JP6057012B1 - Light control film - Google Patents
Light control film Download PDFInfo
- Publication number
- JP6057012B1 JP6057012B1 JP2016115441A JP2016115441A JP6057012B1 JP 6057012 B1 JP6057012 B1 JP 6057012B1 JP 2016115441 A JP2016115441 A JP 2016115441A JP 2016115441 A JP2016115441 A JP 2016115441A JP 6057012 B1 JP6057012 B1 JP 6057012B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- film
- light control
- control film
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 77
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 37
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 26
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 claims description 6
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 12
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
【課題】調光フィルムに関して、従来に比して一段と確実に透過光を遮光することができる。【解決手段】透明フィルム材による基材6、15と、その基材6、15に少なくとも配向層13、17を設けてなる第1及び第2の積層体5D、5Uにより挟持される液晶層8と、第1及び又は第2の積層体5D、5Uに設けられ、液晶層8に係る液晶の配光を制御して透過光を制御する透明電極11、16と、を備え、第1及び第2の積層体5D、5Uの基材6、15の遅相軸が互いに直交し、基材6、15の面内位相差が10nm以下である。【選択図】図1As for a light control film, it is possible to more reliably block transmitted light as compared with the related art. A substrate 6 and 15 made of a transparent film material, and a liquid crystal layer 8 sandwiched between first and second laminates 5D and 5U in which the substrates 6 and 15 are provided with at least alignment layers 13 and 17 are provided. And transparent electrodes 11 and 16 that are provided in the first and / or second stacked bodies 5D and 5U and control the light distribution of the liquid crystal related to the liquid crystal layer 8 to control the transmitted light. 2, the slow axes of the base materials 6 and 15 of the laminated bodies 5D and 5U are orthogonal to each other, and the in-plane retardation of the base materials 6 and 15 is 10 nm or less. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、例えば窓に貼り付けて外来光の透過を制御する電子ブラインド等に利用可能な調光フィルムに関する。 The present invention relates to a light control film that can be used for, for example, an electronic blind that is attached to a window to control the transmission of extraneous light.
従来、例えば窓に貼り付けて外来光の透過を制御する調光フィルムに関する工夫が種々に提案されている(特許文献1、2)。このような調光フィルムの1つに、液晶を利用したものがある。この液晶を利用した調光フィルムは、透明電極を作製した透明フィルム材により液晶材料を挟持して液晶セルが作製され、この液晶セルを直線偏光板により挟持して作成される。これによりこの調光フィルムでは、液晶に印加する電界の可変により液晶の配向を可変して外来光を遮光したり透過したりし、さらには透過光量を可変したりし、これらにより外来光の透過を制御する。
Conventionally, for example, various devices relating to a light control film that is attached to a window to control the transmission of external light have been proposed (
ところでこの種の調光フィルムでは、遮光時における透過率を低減して、従来に比して一段と確実に透過光を遮光できるようにすることが望まれる。 By the way, in this kind of light control film, it is desired to reduce the transmittance at the time of light shielding so that the transmitted light can be shielded more reliably than in the past.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、調光フィルムに関して、従来に比して一段と確実に透過光を遮光できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to make it possible to more reliably block transmitted light with respect to a light control film than in the past.
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ね、液晶層の両側で光軸(遅相軸方向)が直交するように透明フィルムを配置することにより、この透明フィルムによる位相差の影響を排除し、遮光時おける透過率を低減する、との着想に至り、本発明を完成するに至った。なおここで遅相軸は、屈折率異方性を有する材料における屈折率が最大となる方向である。 The present inventor conducted extensive research to solve the above-mentioned problems, and arranged the transparent film so that the optical axes (slow axis directions) are orthogonal on both sides of the liquid crystal layer. The idea of eliminating the influence and reducing the transmittance at the time of shading was led to the completion of the present invention. Here, the slow axis is the direction in which the refractive index of a material having refractive index anisotropy is maximized.
具体的には、本発明では、以下のようなものを提供する。 Specifically, the present invention provides the following.
(1) 透明フィルム材による基材と、
前記基材に少なくとも配向層を設けてなる第1及び第2の積層体により挟持される液晶層と、
前記第1及び又は第2の積層体に設けられ、前記液晶層に係る液晶の配光を制御して透過光を制御する透明電極と、を備え、
前記第1及び第2の積層体の前記基材の遅相軸が互いに直交し、
前記基材の面内位相差が10nm以下である調光フィルム。
(1) a substrate made of a transparent film material;
A liquid crystal layer sandwiched between first and second laminates comprising at least an alignment layer on the substrate;
A transparent electrode that is provided in the first and / or second laminate and controls light distribution by controlling light distribution of the liquid crystal according to the liquid crystal layer;
The slow axes of the substrates of the first and second laminates are orthogonal to each other;
The light control film whose in-plane phase difference of the said base material is 10 nm or less.
(1)によれば、第1又は第2の積層体の基材で付与された透過光の位相差を、第2又は第1の積層体の基材の位相差により打ち消すことができ、これにより基材の光学異方性による遮光時における透過率の増大を有効に回避して、遮光時における透過率を低減することができ、従来に比して一段と確実に透過光を遮光することができる。 According to (1), the phase difference of transmitted light imparted by the substrate of the first or second laminate can be canceled by the phase difference of the substrate of the second or first laminate, This effectively avoids an increase in transmittance due to optical anisotropy of the base material and can reduce the transmittance during light shielding, thereby blocking the transmitted light more reliably than in the past. it can.
(2) (1)において、
前記第1及び第2の積層体の前記液晶層とは逆側面に、直線偏光板の光学的機能層を備える調光フィルム。
(2) In (1),
A light control film comprising an optical functional layer of a linearly polarizing plate on a side surface opposite to the liquid crystal layer of the first and second laminates.
(2)によれば、より具体的構成により、従来に比して一段と確実に透過光を遮光することができる。 According to (2), the transmitted light can be more reliably shielded with a more specific configuration than in the prior art.
(3) (1)又は(2)において、
前記基材が、
ポリカーボネートフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルムの何れかである調光フィルム。
(3) In (1) or (2),
The substrate is
A light control film which is either a polycarbonate film or a cycloolefin polymer film.
(3)によれば、より具体的な基材の構成により、従来に比して一段と確実に透過光を遮光することができる。 According to (3), the transmitted light can be more reliably blocked by the more specific configuration of the base material as compared with the conventional case.
本発明によれば、調光フィルムに関して、従来に比して一段と確実に透過光を遮光することができる。 According to the present invention, with respect to the light control film, it is possible to more reliably block transmitted light as compared with the conventional case.
〔第1実施形態〕
〔調光フィルム〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る調光フィルムを示す断面図である。この調光フィルム1は、建築物の窓ガラス、ショーケース、屋内の透明パーテーション等の調光を図る部位に、粘着剤層等により貼り付けて使用され、印加電圧の可変により透過光の光量を制御する。
[First Embodiment]
[Light control film]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a light control film according to the first embodiment of the present invention. This
この調光フィルム1は、液晶を利用して透過光を制御するフィルム材あり、直線偏光板2、3により調光フィルム用の液晶セル4を挟持して構成される。ここで直線偏光板2、3は、ポリビニルアルコール(PVA)にヨウ素等を含浸させた後、延伸して直線偏光板としての光学的機能を果たす光学機能層が形成され、TAC(トリアセチルセルロース)等の透明フィルム材による基材により光学機能層を挟持して作製される。直線偏光板2、3は、クロスニコル配置により、紫外線硬化性樹脂等による接着剤層により液晶セル4に配置される。なお直線偏光板2、3には、それぞれ液晶セル4側に光学補償に供する位相差フィルム2A、3Aが設けられるものの、位相差フィルム2A、3Aは、必要に応じて省略してもよい。
This
液晶セル4は、後述する透明電極への印加電圧により透過光の偏光面を制御する。これにより調光フィルム1は、透過光を制御して種々に調光を図ることができるように構成される。
The
〔液晶セル〕
液晶セル4は、フィルム形状による第1及び第2の積層体である上側積層体5U及び下側積層体5Dにより液晶層8を挟持して構成される。下側積層体5Dは、透明フィルム材による基材6に、透明電極11、スペーサ12、配向層13を作製して形成される。上側積層体5Uは、透明フィルム材による基材15に、透明電極16、配向層17を積層して形成される。液晶セル4は、この上側積層体5U及び下側積層体5Dに設けられた透明電極11、16の駆動により、TN(Twisted Nematic)方式により液晶層8に設けられた液晶材料の配向を制御し、これにより透過光の偏光面を制御する。
[Liquid crystal cell]
The
なおTN方式に代えて、VA(Virtical Alignment)方式、IPS(In−Place−Switching)方式等の駆動方式を適用するようにしてよい。なおIPS方式により駆動する場合、上側積層体5U又は下側積層体5Dの透明電極11又は16の何れか一方が省略され、他方の透明電極のパターンニングにより液晶材料に駆動用の電界を印加する。
In place of the TN method, a driving method such as a VA (Virtual Alignment) method or an IPS (In-Place-Switching) method may be applied. When driving by the IPS method, either the
基材6、15は、この種のフィルム材に適用可能な種々の透明フィルム材を適用することができるものの、光学異方性の小さなフィルム材を適用することが望ましい。この実施形態において、基材6、15は、ポリカーボネートフィルムが適用されるものの、COP(シクロオレフィンポリマー)フィルム等を適用してもよい。
Although various transparent film materials applicable to this kind of film material can be applied to the
透明電極11、16は、この種のフィルム材に適用される各種の電極材料を適用することができ、この実施形態ではITO(Indium Tin Oxide)による透明電極材により形成される。スペーサ12は、液晶層8の厚みを規定するために設けられ、各種の樹脂材料を広く適用することができるものの、この実施形態ではフォトレジストにより作製され、透明電極11を作製してなる基材6の上に、フォトレジストを塗工して露光、現像することにより作製される。なおスペーサ12は、上側積層体5Uに設けるようにしてもよく、上側積層体5U及び下側積層体5Dの双方に設けるようにしてもよい。
Various electrode materials applied to this kind of film material can be applied to the
配向層13、17は、ポリイミド樹脂層をラビング処理して作製される。なお配向層13、17は、液晶層8に係る液晶材料に対して配向規制力を発現可能な各種の構成を適用することができ、いわゆる光配向層により作製してもよく、ラビング処理、研磨処理による微細なライン状凹凸形状を賦型処理により作製して形成してもよい。なおスペーサ12は、配向層13の上に設けるようにしてもよい。
The
なお光配向材料は、光配向の手法を適用可能な各種の材料を適用することができるものの、この実施形態では、一旦配向した後には、紫外線の照射によって配向が変化しない、例えば光2量化型の材料を使用する。この光2量化型の材料については、「M.Schadt, K.Schmitt, V. Kozinkov and V. Chigrinov : Jpn. J. Appl.Phys., 31, 2155 (1992)」、「M. Schadt, H. Seiberle and A. Schuster : Nature, 381, 212(1996)」等に開示されている。 In addition, although various materials to which the photo-alignment technique can be applied can be applied as the photo-alignment material, in this embodiment, the alignment is not changed by ultraviolet irradiation after the alignment, for example, a light dimerization type. Use materials. The light dimerization type material is described in “M. Schadt, K. Schmitt, V. Kozinkov and V. Chigrinov: Jpn. J. Appl. Phys., 31, 2155 (1992)”, “M. Schadt, H. Seiberle and A. Schuster: Nature, 381, 212 (1996).
液晶層8は、この種の調光フィルムに適用可能な各種の液晶材料を広く適用することができる。なお液晶セル4は、液晶層8を囲むように、シール材19が配置され、このシール材19により上側積層体5U、下側積層体5Dが一体に保持され、液晶材料の漏出が防止される。
Various liquid crystal materials applicable to this type of light control film can be widely applied to the
〔基材の配置〕
図2は、調光フィルム1における基材6、15の配置の説明に供する図である。調光フィルム1は、同一の材料、厚みによる透明フィルム材が基材6、15に適用されて、光軸L1が直交するように基材6、15が配置される。
ここでこの光軸L1の直交の範囲は、計測誤差、製造誤差等をも含めて2つの光軸L1の成す角度が90度±5度以内ではあるものの、遮光時における透過率を実用上充分に抑圧する観点からは、90度±2度以内であることが好ましく、さらには90度±1度以内であることがより好ましい。
また基材の厚みは、バラツキがあることにより、同一のフィルム材を基材6、15に適用した場合、基材6の厚み±10μmが基材15の厚みであるものの、遮光時における透過率を実用上充分に抑圧する観点からは、基材6の厚み±10μmが基材15の厚みであることが好ましく、さらには基材6の厚み±5μmが基材15の厚みであることがより好ましい。
これによりこの調光フィルム1では、基材6、15で面内位相差が等しくなるようにして、基材6で透過光に付与される位相差を、基材15で付与される位相差により打ち消すようにし、遮光時における透過率(いわゆる黒透過率である)を低減する。これにより調光フィルム1は、従来に比して一段と確実に透過光を遮光する。
[Base material arrangement]
FIG. 2 is a diagram for explaining the arrangement of the
Here, the range perpendicular to the optical axis L1 includes practically sufficient transmittance at the time of light shielding although the angle formed by the two optical axes L1 including the measurement error and the manufacturing error is within 90 ° ± 5 °. From the viewpoint of suppressing the angle, it is preferably within 90 ° ± 2 °, and more preferably within 90 ° ± 1 °.
The thickness of the base material varies, and when the same film material is applied to the
Thereby, in this
すなわちこの実施形態のように、クロスニコル配置による直線偏光板2、3を液晶セル4の両側に配置し、液晶セル4により透過光の偏光面を制御して透過光を制御する構成において、液晶セル4の基材6、15が光学異方性を備えている場合、液晶層8の入射光は、基材6、15の光学異方性により楕円偏光により液晶層8に入射することになる。
その結果、何ら透明電極11、16に電圧を印加していない状態で(液晶層8への無電界時)、出射側直線偏光板の透過軸方向成分を含んでなる透過光が液晶層8から出射されることになり、これにより充分に透過率を低減できなくなる。
これによりこの種の調光フィルムでは、基材6、15に充分に光学異方性の小さな透明フィルム材が適用される。具体的には、基材6、15にはポリカーボネートフィルム等が適用され、このポリカーボネートフィルムは面内位相差が10nm程度と極めて小さい。
That is, in the configuration in which the linearly
As a result, in a state where no voltage is applied to the
Thereby, in this kind of light control film, a transparent film material with sufficiently small optical anisotropy is applied to the
しかしながら種々に実験した結果によれば、このように光学異方性が小さな透明フィルム材であっても、この小さな面内位相差により遮光時の透過率が増大し、この透過率の増大にあっては、無視し得ないことが判った。 However, according to the results of various experiments, even with a transparent film material having such a small optical anisotropy, the transmittance at the time of light shielding increases due to this small in-plane retardation, and this increase in transmittance is observed. It was found that it cannot be ignored.
しかしながらこの実施形態のように、同一の材料、膜厚による透明フィルム材による基材6、15を、光軸L1が直交するように配置する場合には、入射側の基材で透過光に付与された位相差を、出射側の基材で打ち消すことができ、これにより遮光時における透過率を格段に低減することができる。具体的に、面内位相差が10nmの基材を光軸が平行となるように配置した場合、遮光時の透過率は2%程度であるのに対し、この基材を光軸が直交するように配置した場合、遮光時の透過率を0.2%程度にすることができ、これにより光軸平行配置の場合に比して透過率を1/10にすることができる。
However, as in this embodiment, when the
なおこの実施形態において、調光フィルム1は、この基材6、15の光軸L1に対して、基材6、15に積層される直線偏光板3、2は、それぞれ透過軸L2方向が平行となるように設定されているものの、直線偏光板3、2にあっては、要はクロスニコル配置により配置して、配向層13、17による液晶材料の配向方向に対応するように配置されていれば良く、基材6、15の光軸L1に対して種々の向きに配置することができる。
In this embodiment, the
〔実験結果〕
〔実施例1〕
両面にハードコート層が作製されてなる厚み100μmによるポリカーボネートフィルム材を基材6、15に適用し、上述の第1実施形態の構成により調光フィルムを作製した。なお位相差フィルム2A、3Aは省略した。基材6、15、直線偏光板2、3の配置は、図2について上述した傾きによる配置である。この実施例1では、無電界時、透過率が0.2%であり、遮光時、充分に透過光を遮光できることが確認された。
〔Experimental result〕
[Example 1]
A polycarbonate film material having a thickness of 100 μm formed by forming hard coat layers on both sides was applied to the
〔実施例2〕
実施例2は、図3に示すように、直線偏光板2、3の透過軸L2が基材15、6の光軸L1に対して45度の角度を成すように配置した。なおこれによりこの実施例2において、配向層13、17は、基材6、15の光軸L1に対して斜め45度の方向がラビング方向に設定される。この実施例2では、この直線偏光板2、3の配置に関する構成が異なる点を除いて、実施例1と同一に構成される。この実施例2でも、無電界時、透過率が0.2%であり、遮光時、充分に透過光を遮光できることが確認された。
[Example 2]
In Example 2, as shown in FIG. 3, the transmission axes L <b> 2 of the linearly
〔比較例1〕
比較例1は、図4に示すように、基材5、16の光軸L1が平行になるように配置した点を除いて、実施例1と同一に構成した。この比較例1では、無電界時、透過率が2.0%であり、透過率が高いことが判った。
[Comparative Example 1]
As shown in FIG. 4, Comparative Example 1 was configured in the same manner as Example 1 except that the optical axes L1 of the
〔比較例2〕
比較例2は、図5に示すように、基材5、16の光軸L1が平行になるように配置した点を除いて、実施例2と同一に構成した。この比較例2では、無電界時、透過率が2.0%であり、透過率が高いことが判った。
[Comparative Example 2]
As shown in FIG. 5, Comparative Example 2 was configured in the same manner as Example 2 except that the optical axes L1 of the
〔製造工程〕
図6は、調光フィルムの製造工程を示すフローチャートである。この製造工程は、電極作製工程SP2おいて、フォトリソグラフィーの手法を適用して、基材6、15の上に透明電極11、16をそれぞれ作成する。さらに続いてスペーサ作製工程SP3において、基材6にフォトレジスト膜を作製した後、露光、現像処理し、これによりスペーサ12を作製する。続いて製造工程は、配向層作製工程SP4において、スペーサ12を作製してなる基材6の上に、また透明電極16を作製してなる基材15の上に、ポリイミド樹脂層の塗工液を塗工した後、乾燥、加熱処理し、これによりポリイミド膜を作製する。またこのポリイミド膜をラビング処理し、これにより配向層13、17を作製する。
〔Manufacturing process〕
FIG. 6 is a flowchart showing the manufacturing process of the light control film. In this manufacturing process,
また続いてこの製造工程は、封止工程SP5において、配向層13を作製してなる基材6に、ディスペンサーを使用して枠形状によりシール材を塗布した後、この枠形状により囲まれる所定位置に、ディスペンサーを使用して液晶層8に係る液晶材料を滴下する。その後、この製造工程は、基材6、15を積層した後、押圧して加熱し、これにより液晶層8を挟持するようにして、上側積層体5U及び下側積層体5Dをシール材19により貼り合せて一体化し、調光フィルム1を作製する。
Subsequently, in the manufacturing process, in the sealing process SP5, a sealant is applied in a frame shape using a dispenser to the
〔他の実施形態〕
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態を種々に変更することができる。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although the specific structure suitable for implementation of this invention was explained in full detail, this invention can be variously changed in the range which does not deviate from the meaning of this invention.
すなわち上述の実施形態では、TN方式により液晶材料を駆動する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、VA方式、IPS方式により駆動する場合にも広く適用することができる。 That is, in the above-described embodiment, the case where the liquid crystal material is driven by the TN method has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be widely applied to the case where the liquid crystal material is driven by the VA method and the IPS method.
また上述の実施形態では、フォトレジストによりスペーサを作製する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、いわゆるビーズスペーサを適用するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, the case where the spacer is manufactured using the photoresist has been described. However, the present invention is not limited to this, and a so-called bead spacer may be applied.
1 調光フィルム
2、3 直線偏光板
2A、3A 位相差フィルム
4 液晶セル
5D 下側積層体
5U 上側積層体
6、15 基材
8 液晶層
11、16 透明電極
12 スペーサ
13、17 配向層
19 シール材
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記基材に少なくとも配向層を設けてなる第1及び第2の積層体により挟持される液晶層と、
前記第1及び又は第2の積層体に設けられ、前記液晶層に係る液晶の配光を制御して透過光を制御する透明電極と、
前記第1及び第2の積層体の前記液晶層とは逆側面に、直線偏光板の光学的機能層と、を備え、
前記第1及び第2の積層体の前記基材の遅相軸が互いに直交し、
前記基材の面内位相差が10nm以下である調光フィルム。 A substrate made of a transparent film material;
A liquid crystal layer sandwiched between first and second laminates comprising at least an alignment layer on the substrate;
A transparent electrode that is provided in the first and / or second laminate and controls light distribution by controlling light distribution of the liquid crystal according to the liquid crystal layer;
On the side opposite to the liquid crystal layer of the first and second laminates, an optical functional layer of a linearly polarizing plate ,
The slow axes of the substrates of the first and second laminates are orthogonal to each other;
The light control film whose in-plane phase difference of the said base material is 10 nm or less.
ポリカーボネートフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルムの何れかである
請求項1に記載の調光フィルム。
The substrate is
The light control film according to claim 1 , which is either a polycarbonate film or a cycloolefin polymer film.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016115441A JP6057012B1 (en) | 2016-06-09 | 2016-06-09 | Light control film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016115441A JP6057012B1 (en) | 2016-06-09 | 2016-06-09 | Light control film |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015190322A Division JP5950014B1 (en) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | Light control film |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6057012B1 true JP6057012B1 (en) | 2017-01-11 |
JP2017068238A JP2017068238A (en) | 2017-04-06 |
Family
ID=57756120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016115441A Active JP6057012B1 (en) | 2016-06-09 | 2016-06-09 | Light control film |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6057012B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111989215A (en) * | 2018-05-30 | 2020-11-24 | 日本电气硝子株式会社 | Laminate with light control function |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933428A (en) * | 1982-08-19 | 1984-02-23 | Asahi Glass Co Ltd | Liquid crystal display element |
JPS6432229A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-02 | Ricoh Kk | Liquid crystal display element having plastic substrate |
JPH1068936A (en) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Ricoh Co Ltd | Plastic film liquid crystal display element |
JPH1138408A (en) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Asahi Glass Co Ltd | Light control element |
JP2000330115A (en) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Ricoh Co Ltd | Liquid crystal shutter |
JP2011227243A (en) * | 2010-04-19 | 2011-11-10 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Wire grid polarization plate and its manufacturing method |
-
2016
- 2016-06-09 JP JP2016115441A patent/JP6057012B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933428A (en) * | 1982-08-19 | 1984-02-23 | Asahi Glass Co Ltd | Liquid crystal display element |
JPS6432229A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-02 | Ricoh Kk | Liquid crystal display element having plastic substrate |
JPH1068936A (en) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Ricoh Co Ltd | Plastic film liquid crystal display element |
JPH1138408A (en) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Asahi Glass Co Ltd | Light control element |
JP2000330115A (en) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Ricoh Co Ltd | Liquid crystal shutter |
JP2011227243A (en) * | 2010-04-19 | 2011-11-10 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Wire grid polarization plate and its manufacturing method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111989215A (en) * | 2018-05-30 | 2020-11-24 | 日本电气硝子株式会社 | Laminate with light control function |
CN111989215B (en) * | 2018-05-30 | 2023-05-12 | 日本电气硝子株式会社 | Laminate with dimming function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017068238A (en) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6128270B1 (en) | Light control film | |
JP5950014B1 (en) | Light control film | |
KR20190008183A (en) | Dimming device | |
JP2017181888A (en) | Light control film and laminate of light control film | |
JP2017068196A (en) | Light control film and manufacturing method of light control film | |
JP2018141891A (en) | Light control film and laminated glass | |
JP2017065945A (en) | Laminated glass | |
JP2016126289A (en) | Liquid crystal cell, light control material, and laminated glass | |
JP6520081B2 (en) | Laminated glass, method of producing laminated glass | |
JP2018141890A (en) | Light control film and laminated glass | |
JP6057012B1 (en) | Light control film | |
JP6156540B1 (en) | Light control film and method of manufacturing light control film | |
JP6065144B1 (en) | Light control film | |
JP2016009172A (en) | Dimmer and partition member | |
JP2019070781A (en) | Dimming film, dimming member, and vehicle | |
JP2019101384A (en) | Dimming film and dimming member | |
JP7110547B2 (en) | light control film | |
JP6146489B1 (en) | Light control film and method of manufacturing light control film | |
JP2016126290A (en) | Liquid crystal cell, light control material, laminated glass, manufacturing method for liquid crystal cell, manufacturing method for light control material, and manufacturing method for laminated glass | |
JPWO2019103115A1 (en) | Laminated glass, liquid crystal film | |
JP2016126288A (en) | Liquid crystal cell, light control material, and laminated glass | |
JP6296350B2 (en) | Light control device and partition member | |
JP7074071B2 (en) | Dimming film | |
JP2018180169A (en) | Dimming film and production method of dimming film | |
JP2017181825A (en) | Light control film and window |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6057012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |