JP6050101B2 - Dust collector - Google Patents
Dust collector Download PDFInfo
- Publication number
- JP6050101B2 JP6050101B2 JP2012259023A JP2012259023A JP6050101B2 JP 6050101 B2 JP6050101 B2 JP 6050101B2 JP 2012259023 A JP2012259023 A JP 2012259023A JP 2012259023 A JP2012259023 A JP 2012259023A JP 6050101 B2 JP6050101 B2 JP 6050101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- filter
- plate
- rectifying
- rectifying plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 title claims description 353
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 73
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
- Y02A50/2351—Atmospheric particulate matter [PM], e.g. carbon smoke microparticles, smog, aerosol particles, dust
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
本発明は、加工機から発生する塵埃を吸引して、工場内の空気浄化を行う集塵装置に関し、特に、塵埃を捕集するためのフィルタを横型に配置して空気浄化を行う集塵装置に関する。 The present invention relates to a dust collector that sucks dust generated from a processing machine and purifies air in a factory, and more particularly, a dust collector that cleans air by arranging a filter for collecting dust in a horizontal shape. About.
従来、工場内の空気浄化を行うために、塵埃を吸引して浄化する産業用の集塵装置が広く利用されている。このような集塵装置として、フィルタを横方向に並設し、保守点検時に横方向からフィルタを容易に引き出すことができるものが広く知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, industrial dust collectors that suction and purify dust are widely used to purify air in factories. As such a dust collector, one in which filters are juxtaposed in the lateral direction and the filter can be easily pulled out from the lateral direction during maintenance and inspection is widely known.
例えば、特許文献1には、装置本体の下部に設けられた含塵空気流入口から流入した塵埃を含んだ空気(含塵空気)が、上昇気流によって運ばれ、含塵空気流入口より上方に設けられた複数の集塵袋を通過することで塵埃を捕集し、浄化された空気(清浄空気)を排出口から排出する集塵装置が開示されている。この集塵装置では、各集塵袋に対して逆洗用高圧空気を噴出パイプから下方に向かって放出することでダスト払い落しが行われ、払い落とされた塵埃は装置本体下部に設けられたホッパー部に堆積する。
For example, in
また、例えば、特許文献2には、一方に吸込口が設けられた整流室と、フィルタを収容するフィルタ室とをパンチングメタル製の仕切板によって仕切られた集塵装置が開示されている。整流室内には、含塵気流の流れを遮るように複数の整流板が設けられている。
Further, for example,
しかしながら、特許文献1に記載の集塵装置では、含塵空気を運ぶ上昇気流によって、ホッパー部に一度堆積した塵埃が舞い上がってしまう(再飛散)という問題があった。この場合、再飛散した塵埃が、再び集塵袋に捕集されるため、集塵袋の寿命が低下する虞があった。また、整流機構が無いため装置内で含塵空気を分散させることができず、夫々の集塵袋に均一に塵埃を捕集させることができないため、各集塵袋の寿命にばらつきが生じる虞もあった。さらに、塵埃の再飛散のため、ホッパー部に堆積した塵埃を効率良く回収廃棄することができなかった。
However, the dust collecting apparatus described in
また、特許文献2に記載の集塵装置では、集塵装置内に整流室を設けているため、集塵装置自体の大型化を招いていた。また、吸込口が一方のみに設けられているため、塵埃の発生源からの含塵空気を集塵装置へ導入するためのダクトの引き回しに苦慮する虞もあった。仮に、一方の吸込口の反対側に別途吸込口を設けたとしても、整流効果を発揮することができなかった。
Moreover, in the dust collector of
本発明は上記した課題を解決すべくなされたものであり、捕集し堆積した塵埃が再飛散することを防止すると共に、含塵空気の適切な整流効果を有しつつ小型化を図ることができる集塵装置を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and it is possible to prevent dust that has been collected and accumulated from re-scattering and to reduce the size while having an appropriate rectifying effect of dust-containing air. It aims at providing the dust collector which can be performed.
上記した目的を達成するため、本発明に係る第1の集塵装置は、吸込口から集塵室に吸い込んだ含塵空気を濾過して塵埃を捕集する集塵装置であって、複数の整流孔が形成され、前記吸込口から吸い込んだ含塵空気の流れを遮るように前記集塵室に設けられる整流板と、前記吸込口および前記整流板の下方において、濾過面を側方に向けた姿勢で前記集塵室に設けられるフィルタと、を備え、前記フィルタの濾過面に沿うように下方に向かって含塵空気の流路が形成され、前記整流板は、その下部が前記流路の上部に延出するように設けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, a first dust collector according to the present invention is a dust collector that collects dust by filtering dust-containing air sucked into a dust collecting chamber from a suction port. A rectifying hole is formed, and a rectifying plate provided in the dust collection chamber so as to block a flow of dust-containing air sucked from the suction port, and a filtration surface is directed to the side below the suction port and the rectifying plate. And a filter provided in the dust collection chamber in an inclined posture, and a flow path of dust-containing air is formed downward along the filtration surface of the filter, and the lower part of the current plate is the flow path It is provided so that it may extend to the upper part of this.
本発明の第1の集塵装置によれば、吸込口と整流板とフィルタとの位置関係、および流路の形成方向や流路上部に延出した整流板の下部によって、含塵空気は適切に集塵室内の流路へと導かれ、集塵室(流路)内には下降気流が生成される。このため、例えば、集塵室の下部に堆積した塵埃の再飛散を防止することができる。これにより、再飛散によるフィルタへの塵埃の再捕集が防止され、フィルタの寿命低下を抑制することができると共に、堆積した塵埃を効率良く回収することができる。また、吸込口から導入された含塵空気の流れ(含塵気流)は、整流板に当ると、整流板に沿う方向と整流孔を通って直進する方向とに分散するため、流路上部での含塵空気の流速を吸込口側と整流板の奥側とで略等速に制御することができる(分散・整流作用)。したがって、フィルタの側面(濾過面)から進入する含塵空気の分布を均一化することができるため、フィルタを有効活用することができ集塵性能が向上する。また、整流板およびフィルタは、ともに単一の集塵室に設けられ、整流板の下部が流路上部にまで延出している。このため、例えば、集塵室をフィルタ室と整流室とに仕切るための仕切板等を省略することができ、集塵装置の上下方向の寸法を短縮することができる。これにより、集塵装置の小型化を図ることができる。 According to the first dust collector of the present invention, the dust-containing air is appropriately determined by the positional relationship between the suction port, the current plate and the filter, and the flow path forming direction and the lower part of the current plate extending to the upper part of the flow channel. To the flow path in the dust collection chamber, and a downdraft is generated in the dust collection chamber (flow path). For this reason, for example, re-scattering of dust accumulated in the lower part of the dust collection chamber can be prevented. As a result, re-collection of dust into the filter due to re-scattering can be prevented, a reduction in filter life can be suppressed, and accumulated dust can be efficiently collected. In addition, the flow of dust-containing air introduced from the suction port (dust-containing airflow) disperses in the direction along the rectifying plate and the direction straight through the rectifying hole when it hits the rectifying plate. It is possible to control the flow velocity of the dust-containing air at a substantially constant speed between the suction port side and the back side of the rectifying plate (dispersion / rectifying action). Therefore, since the distribution of the dust-containing air entering from the side surface (filtering surface) of the filter can be made uniform, the filter can be used effectively and the dust collection performance is improved. The rectifying plate and the filter are both provided in a single dust collection chamber, and the lower part of the rectifying plate extends to the upper part of the flow path. For this reason, for example, a partition plate for partitioning the dust collection chamber into the filter chamber and the rectifying chamber can be omitted, and the vertical dimension of the dust collector can be shortened. Thereby, size reduction of a dust collector can be achieved.
本発明の第2の集塵装置は、上記した本発明の第1の集塵装置において、前記整流板の下部は、前記流路の上部における含塵空気の流通方向に直交する方向の幅を均等に仕切るように設けられていることを特徴とする。 The second dust collector of the present invention is the above-described first dust collector of the present invention, wherein the lower part of the rectifying plate has a width in a direction perpendicular to the direction of flow of the dust-containing air in the upper part of the flow path. It is provided so that it may partition equally.
本発明の第2の集塵装置によれば、流路幅が均等に仕切られて(区分けされて)いるため、仕切られた各流路を通過する風量を均一にすることができる。これにより、安定的な含塵空気の下降気流を生成することができ、フィルタを有効活用して集塵性能の向上を図ることができる。 According to the second dust collector of the present invention, since the flow path width is equally divided (divided), the air volume passing through each partitioned flow path can be made uniform. Thereby, a stable downflow of dust-containing air can be generated, and the dust collection performance can be improved by effectively using the filter.
本発明の第3の集塵装置は、上記した本発明の第1または第2のいずれかの集塵装置において、前記吸込口は、前記集塵室の上部側面に設けられ、前記整流板は、左右方向に沿って所定間隔で複数設けられており、前記吸込口側の前記整流板は、上端から前記吸込口側に向かって下傾して設けられていることを特徴とする。 A third dust collector of the present invention is the dust collector of the first or second of the present invention described above, wherein the suction port is provided on an upper side surface of the dust chamber, and the current plate is A plurality of rectifying plates are provided at predetermined intervals along the left-right direction, and the rectifying plate on the suction port side is provided to be inclined downward from the upper end toward the suction port side.
本発明の第3の集塵装置によれば、少なくとも吸込口側の整流板を傾斜させたことにより、含塵空気が適切に分散すると共に適切な風量の含塵空気が整流板を通過する。これにより、流路を通過する風量を均一化することができるため、フィルタでの塵埃の捕集を効率良く行うことができる。また、整流板の表面に塵埃が付着すること軽減することができる。 According to the third dust collecting device of the present invention, at least the current-carrying plate on the suction port side is inclined, so that the dust-containing air is appropriately dispersed and the dust-containing air having an appropriate air volume passes through the current-carrying plate. Thereby, since the air volume which passes a flow path can be equalize | homogenized, dust collection with a filter can be performed efficiently. Moreover, it can reduce that dust adheres to the surface of a baffle plate.
本発明の第4の集塵装置は、上記した本発明の第3の集塵装置において、前記吸込口は、前記集塵室の対向する位置に一対設けられており、前記各整流板は、左右対称となるように設けられていることを特徴とする。 According to a fourth dust collector of the present invention, in the third dust collector of the present invention described above, the suction port is provided in a pair at a position facing the dust collecting chamber. It is provided so that it may become symmetrical.
本発明の第4の集塵装置によれば、吸込口が集塵室の対向する位置に夫々設けられているため、塵埃の発生源からの含塵空気を導入するためのダクトの引き回しを容易に行うことができる。また、各吸込口に対し整流板が左右対称となるように設けられているため、どちらの吸込口にダクトを接続したとしても同様の整流効果を発揮することができる。 According to the fourth dust collecting apparatus of the present invention, since the suction ports are respectively provided at positions facing the dust collecting chamber, it is easy to route the duct for introducing dust-containing air from the dust generation source. Can be done. Moreover, since the rectifying plate is provided so as to be bilaterally symmetric with respect to each suction port, the same rectifying effect can be exhibited regardless of which suction port is connected to the duct.
本発明の第5の集塵装置は、上記した本発明の第3または第4の集塵装置において、前記吸込口側の前記整流板の下部は、前記フィルタの濾過面の上端より下方に延出するように設けられていることを特徴とする。 According to a fifth dust collector of the present invention, in the third or fourth dust collector of the present invention described above, the lower part of the current plate on the suction port side extends below the upper end of the filter surface of the filter. It is provided so that it may come out.
本発明の第5の集塵装置によれば、整流板が、流路上部において、フィルタの濾過面に対向する位置まで延びているため、含塵空気をより適切に流路に導くことができ、集塵室内に下降気流を生じさせることができる。これにより、塵埃の再飛散、再捕集を防止し、フィルタの寿命低下を抑制することができる。 According to the fifth dust collector of the present invention, the rectifying plate extends to a position facing the filter surface of the filter in the upper part of the flow path, so that the dust-containing air can be more appropriately guided to the flow path. A downdraft can be generated in the dust collection chamber. Thereby, re-scattering and re-collecting of dust can be prevented, and the lifetime reduction of the filter can be suppressed.
本発明の第6の集塵装置は、上記した本発明の第3ないし第5のいずれかの集塵装置において、前記吸込口側の整流板の開口率は、前記吸込口から離れた他の整流板の開口率よりも、2〜3割の範囲で大きく設定されていることを特徴とする。 The sixth dust collector of the present invention is the dust collector of any one of the third to fifth of the present invention described above, wherein the opening ratio of the rectifying plate on the suction port side is different from that of the suction port. The opening ratio of the current plate is set to be larger in a range of 20 to 30%.
本発明の第6の集塵装置によれば、吸込口側の整流板の開口率を大きくすることにより、吸込口側の整流板を通過する含塵空気の風量が増加するため、吸込口から離れた他の整流板に対しても多くの含塵空気が当たる。これにより、吸込口からの距離に関係なく、各整流板の間で、ばらつきのない分散・整流作用を発揮することができ、安定的な含塵空気の下降気流を生成することができる。 According to the sixth dust collector of the present invention, since the air volume of the dust-containing air passing through the airflow rectifying plate increases by increasing the opening ratio of the airflow rectifying plate on the air inlet side, A lot of dust-bearing air also hits the other baffle plates away. Thereby, regardless of the distance from the suction port, it is possible to exhibit a dispersion / rectification action without variation between the respective rectifying plates, and it is possible to generate a stable downflow of dust-containing air.
本発明の第7の集塵装置は、上記した本発明の第1ないし第6のいずれかの集塵装置において、前記フィルタは、空隙を介して起立姿勢で対向配置される一対の濾材を有し、前記各濾材により含塵空気から塵埃を濾過された後の清浄空気は、前記空隙の一方から排出されることを特徴とする。 A seventh dust collector of the present invention is the dust collector according to any one of the first to sixth of the present invention described above, wherein the filter has a pair of filter media arranged facing each other in a standing posture through a gap. The clean air after the dust is filtered from the dust-containing air by each of the filter media is discharged from one of the gaps.
本発明の第7の集塵装置によれば、対向配置された一対の濾材により含塵空気を濾過するため、1つの濾材を用いる場合に比べて、1つの濾材当りの塵埃の捕集量が減少する。これにより、フィルタの寿命を延ばすことができる。また、起立姿勢で配設されているため、流路内の下降気流を阻害することなく効率良く塵埃を捕集することができる。 According to the seventh dust collecting device of the present invention, since the dust-containing air is filtered by the pair of filter media arranged opposite to each other, the amount of dust collected per filter media is higher than that in the case of using one filter media. Decrease. Thereby, the lifetime of the filter can be extended. Moreover, since it is arranged in a standing posture, dust can be collected efficiently without hindering the downdraft in the flow path.
本発明の第8の集塵装置は、上記した本発明の第1ないし第7のいずれかの集塵装置において、前記フィルタは、濾材がプリーツ状に形成され、前記濾材の折り目が上下方向に延びるように配置されていることを特徴とする。 The eighth dust collector of the present invention is the dust collector according to any one of the first to seventh of the present invention described above, wherein the filter has a filter medium formed in a pleat shape, and the fold of the filter medium is vertically aligned. It is arranged to extend.
本発明の第8の集塵装置によれば、フィルタは、濾材が下降気流に沿ったプリーツ状を成しているため、下降気流を阻害することなく、より適切に塵埃を捕集することができる。 According to the eighth dust collector of the present invention, since the filter medium has a pleated shape along the descending airflow, the filter can collect dust more appropriately without obstructing the descending airflow. it can.
本発明の第9の集塵装置は、上記した本発明の第1ないし第8のいずれかの集塵装置において、前記吸込口が上部側面に設けられると共に前記整流板が上部に設けられる前記集塵室と、前記集塵室の側方に隣接して設けられ、前記フィルタで塵埃を濾過された清浄空気が通過する清浄室と、に仕切る仕切板と、前記清浄室の上方に設けられ、前記吸込口から前記集塵室および前記清浄室に向かう吸引力を発生させる吸引ファンと、前記集塵室の下部に設けられ、前記フィルタから払い落とされた塵埃を受けるバケットと、を備え、前記フィルタは、一対の濾材が空隙を介して対向配置されることにより形成され、前記空隙は前記仕切板に形成された開口部を介して前記清浄室と連通し、前記各濾材により含塵空気を濾過して塵埃を捕集された後の清浄空気は、前記吸引ファンにより前記清浄室から外部に排出されることを特徴とする。 A ninth dust collector of the present invention is the dust collector according to any one of the first to eighth of the present invention described above, wherein the suction port is provided on an upper side surface and the current plate is provided on an upper portion. A partition plate that is provided adjacent to a dust chamber and a side of the dust collection chamber and through which clean air filtered through the filter passes, and provided above the clean chamber, A suction fan that generates a suction force from the suction port toward the dust collection chamber and the clean chamber; and a bucket that is provided at a lower portion of the dust collection chamber and receives dust that has been removed from the filter, The filter is formed by a pair of filter media arranged opposite to each other via a gap, and the gap communicates with the clean chamber through an opening formed in the partition plate, and dust air is evacuated by the filter media. Dust was collected by filtration The clean air, characterized in that it is discharged to the outside from the cleaning chamber by the suction fan.
本発明の第9の集塵装置によれば、吸引ファンを駆動することで集塵室内(流路)に下降気流が生成され、フィルタ(一対の濾材)により塵埃が濾過されて清浄空気が装置外部に排出される。また、フィルタにより捕集された塵埃はバケットに堆積される。これにより、フィルタが塵埃を再捕集することが防止されると共に1つの濾材当りの塵埃の捕集量を減少させ、フィルタの高寿命化を図ることができる。また、単一の集塵室に整流板およびフィルタを設けることができ、集塵装置の小型化を図ることができる。 According to the ninth dust collector of the present invention, a downdraft is generated in the dust chamber (flow path) by driving the suction fan, and the dust is filtered by the filter (a pair of filter media), thereby supplying clean air. It is discharged outside. The dust collected by the filter is accumulated in the bucket. This prevents the filter from collecting dust again, reduces the amount of dust collected per filter medium, and extends the life of the filter. In addition, a rectifying plate and a filter can be provided in a single dust collection chamber, and the dust collector can be downsized.
本発明によれば、捕集し堆積した塵埃が再飛散することを防止すると共に、含塵空気の適切な整流効果を有しつつ集塵装置の小型化を図ることができる等、種々の優れた効果を得ることができる。 According to the present invention, it is possible to prevent the dust collected and accumulated from re-scattering, and to reduce the size of the dust collector while having an appropriate rectifying effect of the dust-containing air. Effects can be obtained.
以下、本発明に係る集塵装置の実施の形態について添付した図面を参照しながら説明する。この実施の形態は本発明の好適な具体例であって、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限りこれらの態様に限定されるものではない。なお、以下の説明では、便宜上、図1において矢印で示した向きを基準として、各図において矢印で示すように前後、左右および上下の向きを設定する。 Embodiments of a dust collector according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. This embodiment is a preferred specific example of the present invention, and may have various technically preferable limitations. However, the technical scope of the present invention is not particularly limited unless otherwise specified. However, the present invention is not limited to these embodiments. In the following description, for the sake of convenience, the directions indicated by the arrows in FIG. 1 are used as a reference, and the front and rear, left and right, and up and down directions are set as indicated by the arrows in each drawing.
以下、図1ないし図4を参照しつつ、本発明の第1の実施形態に係る集塵装置1について説明する。ここで、図1は第1の実施形態に係る集塵装置1の内部を示す斜視図であり、図2は側面図であり、図3は背面図である。また、図4は、第1の実施形態に係る集塵装置1の端部着脱整流板41および中央着脱整流板43を取り外した状態を示す斜視図である。
Hereinafter, the
図1ないし図3に示すように、集塵装置1は、所謂パルスジェット型の集塵機であり、上下に長い略直方体形状を成す集塵本体部2と、集塵本体部2の上部に配設され、上下に扁平な略直方体状の排気部3と、を備えている。
As shown in FIG. 1 to FIG. 3, the
集塵本体部2は、その四方外面を本体ケース10により覆われており、集塵本体部2の内部は、仕切板11によって、集塵室12と清浄室13とが前後に隣り合うように仕切られている。具体的には、仕切板11より後方に集塵室12が形成され、仕切板11より前方に清浄室13が形成されている。なお、本体ケース10の前面は、ヒンジ部(図示せず)を介して開閉自在に取り付けられた開閉扉10aになっている。なお、図1および図2では、本体ケース10の図示を省略しており、図3では、本体ケース10の後側壁の図示を省略している。
The dust collection
仕切板11は、集塵本体部2のベース部14上に立設される縦仕切板15と、縦仕切板15の上端から後方に向かって上傾する傾斜仕切板16と、傾斜仕切板16の上端が接続する横仕切板17と、を有している。
The
縦仕切板15は、集塵本体部2(ベース部14)と左右方向の幅が同一で、ベース部14の前後方向中央より前側位置から直立した平板形状の部材である。縦仕切板15には、集塵室12と清浄室13とを連通させる4つの開口部20が格子状(2行2列)に形成されている(図1参照)。各開口部20は、上下方向に長い長方形状に形成されている。
The
また、各開口部20の前側には、平板形状の開閉板21が、左端部に設けた上下一対のヒンジ部22を中心に前方に回動自在に取り付けられている。各開閉板21の左端部には、各開口部20の左側縁部に設けられたロック部(図示せず)に係止される被ロック部(図示せず)が設けられている。また、各開閉板21の中央部には、上下方向に細長いスリット開口23が形成されている(図1参照)。
In addition, a flat opening /
傾斜仕切板16は、縦仕切板15と同一の左右幅の平板形状の部材である。傾斜仕切板16は、その下端部を縦仕切板15の上端部に接続し、後方に約45度の傾きで上方に延設されている。傾斜仕切板16には、集塵室12内のメンテナンス(清掃等)を行うための点検扉24が、着脱自在に取り付けられている。
The
横仕切板17は、縦仕切板15と同一の左右幅の平板形状の部材である。横仕切板17は、集塵室12の天面を構成するように、本体ケース10の上端に略水平に設けられている。正確には、横仕切板17は、排気ケース64(後述する)の下端部の内周面に取り付けられている。上記した傾斜仕切板16の上端部は、横仕切板17の前後方向中央よりやや後側に接続されている。また、図2および図3からは必ずしも明らかではないが、横仕切板17には、傾斜仕切板16との接続部分より前側に円形状のスクロール開口25が形成されている。
The
図1ないし図4に示すように、集塵室12は、集塵本体部2の内部後方において、仕切板11と、本体ケース10と、により囲まれた上下方向に長い略直方体形状の空間である。集塵室12には、集塵本体部2の上部後方に設けられる左右一対の吸込口30と、左右方向に沿って所定間隔で設けられる3枚の整流板31と、各整流板31の下方に配設される4つのフィルタ32と、各フィルタ32を取り付けるための支持フレーム33と、集塵本体部2の下部に配設されるバケット34と、が設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
図2に良く示めされるように、各吸込口30は、横仕切板17の左右端部から下方に吊り下げられるように取り付けられた略正方形の平板形状の開口枠35の中心に円形の吸込開口36が貫通形成されて構成されている。各吸込開口36には、ダクト37が接続されており、集塵装置1外部で発生した含塵空気は、ダクト37を通り吸込口30を介して集塵室12内部に吸い込まれる。なお、図示は省略するが本体ケース10の左右両側壁には、各吸込口30に対応する位置に、各吸込口30を外部に露出させるための開口が形成されている。
As shown well in FIG. 2, each
図3および図4に示すように、各整流板31は、左右一対の吸込口30の近傍と、左右方向中央と、において左右対称となるように配置されている。また、各整流板31は、左右一対の吸込口30の間において、傾斜仕切板16と、横仕切板17と、本体ケース10の後側壁とで囲まれる集塵本体部2の上部空間を所定間隔で左右方向に仕切るように設けられる。なお、以下、説明の便宜のため、各吸込口30の近傍に配設された左右一対の整流板31を、「端部整流板38」と呼び、左右方向略中央に配設された整流板31を「中央整流板39」と呼ぶ。
As shown in FIGS. 3 and 4, each rectifying
各端部整流板38は、主要な外観を成す端部本体整流板40と、端部本体整流板40に対し着脱自在に取り付けられる端部着脱整流板41と、から構成されている。
Each
各端部本体整流板40は、金属製の板厚1〜2mmの平板から成り、端部本体整流板40には、略正方形状の複数の整流孔40aが格子状に形成されている。また、端部本体整流板40は、正面視で、上端から近傍の吸込口30側に向かって下傾する傾斜部40bと、傾斜部40bの下端で折曲し垂直下方に延出する延出部40cと、により一体に形成されている。
Each end
傾斜部40bは、側面視で前部上側が傾斜仕切板16に沿って傾斜した台形状の概観を成すように形成されている。また、傾斜部40bは、正面視で水平面からの角度が60°(傾斜部40bと延出部40cとの成す角度150°)となるように形成され、傾斜部40bの下端は、吸込口30(開口枠35)の下端近傍に位置している。
The
さらに、図4に良く示めされるように、傾斜部40bには、吸込口30(ダクト37)に対向する位置に、吸込口30の開口枠35と略同一の大きさで矩形状の取付開口部40dが形成されている。また、傾斜部40bの上端部分には、水平に折れ曲がった屈曲部40eが形成されている。
Further, as shown well in FIG. 4, the
延出部40cは、側面視で長方形状に形成され、上記した吸込口30(開口枠35)の下端位置近傍で折れ曲がり、延出部40cの下端は、開口枠35より下方に延出している。
The
傾斜部40bは、その上端面を横仕切板17の下面に接続し、その前端面を傾斜仕切板16の背面に接続し、その後端面を本体ケース10の後側壁の前面に接続している。同様に、延出部40cは、その前端面を縦仕切板15の背面に接続し、その後端面を本体ケース10の後側壁の前面に接続している。これにより、各端部本体整流板40は、集塵本体部2の上部空間に固定される。なお、各延出部40cの下端は、どこにも接続されていない。
The
各端部着脱整流板41は、金属製の板厚1〜2mmの平板から成り、傾斜部40bに開口した取付開口部40dよりも、ひと回り大きな矩形状に形成されている。また、各端部着脱整流板41には、端部本体整流板40の整流孔40aと同様な形状に形成された複数の着脱整流孔41aが、格子状に形成されている。各端部着脱整流板41は、その上端部分に水平に折れ曲がった屈曲部41bが形成されている。各端部着脱整流板41は、屈曲部41bを、傾斜部40bの屈曲部40eに載置するようにして、吸込口30側から傾斜部40bの取付開口部40dを塞ぐように取り付けられ、屈曲部41bをネジ留め等の固定手段により固定されている。
Each end attaching / detaching rectifying
次に、図4に良く示めされるように、中央整流板39は、主要な外観を成す中央本体整流板42と、中央本体整流板42に対し着脱自在に取り付けられる中央着脱整流板43と、から構成されている。
Next, as well shown in FIG. 4, the
中央本体整流板42は、金属製の板厚1〜2mmの平板から成り、端部本体整流板40と同様に、中央本体整流板42には、略正方形状の複数の整流孔42aが格子状に形成されている。中央本体整流板42は、側面視で前部上側が傾斜仕切板16に沿って傾斜した五角形状の概観を成すように形成されている。また、中央本体整流板42は、正面視で横仕切板17から鉛直下方に向かって延設されている。
The central main
さらに、中央本体整流板42には、端部本体整流板40の取付開口部40dと同様の位置に、吸込口30の開口枠35と略同一の大きさで矩形状の取付開口部42bが形成されている。また、中央本体整流板42の上端部分には、水平に折れ曲がった屈曲部42cが形成されている。
Further, the central
中央本体整流板42は、その上端面を横仕切板17の下面に接続し、その前端面を傾斜仕切板16および縦仕切板15の背面に接続し、その後端面を本体ケース10の後側壁の前面に接続している。これにより、中央本体整流板42は、集塵本体部2の上部空間に固定される。なお、中央整流板39の下端は、どこにも接続されておらず、上記した吸込口30(開口枠35)の下端より下方で、且つ、上記した各端部本体整流板40の延出部40cの下端より上方に位置している。
The central main
中央着脱整流板43は、金属製の板厚1〜2mmの平板から成り、中央本体整流板42に開口した取付開口部42bよりも、ひと回り大きな矩形状に形成されている。また、中央着脱整流板43には、中央本体整流板42の整流孔42aと同様な形状に形成された複数の着脱整流孔43aが、格子状に形成されている。中央着脱整流板43は、その上端部分に水平に折れ曲がった屈曲部43bが形成されている。中央着脱整流板43は、屈曲部43bを、中央本体整流板42の屈曲部42cに載置するようにして、例えば、左側から取付開口部42bを塞ぐように取り付けられ、屈曲部43bをネジ留め等の固定手段により固定されている。
The central attachment /
なお、各整流孔40a,41a,42a,43aは、任意の形状および配置にすることができる。例えば、各整流孔40a,41a,42a,43aを丸孔形状にしてもよいし、千鳥状に配置してもよい。なお、各端部着脱整流板41および中央着脱整流板43の着脱は、横仕切板17を取り外して行われるが、傾斜仕切板16または本体ケース10の後側壁に点検口を設けて、各端部着脱整流板41および中央着脱整流板43を着脱するようにしてもよい。
In addition, each rectification | straightening
ところで、端部整流板38および中央整流板39には、側面視での面積に対する各整流孔40a,42a(41a,43a)の面積の割合である開口率が夫々定められている。第1の実施形態では、各端部整流板38の開口率が50%、中央整流板39の開口率が40%に設定されている。すなわち、各端部整流板38の開口率は、中央整流板39の開口率よりも2割以上大きくなっている。なお、各開口率は、上記に限定されるものではなく、端部整流板38の開口率は、中央整流板39の開口率よりも、2割以上3割以下の範囲で大きく設定されていればよい。
By the way, the opening ratio which is the ratio of the area of each rectifying
次に、図5を参照して、各フィルタ32について説明する。図5は、第1の実施形態に係る集塵装置1のフィルタ32を示す斜視図である。
Next, each
各フィルタ32は、前後に長く左右に扁平な略直方体形状を成すフィルタフレーム44と、フィルタフレーム44に取り付けられる左右一対の濾材45と、を有している。
Each
フィルタフレーム44は、上側プレート部44aと、下側プレート部44bと、上下一対のプレート部44a,44bの後端部を連結する後側プレート部44cと、上下一対のプレート部44a,44bの前端部を連結するフランジ部44dと、により構成されている。
The
上側プレート部44aおよび下側プレート部44bは、夫々樹脂製の矩形平板形状に形成されている。上側プレート部44aの左右両端部分には、前後方向に亘って、一段下がった上側切欠き条部46が形成されている。同様に、下側プレート部44bの左右両端部分には、前後方向に亘って、一段上がった下側切欠き条部47が形成されている。後側プレート部44cは、樹脂製の矩形平板形状であり、各プレート部44a,44bと同一の左右幅で形成されている。
The
フランジ部44dは、樹脂製で、後側プレート部44cよりもひと回り大きな矩形枠状に形成されている。なお、図示は省略するが、フランジ部44dの後端面(裏面)には、環状のパッキンが接着固定されている。
The
各濾材45は、側面視で矩形状の不織布等の材料を前後方向に連続的に山折りと谷折りとを繰り返して、折り目が上下方向に延びたプリーツ状に形成されている。
Each
一対の濾材45は、空隙Sを介して起立姿勢で対向配置された状態で、フィルタフレーム44に支持されている。具体的には、一対の濾材45は、各濾材45の上端面に当接した上側プレート部44aと、各濾材45の下端面に当接した下側プレート部44bと、により挟持されている。また、各濾材45の後端面は、後側プレート部44cにより閉塞されている。
The pair of
さらに、上下一対のプレート部44a,44bの前端部に固定されたフランジ部44dの枠内には各濾材45の前端面が露出している。したがって、左右一対の濾材45の間の空隙Sも、フランジ部44dの枠内に開放されている。このフランジ部44dの枠内における空隙Sの前端部が、各濾材45により含塵空気から塵埃を濾過された後の清浄空気を排出するための排気開口部48を構成している。
Further, the front end surfaces of the
上記した4つのフィルタ32は、縦仕切板15に形成された2行2列の各開口部20に挿入されて格子状(2行2列)に配置される。集塵室12には、各開口部20から挿入された各フィルタ32を支持するための支持フレーム33が設けられている。
The four filters 32 described above are inserted into the
図3に良く示めされるように、支持フレーム33は、上段に配置される左右一対のフィルタ32の上面を支持する左右一対の上端フレーム33aと、上段に配置される左右一対のフィルタ32の下面および下段に配置される左右一対のフィルタ32の上部を支持する4つの中間フレーム33bと、下段に配置される左右一対のフィルタ32の下部を支持する4つの下端フレームム33cと、から構成されている。
As shown well in FIG. 3, the
各上端フレーム33aは、略平板形状に形成されており、その前端を上段の各開口部20の上端縁部に接続し、後方に向かって水平に延出した後端を本体ケース10の後側壁に接続している。また、各上端フレーム33aは、フィルタ32の上部を覆い、フィルタ32内への塵埃の侵入および堆積を防止する。各上端フレーム33aの下面には、左右両端部において、前後方向に亘って下方に突出する左右一対の上端レール部50が形成されている。
Each
各中間フレーム33bは、略水平な面を成す中間レール部51aと、中間レール部51aの一端部から屈曲して下方に向かって延出する中間延出部51bと、により正面視で略L字状に形成されている。
Each
各中間レール部51aは、上段の各開口部20の下端縁部の左右両端から本体ケース10の後側壁までに亘って略水平に設けられている。
Each
各中間延出部51bは、下段の各開口部20の上部において左右側端縁部に沿うように設けられている。また、各中間延出部51bは、その前端を上段の各開口部20と下段の各開口部20との間に接続し、後方に向かって水平に延出した後端を本体ケース10の後側壁に接続している。
Each
各下端フレーム33cは、略水平な面を成す下端レール部52aと、下端レール部52aの一端部から屈曲して下方に向かって延出する下端延出部52bと、により正面視で略L字状に形成されている。
Each
各下端レール部52aは、下段の各開口部20の下端縁部の左右両端から本体ケース10の後側壁までに亘って略水平に設けられている。
Each lower
各下端延出部52bは、下段の各開口部20の左右側端の下方延長線上に沿って設けられている。なお、各下端延出部52bの下方への延出長さは、下端レール部52aの左右幅と略同一である。また、各中間延出部51bは、その前端を下段の各開口部20の下側の左右角縁部に接続し、後方に向かって水平に延出した後端を本体ケース10の後側壁に接続している。
Each lower
上記した各フィルタ32を集塵室12内に取り付ける手順について説明する。各フィルタ32は、縦仕切板15に形成された各開口部20に対して前方(清浄室13)から後方(集塵室12)に向かって挿入される。
A procedure for attaching each
例えば、縦仕切板15の上段左側の開口部20にフィルタ32を取り付ける場合、ユーザは、開閉板21を開放し、開口部20を露出させる。そして、この開口部20に対し、フィルタ32を後端部から挿入する。このとき、ユーザは、フィルタ32の上側プレート部44aの各上側切欠き条部46を、上端フレーム33aの各上端レール部50に合わせると共に、フィルタ32の下側プレート部44bの各下側切欠き条部47を、中間フレーム33bの各中間レール部51aに合わせる。
For example, when attaching the
そして、ユーザは、各上端レール部50および各中間レール部51aに沿って、フィルタ32を前方から後方に押し込んで行く。このとき、フィルタ32の上側プレート部44aの各上側切欠き条部46は、各上端レール部50に摺接し、フィルタ32の下側プレート部44bの各下側切欠き条部47は、中間レール部51aに摺接している。すなわち、フィルタ32は、各上端レール部50および各中間レール部51aにガイドされて後方に移動して行く。フィルタ32のフランジ部44dの後端面が、開口部20の前側周縁部(縦仕切板15)に当接することで、フィルタの押し込みが停止する。これにより、フィルタ32は、上端フレーム33aと中間フレーム33bとに支持された状態となる。
Then, the user pushes the
次に、ユーザは、この開口部20に設けられた開閉板21を閉塞し、開閉板21の被ロック部をロック部に係止する。これにより、フランジ部44dの後端面(裏面)に固定されたパッキンが、開口部20の前側周縁部(縦仕切板15)に密着し、集塵室12側の含塵空気が清浄室13側に漏れないようになっている。この状態で、フィルタ32の排気開口部48は、開閉板21のスリット開口23を介して、清浄室13側に開放されている。
Next, the user closes the opening /
また、例えば、縦仕切板15の下段左側の開口部20にフィルタ32を取り付ける場合、ユーザは、開閉板21を開放し露出させた開口部20にフィルタ32を挿入する。このとき、ユーザは、フィルタ32の上側プレート部44aの左右両側面を、中間フレーム33bの左右一対の中間延出部51bの間に挿入すると共に、フィルタ32の下側プレート部44bの各下側切欠き条部47を、下端フレームム33cの各下端レール部52aに合わせる。
For example, when the
そして、ユーザは、各中間延出部51bおよび各下端レール部52aに沿って、フィルタ32を前方から後方に押し込んで行く。このとき、フィルタ32の上側プレート部44aの左右両側面は、各中間延出部51bに摺接し、フィルタ32の下側プレート部44bの各下側切欠き条部47は、下端レール部52aに摺接している。すなわち、フィルタ32は、各中間延出部51bおよび各下端レール部52aにガイドされて後方に移動して行く。フィルタ32のフランジ部44dの後端面(裏面)に固定されたパッキンが、開口部20の前側周縁部(縦仕切板15)に当接することで、フィルタの押し込みが停止する。これにより、フィルタ32は、中間フレーム33bと下端フレーム33cとに支持された状態となる。
Then, the user pushes the
次に、ユーザは、開閉板21を閉塞・ロックして、フランジ部44dの後端面(裏面)のパッキンが、開口部20の前側周縁部に密着させる。
Next, the user closes / locks the opening /
以上の手順により、縦仕切板15に形成された全ての開口部20に対してフィルタ32を取り付ける。4つのフィルタ32を集塵室12内に取り付けると、集塵室12内には、各上端フレーム33aの上端からベース部14までの間に上下方向に亘って含塵空気の複数の流路53が形成される。
The
詳細には、図3に示すように、複数の流路53は、本体ケース10の左側壁と、左側上下段の開口部20に取り付けられた上下一対のフィルタ32(以下、「左側フィルタ対L」という。)との間に形成される第1の流路54と、左側フィルタ対Lと右側上下段の開口部20に取り付けられた上下一対のフィルタ32(以下、「右側フィルタ対R」という。)との間に形成される第2の流路55と、右側フィルタ対Rと本体ケース10の右側壁との間に形成される第3の流路56と、から構成されている。なお、言うまでもないが、各流路54〜56は、前方が縦仕切板15により、後方が本体ケース10の後側壁により閉塞されている。
Specifically, as shown in FIG. 3, the plurality of
第1の流路54には、左側フィルタ対Lを構成する各フィルタ32の左側の濾材45が臨んでいる。つまり、第1の流路54は、フィルタ32の左側の濾過面に沿うように下方に向かって形成されている。
In the
第1の流路54の上部には、左側の端部整流板38の延出部40cが延出しており、この延出部40cによって、第1の流路54の上部が、第1の分割流路57aと第2の分割流路57bとに仕切られている。詳細には、端部整流板38の延出部40cは、第1の流路54の上部の左右方向の幅を均等に2分割している。すなわち、本体ケース10の左側壁側に形成された第1の分割流路57aと、左側フィルタ対L側に形成された第2の分割流路57bとは、同一の左右幅となるように形成されている。
An
また、端部整流板38の延出部40cの下端は、上段のフィルタ32の濾材45(濾過面)の上端より下方に延出するように設けられている。
Further, the lower end of the extending
第2の流路55には、左側フィルタ対Lを構成する各フィルタ32の右側の濾材45と、右側フィルタ対Rを構成する各フィルタ32の左側の濾材45と、が臨んでいる。つまり、第2の流路55は、左右に配置されたフィルタ32の各濾過面に沿うように下方に向かって形成されている。なお、第2の流路55は、左右両側に濾材45が面しているため、より多くの塵埃を捕集することができる。このため、第2の流路55の左右方向の幅は、第1の流路54の略2倍の幅(大きさ)に形成されている。
In the
第2の流路55の上部には、中央整流板39の下端部が延出しており、この中央整流板39の下端部によって、第2の流路55の上部が、第3の分割流路57cと第4の分割流路57dとに仕切られている。詳細には、中央整流板39の下端部は、第2の流路55の上部の左右方向の幅を均等に2分割している。すなわち、左側フィルタ対L側に形成された第3の分割流路57cと、右側フィルタ対R側に形成された第4の分割流路57dとは、同一の左右幅となるように形成されている。
A lower end portion of the
なお、中央整流板39の下端部は、上段のフィルタ32の濾材45(濾過面)の上端よりも上方に位置している。
In addition, the lower end part of the
第3の流路56には、右側フィルタ対Rを構成する各フィルタ32の右側の濾材45が臨んでいる。つまり、第3の流路54は、フィルタ32の右側の濾過面に沿うように下方に向かって形成されている。なお、第3の流路56は、第1の流路54と略同一の左右方向の幅となるように形成されている。
The
第3の流路56の上部には、第1の流路54と同様に、右側の端部整流板38の延出部40cが延出しており、この延出部40cによって、第3の流路56の上部の左右幅が均等に仕切られている。すなわち、右側フィルタ対R側に形成された第5の分割流路57eと、本体ケース10の右側壁側に形成された第6の分割流路57fとが同一の左右幅となるように形成されている。
Similar to the
なお、各流路54,55,56の上部は、含塵空気の流通方向に直交する方向の幅を均等に仕切ることができればよく、例えば、前後方向の幅を均等に仕切るようにしてもよい。
In addition, the upper part of each
また、各上端フレーム33aの上面には、平板状の遮蔽板18が設けられている。遮蔽板18は、その前端面を縦仕切板15の上端からやや下方に接続して水平に後方に向かって延出し、各分割流路57a〜57fの上部前側を閉塞している。なお、遮蔽板18は、メンテナンスの際に着脱できるように構成されている。
A
次に、図1ないし図3に示すように、バケット34は、集塵本体部2のベース部14の下側に設けられている。バケット34は、上方が開口したトレイ状に形成されており、側面視で前方下部が面取りされた傾斜面部34aを有している。バケット34の上方には、本体ケース10の左右両側壁および後側壁から下方に向かって窄まるように傾斜した塵埃導入板58が設けられている。なお、各塵埃導入板58の下端はバケット34内上部に臨んでいる。
Next, as shown in FIGS. 1 to 3, the
また、バケット34の上端面には、環状のパッキン(図示せず)が接着固定されている。バケット34の傾斜面部34aには、ロック機構59が取り付けられており、ロック機構59をロックすることで、バケット34のパッキンが、ベース部14の下面に密着するようになっている。また、ロック機構59を解除することでバケット34およびその前方に設けられた下部開閉扉34bを前方に引き出すことができるように構成されている。
An annular packing (not shown) is bonded and fixed to the upper end surface of the
次に、図1ないし図3を参照して、清浄室13について説明する。清浄室13は、集塵本体部2の内部前方において、仕切板11と、本体ケース10と、ベース部14とにより囲まれた上下方向に長い略直方体形状の空間である。清浄室13の上部は、上記した傾斜仕切板16に沿って、上方に向かって前後方向に広がるように形成されている。清浄室13の天面を構成する横仕切板17には、上記した円形状のスクロール開口25が形成されている。
Next, the
また、清浄室13には、各フィルタ32に付着した塵埃をパルスジェットによって払い落とす除塵装置60が設けられている。
Further, the
除塵装置60は、圧縮空気を貯蔵するためのヘッダータンク61と、ヘッダータンク61に接続される左右一対のブローチューブ62と、各ブローチューブ62への圧縮空気の供給制御を行うための一対の電磁弁63と、を有している。
The
ヘッダータンク61は、清浄室13の前部において、横仕切板17の下面に取り付けられている。ヘッダータンク61は、配管(図示せず)を介して圧空源(図示せず)に接続されており、圧空源から供給された圧縮空気を貯蔵する。
The
各ブローチューブ62は、清浄室13の前後方向略中央において、左側フィルタ対Lおよび右側フィルタ対Rの夫々の排気開口部48に対向すると共に、縦仕切板15に平行となるように、上下方向に延設されている。各ブローチューブ62は、金属製(樹脂製でもよい。)の長尺の筒状体であり、その上端は、電磁弁63を介してヘッダータンク61に接続されている。また、各ブローチューブ62の下端部は閉塞されており、ベース部14上に固定された取付部62aに対し取り付けられている。なお、各ブローチューブ62は、開閉扉10aの内側に取り付けられていてもよい。
Each
各ブローチューブ62には、ヘッダータンク61から供給され、電磁弁63により圧力調整された圧縮空気を噴射するための複数の噴射孔(図示せず)が開口している。各噴射孔は、左側フィルタ対Lおよび右側フィルタ対Rの夫々の排気開口部48に対向する位置に形成されている。
Each
次に、排気部3は、その4方外面を排気ケース64により覆われており、含塵空気を吸引するための吸引力を発生させるスクロール65と、集塵装置1を統括制御する制御装置66と、を有している。また、排気ケース64の上面後方には、左右に細長い複数の小孔が千鳥状に配置された排気口67が形成されている。
Next, the
スクロール65は、所謂遠心ファン装置であり、図示しないモータにより回転駆動される吸気ファン68を内蔵している。スクロール65は、その吸気部65aを横仕切板17のスクロール開口25から清浄室13側に向けた状態で取り付けられている。また、スクロール65の右側面から後側面に亘って排気部65bが形成されている。
The
制御装置66は、排気ケース64の前側壁の内側に取り付けられており、ユーザが直接操作するための操作パネル69を排気ケース64の前面から露出させている。操作パネル69には、集塵装置1の運転開始・停止や除塵動作等を指示するスイッチ類や、運転状況を表示する液晶パネル等が装備されている。
The
次に、図2、図3および図5を参照して、第1の実施形態に係る集塵装置1の集塵動作について説明する。ここで、通常の集塵動作では、一方の吸込口30のみを使用するため、未使用の吸込口30は着脱可能な閉塞板(図示せず)によって覆われている。以下、右側の吸込口30を閉塞板により閉塞状態とし、左側の吸込口30から含塵空気を吸引する場合の集塵動作について説明する。なお、図2、図3および図5において、含塵空気および清浄空気の流れを太矢印で示す。
Next, the dust collection operation of the
ユーザは、操作パネル69を操作して、集塵装置1の運転を指示する。ユーザからの指示に従い、制御装置66は、集塵装置1の運転を開始する。具体的には、制御装置66は、スクロール65のモータを制御し吸気ファン68を回転駆動させる。吸気ファン68の回転により、左側の吸込口30から集塵室12および清浄室13に向かう吸引力が発生する。これにより、塵埃発生源からの含塵空気が、ダクト37を介して吸込口30から集塵室12へと吸い込まれる。
The user operates the
各端部整流板38および中央整流板39は、吸込口30から吸い込んだ含塵空気の流れを遮るように集塵室12の上部に設けられているため、まず、吸込口30から流入した含塵空気は、左側の端部整流板38に衝突する。この含塵空気の流れは、左側の端部整流板38に沿って上方に向かう流れと、下方に向かう流れと、この端部整流板38の整流孔40a(着脱整流孔41a)を通って右方向に直進する流れとに分散する。なお、左側の端部整流板38に沿って下方に向かう含塵空気は、第1の分割流路57aに流入する。
Since each
次に、左側の端部整流板38を通過した含塵空気の一部は、この端部整流板38の右面に沿って下方に向かって流れ、第2の分割流路57bに流入する。
Next, part of the dust-containing air that has passed through the left
また、左側の端部整流板38を通過した含塵空気は、その多くが中央整流板39に衝突し、この含塵空気の流れは、中央整流板39に沿って下方に向かう流れと、中央整流板39の整流孔42a(着脱整流孔43a)を通って右方向に直進する流れとに分散する。なお、中央整流板39に沿って下方に向かう含塵空気は、第3の分割流路57cに流入する。
Further, most of the dust-containing air that has passed through the left
次に、中央整流板39を通過した含塵空気の一部は、中央整流板39の右面に沿って下方に向かって流れ、第4の分割流路57dに流入する。
Next, part of the dust-containing air that has passed through the
また、中央整流板39を通過した含塵空気は、その多くが右側の端部整流板38に衝突し、この含塵空気の流れは、右側の端部整流板38に沿って上方に向かう流れと、下方に向かう流れと、右側の端部整流板38の整流孔40a(着脱整流孔41a)を通って右方向に直進する流れとに分散する。なお、右側の端部整流板38に沿って下方に向かう含塵空気は、第5の分割流路57eに流入する。
Further, most of the dust-containing air that has passed through the
そして、右側の端部整流板38を通過した含塵空気は、その多くが右側の端部整流板38に沿って下方に向かって流れ、第6の分割流路57fに流入する。なお、右側の端部整流板38と本体ケース10の右側壁との間には、吹溜り室Rが形成されており、右側の端部整流板38を通過し、この端部整流板38に沿って上方に向かって流れた含塵空気は、吹溜り室Rを経由して第6の分割流路57fに流入する。
And most of the dust-containing air that has passed through the right
ここで、各端部整流板38の開口率は、中央整流板39の開口率よりも大きく設定されているため、吸込口30側の端部整流板38を通過する含塵空気の風量が増加する。このため、吸込口30から離れた中央整流板39や右側の端部整流板38に対しても多くの含塵空気が当たる。そして、このような各整流板31(38,39)によって、左側の吸込口30から流入した含塵空気は、第1の流路54および第3の流路56では略同一の風量(流量)となり、第2の流路55では第1の流路54および第3の流路56の略2倍の風量(流量)となるように分散される(分散作用)。よって、各分割流路57a〜57fの上部での含塵空気の流速を、夫々略等速に制御することができる(整流作用)。なお、第2の流路55の風量(流量)を、第1の流路54の略2倍となるようにした理由は、上記したように、第2の流路55には左右両側に濾材45が面し(第1の流路54に対して2倍の濾材45)、左右幅が第1の流路54や第3の流路56の略2倍の左右幅に形成されているためである。これにより、吸込口30からの距離に関係なく、各整流板38,39の間で、ばらつきのない分散・整流作用を発揮することができ、集塵室12内において、安定的な含塵空気の下降気流を生成することができるようになっている。
Here, since the opening ratio of each
なお、傾斜仕切板16に沿って各分割流路57a〜57fに流入する含塵空気の下降気流は、傾斜仕切板16から後方に離れた位置と比べて風速(流速)が速くなるが、傾斜仕切板16の下方には、遮蔽板18が、各分割流路57a〜57fを遮るように設けられているため、傾斜仕切板16に沿って下降する気流の風速を、所望の風速まで低下させることができる。これにより、各分割流路57a〜57f内における含塵空気の風速のバランスを均一化することができ、バケット34内に堆積した塵埃の巻き上がりを抑制することができる。
The descending airflow of the dust-containing air flowing into each of the divided
吸気ファン68の回転による吸引力は、フィルタ32の排気開口部48(空隙S)および各濾材45を介して各流路54〜56に作用しているため、各整流板31(38,39)の整流・分散作用によって、各分割流路57a〜57fに分けられた含塵空気は、下降気流となって集塵室12の下方へと流れて行く。
Since the suction force generated by the rotation of the
詳細には、第1の分割流路57aおよび第2の分割流路57bに流入した含塵空気は、第1の流路54で合流し、下方に向かって流れて行く。第1の流路54を通過する含塵空気は、左側フィルタ対Lの左側の各濾材45(濾過面)に吸い込まれ、塵埃が捕集される。含塵空気から塵埃が除去された清浄空気は、左側フィルタ対Lの各空隙Sを通り、前方の各排気開口部48から清浄室13へと排気される。
Specifically, the dust-containing air that has flowed into the first divided
同様に、第3の分割流路57cおよび第4の分割流路57dに流入した含塵空気は、第2の流路55で合流し、下方に向かって流れて行く。第2の流路55を通過する含塵空気は、左側フィルタ対Lの右側の各濾材45(濾過面)と、右側フィルタ対Rの左側の各濾材45(濾過面)とに吸い込まれ、塵埃が捕集される。含塵空気から塵埃が除去された清浄空気は、左側フィルタ対Lおよび右側フィルタ対Rの各空隙Sを通り、前方の各排気開口部48から清浄室13へと排気される。
Similarly, the dust-containing air that has flowed into the third divided
また同様に、第5の分割流路57eおよび第6の分割流路57fに流入した含塵空気は、第3の流路56で合流し、下方に向かって流れて行く。第3の流路56を通過する含塵空気は、右側フィルタ対Rの右側の各濾材45(濾過面)に吸い込まれ、塵埃が捕集される。含塵空気から塵埃が除去された清浄空気は、右側フィルタ対Rの各空隙Sを通り、前方の各排気開口部48から清浄室13へと排気される。
Similarly, the dust-containing air that has flowed into the fifth divided
なお、塵埃は、各フィルタ32の各濾材に捕集されているが、下降気流により落下した塵埃は、バケット34内に堆積するようになっている。
The dust is collected in each filter medium of each
左側フィルタ対Lおよび右側フィルタ対Rの各排気開口部48から清浄室13へと排気された清浄空気は、吸気ファン68の回転による吸引力により上昇気流となる。
清浄空気は、吸気部65aからスクロール65内に吸い込まれて排気部65bから排気され、さらに排気ケース64内を上昇して排気口67から集塵装置1の外部に排気される。
The clean air exhausted from the
The clean air is sucked into the
なお、左側の吸込口30を閉塞板により閉塞状態とし、右側の吸込口30より含塵空気を吸引した場合は、上記した説明と左右逆の順序で集塵室12内に含塵空気が流入することになる。この場合、左側の端部整流板38と本体ケース10の左側壁との間が吹溜り室Rとなる。
When the
次に、除塵装置60による各フィルタ32の除塵動作について説明する。この除塵動作は、例えば、排気口67からの清浄空気の排気量が所定値に満たないことをセンサ等で検出した場合や一定期間経過毎に行うメンテナンス時に実行される。なお、ユーザの操作に基づいて所望のタイミングで除塵動作を実行するようにしてもよい。
Next, the dust removal operation of each
まず、除塵動作が開始されると、配管を介して圧空源から供給された圧縮空気がヘッダータンク61に蓄積される。そして、制御装置66は、例えば、各電磁弁63を一定時間間隔で開閉制御することで、各ブローチューブ62に圧縮空気を導入し、各噴射孔から一定時間間隔で圧縮空気を噴射する(所謂パルスジェットの噴射)。このパルスジェットは、各フィルタ32の排気開口部48に向かって噴射されることで、各フィルタ32の左右一対の濾材45に付着した塵埃が払い落とされる。なお、制御装置66は、2つの電磁弁63を順番に開閉させ、2本のブローチューブ62に対し順番に圧縮空気を供給するようになっている。このため、パルスジェットの噴射は、左側フィルタ対Lと右側フィルタ対Rとに対して順番に行われるようになっている。
First, when the dust removal operation is started, the compressed air supplied from the pressurized air source via the pipe is accumulated in the
払い落とされた塵埃は、下降気流に乗って落下し、各流路54,55,56を通ってバケット34内に蓄積される。なお、各流路54,56を落下する塵埃は、各塵埃導入板58により適切にバケット34内に導かれる。
The dust that has been wiped off falls on the descending airflow and accumulates in the
なお、ユーザは、定期的にロック機構59を解除してバケット34を引き出し、バケット34内に堆積した塵埃を廃棄する。
The user periodically releases the
以上の第1の実施形態に係る集塵装置1によれば、各吸込口30と各整流板31とフィルタ32との位置関係、および各流路53の形成方向や各流路53(54〜56)上部に延出した各整流板31の下部によって、含塵空気は適切に集塵室12内の各流路54〜56へと導かれ、集塵室12(各流路54〜56)内には下降気流が生成される。このため、例えば、集塵室12の下部に設けたバケット34内に堆積した塵埃の再飛散を防止することができる。これにより、再飛散によるフィルタ32への塵埃の再捕集が防止され、フィルタ32の寿命低下を抑制することができると共に、バケット34内に堆積した塵埃を効率良く回収することができる。
According to the
また、各整流板31の分散・整流作用によって、各流路54〜56を通過する風量を適切に分流することができるため、各フィルタ32の側面(濾材45)から進入する含塵空気の分布を均一化することができる。これにより、各フィルタ32を有効活用することができ集塵性能が向上する。また、各整流板31および各フィルタ32は、ともに単一の集塵室12に設けられ、各整流板31(38,39)の下部が各流路54〜56の上部にまで延出している。このため、例えば、集塵室12をフィルタ室と整流室とに仕切るための構成を省略することができ、集塵装置1の上下方向の寸法を短縮することができる。これにより、集塵装置1の小型化を図ることができる。
Moreover, since the air volume which passes each flow path 54-56 can be appropriately shunted by the dispersion | distribution / rectification | straightening effect | action of each rectifying
また、第1の実施形態に係る集塵装置1によれば、各流路54〜56の上部の左右幅が均等に仕切られて(区分けされて)いるため、例えば、第1の流路54の上部の各分割流路57a,57bを夫々通過する風量を均一にすることができる。また、各端部整流板38の延出部40cが、第1の流路54および第3の流路56の上部において、フィルタ32の濾過面である濾材45に対向する位置まで延びているため、含塵空気をより適切に各流路54,56に導くことができる。これにより、集塵室12内に安定的な含塵空気の下降気流を生成することができ、塵埃の再飛散、再捕集を防止し、フィルタの寿命低下を抑制することができる。
Moreover, according to the
本出願人は、第1の実施形態のように傾斜させた左右一対の端部整流板38と、左右方向中央で垂直に設けた中央整流板39とを左右対称に配置した場合(以下、「実験1」という。)について、各整流板38,39を通過する前後の圧力差の比較検証実験を行った。比較例として、端部整流板38と中央整流板39とを全て垂直とし、左右対称に配置した場合について各整流板38,39を通過する前後の圧力差を計測したところ、実験1の方が、比較例よりも、当該圧力差が小さいという結果となった。すなわち、第1の実施形態のように左右一対の端部整流板38を傾斜させることにより、各整流板38,39による含塵空気の圧力損失を低減可能であることが確認できた。これにより、含塵空気を吸引するためのスクロール65の吸気ファン68の駆動力を軽減することができる。
In the case where the present applicant arranges a pair of left and right
以上の比較検証実験から、第1の実施形態に係る集塵装置1によれば、各吸込口30側の端部整流板38を傾斜させたことにより、各端部整流板38の分散・整流作用を適切に発揮させることができる。また、各端部整流板38の表面に塵埃が付着すること軽減することができる。さらに、吸込口30が集塵室12の左右対向する位置に夫々設けられているため、塵埃の発生源からの含塵空気を導入するためのダクト37の引き回しを容易に行うことができる。また、各吸込口30に対し整流板が左右対称となるように設けられているため、どちらの吸込口30にダクト37を接続したとしても同様の整流効果を発揮することができる。
From the above comparative verification experiment, according to the
なお、第1の実施形態に係る集塵装置1の各整流板31(38,39)の配置、形状、開口率は、気流解析によって導きだされたものであり、このような設定とすることで、含塵空気を分散および整流させると共に、集塵室12内において下降気流のみを生じさせることに成功した。
In addition, arrangement | positioning, a shape, and an aperture ratio of each baffle plate 31 (38, 39) of the
なお、上記した比較例や、左右一対の端部整流板38の傾斜を逆方向に配置した場合では、含塵空気は、端部整流板38(の整流孔40a,41a)を通過せず、端部整流板38に沿って下方向きの気流が生じてしまい、端部整流板38による分散・整流効果が弱いことが判明した。
In addition, in the comparative example described above or when the inclination of the pair of left and right
また、第1の実施形態に係る集塵装置1によれば、各フィルタ32は、左右に対向配置された一対の濾材45により含塵空気を濾過するため、1つの濾材45を用いる場合に比べて、1つの濾材45当りの塵埃の捕集量を減少させることができる。これにより、各フィルタ32の寿命を延ばすことができる。また、各フィルタ32は、起立姿勢で配設されていると共に、各濾材45が下降気流に沿ったプリーツ状を成しているため、各流路54〜56内の下降気流を阻害することなく効率良く塵埃を捕集することができる。
Moreover, according to the
なお、下降気流を生成していること、および塵埃の自重により、各濾材45に捕集された塵埃は、各濾材45の下側に堆積し易くなる。このため、各濾材45の上側を有効に活用することができない場合がある。その点、第1の実施形態に係る集塵装置1のフィルタ32は、上下および左右に対称に形成されているため、各フィルタ32を上下逆さまにして取り付けることが可能となっている。これにより、各濾材45を有効に活用することができる。
Note that the dust collected on each
また、第1の実施形態に係る集塵装置1では、2行2列の計4個のフィルタ32が取り付けられているが、吸引する含塵空気の物性によっては、個々のフィルタ32の目詰まり具合に差が生じる場合がある。この場合には、各フィルタ32の取り付け位置を変更することもできる。つまり、フィルタ32のローテーションが可能となっている。
In the
また、第1の実施形態に係る集塵装置1によれば、各端部着脱整流板41および中央着脱整流板43が着脱自在であるため、含塵空気が流入する中心部分のメンテナンス(清掃等)を容易に行うことができる。例えば、塵埃に糸くず等が含まれる場合には、各着脱整流板41,43に絡み付いて目詰まりを起こす虞があるため、各着脱整流板41,43を着脱自在に構成することが特に有効である。
Moreover, according to the
なお、各着脱整流板41,43の開口率が、各本体整流板40,42の開口率と異なっていてもよい。この場合、開口率が異なる各着脱整流板41,43を何種類か用意し(各本体整流板40,42よりも開口率が小さいもの)、所望の風量の含塵空気が集塵室12内に流入するように、各着脱整流板41,43を交換する。
Note that the opening ratios of the
なお、左右一対の吸込口30に夫々ダクト37接続して、左右両側から含塵空気を吸引するようにしてもよい。
Note that
なお、上記した第1の実施形態に係る集塵装置1では、集塵室12内に2行2列の計4個のフィルタ32が配置されていたが、これに限定されるものではなく、例えば、集塵室12内に2行3列の計6個のフィルタ32を配置するようにしてもよい。すなわち、縦仕切板15には、2行3列の計6個の開口部20が形成され、左側フィルタ対Lと右側フィルタ対Rとの間で、上下段の開口部20に取り付けられた上下一対のフィルタ32(以下、「中間フィルタ対C」という。)が配置されている。
In the
この場合、左右一対の端部整流板38は各吸込口30に対応して配置される。また、左側フィルタ対Lと中間フィルタ対Cとの間、および中間フィルタ対Cと右側フィルタ対Rとの間に、夫々中央整流板39が配置されている。つまり、2枚の中央整流板39が設けられている。
In this case, the pair of left and right
なお、フィルタ32の配設数は、上記の各実施形態に限定されるものではなく、任意の個数のフィルタ32を格子状に配設することができる。この場合、フィルタ列が1列増す度に、フィルタ列とフィルタ列との間に介在する中央整流板39が1枚追加されることとなる。
The number of
<第2の実施形態>
次に、図6および図7を参照して、本発明の第2の実施形態に係る集塵装置1について説明する。図6は、第2の実施形態に係る集塵装置1の整流板31を示す斜視図である。図7は、第2の実施形態に係る集塵装置1の中央スライド整流板71のスライド動作を模式的に示しており、(a)はスライド動作前の側面図であり、(b)はスライド動作後の側面図である。なお、第1の実施形態に係る集塵装置1と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, with reference to FIG. 6 and FIG. 7, the
図6に示すように、第2の実施形態に係る集塵装置1では、端部本体整流板40および中央本体整流板42に対し、端部スライド整流板70および中央スライド整流板71がスライド自在に取り付けられている。
As shown in FIG. 6, in the
具体的には、各端部整流板38は、端部本体整流板40と、端部本体整流板40に対し吸込口30側からスライド自在に重ねられる端部スライド整流板70と、から構成されている。
Specifically, each
各端部本体整流板40は、上記した第1の実施形態に係るものと同様であるが、傾斜部40bに形成された取付開口部40dが省略されている。つまり、傾斜部40b全面に複数の整流孔40aが格子状に形成されている。また、各傾斜部40bの下部前端には、矩形板状の突設部72が前方に延出して設けられている。突設部72の先端部には、端部スライド整流板70が重ねられる側に向かって位置決めピン73が突出している。
Each end
各端部スライド整流板70は、端部本体整流板40と略同様の構成であり、各整流孔40aと同一位置に同一形状に形成された複数のスライド整流孔70aが、格子状に形成されている。端部本体整流板40と異なる構成としては、各端部スライド整流板70は、端部本体整流板40よりも前後方向に僅かに短く形成されており、突設部74の先端部には、前後方向に細長いスライド孔75が開口している。なお、スライド孔75の前後方向の長さは、端部本体整流板40と端部スライド整流板70との前後方向の長さの差分に相当している。各端部スライド整流板70の上端部分には、水平に折れ曲がった屈曲部70bが形成されている。端部本体整流板40の屈曲部40eに屈曲部70bを載置し、スライド孔75に位置決めピン73を挿通することで、端部本体整流板40に対し、端部スライド整流板70が、前後方向に摺動自在に重ねられた状態となる。
Each end
また、各端部整流板38と同様に、各中央整流板39は、中央本体整流板42と、中央本体整流板42に対し吸込口30側からスライド自在に重ねられる中央スライド整流板71と、から構成されている。
Similarly to each
中央本体整流板42は、上記した第1の実施形態に係るものと同様であるが、取付開口部40dが省略されている。各中央本体整流板42の下部前端には、突設部76が前方に延設され、突設部76の先端部には、中央スライド整流板71が重ねられる側に向かって位置決めピン77が突出している。
The central
中央スライド整流板71は、中央本体整流板42と略同様の構成であり、整流孔42aと同一位置に同一形状に形成された複数のスライド整流孔71aが、格子状に形成されている。また、上記した端部スライド整流板70と同様に、中央スライド整流板71は、中央本体整流板42よりも前後方向に僅かに短く形成され、突設部78の先端部にスライド孔79(図7参照)が開口し、中央スライド整流板71の上端部分には、屈曲部71bが形成されている。中央本体整流板42の屈曲部42cに屈曲部71bを載置し、スライド孔79に位置決めピン77を挿通することで、中央本体整流板42に対し、中央スライド整流板71が、前後方向に摺動自在に重ねられた状態となる。
The central
また、傾斜仕切板16には、各突設部72,74,76,78に対応する位置に貫通開口80が形成されている(第2の実施形態では3つ)。各貫通開口80に、各本体整流板40,42と各スライド整流板70,71とが重なった状態における各突設部72,74,76,78が貫通するようになっている。なお、各貫通開口80と、各突設部72,74,76,78との間には、含塵空気が清浄室13側に漏れないようにシールされている。
Moreover, the through-opening 80 is formed in the
次に、図7を参照して、各スライド整流板70,71のスライド動作について説明する。ここでは、中央本体整流板42に対する中央スライド整流板71のスライド動作について説明する。
Next, referring to FIG. 7, the sliding operation of the
中央本体整流板42と中央スライド整流板71とは、後端面が一致した状態で、各整流孔42aと各スライド整流孔71aとが一致した状態となっている(図7に示す(a)参照)。このとき、位置決めピン77は、スライド孔79の前端部に位置している。
The central
ユーザは、点検扉24を開けて、突設部78を把持して中央スライド整流板71を前方に引っ張ると、中央本体整流板42に対して中央スライド整流板71が前方にスライドする。すると、各スライド整流孔71aの枠状部分が、各整流孔42aに重なった状態となり、各整流孔42aが前後方向に狭くなる(図7に示す(b)参照)。これにより、中央整流板39の開口率を変化(小さく)させることができる。なお、このとき、位置決めピン77は、スライド孔79の後端部に位置している。
When the user opens the
なお、端部本体整流板40に対する端部スライド整流板70のスライド動作も、上記と同様であるため、その説明を省略する。
The sliding operation of the end
以上の第2の実施形態に係る集塵装置1によれば、左右方向に複数の整流板31(38,39)を配置され、吸込口30から流入した含塵空気を均等に分配することが困難となる虞がある場合であっても、各本体整流板40,42に対して、各スライド整流板70,71をスライドさせることで、各整流孔42aの開口面積(各整流板38,39の開口率)を変化させることができる。これにより、各流路54〜56に流入する含塵空気の風量を調節することができる。
According to the
なお、各本体整流板40,42の各整流孔40a,42aと、各スライド整流板70,71のスライド整流孔70a,71aとの大きさ(開口率)が異なっていてもよい。
The size (opening ratio) of the rectifying holes 40a and 42a of the main
本発明は、工場内に配置された加工機から発生する塵埃を吸引して、工場内の空気浄化を行う集塵装置等に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a dust collector or the like that sucks dust generated from a processing machine arranged in a factory and purifies the air in the factory.
1 集塵装置
12 集塵室
13 清浄室
31 整流板
38 端部整流板
39 中央整流板
30 吸込口
32 フィルタ
34 バケット
40 端部本体整流板
41 端部着脱整流板
40a,42a 整流孔
42 中央本体整流板
43 中央着脱整流板
41a,43a 着脱整流孔
45 濾材
48 排気開口部
53 流路
54 第1の流路
55 第2の流路
56 第3の流路
57a 第1の分割流路
57b 第2の分割流路
57c 第3の分割流路
57d 第4の分割流路
57e 第5の分割流路
57f 第6の分割流路
68 吸気ファン
S 空隙
DESCRIPTION OF
Claims (8)
複数の整流孔が形成され、前記吸込口から吸い込んだ含塵空気の流れを遮るように前記集塵室に設けられる整流板と、
前記吸込口および前記整流板の下方において、濾過面を側方に向けた姿勢で前記集塵室に設けられるフィルタと、を備え、
前記吸込口は、前記集塵室の上部側面の対向する位置に一対設けられており、
前記整流板は、左右方向に沿って所定間隔で左右対称となるように複数設けられており、
前記フィルタの濾過面に沿うように下方に向かって含塵空気の流路が形成され、前記整流板は、その下部が前記流路の上部に延出するように設けられ、
前記整流板に衝突した含塵空気と、前記整流板の前記整流孔を通過した含塵空気とは、前記整流板に沿って下方に向かって流れ、前記流路に流入することを特徴とする集塵装置。 A dust collector that collects dust by filtering dust-containing air sucked into a dust collection chamber from a suction port,
A plurality of rectifying holes are formed, and a rectifying plate provided in the dust collection chamber so as to block a flow of dust-containing air sucked from the suction port;
A filter provided in the dust collection chamber in a posture with the filtration surface facing sideways below the suction port and the current plate,
A pair of the suction ports are provided at opposing positions on the upper side surface of the dust collection chamber,
A plurality of the current plates are provided so as to be bilaterally symmetric at predetermined intervals along the left-right direction,
A flow path of dust-containing air is formed downward along the filtration surface of the filter, and the rectifying plate is provided such that the lower part extends to the upper part of the flow path ,
The dust-containing air that has collided with the rectifying plate and the dust-containing air that has passed through the rectifying hole of the rectifying plate flow downward along the rectifying plate and flow into the flow path. Dust collector.
前記各濾材により含塵空気から塵埃を濾過された後の清浄空気は、前記空隙の一方から排出されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の集塵装置。 The filter has a pair of filter media arranged facing each other in a standing posture through a gap,
The clean air after being filtered dust from the air containing dust by the filter media, dust collecting apparatus according to any one of claims 1 to 5, characterized in that it is discharged from one of the air gap.
前記清浄室の上方に設けられ、前記吸込口から前記集塵室および前記清浄室に向かう吸引力を発生させる吸引ファンと、
前記集塵室の下部に設けられ、前記フィルタから払い落とされた塵埃を受けるバケットと、を備え、
前記フィルタは、一対の濾材が空隙を介して対向配置されることにより形成され、前記空隙は前記仕切板に形成された開口部を介して前記清浄室と連通し、前記各濾材により含塵空気を濾過して塵埃を捕集された後の清浄空気は、前記吸引ファンにより前記清浄室から外部に排出されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の集塵装置。 The dust collection chamber in which the suction port is provided in the upper side surface and the rectifying plate is provided in the upper portion and the side of the dust collection chamber is provided adjacent to the dust collection chamber, and the clean air that has been filtered through the filter passes through the dust collection chamber. A clean room to partition, a partition plate to partition,
A suction fan that is provided above the clean chamber and generates a suction force from the suction port toward the dust collection chamber and the clean chamber;
A bucket that is provided at a lower portion of the dust collection chamber and that receives dust removed from the filter;
The filter is formed by a pair of filter media arranged opposite to each other via a gap, and the gap communicates with the clean chamber through an opening formed in the partition plate, and the filter medium contains dust-containing air. The dust collector according to any one of claims 1 to 7 , wherein the clean air after the dust is collected by collecting the dust is discharged from the clean chamber to the outside by the suction fan.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259023A JP6050101B2 (en) | 2012-11-27 | 2012-11-27 | Dust collector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259023A JP6050101B2 (en) | 2012-11-27 | 2012-11-27 | Dust collector |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016224722A Division JP6276831B2 (en) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | Dust collector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014104419A JP2014104419A (en) | 2014-06-09 |
JP6050101B2 true JP6050101B2 (en) | 2016-12-21 |
Family
ID=51026360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012259023A Active JP6050101B2 (en) | 2012-11-27 | 2012-11-27 | Dust collector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6050101B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6578150B2 (en) * | 2015-08-05 | 2019-09-18 | アマノ株式会社 | Dust collector filter unit and dust collector |
CN105903290B (en) * | 2016-05-30 | 2018-01-30 | 合肥雄川机械销售有限公司 | Airscoop shroud for the aluminium melting furnace exhaust-gas treatment of agricultural aluminum machinery |
CN109173454B (en) * | 2018-10-25 | 2024-01-02 | 金华三鼎环保机械有限公司 | Dust removal equipment |
JP6840800B2 (en) * | 2019-08-23 | 2021-03-10 | アマノ株式会社 | Dust collection filter unit and dust collector |
CN114425208B (en) * | 2020-09-17 | 2022-11-11 | 中国石油化工股份有限公司 | Scale pan and dirty gas purification device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3138283B2 (en) * | 1991-01-31 | 2001-02-26 | 岐阜市 | Sewage transfer device |
JP2575109Y2 (en) * | 1992-02-28 | 1998-06-25 | アマノ株式会社 | Fume dust collector |
JP3418650B2 (en) * | 1995-02-10 | 2003-06-23 | アマノ株式会社 | Rectifier for dust collector |
JP2858299B2 (en) * | 1995-03-31 | 1999-02-17 | ホーコス株式会社 | A bag filter device that makes it possible to omit the pre-duster device at the landfill |
JP3267514B2 (en) * | 1996-08-13 | 2002-03-18 | 株式会社栗本鐵工所 | Bag filter device |
US6123751A (en) * | 1998-06-09 | 2000-09-26 | Donaldson Company, Inc. | Filter construction resistant to the passage of water soluble materials; and method |
JP2008200551A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Techno M:Kk | Mold filter and its manufacturing method |
-
2012
- 2012-11-27 JP JP2012259023A patent/JP6050101B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014104419A (en) | 2014-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6050101B2 (en) | Dust collector | |
US4359330A (en) | Self-cleaning pulsed air cleaner with integral precleaner | |
EP2091631B1 (en) | System configuration of pulsed cleaned panel-style filter elements and methods | |
US11123671B2 (en) | Filter systems with dirty air chamber spacer elements and methods of using the same | |
US20140238240A1 (en) | Downflow dust collectors having dirty air channels | |
JP6578150B2 (en) | Dust collector filter unit and dust collector | |
JP6276831B2 (en) | Dust collector | |
KR200400487Y1 (en) | A Dust Collector | |
KR100559371B1 (en) | A dust collector | |
CA2180436C (en) | Fabric filter | |
JP7475796B2 (en) | Filter Module | |
KR102307329B1 (en) | A dust collecting apparatus for paint dust | |
JP5915351B2 (en) | Dust remover | |
KR20050060564A (en) | Air purifier | |
JP2017070936A (en) | Aerial floating matter capturing device and aerial floating matter separation device | |
JP7324073B2 (en) | dust collector | |
JP3753428B2 (en) | Bag filter device | |
JP3076056U (en) | Fume collector | |
CN210304265U (en) | Glaze collecting and dust removing equipment and glaze spraying system | |
JP6840800B2 (en) | Dust collection filter unit and dust collector | |
US20240149206A1 (en) | Dust collector | |
US20150152785A1 (en) | Air intake hood for turbine inlet filter house | |
JP2005169173A5 (en) | ||
JP4783354B2 (en) | Dust collector | |
CN115700138A (en) | Device for air purification |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6050101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |