JP6045612B2 - Display control apparatus and control method thereof - Google Patents

Display control apparatus and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6045612B2
JP6045612B2 JP2015001104A JP2015001104A JP6045612B2 JP 6045612 B2 JP6045612 B2 JP 6045612B2 JP 2015001104 A JP2015001104 A JP 2015001104A JP 2015001104 A JP2015001104 A JP 2015001104A JP 6045612 B2 JP6045612 B2 JP 6045612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
dark place
switching
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015001104A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016127497A (en
Inventor
恵美 近藤
恵美 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015001104A priority Critical patent/JP6045612B2/en
Publication of JP2016127497A publication Critical patent/JP2016127497A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6045612B2 publication Critical patent/JP6045612B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、色彩成分の明度を変更する表示制御技術に関する。   The present invention relates to a display control technique for changing the brightness of a color component.

夜景撮影や星空撮影を行う暗所撮影においては、表示部に青色成分の高い表示がされると撮影しているユーザの暗順応を妨げてしまうことが知られている。これに対し、特許文献1には、暗所においては、表示する画像のRGBのうちG、B信号をR信号の出力値よりも低減させることにより赤色表示をすることで、暗順応を妨げないようにする表示の方法が記載されている。   It is known that in dark place photography where night scene photography or starry sky photography is performed, dark adaptation of the user who is photographing is hindered if a high blue component is displayed on the display unit. On the other hand, in Patent Document 1, in the dark place, dark adaptation is not hindered by displaying red by reducing the G and B signals of RGB to be displayed from the output value of the R signal. The display method to do is described.

特開2012−142823号公報JP 2012-142823 A

特許文献1のように、暗所になったことに応じて赤色表示をした場合には、表示される画像や表示アイテムの全てが赤色表示される。しかし、例えば暗所において撮影した画像まで赤色表示されてしまうと、ユーザが暗所での撮影中に撮影した画像を確認したいのに赤色表示された画像しか見られず、撮影した画像を正確に確認できない可能性がある。一方で、画像に対して赤色表示を行わないようにすると複数の画像の確認を行うような再生画面において、画像送りを行うことにより明所で撮影された明るい画像までもが表示されてしまい、暗順応が妨げられてしまう可能性がある。   As in Patent Document 1, when red display is performed in response to the dark place, all the displayed images and display items are displayed in red. However, for example, if an image taken in a dark place is displayed in red, the user wants to check the image taken while shooting in the dark place, but only the image displayed in red can be seen. There is a possibility that it cannot be confirmed. On the other hand, if the red display is not performed on the image, a bright image captured in a bright place is displayed by performing image forwarding on the playback screen for confirming a plurality of images. Dark adaptation may be hindered.

本発明は、上記の課題に鑑み、暗所において暗順応の妨げを低減させ、表示精度を向上させる表示制御装置の提供を目的とする。   In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a display control device that reduces the hindrance to dark adaptation in a dark place and improves display accuracy.

上記目的を達成するために、本発明の表示制御装置は、記録手段に記録された画像のうち、再生して表示部に表示する画像を切り替える画像切替え手段と、青色成分の明度を減らすことによって赤色に近づくように色彩を変更する暗所表示処理を施す画像処理手段と、前記画像切替え手段によって切り替え前の画像から切り替え後の画像に画像を切り替える際に、前記記録手段から読み込んだ前記切り替え後の画像の青色成分が所定以上である場合には、前記暗所表示処理を施して前記切り替え後の画像を表示し、前記記録手段から読み込んだ前記切り替え後の画像の青色成分が所定未満である場合には、前記暗所表示処理を施さずに前記切り替え後の画像を表示するように制御する表示制御手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the display control apparatus of the present invention reduces the brightness of the blue component and the image switching means for switching the image to be reproduced and displayed on the display unit among the images recorded in the recording means . An image processing means for performing dark place display processing for changing the color so as to approach red, and the post-switching read from the recording means when the image switching means switches the image from the image before switching to the image after switching. If the blue component of the image is the predetermined or higher, and performing the dark display process to display the image after the switching, the blue component of the image after the switching read from the recording means is less than the predetermined In this case, the image display apparatus includes display control means for controlling to display the image after the switching without performing the dark place display processing.

本発明によれば、暗所において暗順応の妨げを低減させ、表示精度を向上させることができる。   According to the present invention, it is possible to reduce hindrance to dark adaptation in a dark place and improve display accuracy.

本実施形態の構成を適用可能な表示制御装置の一例としてのデジタルカメラの外観図。1 is an external view of a digital camera as an example of a display control apparatus to which the configuration of the present embodiment can be applied. 本実施形態の構成を適用可能な表示制御装置の一例としてのデジタルカメラの構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the structural example of the digital camera as an example of the display control apparatus which can apply the structure of this embodiment. 本実施形態の画像表示に関する処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process regarding the image display of this embodiment. 本実施形態の表示設定に関する処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process regarding the display setting of this embodiment. 本実施形態の明所表示に関する処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process regarding the bright place display of this embodiment. 本実施形態の青色成分計測に関する処理を示すフロオーチャート。The flow chart which shows the process regarding the blue component measurement of this embodiment. 本実施形態における再生画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the reproduction | regeneration screen in this embodiment. 本実施形態における作例画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the example screen in this embodiment. 本実施形態におけるライブビュー画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the live view screen in this embodiment. 本実施形態における暗所表示設定の画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen of a dark place display setting in this embodiment.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1に本発明の表示制御装置の一例としてのデジタルカメラ100の外観図を示す。表示部28は画像や各種情報を表示する表示部である。シャッターボタン61は撮影指示を行うための操作部である。モード切替スイッチ60は各種モードを切り替えるための操作部である。操作部70はユーザからの各種操作を受け付ける各種スイッチ、ボタン、タッチパネル等の操作部材より成る操作部である。操作部70の各操作部材は、表示部28に表示される種々の機能アイコン(表示アイテム)を選択操作することなどにより、場面ごとに適宜機能が割り当てられ、各種機能ボタンとして作用する。機能ボタンとしては、例えば再生ボタン74、メニューボタン75、戻るボタン76等がある。例えば、メニューボタン75が押されると表示設定を含む各種の設定可能なメニュー画面が表示部28に表示される。利用者は、表示部28に表示されたメニュー画面と、上下左右の4方向ボタンやSETボタンとを用いて直感的に各種設定を行うことができる。コントローラホイール73は操作部70に含まれる回転操作可能な操作部材である。電源スイッチ72は、電源オン、電源オフを切り替えるための押しボタンである。記録媒体200はメモリカードやハードディスク等の記録媒体である。記録媒体スロット201は記録媒体200を格納するためのスロットである。記録媒体スロット201に格納された記録媒体200は、デジタルカメラ100との通信が可能となり記録や再生が可能となる。蓋202は記録媒体スロット201の蓋である。図においては、蓋202を開けて記録媒体スロット201から記録媒体200の一部を取り出して露出させた状態を示している。照度計測部57は、デジタルカメラ100の周辺の照度を計測する照度センサーである。   FIG. 1 shows an external view of a digital camera 100 as an example of the display control apparatus of the present invention. The display unit 28 is a display unit that displays images and various types of information. The shutter button 61 is an operation unit for issuing a shooting instruction. The mode switch 60 is an operation unit for switching various modes. The operation unit 70 is an operation unit including operation members such as various switches, buttons, and a touch panel for receiving various operations from the user. Each operation member of the operation unit 70 is appropriately assigned a function for each scene by selecting and operating various function icons (display items) displayed on the display unit 28, and functions as various function buttons. Examples of the function buttons include a play button 74, a menu button 75, and a return button 76. For example, when the menu button 75 is pressed, various settable menu screens including display settings are displayed on the display unit 28. The user can make various settings intuitively using the menu screen displayed on the display unit 28, and the four-way button and the SET button. The controller wheel 73 is a rotatable operation member included in the operation unit 70. The power switch 72 is a push button for switching between power on and power off. The recording medium 200 is a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium slot 201 is a slot for storing the recording medium 200. The recording medium 200 stored in the recording medium slot 201 can communicate with the digital camera 100 and can be recorded and reproduced. A lid 202 is a lid of the recording medium slot 201. In the figure, a state in which the lid 202 is opened and a part of the recording medium 200 is taken out from the recording medium slot 201 and exposed is shown. The illuminance measurement unit 57 is an illuminance sensor that measures the illuminance around the digital camera 100.

図2は、本実施形態によるデジタルカメラ100の構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the digital camera 100 according to the present embodiment.

図2において、撮影レンズ103はズームレンズ、フォーカスレンズを含むレンズ群である。シャッター101は絞り機能を備えるシャッターである。撮像部22は光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。A/D変換器23は、アナログ信号をデジタル信号に変換する。A/D変換器23は、撮像部22から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するために用いられる。バリア102は、デジタルカメラ100の、撮影レンズ103を含む撮像系を覆うことにより、撮影レンズ103、シャッター101、撮像部22を含む撮像系の汚れや破損を防止する。   In FIG. 2, a photographing lens 103 is a lens group including a zoom lens and a focus lens. The shutter 101 is a shutter having an aperture function. The imaging unit 22 is an imaging device configured with a CCD, a CMOS device, or the like that converts an optical image into an electrical signal. The A / D converter 23 converts an analog signal into a digital signal. The A / D converter 23 is used to convert an analog signal output from the imaging unit 22 into a digital signal. The barrier 102 covers the imaging system including the imaging lens 103 of the digital camera 100, thereby preventing the imaging system including the imaging lens 103, the shutter 101, and the imaging unit 22 from becoming dirty or damaged.

画像処理部24は、A/D変換器23からのデータ、又は、メモリ制御部15からのデータに対し所定の画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。また、画像処理部24では、撮像した画像データを用いて所定の演算処理が行われ、得られた演算結果に基づいてシステム制御部50が露光制御、測距制御を行う。これにより、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理が行われる。画像処理部24では更に、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。   The image processing unit 24 performs resizing processing such as predetermined pixel interpolation and reduction and color conversion processing on the data from the A / D converter 23 or the data from the memory control unit 15. The image processing unit 24 performs predetermined calculation processing using the captured image data, and the system control unit 50 performs exposure control and distance measurement control based on the obtained calculation result. Thereby, AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, and EF (flash pre-emission) processing of the TTL (through-the-lens) method are performed. The image processing unit 24 further performs predetermined calculation processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained calculation result.

A/D変換器23からの出力データは、画像処理部24及びメモリ制御部15を介して、或いは、メモリ制御部15を介してメモリ32に直接書き込まれる。メモリ32は、撮像部22によって得られA/D変換器23によりデジタルデータに変換された画像データや、表示部28に表示するための画像データを格納する。メモリ32は、所定枚数の静止画や所定時間の動画および音声を格納するのに十分な記憶容量を備えている。   Output data from the A / D converter 23 is directly written into the memory 32 via the image processing unit 24 and the memory control unit 15 or via the memory control unit 15. The memory 32 stores image data obtained by the imaging unit 22 and converted into digital data by the A / D converter 23 and image data to be displayed on the display unit 28. The memory 32 has a sufficient storage capacity to store a predetermined number of still images and a predetermined time of moving images and audio.

また、メモリ32は画像表示用のメモリ(ビデオメモリ)を兼ねている。D/A変換器13は、メモリ32に格納されている画像表示用のデータをアナログ信号に変換して表示部28に供給する。こうして、メモリ32に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換器13を介して表示部28により表示される。表示部28は、LCD等の表示器上に、D/A変換器13からのアナログ信号に応じた表示を行う。A/D変換器23によって一度A/D変換されメモリ32に蓄積されたデジタル信号をD/A変換器13においてアナログ変換し、表示部28に逐次転送して表示することで、電子ビューファインダとして機能し、スルー画像(ライブビュー画像)を表示可能である。   The memory 32 also serves as an image display memory (video memory). The D / A converter 13 converts the image display data stored in the memory 32 into an analog signal and supplies the analog signal to the display unit 28. Thus, the display image data written in the memory 32 is displayed on the display unit 28 via the D / A converter 13. The display unit 28 performs display according to the analog signal from the D / A converter 13 on a display such as an LCD. A digital signal once A / D converted by the A / D converter 23 and stored in the memory 32 is converted into an analog signal by the D / A converter 13 and sequentially transferred to the display unit 28 for display as an electronic viewfinder. It functions and can display through images (live view images).

不揮発性メモリ56は、電気的に消去・記録可能な記録媒体としてのメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ56には、システム制御部50の動作用の定数、プログラム等が記憶される。ここでいう、プログラムとは、本実施形態にて後述する各種フローチャートを実行するためのコンピュータプログラムのことである。   The nonvolatile memory 56 is a memory as an electrically erasable / recordable recording medium, and for example, an EEPROM or the like is used. The nonvolatile memory 56 stores constants, programs, and the like for operating the system control unit 50. Here, the program is a computer program for executing various flowcharts described later in the present embodiment.

システム制御部50は、デジタルカメラ100全体を制御する。前述した不揮発性メモリ56に記録されたプログラムを実行することで、後述する本実施形態の各処理を実現する。システムメモリ52には、RAMが用いられる。システムメモリ52には、システム制御部50の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ56から読み出したプログラム等を展開する。また、システム制御部50はメモリ32、D/A変換器13、表示部28等を制御することにより表示制御も行う。   The system control unit 50 controls the entire digital camera 100. By executing the program recorded in the non-volatile memory 56 described above, each process of the present embodiment to be described later is realized. A RAM is used as the system memory 52. In the system memory 52, constants and variables for operation of the system control unit 50, programs read from the nonvolatile memory 56, and the like are expanded. The system control unit 50 also performs display control by controlling the memory 32, the D / A converter 13, the display unit 28, and the like.

システムタイマー53は各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。   The system timer 53 is a time measuring unit that measures the time used for various controls and the time of a built-in clock.

モード切替スイッチ60、シャッターボタン61、操作部70はシステム制御部50に各種の動作指示を入力するための操作手段である。   The mode switch 60, the shutter button 61, and the operation unit 70 are operation means for inputting various operation instructions to the system control unit 50.

モード切替スイッチ60は、システム制御部50の動作モードを静止画記録モード、動画撮影モード、再生モード等のいずれかに切り替える(モード設定する)。静止画記録モードに含まれるモードとして、オート撮影モード、オートシーン判別モード、マニュアルモード、撮影シーン別の撮影設定となる各種シーンモード、プログラムAEモード、カスタムモード等がある。モード切替スイッチ60で、これらのモードのいずれかに直接切り替えられる。あるいは、メニュー画面に一旦切り換えた後に、メニュー画面に含まれるこれらのモードのいずれかに、他の操作部材を用いて切り替えるようにしてもよい。同様に、動画撮影モードにも複数のモードが含まれていてもよい。メニュー画面には他に編集モードもあり、編集モードにおいては選択した画像に効果をかけたり、他の画像と合成をしたり、大きさを変えたりする等の画像編集を行うこともできる。   The mode switch 60 switches the operation mode of the system control unit 50 to any one of a still image recording mode, a moving image shooting mode, a reproduction mode, and the like (mode setting). Modes included in the still image recording mode include an auto shooting mode, an auto scene discrimination mode, a manual mode, various scene modes for shooting settings for each shooting scene, a program AE mode, a custom mode, and the like. The mode changeover switch 60 can be directly switched to one of these modes. Or after switching once to a menu screen, you may make it switch to either of these modes contained in a menu screen using another operation member. Similarly, the moving image shooting mode may include a plurality of modes. The menu screen also has an edit mode. In the edit mode, image editing such as applying an effect to the selected image, compositing with another image, or changing the size can be performed.

第1シャッタースイッチ62は、デジタルカメラ100に設けられたシャッターボタン61の操作途中、いわゆる半押し(撮影準備指示)でONとなり第1シャッタースイッチ信号SW1を発生する。第1シャッタースイッチ信号SW1により、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作を開始する。   The first shutter switch 62 is turned on when the shutter button 61 provided in the digital camera 100 is being operated, so-called half-press (shooting preparation instruction), and generates a first shutter switch signal SW1. In response to the first shutter switch signal SW1, operations such as AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, and EF (flash pre-emission) processing are started.

第2シャッタースイッチ64は、シャッターボタン61の操作完了、いわゆる全押し(撮影指示)でONとなり、第2シャッタースイッチ信号SW2を発生する。システム制御部50は、第2シャッタースイッチ信号SW2により、撮像部22からの信号読み出しから記録媒体200に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を開始する。   The second shutter switch 64 is turned ON when the operation of the shutter button 61 is completed, that is, when it is fully pressed (shooting instruction), and generates a second shutter switch signal SW2. In response to the second shutter switch signal SW2, the system control unit 50 starts a series of shooting processing operations from reading a signal from the imaging unit 22 to writing image data on the recording medium 200.

電源制御部80は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部80は、その検出結果及びシステム制御部50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。   The power control unit 80 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches a block to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level. Further, the power control unit 80 controls the DC-DC converter based on the detection result and an instruction from the system control unit 50, and supplies a necessary voltage to each unit including the recording medium 200 for a necessary period.

電源部30は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。記録媒体I/F18は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体200とのインターフェースである。記録媒体200は、撮影された画像を記録するためのメモリカード等の記録媒体であり、半導体メモリや光ディスク、磁気ディスク等から構成される。   The power supply unit 30 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, an AC adapter, or the like. The recording medium I / F 18 is an interface with the recording medium 200 such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 is a recording medium such as a memory card for recording a captured image, and includes a semiconductor memory, an optical disk, a magnetic disk, or the like.

通信部54は、無線または有線ケーブルによって接続し、映像信号や音声信号等の送受信を行う。通信部54は無線LAN(Local Area Network)やインターネットとも接続可能である。通信部54は撮像部22で撮像した画像(スルー画像を含む)や、記録媒体200に記録された画像を送信可能であり、また、外部機器から画像データやその他の各種情報を受信することができる。   The communication unit 54 is connected wirelessly or via a wired cable, and transmits and receives video signals, audio signals, and the like. The communication unit 54 can also be connected to a wireless LAN (Local Area Network) or the Internet. The communication unit 54 can transmit an image captured by the imaging unit 22 (including a through image) and an image recorded on the recording medium 200, and can receive image data and other various types of information from an external device. it can.

照度計測部57は、デジタルカメラ100がある環境周辺の照度を計測する照度センサーである。   The illuminance measurement unit 57 is an illuminance sensor that measures the illuminance around the environment where the digital camera 100 is located.

表示制御部55は表示部28の光学輝度を変更することができる。表示の光学輝度変更はバックライト等の輝度調整装置を調整することででき、本実施形態においては、表示の光学輝度は0cd/m2〜300cd/m2程度の間で調整することができるものとする。また、表示制御部55は、表示部28に表示する画像及び表示アイテムをなす画素の各RGB成分の割合を変更することができる。RGB成分は0〜255の256段階で変更可能であるが、もともとの(R成分、G成分、B成分)が(150、25、250)であった場合に(255、50、20)といったようにそれぞれを変更することができる。RGB成分の値は、表示制御部55によって検出可能(取得可能)であるが、各画像や表示アイテムと共に不揮発性メモリ56に記憶しておいてもよい。各画素の色彩を変更する方法としては、RGB信号の成分を変更するだけでなく、少なくとも青色成分(B成分)の値を変更可能であればRGB信号処理に限らない。   The display control unit 55 can change the optical brightness of the display unit 28. The display optical brightness can be changed by adjusting a brightness adjusting device such as a backlight. In this embodiment, the display optical brightness can be adjusted between about 0 cd / m2 and 300 cd / m2. . Further, the display control unit 55 can change the ratio of each RGB component of the pixels that form the display item and the image displayed on the display unit 28. The RGB component can be changed in 256 steps from 0 to 255, but when the original (R component, G component, B component) is (150, 25, 250), (255, 50, 20) etc. Each can be changed. The RGB component values can be detected (acquired) by the display control unit 55, but may be stored in the nonvolatile memory 56 together with each image and display item. The method of changing the color of each pixel is not limited to RGB signal processing as long as it can change at least the value of the blue component (B component) as well as changing the RGB signal components.

暗所ではユーザが暗順応していない間は画像や表示アイテムといった表示が見えにくく、特に撮影においてはこれらの表示が見えないと撮影結果に影響を及ぼすことがある。よって、暗所においてはより早く暗順応し、また暗順応がとけにくいような表示をした方がよい。暗所において青色成分(RGB成分ではB成分)の高い画像はユーザの暗順応を妨げる可能性がある。そこで、表示中の画像の青色成分の明度が暗順応を妨げる所定以上の値である場合には、暗順応を妨げない赤色表示(暗所表示)に表示中の画像の色彩成分を切り替えて表示させることがある。青色成分をユーザの暗順応が妨げられない程度に低減させて表示することで、暗順応を妨げない画像を表示することができる。さらに、青色成分を低減させると、暗順応を妨げない色彩成分である赤色に近づくような色彩で表示中の画像が表示(赤色表示)され、ユーザの視認性も保つことができる。   In a dark place, the display of images and display items is difficult to see while the user is not adapting to darkness. In particular, in photographing, if these displays are not visible, the photographing result may be affected. Therefore, it is better to display the dark adaptation more quickly in a dark place and to make the dark adaptation difficult to dissolve. An image having a high blue component (B component in the case of RGB components) in a dark place may hinder the user's dark adaptation. Therefore, if the brightness of the blue component of the displayed image is greater than or equal to a predetermined value that prevents dark adaptation, the color component of the displayed image is switched to a red display (dark display) that does not prevent dark adaptation. There are things to do. By displaying the blue component while reducing the dark adaptation of the user so as not to be hindered, an image that does not hinder dark adaptation can be displayed. Further, when the blue component is reduced, the displayed image is displayed (displayed in red) in a color that approaches red, which is a color component that does not hinder dark adaptation, and the visibility of the user can be maintained.

本実施形態においては、暗所表示(赤色表示)をする際にRGB信号処理を行う。B成分を所定以下にして画像を表示するような赤色(または赤色と黒色)で画像や表示を認識できるような表示をすると、画面の視認性や設定等を行う際の操作性が向上する。   In the present embodiment, RGB signal processing is performed when dark place display (red display) is performed. If the display is such that the image and the display can be recognized in red (or red and black) so that the image is displayed with the B component being equal to or less than a predetermined value, the operability when performing visibility and setting of the screen is improved.

本実施形態で暗所表示をするための処理は、もともとの画像が赤色に近づくように各画素のB成分の明度を0まで低減させることにより行う。ただし、表示アイテム等の予め表示するものが決まっている場合には毎回画素ごとにB成分を低減させる処理(暗所表示処理)を行わなくてもよく、暗所表示のための表示アイテムをメモリ32に記録して、表示をするようにしてもよい。なお、上述した暗所表示処理における各RGBの割合は一例であり、この限りではなく、B成分を0にしなくてもよいし、B成分とともにG成分も低減させるようにしてもよい。さらに、B成分を低減させたことに応じてR成分の明度をあげるようにしてもよい。また、ユーザの視認性がさらに向上するようにR成分を上げて表示をするようにしてもよい。表示制御部55が行うものとして説明する暗所表示処理は、画像処理部24で行うものとしてもよい。   The processing for displaying a dark place in the present embodiment is performed by reducing the brightness of the B component of each pixel to 0 so that the original image approaches red. However, when a display item or the like to be displayed in advance is determined, a process (dark place display process) for reducing the B component for each pixel may not be performed, and the display item for dark place display is stored in the memory. 32 may be recorded and displayed. In addition, the ratio of each RGB in the dark place display process mentioned above is an example, and is not limited to this. The B component may not be set to 0, and the G component may be reduced together with the B component. Furthermore, you may make it raise the brightness of R component according to having reduced B component. Further, the R component may be increased for display so that the visibility of the user is further improved. The dark place display processing described as being performed by the display control unit 55 may be performed by the image processing unit 24.

また、表示の輝度(Y信号)は一般的には、Y=(0.2990×R)+(0.5870×G)+(0.1140×B)で求めることができる。RGB成分より求められる明るさは通常Y信号と呼ばれ、Y信号の値が大きいほどユーザは明るいと感じる画像になる。Y信号が高い画像は、ユーザが明るいと感じる画像である。暗所において撮影されるような星空等の夜景はY信号が低いが、青空の下や明るい室内で撮影されたような画像はY信号が高くなる。例えば、青空の画像や明るい室内等の明るい場所で撮影された画像を暗所で表示すると光学輝度を下げて表示をしたとしても、Y信号が高くユーザがまぶしいと感じることがある。よって、暗順応ではなく、ただユーザが明るいと感じる画像を表示しない場合には、Y信号によって画像の明るさを判定してもよい。また、暗所でユーザに表示した場合に、ユーザの視認性が低下するか否かをY信号に加えてB成分の値により判定するようにしてもよい。   Further, the display luminance (Y signal) can be generally obtained by Y = (0.2990 × R) + (0.5870 × G) + (0.1140 × B). The brightness obtained from the RGB components is usually called a Y signal. The larger the Y signal value, the brighter the image the user feels. An image with a high Y signal is an image that the user feels bright. A night view such as a starry sky shot in a dark place has a low Y signal, but an image shot under a blue sky or in a bright room has a high Y signal. For example, if a blue sky image or an image taken in a bright place such as a bright room is displayed in a dark place, the user may feel that the Y signal is high even if the optical brightness is lowered and displayed. Therefore, when the image which is not dark adaptation but the user feels bright is not displayed, the brightness of the image may be determined based on the Y signal. Further, when displayed to the user in a dark place, whether or not the visibility of the user is lowered may be determined based on the value of the B component in addition to the Y signal.

本実施形態においては、表示部28の光学輝度は、照度計測部57によって検出された周囲の照度に応じて表示制御部55が光学輝度を明るくしたり暗くしたりする。周囲の照度が明るければ光学輝度も明るく、周囲の照度が暗ければ光学輝度も暗くなるように制御する。   In the present embodiment, the optical brightness of the display unit 28 is increased or decreased by the display control unit 55 according to the ambient illuminance detected by the illuminance measuring unit 57. Control is performed so that the optical brightness is bright when the ambient illuminance is bright, and the optical brightness is dark when the ambient illuminance is dark.

図3のフローチャートを用いて、本実施形態における画像表示について図7〜図9を使用して説明する。画像表示のフローは、デジタルカメラ100に電源が入り、表示部28への表示が可能になると開始する。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。   Image display in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 7 to 9 using the flowchart of FIG. The flow of image display starts when the digital camera 100 is turned on and can be displayed on the display unit 28. This process is realized by developing a program recorded in the nonvolatile memory 56 in the system memory 52 and executing it by the system control unit 50.

S301では、システム制御部50は、表示設定が選択されたか否かを判定する。表示設定が選択されたと判定した場合は、S302へ進み、そうでない場合は、S303へ進む。表示設定ではデジタルカメラ100の表示に関する設定であり、明るさ設定、文字の大きさ設定、表示のレイアウト設定、暗所表示設定等の様々な設定を行うことができる。また、表示設定はメニューボタン75の押下により表示されるメニュー画面において選択することができる。   In S301, the system control unit 50 determines whether a display setting has been selected. If it is determined that the display setting has been selected, the process proceeds to S302, and if not, the process proceeds to S303. The display settings are settings related to the display of the digital camera 100, and various settings such as brightness setting, character size setting, display layout setting, and dark place display setting can be performed. The display setting can be selected on a menu screen displayed by pressing the menu button 75.

S302では、システム制御部50は、表示設定を行う。表示設定については、図4の表示設定のフローで説明する。   In S302, the system control unit 50 performs display settings. The display setting will be described with reference to the display setting flow of FIG.

S303では、システム制御部50は、暗所表示設定がONであるか否かを判定する。暗所表示設定がONであると判定した場合は、S304へ進み、そうでない場合は、S317へ進む。   In S303, the system control unit 50 determines whether the dark place display setting is ON. If it is determined that the dark place display setting is ON, the process proceeds to S304, and if not, the process proceeds to S317.

S304では、システム制御部50は、撮影モードが開始されたか否かを判定する。撮影モードが開始されたと判定された場合は、S318へ進み、そうでない場合は、S305へ進む。撮影モードは、シャッターボタン61の押下やタッチパネル上の撮影開始指示の操作等に応じて、静止画または動画の撮影を開始することができるモードである。撮影モードにおいてライブビュー画像を表示部28に表示すると、ユーザは撮影される画像を確認しながら撮影の開始指示をすることができる。初期設定では、電源を入れると最初にライブビュー画面が表示され、すぐに撮影を行えるようになっている。また、撮影モードから再生ボタン74の押下により再生モードに切り替え、再生画面が表示されている状態から再生ボタン74を押すと撮影モードに切り替わりライブビュー画面が表示される。同様に、メニュー画面が表示されている状態からメニューボタン75を押下すると撮影モードになりライブビュー画面が表示される。   In S304, the system control unit 50 determines whether or not the shooting mode is started. If it is determined that the shooting mode has been started, the process proceeds to S318, and if not, the process proceeds to S305. The shooting mode is a mode in which shooting of a still image or a moving image can be started in response to pressing of the shutter button 61 or an operation of a shooting start instruction on the touch panel. When the live view image is displayed on the display unit 28 in the shooting mode, the user can give an instruction to start shooting while confirming the image to be shot. By default, when you turn on the power, the Live View screen is displayed first, allowing you to shoot immediately. Further, when the playback button 74 is pressed from the shooting mode, the mode is switched to the playback mode. When the playback button 74 is pressed from the state where the playback screen is displayed, the mode is switched to the shooting mode and the live view screen is displayed. Similarly, when the menu button 75 is pressed while the menu screen is displayed, the shooting mode is set and the live view screen is displayed.

S305では、システム制御部50は、再生モードが開始されたか否かを判定する。再生モードが開始されたと判定した場合は、S306へ進み、そうでない場合は、S302へ戻る。再生モードは、撮影画面やメニュー画面が表示部28に表示されている時に再生ボタン74を押下すると開始される。   In S305, the system control unit 50 determines whether or not the playback mode has been started. If it is determined that the playback mode has been started, the process proceeds to S306, and if not, the process returns to S302. The playback mode is started when the playback button 74 is pressed while the shooting screen or menu screen is displayed on the display unit 28.

S306では、システム制御部50は、表示アイテムを暗所表示処理して表示部28に表示する。図7(b)、(c)に示すように再生画面において再生画像ではない表示アイテム705〜707、709〜710の表示色彩が赤色(赤色表示)になるように暗所表示処理して表示する。図7は表示部28に再生画面を表示した場合の例を示しており、図7(a)は暗所表示がOFFの場合の再生画面の一例である。また、図7(b)は暗所表示がONの場合に青色成分が所定以上の(暗順応を妨げる可能性の高い)画像を再生した場合の再生画面の一例である。図7(c)は暗所表示がONの場合に青色成分が所定未満の(暗順応を妨げる可能性の低い)画像を再生した場合の再生画面の一例を示したものである。図7(a)の表示アイテム702、703は図7(b)、(c)のように暗所表示処理されていない場合の表示アイテムを示している。再生画面において表示アイテムは、暗所表示設定がONになっていれば暗所表示処理されて表示される。   In S <b> 306, the system control unit 50 performs a dark place display process on the display item and displays it on the display unit 28. As shown in FIGS. 7B and 7C, the display items 705 to 707 and 709 to 710 that are not reproduced images on the reproduction screen are displayed in the dark place so that the display color is red (red display). . FIG. 7 shows an example when a playback screen is displayed on the display unit 28, and FIG. 7A shows an example of the playback screen when the dark place display is OFF. FIG. 7B shows an example of a reproduction screen when an image having a blue component greater than or equal to a predetermined value (highly likely to prevent dark adaptation) is reproduced when dark place display is ON. FIG. 7C shows an example of a reproduction screen when an image having a blue component less than a predetermined value (low possibility of preventing dark adaptation) is reproduced when dark place display is ON. Display items 702 and 703 in FIG. 7A indicate display items when the dark place display processing is not performed as in FIGS. 7B and 7C. In the reproduction screen, the display item is displayed after being subjected to dark place display processing when the dark place display setting is ON.

S307では、システム制御部50は、スライドショーが開始されたか否かを判定する。スライドショーが開始されたと判定した場合は、S308へ進み、そうでない場合は、S310へ進む。スライドショーは、不揮発性メモリ56に記憶されている画像を2秒や4秒といった所定時間が経過する毎に次々に表示部28に表示するものである。ユーザは表示する画像を切り替える操作をしなくても(手動画像切替えしなくても画像が自動切替えされ)複数枚の画像を確認、鑑賞することができる。スライドショーは再生画面用の設定画面(表示モード設定の画面)から開始の指示をすることができる。スライドショーで再生する画像は不揮発性メモリ56に記録されている画像全てでも、撮影された日にち毎でもよいし、ユーザが再生する画像を設定してもよい。スライドショーは再生する画像が全て1回ずつ再生された、もしくは、ユーザの操作によりスライドショーが中止されたことに応じて終了するものとする。   In S307, the system control unit 50 determines whether or not the slide show has been started. If it is determined that the slide show has started, the process proceeds to S308, and if not, the process proceeds to S310. The slide show is to display images stored in the non-volatile memory 56 on the display unit 28 one after another when a predetermined time such as 2 seconds or 4 seconds elapses. The user can check and appreciate a plurality of images without performing an operation of switching the images to be displayed (the images are automatically switched without switching the manual images). The slide show can be instructed to start from the setting screen for the playback screen (display mode setting screen). The images reproduced in the slide show may be all images recorded in the non-volatile memory 56 or may be set for each captured date, or an image to be reproduced by the user may be set. The slide show ends when all the images to be played back are played once or when the slide show is stopped by a user operation.

S308では、システム制御部50は、表示する画像を所定時間毎に切替え、順次画像を表示していく。スライドショーは観賞のために行っている可能性が高いため青色成分が多い、または輝度が高い画像であっても暗所表示処理を行わずにそのまま表示をする。   In S308, the system control unit 50 switches the images to be displayed every predetermined time, and sequentially displays the images. Since there is a high possibility that the slide show is performed for viewing, an image having a lot of blue components or a high luminance is displayed as it is without performing dark place display processing.

S309では、システム制御部50は、スライドショーが終了したか否かを判定する。スライドショーが終了したと判定した場合は、S314へ進み、そうでない場合は、S308へ戻りスライドショーを続ける。   In step S309, the system control unit 50 determines whether the slide show has ended. If it is determined that the slide show has ended, the process proceeds to S314. If not, the process returns to S308 and the slide show is continued.

S310では、システム制御部50は、次に表示する画像の青色成分を計測する。画像の青色成分の計測については図6の青色成分の計測のフローで説明する。   In S310, the system control unit 50 measures the blue component of the image to be displayed next. Measurement of the blue component of the image will be described with reference to the measurement flow of the blue component in FIG.

S311では、システム制御部50は、S310において次に表示する画像の青色成分が所定以上(所定値以上)であったか否かを判定する。図6に示すフローにおいてシステムメモリ52に記録されている青色成分が所定以上であるか所定未満であるかに応じて、S311では次に表示する画像の明るさを判定する。青色成分が所定以上であったと判定した場合は、S312へ進み、そうでない場合は、S313へ進む。なお、画像の属性情報から画像の撮影時刻や撮影モード等を読みとり、画像が撮影された際の情報を取得して(すなわち画像自体は解析することなく)、この情報に基づいて判定するものとしてもよい。つまり、属性情報に暗所において撮影されたことを含む情報があれば、暗所表示処理をしないようにする。撮影時刻が夜間の時刻であったり、暗所用の撮影モードで撮影されたことを示す属性情報が記録されていた場合は、暗所表示処理をしないようにする。また、画像の属性情報に既に解析済みのRGBヒストグラムの情報(各色成分の割合を示す情報)が記録されている場合には、この情報に基づいて判定するものとしてもよい。   In S <b> 311, the system control unit 50 determines whether or not the blue component of the next image to be displayed in S <b> 310 is a predetermined value or more (a predetermined value or more). In step S311, the brightness of the image to be displayed next is determined according to whether the blue component recorded in the system memory 52 in the flow shown in FIG. If it is determined that the blue component is equal to or greater than the predetermined value, the process proceeds to S312; otherwise, the process proceeds to S313. It is assumed that the image shooting time, shooting mode, etc. are read from the attribute information of the image, information at the time the image was shot is acquired (that is, the image itself is not analyzed), and the determination is made based on this information. Also good. That is, if the attribute information includes information including that the image was taken in the dark place, the dark place display process is not performed. When the shooting time is night time or attribute information indicating that the shooting was performed in the shooting mode for the dark place is recorded, the dark place display process is not performed. Further, in the case where already analyzed RGB histogram information (information indicating the ratio of each color component) is recorded in the image attribute information, the determination may be made based on this information.

S312では、システム制御部50は、次に表示する画像を図7(b)に示すように暗所表示処理して表示する。図7(b)の再生画像704は、図7(a)の再生画像701を暗所表示処理した画像である。この時に不揮発性メモリ56に本来記録されている画像とは異なる色彩の画像を表示していることを示す色彩変更表示707を表示部28に表示する。このように本来記録されている色彩とは異なる画像であることを示す表示をすることにより、ユーザは赤色表示されている画像が記録されているわけではないことを認識することができる。   In S312, the system control unit 50 displays the next image to be displayed by performing dark place display processing as shown in FIG. 7B. A reproduced image 704 in FIG. 7B is an image obtained by performing a dark place display process on the reproduced image 701 in FIG. At this time, a color change display 707 indicating that an image having a color different from the image originally recorded in the nonvolatile memory 56 is displayed on the display unit 28. Thus, by displaying that the image is different from the originally recorded color, the user can recognize that the image displayed in red is not recorded.

S313では、システム制御部50は、次に表示する画像を図7(c)に示すように記録されているRGB成分のまま表示(通常表示)する。青色成分が所定値よりも小さいような画像であれば暗所においてそのまま表示してもよい。また、暗所において撮影した画像は青色成分が所定未満である可能性が高く、暗所において撮影した画像をすぐに確認したい場合には、そのままのRGB成分で表示した方が撮影した画像をより正確に確認することができる。そのため、暗所において撮影された画像は、赤色表示するよりも正確に表示して表示精度を向上させるようにする。一方で明所において撮影された画像は、暗所において色彩を正確に(明所で撮影されたままの画像を)表示すると暗順応を大きく阻害する可能性が高いので、正確に表示するよりも赤色表示をするようにする。   In S313, the system control unit 50 displays the image to be displayed next (normal display) with the RGB components recorded as shown in FIG. 7C. If the image has a blue component smaller than a predetermined value, it may be displayed as it is in a dark place. In addition, it is highly possible that the image captured in the dark place has a blue component less than the predetermined value. If you want to immediately check the image captured in the dark place, the image displayed with the RGB component as it is is more It can be confirmed accurately. For this reason, an image shot in a dark place is displayed more accurately than displaying in red so as to improve display accuracy. On the other hand, an image taken in a bright place has a high possibility of greatly hindering the dark adaptation if the color is accurately displayed (an image taken in the bright place) in the dark place. Make it red.

S314では、システム制御部50は、再生モードが終了したか否かを判定する。終了したと判定した場合には、S316へ進み、そうでない場合は、S315へ進む。再生モードの終了は、再生モード以外の撮影モードやメニュー画面に切替えたり、電源がOFFになったりすることである。   In S314, the system control unit 50 determines whether or not the playback mode has ended. If it is determined that the process has been completed, the process proceeds to S316; otherwise, the process proceeds to S315. The end of the playback mode is switching to a shooting mode or menu screen other than the playback mode, or turning off the power.

S315では、システム制御部50は、画像送り(画像切替え)が行われたか否かを判定する。画像送りが行われたと判定した場合には、S310に戻り該画像送りの指示により現在表示されている画像ではなく、次に再生されると指示された画像の青色成分が所定以上であるか否かを判定する。画像送りが行われなかったと判定した場合には、S307に戻る。ここで、画像送りの指示とは、ユーザによる表示中の画像に対するスワイプ操作やドラッグ操作等のタッチ操作等や、画像送りボタンの押下等である。スライドショーとは異なり、該操作を受け付けたこと応じて現在表示されている画像から他の画像に切り替わるような操作を画像送りの指示をする操作とする。   In step S315, the system control unit 50 determines whether image forwarding (image switching) has been performed. If it is determined that image forwarding has been performed, the process returns to S310, and whether or not the blue component of the image instructed to be reproduced next is not less than a predetermined value, not the image currently displayed by the image forwarding instruction. Determine whether. If it is determined that image feeding has not been performed, the process returns to S307. Here, the image advance instruction is a touch operation such as a swipe operation or a drag operation on an image being displayed by the user, or a press of an image advance button. Unlike the slide show, an operation for switching from the currently displayed image to another image in response to the reception of the operation is an operation for instructing image forwarding.

S316では、システム制御部50は、表示部28への表示が終了したか否かを判定する。表示が終了したと判定した場合は、画像表示のフローを終了し、そうでない場合は、S304へ戻る。表示部28への表示はユーザの最後の操作があってから所定時間以上なにも操作がなかった場合にスリープ状態に入り表示を中止してもよい。また、電源がOFFされたことによっても表示は終了する。   In S316, the system control unit 50 determines whether or not the display on the display unit 28 is finished. If it is determined that the display has been completed, the image display flow is terminated. Otherwise, the process returns to S304. The display on the display unit 28 may enter a sleep state and stop displaying when no operation has been performed for a predetermined time or more after the user's last operation. The display is also terminated when the power is turned off.

S317では、システム制御部50は、明所表示をする。明所表示については、図5の明所表示のフローで説明する。   In S317, the system control unit 50 displays a bright place. The light place display will be described with reference to the light place display flow of FIG.

S318では、システム制御部50は、撮影した画像にかけることのできる効果の作例表示が開始されたか否かを判定する。効果の作例表示が開始されたと判定した場合は、S319へ進み、そうでない場合は、S326へ進む。効果の作例表示とは、撮影する画像の色彩やピント等を変更してもともとの画像とは異なる雰囲気の画像になるような画像にかける効果を説明するためのものであり、既に効果のかけられた画像を作例として表示する。作例表示で説明されている各効果のかかった作例表示(作例画像)から、ユーザは直感的に効果を把握することができる。図8は効果の作例画面の一例であるノスタルジー効果を示す作例画面を示している。ノスタルジーは暗所ではなく明るい室内や昼間に(明所において)撮影された画像に対してかけるのに適した画像処理の効果であり、青色成分と緑色成分の明度を低くし、さらに画像全体をぼかすようにすることで画像がノスタルジックな雰囲気になるようにする。画像の青色成分の明度を低くする処理を含む効果なので、暗所において撮影された画像にかける効果には適さない。例えば、星空にノスタルジーの効果をかけると星が赤っぽくぼやけて表示されてしまう可能性がある。図8(a)の効果表示803のノスタルジーという効果を画像にかけた場合には、作例画像801のような画像(効果画像)になることを示している。また、効果説明802にはノスタルジー効果に関する説明を表示している。作例表示によって説明されている効果は、画像の撮影前に該画像にかけるように設定をすることもできるし、画像の撮影後に該画像にかけるように設定することもできる。図8(a)は暗所表示設定OFFの場合のノスタルジー効果の作例画面である。図8(b)は暗所表示設定ONの場合のノスタルジー効果の作例画面である。図8(c)は星空強調効果を説明するための作例画像807が表示されており、暗所表示設定ONの場合の作例画面を示している。星空強調効果は星空を強調するために画像の白色部分が目立つようにする効果であり、暗所において(星空を)撮影した画像に対してかけるのに適した効果である。作例画面で説明される効果には、他にコントラスト強調効果、紅葉効果、ファンタジック効果、青強調効果、夜景ぼけ効果等がある。星空強調効果および夜景ぼけ効果は暗所で撮影された(もしくは暗所モードが設定された場合に撮影された)画像にかけるための効果である。夜景ぼけ効果は星空強調効果と同様に暗所において撮影された画像にかけるための適した効果であり、夜景に写る光をぼかすような効果である。一方で、紅葉効果、ファンタジック効果、青強調効果は明所で撮影された画像にかけるための効果(明所用の効果)である。紅葉効果は赤色、黄色、青色として取得された色彩がさらに強調されるようにする効果であり、ファンタジック効果は全ての色彩の明度を高くするようにする効果である。青色強調効果は青色が強調されるようにする効果である。これらの明所で撮影された画像にかける効果は、黒色部分の多いような暗所で撮影された画像にかけてもあまり画像に変化がない、もしくはユーザが好ましくないと感じる画像になる可能性がある。なお、現在表示されている効果とは異なる効果の作例画面を表示するには、十字キーの左右キーやスワイプ操作等の切替操作により行われる。   In step S318, the system control unit 50 determines whether or not an example display of an effect that can be applied to the captured image has been started. If it is determined that the effect example display has been started, the process proceeds to S319. Otherwise, the process proceeds to S326. The effect example display is for explaining the effect applied to an image that has an atmosphere different from the original image even if the color or focus of the image to be shot is changed. Displayed as an example. From the example display (example image) with each effect described in the example display, the user can intuitively grasp the effect. FIG. 8 shows an example screen showing a nostalgic effect, which is an example of an effect example screen. Nostalgia is an image processing effect suitable for applying to images taken in a bright room or in the daytime (in the daylight) instead of in the dark, reducing the brightness of the blue and green components and further reducing the overall image. Make the image nostalgic by blurring it. Since the effect includes a process of reducing the brightness of the blue component of the image, it is not suitable for an effect applied to an image taken in a dark place. For example, if a nostalgic effect is applied to the starry sky, the star may appear blurred in reddish. When the nostalgia effect of the effect display 803 in FIG. 8A is applied to the image, the image (effect image) like the sample image 801 is obtained. An effect description 802 displays a description regarding a nostalgic effect. The effect described by the sample display can be set to be applied to the image before the image is taken, or can be set to be applied to the image after the image is taken. FIG. 8A shows an example screen for a nostalgic effect when the dark display setting is OFF. FIG. 8B is an example screen of a nostalgic effect when the dark place display setting is ON. FIG. 8C shows a sample image 807 for displaying the starry sky emphasis effect, and shows a sample screen when the dark place display setting is ON. The starry sky emphasis effect is an effect that makes the white portion of the image stand out in order to emphasize the starry sky, and is an effect that is suitable for applying to an image taken in the dark (starry sky). Other effects described on the sample screen include a contrast enhancement effect, autumnal leaves effect, fantastic effect, blue enhancement effect, night view blur effect, and the like. The starry sky emphasis effect and the night view blur effect are effects applied to an image shot in a dark place (or taken when the dark place mode is set). The night scene blur effect is an effect suitable for applying to an image photographed in a dark place like the starry sky enhancement effect, and is an effect that blurs light reflected in a night scene. On the other hand, the autumnal leaves effect, the fantastic effect, and the blue emphasis effect are effects for applying to an image photographed in a bright place (a bright place effect). The autumnal leaf effect is an effect that further enhances the colors acquired as red, yellow, and blue, and the fantastic effect is an effect that increases the brightness of all colors. The blue enhancement effect is an effect that enhances blue. The effect applied to images taken in these bright places may result in images that do not change much or appear unfavorable to the user even when taken in dark places with many black areas. . Note that displaying an example screen with an effect different from the currently displayed effect is performed by a switching operation such as a left / right key of the cross key or a swipe operation.

S319では、システム制御部50は、ユーザの操作に従って順次作例の表示を開始する。   In S319, the system control unit 50 starts displaying the sample sequentially according to the user's operation.

S320では、システム制御部50は、次に表示する作例が星空強調効果または夜景ぼけ効果のいずれかの効果か否かを不揮発性メモリ56に記録されている効果の種類により判定する。星空強調効果および夜景ぼけ効果は暗所において撮影された画像にかけるのに適した効果(暗所用の効果)であり、予め暗所用の効果であると不揮発性メモリ56に記録されている。星空強調効果または夜景ぼけ効果の作例が次に表示されると判定した場合は、S323へ進み、そうでない場合は、S321へ進む。   In S <b> 320, the system control unit 50 determines, based on the type of effect recorded in the nonvolatile memory 56, whether the sample to be displayed next is either the starry sky enhancement effect or the night scene blur effect. The starry sky emphasis effect and the night view blur effect are effects (effects for dark places) suitable for being applied to an image photographed in a dark place, and are recorded in advance in the nonvolatile memory 56 as effects for dark places. If it is determined that the starry sky emphasis effect or night view blur effect example is displayed next, the process proceeds to S323, and if not, the process proceeds to S321.

S321では、システム制御部50は、作例画像を非表示にし、図8(b)の中止説明804に示すように表示部28に作例画像を非表示にしたことを説明する表示をする。作例画像は効果をユーザにより分かりやすく説明するために表示するものであり、暗所表示処理が行われた状態で作例画像を表示すると誤った効果がユーザに伝わる可能性がある。よって、暗所表示設定がONの場合には、明所用の効果の作例画像は暗所表示処理するのではなく、画像自体を表示せずに、効果表示806や効果説明805の記載により効果を説明する。ノスタルジー効果は明所において撮影された画像にかけるのに適した効果であり、ノスタルジー効果を説明する作例画像は明所において撮影された画像である。ノスタルジー効果等の明所用の効果は、明所(暗所でない場所)で撮影された画像にかけるのに適した効果であり、表示される作例画像の青色成分も高いと考えられる。これらの作例画像の青色成分が所定以上であった場合に、暗所表示処理をした作例画像を表示すると、本来画像にかかる効果とは異なる効果になり、ユーザが効果を誤って理解してしまう可能性があるので、作例画像自体を表示しない。もしくは、暗所表示設定ONの場合には、作例画像だけでなく明所用の効果の作例自体を表示しないようにしてもよい。   In S321, the system control unit 50 hides the sample image, and displays a message explaining that the sample image has been hidden on the display unit 28, as shown in the cancellation explanation 804 in FIG. 8B. The sample image is displayed for easy understanding of the effect by the user. If the sample image is displayed in a dark place display process, an erroneous effect may be transmitted to the user. Therefore, when the dark place display setting is ON, the sample image of the effect for the bright place is not subjected to the dark place display process, and the effect is described by the description of the effect display 806 and the effect explanation 805 without displaying the image itself. explain. The nostalgia effect is an effect suitable for being applied to an image photographed in a light place, and the example image for explaining the nostalgia effect is an image photographed in a light place. The effect for a bright place such as a nostalgic effect is an effect suitable for being applied to an image photographed in a bright place (a place that is not a dark place), and the blue component of the displayed example image is considered to be high. If the sample image with dark display processing is displayed when the blue component of these sample images is greater than or equal to a predetermined value, the effect is different from the effect on the original image, and the user misunderstands the effect. Since there is a possibility, the sample image itself is not displayed. Alternatively, when the dark place display setting is ON, not only the example image but also the example of the effect for the bright place may not be displayed.

S322では、システム制御部50は、図8(b)に示すように、次に表示する作例表示の中止説明804や効果表示806や効果説明805を含む全ての表示部分に対して暗所表示処理をして表示部28に表示する。   In S322, as shown in FIG. 8B, the system control unit 50 performs dark place display processing on all display parts including the stop display description 804, the effect display 806, and the effect description 805 to be displayed next. And displayed on the display unit 28.

S323では、システム制御部50は、図8(c)に示すように、次に表示する作例のうち作例画像807以外の部分を暗所表示処理して表示部28に表示する。   In step S323, as illustrated in FIG. 8C, the system control unit 50 performs dark place display processing on the display unit 28 and displays a portion other than the sample image 807 in the sample to be displayed next.

S324では、システム制御部50は、図8(c)に示すように、次に表示する作例の作例画像807を不揮発性メモリ56に記録されているRGBのまま表示部28に表示(通常表示)する。暗所撮影で使用される効果の作例画像807は、明所撮影で使用される効果の作例画像よりも、青色成分が小さいためユーザの暗順応を阻害する可能性も低い。また、暗所においては暗所モードに適した効果の作例を見て撮影を行う可能性が高いため、不揮発性メモリ56に記録してあるままの色彩で(暗所表示処理をすることなく)正確に画像を表示した方が効果を分かりやすくユーザに伝わる。   In S324, as shown in FIG. 8C, the system control unit 50 displays the sample image 807 of the sample to be displayed next on the display unit 28 as RGB recorded in the nonvolatile memory 56 (normal display). To do. The effect example image 807 used in dark place photography has a smaller blue component than the effect example image used in bright place photography, and is less likely to hinder the user's dark adaptation. Further, in the dark place, there is a high possibility of shooting by looking at an example of the effect suitable for the dark place mode, so the colors are recorded in the nonvolatile memory 56 (without performing dark place display processing). If the image is displayed accurately, the effect is transmitted to the user in an easy-to-understand manner.

S325では、システム制御部50は、表示中の作例の効果に決定(効果選択)されたか否かを判定する。作例中の効果を決定されたと判定した場合は、S326へ進み、そうでない場合は、S319へ戻る。表示中の作例の効果は、メニューボタン75の押下により決定することができる。効果を決定すると選択した効果をかけるように撮影を行う、または撮影した画像に効果をかける。ここで、作例表示は終了しライブビュー画像に切り替わる。   In S325, the system control unit 50 determines whether or not the effect of the sample being displayed has been determined (effect selection). If it is determined that the effect in the sample has been determined, the process proceeds to S326, and if not, the process returns to S319. The effect of the sample being displayed can be determined by pressing the menu button 75. When the effect is determined, shooting is performed so that the selected effect is applied, or the effect is applied to the captured image. Here, the sample display ends and the live view image is switched.

S326では、システム制御部50は、図9(b)に示すようにライブビュー画面における表示アイテム904、906に対して暗所表示処理をして表示する。図9はライブビュー画面の一例を示したものであり、図9(a)は暗所表示設定OFF、図9(b)は暗所表示設定ONの場合のライブビュー画面である。図9(a)に示す表示アイテム901、903は暗所表示処理をしていない場合の表示アイテムを示したものである。ライブビューにおけるこれらの設定に関する表示アイテムを表示すると素早く設定の変更をすることができるが、ライブビュー表示中に必ずしも表示部28に表示しなくてもよい。   In S326, the system control unit 50 displays the display items 904 and 906 on the live view screen by performing dark place display processing as shown in FIG. 9B. FIG. 9 shows an example of a live view screen. FIG. 9A shows a live view screen when the dark place display setting is OFF, and FIG. 9B shows a live view screen when the dark place display setting is ON. Display items 901 and 903 shown in FIG. 9A are display items when the dark place display processing is not performed. When display items related to these settings in the live view are displayed, the settings can be quickly changed. However, the display items are not necessarily displayed during the live view display.

S327では、システム制御部50は、図9(b)に示すように撮像部22において得たライブビュー画像905に対して暗所表示処理をせずに表示をする。暗所において得られるライブビュー画像905の青色成分は暗い画像であるため低く、暗順応が阻害される可能性が低いのでそのまま表示する。また、暗所において撮影を行っているのだから撮像部22で得られた画像をそのまま表示した方が撮影した画像を正確に確認することができる。明所であればそもそも暗順応する必要がないので、ライブビュー画像は暗所表示処理せずにそのまま表示する。なお、ライブビュー画像だけでなく画像に効果をかけたり、他の画像と合成をしたり、大きさを変えたりする等の編集をした場合にも、該編集中に該画像を表示する際には青色成分の値に関わらず、暗所表示処理を行わずに表示をしてもよい。暗所表示設定がONであっても、編集作業や撮影を行う場合には暗所表示処理を行わない方が対象となる画像を正確に確認できる。   In S <b> 327, the system control unit 50 displays the live view image 905 obtained in the imaging unit 22 without performing dark place display processing as illustrated in FIG. 9B. Since the blue component of the live view image 905 obtained in the dark place is a dark image, it is low and is displayed as it is because there is a low possibility that dark adaptation is hindered. In addition, since the shooting is performed in a dark place, the captured image can be accurately confirmed by displaying the image obtained by the imaging unit 22 as it is. Since it is not necessary to adapt to darkness in the light place, the live view image is displayed as it is without performing dark place display processing. Note that not only the live view image, but also when editing the image, such as applying an effect to the image, combining it with another image, changing the size, etc. May be displayed without performing dark place display processing regardless of the value of the blue component. Even when the dark place display setting is ON, when performing editing work or shooting, it is possible to accurately confirm the target image when the dark place display process is not performed.

S328では、システム制御部50は、撮影指示があったか否かを判定する。撮影指示があったと判定した場合は、S329へ進み、そうでない場合は、S331へ進む。撮影指示とは、シャッターボタン61の操作完了、いわゆる全押しの操作のことを示す。撮影指示がされると第2シャッタースイッチ信号SW2により、撮像部22で得られた画像が記録媒体200に画像データとして書き込まれる。   In step S328, the system control unit 50 determines whether there is a shooting instruction. If it is determined that there has been a shooting instruction, the process proceeds to S329; otherwise, the process proceeds to S331. The shooting instruction indicates a completion of the operation of the shutter button 61, that is, a so-called full-press operation. When a shooting instruction is issued, an image obtained by the imaging unit 22 is written as image data in the recording medium 200 by the second shutter switch signal SW2.

S329では、システム制御部50は、撮影を行う。ここでは静止画撮影を行うものとする。   In S329, the system control unit 50 performs shooting. Here, it is assumed that still image shooting is performed.

S330では、システム制御部50は、最新のS329において撮影された画像を表示部28に表示する。このとき撮影した画像に対して暗所表示処理は行わない。このように、撮影が行われた直後に該撮影で得られた画像を表示するレックレビュー表示においては、ライブビュー画像同様に暗所表示処理は行わない。また、画像に効果をかけたり、他の画像と合成をしたり、大きさを変えたりする等の編集をした場合にも、該編集の直後に該画像を表示する際には暗所表示処理を行わずに表示をしてもよい。   In S330, the system control unit 50 displays the latest image captured in S329 on the display unit 28. The dark place display process is not performed on the image taken at this time. As described above, in the REC review display in which the image obtained by the photographing is displayed immediately after the photographing is performed, the dark place display process is not performed as in the live view image. In addition, even when editing is performed such as applying an effect to an image, combining it with another image, or changing the size, a dark place display process is performed when the image is displayed immediately after the editing. You may display without doing.

S331では、システム制御部50は、撮影モードを終了する指示があったか否かを判定する。撮影モードを終了する指示があったと判定した場合は、S332へ進み、そうでない場合は、S318へ戻る。撮影モードを終了する処理は、撮影モード以外の再生モードやメニュー画面に切替えたり、電源がOFFになったりすることである。   In S331, the system control unit 50 determines whether there is an instruction to end the shooting mode. If it is determined that there is an instruction to end the shooting mode, the process proceeds to S332, and if not, the process returns to S318. Processing to end the shooting mode is switching to a playback mode or menu screen other than the shooting mode, or turning off the power.

S332では、システム制御部50は、S316と同様に表示部28への表示が終了したか否かを判定する。表示が終了したと判定した場合は、画像表示処理を終了し、そうでない場合は、S304へ戻る。   In S332, the system control unit 50 determines whether or not the display on the display unit 28 has been completed as in S316. If it is determined that the display has ended, the image display process ends, and if not, the process returns to S304.

次に図4の表示設定のフローについて図10を使用して説明する。表示設定では、表示に関する設定を行うことができ、ここでは主に暗所表示設定について説明する。図4の表示設定のフローは図3のS302もしくは図5のS502に移行すると開始する。   Next, the display setting flow of FIG. 4 will be described with reference to FIG. In the display settings, settings related to display can be performed, and here, dark place display settings will be mainly described. The display setting flow in FIG. 4 starts when the process proceeds to S302 in FIG. 3 or S502 in FIG.

S401では、システム制御部50は、表示設定において暗所表示のON(有効)とOFF(無効)を切り替える暗所表示設定が選択されたか否かを判定する。暗所表示設定が選択されたと判定した場合は、S402へ進み、そうでない場合は、S407へ進む。   In S401, the system control unit 50 determines whether or not dark display setting for switching dark display ON (valid) and OFF (invalid) is selected in the display setting. If it is determined that the dark place display setting has been selected, the process proceeds to S402, and if not, the process proceeds to S407.

S402では、システム制御部50は、図10(a)に示す暗所表示設定の画面1004において暗所表示設定がONにされたか否かを判定する。図10は暗所表示設定の画面を示したものであり、図10(a)は暗所表示設定OFF、図10(b)は暗所表示設定ONの場合の暗所表示設定の画面を示したものである。暗所表示設定がONにされたと判定した場合は、S403へ進み、そうでない場合は、S405へ進む。図10(a)の暗所表示設定画面において、コントローラホイール73の回転操作や十字キー等の下キーボタンの押下といった操作部70への操作によりONとOFFは切り替えることができる。   In S402, the system control unit 50 determines whether or not the dark place display setting is turned on in the dark place display setting screen 1004 shown in FIG. FIG. 10 shows a dark display setting screen. FIG. 10A shows a dark display setting OFF, and FIG. 10B shows a dark display setting screen when the dark display setting is ON. It is a thing. If it is determined that the dark place display setting has been turned ON, the process proceeds to S403, and if not, the process proceeds to S405. On the dark place display setting screen of FIG. 10A, ON and OFF can be switched by an operation on the operation unit 70 such as a rotation operation of the controller wheel 73 or a down key button such as a cross key.

S403では、システム制御部50は、暗所表示設定をONにし、システムメモリ52に記録する。   In S <b> 403, the system control unit 50 turns on the dark place display setting and records it in the system memory 52.

S404では、システム制御部50は、図10(b)に示すように暗所表示処理を行った暗所表示設定の画面1005を表示する。   In S404, the system control unit 50 displays a dark place display setting screen 1005 on which dark place display processing has been performed as shown in FIG. 10B.

S405では、システム制御部50は、暗所表示設定をOFFにし、システムメモリ52に記録する。   In step S <b> 405, the system control unit 50 turns off the dark place display setting and records it in the system memory 52.

S406では、システム制御部50は、図10(a)に示すように暗所表示処理を行っていない暗所表示設定の画面1004を表示する。暗所表示設定がONからOFFに切り替えられた場合は、図10(b)の暗所表示設定の画面1005の表示から図10(a)の暗所表示設定の画面1004の表示に切替えられる。   In step S406, the system control unit 50 displays a dark place display setting screen 1004 in which dark place display processing is not performed as shown in FIG. When the dark place display setting is switched from ON to OFF, the display is switched from the display of the dark place display setting screen 1005 in FIG. 10B to the display of the dark place display setting screen 1004 in FIG.

S407では、システム制御部50は、表示設定に関する他の明るさ設定、文字の大きさ設定、表示のレイアウト設定等の様々な設定を行う。ここでは、それぞれの設定の説明は割愛する。   In step S <b> 407, the system control unit 50 performs various settings such as other brightness settings related to display settings, character size settings, display layout settings, and the like. Here, description of each setting is omitted.

S408では、システム制御部50は、表示設定を終了する指示があったか否かを判定する。表示設定を終了する指示があったと判定した場合は、表示設定の処理を終了し、そうでない場合は、S401へ戻る。表示設定を終了する指示とは、戻るボタン1003の押下によって表示設定に戻り、更に表示設定から戻るボタンの押下によってメニュー画面に戻ることや、再生画面やライブビュー画面に切り替えられることである。   In S408, the system control unit 50 determines whether or not there is an instruction to end the display setting. If it is determined that there is an instruction to end the display setting, the display setting process is ended. If not, the process returns to S401. The instruction to end the display setting is to return to the display setting by pressing the return button 1003, and to return to the menu screen by pressing the return button from the display setting, or to switch to the playback screen or the live view screen.

次に図5の明所表示のフローについて説明する。明所表示のフローは、暗所表示設定がOFFの場合の表示のフローを示しており、撮影を行っている場所が明所であるからといって必ずしも明所表示の処理を行うわけではない。図5の明所表示のフローは図3のS317に移行すると開始する。   Next, the flow of the bright place display of FIG. 5 will be described. The light place display flow shows the display flow when the dark place display setting is OFF, and the light place display process is not necessarily performed because the place where the image is taken is the light place. . 5 starts when the process proceeds to S317 in FIG.

S501〜S502は、図3のS301〜S302と同様の処理である。   S501 to S502 are the same processes as S301 to S302 in FIG.

S503では、システム制御部50は、暗所表示設定がONであるか否かを判定する。暗所表示設定がONであると判定した場合は、図3のS304へ進み、そうでない場合は、S504へ進む。   In S503, the system control unit 50 determines whether the dark place display setting is ON. If it is determined that the dark place display setting is ON, the process proceeds to S304 in FIG. 3, and if not, the process proceeds to S504.

S504〜S505は、図3のS304〜S305と同様の処理である。   S504 to S505 are the same processes as S304 to S305 in FIG.

S506〜S508は、図3のS307〜S309と同様の処理である。   S506 to S508 are the same processes as S307 to S309 in FIG.

S509では、システム制御部50は、図7(a)に示すように次に表示する再生画像701と表示アイテム702、703に対して暗所表示処理をせずに表示(通常表示)する。   In S509, the system control unit 50 displays (normally displays) the reproduction image 701 and the display items 702 and 703 to be displayed next without performing dark place display processing as shown in FIG. 7A.

S510〜S512は、図3のS314〜S316と同様の処理である。   S510 to S512 are the same processes as S314 to S316 in FIG.

S513〜S514は、図3のS318〜S319と同様の処理である。   S513 to S514 are the same processes as S318 to S319 in FIG.

S515は、システム制御部50は、図8(a)に示すように次に表示する作例画像801、効果説明802、効果表示803に対して暗所表示処理をせずに表示(通常表示)する。   In S515, as shown in FIG. 8A, the system control unit 50 displays (normal display) the sample image 801, the effect description 802, and the effect display 803 to be displayed next without performing dark place display processing. .

S516では、システム制御部50は、図3のS325と同様に、表示中の作例の効果に決定したか否かを判定する。作例中の効果を決定したと判定した場合は、S517へ進み、そうでない場合は、S514へ戻る。表示中の作例の効果は、メニューボタン75の押下により決定することができる。効果を決定すると選択した効果をかけるように撮影を行う、または撮影した画像に効果をかける。ここで、作例表示は終了しライブビュー画像に切り替わる。   In S516, the system control unit 50 determines whether or not the effect of the example being displayed has been determined as in S325 of FIG. If it is determined that the effect in the example has been determined, the process proceeds to S517, and if not, the process returns to S514. The effect of the sample being displayed can be determined by pressing the menu button 75. When the effect is determined, shooting is performed so that the selected effect is applied, or the effect is applied to the captured image. Here, the sample display ends and the live view image is switched.

S517では、システム制御部50は、図9(a)に示すようにライブビュー画像902と表示アイテム901、903に対して暗所表示処理をせずに表示(通常表示)する。   In S517, the system control unit 50 displays the live view image 902 and the display items 901 and 903 without performing dark place display processing (normal display) as shown in FIG. 9A.

S518〜S522は、図3のS328〜S332と同様の処理である。   S518 to S522 are the same processes as S328 to S332 of FIG.

次に図6の青色成分計測のフローについて説明する。青色成分の計測方法について第一の計測方法(S601〜S607)と第二の計測方法(S610〜S616)の二つについて説明する。計測方法はどちらの方法であってもよい。   Next, the blue component measurement flow in FIG. 6 will be described. Regarding the blue component measurement method, the first measurement method (S601 to S607) and the second measurement method (S610 to S616) will be described. Either measurement method may be used.

[第一の計測方法]
第一の計測方法では、画像の画素1つ1つのB成分を取得し、B成分が閾値以上であるか否かを判定する。さらに、B成分が閾値以上(例えば256段階での150以上)である画素が画像全体の画素の2割以上(所定の割合以上)であれば画像のB成分が所定以上であると判定するものとする。このように計測を行うことで画像に部分的にB成分の多い箇所があった場合には、その画像をB成分が所定以上あるものとして把握することができる。一方で、B成分が閾値以上である画素が2割未満(所定の割合未満)である場合には、画像のB成分が所定未満であり、暗順応を妨げる画像として判定しないものとする。前述した画素のB成分の閾値(本実施形態では150)と、閾値以上のB成分の画素の割合(本実施形態では2割)は、暗順応がとけにくい値であれば上述した値でなくてもよい。また、G成分も含めて閾値を判定する場合には、(B成分の明度×1)+(G成分の明度×2)が200以上であるか否かを判定するようにしてもよい。少なくともB成分の明度の値を含めた値で暗順応を妨げる可能性のある画像か否かの判定を行う必要がある。
[First measurement method]
In the first measurement method, the B component of each pixel of the image is acquired, and it is determined whether the B component is equal to or greater than a threshold value. Furthermore, if the B component is equal to or higher than a threshold (for example, 150 or higher in 256 steps) and 20% or more (predetermined ratio) or more of the pixels of the entire image, the B component of the image is determined to be higher than the predetermined And By performing the measurement in this way, if there is a portion where the B component is partly in the image, the image can be recognized as having a B component or more. On the other hand, when the number of pixels having a B component equal to or greater than the threshold value is less than 20% (less than a predetermined ratio), the B component of the image is less than the predetermined value and is not determined as an image that hinders dark adaptation. The above-described threshold value of the B component of the pixel (150 in the present embodiment) and the ratio of B component pixels equal to or higher than the threshold value (20% in the present embodiment) are not the above-described values as long as the dark adaptation is difficult. May be. When determining the threshold value including the G component, it may be determined whether (B component brightness × 1) + (G component brightness × 2) is 200 or more. It is necessary to determine whether or not the image has a possibility of hindering dark adaptation with a value including at least the brightness value of the B component.

S601では、システム制御部50は、n番目の画素のB成分を取得する。nの初期値は0であるものとする。すなわち、最初はn=0+1=1の画素のB成分を取得する。画素は画像の左上から右上に向かって、上から下に向かって順に番号が増えていくように計測する順番を決定するものとする。つまり、左上の画素が1番目、右下の画素がN番目となるようにする。n=1の画素のB成分の取得がされた次にはn=1+1の画素の青色成分の取得を行う。   In S601, the system control unit 50 acquires the B component of the nth pixel. It is assumed that the initial value of n is 0. That is, first, the B component of the pixel of n = 0 + 1 = 1 is acquired. Assume that the order of measurement is determined so that the number of pixels increases in order from the top left to the top right of the image and from top to bottom. That is, the upper left pixel is the first and the lower right pixel is the Nth. After obtaining the B component of the pixel with n = 1, the blue component of the pixel with n = 1 + 1 is obtained.

S602では、システム制御部50は、取得された画素のB成分が閾値150以上であるか否かを判定する。画素のB成分が150以上であると判定した場合は、S603へ進み、そうでない場合は、S606へ進む。   In step S602, the system control unit 50 determines whether the acquired B component of the pixel is equal to or greater than the threshold value 150. When it determines with the B component of a pixel being 150 or more, it progresses to S603, and when that is not right, it progresses to S606.

S603では、システム制御部50は、B成分が閾値以上である画素の数bを1増やして(b=b+1にして)、システムメモリ52に記録する。B成分が閾値以上の画素の数bはS603の処理が行われる度に書きかえられる。bの初期値は0であるものとする。   In step S <b> 603, the system control unit 50 increases the number b of pixels in which the B component is equal to or greater than the threshold (by setting b = b + 1), and records it in the system memory 52. The number b of pixels whose B component is equal to or greater than the threshold value is rewritten every time the process of S603 is performed. It is assumed that the initial value of b is 0.

S604では、システム制御部50は、B成分が閾値以上であるとされた画素の数(b)が画像全体のN個の画素のうち2割以上(b≧N×0.2)あるか否かを判定する。2割以上あると判定した場合は、S605へ進み、そうでない場合は、S606へ進む。   In S604, the system control unit 50 determines whether or not the number (b) of pixels for which the B component is greater than or equal to the threshold is 20% or more (b ≧ N × 0.2) of the N pixels of the entire image. Determine whether. If it is determined that there are 20% or more, the process proceeds to S605, and if not, the process proceeds to S606.

S605では、システム制御部50は、画像のB成分(青色成分)が所定以上であること(暗順応を妨げる可能性の高い画像であること)をシステムメモリ52に記録する。   In step S <b> 605, the system control unit 50 records in the system memory 52 that the B component (blue component) of the image is greater than or equal to a predetermined value (that the image is highly likely to hinder dark adaptation).

S606では、システム制御部50は、N番目の画素までB成分の取得を終了したか(n=Nになるまで画素の取得を行ったか)否かを判定する。N番目の画素までB成分の取得を終えたと判定した場合は、S607へ進み、そうでない場合は、S601へ戻り次の画素(n+1番目の画素)のB成分の取得を行う。   In step S606, the system control unit 50 determines whether the acquisition of the B component has been completed up to the Nth pixel (whether the pixels have been acquired until n = N). If it is determined that the acquisition of the B component has been completed up to the Nth pixel, the process proceeds to S607. If not, the process returns to S601 to acquire the B component of the next pixel (n + 1th pixel).

S607では、システム制御部50は、画像のB成分が所定未満であること(暗順応を妨げる可能性の低い画像であること)をシステムメモリ52に記録する。   In step S <b> 607, the system control unit 50 records in the system memory 52 that the B component of the image is less than a predetermined value (that the image is unlikely to interfere with dark adaptation).

上述の計測方法では、所定数(画像全体の2割)の閾値以上のB成分の画素が見つかった時点で処理を終了するので処理時間が短くなる。   In the above-described measurement method, the processing is completed when a predetermined number (20% of the entire image) of B component pixels equal to or greater than the threshold value is found, so the processing time is shortened.

なお、B成分が閾値以上の画素の割合が2割の場合暗順応を妨げる画像とするとしたのは夜景撮影や星空撮影等の暗所撮影で撮影される画像では、B成分が閾値以上であると判定される部分が2割に満たないとしたためであるが、必ずしも2割でなくてもよい。または、部分的にでも明るい箇所が少しでもあるとユーザにとって不都合があるような場合には2割ではなく1割や0.5割としてもよいし、B成分の閾値自体を変更してより正確に所定以上のB成分の画像を取得できるようにしてもよい。また、長秒露光撮影やパノラマ撮影で得られた画像は明るい部分が他の夜景撮影で得られた画像よりも多い場合が多いので、長秒露光やパノラマの場合には閾値を3割や2.5割といった通常よりも大きな値にしてもよい。   Note that when the ratio of pixels with the B component equal to or greater than the threshold is 20%, the image that prevents dark adaptation is determined to be an image that is captured in a dark place such as night scene shooting or starry sky shooting. This is because the portion determined to be less than 20% is not necessarily 20%. Alternatively, if there are inconveniences to the user if there are even a few bright parts, it may be set to 10% or 0.5% instead of 20%, or the B component threshold value itself may be changed to make it more accurate. It is also possible to acquire an image of a B component greater than or equal to a predetermined value. In addition, since images obtained by long-second exposure photography or panoramic photography often have more bright portions than images obtained by other night scene photography, the threshold value is set at 30% or 2 in the case of long-second exposure photography or panoramic photography. It may be a larger value than usual, such as 50%.

また、画像全体の2割でなくても例えば画像の中央部のある領域にある画素のみを判定し、そのうち所定の割合の画素のB成分が閾値以上であれば、暗順応を妨げる可能性の高い画像として判定してもよい。   Even if it is not 20% of the whole image, for example, only pixels in a certain area in the center of the image are determined, and if the B component of a predetermined ratio of pixels is equal to or greater than a threshold value, dark adaptation may be hindered. You may determine as a high image.

[第二の計測方法]
第二の計測方法では、画像の画素1つ1つのB成分を取得し、N個全ての画素のB成分の平均値が所定以上であるか否かを判定する。各画素のB成分の平均を求めるので、画像の一部にB成分の多い箇所があり、その他の部分がそうでない部分であっても平均化される。よって、第二の計測方法であれば部分的にB成分の多い画像であってもよいが、画像全体が青色に近い色であるような画像を表示したくない場合は好適である。
[Second measurement method]
In the second measurement method, the B component of each pixel of the image is acquired, and it is determined whether or not the average value of the B components of all N pixels is greater than or equal to a predetermined value. Since the average of the B component of each pixel is obtained, some portions of the image have a large B component, and other portions are averaged even if they are not. Therefore, the second measurement method may be an image with a large amount of B component, but it is suitable when it is not desired to display an image whose entire image has a color close to blue.

S610では、システム制御部50は、S601と同様にn番目のB成分を取得する。   In S610, the system control unit 50 acquires the n-th B component as in S601.

S611では、システム制御部50は、最後にS611において加算された(n−1)個の画素のB成分の合計C(n−1)に、最新のS610で取得された画素のB成分の値cを加算した結果Cnをシステムメモリ52へ記録する。このように各画素のB成分を加算していき、N個全ての画素のB成分を加算していく。   In S611, the system control unit 50 finally adds the value of the B component of the pixel acquired in the latest S610 to the total C (n-1) of the B component of (n-1) pixels added in S611. The result Cn obtained by adding c is recorded in the system memory 52. In this way, the B component of each pixel is added, and the B components of all N pixels are added.

S612では、システム制御部50は、最後の画素までB成分の明度の取得を行い、N個の画素のB成分の明度を加算したか否かを判定する。N個の画素のB成分の明度を加算し終えたと判定した場合は、S613へ進み、そうでない場合は、S610へ戻る。   In S612, the system control unit 50 acquires the brightness of the B component up to the last pixel, and determines whether or not the brightness of the B component of N pixels is added. If it is determined that the brightness of the B component of N pixels has been added, the process proceeds to S613, and if not, the process returns to S610.

S613では、システム制御部50は、全画素N個のB成分の明度の平均値caを計算する。caはN個の画素のB成分の明度の合計Cnを画素の数Nで割った値である。   In S613, the system control unit 50 calculates the average value ca of the brightness of the N B components of all the pixels. ca is a value obtained by dividing the total brightness Cn of the B component of N pixels by the number N of pixels.

S614では、システム制御部50は、B成分の明度の平均が閾値150以上(ca>150)であるか否かを判定する。画素のB成分の明度が150以上であると判定した場合は、S615へ進み、そうでない場合は、S616へ進む。ここで、システムメモリ52に記録していたB成分の明度の合計Cnの値は消去する。   In S614, the system control unit 50 determines whether or not the average brightness of the B component is equal to or greater than the threshold value 150 (ca> 150). If it is determined that the brightness of the B component of the pixel is 150 or more, the process proceeds to S615, and if not, the process proceeds to S616. Here, the value of the total brightness Cn of the B component recorded in the system memory 52 is deleted.

S615は、S605と同様の処理である。   S615 is the same processing as S605.

S616は、S607と同様の処理である。   S616 is the same processing as S607.

なお、上述したB成分の計測方法では、画像と共に表示部28に表示される表示アイテムが表示されている領域については、画素のB成分の取得を行わなくてもよいし、表示アイテムがないものとしてもよい。また、全画素数のうち所定数の画素のみについて計測を行うようにしてもよい。いずれの場合にも表示アイテムが表示される場合には、表示アイテムに対して暗所表示処理がされて表示される。   In the B component measurement method described above, the B component of the pixel does not have to be acquired for the region where the display item displayed on the display unit 28 together with the image is displayed, or there is no display item. It is good. Further, only a predetermined number of pixels among the total number of pixels may be measured. In any case, when the display item is displayed, the display item is displayed after being subjected to dark place display processing.

以上、説明した実施形態によれば、暗所表示設定をONにした場合には暗順応を妨げるような画像に対しては暗所表示処理をすることで暗順応を妨げる可能性を低減する。また、暗所等において撮影されたB成分が所定未満の画像についてはそのまま表示するので、暗所において暗順応の妨げを低減させるだけでなく、表示精度を向上させることができる。また、暗所において撮影に関する操作を行っている際にユーザが画像を表示する場合には、暗所で撮影された画像の確認または暗所撮影で使用する作例画像の確認等のためであると考えられる。これらの画像が暗所表示処理されて表示(赤色表示)されると、赤色表示された画像をみたユーザは、表示部において正確に観察できなかったり、誤った撮影の設定を行ってしまう可能性がある。一方で、暗所において明るい場所で撮影されたような明るい画像、つまり暗順応を妨げる可能性の高い画像を表示する場合には鑑賞用もしくは画像の再生中誤って表示をしてしまった可能性が高い。表示される画像が自動的に切り替わるスライドショーは撮影した画像の確認というよりも鑑賞用であること考えられるため、スライドショーにおいては画像の明るさに関わらず暗所表示処理をせずに画像を表示する。鑑賞用であるのだから、ユーザは撮影や設定等を正確に行いたいというよりもただ画像を見たいだけである可能性が高く、暗順応が阻害されることを防ぐよりも鑑賞する画像をそのまま表示した方がよい。しかしながら、撮影した画像を画像送りにより誤って表示してしまった場合には、明るい表示により不用意に暗順応がとけてしまうので、画像送りにより表示される画像の青色成分が所定以上である場合には暗所表示処理をして表示をする。暗所表示がONに設定されている場合には画像と共に表示部28に表示される文字や記号等の表示アイテムは画像の明るさに関わらず暗所表示処理して赤色表示される。よって画像の表示中に表示アイテムを表示するような操作や設定を行ったり、設定画面において設定行っても暗順応が妨げられる可能性が低くなる。   As described above, according to the embodiment described above, when the dark place display setting is turned ON, the possibility of obstructing dark adaptation is reduced by performing dark place display processing on an image that impedes dark adaptation. In addition, since an image with a B component taken in a dark place or the like is less than a predetermined value is displayed as it is, not only the disturbance of dark adaptation is reduced in the dark place but also display accuracy can be improved. In addition, when the user displays an image while performing an operation related to shooting in a dark place, it is for checking an image taken in the dark place or checking a sample image used in dark place shooting. Conceivable. If these images are displayed in the dark place (displayed in red), the user who sees the image displayed in red may not be able to observe it correctly on the display unit, or may make erroneous shooting settings. There is. On the other hand, when displaying a bright image that was shot in a bright place in a dark place, that is, an image that is highly likely to prevent dark adaptation, it may have been displayed incorrectly for viewing or during image playback. Is expensive. Since a slide show in which displayed images are automatically switched is considered for viewing rather than checking the captured image, the slide show displays the image without performing dark place display processing regardless of the brightness of the image. . Because it is for viewing, the user is more likely to just want to see the image than to take pictures or make settings accurately. It is better to display. However, if the captured image is displayed incorrectly by image forwarding, dark adaptation is inadvertently removed by bright display, so the blue component of the image displayed by image forwarding is greater than or equal to a predetermined value. Is displayed in the dark place. When dark place display is set to ON, display items such as characters and symbols displayed on the display unit 28 together with the image are displayed in red after dark place display processing regardless of the brightness of the image. Therefore, even if an operation or setting for displaying a display item is performed while an image is displayed, or setting is performed on the setting screen, the possibility that dark adaptation is hindered is reduced.

なお、図6のフローにおいてはシステムメモリ52に画像のB成分が所定以上であったか否かを記録し、記録された判定に基づいてS311において暗所表示処理をする画像か(暗順応を妨げる画像か)否かを判定するとした。しかし、図6のフローにおいてはB成分の値のみをシステムメモリ52に記録するようにして、記録されたB成分の値によりS311において画像のB成分が所定以上であったか(暗順応を妨げる画像か)否かの判定を行ってもよい。また、一度B成分を計測した画像に対しては、各画像に対応するようにB成分の値、または、B成分が所定以上の画像であるか否かを記録してもよい。   In the flow of FIG. 6, whether or not the B component of the image is greater than or equal to a predetermined value is recorded in the system memory 52, and whether the image is subjected to dark place display processing in S311 based on the recorded determination (an image that prevents dark adaptation) Or not). However, in the flow of FIG. 6, only the value of the B component is recorded in the system memory 52, and whether or not the B component of the image is greater than or equal to the predetermined value in S <b> 311 due to the recorded B component value. ) You may determine whether or not. In addition, for an image for which the B component has been measured once, the value of the B component, or whether the B component is an image of a predetermined value or more may be recorded so as to correspond to each image.

なお、本実施形態においては暗所に適した暗所表示処理としてRGB信号を変更する暗所表示処理をするとして説明したが暗所表示処理はこれに限らず、YUV信号を変更する処理等においても行うことができる。すなわち、他の色空間で表示する際にも、青色成分(または青色成分と緑色成分)を低減して赤っぽく表示する。また、本実施形態においてはB成分を0に低減させるとしたが、B成分を(10以上であった場合には)10に、G成分を(30以上であった場合には)30まで低減させてもよい。   In this embodiment, the dark place display process for changing the RGB signal is described as the dark place display process suitable for the dark place. However, the dark place display process is not limited to this, and in the process for changing the YUV signal, etc. Can also be done. That is, when displaying in another color space, the blue component (or the blue component and the green component) is reduced to display red. In this embodiment, the B component is reduced to 0. However, the B component is reduced to 10 (when it is 10 or more) and the G component is reduced to 30 (when it is 30 or more). You may let them.

なお、本実施形態においては、暗所表示設定がONされたことに応じて前述した画像の暗所表示処理をするか否かを判定するとしたが、これに限らず以下のように周囲の明るさに応じて判定をしてもよい。つまり、暗所表示設定がONされていてもデジタルカメラ100の周囲が明るい場合(照度計測部57により所定以上の明るさであることが取得された場合)には、青色成分が所定以上の場合であっても暗所表示処理をせずに表示をする。また、暗所表示設定がOFFもしくは、暗所表示設定を行わないような場合であっても照度計測部57により所定未満の明るさであることが取得された場合に、青色成分が所定以上の画像を表示する指示を受け付けた場合には暗所表示処理をして該画像を表示する。このように周辺の照度に応じて暗所表示処理を行うか否かを決定すると、ユーザは周辺の照度に応じて細かく設定を変更しなくてもよい。   In the present embodiment, it is determined whether or not to perform the above-described dark place display processing in response to the dark place display setting being turned on. However, the present invention is not limited to this. The determination may be made accordingly. That is, even when the dark place display setting is ON, when the surroundings of the digital camera 100 are bright (when the illuminance measurement unit 57 acquires that the brightness is greater than or equal to a predetermined level), the blue component is greater than or equal to the predetermined level. Even so, it displays without performing dark place display processing. Further, even when the dark place display setting is OFF or the dark place display setting is not performed, when the illuminance measurement unit 57 acquires that the brightness is lower than the predetermined level, the blue component is equal to or higher than the predetermined level. When an instruction to display an image is received, a dark place display process is performed to display the image. As described above, when it is determined whether or not to perform the dark place display processing according to the surrounding illuminance, the user does not need to change the setting finely according to the surrounding illuminance.

また、静止画以外の動画を再生する場合にも該動画の各コマの青色成分が所定以上であっても暗所表示処理をせずに表示をするようにしてもよい。暗所において動画を再生する場合には、暗所において撮影した動画を確認するためか、明るい場所で撮影した動画を鑑賞するためである可能性が高い。よって、動画の再生をする場合には、動画に含まれる画像の青色成分の値に関わらず暗所で撮影されたものであれば画像の確認をするために暗所表示処理をせずに表示をした方がよく、また鑑賞のためである場合も暗所表示処理をせずに表示をした方がよい。   Also, when a moving image other than a still image is reproduced, even if the blue component of each frame of the moving image is greater than or equal to a predetermined value, the moving image may be displayed without performing dark place display processing. When a moving image is reproduced in a dark place, there is a high possibility that the moving image is taken in a dark place or the moving picture taken in a bright place is viewed. Therefore, when playing a movie, if it was taken in a dark place regardless of the value of the blue component of the image contained in the movie, it will be displayed without dark place display processing to check the image. It is better to display the image without performing the dark place display process for viewing.

なお、上述した2つの青色成分の計測方法でなくても各画像が撮影された撮影モードに応じて画像の青色成分が一定以上の画像であるか否か(暗順応を妨げる画像か否か)を判定するようにしてもよい。画像が撮影された時に設定されていた撮影モードが暗所に適したものであった場合には、撮影された画像の青色成分は所定未満の画像であるとする。または、撮影された時の撮影設定が暗所で使用するような長秒露光等であれば暗所で撮影された画像としてもよい。また、画像が撮影された時刻が夜で、かつ野外で撮影された場合には、暗所で撮影された画像としてもよい。このように撮影状態に応じて撮影された画像が暗順応を妨げる可能性の高い画像か否かを判定することで画像の輝度を取得する処理をしなくてよく、画像送りにおいてより短い時間で次の画像を送ることができる。   It should be noted that, even if the above two blue component measurement methods are not used, whether or not the blue component of the image is equal to or greater than a certain value according to the shooting mode in which each image is shot (whether or not the image prevents dark adaptation). May be determined. When the shooting mode set when the image is shot is suitable for a dark place, the blue component of the shot image is assumed to be an image less than a predetermined value. Alternatively, if the shooting setting at the time of shooting is a long second exposure that is used in a dark place, the image may be taken in a dark place. In addition, when the time when the image is taken is night and when it is taken outdoors, the image may be taken in a dark place. In this way, it is not necessary to perform processing for acquiring the brightness of the image by determining whether the image captured according to the imaging state is an image that is highly likely to hinder dark adaptation, and in a shorter time for image forwarding. You can send the next image.

なお、表示制御装置の制御は1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。   Note that the display control apparatus may be controlled by a single piece of hardware, or the entire apparatus may be controlled by a plurality of pieces of hardware sharing the processing.

また、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。   Although the present invention has been described in detail based on the preferred embodiments thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various forms without departing from the gist of the present invention are also included in the present invention. included. Furthermore, each embodiment mentioned above shows only one embodiment of this invention, and it is also possible to combine each embodiment suitably.

また、上述した実施形態においては、本発明をデジタルカメラ100に適用した場合を例にして説明したが、これはこの例に限定されず表示部に表示する画像や表示アイテムのRGB成分をそれぞれ変更することができるような表示制御装置であれば適用可能である。すなわち、本発明は携帯電話端末や携帯型の画像ビューワ、ファインダーを備えるプリンタ装置、デジタルフォトフレーム、音楽プレーヤー、ゲーム機、電子ブックリーダーなどに適用可能である。   In the embodiment described above, the case where the present invention is applied to the digital camera 100 has been described as an example. However, this is not limited to this example, and the RGB component of the image displayed on the display unit and the display item is changed. Any display control device that can do this is applicable. That is, the present invention can be applied to a mobile phone terminal, a portable image viewer, a printer device including a viewfinder, a digital photo frame, a music player, a game machine, an electronic book reader, and the like.

(他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various recording media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program code. It is a process to be executed. In this case, the program and the recording medium storing the program constitute the present invention.

Claims (23)

記録手段に記録された画像のうち、再生して表示部に表示する画像を切り替える画像切替え手段と、
青色成分の明度を減らすことによって赤色に近づくように色彩を変更する暗所表示処理を施す画像処理手段と、
前記画像切替え手段によって切り替え前の画像から切り替え後の画像に画像を切り替える際に、前記記録手段から読み込んだ前記切り替え後の画像の青色成分が所定以上である場合には、前記暗所表示処理を施して前記切り替え後の画像を表示し、前記記録手段から読み込んだ前記切り替え後の画像の青色成分が所定未満である場合には、前記暗所表示処理を施さずに前記切り替え後の画像を表示するように制御する表示制御手段とを有することを特徴とする表示制御装置。
Of the images recorded in the recording means, image switching means for switching an image to be reproduced and displayed on the display unit;
Image processing means for performing dark place display processing for changing the color to approach red by reducing the brightness of the blue component;
When the image switching unit switches the image from the image before switching to the image after switching, if the blue component of the image after switching read from the recording unit is greater than or equal to a predetermined value, the dark place display processing is performed. To display the image after switching, and when the blue component of the image after switching read from the recording means is less than a predetermined value, display the image after switching without performing the dark place display processing And a display control means for controlling the display control means to control.
撮影指示を行う撮影指示手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記撮影指示手段によって撮影指示が行われたことに応じて前記表示部に表示される画像は、画像の青色成分の大きさに関わらず前記暗所表示処理を施さずに表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
It further has a shooting instruction means for giving a shooting instruction,
The display control unit does not perform the dark place display process on the image displayed on the display unit in response to the shooting instruction performed by the shooting instruction unit regardless of the size of the blue component of the image. The display control apparatus according to claim 1, wherein the display control apparatus controls the display.
表示部に表示する画像を切り替える画像切替え手段と、
青色成分の明度を減らすことによって赤色に近づくように色彩を変更する暗所表示処理を施す画像処理手段と、
画像の属性情報を読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出された画像の属性情報に該画像が暗所において撮影されたことを示す属性情報が含まれる場合には、前記暗所表示処理を前記画像に施さずに表示し、
前記読み出し手段により読みだされた画像の属性情報に前記画像が暗所において撮影されたことを示す属性情報が含まれない場合には、前記暗所表示処理を前記画像に施して表示するように制御する表示制御手段とを有することを特徴とする表示制御装置。
Image switching means for switching an image to be displayed on the display unit;
Image processing means for performing dark place display processing for changing the color to approach red by reducing the brightness of the blue component;
Reading means for reading image attribute information;
When the attribute information indicating that the image was captured in a dark place is included in the attribute information of the image read by the reading means, the dark place display process is displayed without being performed on the image,
When the attribute information indicating that the image was captured in a dark place is not included in the attribute information of the image read by the reading unit, the dark place display process is performed on the image for display. And a display control means for controlling the display control device.
前記暗所において撮影されたことを示す属性情報には、夜景を撮影するのに適した撮影モードで撮影が行われたこと、撮影された時刻が夜間であったことを示す情報のいずれかが含まれていることを特徴とする請求項3に記載の表示制御装置。   In the attribute information indicating that the image was taken in the dark place, either information indicating that the image was taken in a shooting mode suitable for shooting a night view, or that the time when the image was taken was nighttime is included. The display control apparatus according to claim 3, wherein the display control apparatus is included. ユーザの指示に応じて表示部に表示する画像を切り替える手動画像切替え手段と、
ユーザの操作によらずに前記表示部に表示する画像を切り替え可能な自動切替え手段と、
青色成分の明度を減らすことによって赤色に近づくように色彩を変更する暗所表示処理を施す画像処理手段と、
特定の画像が前記手動画像切替え手段により前記表示部に表示される場合には、前記暗所表示処理を施して前記特定の画像を表示し、
前記特定の画像が前記自動切替え手段により前記表示部に表示される場合には、前記暗所表示処理を施さずに前記特定の画像を表示するように制御する表示制御手段とを有することを特徴とする表示制御装置。
Manual image switching means for switching an image to be displayed on the display unit according to a user instruction;
Automatic switching means capable of switching an image to be displayed on the display unit without any user operation;
Image processing means for performing dark place display processing for changing the color to approach red by reducing the brightness of the blue component;
When a specific image is displayed on the display unit by the manual image switching means, the dark image display process is performed to display the specific image,
Display control means for controlling to display the specific image without performing the dark place display processing when the specific image is displayed on the display unit by the automatic switching means. A display control device.
前記自動切替え手段による画像の切り替えは所定時間の経過に応じて画像が切り替わるスライドショーであることを特徴とする請求項5に記載の表示制御装置。   6. The display control apparatus according to claim 5, wherein the image switching by the automatic switching unit is a slide show in which images are switched as a predetermined time elapses. 前記特定の画像は、画像に含まれる青色成分の明度の値が所定値以上である画像であることを特徴とする請求項5または6に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 5, wherein the specific image is an image in which a lightness value of a blue component included in the image is a predetermined value or more. 前記特定の画像は、特定の撮影モードで撮影された画像ではないこと、あるいは撮影時刻が夜間の時刻である画像でないことを特徴とする請求項5または6に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 5, wherein the specific image is not an image shot in a specific shooting mode, or is not an image whose shooting time is a night time. 前記画像処理手段は、RGB信号のうち少なくともB成分の明度を低減させることで画像が赤色に近づくようにすることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 1, wherein the image processing unit reduces the brightness of at least the B component of the RGB signals so that the image approaches red. 画像全体の青色成分の明度を取得する取得手段をさらに有し、
前記取得手段により取得された青色成分の明度が所定値以上である場合には、前記表示制御手段は前記切り替え後の画像に前記暗所表示処理を施して表示するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
It further has an acquisition means for acquiring the brightness of the blue component of the entire image,
When the brightness of the blue component acquired by the acquisition unit is equal to or greater than a predetermined value, the display control unit performs control so that the image after switching is subjected to the dark place display processing and displayed. The display control apparatus according to claim 1 or 2.
画像全体の各画素の青色成分の明度を取得する取得手段をさらに有し、
前記切り替え後の画像全体の、青色成分の明度が所定値以上である画素の割合が所定以上である場合には、前記画像処理手段は前記切り替え後の画像に前記暗所表示処理を施すことを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
Further comprising an acquisition means for acquiring the brightness of the blue component of each pixel of the entire image;
When the ratio of pixels in which the brightness of the blue component is not less than a predetermined value in the entire image after switching is not less than a predetermined value, the image processing means performs the dark place display processing on the image after switching. The display control device according to claim 1, wherein the display control device is a display control device.
前記取得手段は、画像全体のRGB成分のうちB成分の明度の値により該画像の青色成分の明度を取得することを特徴とする請求項10または11に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 10 or 11, wherein the acquisition unit acquires the lightness of the blue component of the image based on the lightness value of the B component among the RGB components of the entire image. 前記暗所表示処理を施した後の画像は、前記暗所表示処理を施す前の画像よりも、青色成分の明度の低い画像であることを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の表示制御装置。   The image after performing the dark place display processing is an image having a lightness of a blue component lower than that of the image before performing the dark place display processing. The display control apparatus according to 1. 青色成分の明度を減らす暗所表示処理を施す動作モードに設定する設定手段と、
第一の効果と第二の効果とを含む複数の画像処理の効果のうち何れかを選択する選択手段と、
前記設定手段により前記動作モードに設定されていない場合には、前記第一の効果を説明する際に前記第一の効果を説明する作例画像を表示し、前記第二の効果を説明する際に前記第二の効果を説明する作例画像を表示し、前記設定手段により前記動作モードに設定されている場合には、前記第一の効果を説明する際に前記第一の効果を説明する作例画像を表示し、前記第二の効果を説明する際に前記第二の効果を説明する作例画像は表示しないように制御する表示制御手段とを有することを特徴とする表示制御装置。
Setting means for setting the operation mode to perform dark place display processing for reducing the brightness of the blue component;
A selection means for selecting any of a plurality of image processing effects including a first effect and a second effect;
When the operation mode is not set by the setting unit, an example image explaining the first effect is displayed when the first effect is explained, and when the second effect is explained When an example image for explaining the second effect is displayed and the operation mode is set by the setting means, an example image for explaining the first effect is explained when the first effect is explained. And a display control means for controlling so as not to display the sample image explaining the second effect when the second effect is explained.
前記第一の効果は、暗所用の効果として予め定められた効果であることを特徴とする請求項14に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 14, wherein the first effect is an effect predetermined as an effect for a dark place. 前記第二の効果は、明所用の効果として予め定められた効果であることを特徴とする請求項14または15に記載の表示制御装置。   The display control device according to claim 14, wherein the second effect is an effect predetermined as a light effect. 前記暗所表示処理を施す動作モードに設定する設定手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記設定手段により暗所表示処理を施す動作モードに設定され、前記画像切替え手段によって切替えられる切り替え後の画像の青色成分が所定以上である場合には、前記暗所表示処理を施して前記切り替え後の画像を表示し、
前記設定手段により暗所表示処理を施す動作モードに設定されていない場合には、前記切替え手段により切り替えられる切り替え後の画像の青色成分が所定以上であっても前記暗所表示処理を施さずに前記切り替え後の画像を表示するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
A setting unit for setting the operation mode for performing the dark place display process;
The display control means is set to an operation mode for performing dark place display processing by the setting means, and when the blue component of the image after switching switched by the image switching means is greater than or equal to a predetermined value, the dark place display processing is performed. To display the image after switching,
When the operation mode for performing dark place display processing is not set by the setting means, the dark place display processing is not performed even if the blue component of the image after switching switched by the switching means is greater than or equal to a predetermined value. The display control apparatus according to claim 1, wherein the display control apparatus controls to display the image after the switching.
記録手段を有する表示制御装置の制御方法であって、
前記記録手段に記録された画像のうち、再生して表示部に表示する画像を切り替える画像切替えステップと、
青色成分の明度を減らすことによって赤色に近づくように色彩を変更する暗所表示処理を施す画像処理ステップと、
前記画像切替えステップにおいて切り替え前の画像から切り替え後の画像に画像を切り替える際に、前記記録手段から読み込んだ前記切り替え後の画像の青色成分が所定以上である場合には、前記暗所表示処理を施して前記切り替え後の画像を表示し、前記記録手段から読み込んだ前記切り替え後の画像の青色成分が所定未満である場合には、前記暗所表示処理を施さずに前記切り替え後の画像を表示するように制御する表示制御ステップとを有することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
A control method of a display control apparatus having a recording means,
Of the images recorded in the recording means, an image switching step for switching an image to be reproduced and displayed on the display unit;
An image processing step for performing a dark place display process for changing the color to approach red by reducing the brightness of the blue component;
When switching the image from the image before switching to the image after switching in the image switching step, if the blue component of the image after switching read from the recording means is greater than or equal to a predetermined value, the dark place display processing is performed. To display the image after switching, and when the blue component of the image after switching read from the recording means is less than a predetermined value, display the image after switching without performing the dark place display processing A display control step of controlling the display control step to control the display control device.
表示部に表示する画像を切り替える画像切替えステップと、
青色成分の明度を減らすことによって赤色に近づくように色彩を変更する暗所表示処理を施す画像処理ステップと、
画像の属性情報を読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップにおいて読み出された画像の属性情報に該画像が暗所において撮影されたことを示す属性情報が含まれる場合には、前記暗所表示処理を前記画像に施さずに表示し、
前記読み出しステップにおいて読みだされた画像の属性情報に前記画像が暗所において撮影されたことを示す属性情報が含まれない場合には、前記暗所表示処理を前記画像に施して表示するように制御する表示制御ステップとを有することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
An image switching step for switching an image to be displayed on the display unit;
An image processing step for performing a dark place display process for changing the color to approach red by reducing the brightness of the blue component;
A reading step for reading image attribute information;
When the attribute information indicating that the image was taken in a dark place is included in the attribute information of the image read in the reading step, the dark place display process is displayed without being performed on the image,
When the attribute information indicating that the image was captured in a dark place is not included in the attribute information of the image read in the reading step, the dark place display process is performed on the image for display. And a display control step for controlling the display control apparatus.
ユーザの指示に応じて表示部に表示する画像を切り替える手動画像切替えステップと、ユーザの操作によらずに前記表示部に表示する画像を切り替え可能な自動切替えステップと、
青色成分の明度を減らすことによって赤色に近づくように色彩を変更する暗所表示処理を施す画像処理ステップと、
特定の画像が前記手動画像切替えステップにおいて前記表示部に表示される場合には、前記暗所表示処理を施して前記特定の画像を表示し、
前記特定の画像が前記自動切替えステップにおいて前記表示部に表示される場合には、前記暗所表示処理を施さずに前記特定の画像を表示するように制御する表示制御ステップとを有することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
A manual image switching step of switching an image to be displayed on the display unit in accordance with a user instruction; an automatic switching step of switching an image to be displayed on the display unit without a user operation;
An image processing step for performing a dark place display process for changing the color to approach red by reducing the brightness of the blue component;
When a specific image is displayed on the display unit in the manual image switching step, the dark image display process is performed to display the specific image,
A display control step for controlling the specific image to be displayed without performing the dark place display process when the specific image is displayed on the display unit in the automatic switching step. A display control device control method.
青色成分の明度を減らす暗所表示処理を施す動作モードに設定する設定ステップと、
第一の効果と第二の効果とを含む複数の画像処理の効果のうち何れかを選択する選択ステップと、
前記設定ステップにおいて前記動作モードに設定されていない場合には、前記第一の効果を説明する際に前記第一の効果を説明する作例画像を表示し、前記第二の効果を説明する際に前記第二の効果を説明する作例画像を表示し、前記設定ステップにおいて前記動作モードに設定されている場合には、前記第一の効果を説明する際に前記第一の効果を説明する作例画像を表示し、前記第二の効果を説明する際に前記第二の効果を説明する作例画像は表示しないように制御する表示制御ステップとを有することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
A setting step for setting an operation mode for performing dark place display processing for reducing the brightness of the blue component;
A selection step of selecting any of a plurality of image processing effects including a first effect and a second effect;
When the operation mode is not set in the setting step, an example image explaining the first effect is displayed when explaining the first effect, and when explaining the second effect. A sample image explaining the first effect is displayed when the first effect is explained when the sample image is displayed to explain the second effect and the operation mode is set in the setting step. And a display control step for controlling so as not to display the sample image explaining the second effect when the second effect is explained.
コンピュータを、請求項1乃至1のいずれか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。 The program for functioning a computer as each means of the display control apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 17 . コンピュータを、請求項1乃至1のいずれか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to function as each unit of the display control device according to any one of claims 1 to 17 .
JP2015001104A 2015-01-06 2015-01-06 Display control apparatus and control method thereof Active JP6045612B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001104A JP6045612B2 (en) 2015-01-06 2015-01-06 Display control apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001104A JP6045612B2 (en) 2015-01-06 2015-01-06 Display control apparatus and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016127497A JP2016127497A (en) 2016-07-11
JP6045612B2 true JP6045612B2 (en) 2016-12-14

Family

ID=56359841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015001104A Active JP6045612B2 (en) 2015-01-06 2015-01-06 Display control apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6045612B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3551123B2 (en) * 2000-04-18 2004-08-04 ミノルタ株式会社 Electronic camera
JP2008244587A (en) * 2007-03-26 2008-10-09 Nikon Corp Camera and electronic apparatus
JP2012142823A (en) * 2011-01-04 2012-07-26 Nikon Corp Display controller, imaging apparatus and display control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016127497A (en) 2016-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9030593B2 (en) Imaging apparatus and method for controlling the same
US9692971B2 (en) Image capturing apparatus capable of automatically switching from reproduction mode to shooting mode and displaying live view image and control method thereof
JP6143506B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6953296B2 (en) Imaging control device and its control method
JP6758843B2 (en) Shooting control device and its control method
JP5975656B2 (en) Electronic device, control method of electronic device, program, and storage medium
JP2012029056A (en) Imaging device, control method of the same, program, and recording medium
JP2015204516A (en) Imaging device, control method and control program thereof
JP6761228B2 (en) Display devices and their control methods, programs, and storage media
JP6407017B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6045612B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6184077B2 (en) Imaging device and control method thereof.
JP5658580B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, program, and recording medium
JP6399897B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6418901B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2020085943A (en) Electronic apparatus and control method thereof
JP2015233249A (en) Display control device and control method thereof
JP6971711B2 (en) Imaging control device and its control method, program and recording medium
JP6487666B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2016082276A (en) Imaging apparatus
JP5984899B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2020178251A (en) Image processing device, imaging apparatus, image processing method, and program
JP6210795B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6188361B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP6278702B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6045612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151