JP6042120B2 - Ultrasonic processing equipment - Google Patents
Ultrasonic processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6042120B2 JP6042120B2 JP2012152413A JP2012152413A JP6042120B2 JP 6042120 B2 JP6042120 B2 JP 6042120B2 JP 2012152413 A JP2012152413 A JP 2012152413A JP 2012152413 A JP2012152413 A JP 2012152413A JP 6042120 B2 JP6042120 B2 JP 6042120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- processing apparatus
- column
- ultrasonic processing
- ultrasonic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 42
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 25
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 17
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 14
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 11
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 10
- 241001247986 Calotropis procera Species 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
この発明は、超音波加工に必要な加圧荷重(加圧力)と、超音波振動とをワークに効率良く伝達することができる高剛性の超音波加工装置を提供することができるようにしたものである。 The present invention is capable of providing a high-rigidity ultrasonic processing apparatus capable of efficiently transmitting a pressure load (pressing force) necessary for ultrasonic processing and ultrasonic vibration to a workpiece. It is.
従来、装置本体の前壁の前面には、ホルダをガイド機構を介して昇降される状態に組み付け、前記ホルダはその左右方向中央部に振動子の出力端にねじで同軸状態に結合された共振器を両端支持した状態で縦置き状態に保持している超音波接合装置が知られている(例えば特許文献1の段落番号「0006」、及び図1〜3参照)。
Conventionally, a holder is assembled to the front surface of the front wall of the apparatus body so as to be lifted and lowered via a guide mechanism, and the holder is coupled to the output end of the vibrator in a coaxial state with a screw at the center in the left-right direction. 2. Description of the Related Art An ultrasonic bonding apparatus is known in which a machine is held in a vertically placed state with both ends supported (see, for example, paragraph number “0006” of
しかし、上記した従来の超音波接合装置では、非接合部材に対する加圧荷重(加圧力)を増加すると、装置本体の剛性が不足し、接合状態の信頼性が低下するおそれがあるという問題点があった。
すなわち、非接合部材の接合面における接合面積が広い場合や、複数の接合点で接合する場合には、非接合部材に対する加圧荷重(加圧力)を増加する必要がある。
However, in the conventional ultrasonic bonding apparatus described above, there is a problem that when the pressure load (pressing force) on the non-bonding member is increased, the rigidity of the apparatus main body is insufficient and the reliability of the bonded state may be lowered. there were.
That is, when the joining area of the joining surface of the non-joining member is large or when joining at a plurality of joining points, it is necessary to increase the pressure load (pressing force) on the non-joining member.
上記した従来の超音波接合装置では、装置本体の剛性を単に強化すると、非接合部材への超音波振動の伝達が妨げられ、接合状態の信頼性が低下するおそれがある。
なお、上記課題では、「接合」、すなわち「溶着」について説明したが、「溶断」においても同様の課題があった。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を目的とする。
In the conventional ultrasonic bonding apparatus described above, if the rigidity of the apparatus main body is simply strengthened, transmission of ultrasonic vibration to the non-bonding member is hindered, and the reliability of the bonded state may be reduced.
In the above-described problem, “joining”, that is, “welding” has been described. However, “melting” has a similar problem.
Accordingly, each invention described in each claim has been made in view of the problems of the conventional techniques described above, and the object thereof is as follows.
(Claim 1)
The object of the present invention is as follows.
すなわち、請求項1に記載の発明は、ホーンの振動の一部をそれぞれ分担する第1、第2の振動許容部を適切な箇所に、且つ複数個設けることで、ホーンを支持する支柱の高剛性化を図り、加圧荷重(加圧力)を増加した場合にも、超音波加工に必要な加圧荷重(加圧力)と、超音波振動とをワークの加工面に効率良く伝達することができるようにしたものである。
That is, the invention according to
このため、請求項1に記載の発明によれば、溶着や溶断等の加工面における面積が広い場合にも、確実に且つ高い信頼性を持って、溶着や溶断等の加工を行うことができる高剛性の超音波加工装置を提供することができる。 Therefore, according to the first aspect of the present invention, even when the area on the processing surface such as welding or fusing is large, processing such as welding or fusing can be performed reliably and with high reliability. A highly rigid ultrasonic processing apparatus can be provided .
これに加え、請求項1に記載の発明は、支柱の直下に補強材を設けることで、ベースプレート等の土台部分の強度を向上することができるようにしたものである。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
In addition to this, the invention described in
(Claim 2)
The second aspect of the invention has the following object in addition to the object of the first aspect of the invention .
すなわち、請求項2に記載の発明は、収納ケースの高さを調整可能な高さ調整装置から第1の振動許容部を構成することで、振動許容と高さ調整という目的を同時に達成することができるようにしたものである。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
That is, the invention according to claim 2 achieves the object of vibration allowance and height adjustment at the same time by configuring the first vibration allowance portion from the height adjustment device capable of adjusting the height of the storage case. It is made to be able to.
(Claim 3)
The invention described in claim 3 has the following object in addition to the object of the invention described in
すなわち、請求項3に記載の発明は、支柱を上下方向に複数に分割することで、第2の振動許容部を簡便に構成することができるようにしたものである。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、上記した請求項3に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
That is, the invention according to claim 3 is configured such that the second vibration permissible portion can be simply configured by dividing the support column into a plurality of portions in the vertical direction.
(Claim 4)
The invention described in claim 4 has the following object in addition to the object of the invention described in claim 3 described above .
すなわち、請求項4に記載の発明は、ベースプレートに接する第1柱と、第1柱の上方に位置し、前記収納ケースを支持する第2柱とから支柱を少なくとも構成し、第1柱を第2柱より高さを低く設定することで、支柱の下部において剛性を向上するとともに、支柱の上部においてたわみ量を大きくできるようにしたものである。
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、上記した請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
That is, the invention according to claim 4 comprises at least a support column comprising a first column that contacts the base plate and a second column that is positioned above the first column and supports the storage case, and the first column is the first column. By setting the height lower than the two pillars, the rigidity is improved at the lower part of the column, and the deflection amount can be increased at the upper part of the column.
(Claim 5)
The invention described in claim 5 has the following object in addition to the object of the invention described in any one of
すなわち、請求項5に記載の発明は、溶着装置に好適な高剛性の超音波加工装置を提供することができるようにしたものである。
(請求項6)
請求項6に記載の発明は、上記した請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
That is, the invention according to claim 5 is to provide a high-rigidity ultrasonic processing apparatus suitable for a welding apparatus.
(Claim 6)
In addition to the object of the invention described in any one of
すなわち、請求項6に記載の発明は、溶断装置に好適な高剛性の超音波加工装置を提供することができるようにしたものである。 That is, the invention described in claim 6 is to provide a high-rigidity ultrasonic processing device suitable for a fusing device.
(請求項7)
請求項7に記載の発明は、次の点を目的とする。
すなわち、請求項7に記載の発明は、ホーンの振動の一部を許容する振動許容部を、支柱とベースプレートとの間に設けることで、ホーンを支持する支柱の高剛性化を図り、加圧荷重(加圧力)を増加した場合にも、超音波加工に必要な加圧荷重(加圧力)と、超音波振動とをワークに効率良く伝達することができるようにしたものである。
(Claim 7)
The invention according to claim 7 has the following object.
That is, in the invention according to claim 7, the vibration supporting portion that allows a part of the vibration of the horn is provided between the support column and the base plate, thereby increasing the rigidity of the support column that supports the horn. Even when the load (pressing force) is increased, the pressurizing load (pressing force) necessary for ultrasonic machining and the ultrasonic vibration can be efficiently transmitted to the workpiece.
これに加え、請求項7に記載の発明は、支柱の直下に補強材を設けることで、ベースプレート等の土台部分の強度を向上することができるようにしたものである。
(請求項8)
請求項8に記載の発明は、上記した請求項7に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
In addition, the invention according to claim 7 can improve the strength of the base portion such as the base plate by providing a reinforcing material directly below the support column.
(Claim 8)
The invention described in claim 8 has the following object in addition to the object of the invention described in claim 7 .
すなわち、請求項8に記載の発明は、支柱を上下方向に複数に分割することで、振動許容部を簡便に構成することができるようにしたものである。
(請求項9)
請求項9に記載の発明は、上記した請求項7に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
That is, in the invention described in claim 8 , the vibration allowing portion can be simply configured by dividing the support column into a plurality of portions in the vertical direction.
(Claim 9)
The invention described in claim 9 has the following object in addition to the object of the invention described in claim 7 .
すなわち、請求項9に記載の発明は、クッション部から振動許容部を構成することで、振動許容部の構造の簡便化を図ることができるようにしたものである。
(請求項10)
請求項10に記載の発明は、上記した請求項9に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項10に記載の発明は、支柱とベースプレートとの間に、支柱の撓みを抑制する補強柱を設けることで、支柱の高剛性化を達成することができるようにしたものである。
That is, according to the ninth aspect of the present invention, the structure of the vibration allowing portion can be simplified by configuring the vibration allowing portion from the cushion portion.
(Claim 10)
The invention described in
In other words, the invention according to
各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、カッコ内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、図面番号も、発明の実施の形態において用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を特徴とする。
Each invention described in each claim has been made to achieve each of the above-mentioned objects, and features of each invention will be described below using embodiments of the invention shown in the drawings. .
In addition, the code | symbol in parenthesis shows the code | symbol used in embodiment of invention, and does not limit the technical scope of this invention.
Also, the drawing numbers indicate the drawing numbers used in the embodiments of the invention and do not limit the technical scope of the present invention.
(Claim 1)
The invention described in
第1に、超音波加工装置(10)は、例えば図1及び図2に示すように、次の構成を備える。
(1)ベースプレート(30)
(2)支柱(40)
支柱(40)は、例えば図1及び図2に示すように、ベースプレート(30)に立設されたものである。
First, the
(1) Base plate (30)
(2) Prop (40)
The support column (40) is erected on the base plate (30) as shown in FIGS. 1 and 2, for example.
(3)収納ケース(60)
収納ケース(60)は、例えば図1及び図2に示すように、支柱(40)に支持されたものである。
(4)超音波振動発生器
超音波振動発生器は、図示しないが、収納ケース(60)内に収納されたものである。
(3) Storage case (60)
The storage case (60) is supported by a support (40) as shown in FIGS. 1 and 2, for example.
(4) Ultrasonic vibration generator Although not shown, the ultrasonic vibration generator is housed in the housing case (60).
(5)ホーン(80)
ホーン(80)は、例えば図1及び図2に示すように、超音波振動発生器(図示せず)にコーン(70)を介して接続され、収納ケース(60)の外部に露呈したものである。
第2に、支柱(40)と収納ケース(60)との間には、例えば図4に示すように、ホーン(80)の振動の一部を分担する第1の振動許容部(例えば高さ調整装置50)を設けている。
(5) Horn (80)
The horn (80) is connected to an ultrasonic vibration generator (not shown) via a cone (70) as shown in FIGS. 1 and 2, for example, and is exposed to the outside of the storage case (60). is there.
Second, between the support column (40) and the storage case (60), as shown in FIG. 4, for example, a first vibration allowing portion (for example, height) that shares part of the vibration of the horn (80). An adjustment device 50) is provided.
第3に、支柱(40)とベースプレート(30)との間には、例えば図1〜3に示すように、ホーン(80)の振動の残部を分担する第2の振動許容部(例えば第1、第2柱41,42)を設けている。
Thirdly, between the support column (40) and the base plate (30), as shown in FIGS. 1 to 3, for example, a second vibration allowing portion (for example, the first vibration sharing portion) sharing the remaining vibration of the horn (80). ,
第4に、ベースプレート(30)の裏面には、例えば図5に示すように、支柱(40)の直下に補強材(31)を設けている。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
Fourth, on the back surface of the base plate (30), for example, as shown in FIG. 5, a reinforcing material (31) is provided immediately below the support column (40).
(Claim 2)
The invention described in claim 2 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in
すなわち、第1の振動許容部は、例えば図4に示すように、支柱(40)に対し、収納ケース(60)の高さを調整可能な高さ調整装置(50)から構成している。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
That is, as shown in FIG. 4, for example, the first vibration allowing portion is configured by a height adjusting device (50) capable of adjusting the height of the storage case (60) with respect to the support column (40).
(Claim 3)
The invention described in claim 3 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in
すなわち、第2の振動許容部は、例えば図1〜3に示すように、上下方向に複数に分割された支柱(40)から構成している。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、上記した請求項3に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
That is, the 2nd vibration permission part is comprised from the support | pillar (40) divided | segmented into plurality in the up-down direction, as shown, for example in FIGS. 1-3.
(Claim 4)
The invention described in claim 4 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in claim 3 described above .
第1に、支柱(40)は、例えば図1〜3に示すように、次の構成を少なくとも備えている。
(1)第1柱(41)
第1柱(41)は、例えば図1〜3に示すように、ベースプレート(30)に接するものである。
1stly, the support | pillar (40) is provided with the following structure at least as shown, for example in FIGS.
(1) First pillar (41)
The first pillar (41) is in contact with the base plate (30), for example, as shown in FIGS.
(2)第2柱(42)
第2柱(42)は、例えば図1〜3に示すように、第1柱(41)の上方に位置し、収納ケース(60)を支持するものである。
第2に、第1柱(41)は、例えば図1〜3に示すように、第2柱(42)より高さを低く設定している。
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、上記した請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
(2) Second pillar (42)
The second column (42) is positioned above the first column (41) and supports the storage case (60), for example, as shown in FIGS.
Second, the first pillar (41) is set to be lower than the second pillar (42), as shown in FIGS.
(Claim 5)
The invention described in claim 5 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in any one of
すなわち、超音波加工装置(10)は、例えば図1及び図2に示すように、ホーン(80)によりワーク(図示せず)を溶着する溶着装置である。
(請求項6)
請求項6に記載の発明は、上記した請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
That is, the ultrasonic processing apparatus (10) is a welding apparatus for welding a workpiece (not shown) with a horn (80) as shown in FIGS. 1 and 2, for example.
(Claim 6)
The invention described in claim 6 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in any one of claims 1-4 .
すなわち、超音波加工装置(10)は、図示しないが、ホーン(80)によりワーク(図示せず)を溶断する溶断装置である。 That is, although not shown, the ultrasonic processing device (10) is a fusing device for fusing a work (not shown) with a horn (80) .
(請求項7)
請求項7に記載の発明は、例えば図1及び図2に示すように、次の点を特徴とする。
第1に、超音波加工装置(10)は、次の構成を備える。
(1)ベースプレート(30)
(2)支柱(40)
支柱(40)は、例えば図1及び図2に示すように、ベースプレート(30)に立設されたものである。
(Claim 7)
The invention described in claim 7 is characterized by the following points as shown in FIGS. 1 and 2 , for example.
First, the ultrasonic processing apparatus (10) has the following configuration.
(1) Base plate (30)
(2) Prop (40)
The support column (40) is erected on the base plate (30) as shown in FIGS. 1 and 2, for example.
(3)収納ケース(60)
収納ケース(60)は、例えば図1及び図2に示すように、支柱(40)に支持されたものである。
(4)超音波振動発生器
超音波振動発生器は、図示しないが、収納ケース(60)内に収納されたものである。
(3) Storage case (60)
The storage case (60) is supported by a support (40) as shown in FIGS. 1 and 2, for example.
(4) Ultrasonic vibration generator Although not shown, the ultrasonic vibration generator is housed in the housing case (60).
(5)ホーン(80)
ホーン(80)は、超音波振動発生器(図示せず)にコーン(70)を介して接続され、収納ケース(60)の外部に露呈したものである。
第2に、支柱(40)とベースプレート(30)との間には、例えば図1〜3に示すように、ホーン(80)の振動の一部を許容する振動許容部(例えば第1、第2柱41,42)を設けている。
(5) Horn (80)
The horn (80) is connected to an ultrasonic vibration generator (not shown) via a cone (70) and is exposed to the outside of the storage case (60).
Secondly, between the support column (40) and the base plate (30), as shown in FIGS. 1 to 3, for example, a vibration allowing portion (for example, first and second) that allows a part of the vibration of the horn (80). Two
第3に、ベースプレート(30)の裏面には、例えば図5に示すように、支柱(40)の直下に補強材(31)を設けている。
(請求項8)
請求項8に記載の発明は、上記した請求項7に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
Thirdly, on the back surface of the base plate (30), for example, as shown in FIG. 5, a reinforcing material (31) is provided immediately below the support column (40).
(Claim 8)
The invention described in claim 8 has the following characteristics in addition to the characteristics of the invention described in claim 7 .
すなわち、振動許容部は、例えば図1〜3に示すように、上下方向に複数に分割された支柱(40)から構成している。
(請求項9)
請求項9に記載の発明は、上記した請求項7に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
That is, the vibration allowing portion is constituted by a support column (40) divided into a plurality of parts in the vertical direction as shown in FIGS.
(Claim 9)
The invention described in claim 9 has the following characteristics in addition to the characteristics of the invention described in claim 7 .
すなわち、振動許容部は、図示しないが、クッション部(例えばブッシュ)から構成している。
(請求項10)
請求項10に記載の発明は、上記した請求項9に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、支柱(40)とベースプレート(30)との間には、例えば図6及び図7に示すように、支柱(40)の撓みを抑制する補強柱(100)を設けている。
That is, although not shown, the vibration allowing portion is constituted by a cushion portion (for example, a bush).
(Claim 10)
The invention described in
That is, a reinforcing column (100) that suppresses the deflection of the column (40) is provided between the column (40) and the base plate (30), for example, as shown in FIGS.
本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1)
請求項1に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、ホーンの振動の一部をそれぞれ分担する第1、第2の振動許容部を適切な箇所に、且つ複数個設けることで、ホーンを支持する支柱の高剛性化を図り、加圧荷重(加圧力)を増加した場合にも、超音波加工に必要な加圧荷重(加圧力)と、超音波振動とを被加工面に効率良く伝達することができる。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exists an effect as described below.
(Claim 1)
According to invention of
That is, according to the first aspect of the present invention, the support column for supporting the horn is provided by providing a plurality of first and second vibration permissible portions each sharing a part of the vibration of the horn at appropriate locations. Even when the pressurization load (pressing force) is increased by increasing the rigidity of the machine, the pressurizing load (pressing force) required for ultrasonic processing and ultrasonic vibrations can be efficiently transmitted to the surface to be processed. Can do.
このため、請求項1に記載の発明によれば、溶着や溶断等の加工面における面積が広い場合にも、確実に且つ高い信頼性を持って、溶着や溶断等の加工を行うことができる高剛性の超音波加工装置を提供することができる。 Therefore, according to the first aspect of the present invention, even when the area on the processing surface such as welding or fusing is large, processing such as welding or fusing can be performed reliably and with high reliability. A highly rigid ultrasonic processing apparatus can be provided .
これに加え、請求項1に記載の発明によれば、支柱の直下に補強材を設けることで、ベースプレート等の土台部分の強度を向上することができる。
(請求項2)
請求項2に記載の発明によれば、上記した請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
In addition, according to the first aspect of the present invention, the strength of the base portion such as the base plate can be improved by providing the reinforcing material directly below the support column.
(Claim 2)
According to the invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in
すなわち、請求項2に記載の発明によれば、収納ケースの高さを調整可能な高さ調整装置から第1の振動許容部を構成することで、振動許容と高さ調整という目的を同時に達成することができる。
(請求項3)
請求項3に記載の発明によれば、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the second aspect of the present invention, the first vibration allowance portion is configured from the height adjustment device capable of adjusting the height of the storage case, thereby simultaneously achieving the objects of vibration allowance and height adjustment. can do.
(Claim 3)
According to the invention described in claim 3, in addition to the effect of the invention described in
すなわち、請求項3に記載の発明によれば、支柱を上下方向に複数に分割することで、第2の振動許容部を簡便に構成することができる。
(請求項4)
請求項4に記載の発明によれば、上記した請求項3に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the third aspect of the invention , the second vibration allowing portion can be simply configured by dividing the support column into a plurality of portions in the vertical direction.
(Claim 4)
According to the invention described in claim 4, in addition to the effect of the invention described in claim 3, the following effect is obtained.
すなわち、請求項4に記載の発明によれば、ベースプレートに接する第1柱と、第1柱の上方に位置し、前記収納ケースを支持する第2柱とから支柱を少なくとも構成し、第1柱を第2柱より高さを低く設定することで、支柱の下部において剛性を向上するとともに、支柱の上部においてたわみ量を大きくできる。
(請求項5)
請求項5に記載の発明によれば、上記した請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the invention described in claim 4, at least the column is constituted by the first column in contact with the base plate and the second column positioned above the first column and supporting the storage case, and the first column By setting the height lower than that of the second column, the rigidity can be improved at the lower part of the column and the deflection amount at the upper part of the column can be increased.
(Claim 5)
According to the invention described in claim 5, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 1-4, the following effect is provided.
すなわち、請求項5に記載の発明によれば、溶着装置に好適な高剛性の超音波加工装置を提供することができる。
(請求項6)
請求項6に記載の発明によれば、上記した請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項6に記載の発明によれば、溶断装置に好適な高剛性の超音波加工装置を提供することができる。
That is, according to the invention described in claim 5, it is possible to provide a high-rigidity ultrasonic processing apparatus suitable for a welding apparatus.
(Claim 6)
According to the invention described in claim 6, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 1-4, the following effect is provided.
That is, according to the invention described in claim 6, it is possible to provide a high-rigidity ultrasonic processing device suitable for a fusing device.
(請求項7)
請求項7に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項7に記載の発明によれば、ホーンの振動の一部を許容する振動許容部を、支柱とベースプレートとの間に設けることで、ホーンを支持する支柱の高剛性化を図り、加圧荷重(加圧力)を増加した場合にも、超音波加工に必要な加圧荷重(加圧力)と、超音波振動とを被加工面に効率良く伝達することができる。
(Claim 7)
According to invention of Claim 7, there exist the following effects.
That is, according to the invention described in claim 7, by providing a vibration allowing portion that allows a part of the vibration of the horn between the support column and the base plate, the support column supporting the horn is made highly rigid. Even when the pressing load (pressing force) is increased, the pressing load (pressing force) necessary for ultrasonic machining and ultrasonic vibration can be efficiently transmitted to the surface to be processed.
これに加え、請求項7に記載の発明によれば、支柱の直下に補強材を設けることで、ベースプレート等の土台部分の強度を向上することができる。
(請求項8)
請求項8に記載の発明によれば、上記した請求項7に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
In addition to this, according to the invention described in claim 7, the strength of the base portion such as the base plate can be improved by providing the reinforcing material directly under the support column.
(Claim 8)
According to the invention described in claim 8, in addition to the effect of the invention described in claim 7, the following effect can be obtained.
すなわち、請求項8に記載の発明によれば、支柱を上下方向に複数に分割することで、振動許容部を簡便に構成することができる。
(請求項9)
請求項9に記載の発明によれば、上記した請求項7に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the invention described in claim 8 , the vibration allowing portion can be simply configured by dividing the support column into a plurality of portions in the vertical direction.
(Claim 9)
According to the invention described in claim 9, in addition to the effect of the invention described in claim 7, the following effect can be obtained.
すなわち、請求項9に記載の発明によれば、クッション部から振動許容部を構成することで、振動許容部の構造の簡便化を図ることができる。
(請求項10)
請求項10に記載の発明によれば、上記した請求項9に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項10に記載の発明によれば、支柱とベースプレートとの間に、支柱の撓みを抑制する補強柱を設けることで、支柱の高剛性化を達成することができる。
That is, according to the ninth aspect of the present invention, the structure of the vibration allowing portion can be simplified by configuring the vibration allowing portion from the cushion portion.
(Claim 10)
According to the invention described in
That is, according to the invention described in
(超音波加工装置10)
図1及び図2中、10は、超音波加工装置を示し、例えば溶着装置であり、ホーン80により複数のワーク(図示せず)を溶着するために使用される。
なお、超音波加工装置10として、溶着装置を例示したが、これに限定されず、図示しないが、ホーンによりワークを溶断する溶断装置や、ホーンにより複数のワークを溶着しながら溶断する溶着溶断装置でも良い。
(Ultrasonic processing equipment 10)
1 and 2,
In addition, although the welding apparatus was illustrated as the
ワークは、図示しないが、合成樹脂製の不織布等のシート材であって、複数枚、例えば2枚のシート材を上下に重ねた状態で溶着する。
なお、ワークとして、合成樹脂製のものを例示したが、これに限定されず、金属など高荷重による溶着技術が必要なものならどのようなものでも使用可能である。また、ワークとして、シート材を例示したが、これに限定されず、板状等のもので良い。さらに、ワークの枚数(個数)として、2枚を例示したが、これに限定されず、一枚のものを折りたたみ溶着しても良く、単数、或いは3枚若しくは3個以上でも良い。
Although not shown, the workpiece is a sheet material such as a non-woven fabric made of synthetic resin, and is welded in a state where a plurality of, for example, two sheet materials are stacked one above the other.
In addition, although the thing made from a synthetic resin was illustrated as a workpiece | work, it is not limited to this, What is necessary for the welding technique by heavy loads, such as a metal, can be used. Moreover, although the sheet | seat material was illustrated as a workpiece | work, it is not limited to this, Things, such as plate shape, may be sufficient. Furthermore, although the number of workpieces (number) is exemplified as two, it is not limited to this, and one piece may be folded and welded, or may be one, three, or three or more.
ワークは、図示しないが、受け台に支持された状態で、後述するホーン80の真下に移送される。ホーン80の真下にワークが移送されると、図示しないが、昇降押圧装置により、ホーン80が下降し、ワークの接合面若しくは接合点に、超音波溶着に必要な加圧荷重(加圧力)を加え、ホーン80に超音波振動を与えて溶着する。溶着完了後、ホーン80を上昇させ、ワークを取り外す。
なお、ワークの「溶着」を例に挙げて説明したが、「溶断」についても同様である。
Although not shown, the work is transported directly below a
In addition, although "welding" of the workpiece has been described as an example, the same applies to "melting".
具体的には、超音波加工装置10は、図1及び図2に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
なお、次の(1)〜(7)については後述する。
(1)台20
(2)ベースプレート30
(3)支柱40(第2の振動許容部)
(4)高さ調整装置50(第1の振動許容部)
(5)収納ケース60
(6)コーン70
(7)ホーン80
なお、超音波加工装置10のパーツは、上記した(1)〜(7)に限定されない。
(台20)
台20は、図1及び図2に示すように、箱形の枠状に形成されている。
Specifically, as shown in FIGS. 1 and 2, the
The following (1) to (7) will be described later.
(1) 20 units
(2)
(3) Post 40 (second vibration allowing part)
(4) Height adjustment device 50 (first vibration allowing portion)
(5)
(6)
(7)
In addition, the parts of the
(Stand 20)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
台20には、次のパーツを備える。
(1)キャスター21
キャスター21は、図1及び図2に示すように、台20の下面の四隅に計4個設けられ、台20の移動を可能としている。
なお、キャスター21を、例えば4個設けたが、個数は4個に限定されない。
The
(1)
As shown in FIGS. 1 and 2, a total of four
For example, four
(2)固定脚22
固定脚22は、図1及び図2に示すように、キャスター21に隣接させて、台20の下面の四隅に計4個設けられ、キャスター21より台20を高く浮上させて固定するとともに、台20の高さを調整することで、水平に固定できるようにしている。
なお、固定脚22を、キャスター21と同数の4個設けたが、個数は4個に限定されない。
(ベースプレート30)
ベースプレート30は、図1及び図2に示すように、台20の上面に固定されている。
(2)
As shown in FIGS. 1 and 2, a total of four
Although the four
(Base plate 30)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ベースプレート30の裏面には、図5に示すように、後述する支柱40の直下に補強材31を設けている。
補強材31は、チャンネル形(溝形)の鋼材から構成されている。補強材31は、図5に示すように、一対の支柱40の真下にそれぞれ位置し、開口面が互いに向き合うように計2個配置され、図1に示すように、台20の奥行き方向に長尺に延びている。
As shown in FIG. 5, a reinforcing
The reinforcing
なお、補強材31を、チャンネル形(溝形)の鋼材から構成したが、これらに限定されず、アングル形(山形)やエッチ形(H形)の鋼材を使用しても良い。
(支柱40)
支柱40は、図1及び図2に示すように、ベースプレート30の上面に立設されたものである。
In addition, although the
(Support 40)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
支柱40は、図2及び図3に示すように、ベースプレート30の幅方向に離れて一対設けられている。
なお、支柱40を、一対設けたが、これに限定されず、単数としたり、或いは3本以上から構成しても良い。
支柱40は、図1〜3に示すように、上下方向に複数、例えば2本に分割され、第2の振動許容部を構成している。
As shown in FIGS. 2 and 3, a pair of
In addition, although the pair of support |
As shown in FIGS. 1 to 3, the
なお、支柱40を、例えば2本に分割したが、これに限定されず、分割しなくとも良いし、或いは3本以上に分割しても良い。
第2の振動許容部は、支柱40とベースプレート30との間に位置し、後述するホーン80の振動の一部を分担するものである。
なお、「振動」については、後述する高さ調整装置50(第1の振動許容部)の箇所において説明する。
In addition, although the support |
The second vibration allowing portion is located between the
The “vibration” will be described in the place of a height adjusting device 50 (first vibration allowing portion) described later.
また、第2の振動許容部を、例えば支柱40から構成したが、これに限定されず、支柱40とベースプレート30との間に、図示しないが、例えばゴム製のブッシュ等のクッション部を設けても良い。さらに、クッション部として、ブッシュを例示したが、これに限定されず、エンジンマウントやミッションマウント等に用いられているゴム、空圧、油圧等を用いても良い。
具体的には、支柱40は、図1〜3に示すように、次のパーツを少なくとも備えている。
(1)第1柱41
第1柱41は、図1〜3に示すように、ベースプレート30に接するものである。
Moreover, although the 2nd vibration permission part was comprised from the support |
Specifically, the
(1)
As shown in FIGS. 1 to 3, the
第1柱41は、その下端部をベースプレート30の上面にボルト等により固定している。
(2)第2柱42
第2柱42は、図1〜3に示すように、第1柱41の上方に位置し、収納ケース60を支持するものである。
第2柱42は、その下端部を第1柱41の上端部にボルト等により固定している。
The lower end of the
(2)
As shown in FIGS. 1 to 3, the
The
第2柱42の高さは、第1柱41に対して高く設定されている。逆にいうと、第1柱41の高さは、第2柱42の高さより低く設定している。
(高さ調整装置50)
高さ調整装置50は、図4に示すように、収納ケース60の高さを調整可能なものであり、第1の振動許容部を構成する。
The height of the
(Height adjustment device 50)
As shown in FIG. 4, the
第1の振動許容部は、支柱40と収納ケース60との間に位置し、後述するホーン80の振動の一部を分担するものである。
すなわち、ホーン80の垂直方向の振動を分解し、メインの垂直方向の振動(以下、「A1」という。)に、水平方向の振動(以下、「A2」という。)を加えた振動(A1+A2)を、主として第一の振動許容部で許容し、第一の振動許容部では抑えきれない分の残存振動を、第二の振動許容部により許容する。
The first vibration allowing portion is located between the
That is, the vertical vibration of the
なお、上記「水平方向の振動」(A2)は、ホーン80と支柱40には距離があるため垂直方向の力が分解されるため発生するものである。
第一の振動許容部で抑えられる分の振動を、「B1」という。
第二の振動許容部で抑えられる分の振動を、「B2」という。
The “horizontal vibration” (A2) is generated because the vertical force is decomposed because the
The vibration that can be suppressed by the first vibration allowing portion is referred to as “B1”.
The vibration that can be suppressed by the second vibration allowing portion is referred to as “B2”.
上記振動は、次の関係にある。
(1)A1+A2 > B1+B2
超音波振動が失速されてしまう。
(2)A1+A2 = B1+B2
ベストモードであり、本願の実施の形態に採用された構成である。
(3)A1+A2 < B1+B2
従来の溶着機の構造であり、支柱40が反ってしまうおそれがある。
The vibration has the following relationship.
(1) A1 + A2> B1 + B2
The ultrasonic vibration is stalled.
(2) A1 + A2 = B1 + B2
It is the best mode and is the configuration adopted in the embodiment of the present application.
(3) A1 + A2 <B1 + B2
The structure of the conventional welding machine may cause the
なお、第1の振動許容部を、例えば高さ調整装置50から構成したが、これに限定されず、支柱40と収納ケース60との間に、図示しないが、例えばゴム製のブッシュ等のクッション部を設けても良い。また、クッション部として、ブッシュを例示したが、これに限定されず、エンジンマウントやミッションマウント等に用いられているゴム、空圧、油圧等を用いても良い。
In addition, although the 1st vibration permission part was comprised from the
具体的には、高さ調整装置50は、図4に示すように、大別すると、次のパーツを備えている。
なお、次の(1)及び(2)については、後述する。
(1)直動ガイド51
(2)ストッパー52
なお、高さ調整装置50のパーツは、上記した(1)及び(2)に限定されない。
Specifically, as shown in FIG. 4, the
The following (1) and (2) will be described later.
(1)
(2)
The parts of the
(収納ケース60)
収納ケース60は、図1及び図2に示すように、支柱40に高さ調整装置50を介して支持されたものである。
収納ケース60には、大別すると、次のパーツを備えている。
なお、収納ケース60のパーツは、次の(1)及び(2)に限定されない。
(1)超音波振動発生器(図示せず)
超音波振動発生器は、図示しないが、収納ケース60内に収納され、超音波振動を発生させるためのものである。
(2)プレート61
プレート61は、図1及び図2に示すように、収納ケース60の背面側に固定され、高さ調整装置50により高さ調整可能に支柱40に支持される。
(Storage case 60)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
The parts of the
(1) Ultrasonic vibration generator (not shown)
Although not shown, the ultrasonic vibration generator is stored in the
(2)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
(コーン70)
コーン70は、図1及び図2に示すように、超音波振動発生器から出力された超音波振動を、後述するホーン80に伝達するためのものである。
(ホーン80)
ホーン80は、図1及び図2に示すように、超音波振動発生器(図示せず)にコーン70を介して接続され、収納ケース60の外部に露呈し、ワーク(図示せず)の接合面若しくは接合点に接触するものである。
なお、「接合」、すなわち「溶着」を例に挙げて、ホーン80を構成を説明したが、「溶断」についても同様である。
(Cone 70)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
(Horn 80)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The configuration of the
(直動ガイド51)
直動ガイド51は、図4に示すように、支柱40に対し、収納ケース60を直線運動、すなわち支柱40の高さ方向に沿って移動可能に支持するためのものである。
直動ガイド51は、図示しないが、内部にボールが配置され、ボールの転がりを利用して直線運動を行っている。
(Linear guide 51)
As shown in FIG. 4, the
Although not shown, the
具体的に、直動ガイド51には、図4に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
なお、直動ガイド51のパーツは、次の(1)及び(2)に限定されない。
(1)ガイド53
ガイド53は、図4に示すように、支柱40と収納ケース60との間に位置し、例えば支柱40の高さ方向に沿って固定され、後述するブロック54を高さ方向に移動可能に支持するためのものである。
Specifically, as shown in FIG. 4, the
The parts of the
(1)
As shown in FIG. 4, the
なお、ガイド53を支柱40側に固定し、後述するブロック54を収納ケース60側にそれぞれ固定したが、逆にガイド53を収納ケース60側に、ブロック54を支柱40側に固定することも可能である。
ガイド53は、一対の支柱40にそれぞれ固定され、計2本使用されている。ガイド53は、支柱40のうち、上側に位置し、第1柱41に比較した高さの高い第2柱42にその高さ方向に沿って固定されている。
The
The
(2)ブロック54
ブロック54は、図4に示すように、ガイド53に移動可能に支持され、例えば収納ケース60のプレート61に固定されている。
ブロック54には、図示しないが、内部にボールが配置され、当該ボールがガイド53のガイド溝内にはまり込み、当該ガイド内に接しながら転がることで、ブロック54がガイド53に沿って直線的に移動する。
(2)
As shown in FIG. 4, the
Although not shown in the figure, a ball is disposed inside the
ブロック54は、図4に示すように、2本のガイド53に対して左右一対配置し、又、図2に示すように、高さ方向に複数段、例えば3段配置し、合計で6個設けられている。
なお、ブロック54を、6個設けたが、これに限定されず、2〜5個或いは7個以上設け設けても良い。
(ストッパー52)
ストッパー52は、図4に示すように、支柱40と収納ケース60との間に位置し、例えばプレート61側に位置し、直動ガイド51による移動を停止させるためのものである。
As shown in FIG. 4, the
Although six
(Stopper 52)
As shown in FIG. 4, the
具体的には、ストッパー52は、図4に示すように、収納ケース60のプレート61に回転可能に支持されたレバー等から構成されている。
ストッパー52は、図2に示すように、6個のブロック54に個々に設けている。
なお、ストッパー52の個数を、6個のブロック54の個数と等しくしたが、これに限定されず、ブロック54の個数より少なく、例えば1〜5個としても良い。
(動作)
つぎに、超音波加工装置10の動作について説明する。
Specifically, as shown in FIG. 4, the
As shown in FIG. 2, the
The number of the
(Operation)
Next, the operation of the
超音波加工装置10の動作は、次の通りである。
(1)ワーク(図示せず)の供給
ワークを図示しないが、ホーン80の真下に位置させる。
(2)ホーン80の下降
ホーン80を、図示しないが、昇降押圧装置により、下降させ、ワークの接合面若しくは接合点に、超音波溶着に必要な加圧荷重(加圧力)を加える。
The operation of the
(1) Supply of workpiece (not shown) Although the workpiece is not shown, it is positioned directly below the
(2) Lowering of
(3)ホーン80への超音波振動の伝達
ホーン80に、図示しないが、超音波振動発生器から出力された超音波振動を、コーン70を介して伝達する。
これにより、ホーン80が超音波振動し、ワークの接合面若しくは接合点が溶着される。
このとき、直動ガイド51の主として前後方向(図1において左右方向)のガタ付きにより、高い加圧荷重(加圧力)下において、ホーン80の超音波振動が許容される。
(3) Transmission of ultrasonic vibration to the
As a result, the
At this time, the oscillating vibration of the
これに加え、支柱40のうち、特に上側に位置し、第1柱41に比較した高さの高い第2柱42が、支柱40が背面方向、すなわちホーン80から離れる方向(図1において右方向)に円弧状に反るように撓むことで、高い加圧荷重(加圧力)下において、ホーン80の超音波振動が許容される。
このとき、第2柱42の下側に位置し、第2柱42に比較した高さの低い第1柱41は、撓まず、又、補強材31により、高い剛性を保持している。
In addition to this, the
At this time, the
(4)ホーン80の上昇
溶着完了後、ホーン80を、図示しないが、昇降押圧装置により、上昇させる。
(5)ワークの取り外し
溶着したワークを、図示しないが、取り外す。
なお、ワークの「溶着」を例に挙げて説明したが、「溶断」についても同様である。
(図6及び図7の第2の実施の形態)
つぎに、図6及び図7を用いて、本発明の第2の実施の形態について説明する。
(4) Raise of
(5) Removal of workpiece Although not shown, the welded workpiece is removed.
In addition, although "welding" of the workpiece has been described as an example, the same applies to "melting".
(Second Embodiment of FIGS. 6 and 7)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施の形態の特徴は、支柱40とベースプレート30との間に、支柱40の撓みを抑制する補強柱100を設けている点である。
すなわち、本実施の形態は、先に図1〜5を用いて説明した第1の実施の形態と比較し、支柱40を一本柱とした点では相違する。本実施の形態のように、支柱40を一本柱とすることにより、支柱40の長さが比較的長くなり、反りが起こるおそれがある。このため、本実施の形態では支柱40を一本柱とし、これに加え、補強柱100を設けることで、支柱40の撓みを抑制し、支柱40の高剛性化を図っている。
A feature of the present embodiment is that a reinforcing
That is, the present embodiment is different from the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 5 in that the
なお、支柱40の材質を、例えば鉄からアルミに変更した場合にも、硬度が低下し、支柱40が反り易くなることから、補強柱100を設けることが有効である。さらに、第1の実施の形態のように支柱40を複数本に分割した場合にも、金属の硬度を下げた際には、本実施の形態のように、補強柱100を設けることが有効である。
Even when the material of the
また、本実施の形態では、支柱40の高剛性化を図る一方で、図示しないが、例えばゴム製のブッシュ等のクッション部(第1、第2の振動許容部)を設けることで、ホーン80の超音波振動を許容している。なお、クッション部として、ブッシュを例示したが、これに限定されず、エンジンマウントやミッションマウント等に用いられているゴム、空圧、油圧等を用いても良い。
In the present embodiment, while the rigidity of the
したがって、本実施の形態は、補強柱100を設ける一方で、図示しないが、例えばゴム製のブッシュ等のクッション部(第2の振動許容部)を設けることで、第1の実施の形態と同様の作用・効果が期待できる。
なお、本実施の形態においては、第1の実施の形態と同様に、支柱40とベースプレート30との間に、図示しないが、第1の振動許容部(例えば図4に示す高さ調整装置50)を設け、当該第1の振動許容部によりホーン80の垂直方向及び水平方向の振動が主として許容される。第1の振動許容部では抑えきらない分の振動、すなわち残存振動は、第2の振動許容部(クッション部)により許容される。
Therefore, in the present embodiment, although the reinforcing
In the present embodiment, as in the first embodiment, although not shown, between the
具体的には、補強柱100は、図6及び図7に示すように、次のパーツを備えている。
なお、補強柱100のパーツは、次の(1)及び(2)に限定されない。
(1)第1材110
第1材110は、支柱40の上端部に中央が固定され、図7において左右両側に張り出している。
(2)第2材120
第2材120は、第1材110とベースプレート30との間に、図6に示すように、斜めに掛け渡されている。すなわち、第2材120は、2本使用されている。2本の第2材120の上端部は、第1材110の左右の一方の端部にそれぞれ固定され、2本の第2材120の下端部は、ベースプレート30の上面にそれぞれ固定されている。
Specifically, the reinforcing
The parts of the reinforcing
(1)
The center of the
(2)
As shown in FIG. 6, the
なお、本実施の形態の説明においては、第1の実施の形態と実質的に同じ構成部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
本実施の形態によれば、支柱40とベースプレート30との間に、支柱40の撓みを抑制する補強柱100を設けることで、支柱40の高剛性化を達成することができる。
In the description of the present embodiment, components that are substantially the same as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
According to the present embodiment, by providing the reinforcing
(第1の実施の形態)
10 超音波加工装置 20 台
21 キャスター 22 固定脚
30 ベースプレート 31 補強材
40 支柱(第2の振動許容部)
41 第1柱 42 第2柱
50 高さ調整装置(第1の振動許容部)
51 直動ガイド 52 ストッパー
53 ガイド 54 ブロック
60 収納ケース 61 プレート
70 コーン 80 ホーン
(第2の実施の形態)
100 補強柱
110 第1材 120 第2材
(First embodiment)
10
21
30
40 strut (second vibration permitting part)
41
50 Height adjustment device (first vibration permitting part)
51
53
60
70
100 Reinforcing pillar
110
Claims (10)
前記ベースプレートに立設された支柱と、
前記支柱に支持された収納ケースと、
前記収納ケース内に収納された超音波振動発生器と、
前記超音波振動発生器にコーンを介して接続され、前記収納ケースの外部に露呈したホーンとを備える超音波加工装置であって、
前記支柱と前記収納ケースとの間には、
前記ホーンの振動の一部を分担する第1の振動許容部を設け、
前記支柱と前記ベースプレートとの間には、
前記ホーンの振動の残部を分担する第2の振動許容部を設け、
前記ベースプレートの裏面には、
前記支柱の直下に補強材を設けていることを特徴とする超音波加工装置。 A base plate;
A column erected on the base plate;
A storage case supported by the support;
An ultrasonic vibration generator stored in the storage case;
An ultrasonic processing apparatus comprising a horn connected to the ultrasonic vibration generator via a cone and exposed to the outside of the storage case,
Between the support column and the storage case,
Providing a first vibration allowing portion that shares part of the vibration of the horn;
Between the support column and the base plate,
Providing a second vibration allowing portion that shares the remainder of the vibration of the horn ;
On the back of the base plate,
An ultrasonic processing apparatus, wherein a reinforcing material is provided immediately below the support column .
前記第1の振動許容部は、
前記支柱に対し、前記収納ケースの高さを調整可能な高さ調整装置から構成していることを特徴とする超音波加工装置。 The ultrasonic processing apparatus according to claim 1 ,
The first vibration allowing portion is:
An ultrasonic processing apparatus comprising a height adjusting device capable of adjusting a height of the storage case with respect to the support column.
前記第2の振動許容部は、
上下方向に複数に分割された前記支柱から構成していることを特徴とする超音波加工装置。 The ultrasonic processing apparatus according to claim 1 or 2 ,
The second vibration allowing portion is
An ultrasonic processing apparatus comprising the support column divided into a plurality in the vertical direction.
前記支柱は、
前記ベースプレートに接する第1柱と、
前記第1柱の上方に位置し、前記収納ケースを支持する第2柱とを少なくとも備え、
前記第1柱は、
前記第2柱より高さを低く設定していることを特徴とする超音波加工装置。 The ultrasonic processing apparatus according to claim 3 ,
The column is
A first pillar in contact with the base plate;
At least a second column that is positioned above the first column and supports the storage case;
The first pillar is
The ultrasonic processing apparatus, wherein the height is set lower than that of the second column.
前記超音波加工装置は、
前記ホーンによりワークを溶着する溶着装置であることを特徴とする超音波加工装置。 The ultrasonic processing apparatus according to any one of claims 1 to 4 ,
The ultrasonic processing apparatus includes:
An ultrasonic processing apparatus characterized by being a welding apparatus for welding a workpiece by the horn.
前記超音波加工装置は、
前記ホーンによりワークを溶断する溶断装置であることを特徴とする超音波加工装置。 The ultrasonic processing apparatus according to any one of claims 1 to 4 ,
The ultrasonic processing apparatus includes:
An ultrasonic processing apparatus, characterized in that the apparatus is a fusing device for fusing a workpiece with the horn.
前記ベースプレートに立設された支柱と、
前記支柱に支持された収納ケースと、
前記収納ケース内に収納された超音波振動発生器と、
前記超音波振動発生器にコーンを介して接続され、前記収納ケースの外部に露呈したホーンとを備える超音波加工装置であって、
前記支柱と前記ベースプレートとの間には、
前記ホーンの振動の一部を許容する振動許容部を設け、
前記ベースプレートの裏面には、
前記支柱の直下に補強材を設けていることを特徴とする超音波加工装置。 A base plate;
A column erected on the base plate;
A storage case supported by the support;
An ultrasonic vibration generator stored in the storage case;
An ultrasonic processing apparatus comprising a horn connected to the ultrasonic vibration generator via a cone and exposed to the outside of the storage case,
Between the support column and the base plate,
A vibration allowing portion that allows a part of the vibration of the horn is provided,
On the back of the base plate,
An ultrasonic processing apparatus, wherein a reinforcing material is provided immediately below the support column .
前記振動許容部は、
上下方向に複数に分割された前記支柱から構成していることを特徴とする超音波加工装置。 The ultrasonic processing apparatus according to claim 7 ,
The vibration allowing portion is
An ultrasonic processing apparatus comprising the support column divided into a plurality in the vertical direction.
前記振動許容部は、
クッション部から構成していることを特徴とする超音波加工装置。 The ultrasonic processing apparatus according to claim 7 ,
The vibration allowing portion is
An ultrasonic processing apparatus comprising a cushion portion.
前記支柱と前記ベースプレートとの間には、
前記支柱の撓みを抑制する補強柱を設けていることを特徴とする超音波加工装置。 The ultrasonic processing apparatus according to claim 9 ,
Between the support column and the base plate,
An ultrasonic processing apparatus comprising a reinforcing column that suppresses the deflection of the column.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012152413A JP6042120B2 (en) | 2012-07-06 | 2012-07-06 | Ultrasonic processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012152413A JP6042120B2 (en) | 2012-07-06 | 2012-07-06 | Ultrasonic processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014014826A JP2014014826A (en) | 2014-01-30 |
JP6042120B2 true JP6042120B2 (en) | 2016-12-14 |
Family
ID=50109994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012152413A Active JP6042120B2 (en) | 2012-07-06 | 2012-07-06 | Ultrasonic processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6042120B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6286600B1 (en) | 2017-05-25 | 2018-02-28 | 三井造船株式会社 | Ultrasonic processing equipment |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3863826A (en) * | 1973-04-23 | 1975-02-04 | Branson Instr | Sonic or ultrasonic apparatus |
JPS6167584A (en) * | 1984-09-10 | 1986-04-07 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Ultrasonic welding method and its equipment |
JPH03132334A (en) * | 1989-10-18 | 1991-06-05 | Fuji Densan Kk | Supersonic fusion bonding device for thread-like synthetic resin |
JPH06114658A (en) * | 1992-10-06 | 1994-04-26 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | Method and device for adjusting mounting position of processing machine |
-
2012
- 2012-07-06 JP JP2012152413A patent/JP6042120B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014014826A (en) | 2014-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101507650B1 (en) | A Rotating Table For Welding | |
JP6219024B2 (en) | Machine Tools | |
KR100826469B1 (en) | Clamping apparatus for laser welding | |
JP5605502B2 (en) | Machine tool system | |
JP6029337B2 (en) | Side positioning device for multi-vehicle body assembly system | |
CN112304644B (en) | Vibration exciter | |
JP2008178964A (en) | Machine tool | |
KR200455732Y1 (en) | Machine tools | |
JP6042120B2 (en) | Ultrasonic processing equipment | |
JP5234277B2 (en) | Platform with travel guide | |
CN113272098B (en) | Feeding device of machine tool | |
KR20120068197A (en) | Cylinder apparatus for up/down balancing cross-rail of machine tool | |
JP2016198832A (en) | Cross rail and machine tool using the same | |
JP2018130930A (en) | Vibration welding apparatus | |
KR20130005456U (en) | Vibration welding machine for vehicle spoiler | |
CN209867676U (en) | Laser welding equipment with pressing device | |
JP2018164953A (en) | Machine tool | |
JP2019042890A (en) | Glass plate end surface processing method and end surface processing device | |
JP4501149B2 (en) | Vibration welding equipment | |
JP4183729B2 (en) | Machine Tools | |
KR100890714B1 (en) | Vibration fusion attaching jig | |
JP5848988B2 (en) | Horizontal band saw machine | |
JPWO2013054443A1 (en) | Electric discharge machine | |
JPH10263959A (en) | Portal machine tool | |
JP2005169721A (en) | Vibration welding apparatus and vibration welding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6042120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |