JP6052571B2 - 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6052571B2 JP6052571B2 JP2012068506A JP2012068506A JP6052571B2 JP 6052571 B2 JP6052571 B2 JP 6052571B2 JP 2012068506 A JP2012068506 A JP 2012068506A JP 2012068506 A JP2012068506 A JP 2012068506A JP 6052571 B2 JP6052571 B2 JP 6052571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- processing apparatus
- information
- client
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1415—Saving, restoring, recovering or retrying at system level
- G06F11/1443—Transmit or communication errors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
- H04L67/143—Termination or inactivation of sessions, e.g. event-controlled end of session
- H04L67/145—Termination or inactivation of sessions, e.g. event-controlled end of session avoiding end of session, e.g. keep-alive, heartbeats, resumption message or wake-up for inactive or interrupted session
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
互いに通信接続される第1情報処理装置と第2情報処理装置とを含む情報処理システムであって、
前記第1情報処理装置は、前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする依頼手段を備え、
前記第2情報処理装置は、
前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置と前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記第2情報処理装置による前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報通知手段と、
前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置と前記第2情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に前記情報処理の結果を記憶する処理制御手段と、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する第1処理結果提供手段と、
を備えることを特徴とする。
互いに通信接続される第1情報処理装置と第2情報処理装置とを含む情報処理システムの制御方法であって、
前記第1情報処理装置が、前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする依頼ステップと、
前記第2情報処理装置が、前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置と前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報通知ステップと、
前記第2情報処理装置が、前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置と前記第2情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記情報処理の結果を前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に記憶する処理制御ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する処理結果提供ステップと、
を含むことを特徴とする。
第1情報処理装置から情報処理の依頼を受ける第2情報処理装置であって、
前記第1情報処理装置から情報処理の依頼を受け付ける依頼受付手段と、
前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置との通信の切断前に、前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報送信手段と、
前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記情報処理の結果を前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に記憶する処理制御手段と、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する第1処理結果提供手段と、
を備えることを特徴とする。
第1情報処理装置から情報処理の依頼を受ける第2情報処理装置の制御方法であって、
前記第1情報処理装置から情報処理の依頼を受け付ける依頼受付ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置との通信の切断前に、前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報送信ステップと、
前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記情報処理の結果を前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に記憶する処理制御ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する第1処理結果提供ステップと、
を含むことを特徴とする。
第1情報処理装置から情報処理の依頼を受ける第2情報処理装置の制御プログラムであって、
前記第1情報処理装置から情報処理の依頼を受け付ける依頼受付ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置との通信の切断前に、前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報送信ステップと、
前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記情報処理の結果を前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に記憶する処理制御ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する第1処理結果提供ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
上記の第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする第1情報処理装置であって、
前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼を送信する依頼送信手段と、
前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記第2情報処理装置が前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を、前記第2情報処理装置から受信するアクセス情報受信手段と、
前記第2情報処理装置による前記情報処理の終了の前に、前記第2情報処理装置との通信を切断する切断手段と、
前記通信の切断後に前記第2情報処理装置により前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を、前記アクセス情報により前記処理結果記憶部へアクセスして取得する処理結果アクセス手段と、
を備えることを特徴とする。
上記の第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする第1情報処理装置の制御方法であって、
前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼を送信する依頼送信ステップと、
前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記第2情報処理装置が前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を、前記第2情報処理装置から受信するアクセス情報受信ステップと、
前記第2情報処理装置による前記情報処理の終了の前に、前記第2情報処理装置との通信を切断する切断ステップと、
前記通信の切断後に前記第2情報処理装置により前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を、前記アクセス情報により前記処理結果記憶部へアクセスして取得する処理結果アクセスステップと、
を含むことを特徴とする。
上記の第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする第1情報処理装置の制御方法であって、
前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼を送信する依頼送信ステップと、
前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記第2情報処理装置が前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を、前記第2情報処理装置から受信するアクセス情報受信ステップと、
前記第2情報処理装置による前記情報処理の終了の前に、前記第2情報処理装置との通信を切断する切断ステップと、
前記通信の切断後に前記第2情報処理装置により前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を、前記アクセス情報により前記処理結果記憶部へアクセスして取得する処理結果アクセスステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の第1実施形態としての情報処理システム100について、図1を用いて説明する。情報処理システム100は、互いに通信接続される第1情報処理装置101と第2情報処理装置102とを含むシステムである。
次に、本発明の第2実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態に係る情報処理システムは、クライアント装置からクラウドサーバ(アプリケーションサーバを含む)に依頼された情報処理を、クライアント装置とのクラウドサーバとの間の通信が切断中であっても継続して実行する。そして、情報処理システムは、情報処理結果を処理結果記憶部に保存し、どのクライアント装置からもクライアント(クライアント装置のユーザ)の認証さえできればアクセスできるようにする。クラウドサーバは、処理結果記憶部にアクセスできるアクセス情報を通信切断前にクライアント装置に通知する。クライアントは、所望の時刻に、処理結果記憶部にアクセスして処理結果を取得することができる。
図2は、本実施形態に係る情報処理システムの動作を説明する図である。なお、図2においては、クライアント装置を通信端末で代表させるが、図3に示すように、クライアント装置はデスクトップ型PC(Personal Computer)やノート型PCであってもよいし、さらに、デジタルテレビやデジタルカメラなどであってもよい。
図3は、本実施形態に係る情報処理システム300の構成を示すブロック図である。
図4は、本実施形態に係る情報処理システム300の動作手順を示すシーケンス図である。
図5は、本実施形態に係るクラウドサーバ320の機能構成を示すブロック図である。
図6は、本実施形態に係る保存先サーバ330の機能構成を示すブロック図である。
図7は、本実施形態に係るクライアント装置311〜316の機能構成を示すブロック図である。
図8は、本実施形態に係るクライアントDB530の構成を示す図である。なお、図8のクライアントDB530の構成は一例であって、これに限定されない。
図9は、本実施形態に係るアプリケーションDB322の構成を示す図である。なお、図9のアプリケーションDB322の構成は一例であって、これに限定されない。
図10は、本実施形態に係る処理結果DB331の構成を示す図である。なお、図10の処理結果DB331の構成は一例であって、これに限定されない。
図11は、本実施形態に係るクラウドサーバ320のハードウェア構成を示すブロック図である。
図12Aは、本実施形態に係るアプリケーション実行テーブル1143の構成を示す図である。
図12Bは、本実施形態に係る処理結果保存先テーブル1144の構成を示す図である。
図13Aは、本実施形態に係るクラウドサーバ320の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、CPU1110によりRAM1140を使用して実行され、図5の各機能構成部を実現する。
図13Bは、本実施形態に係る仮想アプリケーション実行モジュール1153の処理手順を示すフローチャートである。
図14は、本実施形態に係る保存先サーバ330のハードウェア構成を示すブロック図である。
図15は、本実施形態に係る保存先サーバ330の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、CPU1410によりRAM1440を使用して実行され、図6の各機能構成部を実現する。
図16は、本実施形態に係るクライアント装置311〜316のハードウェア構成を示すブロック図である。
図17は、本実施形態に係るコマンド変換テーブル1651の構成を示す図である。
図18は、本実施形態に係るクライアント装置311〜316の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、CPU1610によりRAM1640を使用して実行され、図7の各機能構成部を実現する。
次に、本発明の第3実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態に係る情報処理システムは、上記第2実施形態と比べると、クラウドサーバにおいて通信切断中に依頼された情報処理を実行する時刻や時間帯を選択する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
図19は、本実施形態に係る情報処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。なお、図19においては、第2実施形態の図4と同様のシーケンスにおいて説明を簡略化するため、一部のステップを省略している。省略した部分は、図4を参照されたい。
図20は、本実施形態に係るクラウドサーバ1920の機能構成を示すブロック図である。なお、図20において、第2実施形態の図5と同様の機能構成部には同じ参照番号を付して、説明は省略する。
図21Aは、本実施形態に係る第1の実行時刻設定テーブル2051−1の構成を示す図である。本例は、アプリケーション実行時刻設定部2050が、クライアントが設定した処理結果取得の希望時刻に間に合う時刻に、アプリケーションの実行開始をする例である。なお、図21Aは図9のデータにさらに付加されるデータを表わしている。
図21Bは、本実施形態に係る第2の実行時刻設定テーブル2051−2の構成を示す図である。本例は、アプリケーション実行時刻設定部2050が、クライアントが設定した処理結果取得の希望時刻に間に合う時刻であって、さらに、クラウドサーバ1920の環境(負荷や電力消費など)を考慮して、アプリケーションの実行開始をする例である。なお、図21Bは図9のデータにさらに付加されるデータを表わしている。
図21Cは、本実施形態に係る第3の実行時刻設定テーブル2051−3の構成を示す図である。本例は、アプリケーション実行時刻設定部2050が、クライアントが設定した処理結果取得のサイクル(例えば、毎週月曜日や、毎月末などの周期的な取得)に間に合う時刻に、アプリケーションの実行開始をする例である。なお、図21Cは図9のデータにさらに付加されるデータを表わしている。
次に、本発明の第4実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態に係る情報処理システムは、上記第2実施形態および第3実施形態と比べると、クラウドサーバにおいて通信切断中に実行する情報処理は、クライアント対応の複数のアプリケーションの組合せおよびその実行手順により実現される点で異なる。さらに、クライアントに対応する複数のアプリケーションの組合せおよびその実行手順は、クライアント装置からの複数の画面操作にしたがって生成される。その他の構成および動作は、第2実施形態あるいは第3実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
図22は、本実施形態に係る情報処理システムの動作を説明する図である。なお、図22においては、第2実施形態の図2と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、説明を省略する。また、図22においては、クライアント装置を通信端末で代表させるが、クライアント装置はデスクトップ型PCやノート型PCであってもよいし、さらに、デジタルテレビやデジタルカメラなどであってもよい。
図22の上段との相違は、クライアントが“A”から“B”に変わったのみで、処理依頼は全く同じである。
図23は、本実施形態に係る情報処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。なお、図23においては、第2実施形態の図4と同様のシーケンスにおいて説明を簡略化するため、一部のステップを省略している。省略した部分は、図4を参照されたい。
図24は、本実施形態に係るクラウドサーバ2320の機能構成を示すブロック図である。なお、図24において、第2実施形態の図5と同様の機能構成部には同じ参照番号を付して、説明は省略する。
図25は、本実施形態に係るクライアントDB2330の構成を示す図である。本例は、クライアントの画面操作の履歴を蓄積し、その画面操作から情報操作と処理結果の編集とを分けて、それらに対応するアプリケーション群を、処理手順にしたがってクライアントの介入無しにクランドサーバにおいて実行するものである。なお、図25は図8のデータにさらに付加されるデータを表わしている。
次に、本発明の第5実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態に係る情報処理システムは、上記第4実施形態と比べると、クライアント装置からの複数の画面操作に従う複数のアプリケーションの組合せおよびその実行手順が、クライアントではなく、クライアントの得意先であるカスタマに対応する点で異なる。さらに、カスタマに対応する複数のアプリケーションの組合せおよび実行手順は、クライアント装置からの複数の画面操作にしたがって生成される。その他の構成および動作は、第4実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
図26は、本実施形態に係る情報処理システムの動作を説明する図である。なお、図26において、第2実施形態の図2あるいは第4実施形態の図22と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、説明を省略する。また、図22においては、クライアント装置を通信端末で代表させるが、クライアント装置はデスクトップ型PCやノート型PCであってもよいし、さらに、デジタルテレビやデジタルカメラなどであってもよい。
図27は、本実施形態に係る情報処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。なお、図27は、第4実施形態の図23と比較すると、情報処理の選択を“クライアント”から“カスタマ”に変えたことによる変更である。ただし、図27では、一人のクライアントが複数のカスタマについての情報処理が可能である。図27では、2人のカスタマX、Yについて情報処理を行なう。また、図27においては、第2実施形態の図4と同様のシーケンスにおいて説明を簡略化するため、一部のステップを省略している。省略した部分は、図4を参照されたい。
図28は、本実施形態に係るクラウドサーバ2720の機能構成を示すブロック図である。なお、図28において、第2実施形態の図5と同様の機能構成部には同じ参照番号を付して、説明を省略する。
図29は、本実施形態に係るカスタマDB2730の構成を示す図である。なお、図29は、図23のクライアントDB2330の追加部分と、クライアントIDをカスタマIDに置き換えただけで、その構成は同様である。
次に、本発明の第6実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態に係る情報処理システムは、上記第2乃至第5実施形態と比べると、クライアント装置がクラウドサーバで実行した情報処理の結果が処理結果を取得するクライアント装置で処理不可能である場合に、クライアント装置をスルーしてクラウドサーバから直接に入出力機器とやり取りする点で異なる。その他の構成および動作は、第1乃至第5実施形態のいずれかと同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
図30は、本実施形態に係る情報処理システムの動作を説明する図である。なお、図30において、第2実施形態の図2と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、説明は省略する。
図31は、本実施形態に係る情報処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。なお、図31には、処理依頼のクライアント装置311〜316からクラウドサーバ3020への処理依頼、および、保存先サーバ330の保存先の確保、処理依頼のクライアント装置311〜316への保存先の通知、の処理は、上記記載の実施形態と同様であるので、省略してある。したがって、図31は、保存先サーバ330の処理結果DB331にクラウドサーバ3020からの処理結果が保存されて以降の、本実施形態の処理結果提供制御の動作手順を図示している。
図32は、本実施形態に係る通信プロトコルスタックを示す図である。
次に、本発明の第7実施形態に係る情報処理システムについて説明する。上記第2乃至第6実施形態においては、クラウドサーバとクライアント装置間の通信切断中に処理継続をする場合に、途中でクライアント装置あるいはクライアントからのアクセスが必要なアプリケーションが実行されると、処理が中断してしまう。本実施形態に係る情報処理システムは、上記第2乃至第6実施形態と比べると、通信切断中にクラウドサーバの処理実行を中断する条件を回避する処置を行なう点で異なる。例えば、通信切断中にクラウドサーバの処理実行を中断する条件としては、クライアント装置からのアクセスタイムアウトにより処理が中断する場合、あるいは、処理の続行にクライアントからの指示が必須なために処理が中断する場合、あるいは、処理の続行にクライアントからのデータ入力が必須なために処理が中断する場合などである。なお、通信切断中にクラウドサーバの処理実行を中断する条件は、これらに限定されない。あらかじめ処理依頼において通信切断中の処理中断を起こす条件を回避したり、あるいは、通信切断中の処理中断を起こさない構成とするのが、本実施形態である。その他の構成および動作は、第1乃至第6実施形態のいずれかと同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
以下、図33A〜図33Dを参照して、本実施形態の情報処理システムの動作手順と、その動作に必須のデータについて説明する。
図33Bは、本実施形態に係る処理中断回避処置テーブル3310の構成を示す図である。この処理中断回避処置テーブル3310は、クライアントID3311およびクライアント装置ID3312に対応付けて、処理中のアプリケーションID3313を記憶する。この処理中のアプリケーションID3313のそれぞれについて、通信切断中に、通信切断を原因として発生する処理中断条件3314を記憶する。そして、それぞれの処理中断条件3314が満たされるのを回避するための事前処理3315を記憶する。クラウドサーバ3320は、クライアント装置がアプリケーション実行処理を依頼して、処理途中で通信切断をすることを認知すると、処理中断回避処置テーブル3310に基づいて処理中断を回避するための事前処理を行なう。かかる事前処理は、クラウドサーバ3320が自装置内で自動的に行なう処理も、クライアントに要求してクライアント装置から行なう処理も含まれる。
図33Dは、本実施形態に係る仮想クライアント装置テーブル3320の構成を示す図である。この仮想クライアント装置テーブル3320は、処理依頼したクライアントおよびクライアント装置と、クラウドサーバ3320内に生成した可能クライアント装置とを対応付ける。また、処理依頼したクライアントおよびクライアント装置を代理するために、クライアントおよびクライアント装置の認証情報を記憶する。
仮想クライアント装置テーブル3320は、クライアントID3321およびクライアント装置ID3322に対応付けて、仮想クライアント装置ID3323、クライアント認証情報3324、クライアント装置認証情報3325を記憶する。
次に、本発明の第8実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態に係る情報処理システムは、上記第2乃至第7実施形態と比べると、クライアント装置が処理結果をクラウドサーバを経由して取得する点で異なる。その他の構成および動作は、第1乃至第6実施形態のいずれかと同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
図34は、本実施形態に係る情報処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。なお、図34において、ステップS401〜S423は、第2実施形態の図4と同様であり、説明は省略する。
次に、本発明の第9実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態に係る情報処理システムは、上記第2乃至第8実施形態と比べると、クラウドサーバが処理結果DBを有する点で異なる。その他の構成および動作は、第1乃至第6実施形態のいずれかと同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
《情報処理システムの構成》
図35は、本実施形態に係る情報処理システム3500の構成を示すブロック図である。なお、図35において、第2実施形態の図3と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、説明を省略する。
上記実施形態においては、依頼した情報処理の結果を保存する保存先をクラウドサーバと異なる保存先サーバとしたが、保存先サーバがクラウドサーバ内に確保されてもよい。かかる構成は、処理負荷や通信負荷、あるいは処理速度などを考慮して決定される。
Claims (32)
- 互いに通信接続される第1情報処理装置と第2情報処理装置とを含む情報処理システムであって、
前記第1情報処理装置は、前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする依頼手段を備え、
前記第2情報処理装置は、
前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置と前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記第2情報処理装置による前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報通知手段と、
前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置と前記第2情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に前記情報処理の結果を記憶する処理制御手段と、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する第1処理結果提供手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 前記第2情報処理装置は、前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置に対応する仮想の第1情報処理装置を生成する仮想クライアント装置生成手段を備え、
前記処理制御手段は、前記通信の切断中に、前記仮想の第1情報処理装置により前記第1情報処理装置を代行させることによって前記情報処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記第1処理結果提供手段は、前記第1情報処理装置と異なる第3情報処理装置から、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果をアクセスするために入力された、アクセス先を含む前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第3情報処理装置に対して提供することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。
- 前記処理結果記憶部は前記第2情報処理装置の外にあって、前記第2情報処理装置を経由せずにアクセス可能であり、
前記アクセス情報による前記第2情報処理装置を経由しないアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第2情報処理装置を経由せずに前記第1情報処理装置に対して提供する第2処理結果提供手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記情報処理システムはシンクライアントサーバシステムであって、
前記第1情報処理装置はクライアント装置であり、前記第2情報処理装置はサーバであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記情報処理は、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果からの検索処理と前記検索処理により検索された検索情報の編集処理との少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
- 前記処理制御手段は、複数のアプリケーションの実行手順を保持するためのデータベースを有し、
前記情報処理は、前記複数のアプリケーションの実行を前記データベースに保持された前記実行手順に従って組み合わせることにより実現されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記第2情報処理装置は、前記第1情報処理装置を用いて前記第2情報処理装置に前記情報処理を依頼する依頼元としてのクライアントを、前記第1情報処理装置から入力されたクライアント識別子に基づいて識別するクライアント識別手段を備え、
前記処理制御手段は、前記クライアント識別子に対応して前記データベースに保持された前記複数のアプリケーションの実行手順にしたがって前記情報処理を実行することを特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。 - 前記第2情報処理装置は、前記第1情報処理装置を用いて前記第2情報処理装置に依頼した前記情報処理の結果を依頼元としてのクライアントが提示する前記クライアントの顧客としてのカスタマを、前記第1情報処理装置から入力されたカスタマ識別子に基づいて識別するカスタマ識別手段を備え、
前記処理制御手段は、前記カスタマ識別子に対応して前記データベースに保持された前記複数のアプリケーションの実行手順にしたがって前記情報処理を実行することを特徴とする請求項7または8に記載の情報処理システム。 - 前記複数のアプリケーションの実行手順は、前記第1情報処理装置を用いて前記第2情報処理装置に前記情報処理を依頼する依頼元としてのクライアント、あるいは、前記情報処理の結果を前記クライアントが提示する前記クライアントの顧客としてのカスタマに対応した、前記第1情報処理装置の画面操作の履歴から生成されて前記データベースに保持され、前記処理制御手段により実行されることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の情報処理システム。
- 前記第2情報処理装置は、前記第1情報処理装置から、前記情報処理の結果を必要とする時刻を前記情報処理の依頼と共に受信する第1時刻指定手段を備え、
前記処理制御手段は、前記情報処理の結果を必要とする時刻の前に前記情報処理の結果が生成されるように、前記情報処理を実行させ、前記情報処理の結果を前記処理結果記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記第2情報処理装置は、前記第1情報処理装置から、前記情報処理の結果を周期的に必要とする、月、曜日、日および時刻の少なくとも1つを含む日時を前記情報処理の依頼と共に受信する第2時刻指定手段を備え、
前記処理制御手段は、前記情報処理の結果を周期的に必要とする前記日時の前に前記情報処理の結果が生成されるように、前記情報処理を周期的に実行させ、前記情報処理の結果を前記処理結果記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記処理制御手段は、前記第2情報処理装置の負荷あるいは電力消費を考慮して、前記情報処理を実行させ、前記情報処理の結果を処理結果記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の情報処理システム。
- 前記処理結果提供手段は、前記第1情報処理装置が、前記処理結果記憶部に記憶された前記処理結果を前記第1情報処理装置に接続された出力端末に出力できない場合に、前記第2情報処理装置が前記出力端末への前記処理結果の出力を直接に行なうよう制御する提供制御手段を有することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の情報処理システム。
- 互いに通信接続される第1情報処理装置と第2情報処理装置とを含む情報処理システムの制御方法であって、
前記第1情報処理装置が、前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする依頼ステップと、
前記第2情報処理装置が、前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置と前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報通知ステップと、
前記第2情報処理装置が、前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置と前記第2情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記情報処理の結果を前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に記憶する処理制御ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する処理結果提供ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 第1情報処理装置から情報処理の依頼を受ける第2情報処理装置であって、
前記第1情報処理装置から情報処理の依頼を受け付ける依頼受付手段と、
前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置との通信の切断前に、前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報送信手段と、
前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記情報処理の結果を前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に記憶する処理制御手段と、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する第1処理結果提供手段と、
を備えることを特徴とする第2情報処理装置。 - 前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置に対応する仮想の第1情報処理装置を生成する生成手段を備え、
前記処理制御手段は、前記通信の切断中に、前記仮想の第1情報処理装置により前記第1情報処理装置を代行させることによって前記情報処理を実行することを特徴とする請求項16に記載の第2情報処理装置。 - 前記第1処理結果提供手段は、前記第1情報処理装置と異なる第3情報処理装置から、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果をアクセスするために入力された、アクセス先を含む前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第3情報処理装置に対して提供することを特徴とする請求項16または17に記載の第2情報処理装置。
- 前記情報処理は、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果からの検索処理と前記検索処理により検索された検索情報の編集処理との少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項16乃至18のいずれか1項に記載の第2情報処理装置。
- 前記処理制御手段は、複数のアプリケーションの実行手順を保持するためのデータベースを有し、
前記情報処理は、前記複数のアプリケーションの実行を前記データベースに保持された前記実行手順に従って組み合わせることにより実現されることを特徴とする請求項16乃至19のいずれか1項に記載の第2情報処理装置。 - 前記第1情報処理装置を用いて前記情報処理を依頼する依頼元としてのクライアントを、前記第1情報処理装置から受信したクライアント識別子に基づいて識別するクライアント識別手段を備え、
前記処理制御手段は、前記クライアント識別子に対応して前記データベースに保持された前記複数のアプリケーションの実行手順にしたがって前記情報処理を実行することを特徴とする請求項20に記載の第2情報処理装置。 - 前記第1情報処理装置を用いて依頼した前記情報処理の結果を依頼元としてのクライアントが提示する前記クライアントの顧客としてのカスタマを、前記第1情報処理装置から入力されたカスタマ識別子に基づいて識別するカスタマ識別手段を備え、
前記処理制御手段は、前記カスタマ識別子に対応して前記データベースに保持された前記複数のアプリケーションの実行手順にしたがって前記情報処理を実行することを特徴とする請求項20または21に記載の第2情報処理装置。 - 前記複数のアプリケーションの実行手順は、前記第1情報処理装置を用いて前記第2情報処理装置に前記情報処理を依頼する依頼元としてのクライアント、あるいは、前記情報処理の結果を前記クライアントが提示する前記クライアントの顧客としてのカスタマに対応した、前記第1情報処理装置の画面操作の履歴から生成されて前記データベースに保持され、前記処理制御手段により実行されることを特徴とする請求項20乃至22のいずれか1項に記載の第2情報処理装置。
- 前記第1情報処理装置から、前記情報処理の結果を必要とする時刻を前記情報処理の依頼と共に受信する第1時刻指定手段を備え、
前記処理制御手段は、前記情報処理の結果を必要とする時刻の前に前記情報処理の結果が生成されるように、前記情報処理を実行させ、前記情報処理の結果を前記処理結果記憶部に記憶させることを特徴とする請求項16乃至23のいずれか1項に記載の第2情報処理装置。 - 前記第1情報処理装置から、前記情報処理の結果を周期的に必要とする、月、曜日、日および時刻の少なくとも1つを含む日時を前記情報処理の依頼と共に受信する第2時刻指定手段を備え、
前記処理制御手段は、前記情報処理の結果を周期的に必要とする前記日時の前に前記情報処理の結果が生成されるように、前記情報処理を周期的に実行させ、前記情報処理の結果を前記処理結果記憶部に記憶させることを特徴とする請求項16乃至24のいずれか1項に記載の第2情報処理装置。 - 前記処理制御手段は、当該情報処理装置の負荷あるいは電力消費を考慮して、前記情報処理を実行させ、前記情報処理の結果を処理結果記憶部に記憶させることを特徴とする請求項16乃至25のいずれか1項に記載の第2情報処理装置。
- 前記処理結果提供手段は、前記第1情報処理装置が、前記処理結果記憶部に記憶された前記処理結果を前記第1情報処理装置に接続された出力端末に出力できない場合に、前記出力端末への前記処理結果の出力を直接に行なうよう制御する提供制御手段を有することを特徴とする請求項16乃至26のいずれか1項に記載の第2情報処理装置。
- 第1情報処理装置から情報処理の依頼を受ける第2情報処理装置の制御方法であって、
前記第1情報処理装置から情報処理の依頼を受け付ける依頼受付ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置との通信の切断前に、前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報送信ステップと、
前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記情報処理の結果を前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に記憶する処理制御ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する第1処理結果提供ステップと、
を含むことを特徴とする第2情報処理装置の制御方法。 - 第1情報処理装置から情報処理の依頼を受ける第2情報処理装置の制御プログラムであって、
前記第1情報処理装置から情報処理の依頼を受け付ける依頼受付ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記情報処理の依頼に応じて、前記第1情報処理装置との通信の切断前に、前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を生成して、前記第1情報処理装置に通知するアクセス情報送信ステップと、
前記依頼に基づく前記情報処理の完了前に前記第1情報処理装置との通信が切断されたか否かを判断し、前記通信が切断された場合に、前記情報処理の結果を前記アクセス情報によりアクセスされる前記処理結果記憶部に記憶する処理制御ステップと、
前記第1情報処理装置からの前記アクセス情報によるアクセスに応答して、前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を前記第1情報処理装置に対して提供する第1処理結果提供ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする第2情報処理装置の制御プログラム。 - 請求項16に記載の第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする第1情報処理装置であって、
前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼を送信する依頼送信手段と、
前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記第2情報処理装置が前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を、前記第2情報処理装置から受信するアクセス情報受信手段と、
前記第2情報処理装置による前記情報処理の終了の前に、前記第2情報処理装置との通信を切断する切断手段と、
前記通信の切断後に前記第2情報処理装置により前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を、前記アクセス情報により前記処理結果記憶部へアクセスして取得する処理結果アクセス手段と、
を備えることを特徴とする第1情報処理装置。 - 請求項16に記載の第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする第1情報処理装置の制御方法であって、
前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼を送信する依頼送信ステップと、
前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記第2情報処理装置が前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を、前記第2情報処理装置から受信するアクセス情報受信ステップと、
前記第2情報処理装置による前記情報処理の終了の前に、前記第2情報処理装置との通信を切断する切断ステップと、
前記通信の切断後に前記第2情報処理装置により前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を、前記アクセス情報により前記処理結果記憶部へアクセスして取得する処理結果アクセスステップと、
を含むことを特徴とする第1情報処理装置の制御方法。 - 請求項16に記載の第2情報処理装置に対して情報処理の依頼をする第1情報処理装置の制御方法であって、
前記第2情報処理装置に対して情報処理の依頼を送信する依頼送信ステップと、
前記第2情報処理装置との通信の切断前に、前記第2情報処理装置が前記情報処理の結果を記憶する処理結果記憶部にアクセスするためのアクセス先を含むアクセス情報を、前記第2情報処理装置から受信するアクセス情報受信ステップと、
前記第2情報処理装置による前記情報処理の終了の前に、前記第2情報処理装置との通信を切断する切断ステップと、
前記通信の切断後に前記第2情報処理装置により前記処理結果記憶部に記憶された前記情報処理の結果を、前記アクセス情報により前記処理結果記憶部へアクセスして取得する処理結果アクセスステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする第1情報処理装置の制御プログラム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068506A JP6052571B2 (ja) | 2012-03-24 | 2012-03-24 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム |
CA2867555A CA2867555A1 (en) | 2012-03-24 | 2013-02-28 | Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and control methods and control programs thereof |
CN201380016374.6A CN104205075A (zh) | 2012-03-24 | 2013-02-28 | 信息处理系统、信息处理方法、信息处理设备及其控制方法和控制程序 |
EP13770156.1A EP2829984A4 (en) | 2012-03-24 | 2013-02-28 | INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND CONTROL PROCESS AND CONTROL PROGRAM THEREFOR |
US14/387,663 US20150358428A1 (en) | 2012-03-24 | 2013-02-28 | Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and control methods and control programs thereof |
AU2013238429A AU2013238429A1 (en) | 2012-03-24 | 2013-02-28 | Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and control methods and control programs thereof |
PCT/JP2013/055550 WO2013146084A1 (ja) | 2012-03-24 | 2013-02-28 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068506A JP6052571B2 (ja) | 2012-03-24 | 2012-03-24 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013200702A JP2013200702A (ja) | 2013-10-03 |
JP2013200702A5 JP2013200702A5 (ja) | 2015-07-02 |
JP6052571B2 true JP6052571B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=49259359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012068506A Active JP6052571B2 (ja) | 2012-03-24 | 2012-03-24 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150358428A1 (ja) |
EP (1) | EP2829984A4 (ja) |
JP (1) | JP6052571B2 (ja) |
CN (1) | CN104205075A (ja) |
AU (1) | AU2013238429A1 (ja) |
CA (1) | CA2867555A1 (ja) |
WO (1) | WO2013146084A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6155555B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2017-07-05 | 日本電気株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、携帯端末およびその制御方法と制御プログラム |
JP6088632B1 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-03-01 | 西日本電信電話株式会社 | 音声映像通信システム、サーバ、仮想クライアント、音声映像通信方法、および音声映像通信プログラム |
GB2557615A (en) | 2016-12-12 | 2018-06-27 | Virtuosys Ltd | Edge computing system |
GB2557611A (en) | 2016-12-12 | 2018-06-27 | Virtuosys Ltd | Edge computing system |
CN111480161A (zh) * | 2017-12-20 | 2020-07-31 | 飞力凯网路股份有限公司 | 信息处理设备和信息处理方法 |
EP3783495B1 (en) * | 2018-04-19 | 2023-10-18 | Murata Machinery, Ltd. | Exclusive control system and exclusive control method |
EP3913479B1 (en) * | 2020-05-21 | 2023-06-28 | Tata Consultancy Services Limited | Cloud driven application launcher for execution and control of applications in computing devices |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001331386A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Nec Corp | システム構成作成支援サービスシステム及びその方法 |
JP5138846B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2013-02-06 | 株式会社野村総合研究所 | オンライン業務処理システム |
JP2003067331A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スケジュール作成方法、スケジュール作成装置及びスケジュール作成プログラム |
JP2003091424A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 分散処理システムおよびジョブ分散処理方法 |
JP2003122653A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-25 | Fujitsu Ltd | クライアント・サーバシステムにおけるサーバのタイムアウトに関係した処理方法及びタイムアウト時処理選択方法並びにサーバコンピュータ及びそのプログラム |
JP2004302790A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Nri & Ncc Co Ltd | データ中継システムおよび方法 |
US7685253B1 (en) * | 2003-10-28 | 2010-03-23 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for disconnected operation of thin-client applications |
JP2005228227A (ja) | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | シンクライアントシステム及びその通信方法 |
US20080126476A1 (en) * | 2004-08-04 | 2008-05-29 | Nicholas Frank C | Method and System for the Creating, Managing, and Delivery of Enhanced Feed Formatted Content |
JP5482353B2 (ja) * | 2009-07-06 | 2014-05-07 | 株式会社リコー | 中継機器、中継方法およびプログラム |
-
2012
- 2012-03-24 JP JP2012068506A patent/JP6052571B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-28 AU AU2013238429A patent/AU2013238429A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-28 US US14/387,663 patent/US20150358428A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-28 CN CN201380016374.6A patent/CN104205075A/zh active Pending
- 2013-02-28 WO PCT/JP2013/055550 patent/WO2013146084A1/ja active Application Filing
- 2013-02-28 CA CA2867555A patent/CA2867555A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-28 EP EP13770156.1A patent/EP2829984A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2829984A1 (en) | 2015-01-28 |
CA2867555A1 (en) | 2013-10-03 |
EP2829984A4 (en) | 2016-01-20 |
US20150358428A1 (en) | 2015-12-10 |
AU2013238429A1 (en) | 2014-10-23 |
CN104205075A (zh) | 2014-12-10 |
JP2013200702A (ja) | 2013-10-03 |
WO2013146084A1 (ja) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6052571B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム | |
JP4495410B2 (ja) | コンピューティングシステムおよびその方法 | |
US10616295B2 (en) | User interface content state synchronization across devices | |
EP4013003A1 (en) | Communication protocol switching method, apparatus and system | |
RU2700188C2 (ru) | Представление вычислительной среды на множественных устройствах | |
JP6215359B2 (ja) | 複数のコンピューティングデバイスにわたる情報へのアクセスの提供 | |
CN115202834B (zh) | 任务迁移的系统及方法 | |
CN103729425A (zh) | 操作响应方法、客户端、浏览器及系统 | |
US12131161B2 (en) | Multi-core communication through a communication layer via a publish-subscribe layer | |
US20140092108A1 (en) | Dynamically Changeable Decorative-Protective Accessory for a Mobile Computing Device | |
US11750673B2 (en) | User interface content state synchronization across devices | |
JP2013200703A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム | |
JP2014232342A (ja) | 情報機器、画像形成装置、スケジュール管理システムおよびコンピュータプログラム | |
CN114741168A (zh) | 基于代理服务的设备调用方法、电子设备及可读存储介质 | |
CN112653608B (zh) | 一种显示设备、移动终端及跨网数据传输的方法 | |
CN112685104A (zh) | 应用程序启动控制方法、装置、电子设备和存储介质 | |
JP2015049658A (ja) | 情報処理端末およびその制御方法、システムおよびその制御方法、並びにプログラム | |
CN114861154B (zh) | 一种协同登录方法 | |
US8166105B2 (en) | Portable terminal, server, and method for realizing function of portable terminal using network | |
JP2013003703A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP5743743B2 (ja) | アプリケーション連携システム | |
JP2008269113A (ja) | アプリケーション実行環境構築システム、装置及びそれに用いる方法並びにそのプログラム | |
JP2015069547A (ja) | サーバ装置、端末装置、通信方法およびコンピュータプログラム | |
US20240370220A1 (en) | Remote user-interface views | |
Zhang et al. | Lightweight SOA-based twin-engine architecture for enterprise systems in fixed and mobile environments |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6052571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |