行うことができる。
ここでは、これら携帯端末のうち、汎用ICチップを携帯電話に組み込んだ場合について説明する。
The ID reference command is a command that causes the value processing unit 128 to read the electronic money number. When the ID reference command is input, the value processing unit 128 reads the electronic money number from the electronic money storage unit 129 and outputs the electronic money number. .
The balance reference command is a command for causing the value processing unit 128 to read out the value balance. When the balance reference command is input, the value processing unit 128 reads out and outputs the value balance from the electronic money storage unit 129.
Although the configuration of the electronic money card 100 has been described above, a device in which a general-purpose IC chip similar to the general-purpose IC chip 25 incorporated in the electronic money card 100 is mounted on a mobile phone or other mobile terminal is generally widely used. Similar to the electronic money card 100, these portable terminals can perform payment processing and charging using the payment terminal 6.
Here, a case where a general-purpose IC chip is incorporated in a mobile phone among these mobile terminals will be described.

図4は、携帯端末5のハードウェア的な構成を示した図である。ここでは、一例として携帯端末5をスマートフォンであるとするが、携帯電話やその他の携帯端末も同様である。
携帯端末5は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、入力部14、出力部15、通信制御部16、近距離通信制御部17、記憶部18、汎用ICチップ25などがバスライン19によって接続している。
FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the mobile terminal 5. Here, as an example, the mobile terminal 5 is assumed to be a smartphone, but the same applies to mobile phones and other mobile terminals.
The portable terminal 5 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, an input unit 14, an output unit 15, a communication control unit 16, a near field communication control unit 17, a storage The unit 18 and the general-purpose IC chip 25 are connected by the bus line 19.

CPU11は、ROM12や記憶部18に記録したプログラムを実行して各種の情報処理や携帯端末5全体の制御を行う。本実施形態では、例えば、後述の電子マネーアプリケーションプログラムが提供する機能により電子マネーサーバ2と協働してバリュー残高による決済処理を支援する。
ROM12は、読み取り専用のメモリであって、携帯端末5が動作するための基本的なプログラム、パラメータ、データなどが記録されている。
RAM13は、読み書きが可能なメモリであって、CPU11が情報処理を行う際のワーキングメモリを提供する。
The CPU 11 executes programs recorded in the ROM 12 and the storage unit 18 to control various information processing and the entire portable terminal 5. In the present embodiment, for example, the payment provided by the value balance is supported in cooperation with the electronic money server 2 by a function provided by an electronic money application program described later.
The ROM 12 is a read-only memory in which basic programs, parameters, data, and the like for operating the mobile terminal 5 are recorded.
The RAM 13 is a readable / writable memory, and provides a working memory when the CPU 11 performs information processing.

出力部15は、ユーザに対して情報を出力する機能部であって、例えば、画面表示用の液晶ディスプレイ、音声を出力するスピーカなどを備えている。液晶ディスプレイには、例えば、電子マネーアプリケーションプログラムを起動するためのアイコンなどが表示される。
入力部14は、外部からの情報を入力する機能部であって、例えば、液晶ディスプレイ上に設置されたタッチパネル、音声を入力するマイクロフォン、被写体を撮影するカメラなどを備えている。ユーザは、液晶ディスプレイ上の表示に対応してタッチパネルにタッチすることにより情報を入力することができる。
The output unit 15 is a functional unit that outputs information to the user, and includes, for example, a liquid crystal display for screen display, a speaker that outputs sound, and the like. For example, an icon for starting an electronic money application program is displayed on the liquid crystal display.
The input unit 14 is a functional unit that inputs information from the outside, and includes, for example, a touch panel installed on a liquid crystal display, a microphone that inputs sound, a camera that captures a subject, and the like. The user can input information by touching the touch panel corresponding to the display on the liquid crystal display.

記憶部18は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)やハードディスクなどの記録媒体を用いて構成されており、携帯端末5を制御する基本的なプログラムであるOS(Operating System)やバリューによる決済を支援する電子マネーアプリケーションプログラム、その他のプログラムやデータを記録している。
通信制御部16は、携帯電話網の基地局アンテナと無線通信するためのアンテナを備えており、携帯端末5をインターネット3や電話回線に接続する。携帯端末5は、通信制御部16を介してインターネット3経由で電子マネーサーバ2と通信することができる。
近距離通信制御部17は、決済端末6や非同期決済端末7のリーダライタと近距離無線通信するためのアンテナを備えており、汎用ICチップ25を決済端末6や非同期決済端末7に接続する。汎用ICチップ25は、近距離通信制御部17を介して決済端末6と通信する他、携帯端末5を経由して電子マネーサーバ2と通信することができる。
The storage unit 18 is configured by using a recording medium such as an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) or a hard disk, for example, and is settled by an OS (Operating System) that is a basic program for controlling the mobile terminal 5 or a value. The electronic money application program that supports the program, other programs and data are recorded.
The communication control unit 16 includes an antenna for wireless communication with a base station antenna of a mobile phone network, and connects the mobile terminal 5 to the Internet 3 or a telephone line. The portable terminal 5 can communicate with the electronic money server 2 via the Internet 3 via the communication control unit 16.
The short-range communication control unit 17 includes an antenna for short-range wireless communication with the reader / writer of the payment terminal 6 or the asynchronous payment terminal 7, and connects the general-purpose IC chip 25 to the payment terminal 6 or the asynchronous payment terminal 7. The general-purpose IC chip 25 can communicate with the payment terminal 6 via the short-range communication control unit 17 and can communicate with the electronic money server 2 via the portable terminal 5.

汎用ICチップ25は、汎用のアプリケーションを記憶したICチップであり、携帯端末5に内蔵又は装着されている。汎用ICチップ25には、ユーザがダウンロードしたアプリケーションを記憶することができる。
汎用ICチップ25は、CPU、RAM、ROMなどによって構成され、各種プログラムに従って情報処理を行う情報処理部26と不揮発性のメモリで構成された記憶部27を備えている。
記憶部27には、電子マネー番号とバリュー残高、図示しないが、情報処理部26によってバリュー残高を操作するためのバリュー操作プログラム、及び電子マネーサーバ2が汎用ICチップ25を認証する認証データなどが記憶されている。
電子マネー番号は、電子マネーサーバ2が何れのユーザのものであるかを識別するための口座番号である。
The general-purpose IC chip 25 is an IC chip that stores general-purpose applications, and is built in or attached to the mobile terminal 5. The general-purpose IC chip 25 can store an application downloaded by the user.
The general-purpose IC chip 25 includes a CPU, a RAM, a ROM, and the like, and includes an information processing unit 26 that performs information processing according to various programs and a storage unit 27 that includes a nonvolatile memory.
The storage unit 27 includes an electronic money number and a value balance, although not shown, a value operation program for operating the value balance by the information processing unit 26, authentication data for the electronic money server 2 to authenticate the general-purpose IC chip 25, and the like. It is remembered.
The electronic money number is an account number for identifying which user the electronic money server 2 belongs to.

汎用ICチップ25におけるバリュー残高に関する決済処理、及び増額処理は外部からの命令により汎用ICチップ25内の情報処理部26に形成されたバリュー操作プログラムが行う。これは、バリュー残高の処理を汎用ICチップ25内に限定することによりセキュリティを高めるためである。   The settlement process and the increase process related to the value balance in the general-purpose IC chip 25 are performed by a value operation program formed in the information processing unit 26 in the general-purpose IC chip 25 by an external command. This is to increase security by limiting the value balance processing to the general-purpose IC chip 25.

なお、バリュー残高の処理に関しては、汎用ICチップ25に入力される情報は暗号化されており、汎用ICチップ25の内部で復号され、汎用ICチップ25から出力される情報は、チップ内で暗号化してから出力される。   Regarding the processing of the value balance, information input to the general-purpose IC chip 25 is encrypted, decrypted inside the general-purpose IC chip 25, and information output from the general-purpose IC chip 25 is encrypted within the chip. Is output after conversion.

図5は、携帯端末5の機能を説明するための図である。
電子マネーアプリケーションプログラムを実行すると携帯端末5に電子マネーアプリケーション29が形成される。
決済端末6を備えたリアル店舗での決済の場合は、近距離通信制御部17は、決済端末6と通信すると共に決済端末6を介して電子マネーサーバ2と通信する。
非同期決済端末7を備えたリアル店舗での決済の場合は、近距離通信制御部17は、非同期決済端末7と通信する。
また、電子マネーアプリケーション29は、汎用ICチップ25にアクセスすることができる。
FIG. 5 is a diagram for explaining functions of the mobile terminal 5.
When the electronic money application program is executed, an electronic money application 29 is formed on the portable terminal 5.
In the case of payment at a real store provided with the payment terminal 6, the short-range communication control unit 17 communicates with the payment terminal 6 and with the electronic money server 2 through the payment terminal 6.
In the case of payment at a real store equipped with the asynchronous payment terminal 7, the short-range communication control unit 17 communicates with the asynchronous payment terminal 7.
Further, the electronic money application 29 can access the general-purpose IC chip 25.

リアル店舗での決済の場合、近距離通信制御部17は、汎用ICチップ25でバリュー操作プログラムを動作させて、バリュー残高を増減させたり、電子マネー番号を読み出したりすることができる。
そして、決済処理を行う際、汎用ICチップ25は、近距離通信制御部17を介して、非同期決済端末7からバリュー残高を更新(減額)するようにとの要求を受けて、端末側バリュー残高を更新(減額)する。
ここで行うバリュー残高更新処理には、次のような方式が考えられる。
(方式1)バリュー残高更新要求として上書き命令を送信する場合。
この場合、電子マネーサーバ2は、携帯端末5の汎用ICチップ25のCPUから受信したバリュー残高に対して不足金額による減算を行い、減算後の残高を算出する。そして、非同期決済端末7は、バリュー残高更新要求として、当該算出後の残高に上書きする上書き命令を送信する。携帯端末5の汎用ICチップ25のCPUは、当該上書き命令に従ってバリュー残高を上書きして更新する。
(方式2)バリュー残高更新要求として減算命令を送信する場合。
この場合、非同期決済端末7は、不足金額分だけバリュー残高を減算する減算命令をバリュー残高更新要求として携帯端末5の汎用ICチップ25のCPUに送信する。携帯端末5の汎用ICチップ25のCPUは、当該命令に従ってバリュー残高から不足金額を減算してバリュー残高を更新する。
その後、汎用ICチップ25は、バリュー残高を更新した旨を非同期決済端末7に通知する。
In the case of payment at a real store, the short-range communication control unit 17 can operate the value operation program with the general-purpose IC chip 25 to increase or decrease the value balance or read the electronic money number.
When performing the payment process, the general-purpose IC chip 25 receives a request to update (decrease) the value balance from the asynchronous payment terminal 7 via the short-range communication control unit 17, Update (reduce).
The following method can be considered for the value balance update processing performed here.
(Method 1) When an overwrite command is transmitted as a value balance update request.
In this case, the electronic money server 2 performs subtraction with the insufficient amount on the value balance received from the CPU of the general-purpose IC chip 25 of the mobile terminal 5 and calculates the balance after the subtraction. Then, the asynchronous payment terminal 7 transmits an overwrite command for overwriting the calculated balance as a value balance update request. The CPU of the general-purpose IC chip 25 of the portable terminal 5 overwrites and updates the value balance according to the overwriting command.
(Method 2) When a subtraction instruction is transmitted as a value balance update request.
In this case, the asynchronous payment terminal 7 transmits a subtraction instruction for subtracting the value balance by the shortage amount to the CPU of the general-purpose IC chip 25 of the portable terminal 5 as a value balance update request. The CPU of the general-purpose IC chip 25 of the portable terminal 5 updates the value balance by subtracting the insufficient amount from the value balance according to the command.
Thereafter, the general-purpose IC chip 25 notifies the asynchronous payment terminal 7 that the value balance has been updated.

次に、リアル店舗でのチャージを説明する。
このチャージを行うのは、前提として、チャージを行うバリューに相当する貨幣を非同期決済端末7を操作する店員が受け取っていることである。そして、チャージ処理を行う際、汎用ICチップ25は、近距離通信制御部17を介して非同期決済端末7からバリュー残高を更新(増額)するようにとの要求を受けて、バリュー残高を更新(増額)する。
その後、汎用ICチップ25は、バリュー残高を更新した旨を非同期決済端末7に通知する。
Next, charging at a real store will be described.
This charge is performed on the premise that the clerk operating the asynchronous payment terminal 7 receives money corresponding to the value to be charged. When performing the charging process, the general-purpose IC chip 25 receives a request to update (increase) the value balance from the asynchronous payment terminal 7 via the short-range communication control unit 17 and updates the value balance ( Increase).
Thereafter, the general-purpose IC chip 25 notifies the asynchronous payment terminal 7 that the value balance has been updated.

このチャージでは、非同期決済端末7を介さずに、直接電子マネーサーバ2からチャージを行うこともできる。この場合、携帯端末5の通信制御部16を介して電子マネーサーバ2にアクセスし、ユーザの認証処理、クレジット会社サーバ300などの認証機関サーバの許可などの手順を経る。そして、電子マネーサーバ2から、金額変更(増額)情報を携帯端末5が受信し、汎用ICチップ25は、バリュー残高を更新(増額)する。
この電子マネーサーバ2からのチャージは一連の処理として行われる。
この電子マネーサーバ2からのチャージを一定の条件(例えば、バリュー残高が所定値以下となった場合)のもとに自動的に行うよう設定することをチャージ予約と呼ぶ。このチャージ予約を設定しておくことで、必要な時に、決済時バリュー不足で決済ができないということを防止することができる。
In this charge, it is possible to directly charge from the electronic money server 2 without going through the asynchronous payment terminal 7. In this case, the electronic money server 2 is accessed via the communication control unit 16 of the portable terminal 5, and procedures such as user authentication processing and authorization of a certification authority server such as the credit company server 300 are performed. Then, the mobile terminal 5 receives the amount change (increase) information from the electronic money server 2, and the general-purpose IC chip 25 updates (increases) the value balance.
The charging from the electronic money server 2 is performed as a series of processes.
Setting such that charging from the electronic money server 2 is automatically performed under a certain condition (for example, when the value balance becomes a predetermined value or less) is called charge reservation. By setting this charge reservation, it is possible to prevent a case where payment cannot be made due to insufficient value at the time of payment when necessary.

図6は、決済端末6のハードウェア的な構成の一例を示した図である。
決済端末6は、CPU131、ROM133、RAM134、通信制御部135、記憶部136、入力部137、出力部138、リーダライタ部139などがバスラインで接続されて構成されており、決済処理装置としての機能を有している。
CPU131は、所定のプログラムに従って情報処理を行うほか、決済端末6全体の制御などを行う。本実施の形態では、CPU131は、金額変更情報をバリュー処理部128に送信して、バリュー処理部128に金額変更処理を行わせる。
ROM133は、決済端末6を動作させるための基本的なプログラムやパラメータなどを記憶した読み出し専用メモリである。
RAM134は、CPU131のワーキングメモリを提供したり、記憶部136に記憶されたプログラムやデータをロードして記憶したりなどする随時書き込み読み出し可能なメモリである。
通信制御部135は、ネットワークを介して決済端末6を電子マネーサーバ2に接続する接続装置である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the payment terminal 6.
The payment terminal 6 is configured by connecting a CPU 131, a ROM 133, a RAM 134, a communication control unit 135, a storage unit 136, an input unit 137, an output unit 138, a reader / writer unit 139, and the like via a bus line. It has a function.
The CPU 131 performs information processing according to a predetermined program, and controls the settlement terminal 6 as a whole. In the present embodiment, the CPU 131 transmits the amount change information to the value processing unit 128 and causes the value processing unit 128 to perform the amount change process.
The ROM 133 is a read-only memory that stores basic programs and parameters for operating the payment terminal 6.
The RAM 134 is a readable / writable memory that provides a working memory for the CPU 131 or loads and stores a program or data stored in the storage unit 136 at any time.
The communication control unit 135 is a connection device that connects the payment terminal 6 to the electronic money server 2 via a network.

入力部137は、決済端末6が店舗に設置されたものである場合、例えば、キーボード、バーコードリーダなどの入力装置を備えており、操作担当者が商品コードや決済金額やチャージ金額などを入力できるようになっている。
また、決済端末6が、通過ゲートに設置されたものである場合、入力部137は、例えば、通過ゲートの制御装置に接続されており、通過ゲートの制御装置から決済金額の入力を受け付けるようになっている。
When the payment terminal 6 is installed in a store, the input unit 137 includes input devices such as a keyboard and a barcode reader, for example, and an operator in charge inputs a product code, a payment amount, a charge amount, and the like. It can be done.
Further, when the payment terminal 6 is installed at the pass gate, the input unit 137 is connected to, for example, a control device for the pass gate so as to receive an input of the payment amount from the control device for the pass gate. It has become.

出力部138は、決済端末6が店舗に設置されたものである場合、例えば、液晶表示装置、プリンタ、音声出力装置などに接続されており、顧客や加盟店の操作担当者に情報を提示するようになっている。
また、決済端末6が、通過ゲートに設置されたものである場合、例えば、出力部138はゲート扉を駆動する駆動装置や、通過ゲートに設置された警告灯や音声出力装置などに接続されており、ゲート扉を開閉したり、ゲート扉の開閉に同期して警告灯を点滅させたり警告音を発生させたりする。
リーダライタ部139は、アンテナを内蔵しており、電子マネーカード100の汎用ICチップ25と無線通信を行う。
決済端末6が、店舗に設置されるものである場合、リーダライタ部139は、キャッシュレジスタ近辺に設置され、ユーザが商品の決済時に、電子マネーカード100をリーダライタ部139に近接させることができるようになっている。
また、決済端末6が、通過ゲートに設置されるものである場合、リーダライタ部139は、通過ゲート上面の、ゲート扉よりも手前側に設置され、ユーザが通過ゲートを通過する際に、電子マネーカード100をリーダライタ部139に近接させることができるようになっている。
When the payment terminal 6 is installed in a store, the output unit 138 is connected to, for example, a liquid crystal display device, a printer, a sound output device, and the like, and presents information to a customer or a member in charge of a member store. It is like that.
Further, when the payment terminal 6 is installed at the passing gate, for example, the output unit 138 is connected to a driving device that drives the gate door, a warning light or an audio output device installed at the passing gate, and the like. The gate door is opened and closed, and a warning light blinks and a warning sound is generated in synchronization with the opening and closing of the gate door.
The reader / writer unit 139 incorporates an antenna and performs wireless communication with the general-purpose IC chip 25 of the electronic money card 100.
When the payment terminal 6 is installed in a store, the reader / writer unit 139 is installed in the vicinity of the cash register, and the user can bring the electronic money card 100 close to the reader / writer unit 139 when the product is settled. It is like that.
When the payment terminal 6 is installed at the passage gate, the reader / writer unit 139 is installed on the upper side of the passage gate and closer to the gate door, and when the user passes through the passage gate, the electronic device The money card 100 can be brought close to the reader / writer unit 139.

記憶部136は、例えばハードディスクやその他の記憶媒体と、これらを駆動する駆動装置から構成されており、各種プログラムを格納したプログラム格納部142、データを格納したデータ格納部144などから構成されている。
プログラム格納部142には、決済端末6を機能させるための基本的なプログラムであるOSや、電子マネーカード100に金額変更処理を行わせたり、不足金額を電子マネーサーバ2にチャージさせるためのプログラムなどが記憶されている。
データ格納部144には、決済端末6のID情報である端末IDや、電子マネーカード100との取引履歴である使用ログデータなどを記憶している。この使用ログデータは、CPU131が行うバッチ処理にて電子マネーサーバ2に送信される。
The storage unit 136 includes, for example, a hard disk and other storage media, and a drive device that drives them, and includes a program storage unit 142 that stores various programs, a data storage unit 144 that stores data, and the like. .
In the program storage unit 142, an OS that is a basic program for causing the payment terminal 6 to function, a program for causing the electronic money card 100 to perform a money amount change process, and a charge for the short amount to the electronic money server 2 Etc. are stored.
The data storage unit 144 stores a terminal ID that is ID information of the payment terminal 6, usage log data that is a transaction history with the electronic money card 100, and the like. This usage log data is transmitted to the electronic money server 2 by batch processing performed by the CPU 131.

図7は、電子マネーサーバ2の構成を説明するための図である。
電子マネーサーバ2は、CPU31、ROM32、RAM33、通信制御部34、記憶部35などがバスライン36によって接続している。
CPU31は、ROM32や記憶部35に記録したプログラムを実行して各種の情報処理や電子マネーサーバ2全体の制御を行う。例えば、携帯端末5からチャージの要求を受けてチャージの実行をする。
非同期決済端末7での決済では、電子マネーサーバ2は、非同期決済端末7がバリュー残高を更新したログデータを後ほど非同期決済端末7から受信して処理する。
なお、電子マネーサーバ2とオンラインで接続できる決済端末6の場合、通信しながらバリュー残高をリアルタイムで更新することによりバリューによる決済処理を行うことができる。
FIG. 7 is a diagram for explaining the configuration of the electronic money server 2.
In the electronic money server 2, a CPU 31, a ROM 32, a RAM 33, a communication control unit 34, a storage unit 35 and the like are connected by a bus line 36.
The CPU 31 executes programs recorded in the ROM 32 and the storage unit 35 to control various information processing and the entire electronic money server 2. For example, a charge request is received from the mobile terminal 5 and the charge is executed.
In the payment at the asynchronous payment terminal 7, the electronic money server 2 receives and processes the log data from which the asynchronous payment terminal 7 has updated the value balance later from the asynchronous payment terminal 7.
In the case of the payment terminal 6 that can be connected to the electronic money server 2 online, it is possible to perform value-based payment processing by updating the value balance in real time while communicating.

ROM32は、読み取り専用のメモリであって、電子マネーサーバ2が動作するための基本的なプログラム、パラメータ、データなどが記録されている。
RAM33は、読み書きが可能なメモリであって、CPU31が情報処理を行う際のワーキングメモリを提供する。
通信制御部34は、電子マネーサーバ2が通信回線8を介して決済端末6、非同期決済端末7、携帯端末5と通信したり、インターネット3を介して携帯端末5と通信する。
記憶部35は、例えば、大容量のハードディスクで構成されており、CPU31がバリューによる決済処理を行ったり、チャージを行うための電子マネー管理プログラムやその他のプログラム、ユーザのバリュー残高を管理したり、チャージの履歴を管理するユーザDB(データベース)、チャージ予約の登録DB、加盟店のバリュー決済を管理する加盟店DB、各決済処理を記録したログデータを格納するログデータDBなどを記録している。
なお、この図7の例では、単一の電子マネーサーバ2を説明したが、この電子マネーサーバ2が、機能を分散することにより複数のサーバから構成されるようにしてもよい。
The ROM 32 is a read-only memory in which basic programs, parameters, data, and the like for operating the electronic money server 2 are recorded.
The RAM 33 is a readable / writable memory and provides a working memory when the CPU 31 performs information processing.
In the communication control unit 34, the electronic money server 2 communicates with the payment terminal 6, the asynchronous payment terminal 7, and the mobile terminal 5 through the communication line 8, and communicates with the mobile terminal 5 through the Internet 3.
The storage unit 35 is composed of, for example, a large-capacity hard disk, and the CPU 31 performs payment processing by value, manages an electronic money management program for charging, other programs, a user's value balance, A user DB (database) for managing charge history, a charge reservation registration DB, a member store DB for managing value settlement of member stores, a log data DB for storing log data recording each settlement process, and the like are recorded. .
In the example of FIG. 7, the single electronic money server 2 has been described. However, the electronic money server 2 may be configured by a plurality of servers by distributing functions.

次に、図8の各図を用いて電子マネーサーバ2の有するデータベースについて説明する。
図8(1)は、ユーザDBの論理的な構成を説明するための図である。
本実施形態では、ユーザIDに対応して、電子マネー番号が記憶されている。なお、ユーザDBに記憶されているレコードを一意に特定できる項目が他にあれば、ユーザIDや電子マネー番号は必ずしも必要はない。図示しないが汎用ICチップ25の認証データなどの項目も記憶されている。
項目「ユーザID」は、ユーザの識別情報である。
項目「電子マネー番号」は、バリュー残高を他のユーザのバリュー残高から識別するための口座番号である。
項目「バリュー残高の管理値」は、項目「電子マネー番号」で特定される口座のバリュー残高である。このバリュー残高は、ログデータをバッチ処理で受信して更新する。
Next, a database included in the electronic money server 2 will be described with reference to FIGS.
FIG. 8A is a diagram for explaining a logical configuration of the user DB.
In the present embodiment, an electronic money number is stored corresponding to the user ID. If there are other items that can uniquely identify the record stored in the user DB, the user ID and the electronic money number are not necessarily required. Although not shown, items such as authentication data of the general-purpose IC chip 25 are also stored.
The item “user ID” is user identification information.
The item “electronic money number” is an account number for identifying a value balance from another user's value balance.
The item “value balance management value” is the value balance of the account specified by the item “electronic money number”. This value balance is updated by receiving log data in a batch process.

項目「チャージ予約の設定」は、電子マネーサーバ2からのチャージ予約の設定を行っているか否かを登録する項目である。
項目「隔離の設定」は、一定の金額を隔離して、所定の条件が成立するまで、当該バリューを使用不可とする設定である。
「氏名」、「住所」、「生年月日」、「電話番号」、「メールアドレス」の項目は、各々ユーザを特定するための情報である。これらの全ての事項が必須登録項目でなく、場合によっては、設けなくともよい。
The item “charge reservation setting” is an item for registering whether or not a charge reservation is set from the electronic money server 2.
The item “setting for quarantine” is a setting in which a certain amount of money is quarantined and the value cannot be used until a predetermined condition is satisfied.
The items of “name”, “address”, “birth date”, “phone number”, and “mail address” are information for specifying each user. All of these items are not essential registration items and may not be provided depending on circumstances.

図8(2)は、チャージ予約の登録DBの論理的な構成を説明するための図である。
チャージ予約の登録DBは、「電子マネー番号」、「チャージ予約の設定」、「金融機関の口座番号」、「1回のチャージ金額」、「日額限度」、「月額限度」、「チャージを行う日時」、「基準バリュー残高」、その他の項目から構成されている。
項目「電子マネー番号」は、ユーザDBに登録されているユーザを検索するキーとなる。
項目「チャージ予約の設定」は、当該ユーザが電子マネーサーバ2からの手動のチャージだけでなく、「チャージ予約」の設定も行っていることを登録する項目である。
「クレジットカード番号」は、チャージ原資の調達先を示す項目である。そのため、場合によっては、「金融機関の口座番号(銀行の口座番号)」や「電話料金を請求する電話会社が決定したID」の場合もある。
また、複数の決済手段(クレジットカード、預貯金口座など)を用いる場合は、決済手順を記憶することもできる。
銀行口座からの引落の場合、当該ユーザと銀行との間で、電子マネーサーバ2からの請求に対して引落を行う旨の契約がなされることが前提である。
「1回のチャージ金額」、「日額限度」、「月額限度」、「チャージを行う日時」、「 基準バリュー残高」は、任意的設定項目である。ユーザから設定の要求があった場合、項目に記録する。
ここで、1回のチャージ金額とは、1回のチャージで携帯端末5の汎用ICチップ25にチャージする金額である。これを設定しておけば、チャージの都度金額を設定する必要がなくなる。
FIG. 8B is a diagram for explaining the logical configuration of the charge reservation registration DB.
The charge reservation registration DB includes “electronic money number”, “charge reservation setting”, “account number of financial institution”, “single charge amount”, “daily limit”, “monthly limit”, “charge” “Performance date and time”, “reference value balance”, and other items.
The item “electronic money number” is a key for searching for users registered in the user DB.
The item “setting for charge reservation” is an item for registering that the user is performing not only manual charging from the electronic money server 2 but also setting for “charge reservation”.
The “credit card number” is an item indicating the source of charge resources. Therefore, in some cases, it may be “an account number of a financial institution (bank account number)” or “an ID determined by a telephone company that charges a telephone fee”.
Further, when a plurality of settlement means (credit card, deposit / savings account, etc.) are used, the settlement procedure can be stored.
In the case of debiting from a bank account, it is assumed that a contract is made between the user and the bank for debiting the charge from the electronic money server 2.
“One-time charge amount”, “Daily limit”, “Monthly limit”, “Date and time for charging”, and “Standard value balance” are optional setting items. When there is a setting request from the user, it is recorded in the item.
Here, the one-time charge amount is an amount charged to the general-purpose IC chip 25 of the portable terminal 5 by one charge. If this is set, there is no need to set the amount for each charge.

日額限度額は、チャージによる1日当たりのチャージ合計値の上限値である。
月額限度額は、チャージによる1ヶ月当たりのチャージ合計値の上限値である。また、1日当たりの限度回数、1ヶ月当たりの限度回数を設定するように構成してもよい。
チャージを行う日時とは、チャージ可能な時刻を設定したい場合、設定した日時である。
チャージを行う場所は、チャージ可能な場所を設定したい場合、設定した場所である。この例では、「京都市」、「立川駅」が設定されているが、例えば、「東京都以外」といった消極的な条件を設定するようにしてもよい。
基準バリュー残高とは、この基準バリュー残高を下回ったら新たなチャージを実行するバリュー残高である。例えば、この基準バリュー残高を下回ったら電子マネーサーバ2から電子メールでチャージの処理を促すようにすることもできる。
The daily limit is the upper limit of the total charge per day due to charging.
The monthly limit is the upper limit of the total charge per month due to charging. Further, the limit number per day and the limit number per month may be set.
The date and time for charging is the set date and time when it is desired to set a chargeable time.
The place where charging is performed is a set place when a place where charging is possible is set. In this example, “Kyoto City” and “Tachikawa Station” are set, but negative conditions such as “other than Tokyo” may be set.
The reference value balance is a value balance for executing a new charge when the reference value balance falls below the reference value balance. For example, when the balance falls below the reference value balance, the electronic money server 2 may prompt the charge process by e-mail.

ここで、チャージ原資を電話料金に合算する場合を説明する。
携帯端末5が電話機能を備えており、ユーザが携帯電話会社と契約を結んでいる場合、チャージ金額を電話料金と合算してユーザに請求することも可能である。
この手法は、例えば、デジタルコンテンツの購入代金を電話料金と合算する場合と同様である。
この場合、電子マネーサーバ2は、クレジット会社サーバ3の代わりに携帯電話事業者のサーバにアクセスし、チャージ予約で設定された金額の徴収を依頼する。このとき、携帯電話事業者から予め通知されていたIDも通知するようにする。
Here, the case where charge resources are added to the telephone charge will be described.
When the mobile terminal 5 has a telephone function and the user has a contract with the mobile phone company, the charge amount can be added to the telephone fee and charged to the user.
This technique is the same as, for example, when the digital content purchase price is added to the telephone charge.
In this case, the electronic money server 2 accesses the mobile phone operator's server instead of the credit company server 3 and requests collection of the amount set in the charge reservation. At this time, the ID that has been notified in advance by the mobile phone operator is also notified.

図8(3)は、隔離の設定DBの論理的な構成を説明するための図である。
「隔離の設定DB」は、「電子マネー番号」、「隔離する金額」、「隔離を解除する条件」、その他の項目から構成されている。
項目「電子マネー番号」は、ユーザDBに登録されているユーザを検索するキーとなる。
項目「隔離する金額」は、汎用ICチップ25に蓄積されているバリューの中で、一定の条件が満たされるまで使用を不可とする金額である。
項目「隔離を解除する条件」とは、隔離された金額を使用できるようになる条件である。具体的には、時期的条件、使用場所の条件、バリューの残高の条件などがあげられる。これらの条件を組み合わせて設定するようにしてもよい。
なお、ここでは、隔離の設定DBを電子マネーサーバ2に設ける例を説明したが、これは必ずしも必須ではなく、電子マネーサーバ2にアクセスしないでICチップ25のみに隔離の設定DBを設定するようにしてもよい。
FIG. 8C is a diagram for explaining a logical configuration of the isolation setting DB.
The “quarantine setting DB” includes “electronic money number”, “amount to be quarantined”, “condition for releasing the quarantine”, and other items.
The item “electronic money number” is a key for searching for users registered in the user DB.
The item “amount to be isolated” is an amount that cannot be used until a certain condition is satisfied among the values stored in the general-purpose IC chip 25.
The item “conditions for releasing the quarantine” is a condition that allows the quarantined amount to be used. Specifically, there are a time condition, a use place condition, a value balance condition, and the like. You may make it set combining these conditions.
Here, the example in which the isolation setting DB is provided in the electronic money server 2 has been described. However, this is not necessarily required, and the isolation setting DB is set only in the IC chip 25 without accessing the electronic money server 2. It may be.

図9は、携帯端末5(又はPC50の表示画面55)に表示される電子マネーサーバ2からのチャージ予約の設定画面を示した図である。本実施形態に係る電子マネーサーバ2からのチャージは、電子マネーサーバ2に事前にユーザ登録をしておくことが前提である。店頭での現金(貨幣)に基づくチャージと異なり、チャージの原資をどのように調達するのかを予め明らかにしておく必要があるからである。
この電子マネーサーバ2からのチャージ予約の設定画面は、電子マネーアプリケーション29が電子マネーサーバ2から受信して表示したものである。PC50の表示画面55に表示する場合は、電子マネーアプリケーション29に相当するアプリケーションが、PC50にインストールされていることが前提となる。以下では、PC50にインストールされたアプリケーションをも、説明の便宜上「電子マネーアプリケーション29」と呼ぶものとする。
なお、電子マネーサーバ2が携帯端末5(又はPC50の表示画面55)に提供する画面には、この他に、ユーザ登録画面、チャージ要求画面、隔離の設定画面など各種のものがある。
FIG. 9 is a diagram showing a charge reservation setting screen from the electronic money server 2 displayed on the mobile terminal 5 (or the display screen 55 of the PC 50). The charge from the electronic money server 2 according to the present embodiment is premised on user registration in the electronic money server 2 in advance. This is because, unlike a charge based on cash (money) at a store, it is necessary to clarify in advance how to procure funds for the charge.
The charge reservation setting screen from the electronic money server 2 is displayed by the electronic money application 29 received from the electronic money server 2 and displayed. When displaying on the display screen 55 of the PC 50, it is assumed that an application corresponding to the electronic money application 29 is installed in the PC 50. Hereinafter, the application installed in the PC 50 is also referred to as “electronic money application 29” for convenience of explanation.
In addition to the above, the electronic money server 2 provides various types of screens such as a user registration screen, a charge request screen, and a quarantine setting screen provided to the mobile terminal 5 (or the display screen 55 of the PC 50).

電子マネーサーバ2からの「チャージ予約の設定」画面では、「1.チャージ資金の調達先を設定してください」との表示の下に、「a.クレジットカード」、「b.銀行口座引落」、「c.電話料金に合算」が表示されている。
これ以外に原資を確保する方法があれば、それも表示する。そして、この中からユーザの選択を受信する。この中から複数を選択させて、優先順位を設定するようにしてもよい。
次に、「2.1回のチャージ金額を設定する場合には設定してください」が表示される。
これは任意の設定事項である。設定しておけば、電子マネーサーバ2にチャージを要求する都度、チャージ金額を入力する手間を省くことができる。
この欄(以下の3、4も同様)はドロップダウンメニューとなっており、ユーザがそれぞれ、金額を選択するようになっている。なお、ユーザが任意の金額を入力するように構成することもできる。
On the “Charge Reservation Setting” screen from the electronic money server 2, “a. Credit card” and “b. Bank account withdrawal” are displayed under the display of “1. , “C. Add to phone charge” is displayed.
If there are other ways to secure resources, they are also displayed. The user's selection is received from these. A plurality of them may be selected and the priority order may be set.
Next, “Please set if you want to set a charge amount of 2.1 times” is displayed.
This is an optional setting item. If set, it is possible to save the trouble of inputting the charge amount each time the electronic money server 2 is requested to charge.
This field (the same applies to the following 3 and 4) is a drop-down menu in which the user selects an amount of money. In addition, it can also comprise so that a user may input arbitrary amounts of money.

次に、「3.所定の期間内のチャージ金額の上限を設定する場合は設定してください」が表示される。これも任意の設定事項である。例えば、1日、10,000円、又は1月、50,000円と設定することができる。
この設定をしておくことで、携帯端末5を盗取されたとしても、次々とチャージをされて被害が拡大することを防止することができる。
次に、「4.チャージを開始するバリュー残高の下限値を設定してください」が表示される。これも任意の設定事項である。
バリュー残高が設定した下限値を下回ったら、例えば、電子マネーサーバ2から電子メールで通報するようにしてもよいし、電子マネーアプリケーション29が携帯端末5の表示画面にその旨の通知を表示するようにしてもよい。
更に、上記各欄の下側には、設定ボタン234と戻るボタン235が表示されている。
設定ボタン234は、ユーザが選択した内容を電子マネーサーバ2に通知するためのボタンであり、設定ボタン234が選択されると、電子マネーアプリケーション29は、ユーザが設定した内容を電子マネーサーバ2に送信する。
戻るボタン235は、チャージ予約の設定画面を表示する前に表示していた画面に戻るためのボタンである。
Next, “3. Please set if you want to set the upper limit of the charge amount within a predetermined period” is displayed. This is also an optional setting item. For example, it can be set as 10,000 yen per day, or 50,000 yen per month.
By making this setting, even if the portable terminal 5 is stolen, it is possible to prevent the damage from being charged one after another and spreading.
Next, “4. Please set the lower limit of the value balance to start charging” is displayed. This is also an optional setting item.
If the value balance falls below the set lower limit value, for example, the electronic money server 2 may notify by e-mail, or the electronic money application 29 displays a notification to that effect on the display screen of the portable terminal 5. It may be.
Further, a setting button 234 and a return button 235 are displayed below each of the above fields.
The setting button 234 is a button for notifying the electronic money server 2 of the content selected by the user. When the setting button 234 is selected, the electronic money application 29 sends the content set by the user to the electronic money server 2. Send.
The return button 235 is a button for returning to the screen displayed before the charge reservation setting screen is displayed.

図10は、携帯端末5(又はPC50の表示画面55)に表示される、電子マネーサーバ2からの隔離の設定画面を示した図である。本実施形態に係る隔離の設定は、電子マネーサーバ2に事前に登録をしておくこととしているが、必ずしも必須でなく、当該ICチップ25には、事前に設定しておいてもよい。
まず、電子マネーサーバ2からの「隔離の設定」画面では、「1.隔離の金額を設定してください」との表示の下に、金額を入力するようになっている。また、都度金額を設定するようにしておいてもよい。
FIG. 10 is a diagram showing a screen for setting isolation from the electronic money server 2 displayed on the mobile terminal 5 (or the display screen 55 of the PC 50). The isolation setting according to the present embodiment is registered in advance in the electronic money server 2, but is not necessarily required, and may be set in the IC chip 25 in advance.
First, on the “Quarantine Settings” screen from the electronic money server 2, an amount is entered under the display of “1. Set the amount of quarantine”. Also, the amount may be set each time.

次に、「2.隔離を解除する条件を設定してください」が表示される。
隔離を解除する条件として「時期的条件」、「場所に関する条件」、「その他」が表示されている。
「時期的条件」としては、当該日の午後6時以降、毎週月曜日の午前8時、毎月1日の正午といった条件があげられる。
「場所に関する条件」としては、所定の店舗内、遊園地やスタジアムの内部、出張で訪れる予定の「北海道」といった条件があげられる。
「その他」の条件としては、バリュー残高が所定以下となった場合といった条件があげられる。
続いて、「3.隔離条件を複数設定する場合は、その旨及び両者がAND条件かOR条件かを設定してください」が表示される。
具体的には、「○○駅構内で且つ午後6時以降(AND条件)」、「○○大学の構内かバリュー残高が3000円以下(OR条件)」があげられる。
そして、設定ボタン234が選択されると、電子マネーアプリケーション29は、ユーザが設定した内容を電子マネーサーバ2に送信する。
Next, “2. Set the conditions for releasing the quarantine” is displayed.
As a condition for releasing the quarantine, “periodic condition”, “location condition”, and “other” are displayed.
Examples of the “temporal condition” include conditions such as 8:00 am every Monday and noon on the first day of every month after 6:00 pm on that day.
The “location-related conditions” include conditions such as “Hokkaido” scheduled to visit on a business trip, inside a predetermined store, inside an amusement park or stadium.
Examples of the “other” condition include a condition in which the value balance becomes equal to or less than a predetermined value.
Subsequently, “3. When setting a plurality of isolation conditions, please indicate whether it is an AND condition or an OR condition” is displayed.
Specifically, “in the station of XX and after 6 pm (AND condition)”, “the campus of XX university or value balance is 3000 yen or less (OR condition)”.
When the setting button 234 is selected, the electronic money application 29 transmits the contents set by the user to the electronic money server 2.

図11は、電子マネーサーバ2からのチャージ使用の登録及び隔離の設定を行う手順を説明するためのフローチャートである。
以下の処理は、電子マネーカード100又は携帯端末5の汎用ICチップ25の情報処理部26に実装されたCPU、PC又は携帯端末5に実装されたCPU11、電子マネーサーバ2のCPU31が、それぞれ、電子マネー処理用のアプリケーションプログラム、電子マネーアプリケーション29のプログラム、及び電子マネーサーバ用のプログラムに従って行うものである。
なお、ここで説明する例では、電子マネーカード100の汎用ICチップ25とPC50とが、専用のリーダ・ライタ90を介して、データの送受信可能に接続されている。
FIG. 11 is a flowchart for explaining a procedure for registering charge use from the electronic money server 2 and setting isolation.
The following processing is performed by the CPU mounted on the information processing unit 26 of the general-purpose IC chip 25 of the electronic money card 100 or the portable terminal 5, the CPU 11 mounted on the PC or the portable terminal 5, and the CPU 31 of the electronic money server 2, respectively. This is performed in accordance with an electronic money processing application program, an electronic money application 29 program, and an electronic money server program.
In the example described here, the general-purpose IC chip 25 and the PC 50 of the electronic money card 100 are connected via a dedicated reader / writer 90 so that data can be transmitted and received.

まず、PC50にインストールされた電子マネーアプリケーション29は、ユーザの操作により、電子マネーサーバ2にアクセスする。すると、電子マネーサーバ2は、電子マネーアプリケーション29にトップ画面データを送信し、電子マネーアプリケーション29は、これを用いてPC50の表示画面55にトップ画面を表示する。トップ画面には、チャージ予約の設定用又は隔離の設定用のボタンが表示されている。   First, the electronic money application 29 installed in the PC 50 accesses the electronic money server 2 by a user operation. Then, the electronic money server 2 transmits top screen data to the electronic money application 29, and the electronic money application 29 displays the top screen on the display screen 55 of the PC 50 using this. On the top screen, buttons for charge reservation setting or quarantine setting are displayed.

ユーザがいずれかの設定用のボタンを選択すると、電子マネーアプリケーション29は、ディスプレイに認証画面を表示する(ステップ5)。
なお、PC50が電子マネーサーバ2に認証画面データを要求し、これに対して電子マネーサーバ2が送信してきた認証画面データを用いて認証画面を表示するように構成することもできる。
認証画面には、パスワード入力欄と送信ボタンが設けられており、ユーザがパスワード入力欄にパスワードを入力すると(ステップ10)、電子マネーアプリケーション29は、当該パスワードを受け付けてRAMなどに一時記憶する。
When the user selects one of the setting buttons, the electronic money application 29 displays an authentication screen on the display (step 5).
The PC 50 may request authentication screen data from the electronic money server 2 and display the authentication screen using the authentication screen data transmitted from the electronic money server 2 in response thereto.
The authentication screen is provided with a password input field and a send button. When the user inputs a password in the password input field (step 10), the electronic money application 29 receives the password and temporarily stores it in a RAM or the like.

そして、ユーザが送信ボタンを選択すると電子マネーアプリケーション29は、汎用ICチップ25にID参照コマンドを入力して汎用ICチップ25から電子マネー番号を読み出し、RAMに記憶しておいたパスワードと電子マネー番号を認証情報として電子マネーサーバ2に送信する(ステップ20)。   When the user selects the send button, the electronic money application 29 inputs an ID reference command to the general-purpose IC chip 25, reads the electronic money number from the general-purpose IC chip 25, and stores the password and electronic money number stored in the RAM. As authentication information to the electronic money server 2 (step 20).

電子マネーサーバ2は、電子マネーアプリケーション29から認証情報を受信すると、これをユーザDBに記憶してあるパスワードと電子マネー番号とを対比することにより認証を行い(ステップ25)、電子マネーアプリケーション29に認証結果を送信する(ステップ30)。
電子マネーアプリケーション29は、電子マネーサーバ2から認証結果を受信すると、これを用いて認証結果画面を表示する。
When the electronic money server 2 receives the authentication information from the electronic money application 29, it authenticates the electronic money application 29 by comparing the password stored in the user DB with the electronic money number (step 25). An authentication result is transmitted (step 30).
When the electronic money application 29 receives the authentication result from the electronic money server 2, the electronic money application 29 displays an authentication result screen using this.

電子マネーサーバ2がユーザの認証に失敗した場合、認証結果画面には、認証エラーを通知する内容が表示され、ユーザは、設定を行うことができない。
一方、電子マネーサーバ2がユーザの認証に成功した場合、認証結果画面には、チャージ又は隔離の設定のサービスを受けるに際しての規約と、当該規約に同意する旨を入力する同意ボタンが表示される。
なお、規約表示とその同意は、初回時や規約改訂時に行うように構成することができる。
When the electronic money server 2 fails to authenticate the user, the authentication result screen displays the content for notifying the authentication error, and the user cannot make settings.
On the other hand, when the electronic money server 2 succeeds in user authentication, the authentication result screen displays a rule for receiving a charge or quarantine setting service and an agreement button for inputting that the user agrees to the rule. .
It should be noted that the agreement display and its agreement can be configured to be performed at the first time or when the agreement is revised.

ユーザが同意ボタンを選択すると、電子マネーアプリケーション29は、図9又は図10に示した設定画面を表示する(ステップ35)。
なお、携帯端末5が電子マネーサーバ2にチャージ予約の設定画面データを要求し、これに対して電子マネーサーバ2が送信してきたチャージ予約の設定画面データを用いてチャージ予約の設定画面を表示するように構成することもできる。
When the user selects the consent button, the electronic money application 29 displays the setting screen shown in FIG. 9 or 10 (step 35).
The portable terminal 5 requests the charge reservation setting screen data from the electronic money server 2 and displays the charge reservation setting screen using the charge reservation setting screen data transmitted from the electronic money server 2 in response to the request. It can also be configured as follows.

電子マネーアプリケーション29は、ユーザが設定画面から各種条件を選択することにより登録情報の入力を受け付ける(ステップ40)。
ユーザが、設定ボタン234を選択すると電子マネーアプリケーション29は、登録情報を電子マネーサーバ2に送信する(ステップ45)。この際に、電子マネーアプリケーション29は、後にバリュー残高の確認で用いるためにバリュー残高の下限値をROMなどに記憶する。
The electronic money application 29 accepts input of registration information when the user selects various conditions from the setting screen (step 40).
When the user selects the setting button 234, the electronic money application 29 transmits registration information to the electronic money server 2 (step 45). At this time, the electronic money application 29 stores the lower limit value of the value balance in a ROM or the like for later use in confirmation of the value balance.

電子マネーサーバ2は、電子マネーアプリケーション29から登録情報を受信し、これをチャージ予約の登録DB又は隔離の設定DBに記録することにより登録処理を行う(ステップ50)。以上のようにして、電子マネーサーバ2におけるチャージ予約又は隔離の設定に関する登録処理が完了する。
次に、ユーザは、PC50からリーダ・ライタ90を介して、電子マネーカード100の汎用ICチップ25に電子マネーサーバ2に登録した内容と同一の内容を送信する(ステップ55)。これを受けて、汎用ICチップ25は、EEPROM125に送信されてきた内容を登録する(ステップ60)。この登録は、電子マネーアプリケーション29が、自動で行うようにしてもよい。
この登録をしておくことで、後に、ユーザの設定によりバリューの隔離を行うことができるようになる。
The electronic money server 2 receives the registration information from the electronic money application 29 and records it in the charge reservation registration DB or the quarantine setting DB to perform a registration process (step 50). As described above, the registration process related to the charge reservation or quarantine setting in the electronic money server 2 is completed.
Next, the user transmits the same content registered in the electronic money server 2 from the PC 50 to the general-purpose IC chip 25 of the electronic money card 100 via the reader / writer 90 (step 55). In response to this, the general-purpose IC chip 25 registers the contents transmitted to the EEPROM 125 (step 60). This registration may be automatically performed by the electronic money application 29.
By performing this registration, the value can be isolated later according to user settings.

次に、電子マネーサーバ2からのチャージを行うに際し、直ちにチャージを行わず、汎用ICチップ25にチャージの準備を行い、後に一定の条件に該当したとき、チャージを行う(チャージ予約)第1の実施形態を説明する。この実施形態では、後に一定の条件に該当したか否かを汎用ICチップ25の側で判断することを特徴としている。
図12は、PC50の表示画面55に表示されるチャージ要求の画面の一例を示した図であり、図13は、チャージ予約の処理の手順を説明するためのフローチャートである。
まず、PC50にインストールされた電子マネーアプリケーション29は、ユーザからの要求に応じて、図12に示すようなチャージ要求画面を表示する。ここで、ユーザが「とりあえずチャージの準備をしてください」を選択したとする。このとき「チャージ金額(X円)」と同時に、「チャージの実行の条件」及び「チャージの実行の条件を複数設定する場合は、その旨及び両者がAND条件かOR条件か」の設定も受信する(ステップ100)。但し、予め1回のチャージ金額が設定されている場合は、受信する必要はない。
Next, when charging from the electronic money server 2, the general-purpose IC chip 25 is prepared for charging without being charged immediately, and is charged when a certain condition is met later (charge reservation) An embodiment will be described. In this embodiment, the general-purpose IC chip 25 determines whether or not a certain condition is met later.
FIG. 12 is a diagram showing an example of a charge request screen displayed on the display screen 55 of the PC 50, and FIG. 13 is a flowchart for explaining the procedure of the charge reservation process.
First, the electronic money application 29 installed in the PC 50 displays a charge request screen as shown in FIG. 12 in response to a request from the user. Here, it is assumed that the user selects “please prepare for the time being”. At this time, simultaneously with the “charge amount (X yen)”, when setting multiple “conditions for executing the charge” and “conditions for executing the charge”, the setting and whether both are AND conditions or OR conditions are also received. (Step 100). However, there is no need to receive when a single charge amount is set in advance.

次に、電子マネーアプリケーション29は、電子マネーサーバ2にアクセスしてステップ100で受信した金額(X円)のチャージを要求すると共に受信したチャージの実行の条件及び電子マネー番号を電子マネーサーバ2に送信する(ステップ105)。この電子マネー番号は、図9に示すチャージ予約の設定の際、汎用ICチップ25から予め取得しておく。
なお、本実施形態では、チャージ予約の登録の際に認証処理を行っているため、実際にチャージ予約を行う際には認証を行わないが、チャージ予約の度にパスワードの入力を求めて認証するように構成してもよい。
Next, the electronic money application 29 accesses the electronic money server 2 to request charging of the amount (X yen) received in step 100 and sends the received charge execution condition and electronic money number to the electronic money server 2. Transmit (step 105). This electronic money number is acquired in advance from the general-purpose IC chip 25 when setting the charge reservation shown in FIG.
In this embodiment, since authentication processing is performed at the time of charge reservation registration, authentication is not performed when actually making a charge reservation, but authentication is performed by asking for a password each time a charge reservation is made. You may comprise as follows.

チャージ予約の要求を受信した電子マネーサーバ2は、受信した電子マネー番号をキーとしてチャージ予約の登録DBからユーザが設定した対応クレジットカード番号を特定する(ステップ110)。
次いで、電子マネーサーバ2は、特定した対応クレジットカード番号からチャージのための原資を確保する(ステップ115)。具体的には、登録されているクレジットカード番号をもとに、クレジット会社サーバ300から与信の承諾を得る。また、チャージの原資を銀行口座からの引き落としとする場合は、銀行口座からチャージ金額分の口座振替を行う。
そして、チャージのためのコマンド群(設定されたチャージの条件も含んだコマンド群)を生成し、電子署名を行う(ステップ120)。
ここで、電子署名を行うのは、当該コマンド群が電子マネーサーバ2で生成されたものであること、及び改竄がなされていないことを証明するためである。
The electronic money server 2 that has received the charge reservation request identifies the corresponding credit card number set by the user from the charge reservation registration DB using the received electronic money number as a key (step 110).
Next, the electronic money server 2 secures resources for charging from the identified corresponding credit card number (step 115). Specifically, the credit approval is obtained from the credit company server 300 based on the registered credit card number. In addition, when the charge source is withdrawn from the bank account, the bank account is transferred for the charge amount.
Then, a command group for charging (a command group including a set charge condition) is generated, and an electronic signature is given (step 120).
Here, the electronic signature is performed in order to prove that the command group is generated by the electronic money server 2 and that no falsification has been made.

次に、電子マネーサーバ2は、生成した署名付きのコマンド群をPC50の電子マネーアプリケーション29に送信する(ステップ125)。
PC50の電子マネーアプリケーション29は、電子マネーサーバ2からチャージの署名付きのコマンド群を受信して、これを汎用ICチップ25に送信(入力)する。同時に、ステップ100で受信したチャージの条件も送信する(ステップ130)。
汎用ICチップ25は、電子マネーアプリケーション29からチャージのコマンド群の入力を受けると、それらに付されている電子署名を検証する(ステップ135)。この検証後、当該コマンド群をEEPROM125に保存する。同時に受信したチャージの条件もEEPROM125に保存する(ステップ140)。
Next, the electronic money server 2 transmits the generated command group with a signature to the electronic money application 29 of the PC 50 (step 125).
The electronic money application 29 of the PC 50 receives a command group with a charge signature from the electronic money server 2 and transmits (inputs) the command group to the general-purpose IC chip 25. At the same time, the charge condition received in step 100 is also transmitted (step 130).
When receiving the charge command group from the electronic money application 29, the general-purpose IC chip 25 verifies the electronic signature attached to them (step 135). After this verification, the command group is stored in the EEPROM 125. At the same time, the received charge condition is also stored in the EEPROM 125 (step 140).

この段階で、本実施形態の処理は、一旦終了する。すなわち、この時点でのチャージは行わないが、汎用ICチップ25がチャージの条件が成立すると判断すれば、直ぐにチャージが実行可能な状態となっている。そして、チャージの条件が成立するならば、チャージのための一連の前段階の手順を省いて、直ちにチャージを行えるようになっている。
電子マネーアプリケーション29から一旦当該コマンド群を保存するように要求されていない場合、すなわち、図12の画面で「すぐにチャージしてください」が選択されているときは、直ちに当該コマンドを実行し、バリュー残高を更新(増額)する。
なお、上記実施の形態では、PC50を介してチャージの準備を行う例を説明したが、図4に示すような携帯端末の通信機能を用いて汎用ICチップ25にチャージのコマンド群を保存するようにしてもよい。
At this stage, the processing of the present embodiment is temporarily terminated. That is, charging is not performed at this time, but if the general-purpose IC chip 25 determines that the charging condition is satisfied, the charging is immediately executable. If the charge condition is satisfied, the series of previous steps for charging can be omitted and charging can be performed immediately.
If the electronic money application 29 is not requested to save the command group once, that is, when “please charge immediately” is selected on the screen of FIG. 12, the command is immediately executed, Update (increase) the value balance.
In the above-described embodiment, an example of preparing for charging via the PC 50 has been described. However, a command group for charging is stored in the general-purpose IC chip 25 using the communication function of the mobile terminal as shown in FIG. It may be.

次に、チャージの条件が成立している否かの判断の処理手順を図14のフローチャートを参照して説明する。
まず、ユーザが、例えば店舗で商品を購入して電子マネーカード100を使用して決済の依頼を行う。そして、電子マネーカード100を決済端末6に近接させる。すると、決済端末6のリーダライタ部139は、電子マネーカード100に対して給電を行う(ステップ200)。具体的には、電子マネーカードのアンテナ126は、リーダライタ部からの電波により汎用ICチップ25を駆動するための電力を発電する。
そして、汎用ICチップ25は、その時点でチャージの条件が成立しているチャージのコマンド群が存在するか否かを判断する(ステップ205)。このとき、時期的条件を判断する場合は、決済端末6から時刻も取得する(汎用ICチップ25が計時手段を備えているときはその手段を使用してもよい)。
また、場所に関する条件の場合は、決済端末6から位置情報を取得する。また、決済端末6から決済端末IDを取得して、それをもとに位置情報を取得するようにしてもよい。
さらに、汎用ICチップ25がGPS(Global positioning system)を搭載している場合は、自ら位置情報を取得して判断するようにしてもよい。
Next, a processing procedure for determining whether or not a charge condition is satisfied will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, a user purchases a product at a store, for example, and makes a payment request using the electronic money card 100. Then, the electronic money card 100 is brought close to the payment terminal 6. Then, the reader / writer unit 139 of the payment terminal 6 supplies power to the electronic money card 100 (step 200). Specifically, the antenna 126 of the electronic money card generates power for driving the general-purpose IC chip 25 by radio waves from the reader / writer unit.
Then, the general-purpose IC chip 25 determines whether there is a charge command group that satisfies the charge condition at that time (step 205). At this time, when judging the time condition, the time is also acquired from the settlement terminal 6 (if the general-purpose IC chip 25 includes a time measuring means, the means may be used).
In addition, in the case of a condition regarding a place, position information is acquired from the payment terminal 6. Alternatively, the payment terminal ID may be acquired from the payment terminal 6 and the position information may be acquired based on the acquired payment terminal ID.
Further, when the general-purpose IC chip 25 is equipped with a GPS (Global positioning system), the position information may be acquired and determined by itself.

この判断の結果、条件が成立しているチャージのコマンド群が存在した場合は(ステップ205;Y)、当該コマンド群に基づくチャージを実行する(ステップ210)。一方、条件が成立しているチャージのコマンド群が存在しない場合は(ステップ205;N)、チャージを行わず、次の処理に進む。
その後、決済端末6から電子マネー番号の送信要求があると(ステップ215)、汎用ICチップ25は、電子マネー番号を送信し(ステップ220)、決済端末6からバリュー残高の送信要求があると(ステップ225)、汎用ICチップ25は、バリュー残高を送信する(ステップ230)。
そして、決済端末6から金額変更情報が送信されてくると(ステップ235)、汎用ICチップ25は、バリュー残高を更新し(ステップ240)、更新が完了した旨を決済端末6に通知する(ステップ245)。
その後、決済端末6は、決済が完了した旨をユーザに通知する決済完了音を鳴らして処理を終了する(ステップ250)。
As a result of this determination, if there is a charge command group that satisfies the condition (step 205; Y), a charge based on the command group is executed (step 210). On the other hand, if there is no charge command group that satisfies the condition (step 205; N), the process proceeds to the next process without charging.
Thereafter, when there is a request for transmission of an electronic money number from the payment terminal 6 (step 215), the general-purpose IC chip 25 transmits an electronic money number (step 220), and when there is a transmission request for a value balance from the payment terminal 6 ( Step 225), the general-purpose IC chip 25 transmits the value balance (step 230).
When the money amount change information is transmitted from the payment terminal 6 (step 235), the general-purpose IC chip 25 updates the value balance (step 240) and notifies the payment terminal 6 that the update is completed (step 235). 245).
Thereafter, the payment terminal 6 sounds a payment completion sound for notifying the user that payment has been completed, and ends the processing (step 250).

次に、第2実施形態に係るバリューの隔離を要求する処理について説明する。この要求を行うのは、図10に示す隔離の設定が行われていることが前提となる。
図15は、PC50の表示画面55に表示される隔離要求の画面の一例を示した図である。
そして、ユーザが隔離の要求を出すと、図2に示す電子マネー記憶部129の隔離金額が設定される。そして、この隔離が設定されるとバリュー残高から隔離金額を差し引いた仮残高が外部に対して表示される残高となる。そのため、ユーザは、隔離が解除されるまでは、この仮残高の範囲でのみ決済が可能となる。
なお、図15の画面に従って、隔離を要求する際、図10の隔離の設定の際に設定した隔離金額、隔離を解除する条件に変更がある場合は、各々再度設定を行う。
ここでは、現存するバリュー(既にチャージされているもの)を隔離する例を説明したが、例えば、図9、図12に示すようなオンラインでのチャージを行う際に、この隔離の設定を行うようにしてもよい。
Next, processing for requesting isolation of value according to the second embodiment will be described. This request is made on the assumption that the isolation setting shown in FIG. 10 has been performed.
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen for requesting isolation displayed on the display screen 55 of the PC 50.
When the user issues a quarantine request, the quarantine amount in the electronic money storage unit 129 shown in FIG. 2 is set. When the quarantine is set, a temporary balance obtained by subtracting the quarantine amount from the value balance becomes a balance displayed to the outside. Therefore, the user can settle only within the range of the temporary balance until the quarantine is released.
When requesting quarantine according to the screen of FIG. 15, if there is a change in the quarantine amount and the condition for releasing the quarantine set in the quarantine setting of FIG.
Here, an example of isolating existing values (those that have already been charged) has been described. However, for example, when performing online charging as shown in FIGS. 9 and 12, this isolation setting is performed. It may be.

次に、隔離金額の解除の条件が成立しているか否かの判断の処理手順を図16のフローチャートを参照して説明する。
まず、ユーザが、例えば電車に搭乗する際、電子マネーカード100を駅の改札に設置された決済端末6に近接させる。すると、決済端末6のリーダライタ部は、電子マネーカード100に対して給電を行う(ステップ300)。
そして、汎用ICチップ25は、その時点で解除の条件が成立している隔離金額が存在するか否かを判断する(ステップ305)。このとき、時期的条件を判断する場合は、決済端末6から時刻も取得する(汎用ICチップ25が計時手段を備えているときはその手段を使用してもよい)。
また、場所に関する条件の場合は、決済端末6から位置情報を取得する。また、決済端末6から決済端末IDを取得して、それをもとに位置情報を取得するようにしてもよい。 さらに、汎用ICチップ25がGPS(Global positioning system)を搭載している場合は、自ら位置情報を取得して判断するようにしてもよい。
Next, a processing procedure for determining whether or not a condition for canceling the quarantine amount is established will be described with reference to a flowchart of FIG.
First, when the user gets on a train, for example, the user brings the electronic money card 100 close to the payment terminal 6 installed at the ticket gate of the station. Then, the reader / writer unit of the payment terminal 6 supplies power to the electronic money card 100 (step 300).
Then, the general-purpose IC chip 25 determines whether or not there is a quarantine amount that satisfies the cancellation condition at that time (step 305). At this time, when judging the time condition, the time is also acquired from the settlement terminal 6 (if the general-purpose IC chip 25 includes a time measuring means, the means may be used).
In addition, in the case of a condition regarding a place, position information is acquired from the payment terminal 6. Alternatively, the payment terminal ID may be acquired from the payment terminal 6 and the position information may be acquired based on the acquired payment terminal ID. Further, when the general-purpose IC chip 25 is equipped with a GPS (Global positioning system), the position information may be acquired and determined by itself.

この判断の結果、解除の条件が成立している隔離金額が存在した場合は(ステップ305;Y)、当該隔離金額の解除を実行する(ステップ310)。解除の実行は、隔離金額を0円とすることにより行う。そのため、解除が実行されれば、解除実行前の仮残高に隔離金額を加えた残高が解除実行後の仮残高となる。   As a result of this determination, if there is a quarantine amount that satisfies the release condition (step 305; Y), the quarantine amount is released (step 310). The cancellation is executed by setting the quarantine amount to 0 yen. Therefore, if the cancellation is executed, the balance obtained by adding the quarantine amount to the temporary balance before the cancellation is executed becomes the temporary balance after the cancellation is executed.

一方、解除する条件が成立している隔離金額が存在しない場合は(ステップ305;N)、解除を行わず、次の処理に進む。
隔離が解除された場合は、その後、決済端末6から電子マネー番号の送信要求があると(ステップ315)、汎用ICチップ25は、電子マネー番号を送信し(ステップ320)、決済端末6からバリュー残高の送信要求があると(ステップ325)、汎用ICチップ25は、隔離が解除された後の仮残高を送信する(ステップ330)。そのため、決済可能なバリュー残高が増額されている。
そして、決済端末6から金額変更情報が送信されてくると(ステップ335)、汎用ICチップは、バリュー残高を更新し(ステップ340)、更新が完了した旨を決済端末6に通知する(ステップ345)。
その後、決済端末6は、決済が完了した旨をユーザに通知する決済完了音を鳴らして処理を終了する(ステップ350)。
On the other hand, if there is no quarantine amount for which the condition for canceling is satisfied (step 305; N), the canceling is not performed and the process proceeds to the next process.
When the quarantine is released, after that, when there is a request for transmission of the electronic money number from the payment terminal 6 (step 315), the general-purpose IC chip 25 transmits the electronic money number (step 320). When there is a balance transmission request (step 325), the general-purpose IC chip 25 transmits the temporary balance after the quarantine is released (step 330). Therefore, the value balance that can be settled is increased.
When the money amount change information is transmitted from the payment terminal 6 (step 335), the general-purpose IC chip updates the value balance (step 340) and notifies the payment terminal 6 that the update is completed (step 345). ).
Thereafter, the payment terminal 6 sounds a payment completion sound for notifying the user that payment has been completed, and ends the processing (step 350).

次に、第1の実施形態に係るチャージ実行の条件、第2の実施形態に係る隔離金額の解除の条件について説明する。
ここで、塾に通う子供に親が電子マネーカード100を持たせる例を想定する。仮に帰りの交通費が400円とすると、この400円分をチャージ準備状態(第1の実施形態)又は隔離(第2の実施形態)としておく。そして、チャージ実行の条件又は隔離金額の解除の条件を塾での授業が終了する午後6時以降又は塾の最寄りの駅の改札に設置された決済端末に当該電子マネーカード100をかざした時としておく。
こうすることで、午後6時以降又は駅に電子マネーカード100をかざした時に帰りの交通費分400円がチャージ又は隔離が解除され、使用可能となる。
そのため、仮に子供が飲食などに無駄使いをしたとしても、確実に交通費分を確保することができる。
Next, a charge execution condition according to the first embodiment and a quarantine amount cancellation condition according to the second embodiment will be described.
Here, an example is assumed in which a parent attends a cram school and a parent holds the electronic money card 100. If the return transportation cost is 400 yen, the 400 yen portion is set in the charge preparation state (first embodiment) or isolated (second embodiment). The charge execution condition or the quarantine amount cancellation condition is defined as when the electronic money card 100 is held over a payment terminal installed at the ticket gate of the nearest station of the cram school after 6:00 pm when the class at the cram school ends. deep.
By doing so, the transportation cost of 400 yen for the return trip is released after 6 pm or when the electronic money card 100 is held over the station and can be used.
Therefore, even if a child wastes food and drinks, the transportation cost can be surely secured.

上記で説明した第1の実施形態及び第2の実施形態では、決済端末6から給電を受けた際に、チャージ実行の条件、隔離金額の解除の条件についての判断を行うための情報を当該決済端末6から取得していたが、これに限定されることはなく、電子マネーカード100から取得できるもの、例えば時刻は、電子マネーカード100(すなわち汎用ICチップ25)から取得して判断するようにしてもよい。
上記で説明した第1の実施形態及び第2の実施形態でのチャージ実行の条件、隔離金額の解除の条件の判断は、常に汎用ICチップ25の側で行っている。また、チャージ実行の条件、隔離金額の解除を行う前であっても、使用可能なバリュー残高が記憶されていれば、そのバリューで決済を行うことは何ら問題はない。よって、電子マネーカード100自体は、通常の電子マネーカードとして使用を継続できる。
また、決済金額を0円とする決済(汎用ICチップ25から取得したバリュー残高と同一の金額にバリュー残高を書き換えるコマンドを汎用ICチップ25に送る決済)を行えば、バリューの決済の場面でなくても、リーダライタ部から、条件を判定するための情報を取得することも可能である。
In the first embodiment and the second embodiment described above, when power is received from the payment terminal 6, information for making a determination regarding the condition for executing the charge and the condition for releasing the quarantine amount is used for the payment. Although it was acquired from the terminal 6, the present invention is not limited to this, and what can be acquired from the electronic money card 100, for example, time is acquired from the electronic money card 100 (that is, the general-purpose IC chip 25) and determined. May be.
In the first embodiment and the second embodiment described above, the condition for executing the charge and the condition for releasing the quarantine amount are always determined on the general-purpose IC chip 25 side. Further, even before the charge execution condition and the quarantine amount are released, there is no problem in performing settlement with the value as long as a usable value balance is stored. Therefore, the electronic money card 100 itself can continue to be used as a normal electronic money card.
Further, if settlement is performed with a settlement amount of 0 yen (settlement in which a command for rewriting the value balance to the same amount as the value balance acquired from the general-purpose IC chip 25 is sent to the general-purpose IC chip 25), it is not a value settlement scene. However, it is also possible to acquire information for determining the condition from the reader / writer unit.

第1の実施形態に係るチャージ実行の条件、第2の実施形態に係る隔離金額の解除の条件については、時期(時刻)に関する条件、場所に関する条件、決済端末に関する条件、バリュー残高に関する条件などがあげられる。
まず、時期に関する条件としては、段階的に複数設定する例をあげることができる。例えば、第1の実施形態の場合は、8月1日に5,000円、9月1日に5,000円、10月1日に5,000円といったように定期的にバリューをチャージするようにする。また、第2の実施形態の場合は、15,000円が隔離されている状態で、8月1日に5,000円、9月1日に5,000円、10月1日に5,000円といったように定期的にその隔離を部分的に解除する。こうすることで、毎月適切に小遣いや奨学金を給付することができるので子供や奨学生が短期間に使い切ってしまうことも防止できる。
なお、この例の場合、8月1日に5,000円のバリューをチャージするという条件あるいは8月1日に5,000円の隔離を解除するという条件に関連付けて1ヶ月間という有効期限を設定しておくことで、8月1日から9月1日まで一度も当該電子マネーカード100が決済等に使用されなかった場合、当該条件は以後判定しないものとして処理する。第1の実施形態のチャージの場合、原資は電子マネーサーバ2へ返却する処理をするようにしてもよいし、翌月分に繰り越すようにしてもよい。
Regarding the charge execution condition according to the first embodiment and the quarantine amount cancellation condition according to the second embodiment, there are a condition regarding time (time), a condition regarding a place, a condition regarding a payment terminal, a condition regarding a value balance, and the like. can give.
First, as a condition regarding time, an example in which a plurality of conditions are set step by step can be given. For example, in the case of the first embodiment, the value is periodically charged such as 5,000 yen on August 1, 5,000 yen on September 1, and 5,000 yen on October 1. Like that. Further, in the case of the second embodiment, with 15,000 yen being isolated, 5,000 yen on August 1, 5,000 yen on September 1, and 5,000 on October 1. The isolation is partially released periodically such as 000 yen. By doing this, it is possible to appropriately pay for monthly allowances and scholarships so that children and scholars can be prevented from running out in a short period of time.
In this example, an expiration date of one month is associated with the condition of charging a value of 5,000 yen on August 1 or the condition of releasing the 5,000 yen isolation on August 1. By setting, if the electronic money card 100 has never been used for payment or the like from August 1 to September 1, the condition is processed as not determined thereafter. In the case of the charge of the first embodiment, the resources may be returned to the electronic money server 2 or may be carried over to the next month.

また、時期に関する条件とバリュー残高に関する条件とを組み合わせて、8月1日、9月1日、10月1日にバリュー残高を取得し、バリュー残高が所定値以下、例えば10,000円以下の場合、5,000円分をチャージ実行、隔離金額の解除とすることもできる。
このように、条件は、複数のものを組み合わせて設定することができる。この組み合わせの条件として、AND条件だけでなく、OR条件とすることもできる。
例えば、上記した子供の交通費を確保する例では、塾が終了する午後6時以降、OR駅の改札に設置された決済端末とすることで、仮に授業が早めに終了して帰宅するときも、帰りの交通費として使用することができる。
In addition, the value balance is acquired on August 1, September 1, and October 1 by combining the conditions on the time and the conditions on the value balance, and the value balance is less than a predetermined value, for example, 10,000 yen or less. In this case, the charge for 5,000 yen can be executed and the quarantine amount can be canceled.
Thus, the conditions can be set by combining a plurality of conditions. As a condition for this combination, not only an AND condition but also an OR condition can be used.
For example, in the above example of securing transportation expenses for children, after 6 pm when the cram school ends, it is possible to use a payment terminal installed at the ticket gate of the OR station, so that the class ends early and returns home. Can be used as a return transportation expense.

次に、場所に関する条件として、所定の場所から半径1km以内、例えば、修学旅行で訪れる京都府での決済、学校の購買部での決済などがあげられる。
位置情報の取得は、通電を受けた決済端末6の決済端末IDを用いて判断する他、搭載しているGPSを用いて判断するようにしてもよい。
Next, the conditions regarding the place include a settlement within a radius of 1 km from a predetermined place, for example, a settlement in Kyoto Prefecture visited on a school excursion, a settlement at a school purchasing department, and the like.
The acquisition of the position information may be determined using the installed GPS as well as using the payment terminal ID of the payment terminal 6 that has been energized.

決済端末IDに関する条件を設定することも可能である。例えば、社員に交通費を支給するために、駅の改札に設けられた決済端末である場合にチャージ実行、隔離金額の解除という条件を設定してある電子マネーカード100を渡せば、確実に交通費にのみ使用され、且つ後に立替金の精算を行う手間も省くことができる。   It is also possible to set conditions regarding the settlement terminal ID. For example, in order to provide transportation expenses to employees, if the terminal is a payment terminal provided at a ticket gate of a station, if you pass the electronic money card 100 with the conditions of charge execution and release of the quarantine amount, you can be sure of traffic It is used only for expenses, and it is possible to save the trouble of adjusting the advance payment later.

支払対象に関する条件を設定することも可能である。例えば、テレビ放送や衛生放送等の受信料、新聞の購読料、各種会費、教科書、文房具等の支払の際にはチャージ実行、隔離金額の解除とする。
これらの支払いか否かを判断するには、例えば、請求書のバーコードを読み取り、その情報を決済端末6を介して取得することで行う。
このような条件を設定することで、浪費とは関係のない支払を滞りなく行うことができる。
It is also possible to set conditions regarding the payment object. For example, when paying a reception fee for television broadcasting or sanitary broadcasting, a subscription fee for newspapers, various membership fees, textbooks, stationery, etc., charge is executed and the quarantine amount is canceled.
In order to determine whether or not these payments are made, for example, the barcode of the invoice is read and the information is acquired through the payment terminal 6.
By setting such conditions, payments unrelated to waste can be made without delay.

現在のバリュー残高に関する条件を設定することも可能である。例えば、現在のバリュー残高が10,000円を下回っている場合、チャージ実行、隔離金額の解除とする。こうすることで、バリュー残高が少なくなり、決済に支障がでることを防止できる。
また、前回の決済から一定時間以上経過していることを条件として設定することも可能である。例えば、前回の決済から3時間以上経過していることを条件とすれば、頻繁に電子マネーが使用されることを防止できる。
It is also possible to set conditions regarding the current value balance. For example, if the current value balance is less than 10,000 yen, charge is executed and the quarantine amount is released. By doing so, it is possible to prevent the value balance from being reduced and the settlement from being hindered.
It is also possible to set as a condition that a certain time has passed since the previous settlement. For example, if three hours or more have passed since the last settlement, electronic money can be prevented from being frequently used.

第1の実施形態に係るチャージ実行の条件、第2の実施形態に係る隔離金額の解除の条件は、積極的に設定する場合だけでなく、消極的に設定することもできる。
まず、時期(時刻)に関する条件では、例えば、午後6時以降になっていないこと、すなわち午後6時前であることである。このように条件を設定することで、午後6時以降はチャージの実行、隔離金額の解除ができなくなり、当該バリューを使用できなくすることができる。
場所に関する条件としては、例えば、「東京都以外」、「本州以外」である。このように条件を設定することで、東京都から出た場合、又は本州から出た場合にチャージの実行、隔離金額の解除が可能となる。換言すれば、「東京都」「本州」という条件を満たさなかった時にチャージ実行、隔離金額の解除とするのと同一の効果を得ることができる。
バリュー残高に関する条件としては、例えば、バリュー残高が5,000円以上でないことである。このように設定することで、「5,000円以上」という条件を満たさなかった時にチャージ実行、隔離金額の解除とするのと同一の効果を得ることができる。
また、決済端末に関する条件としては、例えば、小田急線以外の改札に設けられた決済端末があげられる。このような設定とすることで、普段小田急線のみで通学している子供が他の場所へ行く場合、その分の交通費を確保することができる。
The conditions for executing the charge according to the first embodiment and the conditions for releasing the quarantine amount according to the second embodiment can be set not only positively but also passively.
First, the condition regarding time (time) is, for example, that it is not after 6 pm, that is, before 6 pm. By setting the conditions in this way, it becomes impossible to execute the charge and release the quarantine amount after 6 pm, and the value can not be used.
The conditions regarding the location are, for example, “other than Tokyo” and “other than Honshu”. By setting the conditions in this way, it is possible to execute charge and cancel the quarantine amount when leaving Tokyo or from Honshu. In other words, it is possible to obtain the same effect as executing charge and canceling the quarantine amount when the conditions “Tokyo” and “Honshu” are not satisfied.
As a condition regarding the value balance, for example, the value balance is not more than 5,000 yen. By setting in this way, it is possible to obtain the same effect as executing charge and canceling the quarantine amount when the condition of “5,000 yen or more” is not satisfied.
Moreover, as conditions regarding a payment terminal, the payment terminal provided in the ticket gates other than Odakyu Line is mention | raise | lifted, for example. By making such a setting, when a child who normally goes to school only on the Odakyu Line goes to another place, the transportation cost can be secured.

第2の実施形態において、一旦隔離を解除して、後に一定の条件の下再度隔離を設定するとすることも可能である。
例えば、駅の構内やテーマパーク内にいると判断された場合は、隔離金額の解除とし、そこを出たと判断された場合は、再度隔離を設定する。こうすることで、特定のバリューを特定の場所でのみ使用するように仕向けることができる。
ここで、特定の場所の中にいるか否かの判断は、入場時に入場フラグを立て、退場時に入場フラグを下ろすという前提で、入場フラグが立っていれば入場していると見なすや、入場ゲートと退場ゲートの通過履歴を取り、前者の数が後者の数より1多ければ、入場していると見なすなどの方法が考えられる。
In the second embodiment, it is also possible to cancel the isolation once and set the isolation again under a certain condition later.
For example, if it is determined that the user is in a station premises or a theme park, the quarantine amount is canceled, and if it is determined that the user has exited, the quarantine is set again. In this way, a specific value can be directed to be used only at a specific location.
Here, the judgment of whether or not you are in a specific place is based on the premise that an entrance flag is set when entering, and an entrance flag is lowered when leaving. If the number of the former is one more than the number of the latter, it can be considered that it is entering.

第2の実施形態において、一旦隔離を解除して、後に当該条件が満たされなくなったら再び隔離を行うように設定するとすることも可能である。
例えば、子供に電子マネーカード100を持たせている場合に、塾の最寄りの駅の改札に設置された決済端末に6時以降に電子マネーカード100がかざされたときには隔離を解除すると設定されているとする。そして、当該駅改札の決済端末に6時以降に電子マネーカード100がかざされた後、コンビニの決済端末に電子マネーカード100がかざされたときには、「最寄りの駅の改札」という条件が満たされていないため再び隔離を行うように設定する。
このような設定することで、隔離が解除されたままになってしまい使用制限を行うという目的が達成されなくなることを防止できる。すなわち、隔離の条件が満たされていなければ再び隔離を行うように設定することで、一定のバリューは交通費にのみ使用させるとする目的を達成することができる。
In the second embodiment, it is also possible to cancel the isolation once and set the isolation again when the condition is not satisfied later.
For example, when the electronic money card 100 is given to a child, the quarantine is set to be released when the electronic money card 100 is held over the payment terminal installed at the ticket gate at the nearest station of the cram school after 6 o'clock. Suppose that When the electronic money card 100 is held over the payment terminal of the station ticket gate after 6 o'clock and then the electronic money card 100 is held over the payment terminal of the convenience store, the condition of “the ticket gate of the nearest station” is satisfied. Since it is not, set to quarantine again.
By making such a setting, it can be prevented that the purpose of restricting the use due to the isolation being released is not achieved. That is, if the isolation condition is not satisfied, by setting the isolation again, the purpose of using a certain value only for the transportation cost can be achieved.

一旦設定した隔離を、解除の条件が成立するようになる前に、解除できるように構成することもできる。
具体的には、前記例で親が子供に、交通費を隔離した電子マネーカード100を渡していた場合、午後6時以降に隔離を解除する設定をしていたとすると、早期に帰宅する必要が生じたとき、PC50からインターネットを介して電子マネーサーバ2に隔離の解除の要請を送付しておく。そして、当該電子マネーカード100が駅の改札に設置された決済端末6にかざされたとき、隔離を解除する情報を決済端末6を介して電子マネーサーバ2から取得して、隔離を解除する。
また、汎用ICチップ25が、携帯端末5に搭載されている場合は、親からの電子メールにより設定を書き換えることにより、隔離を解除できるようにしてもよい。
It is also possible to configure so that the quarantine once set can be released before the release condition is satisfied.
Specifically, in the above example, when the parent handed the electronic money card 100 with the transportation expenses isolated to the child, if it is set to release the separation after 6 pm, it is necessary to return home early. When it occurs, a request for releasing the quarantine is sent from the PC 50 to the electronic money server 2 via the Internet. Then, when the electronic money card 100 is held over the payment terminal 6 installed at the ticket gate of the station, information for releasing the quarantine is obtained from the electronic money server 2 via the payment terminal 6 and the quarantine is released.
Further, when the general-purpose IC chip 25 is mounted on the portable terminal 5, the quarantine may be released by rewriting the setting by e-mail from the parent.

図17は、本請求項に対応した機能ブロック図である。
この図に示すデータ記憶部は、請求項1のデータ記憶手段に相当する。また、判定部は請求項1の判定手段、残高直前変更部は、請求項1の残高直前変更手段、残高記憶部は、請求項1の残高記憶手段、残高変更部は請求項1の残高変更手段に相当する。
また、隔離部は、請求項2の隔離手段に相当する。
ICチップ25が、データ記憶部、判定部、残高直前変更部、残高記憶部、残高変更部及び隔離部を備えている。
FIG. 17 is a functional block diagram corresponding to the claims.
The data storage unit shown in this figure corresponds to the data storage means of claim 1. Further, the determining unit is the determining unit of claim 1, the immediately preceding balance changing unit is the immediately preceding balance changing unit of claim 1, the balance storage unit is the balance storing unit of claim 1, and the balance changing unit is the balance changing unit of claim 1. Corresponds to means.
Further, the isolation part corresponds to the isolation means of claim 2.
The IC chip 25 includes a data storage unit, a determination unit, a balance change unit, a balance storage unit, a balance change unit, and an isolation unit.

データ記憶部は、外部から入力される予約変更金額と当該予約変更金額を残高記憶部に記憶される残高に適用するための適用条件とを関連付けて記憶している。判定部は、決済端末の存在が検知された場合に、適用条件の成否を判定する。
残高直前変更部は、判定部により適用条件が成立すると判定された場合に、残高記憶部に記憶される残高が決済端末により参照または更新される前に、適用条件に関連付けてデータ記憶部に記憶されている予約変更金額だけ残高を変更する。
残高記憶部は、電子バリューの残高を記憶している。残高変更部は、決済端末を介して取得される残高変更情報を用いて残高記憶部に記憶される残高を変更する。
隔離部は、残高の全部又は一部を隔離金額として隔離することにより残高を減少させる。
ICチップ25の機能は、データ記憶部、判定部、残高直前変更部、残高記憶部、残高変更部及び隔離部により実現される。
The data storage unit stores a reservation change amount inputted from the outside and an application condition for applying the reservation change amount to the balance stored in the balance storage unit. The determination unit determines whether or not the application condition is met when the presence of the payment terminal is detected.
When the determination unit determines that the application condition is satisfied, the change unit immediately before the balance stores the data stored in the data storage unit in association with the application condition before the balance stored in the balance storage unit is referred to or updated by the payment terminal. The balance is changed by the reserved change amount.
The balance storage unit stores the balance of electronic value. The balance change unit changes the balance stored in the balance storage unit using the balance change information acquired via the payment terminal.
The isolation unit reduces the balance by isolating all or part of the balance as the isolation amount.
The function of the IC chip 25 is realized by a data storage unit, a determination unit, a balance immediately changing unit, a balance storage unit, a balance changing unit, and an isolating unit.

1 電子マネーシステム
2 電子マネーサーバ
3 インターネット
4 電子マネーカード
5 携帯端末
6 決済端末
7 非同期決済端末
8 通信回線
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 入力部
15 出力部
16 通信制御部
17 近距離通信制御部
18 記憶部
19 バスライン
25 汎用ICチップ
26 情報処理部
27 記憶部
31 CPU
32 ROM
33 RAM
34 通信制御部
35 記憶部
36 バスライン
90 リーダ・ライタ
100 電子マネーカード
121 CPU
122 高周波回路
123 ROM
124 RAM
125 EEPROM
126 アンテナ
129 電子マネー記憶部
300 クレジット会社サーバ
1 Electronic Money System 2 Electronic Money Server 3 Internet 4 Electronic Money Card 5 Mobile Terminal 6 Payment Terminal 7 Asynchronous Payment Terminal 8 Communication Line 11 CPU
12 ROM
13 RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 Input part 15 Output part 16 Communication control part 17 Short-distance communication control part 18 Memory | storage part 19 Bus line 25 General-purpose IC chip 26 Information processing part 27 Memory | storage part 31 CPU
32 ROM
33 RAM
34 Communication Control Unit 35 Storage Unit 36 Bus Line 90 Reader / Writer 100 Electronic Money Card 121 CPU
122 High frequency circuit 123 ROM
124 RAM
125 EEPROM
126 antenna 129 electronic money storage unit 300 credit company server

Claims (10)

電子バリューの残高を記憶する残高記憶手段と、決済端末を介して取得される残高変更情報を用いて前記残高記憶手段に記憶される残高を変更する残高変更手段と、を具備する貨幣端末であって、
前記決済端末の存在が検知される前に予め外部から入力される予約変更金額と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するための適用条件と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するためのコマンド群とを関連付けて記憶するデータ記憶手段と、
前記決済端末の存在が検知された場合に、前記適用条件の成否を判定する判定手段と、
前記判定手段により前記適用条件が成立すると判定された場合に、前記残高記憶手段に記憶される残高が前記決済端末により参照または更新される前に、前記コマンド群を用いて、前記適用条件に関連付けて前記データ記憶手段に記憶されている予約変更金額だけ前記残高を変更する残高直前変更手段と、
をさらに具備することを特徴とする貨幣端末。
A currency terminal comprising balance storage means for storing a balance of electronic value and balance change means for changing a balance stored in the balance storage means using balance change information acquired via a settlement terminal. And
The previously inputted from the outside, application condition and the reservation change amounts to apply reservation change amount and the reservation change amount to the balance stored in the balance storage means prior to the existence of the payment terminal is detected Data storage means for associating and storing a command group to be applied to the balance stored in the balance storage means;
A determination means for determining success or failure of the application condition when the presence of the payment terminal is detected;
When the determination unit determines that the application condition is satisfied, the command group is used to associate the balance stored in the balance storage unit with the application condition before the balance is referenced or updated by the payment terminal. A balance immediately changing means for changing the balance by the reservation change amount stored in the data storage means;
A currency terminal further comprising:
前記予約変更金額は、その原資の確保が前提とされたものであることを特徴とする請求項1記載の貨幣端末。The money terminal according to claim 1, wherein the reservation change amount is premised on securing the funds for the reservation. 前記残高の全部又は一部を隔離金額として隔離することにより前記残高を減少させる隔離手段を具備し、
前記残高直前変更手段は、前記隔離金額のうち前記予約変更金額分の隔離を解除することにより前記残高を増加させることを特徴とする請求項1記載の貨幣端末。
Comprising isolation means for reducing the balance by isolating all or part of the balance as an isolation amount;
The money terminal according to claim 1, wherein the balance immediately before changing unit increases the balance by releasing the quarantine for the reservation change amount of the quarantine amount.
前記残高直前変更手段は、前記適用条件が成立しないと判定される場合に、当該適用条件が成立すると判定されたことで解除されていた隔離金額を再び隔離することにより、前記残高を減少させることを特徴とする請求項記載の貨幣端末。 When it is determined that the application condition is not satisfied, the immediately preceding balance change unit reduces the balance by isolating again the quarantine amount that has been released when the application condition is determined to be satisfied. The money terminal according to claim 3 . 前記予約変更金額は、予め保持していた前記残高を変更するための残高変更情報に含まれる金額であり、
前記残高直前変更手段は、前記残高変更情報を実行することにより、前記残高を増加させることを特徴とする請求項1記載の貨幣端末。
The reservation change amount is an amount included in balance change information for changing the balance held in advance,
The money terminal according to claim 1, wherein the immediately preceding balance change unit increases the balance by executing the balance change information.
前記残高直前変更手段は、前記予約変更金額分の隔離を行うことにより、前記残高を減少させることを特徴とする請求項1記載の貨幣端末。   The money terminal according to claim 1, wherein the balance immediately before changing unit reduces the balance by performing isolation for the reservation change amount. 前記データ記憶手段は、前記適用条件に関連付けて当該適用条件の有効期限を定めるための情報を記憶し、
前記判定手段は、前記適用条件の有効期限が経過した場合に、当該適用条件の成否を判定しないことを特徴とする請求項1からに記載の貨幣端末。
The data storage means stores information for determining an expiration date of the application condition in association with the application condition;
It said determining means money terminal according to if the expiration date of the application conditions has elapsed, to 6 claim 1, characterized in that not determine the success or failure of the application conditions.
前記適用条件は、前記決済端末から取得される情報に関する条件であり、
前記判定手段は、前記決済端末の存在が検知された場合に当該決済端末から取得される情報に基づいて、前記適用条件の成否を判定することを特徴とする請求項1からに記載の貨幣端末。
The application condition is a condition related to information acquired from the payment terminal,
The determination means, based on information obtained from the settlement terminal when the presence of the payment terminal has been detected, money according to claims 1 7, characterized in that to determine the success or failure of the application condition Terminal.
電子バリューの残高を記憶する残高記憶手段と、決済端末を介して取得される残高変更情報を用いて前記残高記憶手段に記憶される残高を変更する残高変更手段と、を具備する貨幣端末の制御方法であって、
前記決済端末の存在が検知される前に予め外部から入力される予約変更金額と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するための適用条件と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するためのコマンド群とを関連付けて記憶するデータ記憶ステップと、
前記決済端末の存在が検知された場合に、前記適用条件の成否を判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記適用条件が成立すると判定された場合に、前記残高記憶手段に記憶される残高が前記決済端末により参照または更新される前に、前記コマンド群を用いて、前記適用条件に関連付けて前記データ記憶ステップで記憶した予約変更金額だけ前記残高を変更する残高直前変更ステップと、
をさらに具備することを特徴とする貨幣端末の制御方法。
Control of money terminal comprising balance storage means for storing balance of electronic value and balance change means for changing balance stored in balance storage means using balance change information acquired via settlement terminal A method,
The previously inputted from the outside, application condition and the reservation change amounts to apply reservation change amount and the reservation change amount to the balance stored in the balance storage means prior to the existence of the payment terminal is detected A data storage step for storing a command group to be applied to the balance stored in the balance storage means in association;
A determination step of determining success or failure of the application condition when the presence of the payment terminal is detected;
When it is determined by the determination step that the application condition is satisfied, the command group is used to associate the balance stored in the balance storage unit with the application condition before the balance is referenced or updated by the payment terminal. A balance change step for changing the balance by the reservation change amount stored in the data storage step ;
A control method for a money terminal, further comprising:
電子バリューの残高を記憶する残高記憶手段と、決済端末を介して取得される残高変更情報を用いて前記残高記憶手段に記憶される残高を変更する残高変更手段と、を具備する貨幣端末において、
前記決済端末の存在が検知される前に予め外部から入力される予約変更金額と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するための適用条件と当該予約変更金額を前記残高記憶手段に記憶される残高に適用するためのコマンド群とを関連付けて記憶するデータ記憶機能と、
前記決済端末の存在が検知された場合に、前記適用条件の成否を判定する判定機能と、
前記判定機能により前記適用条件が成立すると判定された場合に、前記残高記憶手段に記憶される残高が前記決済端末により参照または更新される前に、前記コマンド群を用いて、前記適用条件に関連付けて前記データ記憶機能で記憶した予約変更金額だけ前記残高を変更する残高直前変更機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラム。
In a money terminal comprising balance storage means for storing a balance of electronic value, and balance change means for changing a balance stored in the balance storage means using balance change information acquired via a payment terminal,
The previously inputted from the outside, application condition and the reservation change amounts to apply reservation change amount and the reservation change amount to the balance stored in the balance storage means prior to the existence of the payment terminal is detected A data storage function for associating and storing a command group to be applied to the balance stored in the balance storage means ;
A determination function for determining success or failure of the application condition when the presence of the payment terminal is detected;
When it is determined by the determination function that the application condition is satisfied, the command group is used to associate the balance stored in the balance storage unit with the application condition before the balance is referenced or updated by the payment terminal. A balance immediately changing function for changing the balance by the reservation change amount stored by the data storage function ;
A program to make a computer realize.
JP2014535342A 2012-09-14 2012-09-14 Money terminal, money terminal control method and program Active JP6062441B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/073747 WO2014041700A1 (en) 2012-09-14 2012-09-14 Money terminal, and money-terminal control method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014041700A1 JPWO2014041700A1 (en) 2016-08-12
JP6062441B2 true JP6062441B2 (en) 2017-01-18

Family

ID=50277852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535342A Active JP6062441B2 (en) 2012-09-14 2012-09-14 Money terminal, money terminal control method and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6062441B2 (en)
WO (1) WO2014041700A1 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042533A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 楽天株式会社 Mobile terminal, information processing method, and information processing program
JP6355692B2 (en) * 2016-09-23 2018-07-11 Kddi株式会社 Billing amount determination device, billing amount determination method and management system
JP6695388B2 (en) * 2018-06-12 2020-05-20 Kddi株式会社 Electronic currency management system and electronic currency management method
JP6526293B2 (en) * 2018-06-15 2019-06-05 Kddi株式会社 Electronic currency management device and electronic currency management method
US20230028823A1 (en) 2019-12-18 2023-01-26 Visa International Service Association Access management for cancelled requests in a distributed environment
JP7242815B1 (en) 2021-11-22 2023-03-20 PayPay株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
JP7140901B1 (en) 2021-11-22 2022-09-21 PayPay株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
JP7221364B1 (en) 2021-11-22 2023-02-13 PayPay株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
JP7140900B1 (en) 2021-11-22 2022-09-21 PayPay株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054628A (en) * 2002-07-19 2004-02-19 Nippon Shinpan Co Ltd Method for accumulating electronic value and electronic value processing system
JP2004227467A (en) * 2003-01-27 2004-08-12 Nec Soft Ltd Account management system
JP4549744B2 (en) * 2004-06-10 2010-09-22 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 Electronic wallet device, electronic wallet management method, portable terminal device, and electronic wallet program
JP4711650B2 (en) * 2004-07-30 2011-06-29 東日本旅客鉄道株式会社 Electronic payment system
JP2009282869A (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Dainippon Printing Co Ltd Ic card reload system, server, and program
JP2010198568A (en) * 2009-02-27 2010-09-09 Exa Corp Gateway device, and auto electronic money charging system
JP5820130B2 (en) * 2011-02-28 2015-11-24 楽天Edy株式会社 Information processing program, information processing method, portable terminal, and electronic money server

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014041700A1 (en) 2016-08-12
WO2014041700A1 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6062441B2 (en) Money terminal, money terminal control method and program
JP6069328B2 (en) Portable terminal, portable terminal control method, program, and recording medium
JP5595434B2 (en) Information processing server, information processing method, information processing program, and recording medium on which information processing program is recorded
JP5788610B2 (en) Portable terminal, portable terminal control method, and recording medium
AU2010271245B2 (en) Reloadable prepaid card distribution, reload, and registration in transit
JP5788612B2 (en) Electronic money system, electronic value transfer method, portable terminal, portable terminal control method, program, and recording medium on which program is recorded
WO2014103046A1 (en) Electronic money server, electronic money remittance method, program and recording medium
AU2010271246A1 (en) ID application for NFC-enabled mobile device
WO2013099812A1 (en) Electronic money server, electronic money server program, recording medium, and loss processing method
JP6182527B2 (en) Payment terminal, information processing server, payment terminal control method, and program
JP6455863B2 (en) Reception device, control method of reception device, and program
JP5084306B2 (en) Settlement system, settlement method, settlement processing server, control method and program therefor
EP2940641B1 (en) Information accessing device, computer program, information processing system, access control system, mobile terminal, method for controlling mobile terminal, and program for controlling mobile terminal
JP5815139B2 (en) Information distribution apparatus, information distribution method, program, and recording medium
JP6211619B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2011180636A (en) Parking lot use-fee collection system, parking lot use-fee management device, parking lot use-fee collection method, in-vehicle device and communication terminal
JP5608308B1 (en) Information access device, computer program, access control system, portable terminal, portable terminal control method, and portable terminal control program
KR20190036836A (en) Method, termibal unit and server for payment
US20130066787A1 (en) System and treatment process of a financial transaction
KR20060021274A (en) Program of transacting loan and consumption by using money recorded computer readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6062441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250