JP6061807B2 - Navigation device - Google Patents

Navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP6061807B2
JP6061807B2 JP2013161142A JP2013161142A JP6061807B2 JP 6061807 B2 JP6061807 B2 JP 6061807B2 JP 2013161142 A JP2013161142 A JP 2013161142A JP 2013161142 A JP2013161142 A JP 2013161142A JP 6061807 B2 JP6061807 B2 JP 6061807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
unit
guidance
vehicle
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013161142A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015031598A (en
Inventor
龍一郎 佐方
龍一郎 佐方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013161142A priority Critical patent/JP6061807B2/en
Publication of JP2015031598A publication Critical patent/JP2015031598A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6061807B2 publication Critical patent/JP6061807B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、現在位置から目的地までの経路を案内するナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device that guides a route from a current position to a destination.

車両の盗難が増加する傾向にあることから、車両の盗難を抑制する手段として、カーナビゲーション装置を活用する方法が提案されている(たとえば、特許文献1,2参照)。   Since vehicle theft tends to increase, a method of utilizing a car navigation device has been proposed as means for suppressing vehicle theft (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特許文献1および特許文献2に開示される装置(以下「ナビ装置」という場合がある)では、車両の異常が検知されると、カメラによって撮影された画像(以下「カメラ画像」という場合がある)などが、車両の所有者が保有する端末装置に送信される。車両の所有者は、端末装置で受信したカメラ画像などに基づいて、車両の状態を確認することができる。   In the devices disclosed in Patent Literature 1 and Patent Literature 2 (hereinafter sometimes referred to as “navigation devices”), when a vehicle abnormality is detected, an image captured by a camera (hereinafter referred to as “camera image”) may be used. Are transmitted to the terminal device owned by the owner of the vehicle. The owner of the vehicle can check the state of the vehicle based on the camera image received by the terminal device.

またナビ装置は、車両の異常が検知されると、盗難防止機能を動作させ、車両が盗難されたか否かを判断する。たとえば、車両に侵入者がいた場合に、この侵入者が泥棒であると判断されると、ナビ装置は、車両が盗難されたと判断し、アラームによる威嚇、および警察などへの通報などのセキュリティ操作を実行する。侵入者が悪意のない人であると判断されると、ナビ装置は、車両は盗難されていないと判断し、セキュリティ操作を解除する。   Further, when an abnormality of the vehicle is detected, the navigation device operates an anti-theft function and determines whether or not the vehicle has been stolen. For example, if there is an intruder in the vehicle and it is determined that the intruder is a thief, the navigation device will determine that the vehicle has been stolen, threaten by an alarm, and security operations such as reporting to the police. Execute. If it is determined that the intruder is a non-malicious person, the navigation device determines that the vehicle is not stolen and releases the security operation.

特開2005−29138号公報JP 2005-29138 A 特開2006−232015号公報JP 2006-232015 A

前述のように、特許文献1,2に開示されるナビ装置では、車両が盗難されたと判断されると、警察などへの通報などのセキュリティ操作が実行される。警察などへの通報から、盗難された車両に警察などが到着するまでには、時間がかかる。   As described above, in the navigation devices disclosed in Patent Documents 1 and 2, when it is determined that the vehicle has been stolen, security operations such as reporting to the police are performed. It takes time for the police to arrive at the stolen vehicle after reporting to the police.

したがって、車両を盗難した者(以下「盗難者」という場合がある)が比較的短時間で車両を乗り捨ててしまった場合、盗難された車両を追跡することが困難になる。これを防ぐために、盗難者が車両に留まる時間を可及的に長くすることができる技術が求められる。   Therefore, when a person who has stolen the vehicle (hereinafter, sometimes referred to as “theft person”) leaves the vehicle in a relatively short time, it becomes difficult to track the stolen vehicle. In order to prevent this, there is a need for a technique that can make the time spent by the theft in the vehicle as long as possible.

本発明は、車両が盗難されたと判断された場合に、車両の使用者が車両に留まる時間を可及的に長くすることができるナビゲーション装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a navigation device that can increase the time that a user of a vehicle stays in the vehicle as long as possible when it is determined that the vehicle has been stolen.

本発明のナビゲーション装置は、車両に搭載可能に構成され、出力装置から画像および音声の少なくとも一方を出力可能なナビゲーション装置であって、自装置の現在位置を取得する現在位置取得部と、目的地を入力可能な入力部と、現在位置取得部によって取得された現在位置から、入力部によって入力された目的地までの経路を探索する経路探索部と、経路探索部によって探索された経路を表す経路情報を出力装置に与えて経路を案内する経路案内部と、経路探索部によって探索された経路に車両を誘導するための誘導用情報を出力装置に与える誘導部と、自装置または自装置が搭載された車両が盗難されたか否かを判断する盗難判断部と、現在位置取得部、入力部、経路探索部、経路案内部、盗難判断部および誘導部を制御する制御部とを備え、制御部は、盗難判断部によって、自装置または車両が盗難されたと判断されると、入力部によって入力された目的地への到着を妨げる動作を行う盗難時モードで動作するように、経路探索部、経路案内部および誘導部を制御し、盗難時モードでは、経路探索部は、現在位置から入力部によって入力された目的地までの経路として推奨される推奨経路を探索するとともに、現在位置から予め定める範囲内に仮想的な目的地である仮想目的地を設定し、現在位置から仮想目的地までの経路である仮想経路を探索し、経路案内部は、経路探索部によって探索された推奨経路を表す経路情報を出力装置に与えて推奨経路を案内し、誘導部は、経路探索部によって探索された仮想経路に誘導するための誘導用情報を出力装置に与え、経路探索部は、出力装置によって仮想経路に誘導するための誘導用情報が出力される毎に、仮想目的地を新たに設定し、仮想経路を新たに探索することを特徴とする。
また本発明のナビゲーション装置は、車両に搭載可能に構成され、出力装置から画像および音声の少なくとも一方を出力可能なナビゲーション装置であって、自装置の現在位置を取得する現在位置取得部と、目的地を入力可能な入力部と、現在位置取得部によって取得された現在位置から、入力部によって入力された目的地までの経路を探索する経路探索部と、経路探索部によって探索された経路を表す経路情報を出力装置に与えて経路を案内する経路案内部と、経路探索部によって探索された経路に車両を誘導するための誘導用情報を出力装置に与える誘導部と、自装置または自装置が搭載された車両が盗難されたか否かを判断する盗難判断部と、現在位置取得部、入力部、経路探索部、経路案内部、盗難判断部および誘導部を制御する制御部とを備え、制御部は、盗難判断部によって、自装置または車両が盗難されたと判断されると、入力部によって入力された目的地への到着を妨げる動作を行う盗難時モードで動作するように、経路探索部、経路案内部および誘導部を制御し、盗難時モードでは、経路探索部は、現在位置から入力部によって入力された目的地までの経路として推奨される推奨経路を探索するとともに、現在位置から予め定める範囲内に仮想的な経由地である仮想経由地を設定し、現在位置から仮想経由地を経由して、入力部によって入力された目的地に至る経由経路を探索し、経路案内部は、経路探索部によって探索された推奨経路を表す経路情報を出力装置に与えて推奨経路を案内し、誘導部は、経路探索部によって探索された経由経路に誘導するための誘導用情報を出力装置に与え、経路探索部は、仮想経由地に到着したと判断される毎に、仮想経由地を新たに設定し、経由経路を新たに探索することを特徴とする。
A navigation device according to the present invention is a navigation device configured to be mountable on a vehicle and capable of outputting at least one of an image and sound from an output device, and a current position acquisition unit that acquires the current position of the device itself; A route search unit that searches for a route from the current position acquired by the current position acquisition unit to the destination input by the input unit, and a route that represents the route searched by the route search unit Equipped with a route guidance unit that provides information to the output device to guide the route, a guidance unit that provides guidance information for guiding the vehicle to the route searched by the route search unit, and the own device or the own device A controller for controlling a theft determination unit that determines whether or not a vehicle that has been stolen has been stolen, and a current position acquisition unit, an input unit, a route search unit, a route guide unit, a theft determination unit, and a guidance unit The control unit is configured to operate in a theft mode that performs an operation to prevent arrival at the destination input by the input unit when the theft determination unit determines that the device or the vehicle has been stolen. The route search unit controls the route search unit, the route guide unit, and the guidance unit, and in the theft mode, the route search unit searches for a recommended route recommended as a route from the current position to the destination input by the input unit, A virtual destination that is a virtual destination is set within a predetermined range from the position, a virtual route that is a route from the current position to the virtual destination is searched, and the route guidance unit is searched by the route search unit The route information representing the recommended route is given to the output device to guide the recommended route, and the guidance unit provides the output device with guidance information for guiding to the virtual route searched by the route search unit, and the route search is performed. , Every time the guiding information for guiding a virtual route by the output device is output to newly set the virtual destination, wherein the newly searched virtual path.
A navigation device of the present invention is a navigation device that is configured to be mountable on a vehicle and can output at least one of an image and sound from an output device, and a current position acquisition unit that acquires the current position of the device itself; An input unit that can input the ground, a route search unit that searches for a route from the current position acquired by the current position acquisition unit to the destination input by the input unit, and a route searched by the route search unit A route guidance unit that provides route information to the output device to guide the route, a guidance unit that provides guidance information for guiding the vehicle to the route searched by the route search unit, and the own device or the own device. A theft determination unit that determines whether or not a mounted vehicle has been stolen, and a system that controls a current position acquisition unit, an input unit, a route search unit, a route guide unit, a theft determination unit, and a guidance unit. The controller is configured to operate in a theft mode that performs an operation that prevents the arrival at the destination input by the input unit when the theft determination unit determines that the device or the vehicle has been stolen. In addition, the route search unit controls the route search unit, the route guide unit, and the guide unit, and in the theft mode, the route search unit searches for a recommended route recommended as a route from the current position to the destination input by the input unit. , Set a virtual waypoint that is a virtual waypoint within a predetermined range from the current position, and search for a route from the current position to the destination input by the input unit via the virtual waypoint, The route guide unit provides route information representing the recommended route searched by the route search unit to the output device to guide the recommended route, and the guide unit guides to the route route searched by the route search unit Giving guide information to the output device, the route search unit, each time it is determined to have arrived at the place through a virtual, newly set a transit point virtual, characterized in that it newly searching for a via path.

本発明のナビゲーション装置によれば、自装置または車両が盗難されたと盗難判断部によって判断されると、経路探索部、経路案内部および誘導部が、盗難時モードで動作するように制御部によって制御され、入力部によって入力された目的地への到着を妨げる動作が行われる。これによって、自装置または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。したがって、たとえば車両が盗難されたと判断された場合に、車両の使用者が車両に留まる時間を可及的に長くすることができる。
また、盗難時モードにおいて、ルート探索部によって、推奨経路が探索されるとともに、現在位置から予め定める範囲内に仮想目的地が設定されて仮想経路が探索される。経路案内部によって、推奨経路を表す経路情報が出力装置に与えられて、推奨経路が案内されるとともに、誘導部によって、仮想経路に誘導するための誘導用情報が出力装置に与えられる。出力装置によって仮想経路に誘導するための誘導用情報が出力される毎に、経路案内部によって仮想目的地が新たに設定され、仮想経路が新たに探索される。これによって、盗難者を仮想目的地に誘導し続けることができるので、自装置または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。
また本発明のナビゲーション装置によれば、自装置または車両が盗難されたと盗難判断部によって判断されると、経路探索部、経路案内部および誘導部が、盗難時モードで動作するように制御部によって制御され、入力部によって入力された目的地への到着を妨げる動作が行われる。これによって、自装置または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。したがって、たとえば車両が盗難されたと判断された場合に、車両の使用者が車両に留まる時間を可及的に長くすることができる。
また、盗難時モードでは、経路探索部によって、推奨経路が探索されるとともに、仮想経由地が設定されて、経由経路が探索される。経路案内部によって、推奨経路を表す経路情報が出力装置に与えられて、推奨経路が案内されるとともに、誘導部によって、経由経路に誘導するための誘導用情報が出力装置に与えられる。仮想経由地に到着したと判断される毎に、経路探索部によって、仮想経由地が新たに設定され、経由経路が新たに探索される。これによって、盗難者を仮想経由地に誘導し続けることができるので、自装置または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。
According to the navigation device of the present invention, when the theft determination unit determines that the device or the vehicle has been stolen, the route search unit, the route guidance unit, and the guidance unit are controlled by the control unit so as to operate in the theft mode. Then, an operation for preventing the arrival at the destination input by the input unit is performed. As a result, the time until the device or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible. Therefore, for example, when it is determined that the vehicle has been stolen, the time during which the vehicle user stays in the vehicle can be made as long as possible.
In the theft mode, the route search unit searches for a recommended route, and sets a virtual destination within a predetermined range from the current position to search for a virtual route. The route guidance unit provides route information representing the recommended route to the output device to guide the recommended route, and the guidance unit provides guidance information for guiding to the virtual route to the output device. Each time guidance information for guiding to a virtual route is output by the output device, a virtual destination is newly set by the route guide unit, and a new virtual route is searched. As a result, the thief can continue to be guided to the virtual destination, so that the time until the device or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible.
Further, according to the navigation device of the present invention, when the theft determination unit determines that the own device or the vehicle has been stolen, the route search unit, the route guidance unit, and the guide unit are operated by the control unit so as to operate in the theft mode. An operation that is controlled and prevents arrival at the destination input by the input unit is performed. As a result, the time until the device or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible. Therefore, for example, when it is determined that the vehicle has been stolen, the time during which the vehicle user stays in the vehicle can be made as long as possible.
In the theft mode, the route search unit searches for a recommended route, sets a virtual waypoint, and searches for a route. The route guidance unit provides route information representing the recommended route to the output device, guides the recommended route, and the guidance unit provides guidance information for guiding to the route route to the output device. Each time it is determined that the virtual route has arrived, the route search unit newly sets a virtual route and searches for a new route. As a result, the thief can continue to be guided to the virtual waypoint, so that the time until the device or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible.

本発明の第1の実施の形態であるナビゲーション装置1の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus 1 which is the 1st Embodiment of this invention. 仮想目的地設定範囲の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a virtual destination setting range. 本発明の第1の実施の形態における誘導案内処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the guidance guidance process in the 1st Embodiment of this invention. 迂回ルートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a detour route. 本発明の第2の実施の形態における誘導案内処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the guidance guidance process in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態における誘導案内処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the guidance guidance process in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態における誘導案内処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the guidance guidance process in the 4th Embodiment of this invention.

<第1の実施の形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態であるナビゲーション装置1の構成を示すブロック図である。本実施の形態のナビゲーション装置1は、車両に搭載可能に構成され、車両用ナビゲーション装置として用いられる。以下の説明では、ナビゲーション装置1が搭載された車両を「自車両」という。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. The navigation device 1 of the present embodiment is configured to be mountable on a vehicle and is used as a vehicle navigation device. In the following description, a vehicle equipped with the navigation device 1 is referred to as “own vehicle”.

ナビゲーション装置1は、現在位置から目的地まで自車両を誘導する誘導モードとして、通常時モードと盗難時モードとを有する。通常時モードは、ナビゲーション装置1が正規の使用者によって使用される場合の誘導モードである。通常時モードでは、ナビゲーション装置1は、現在位置から目的地までの経路の案内および前記経路への誘導(以下、まとめて「誘導案内」という場合がある)を行う。盗難時モードは、ナビゲーション装置1またはナビゲーション装置1が搭載された車両が盗難されたと判断された場合の誘導モードである。盗難時モードでは、ナビゲーション装置1は、非正規の使用者によって目的地が入力されると、入力された目的地への到着を妨げる動作を行う。ナビゲーション装置1は、通常時モードと盗難時モードとを切り替え可能に構成される。   The navigation device 1 has a normal mode and a theft mode as guidance modes for guiding the host vehicle from the current position to the destination. The normal mode is a guidance mode when the navigation device 1 is used by an authorized user. In the normal mode, the navigation device 1 performs route guidance from the current position to the destination and guidance to the route (hereinafter sometimes referred to as “guidance guidance”). The theft mode is a guidance mode when it is determined that the navigation device 1 or the vehicle on which the navigation device 1 is mounted has been stolen. In the theft mode, when the destination is input by an unauthorized user, the navigation device 1 performs an operation that prevents arrival at the input destination. The navigation device 1 is configured to be able to switch between a normal mode and a theft mode.

ナビゲーション装置1は、ナビゲーション装置本体10、タッチパネル21、液晶表示装置22、全地球測位システム(Global Positioning System;略称:GPS)受信機23、マイクロフォン24およびカメラ25を備えて構成される。ナビゲーション装置本体10は、制御部11、現在位置取得部12、グラフィカルユーザインタフェース(Graphical User Interface;略称:GUI)部13、通信部15、盗難判断部16、誘導部17、電源制御部18、ルート探索部19およびルート案内部20を備えて構成される。タッチパネル21は、入力部に相当する。ルート探索部19は、経路探索部に相当する。ルート案内部20は、経路案内部に相当する。   The navigation device 1 includes a navigation device body 10, a touch panel 21, a liquid crystal display device 22, a global positioning system (abbreviation: GPS) receiver 23, a microphone 24, and a camera 25. The navigation apparatus body 10 includes a control unit 11, a current position acquisition unit 12, a graphical user interface (GUI) unit 13, a communication unit 15, a theft determination unit 16, a guidance unit 17, a power control unit 18, and a route. A search unit 19 and a route guide unit 20 are provided. The touch panel 21 corresponds to an input unit. The route search unit 19 corresponds to a route search unit. The route guide unit 20 corresponds to a route guide unit.

制御部11は、たとえば、中央演算処理装置(Central Processing Unit;略称:CPU)と、書き込み可能なRAM(Random Access Memory)などのメモリとによって構成される。メモリは、制御プログラムを記憶する。CPUが、メモリに記憶されている制御プログラムを実行することによって、GUI部13、通信部15、盗難判断部16、誘導部17、電源制御部18、ルート探索部19およびルート案内部20の各機能が実現される。制御部11は、メモリに記憶された制御プログラムに従って、GUI部13、通信部15、盗難判断部16、誘導部17、電源制御部18、ルート探索部19およびルート案内部20を統括的に制御する。   The control unit 11 includes, for example, a central processing unit (abbreviation: CPU) and a memory such as a writable RAM (Random Access Memory). The memory stores a control program. When the CPU executes the control program stored in the memory, each of the GUI unit 13, the communication unit 15, the theft determination unit 16, the guidance unit 17, the power supply control unit 18, the route search unit 19, and the route guide unit 20 Function is realized. The control unit 11 comprehensively controls the GUI unit 13, the communication unit 15, the theft determination unit 16, the guidance unit 17, the power supply control unit 18, the route search unit 19, and the route guide unit 20 according to the control program stored in the memory. To do.

制御部11には、ナビゲーション装置1の外部に設けられる地図データベース(database;略称:DB)部26が接続されている。地図DB部26は、半導体メモリ、たとえばSD(Secure Digital)メモリカードなどの記憶装置によって実現される。地図DB部26は、地図を表す地図情報、および液晶表示装置22には表示されない情報を記憶する。   A map database (abbreviation: DB) unit 26 provided outside the navigation apparatus 1 is connected to the control unit 11. The map DB unit 26 is realized by a storage device such as a semiconductor memory, for example, an SD (Secure Digital) memory card. The map DB unit 26 stores map information representing a map and information not displayed on the liquid crystal display device 22.

地図情報は、予め定められた縮尺に対応する複数の地図が階層化されて構成されている。地図情報は、地図表示情報を含む。地図表示情報は、道路に関する道路情報、施設の種別、名称および位置などを表す施設情報、地名、施設名、交差点名および道路名などを表す各種文字情報、ならびに施設および道路番号などを表す各種アイコン情報のうちの少なくともいずれか1つを含む。   The map information is configured by hierarchizing a plurality of maps corresponding to a predetermined scale. The map information includes map display information. Map display information includes road information related to roads, facility information indicating the type, name, and location of facilities, various character information indicating place names, facility names, intersection names, road names, etc., and various icons indicating facilities, road numbers, etc. Including at least one of the information.

液晶表示装置22に表示されない情報は、たとえば、地図上の地点を表すノードの情報、各ノード間を接続する道路を表すリンクの情報、リンクを走行するために要する負荷としてのリンクコストの情報などを含む。   Information not displayed on the liquid crystal display device 22 includes, for example, node information representing points on the map, link information representing roads connecting the nodes, link cost information as a load required to travel the links, and the like. including.

地図DB部26は、ナビゲーション装置本体10に備えられてもよい。この場合、地図DB部26は、たとえばハードディスクドライブ(Hard Disk Drive;略称:HDD)装置によって実現される。   The map DB unit 26 may be provided in the navigation device body 10. In this case, the map DB unit 26 is realized by, for example, a hard disk drive (abbreviation: HDD) device.

GPS受信機23は、GPS衛星から送信される電波信号を受信する。GPS受信機23は、受信した電波信号を現在位置取得部12に与える。   The GPS receiver 23 receives a radio signal transmitted from a GPS satellite. The GPS receiver 23 gives the received radio signal to the current position acquisition unit 12.

現在位置取得部12は、GPS受信機23から与えられる電波信号に基づいて、地図DB部26に記憶される地図情報を用いたマップマッチングを行うことによって、自車両の現在位置を取得する。ここで、「マップマッチング」とは、地図情報に含まれる道路情報と、右左折を含む自車両の走行軌跡などとを勘案し、検出された自車両の現在位置と対比して一番確からしい位置を自車両の現在位置として割り出す方法の1つである。現在位置取得部12は、取得した自車両の現在位置を表す情報である現在位置情報を制御部11に与える。   The current position acquisition unit 12 acquires the current position of the host vehicle by performing map matching using the map information stored in the map DB unit 26 based on the radio wave signal given from the GPS receiver 23. Here, “map matching” is the most probable in comparison with the current position of the detected vehicle, taking into account the road information included in the map information and the traveling locus of the vehicle including the left and right turns. This is one method of determining the position as the current position of the host vehicle. The current position acquisition unit 12 gives the control unit 11 current position information that is information indicating the acquired current position of the host vehicle.

GUI部13は、タッチパネル21および液晶表示装置22に接続される。タッチパネル21は、液晶表示装置22の表面に設置され、使用者のタッチ操作とタッチ位置とを検出する。タッチパネル21は、使用者が数字情報、文字情報およびナビゲーション装置1への指示情報などの情報を入力するときに用いられる。使用者によってタッチパネル21が操作されると、タッチパネル21は、使用者の操作に応じた指示を表す指示信号を生成して、GUI部13に与える。GUI部13は、タッチパネル21から与えられた指示信号を制御部11に与える。   The GUI unit 13 is connected to the touch panel 21 and the liquid crystal display device 22. The touch panel 21 is installed on the surface of the liquid crystal display device 22 and detects a user's touch operation and a touch position. The touch panel 21 is used when the user inputs information such as numeric information, character information, and instruction information to the navigation device 1. When the touch panel 21 is operated by the user, the touch panel 21 generates an instruction signal representing an instruction corresponding to the user's operation and supplies the instruction signal to the GUI unit 13. The GUI unit 13 gives an instruction signal given from the touch panel 21 to the control unit 11.

制御部11は、タッチパネル21から与えられる指示信号に基づいて、地図DB部26に記憶されている地図情報を処理して、所望の地図を液晶表示装置22に表示するための情報処理を行う。また制御部11は、タッチパネル21から与えられる指示信号に基づいて、ナビゲーション装置1が有する各種機能の設定などをメニュー画面として液晶表示装置22に表示するための情報処理を行う。   The control unit 11 processes the map information stored in the map DB unit 26 based on the instruction signal given from the touch panel 21 and performs information processing for displaying a desired map on the liquid crystal display device 22. Further, the control unit 11 performs information processing for displaying various function settings of the navigation device 1 on the liquid crystal display device 22 as a menu screen based on an instruction signal given from the touch panel 21.

制御部11は、地図DB部26などから必要な情報を取得し、タッチパネル21から与えられる指示信号に基づいて、液晶表示装置22に表示すべき情報を処理する。たとえば、制御部11は、液晶表示装置22に表示すべき地図に関する画像情報を、GUI部13に与える。   The control unit 11 acquires necessary information from the map DB unit 26 and the like, and processes information to be displayed on the liquid crystal display device 22 based on an instruction signal given from the touch panel 21. For example, the control unit 11 gives image information related to a map to be displayed on the liquid crystal display device 22 to the GUI unit 13.

GUI部13は、制御部11から与えられる制御指令に従って、制御部11から与えられる画像情報を、液晶表示装置22で取り扱い可能な画像情報信号に変換して、画像情報信号が表す画像情報に対応する画像を表示する指示を液晶表示装置22に与える。液晶表示装置22は、GUI部13から与えられる指示に基づいて、表示画面上に画像情報に対応する画像を表示する。   The GUI unit 13 converts the image information given from the control unit 11 into an image information signal that can be handled by the liquid crystal display device 22 in accordance with the control command given from the control unit 11, and corresponds to the image information represented by the image information signal. An instruction to display an image to be displayed is given to the liquid crystal display device 22. The liquid crystal display device 22 displays an image corresponding to the image information on the display screen based on an instruction given from the GUI unit 13.

制御部11は、ナビゲーション装置1の外部で、車両に搭載されるスピーカ27に接続される。制御部11は、音声に関する音声情報が入力されると、スピーカ27から音声を出力させる。具体的には、制御部11は、音声情報を、スピーカ27で取り扱い可能な音声信号に変換して、スピーカ27に与える。スピーカ27は、制御部11から与えられる音声信号が表す音声を出力する。スピーカ27は、たとえば、誘導用情報に含まれる音声案内情報を出力する。   The control unit 11 is connected to a speaker 27 mounted on the vehicle outside the navigation device 1. When the voice information related to the voice is input, the control unit 11 causes the speaker 27 to output the voice. Specifically, the control unit 11 converts the audio information into an audio signal that can be handled by the speaker 27 and gives the audio signal to the speaker 27. The speaker 27 outputs the sound represented by the sound signal given from the control unit 11. The speaker 27 outputs, for example, voice guidance information included in the guidance information.

通信部15は、外部の通信装置と通信可能に構成される。通信部15には、アンテナ14が接続されている。通信部15は、アンテナ14を介して、外部の通信装置と通信を行う。外部の通信装置は、たとえば、ナビゲーション装置1の正規の使用者によって保有される携帯通信装置である。携帯通信装置は、たとえば携帯電話機またはスマートフォンによって実現される。   The communication unit 15 is configured to be able to communicate with an external communication device. An antenna 14 is connected to the communication unit 15. The communication unit 15 communicates with an external communication device via the antenna 14. The external communication device is, for example, a portable communication device held by an authorized user of the navigation device 1. The mobile communication device is realized by, for example, a mobile phone or a smartphone.

通信部15は、携帯通信装置と通信を行う場合、たとえば、USB(Universal Serial Bus)ケーブルまたはLAN(Local Area Network)ケーブルなどの有線によって、携帯通信装置と通信可能に接続される。通信部15は、近距離無線通信規格であるブルートゥース(Bluetooth(登録商標))または無線LANなどの無線によって、携帯通信装置と通信可能に接続されてもよい。   When communicating with the mobile communication device, the communication unit 15 is communicably connected to the mobile communication device via a wired line such as a USB (Universal Serial Bus) cable or a LAN (Local Area Network) cable. The communication unit 15 may be communicably connected to the mobile communication device by wireless such as Bluetooth (registered trademark) or wireless LAN which is a short-range wireless communication standard.

盗難判断部16は、ナビゲーション装置1またはナビゲーション装置1が搭載された車両が盗難されたか否かを判断する。盗難判断部16には、マイクロフォン24およびカメラ25が接続されている。マイクロフォン24は、車両内の音声を収集し、収集した音声を表す音声情報を盗難判断部16に与える。カメラ25は、車両内を撮影し、撮影した画像を表す画像情報を盗難判断部16に与える。   The theft determination unit 16 determines whether or not the navigation device 1 or the vehicle on which the navigation device 1 is mounted has been stolen. A microphone 24 and a camera 25 are connected to the theft determination unit 16. The microphone 24 collects sound in the vehicle and gives sound information representing the collected sound to the theft determination unit 16. The camera 25 images the inside of the vehicle and gives image information representing the captured image to the theft determination unit 16.

盗難判断部16は、マイクロフォン24から与えられる音声情報と、カメラ25から与えられる画像情報とに基づいて、ナビゲーション装置1またはナビゲーション装置1が搭載された車両が盗難されたか否かを判断する。具体的には、盗難判断部16は、与えられた音声情報および画像情報を、制御部11および通信部15を介して、ナビゲーション装置1の正規の使用者の携帯通信装置に送信し、正規の使用者に、盗難されたか否かの判断を要求する。   The theft determination unit 16 determines whether or not the navigation device 1 or the vehicle on which the navigation device 1 is mounted has been stolen based on the audio information provided from the microphone 24 and the image information provided from the camera 25. Specifically, the theft determination unit 16 transmits the given audio information and image information to the mobile communication device of the authorized user of the navigation device 1 via the control unit 11 and the communication unit 15, and Requests the user to determine if it has been stolen.

正規の使用者の携帯通信装置は、受信した音声情報に対応する音声をスピーカから出力するとともに、受信した画像情報に対応する画像を表示部に表示する。正規の使用者は、携帯通信装置のスピーカから出力された音声および表示部に表示された画像に基づいて、ナビゲーション装置1またはナビゲーション装置1が搭載された車両が盗難されたか否かを判断する。正規の使用者は、判断結果を回答として、携帯通信装置を介してナビゲーション装置1に送信する。   The mobile communication device of a legitimate user outputs sound corresponding to the received sound information from the speaker and displays an image corresponding to the received image information on the display unit. An authorized user determines whether the navigation device 1 or the vehicle on which the navigation device 1 is mounted has been stolen based on the sound output from the speaker of the mobile communication device and the image displayed on the display unit. An authorized user transmits the determination result as an answer to the navigation device 1 via the portable communication device.

盗難判断部16は、正規の使用者からの回答に基づいて、ナビゲーション装置1またはナビゲーション装置1が搭載された車両が盗難されたか否かを判断する。盗難判断部16は、判断結果を制御部11に与える。   The theft determination unit 16 determines whether or not the navigation device 1 or the vehicle on which the navigation device 1 is mounted has been stolen based on an answer from an authorized user. The theft determination unit 16 gives the determination result to the control unit 11.

制御部11は、盗難判断部16から与えられる判断結果に基づいて、ナビゲーション装置1の誘導モードを、通常時モードおよび盗難時モードのいずれにするかを判断する。制御部11は、誘導モードを通常時モードにすると判断した場合、通常時モードで動作するように、ルート探索部19、ルート案内部20および誘導部17を制御する。制御部11は、誘導モードを盗難時モードにすると判断した場合、盗難時モードで動作するように、ルート探索部19、ルート案内部20および誘導部17を制御する。   Based on the determination result given from the theft determination unit 16, the control unit 11 determines whether the guidance mode of the navigation device 1 is set to the normal mode or the theft mode. When it is determined that the guidance mode is the normal mode, the control unit 11 controls the route search unit 19, the route guide unit 20, and the guidance unit 17 to operate in the normal mode. When determining that the guidance mode is the theft mode, the control unit 11 controls the route search unit 19, the route guide unit 20, and the guidance unit 17 so as to operate in the theft mode.

誘導部17は、後述するルート探索部19によって探索された経路に車両を誘導するための情報である誘導用情報を、制御部11およびGUI部13を介して、液晶表示装置22およびスピーカ27の少なくとも一方に与えて、利用者の運転操作を補助する。液晶表示装置22およびスピーカ27は、出力装置に相当する。以下の説明では、液晶表示装置22およびスピーカ27をまとめて、「出力装置」という場合がある。   The guidance unit 17 transmits guidance information, which is information for guiding the vehicle to a route searched by a route search unit 19 described later, via the control unit 11 and the GUI unit 13, on the liquid crystal display device 22 and the speaker 27. Give to at least one to assist the user's driving operation. The liquid crystal display device 22 and the speaker 27 correspond to an output device. In the following description, the liquid crystal display device 22 and the speaker 27 may be collectively referred to as “output device”.

誘導部17は、制御部11を介して、ルート探索部19から、ルート探索部19によって探索された経路に関する(以下「経路関連情報」という場合がある)を取得する。誘導部17は、取得した経路関連情報に基づいて、ルート探索部19によって探索された経路上の地点のうち、誘導用情報を出力装置から出力させるべき地点である誘導点を求める。   The guide unit 17 acquires from the route search unit 19 via the control unit 11 a route related to the route searched by the route search unit 19 (hereinafter also referred to as “route related information”). Based on the acquired route-related information, the guide unit 17 obtains a guide point that is a point where the guide information should be output from the output device among points on the route searched by the route search unit 19.

誘導点は、たとえば、後述する推奨経路または仮想経路を走行中に、交差点もしくは分岐路などの進路変更すべき地点、または、間違えやすい地点である。また、誘導点は、たとえば、複数車線を有する道路を走行中に、その先の右左折を加味して、予め定める車線に車線変更しておくように誘導する地点である。   The guidance point is, for example, a point where a course is to be changed such as an intersection or a branch road while traveling on a recommended route or a virtual route, which will be described later, or a point that is easily mistaken. In addition, for example, the guidance point is a point that guides the vehicle to change the lane to a predetermined lane in consideration of the left or right turn ahead while traveling on a road having a plurality of lanes.

誘導用情報は、不図示の記憶部に記憶される。誘導用情報は、誘導点位置情報、誘導点画像情報および誘導点音声情報を含む。誘導点位置情報は、誘導点の位置を表す位置情報である。誘導点画像情報は、誘導点における誘導のために液晶表示装置22に表示するべき画像を表す画像情報である。誘導点音声情報は、誘導点における誘導のためにスピーカ27から出力するべき音声を表す音声情報である。   The guidance information is stored in a storage unit (not shown). The guidance information includes guidance point position information, guidance point image information, and guidance point audio information. The guidance point position information is position information representing the position of the guidance point. The guidance point image information is image information representing an image to be displayed on the liquid crystal display device 22 for guidance at the guidance point. The guidance point voice information is voice information representing a voice to be output from the speaker 27 for guidance at the guidance point.

誘導点位置情報は、誘導点の位置を表す画像に対応する画像情報であってもよいし、誘導点の位置を表す音声に対応する音声情報であってもよい。画像情報である場合の誘導点位置情報および誘導点画像情報は、液晶表示装置22に与えられる。音声情報である場合の誘導点位置情報および誘導点音声情報は、スピーカ27に与えられる。   The guidance point position information may be image information corresponding to an image representing the position of the guidance point, or may be voice information corresponding to a voice representing the position of the guidance point. The guidance point position information and guidance point image information in the case of image information are given to the liquid crystal display device 22. In the case of voice information, guidance point position information and guidance point voice information are given to the speaker 27.

誘導点画像情報は、たとえば、交差点などの誘導点を含む地図を拡大または拡大および変形した地図に、点において進むべき方向を、矢印または道路への塗色などによって可視的に付与した拡大案内図を表す画像情報である。誘導点画像情報は、誘導点の実際の画像またはこれに類似した画像に、誘導点において進むべき方向を可視的に付与した等倍案内図を表す画像情報であってもよい。以下の説明では、拡大案内図および等倍案内図などを、まとめて「案内図」という場合がある。   The guidance point image information is, for example, an enlarged guide map in which a direction to be followed at a point is visually added to a map obtained by enlarging, enlarging, or deforming a map including a guidance point such as an intersection by using an arrow or a color on a road. This is image information representing. The guidance point image information may be image information representing an equal-size guide map in which a direction to proceed at the guidance point is visually added to an actual image of the guidance point or an image similar thereto. In the following description, the enlarged guide map and the same size guide map may be collectively referred to as “guide map”.

誘導部17は、制御部11から、現在位置取得部12によって取得された自車両の現在位置を表す現在位置情報を取得する。誘導部17は、先に求めた誘導点と現在位置情報とに基づいて、自車両が、誘導点から予め定める距離の範囲内に到達したと判断すると、その誘導点に応じた誘導用情報を、不図示の記憶部から取得し、制御部11およびGUI部13を介して、液晶表示装置22およびスピーカ27の少なくとも一方に与える。   The guiding unit 17 acquires current position information representing the current position of the host vehicle acquired by the current position acquiring unit 12 from the control unit 11. When the guidance unit 17 determines that the host vehicle has reached a predetermined distance from the guidance point based on the previously obtained guidance point and the current position information, the guidance unit 17 obtains guidance information according to the guidance point. The information is acquired from a storage unit (not shown) and provided to at least one of the liquid crystal display device 22 and the speaker 27 via the control unit 11 and the GUI unit 13.

電源制御部18は、車両外の電源たとえば交流(AC)電源28、または車両アクセサリ(ACC)電源29と接続されている。電源制御部18は、AC電源28または車両ACC電源29から入力される電力を、ナビゲーション装置1の全体に供給する。AC電源28の電源電圧は、たとえば100Vである。車両ACC電源29の電源電圧は、たとえば12Vである。   The power supply control unit 18 is connected to a power supply outside the vehicle, for example, an alternating current (AC) power supply 28 or a vehicle accessory (ACC) power supply 29. The power supply control unit 18 supplies power input from the AC power supply 28 or the vehicle ACC power supply 29 to the entire navigation device 1. The power supply voltage of AC power supply 28 is, for example, 100V. The power supply voltage of the vehicle ACC power supply 29 is 12V, for example.

ルート探索部19は、誘導モードが通常時モードである場合、正規の使用者が所望する地点に到達するための望ましい経路を探索する。具体的には、通常時モードのときのルート探索部19は、タッチパネル21から与えられる指示信号に基づいて、自車両の現在位置から、使用者が設定した目的地および経由地などの地点までの経路として推奨される経路(以下「推奨経路」という)を探索する。   When the guidance mode is the normal mode, the route search unit 19 searches for a desirable route for reaching a point desired by the authorized user. Specifically, the route search unit 19 in the normal mode is based on an instruction signal given from the touch panel 21 to a point such as a destination and a waypoint set by the user from the current position of the host vehicle. A route recommended as a route (hereinafter referred to as “recommended route”) is searched.

推奨経路とは、たとえば、経路が最短となる経路(以下「最短経路」という)、所要時間が最も短くなる経路(以下「最速経路」という)、有料道路の費用も含めて最も安価になる経路(以下「安価経路」という)、最も燃費が良い経路(以下「低燃費経路」という)、または時間と費用とのバランスが良い経路(以下「標準経路」という)をいう。推奨経路は、これらの経路の中から選択可能に構成されてもよい。   Recommended routes include, for example, the route with the shortest route (hereinafter referred to as “shortest route”), the route with the shortest required time (hereinafter referred to as “fastest route”), and the route with the lowest cost including the cost of toll roads. (Hereinafter referred to as “cheap route”), the route with the best fuel consumption (hereinafter referred to as “low fuel consumption route”), or the route with a good balance between time and cost (hereinafter referred to as “standard route”). The recommended route may be configured to be selectable from these routes.

ルート探索部19は、誘導モードが盗難時モードである場合、盗難者などの非正規の使用者によって入力された目的地への到着を妨げるような経路を探索する。具体的には、盗難時モードのときのルート探索部19は、タッチパネル21から与えられる指示信号に基づいて、たとえば、自車両の現在位置から、使用者が設定した目的地および経由地などの地点までの距離が長くなる経路、所要時間が長くなる経路を探索する。   When the guidance mode is the theft mode, the route search unit 19 searches for a route that prevents arrival at the destination input by an unauthorized user such as the theft. Specifically, the route search unit 19 in the theft mode is based on an instruction signal given from the touch panel 21, for example, a point such as a destination and waypoint set by the user from the current position of the host vehicle. Search for a route with a longer distance to and a route with a longer required time.

ルート探索部19は、制御部11から、現在位置取得部12によって取得された自車両の現在位置を表す現在位置情報を取得する。またルート探索部19は、タッチパネル21から入力された地点情報と、制御部11を介して地図DB部26から取得した地図情報とに基づいて、経路を探索する。ルート探索部19によって探索された経路は、ルート案内部20および誘導部17に与えられる。   The route search unit 19 acquires current position information representing the current position of the host vehicle acquired by the current position acquisition unit 12 from the control unit 11. The route search unit 19 searches for a route based on the point information input from the touch panel 21 and the map information acquired from the map DB unit 26 via the control unit 11. The route searched by the route search unit 19 is given to the route guide unit 20 and the guide unit 17.

通常時モードの場合に、ルート探索部19によって経路を探索するときには、たとえば、各道路を線分で表したリンクにそれぞれ割り当てられたリンクコストを累積し、最小のリンクコストとなる経路を演算する公知のダイクストラ法などが用いられる。   In the normal mode, when the route search unit 19 searches for a route, for example, the link cost assigned to each link representing each road is accumulated, and the route having the minimum link cost is calculated. A known Dijkstra method or the like is used.

ルート案内部20は、ルート探索部19から与えられる経路を表す経路情報を、制御部11およびGUI部13を介して、出力装置である液晶表示装置22およびスピーカ27の少なくとも一方に与えて、ナビゲーション装置1の使用者に経路を案内する。たとえば、ルート案内部20は、経路情報として、ルート探索部19から与えられる経路を表す画像情報を、制御部11を介してGUI部13に与えて、液晶表示装置22に表示させることによって、経路を使用者に案内する。   The route guide unit 20 gives route information representing a route given from the route search unit 19 to at least one of the liquid crystal display device 22 and the speaker 27 which are output devices via the control unit 11 and the GUI unit 13, and navigation. The route is guided to the user of the device 1. For example, the route guidance unit 20 provides image information representing a route given from the route search unit 19 as route information to the GUI unit 13 via the control unit 11 and causes the liquid crystal display device 22 to display the route information. To the user.

本実施の形態では、盗難時モードにおいて、ルート探索部19は、推奨経路を探索するとともに、現在位置から予め定める範囲内に、仮想的な目的地である仮想目的地を設定し、現在位置から仮想目的地までの経路である仮想経路を探索する。以下の説明では、仮想目的地を設定する前記予め定める範囲を「仮想目的地設定範囲」という場合がある。   In the present embodiment, in the theft mode, the route search unit 19 searches for a recommended route, sets a virtual destination that is a virtual destination within a predetermined range from the current position, and starts from the current position. A virtual route that is a route to the virtual destination is searched. In the following description, the predetermined range for setting a virtual destination may be referred to as a “virtual destination setting range”.

図2は、仮想目的地設定範囲の一例を示す図である。仮想目的地設定範囲Dは、現在位置Sから目的地Gに向かう方向である目的地方向、および目的地方向の反対方向である反目的地方向を除く範囲に選ばれる。具体的には、現在位置Sと目的地Gとを結ぶ線分L1を半径とする円Cで囲まれる領域のうち、前記線分L1に垂直な線分L2と、前記線分L2と予め定める角度θ1〜θ4を成す線分とによって囲まれる扇形領域D1〜D4が、仮想目的地設定範囲Dとして選ばれる。前記角度θ1〜θ4は、各扇形領域D1〜D4の中心角となる。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a virtual destination setting range. The virtual destination setting range D is selected as a range excluding a destination direction that is a direction from the current position S toward the destination G and an anti-destination direction that is opposite to the destination direction. Specifically, the line segment L2 perpendicular to the line segment L1 and the line segment L2 are predetermined in an area surrounded by a circle C having a radius of the line segment L1 connecting the current position S and the destination G. Fan-shaped areas D1 to D4 surrounded by line segments forming angles θ1 to θ4 are selected as the virtual destination setting range D. The angles θ1 to θ4 are the central angles of the sector regions D1 to D4.

図2に示す例では、前記角度θ1〜θ4は、それぞれ45°であり、中心角45°の4つの扇形領域D1〜D4を足し合わせた領域が、仮想目的地設定範囲Dとして選ばれる。4つの扇形領域D1〜D4の中心角θ1〜θ4は、同一でもよいし、それぞれ異なっていてもよい。   In the example shown in FIG. 2, the angles θ1 to θ4 are each 45 °, and a region obtained by adding four sector regions D1 to D4 having a central angle of 45 ° is selected as the virtual destination setting range D. The central angles θ1 to θ4 of the four sector regions D1 to D4 may be the same or different.

前述のように、仮想目的地設定範囲Dは、目的地方向および反目的地方向を除く範囲に選ばれるので、各扇形領域D1〜D4の中心角θ1〜θ4は、0°を超え、90°未満の範囲から選ばれる。各扇形領域D1〜D4の中心角θ1〜θ4は、45°前後であることが好ましく、具体的には、35°以上55°以下であることが好ましい。   As described above, since the virtual destination setting range D is selected as a range excluding the destination direction and the anti-destination direction, the central angles θ1 to θ4 of each of the sector regions D1 to D4 exceed 0 ° and 90 °. Is selected from a range of less than The central angles θ1 to θ4 of each of the sector regions D1 to D4 are preferably around 45 °, and specifically 35 ° to 55 °.

ルート案内部20は、ルート探索部19によって探索された推奨経路を表す経路情報を、たとえば液晶表示装置22に与えて、推奨経路を使用者に案内する。誘導部17は、ルート探索部19によって探索された仮想経路に自車両を誘導するための誘導用情報を、たとえば液晶表示装置22に与える。したがって、液晶表示装置22には、推奨経路が表示されるが、誘導点において液晶表示装置22に表示される案内図は、仮想経路に自車両を誘導するためのものとなる。ルート探索部19は、液晶表示装置22などの出力装置によって、仮想経路に誘導するための誘導用情報が出力される毎に、仮想目的地を新たに設定し、仮想経路を新たに探索する。   The route guide unit 20 provides route information representing the recommended route searched by the route search unit 19 to the liquid crystal display device 22, for example, and guides the recommended route to the user. The guiding unit 17 provides guidance information for guiding the host vehicle to the virtual route searched by the route searching unit 19, for example, to the liquid crystal display device 22. Therefore, although the recommended route is displayed on the liquid crystal display device 22, the guide map displayed on the liquid crystal display device 22 at the guidance point is for guiding the vehicle along the virtual route. The route search unit 19 newly sets a virtual destination and searches for a new virtual route every time guidance information for guiding to a virtual route is output by an output device such as the liquid crystal display device 22.

図3は、本発明の第1の実施の形態における誘導案内処理の処理手順を示すフローチャートである。図3に示すフローチャートの各処理は、制御部11、盗難判断部16、ルート探索部19、ルート案内部20および誘導部17によって実行される。   FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing procedure of the guidance guidance processing according to the first embodiment of the present invention. Each process of the flowchart shown in FIG. 3 is executed by the control unit 11, the theft determination unit 16, the route search unit 19, the route guide unit 20, and the guidance unit 17.

図3に示すフローチャートの処理は、エンジンキーがオフにされてから、予め定める時間が経過すると開始され、ステップa1に移行する。予め定める時間は、たとえば5分である。   The process of the flowchart shown in FIG. 3 is started when a predetermined time elapses after the engine key is turned off, and the process proceeds to step a1. The predetermined time is, for example, 5 minutes.

ステップa1において、盗難判断部16は、ナビゲーション装置1またはナビゲーション装置1が搭載された車両が盗難されたか否かを判断する。ステップa1において、盗難されたと判断された場合は、ステップa2に移行し、盗難されていないと判断された場合は、ステップa3に移行する。   In step a1, the theft determination unit 16 determines whether or not the navigation device 1 or the vehicle on which the navigation device 1 is mounted has been stolen. If it is determined in step a1 that it has been stolen, the process proceeds to step a2, and if it is determined that it has not been stolen, the process proceeds to step a3.

ステップa2において、制御部11は、タッチパネル21によって、GUI部13に目的地が入力されたか否かを判断する。ステップa2において、目的地が入力されたと判断された場合は、ステップa4に移行し、目的地が入力されていないと判断された場合は、全ての処理手順を終了する。   In step a <b> 2, the control unit 11 determines whether or not a destination is input to the GUI unit 13 using the touch panel 21. If it is determined in step a2 that the destination has been input, the process proceeds to step a4. If it is determined that the destination has not been input, all processing procedures are terminated.

ステップa3において、制御部11は、通常時モードで処理する。具体的には、制御部11は、通常時モードで動作するように、ルート探索部19、ルート案内部20および誘導部17を制御する。通常時モードでの処理が終了すると、全ての処理手順を終了する。   In step a3, the control unit 11 performs processing in the normal mode. Specifically, the control unit 11 controls the route search unit 19, the route guide unit 20, and the guidance unit 17 so as to operate in the normal mode. When the processing in the normal mode ends, all processing procedures are ended.

ステップa4において、制御部11は、誘導モードを盗難時モードに変更する。具体的には、制御部11は、盗難時モードで動作するように、ルート探索部19、ルート案内部20および誘導部17を制御する。盗難時モードに変更されると、ステップa5に移行する。   In step a4, the control unit 11 changes the guidance mode to the theft mode. Specifically, the control unit 11 controls the route search unit 19, the route guide unit 20, and the guidance unit 17 so as to operate in the theft mode. When the mode is changed to the theft mode, the process proceeds to step a5.

ステップa5において、ルート探索部19は、予め定める領域内の地点を目的地に設定する。予め定める領域は、前述の仮想目的地設定範囲である。目的地が設定されると、ルート探索部19は、推奨経路を探索するとともに、仮想経路を探索する。ルート案内部20は、ルート探索部19によって探索された推奨経路を表す経路情報を出力して、推奨経路を使用者に案内する。誘導部17は、ルート探索部19によって探索された仮想経路に誘導するための誘導情報を出力する。たとえば誘導部17は、仮想経路に誘導するための案内図を表す誘導用情報を、制御部11およびGUI部13を介して液晶表示装置22に出力して、案内図を液晶表示装置22に表示させる。ステップa5の処理が終了すると、ステップa6に移行する。   In step a5, the route search unit 19 sets a point in a predetermined area as a destination. The predetermined area is the aforementioned virtual destination setting range. When the destination is set, the route search unit 19 searches for a recommended route and a virtual route. The route guide unit 20 outputs route information representing the recommended route searched by the route search unit 19 and guides the recommended route to the user. The guiding unit 17 outputs guidance information for guiding to the virtual route searched by the route searching unit 19. For example, the guiding unit 17 outputs guidance information representing a guide map for guiding to a virtual route to the liquid crystal display device 22 via the control unit 11 and the GUI unit 13, and displays the guide map on the liquid crystal display device 22. Let When the process of step a5 ends, the process proceeds to step a6.

ステップa6において、制御部11は、誘導部17によって液晶表示装置22に案内図が表示されたか否かを判断する。ステップa6において、案内図が表示されたと判断された場合は、ステップa5に戻り、案内図が表示されていないと判断された場合は、ステップa7に移行する。   In step a <b> 6, the control unit 11 determines whether a guide map is displayed on the liquid crystal display device 22 by the guide unit 17. If it is determined in step a6 that the guide map is displayed, the process returns to step a5. If it is determined that the guide map is not displayed, the process proceeds to step a7.

ステップa7において、制御部11は、電源がオフにされたか否かを判断する。ステップa7において、電源がオフにされたと判断された場合は、ステップa8に移行し、電源がオフにされていないと判断された場合は、ステップa6に戻る。   In step a7, the control unit 11 determines whether or not the power is turned off. If it is determined in step a7 that the power has been turned off, the process proceeds to step a8, and if it is determined that the power has not been turned off, the process returns to step a6.

ステップa8において、制御部11は、盗難時モードを解除する。換言すれば、制御部11は、誘導モードを盗難時モードから通常時モードに変更する。ステップa8の処理が終了すると、全ての処理手順を終了する。   In step a8, the control unit 11 cancels the theft mode. In other words, the control unit 11 changes the guidance mode from the theft mode to the normal mode. When the processing of step a8 is completed, all processing procedures are terminated.

以上のように本実施の形態のナビゲーション装置1によれば、自装置1または自装置1が搭載された車両が盗難されたと盗難判断部16によって判断されると、ルート探索部19、ルート案内部20および誘導部17が、盗難時モードで動作するように制御部11によって制御され、タッチパネル21によって入力された目的地への到着を妨げる動作が行われる。これによって、自装置1の使用者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。したがって、たとえば車両が盗難されたと判断された場合に、自装置1の使用者である盗難者が車両に留まる時間を可及的に長くすることができる。   As described above, according to the navigation device 1 of the present embodiment, if the theft determination unit 16 determines that the device 1 or the vehicle on which the device 1 is mounted has been stolen, the route search unit 19 and the route guide unit 20 and the guide unit 17 are controlled by the control unit 11 so as to operate in the theft mode, and an operation for preventing arrival at the destination input by the touch panel 21 is performed. Thereby, the time until the user of the own apparatus 1 arrives at the destination can be made as long as possible. Therefore, for example, when it is determined that the vehicle has been stolen, it is possible to lengthen as much time as possible for the thief who is the user of the device 1 to stay in the vehicle.

また本実施の形態のナビゲーション装置1では、前述の図3には図示していないが、ステップa1において、自装置1または自装置1が搭載された車両が盗難されたと盗難判断部16によって判断されると、自装置1または自装置1が搭載された車両が盗難されたことを表す盗難情報を外部の通信装置に送信するように、制御部11によって通信部15が制御される。通信部15による盗難情報の外部の通信装置への送信は、盗難されたと判断された後、定期的に行われる。盗難情報の送信間隔は、たとえば、1分、または30秒である。   In the navigation device 1 of the present embodiment, although not shown in FIG. 3, the theft determination unit 16 determines that the device 1 or the vehicle on which the device 1 is mounted has been stolen in step a1. Then, the communication unit 15 is controlled by the control unit 11 so as to transmit theft information indicating that the device 1 or the vehicle on which the device 1 is mounted is stolen to an external communication device. Transmission of theft information to an external communication device by the communication unit 15 is periodically performed after it is determined that the theft has been stolen. The transmission interval of theft information is, for example, 1 minute or 30 seconds.

本実施の形態では、前述のように、自装置1または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。したがって、通信部15が、たとえば警察などに設置される外部の通信装置に盗難情報を送信する場合に、警察などが、盗難された車両の位置を割り出す時間、および盗難された車両に到着するまでの時間を確保することができる。これによって、警察などが盗難された車両に到着するまでに、盗難者が逃走してしまうことを防ぐことができる。   In the present embodiment, as described above, the time until the device 1 or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible. Therefore, for example, when the communication unit 15 transmits theft information to an external communication device installed in the police or the like, until the police or the like arrives at the stolen vehicle and the time for determining the position of the stolen vehicle. Time can be secured. Thereby, it is possible to prevent the thief from escaping before the police arrive at the stolen vehicle.

また本実施の形態では、盗難時モードにおいて、ルート探索部19によって、推奨経路が探索されるとともに、仮想目的地設定範囲内に仮想目的地が設定されて仮想経路が探索される。ルート案内部20によって、推奨経路を表す経路情報が出力装置に与えられて、推奨経路が案内されるとともに、誘導部17によって、仮想経路に誘導するための誘導用情報が出力装置に与えられる。出力装置によって仮想経路に誘導するための誘導用情報が出力される毎に、ルート探索部19によって仮想目的地が新たに設定され、仮想経路が新たに探索される。これによって、盗難者を仮想目的地に誘導し続けることができるので、自装置1または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。   Further, in the present embodiment, in the theft mode, the route search unit 19 searches for a recommended route, sets a virtual destination within the virtual destination setting range, and searches for a virtual route. Route information representing a recommended route is given to the output device by the route guide unit 20 to guide the recommended route, and guidance information for guiding to the virtual route is given to the output device by the guide unit 17. Each time guidance information for guiding to a virtual route is output by the output device, a new virtual destination is set by the route search unit 19 and a new virtual route is searched. As a result, the thief can continue to be guided to the virtual destination, so that the time until the device 1 or the thief of the vehicle arrives at the destination can be made as long as possible.

<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態のナビゲーション装置は、盗難時モードの動作が異なること以外は、図1に示す第1の実施の形態のナビゲーション装置1と同一の構成を有するので、同一の構成については同一の参照符号を付して説明を省略する。
<Second Embodiment>
The navigation device according to the second embodiment of the present invention has the same configuration as the navigation device 1 according to the first embodiment shown in FIG. 1 except that the operation in the theft mode is different. Are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

本実施の形態では、盗難時モードにおいて、ルート探索部19は、現在位置から、タッチパネル21によって入力された目的地までの経路として推奨される推奨経路とは別に、迂回可能な迂回経路(以下「迂回ルート」という場合がある)が存在するか否かを判断する。ルート探索部19は、迂回ルートが存在すると判断すると、推奨経路に障害が存在することを表す障害交通情報を疑似的に設定して、迂回ルートを現在位置から目的地までの推奨経路として探索する。ルート案内部20は、ルート探索部19によって探索された迂回ルートを案内し、誘導部17は、ルート探索部19によって探索された迂回ルートに誘導する。   In the present embodiment, in the theft mode, the route search unit 19 separates from the recommended route recommended as the route from the current position to the destination input by the touch panel 21, and a detourable detour route (hereinafter “ It is determined whether or not there is a “detour route”. When the route search unit 19 determines that there is a detour route, it artificially sets obstacle traffic information indicating that there is a failure in the recommended route, and searches for the detour route as a recommended route from the current position to the destination. . The route guide unit 20 guides the detour route searched by the route search unit 19, and the guide unit 17 guides the detour route searched by the route search unit 19.

図4は、迂回ルートの一例を示す図である。ルート探索部19は、現在位置Sから目的地Gまでの経路として、推奨経路R1とは別に、迂回ルートが存在するか否かを判断する。たとえば図4に示す場合、ルート探索部19は、迂回ルートR2が存在すると判断し、推奨経路R1に、障害B1,B2が存在することを表す障害交通情報を疑似的に設定する。障害交通情報は、たとえば、推奨経路R1を構成する2つの道路R11,R12に、それぞれ障害B1,B2が存在することを表す。ルート探索部19は、迂回ルートR2を推奨経路として探索する。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a detour route. The route search unit 19 determines whether there is a detour route as a route from the current position S to the destination G, in addition to the recommended route R1. For example, in the case illustrated in FIG. 4, the route search unit 19 determines that the detour route R2 exists, and artificially sets the obstacle traffic information indicating that the obstacles B1 and B2 exist in the recommended route R1. The obstacle traffic information represents, for example, that obstacles B1 and B2 exist on two roads R11 and R12 constituting the recommended route R1, respectively. The route search unit 19 searches the detour route R2 as a recommended route.

図5は、本発明の第2の実施の形態における誘導案内処理の処理手順を示すフローチャートである。図5に示すフローチャートは、図3に示すフローチャートと類似しているので、同一のステップについては同一のステップ番号を付して、共通する説明を省略する。図5に示すフローチャートの各処理は、制御部11、盗難判断部16、ルート探索部19、ルート案内部20および誘導部17によって実行される。図5に示すフローチャートの処理は、エンジンキーがオフにされてから、予め定める時間が経過すると開始され、ステップa1に移行する。予め定める時間は、たとえば5分である。   FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of the guidance guidance processing in the second embodiment of the present invention. Since the flowchart shown in FIG. 5 is similar to the flowchart shown in FIG. 3, the same steps are denoted by the same step numbers and common description is omitted. Each process of the flowchart shown in FIG. 5 is executed by the control unit 11, the theft determination unit 16, the route search unit 19, the route guide unit 20, and the guidance unit 17. The process of the flowchart shown in FIG. 5 is started when a predetermined time elapses after the engine key is turned off, and the process proceeds to step a1. The predetermined time is, for example, 5 minutes.

図3に示すフローチャートと同様に、ステップa1〜ステップa4の処理が行われ、ステップa4において、盗難時モードに変更されると、ステップb1に移行する。   Similar to the flowchart shown in FIG. 3, the processing of step a1 to step a4 is performed. When the mode is changed to the theft mode in step a4, the process proceeds to step b1.

ステップb1において、制御部11は、タッチパネル21によって入力された地点を目的地に設定する。目的地が設定されると、ステップb2に移行する。   In step b1, the control unit 11 sets a point input by the touch panel 21 as a destination. When the destination is set, the process proceeds to step b2.

ステップb2において、ルート探索部19は、迂回ルートがあるか否かを判断する。ステップb2において、迂回ルートがあると判断された場合は、ステップb3に移行し、迂回ルートがないと判断された場合は、ステップa7に移行する。   In step b2, the route search unit 19 determines whether there is a detour route. If it is determined in step b2 that there is a detour route, the process proceeds to step b3. If it is determined that there is no detour route, the process proceeds to step a7.

ステップb3において、ルート探索部19は、推奨経路に障害が存在することを表す障害交通情報を設定する。障害交通情報が設定されると、ルート探索部19は、迂回ルートを探索する。ステップa5の処理が終了すると、ステップb4に移行する。   In step b3, the route search unit 19 sets faulty traffic information indicating that a fault exists on the recommended route. When the obstacle traffic information is set, the route search unit 19 searches for a detour route. When the process of step a5 ends, the process proceeds to step b4.

ステップb4において、ルート案内部20は、迂回ルートを表す経路情報を、たとえば制御部11およびGUI部13を介して液晶表示装置22に与えて、迂回ルートを液晶表示装置22に表示させる。これによって、ルート案内部20は、ルート探索部19によって探索された迂回ルートを使用者に案内する。また誘導部17は、ルート探索部19によって探索された迂回ルートに誘導するための誘導用情報を、液晶表示装置22およびスピーカ27の少なくとも一方に与える。たとえば誘導部17は、仮想経路に誘導するための案内図を表す誘導用情報を、制御部11およびGUI部13を介して液晶表示装置22に与えて、案内図を液晶表示装置22に表示させる。ステップa6の処理が終了すると、ステップa7に移行する。   In step b <b> 4, the route guide unit 20 gives the route information indicating the detour route to the liquid crystal display device 22 through the control unit 11 and the GUI unit 13, for example, and causes the liquid crystal display device 22 to display the detour route. As a result, the route guide unit 20 guides the user on the detour route searched by the route search unit 19. In addition, the guidance unit 17 provides guidance information for guiding to the detour route searched by the route search unit 19 to at least one of the liquid crystal display device 22 and the speaker 27. For example, the guide unit 17 gives guidance information representing a guide map for guiding to the virtual route to the liquid crystal display device 22 via the control unit 11 and the GUI unit 13, and causes the liquid crystal display device 22 to display the guide map. . When the process of step a6 ends, the process proceeds to step a7.

ステップa7において、制御部11によって、電源がオフにされたと判断された場合は、ステップa8に移行し、電源がオフにされていないと判断された場合は、ステップb2に戻る。   In step a7, if the control unit 11 determines that the power is turned off, the process proceeds to step a8. If it is determined that the power is not turned off, the process returns to step b2.

ステップa8において、制御部11は、盗難時モードを解除する。ステップa8の処理が終了すると、全ての処理手順を終了する。   In step a8, the control unit 11 cancels the theft mode. When the processing of step a8 is completed, all processing procedures are terminated.

以上のように本実施の形態によれば、盗難時モードでは、ルート探索部19によって、推奨経路とは別に迂回ルートが存在するか否かが判断される。迂回ルートが存在すると判断されると、ルート探索部19によって、推奨経路に障害が存在することを表す障害交通情報が疑似的に設定され、迂回ルートが推奨経路として探索される。探索された迂回ルートを表す経路情報が、ルート案内部20によって出力装置に与えられて、迂回ルートが案内される。また探索された迂回ルートに誘導するための誘導用情報が、誘導部17によって出力装置に与えられる。これによって、盗難者が目的地に到達するまでの通過経路を長くすることができるので、自装置1または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。   As described above, according to the present embodiment, in the theft mode, the route search unit 19 determines whether there is a bypass route apart from the recommended route. If it is determined that a detour route exists, the route search unit 19 sets obstacle traffic information indicating that a failure exists in the recommended route, and searches for the detour route as a recommended route. The route information representing the searched detour route is given to the output device by the route guide unit 20 to guide the detour route. Further, guidance information for guiding to the searched detour route is given to the output device by the guidance unit 17. Accordingly, since the route through which the theft arrives at the destination can be lengthened, the time until the device 1 or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible. .

また本実施の形態では、前述の図5には図示していないが、ステップa1において、自装置1または自装置1が搭載された車両が盗難されたと盗難判断部16によって判断されると、第1の実施の形態と同様に、通信部15によって、盗難情報が外部の通信装置に送信される。   Further, in the present embodiment, although not shown in FIG. 5 described above, if the theft determination unit 16 determines in step a1 that the device 1 or the vehicle on which the device 1 is mounted has been stolen, Similar to the first embodiment, the communication unit 15 transmits theft information to an external communication device.

本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、自装置1または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。したがって、通信部15が、たとえば警察などに設置される外部の通信装置に盗難情報を送信する場合に、警察などが、盗難された車両の位置を割り出す時間、および盗難された車両に到着するまでの時間を確保することができる。これによって、警察などが盗難された車両に到着するまでに、盗難者が逃走してしまうことを防ぐことができる。   Also in the present embodiment, as in the first embodiment, the time until the device 1 or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible. Therefore, for example, when the communication unit 15 transmits theft information to an external communication device installed in the police or the like, until the police or the like arrives at the stolen vehicle and the time for determining the position of the stolen vehicle. Time can be secured. Thereby, it is possible to prevent the thief from escaping before the police arrive at the stolen vehicle.

<第3の実施の形態>
本発明の第3の実施の形態のナビゲーション装置は、盗難時モードの動作が異なること以外は、図1に示す第1の実施の形態のナビゲーション装置1と同一の構成を有するので、同一の構成については同一の参照符号を付して説明を省略する。
<Third Embodiment>
The navigation device of the third embodiment of the present invention has the same configuration as the navigation device 1 of the first embodiment shown in FIG. 1 except that the operation in the theft mode is different. Are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

本実施の形態では、盗難時モードにおいて、ルート探索部19は、推奨経路を探索するとともに、現在位置から予め定める範囲内に、仮想的な経由地である仮想経由地(以下、単に「経由地」という場合がある)を設定して、現在位置から仮想経由地を経由して、タッチパネル21によって入力された目的地に至る経路である経由経路を探索する。仮想経由地を設定する前記予め定める範囲は、第1の実施の形態における仮想目的地設定範囲と同様に選ばれる。   In the present embodiment, in the theft mode, the route search unit 19 searches for a recommended route, and within a predetermined range from the current position, a virtual waypoint (hereinafter simply “routepoint”). And a via route that is a route from the current position to the destination input by the touch panel 21 via the virtual waypoint is searched. The predetermined range for setting the virtual waypoint is selected in the same manner as the virtual destination setting range in the first embodiment.

ルート案内部20は、ルート探索部19によって探索された推奨経路を表す経路情報を出力装置に与えて、推奨経路を案内する。誘導部17は、ルート探索部19によって探索された経由経路に誘導するための誘導用情報を出力装置に与える。ルート探索部19は、仮想経由地に到着したと判断される毎に、仮想経由地を新たに設定して、経由経路を新たに探索する。   The route guide unit 20 provides route information representing the recommended route searched by the route search unit 19 to the output device to guide the recommended route. The guidance unit 17 provides guidance information for guidance to the route searched by the route search unit 19 to the output device. Every time it is determined that the route search unit 19 has arrived at the virtual waypoint, the route search unit 19 newly sets a virtual waypoint and searches for a new route.

図6は、本発明の第3の実施の形態における誘導案内処理の処理手順を示すフローチャートである。図6に示すフローチャートは、図3に示すフローチャートと類似しているので、同一のステップについては同一のステップ番号を付して、共通する説明を省略する。図6に示すフローチャートの各処理は、制御部11、盗難判断部16、ルート探索部19、ルート案内部20および誘導部17によって実行される。図6に示すフローチャートの処理は、エンジンキーがオフにされてから、予め定める時間が経過すると開始され、ステップa1に移行する。予め定める時間は、たとえば5分である。   FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the guidance guidance process in the third embodiment of the present invention. Since the flowchart shown in FIG. 6 is similar to the flowchart shown in FIG. 3, the same steps are denoted by the same step numbers, and the common description is omitted. Each process of the flowchart illustrated in FIG. 6 is executed by the control unit 11, the theft determination unit 16, the route search unit 19, the route guide unit 20, and the guidance unit 17. The process of the flowchart shown in FIG. 6 is started when a predetermined time elapses after the engine key is turned off, and the process proceeds to step a1. The predetermined time is, for example, 5 minutes.

図3に示すフローチャートと同様に、ステップa1〜ステップa4の処理が行われ、ステップa4において、盗難時モードに変更されると、ステップc1に移行する。   Similar to the flowchart shown in FIG. 3, the processing of step a1 to step a4 is performed. When the mode is changed to the theft mode in step a4, the process proceeds to step c1.

ステップc1において、ルート探索部19は、経由地が設定可能か否かを判断する。ステップc1において、経由地が設定可能であると判断された場合は、ステップc2に移行し、経由地が設定可能でないと判断された場合は、ステップa7に移行する。   In step c1, the route search unit 19 determines whether or not a waypoint can be set. If it is determined in step c1 that the transit point can be set, the process proceeds to step c2, and if it is determined that the transit point cannot be set, the process proceeds to step a7.

ステップc2において、ルート探索部19は、経由地を設定する。経由地が設定されると、ステップc3に移行する。   In step c2, the route search unit 19 sets a waypoint. When the waypoint is set, the process proceeds to step c3.

ステップc3において、制御部11は、経由地に到着したか否かを判断する。ステップc3において、経由地に到着したと判断された場合は、ステップa7に移行し、経由地に到着していないと判断された場合は、ステップc3の処理を繰り返す。   In step c3, the control unit 11 determines whether or not the route has arrived. If it is determined in step c3 that the vehicle has arrived at the waypoint, the process proceeds to step a7. If it is determined that the route has not been reached, the process in step c3 is repeated.

ステップa7において、制御部11によって、電源がオフにされたと判断された場合は、ステップa8に移行し、電源がオフにされていないと判断された場合は、ステップc1に戻る。   In step a7, when the control unit 11 determines that the power is turned off, the process proceeds to step a8, and when it is determined that the power is not turned off, the process returns to step c1.

ステップa8において、制御部11は、盗難時モードを解除する。ステップa8の処理が終了すると、全ての処理手順を終了する。   In step a8, the control unit 11 cancels the theft mode. When the processing of step a8 is completed, all processing procedures are terminated.

以上のように本実施の形態によれば、盗難時モードでは、ルート探索部19によって、推奨経路が探索されるとともに、仮想経由地が設定されて、経由経路が探索される。ルート案内部20によって、推奨経路を表す経路情報が出力装置に与えられて、推奨経路が案内されるとともに、誘導部17によって、経由経路に誘導するための誘導用情報が出力装置に与えられる。仮想経由地に到着したと判断される毎に、ルート探索部19によって、仮想経由地が新たに設定され、経由経路が新たに探索される。これによって、盗難者を仮想経由地に誘導し続けることができるので、自装置1または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。   As described above, according to the present embodiment, in the theft mode, the route search unit 19 searches for a recommended route, sets a virtual waypoint, and searches for a route. The route guidance unit 20 provides route information representing the recommended route to the output device to guide the recommended route, and the guidance unit 17 provides guidance information for guiding to the route route to the output device. Each time it is determined that the route has arrived at the virtual waypoint, the route search unit 19 newly sets a virtual waypoint and searches for a new route. As a result, the thief can continue to be guided to the virtual waypoint, so that the time until the device 1 or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible.

また本実施の形態では、前述の図6には図示していないが、ステップa1において、自装置1または自装置1が搭載された車両が盗難されたと盗難判断部16によって判断されると、第1の実施の形態と同様に、通信部15によって、盗難情報が外部の通信装置に送信される。   Further, in the present embodiment, although not shown in FIG. 6 described above, when the theft determination unit 16 determines in step a1 that the device 1 or the vehicle on which the device 1 is mounted has been stolen, Similar to the first embodiment, the communication unit 15 transmits theft information to an external communication device.

本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、自装置1または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。したがって、通信部15が、たとえば警察などに設置される外部の通信装置に盗難情報を送信する場合に、警察などが、盗難された車両の位置を割り出す時間、および盗難された車両に到着するまでの時間を確保することができる。これによって、警察などが盗難された車両に到着するまでに、盗難者が逃走してしまうことを防ぐことができる。   Also in the present embodiment, as in the first embodiment, the time until the device 1 or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible. Therefore, for example, when the communication unit 15 transmits theft information to an external communication device installed in the police or the like, until the police or the like arrives at the stolen vehicle and the time for determining the position of the stolen vehicle. Time can be secured. Thereby, it is possible to prevent the thief from escaping before the police arrive at the stolen vehicle.

<第4の実施の形態>
本発明の第4の実施の形態のナビゲーション装置は、盗難時モードの動作が異なること以外は、図1に示す第1の実施の形態のナビゲーション装置1と同一の構成を有するので、同一の構成については同一の参照符号を付して説明を省略する。
<Fourth embodiment>
The navigation device of the fourth embodiment of the present invention has the same configuration as the navigation device 1 of the first embodiment shown in FIG. 1 except that the operation in the theft mode is different. Are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

本実施の形態では、盗難時モードにおいて、ルート探索部19は、通常時モードと同様に、現在位置から目的地までの推奨経路を探索し、ルート案内部20は、ルート探索部19によって探索された推奨経路を表す経路情報を出力装置に与えて、推奨経路を案内する。誘導部17は、通常時モードとは異なり、推奨経路に誘導するための誘導用情報として、推奨経路に沿った正規の方向(以下「案内方向」という場合がある)とは異なる方向に誘導するための誘導用情報を出力装置に与えて、正規の案内方向とは異なる方向を案内する。具体的には、誘導部17は、正規の案内方向とは異なる方向に誘導する案内図を表す誘導用情報を、制御部11およびGUI部13を介して液晶表示装置22に与えて、案内図を液晶表示装置22に表示させる。   In the present embodiment, in the theft mode, the route search unit 19 searches for a recommended route from the current position to the destination as in the normal mode, and the route guide unit 20 is searched by the route search unit 19. The route information indicating the recommended route is given to the output device to guide the recommended route. Unlike the normal mode, the guiding unit 17 guides in a direction different from a normal direction along the recommended route (hereinafter sometimes referred to as “guide direction”) as guidance information for guiding to the recommended route. Guidance information is provided to the output device to guide a direction different from the normal guidance direction. Specifically, the guide unit 17 gives guidance information representing a guide map for guiding in a direction different from the normal guide direction to the liquid crystal display device 22 via the control unit 11 and the GUI unit 13, so that the guide map is displayed. Is displayed on the liquid crystal display device 22.

図7は、本発明の第4の実施の形態における誘導案内処理の処理手順を示すフローチャートである。図7に示すフローチャートは、図3に示すフローチャートと類似しているので、同一のステップについては同一のステップ番号を付して、共通する説明を省略する。図7に示すフローチャートの各処理は、制御部11、盗難判断部16、ルート探索部19、ルート案内部20および誘導部17によって実行される。図7に示すフローチャートの処理は、エンジンキーがオフにされてから、予め定める時間が経過すると開始され、ステップa1に移行する。予め定める時間は、たとえば5分である。フローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of guidance guidance processing according to the fourth embodiment of the present invention. Since the flowchart shown in FIG. 7 is similar to the flowchart shown in FIG. 3, the same steps are denoted by the same step numbers, and the common description is omitted. Each process of the flowchart shown in FIG. 7 is executed by the control unit 11, the theft determination unit 16, the route search unit 19, the route guide unit 20, and the guidance unit 17. The processing of the flowchart shown in FIG. 7 is started when a predetermined time elapses after the engine key is turned off, and the process proceeds to step a1. The predetermined time is, for example, 5 minutes. It is a flowchart.

図3に示すフローチャートと同様に、ステップa1〜ステップa4の処理が行われ、ステップa4において、盗難時モードに変更されると、ステップd1に移行する。   Similar to the flowchart shown in FIG. 3, the processing of step a1 to step a4 is performed. When the mode is changed to the theft mode in step a4, the process proceeds to step d1.

ステップd1において、誘導部17は、正規の案内方向とは異なる方向を案内可能な交差点があるか否かを判断する。ステップd1において、正規の案内方向とは異なる方向を案内可能な交差点があると判断された場合は、ステップd2に移行し、正規の案内方向とは異なる方向を案内可能な交差点がないと判断された場合は、ステップa7に移行する。   In step d1, the guiding unit 17 determines whether there is an intersection capable of guiding a direction different from the normal guidance direction. If it is determined in step d1 that there is an intersection capable of guiding a direction different from the normal guidance direction, the process proceeds to step d2, and it is determined that there is no intersection capable of guiding a direction different from the normal guidance direction. If yes, the process proceeds to step a7.

ステップd2において、誘導部17は、推奨経路に沿った正規の案内方向とは異なる方向に誘導するための誘導用情報を出力装置、具体的には液晶表示装置22およびスピーカ27の少なくとも一方に与えて、正規の案内方向とは異なる方向を案内する。ルート案内部20は、推奨経路を表す経路情報を出力装置、具体的には液晶表示装置22およびスピーカ27の少なくとも一方に与えて、推奨経路を案内する。ステップd2の処理が終了すると、ステップd3に移行する。   In step d2, the guiding unit 17 gives guidance information for guiding in a direction different from the normal guidance direction along the recommended route to at least one of the output device, specifically the liquid crystal display device 22 and the speaker 27. Thus, a direction different from the normal guidance direction is guided. The route guide unit 20 provides route information representing a recommended route to an output device, specifically, at least one of the liquid crystal display device 22 and the speaker 27 to guide the recommended route. When the process of step d2 ends, the process proceeds to step d3.

ステップd3において、制御部11は、交差点を通過したか否かを判断する。ステップd3において、交差点を通過したと判断された場合は、ステップa7に移行し、交差点を通過していないと判断された場合は、ステップd3の処理を繰り返す。   In step d3, the control unit 11 determines whether or not the vehicle has passed the intersection. If it is determined in step d3 that the vehicle has passed the intersection, the process proceeds to step a7. If it is determined that the vehicle has not passed the intersection, the process in step d3 is repeated.

ステップa7において、制御部11によって、電源がオフにされたと判断された場合は、ステップa8に移行し、電源がオフにされていないと判断された場合は、ステップd1に戻る。   In step a7, if the control unit 11 determines that the power is turned off, the process proceeds to step a8. If it is determined that the power is not turned off, the process returns to step d1.

ステップa8において、制御部11は、盗難時モードを解除する。ステップa8の処理が終了すると、全ての処理手順を終了する。   In step a8, the control unit 11 cancels the theft mode. When the processing of step a8 is completed, all processing procedures are terminated.

以上のように本実施の形態によれば、盗難時モードでは、推奨経路に誘導するための誘導用情報として、誘導部17によって、推奨経路に沿った正規の案内方向とは異なる方向に誘導するための誘導用情報が液晶表示装置22などの出力装置に与えられて、正規の案内方向とは異なる方向が案内される。これによって、盗難者を目的地から遠ざかる方向に誘導することができるので、自装置1または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。   As described above, according to the present embodiment, in the theft mode, as guidance information for guiding to the recommended route, the guiding unit 17 guides in a direction different from the normal guidance direction along the recommended route. Information for guidance is provided to an output device such as the liquid crystal display device 22 to guide a direction different from the normal guide direction. As a result, the thief can be guided away from the destination, so that the time until the device 1 or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible.

また、出力装置によって出力される誘導用情報が誘導する方向は、ルート案内部20によって案内される推奨経路に沿った方向とは異なる方向であるので、盗難者を混乱させることができる。したがって、自装置1または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間をより確実に長くすることができる。   In addition, the direction in which the guidance information output by the output device guides is different from the direction along the recommended route guided by the route guide unit 20, so that the thief can be confused. Therefore, the time until the device 1 or the vehicle theft arrives at the destination can be lengthened more reliably.

また本実施の形態では、前述の図7には図示していないが、ステップa1において、自装置1または自装置1が搭載された車両が盗難されたと盗難判断部16によって判断されると、第1の実施の形態と同様に、通信部15によって、盗難情報が外部の通信装置に送信される。   Further, in the present embodiment, although not shown in FIG. 7 described above, when the theft determination unit 16 determines in step a1 that the device 1 or the vehicle on which the device 1 is mounted has been stolen, Similar to the first embodiment, the communication unit 15 transmits theft information to an external communication device.

本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、自装置1または車両の盗難者が目的地に到着するまでの時間を可及的に長くすることができる。したがって、通信部15が、たとえば警察などに設置される外部の通信装置に盗難情報を送信する場合に、警察などが、盗難された車両の位置を割り出す時間、および盗難された車両に到着するまでの時間を確保することができる。これによって、警察などが盗難された車両に到着するまでに、盗難者が逃走してしまうことを防ぐことができる。   Also in the present embodiment, as in the first embodiment, the time until the device 1 or the vehicle theft arrives at the destination can be made as long as possible. Therefore, for example, when the communication unit 15 transmits theft information to an external communication device installed in the police or the like, until the police or the like arrives at the stolen vehicle and the time for determining the position of the stolen vehicle. Time can be secured. Thereby, it is possible to prevent the thief from escaping before the police arrive at the stolen vehicle.

以上に述べた各実施の形態では、前述の図3および図5〜図7に示すフローチャートの処理は、エンジンキーがオフにされてから、予め定める時間が経過すると開始されるように構成されているが、このような構成に限定されない。図3および図5〜図7に示すフローチャートの処理は、ドアがロックされてから、予め定める時間が経過したときに開始されてもよいし、エンジンキーがオフされ、かつドアがロックされてから、予め定める時間が経過したときに開始されてもよい。   In each of the embodiments described above, the processes of the flowcharts shown in FIGS. 3 and 5 to 7 are configured to start when a predetermined time elapses after the engine key is turned off. However, it is not limited to such a configuration. 3 and 5 to 7 may be started when a predetermined time has elapsed after the door is locked, or after the engine key is turned off and the door is locked. It may be started when a predetermined time has elapsed.

前述の各実施の形態のナビゲーション装置1は、車両に搭載された車両用ナビゲーション装置、すなわちカーナビゲーション装置だけでなく、車両に搭載可能な、通信端末装置およびサーバ装置などを適宜に組み合わせたシステムとして構築されるナビゲーション装置にも適用することができる。通信端末装置は、たとえばサーバ装置と通信を行う機能を有するPND(Portable Navigation Device)および携帯通信装置である。携帯通信装置は、たとえば携帯電話機、スマートフォンおよびタブレット型端末装置である。前述のようにナビゲーション装置と通信端末装置とサーバ装置とを備えてシステムが構築される場合、ナビゲーション装置1の各機能および各構成要素は、前記システムを構築する各装置に分散して配置される。   The navigation device 1 of each of the above-described embodiments is a system in which not only a vehicle navigation device mounted on a vehicle, that is, a car navigation device, but also a communication terminal device and a server device that can be mounted on the vehicle as appropriate. The present invention can also be applied to a constructed navigation device. The communication terminal device is, for example, a PND (Portable Navigation Device) and a portable communication device having a function of communicating with a server device. The mobile communication device is, for example, a mobile phone, a smartphone, and a tablet terminal device. As described above, when a system is constructed with a navigation device, a communication terminal device, and a server device, each function and each component of the navigation device 1 are distributed and arranged in each device that constructs the system. .

なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせることが可能である。また、各実施の形態の任意の構成要素を適宜、変更または省略することが可能である。   The present invention can be freely combined with each embodiment within the scope of the invention. In addition, any component in each embodiment can be changed or omitted as appropriate.

1 ナビゲーション装置、10 ナビゲーション装置本体、11 制御部、12 現在位置取得部、13 GUI部、14 アンテナ、15 通信部、16 盗難判断部、17 誘導部、18 電源制御部、19 ルート探索部、20 ルート案内部、21 タッチパネル、22 液晶表示装置、23 GPS受信機、24 マイクロフォン、25 カメラ、26 地図DB部、27 スピーカ、28 AC電源、29 車両ACC電源。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Navigation apparatus, 10 Navigation apparatus main body, 11 Control part, 12 Current position acquisition part, 13 GUI part, 14 Antenna, 15 Communication part, 16 Theft determination part, 17 Guidance part, 18 Power supply control part, 19 Route search part, 20 Route guidance unit, 21 touch panel, 22 liquid crystal display device, 23 GPS receiver, 24 microphone, 25 camera, 26 map DB unit, 27 speaker, 28 AC power supply, 29 vehicle ACC power supply.

Claims (3)

車両に搭載可能に構成され、出力装置から画像および音声の少なくとも一方を出力可能なナビゲーション装置であって、
自装置の現在位置を取得する現在位置取得部と、
目的地を入力可能な入力部と、
前記現在位置取得部によって取得された前記現在位置から、前記入力部によって入力された目的地までの経路を探索する経路探索部と、
前記経路探索部によって探索された経路を表す経路情報を前記出力装置に与えて前記経路を案内する経路案内部と、
前記経路探索部によって探索された経路に前記車両を誘導するための誘導用情報を前記出力装置に与える誘導部と、
自装置または自装置が搭載された車両が盗難されたか否かを判断する盗難判断部と、
前記現在位置取得部、前記入力部、前記経路探索部、前記経路案内部、前記盗難判断部および前記誘導部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記盗難判断部によって、自装置または前記車両が盗難されたと判断されると、前記入力部によって入力された目的地への到着を妨げる動作を行う盗難時モードで動作するように、前記経路探索部、前記経路案内部および前記誘導部を制御し、
前記盗難時モードでは、
前記経路探索部は、前記現在位置から前記入力部によって入力された目的地までの経路として推奨される推奨経路を探索するとともに、前記現在位置から予め定める範囲内に仮想的な目的地である仮想目的地を設定し、前記現在位置から前記仮想目的地までの経路である仮想経路を探索し、
前記経路案内部は、前記経路探索部によって探索された前記推奨経路を表す経路情報を前記出力装置に与えて前記推奨経路を案内し、
前記誘導部は、前記経路探索部によって探索された前記仮想経路に誘導するための誘導用情報を前記出力装置に与え、
前記経路探索部は、前記出力装置によって前記仮想経路に誘導するための誘導用情報が出力される毎に、前記仮想目的地を新たに設定し、前記仮想経路を新たに探索することを特徴とするナビゲーション装置。
A navigation device configured to be mounted on a vehicle and capable of outputting at least one of an image and sound from an output device,
A current position acquisition unit for acquiring the current position of the own device;
An input unit capable of inputting a destination, and
A route search unit for searching for a route from the current position acquired by the current position acquisition unit to a destination input by the input unit;
A route guidance unit that provides route information representing the route searched by the route search unit to the output device to guide the route;
A guidance unit that provides guidance information for guiding the vehicle to the route searched by the route search unit to the output device;
A theft determination unit that determines whether the device or a vehicle on which the device is mounted has been stolen;
A controller for controlling the current position acquisition unit, the input unit, the route search unit, the route guide unit, the theft determination unit, and the guidance unit;
The controller is
When the theft determination unit determines that the device or the vehicle has been stolen, the route search unit is configured to operate in a theft mode that performs an operation to prevent arrival at the destination input by the input unit. , Controlling the route guide unit and the guide unit ,
In the theft mode,
The route search unit searches for a recommended route recommended as a route from the current position to the destination input by the input unit, and is a virtual destination within a predetermined range from the current position. Set a destination, search for a virtual route that is a route from the current position to the virtual destination,
The route guidance unit provides the output device with route information representing the recommended route searched by the route search unit, and guides the recommended route.
The guidance unit provides the output device with guidance information for guiding the virtual route searched by the route search unit,
The route search unit newly sets the virtual destination and searches for the virtual route each time guidance information for guiding to the virtual route is output by the output device. Navigation device.
車両に搭載可能に構成され、出力装置から画像および音声の少なくとも一方を出力可能なナビゲーション装置であって、
自装置の現在位置を取得する現在位置取得部と、
目的地を入力可能な入力部と、
前記現在位置取得部によって取得された前記現在位置から、前記入力部によって入力された目的地までの経路を探索する経路探索部と、
前記経路探索部によって探索された経路を表す経路情報を前記出力装置に与えて前記経路を案内する経路案内部と、
前記経路探索部によって探索された経路に前記車両を誘導するための誘導用情報を前記出力装置に与える誘導部と、
自装置または自装置が搭載された車両が盗難されたか否かを判断する盗難判断部と、
前記現在位置取得部、前記入力部、前記経路探索部、前記経路案内部、前記盗難判断部および前記誘導部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記盗難判断部によって、自装置または前記車両が盗難されたと判断されると、前記入力部によって入力された目的地への到着を妨げる動作を行う盗難時モードで動作するように、前記経路探索部、前記経路案内部および前記誘導部を制御し、
前記盗難時モードでは、
前記経路探索部は、前記現在位置から前記入力部によって入力された目的地までの経路として推奨される推奨経路を探索するとともに、前記現在位置から予め定める範囲内に仮想的な経由地である仮想経由地を設定し、前記現在位置から前記仮想経由地を経由して、前記入力部によって入力された目的地に至る経由経路を探索し、
前記経路案内部は、前記経路探索部によって探索された前記推奨経路を表す経路情報を前記出力装置に与えて前記推奨経路を案内し、
前記誘導部は、前記経路探索部によって探索された前記経由経路に誘導するための誘導用情報を前記出力装置に与え、
前記経路探索部は、前記仮想経由地に到着したと判断される毎に、前記仮想経由地を新たに設定し、前記経由経路を新たに探索することを特徴とするナビゲーション装置。
A navigation device configured to be mounted on a vehicle and capable of outputting at least one of an image and sound from an output device,
A current position acquisition unit for acquiring the current position of the own device;
An input unit capable of inputting a destination, and
A route search unit for searching for a route from the current position acquired by the current position acquisition unit to a destination input by the input unit;
A route guidance unit that provides route information representing the route searched by the route search unit to the output device to guide the route;
A guidance unit that provides guidance information for guiding the vehicle to the route searched by the route search unit to the output device;
A theft determination unit that determines whether the device or a vehicle on which the device is mounted has been stolen;
A controller for controlling the current position acquisition unit, the input unit, the route search unit, the route guide unit, the theft determination unit, and the guidance unit;
The controller is
When the theft determination unit determines that the device or the vehicle has been stolen, the route search unit is configured to operate in a theft mode that performs an operation to prevent arrival at the destination input by the input unit. , Controlling the route guide unit and the guide unit ,
In the theft mode,
The route search unit searches for a recommended route recommended as a route from the current position to the destination input by the input unit, and is a virtual route within a predetermined range from the current position. Set a waypoint, search for a route from the current position via the virtual waypoint to the destination input by the input unit,
The route guidance unit provides the output device with route information representing the recommended route searched by the route search unit, and guides the recommended route.
The guidance unit provides the output device with guidance information for guiding the route route searched by the route search unit,
The navigation device characterized in that the route searching unit newly sets the virtual waypoint and searches for the route again each time it is determined that the route has arrived at the virtual waypoint .
予め定める外部の通信装置と通信可能な通信部を備え、
前記制御部は、
前記盗難判断部によって、自装置または前記車両が盗難されたと判断されると、自装置または前記車両が盗難されたことを表す盗難情報を前記外部の通信装置に送信するように、前記通信部を制御することを特徴とする請求項1または2に記載のナビゲーション装置。
A communication unit capable of communicating with a predetermined external communication device;
The controller is
When the theft determination unit determines that the device or the vehicle has been stolen, the communication unit is configured to transmit theft information indicating that the device or the vehicle has been stolen to the external communication device. the navigation device according to claim 1 or 2, characterized in that control.
JP2013161142A 2013-08-02 2013-08-02 Navigation device Expired - Fee Related JP6061807B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161142A JP6061807B2 (en) 2013-08-02 2013-08-02 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161142A JP6061807B2 (en) 2013-08-02 2013-08-02 Navigation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015031598A JP2015031598A (en) 2015-02-16
JP6061807B2 true JP6061807B2 (en) 2017-01-18

Family

ID=52517029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013161142A Expired - Fee Related JP6061807B2 (en) 2013-08-02 2013-08-02 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6061807B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3798734B2 (en) * 2002-05-29 2006-07-19 株式会社ケンウッド Navigation device and stolen vehicle guidance system
JP2005069733A (en) * 2003-08-20 2005-03-17 Denso Corp Navigation device, re-search program, and storage medium
JP4289296B2 (en) * 2004-12-22 2009-07-01 株式会社デンソー Guide device and program
DE602006010866D1 (en) * 2006-07-27 2010-01-14 Aisin Aw Co Navigation device and method
JP2012202892A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Panasonic Corp Navigation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015031598A (en) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581564B2 (en) Map display device
WO2017181905A1 (en) Road condition warning method, apparatus, server, control apparatus, and operating system
US20120316775A1 (en) Navigation Device, Route Guidance Method, and Program
WO2014208154A1 (en) Position information sharing system, position information sharing method, and position information sharing program
CN103210281A (en) Navigation device and method
JP2013148419A (en) Guidance system, mobile terminal apparatus and vehicle-mounted apparatus
JP2011137725A (en) Navigation device and method of searching route by the same
JP6134527B2 (en) Device that provides driving support information
WO2007114015A1 (en) Route guidance device, route guidance method, route guiding program
JP2003240574A (en) Navigation apparatus and method therefor
US9635115B2 (en) Unused location discriminator
JP6663824B2 (en) Navigation system and computer program
JP2007139573A (en) Navigation system
KR20100075593A (en) Electronic apparatus for mounting on vehicle
JP2019100763A (en) Passing-each-other difficulty section avoidance system, server device, information display device, and passing-each-other difficulty section avoidance method
WO2015112752A1 (en) Automated navigation and configuration systems and methods for limited-access vehicles
JP6061807B2 (en) Navigation device
JP2006162275A (en) Navigation device and program
JP5890187B2 (en) Navigation device, software update program, and update method
JP6757230B2 (en) In-vehicle device and awakening system
JP2012149957A (en) On-vehicle map display device
JP2009300327A (en) Route output device and program
JP6198614B2 (en) Driving support device, server device, and driving support system
JP6130738B2 (en) Navigation device
JP2011191169A (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6061807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees