JP6041300B2 - Surface watercraft - Google Patents
Surface watercraft Download PDFInfo
- Publication number
- JP6041300B2 JP6041300B2 JP2012263222A JP2012263222A JP6041300B2 JP 6041300 B2 JP6041300 B2 JP 6041300B2 JP 2012263222 A JP2012263222 A JP 2012263222A JP 2012263222 A JP2012263222 A JP 2012263222A JP 6041300 B2 JP6041300 B2 JP 6041300B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- navigation
- fuel injection
- predetermined
- amphibious vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
本発明は、水上滑走航行体に関する。 The present invention relates to a watercraft.
水上を移動可能なものとして、船や水陸両用車(特許文献1)などがある。その中でも、水中翼船、水陸両用車、モータボートやFRP漁船のような滑走型の船など(以下、本明細書においては水上滑走航行体と呼ぶ)は、速度を増加させることにより水面上に浮揚し、水上を滑走するように航行する。この滑走状態においては、水上滑走航行体は、木造和船のような排水量型の船に比べ、航行時に発生する水の抵抗を減らして航行することができる。 As what can move on the water, there are a ship and an amphibious vehicle (patent document 1). Among them, hydrofoils, amphibious vehicles, planing type boats such as motor boats and FRP fishing boats (hereinafter referred to as water planing sailing bodies in the present specification) are brought to the surface of the water by increasing the speed. Levitating and sailing on the water. In this planing state, a water-sliding navigation body can navigate with a reduced amount of water resistance when navigating, compared to a displacement type ship such as a wooden Japanese ship.
水上滑走航行体の航行速度Vと航行抵抗Rとの関係を図10の線aに示す。図10の線aに示すように、水上滑走航行体の航行抵抗Rは、所定の航行速度Vmにおける最大航行抵抗Rm(図10の線aにおける点m)に達するまでは航行速度Vに比例して増加し、所定の航行速度Vmを超えると所定の航行抵抗Raに収束する。これは、所定の航行速度Vmに達するまでは水上滑走航行体は非滑走状態であり、所定の航行速度Vmを超えると水上滑走航行体は滑走状態となることを示している。 The relationship between the navigation speed V and the navigation resistance R of the watercraft is shown by line a in FIG. As shown by the line a in FIG. 10, the navigation resistance R of the water-sliding vehicle is maintained at the navigation speed V until the maximum navigation resistance R m (a point m in the line a in FIG. 10) at the predetermined navigation speed V m is reached. It increases in proportion, and when it exceeds a predetermined navigation speed V m , it converges to a predetermined navigation resistance Ra. This indicates that the water-sliding vehicle is in a non-sliding state until a predetermined navigation speed V m is reached, and that the water-sliding vehicle is in a sliding state when the predetermined navigation speed V m is exceeded.
前述のような速度特性を持つ水上滑走航行体においては、航行状態(滑走状態または非滑走状態)が水上滑走航行体の航行可能な最高速度に大きく影響する。一例として、異なる大きさの出力w1およびw2における航行速度Vと航行抵抗Rとの関係を、それぞれ図10の線b1および線b2に示す。 In a watercraft with a speed characteristic as described above, the navigational state (sliding state or non-sliding state) greatly affects the maximum speed at which the watercraft can navigate. As an example, the relationship between the navigation speed V and the navigation resistance R at outputs w 1 and w 2 having different magnitudes is shown by lines b 1 and b 2 in FIG. 10, respectively.
図10における線b1は、動力源の出力を抑えた低出力w1を一定で掛け続けた場合の低出力航行における航行速度Vと航行抵抗Rとの関係である。低出力w1を一定で掛け続けると、水上滑走航行体は滑走状態とならずに非滑走状態のまま航行し、動力源の出力w1と航行抵抗Rとが釣合う航行速度V1(図10における線aと線b1との交点c1)が最高速度となる。 A line b 1 in FIG. 10 represents a relationship between the navigation speed V and the navigation resistance R in the low-power navigation when the low output w 1 that suppresses the output of the power source is continuously applied. If the low output w 1 is continuously applied, the surface of the watercraft will not be in a sliding state but will be in a non-sliding state, and a navigation speed V 1 in which the output w 1 of the power source is balanced with the navigation resistance R (Fig. 10, the intersection c 1 ) between the line a and the line b 1 is the maximum speed.
一方、図10における線b2は、動力源の出力を上げた高出力w2を一定で掛け続けた場合の高出力航行における航行速度Vと航行抵抗Rとの関係(等エンジン出力ライン)である。高出力w2を一定で掛け続けると、水上滑走航行体は非滑走状態から滑走状態となって航行し、動力源の出力w2と航行抵抗Rとが釣合う航行速度V2(図10における線aと線b2との交点c2)が最高速度となる。 On the other hand, a line b 2 in FIG. 10 is a relationship (equivalent engine output line) between the navigation speed V and the navigation resistance R in the high output navigation when the high output w 2 that increases the output of the power source is continuously applied. is there. If the high output w 2 is continuously applied, the surface of the water-sliding vehicle moves from the non-sliding state to the sliding state, and the navigation speed V 2 (in FIG. 10) is balanced between the output w 2 of the power source and the navigation resistance R. The intersection c 2 ) between the line a and the line b 2 is the maximum speed.
これら低出力航行(図10における線b1)および高出力航行(図10における線b2)における出力w1、w2と最高速度V1、V2との関係を比べると、(V1/w1)<(V2/w2)となる。このことから、低出力航行(図10における線b1)よりも、高出力航行(図10における線b2)の方が効率的な航行であると言える。 Comparing the relationship between the outputs w 1 and w 2 and the maximum speeds V 1 and V 2 in these low-power navigation (line b 1 in FIG. 10) and high-power navigation (line b 2 in FIG. 10), (V 1 / w 1 ) <(V 2 / w 2 ). From this, it can be said that high-power navigation (line b 2 in FIG. 10) is more efficient navigation than low-power navigation (line b 1 in FIG. 10).
つまり、低出力航行(図10における線b1)における最高速度V1は、非滑走状態における航行によるものであり、水上を滑走するように航行時に発生する水の抵抗を減らして航行するという水上滑走航行体の利点が活かされていない航行によるものである。 That is, the maximum speed V 1 in the low-power navigation (line b 1 in FIG. 10) is due to the navigation in the non-sliding state, and the water is generated by reducing the resistance of water generated during the navigation so as to slide on the water. This is because the advantages of the planing vehicle are not utilized.
一方、高出力航行(図10における線b2)における最高速度V2は、滑走状態における航行によるものであり、水上を滑走するように航行時に発生する水の抵抗を減らして航行するという水上滑走航行体の利点を活かした航行によるものである。 On the other hand, the maximum speed V 2 in the high-power navigation (line b 2 in FIG. 10) is due to the navigation in the sliding state, and the water sliding that reduces the resistance of water generated during the navigation so as to slide on the water. This is due to navigation that takes advantage of the navigation body.
しかし、動力源の出力は動力源に掛かる負荷に比例し、高出力航行を持続させることは、動力源に高負荷を掛け続けることとなる。よって、連続的な高負荷により動力源の疲労寿命が短命化する虞がある。 However, the output of the power source is proportional to the load applied to the power source, and maintaining high-power navigation continues to apply a high load to the power source. Therefore, the fatigue life of the power source may be shortened due to continuous high load.
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたもので、水上滑走航行体を効率的に航行させ、かつ動力源に掛かる負荷を抑制することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and has an object of efficiently navigating a water-sliding vehicle and suppressing a load on a power source.
上記課題を解決する第一の発明に係る水上滑走航行体は、速度を増加させることにより滑走状態として航行することができる水上滑走航行体であって、航行に必要な動力を発生させる動力源の負荷状態を検知して前記動力源の出力を調整可能な制御装置を有し、前記制御装置は、前記滑走状態において前記動力源が所定の高負荷状態にあることを検知すると前記動力源の出力制限を設定し、前記動力源が所定の低負荷状態にあることを検知すると前記動力源の出力制限を解除するものであり、さらに、前記動力源が前記高負荷状態にある場合においても、前記動力源の出力制限を設定不可とする、または前記動力源の出力制限を強制的に解除することが可能な解除部を有するものであることを特徴とする。 A water-sliding vehicle according to a first invention that solves the above-mentioned problem is a water-sliding vehicle that can be navigated in a sliding state by increasing speed, and is a power source that generates power necessary for navigation. A control device capable of detecting a load state and adjusting an output of the power source; the control device outputs an output of the power source when detecting that the power source is in a predetermined high load state in the sliding state; When a limit is set, and it is detected that the power source is in a predetermined low load state, the output limitation of the power source is canceled , and even when the power source is in the high load state, It is characterized by having a release unit that makes it impossible to set the output limit of the power source or forcibly releases the output limit of the power source .
上記課題を解決する第二の発明に係る水上滑走航行体は、第一の発明に係る水上滑走航行体において、前記制御装置は、速度を検知する速度検知部を有し、前記速度検知部によって検知した速度が所定の上限値よりも大きい場合を前記高負荷状態とし、前記速度検知部によって検知した速度が所定の下限値よりも小さい場合を前記低負荷状態としたことを特徴とする。 A water-sliding vehicle according to a second invention that solves the above problem is the water-sliding vehicle according to the first invention, wherein the control device includes a speed detection unit that detects a speed, and the speed detection unit The case where the detected speed is larger than a predetermined upper limit value is set as the high load state, and the case where the speed detected by the speed detection unit is lower than the predetermined lower limit value is set as the low load state.
上記課題を解決する第三の発明に係る水上滑走航行体は、第一の発明に係る水上滑走航行体において、前記制御装置は、前記動力源の駆動回転数を検知する回転数検知部を有し、前記回転数検知部によって検知した駆動回転数が所定の上限値よりも大きい場合を前記高負荷状態とし、前記回転数検知部によって検知した駆動回転数が所定の下限値よりも小さい場合を前記低負荷状態としたことを特徴とする。 A water-sliding vehicle according to a third aspect of the present invention that solves the above problem is the water-sliding vehicle according to the first aspect of the invention, wherein the control device has a rotation speed detection unit that detects the drive rotation speed of the power source. The case where the drive rotational speed detected by the rotational speed detection unit is larger than a predetermined upper limit value is set as the high load state, and the drive rotational speed detected by the rotational speed detection unit is smaller than a predetermined lower limit value. The low load state is set.
上記課題を解決する第四の発明に係る水上滑走航行体は、第一の発明に係る水上滑走航行体において、前記制御装置は、前記動力源の温度を検知する温度検知部を有し、前記温度検知部によって検知した温度が所定の上限値よりも大きい場合を前記高負荷状態とし、前記温度検知部によって検知した温度が所定の下限値よりも小さい場合を前記低負荷状態としたことを特徴とする。 A water-sliding vehicle according to a fourth invention that solves the above problem is the water-sliding vehicle according to the first invention, wherein the control device includes a temperature detection unit that detects the temperature of the power source, The case where the temperature detected by the temperature detection unit is higher than a predetermined upper limit value is set as the high load state, and the case where the temperature detected by the temperature detection unit is lower than the predetermined lower limit value is set as the low load state. And
第一の発明に係る水上滑走航行体によれば、動力源が所定の高負荷状態にある場合に出力制限を設定することにより、高負荷状態が一定以上連続することがないので、動力源に掛かる負荷を抑制することができる。よって、動力源の長寿命化を図ることができる。また、動力源が所定の低負荷状態にある場合に出力制限を解除することにより、水上滑走航行体の運転が低負荷状態における非効率な運転に制限されない。よって、動力源の出力をある程度上昇させ、水上滑走航行体を滑走状態にすることもできるので、水上滑走航行体の利点を活かした効率的な航行をすることができる。 According to the watercraft according to the first aspect of the present invention, by setting an output limit when the power source is in a predetermined high load state, the high load state does not continue above a certain level. The applied load can be suppressed. Therefore, the life of the power source can be extended. Further, by canceling the output restriction when the power source is in a predetermined low load state, the operation of the watercraft is not limited to the inefficient operation in the low load state. Therefore, since the output of the power source can be raised to some extent and the surface of the water-sliding vehicle can be made to be in a sliding state, efficient navigation utilizing the advantages of the water-sliding vehicle can be performed.
また、第一の発明に係る水上滑走航行体によれば、動力源が高負荷状態にある場合においても、動力源の出力制限を設定不可とする、または動力源の出力制限を強制的に解除することができるので、緊急時などには動力源の出力を上昇させた航行を行うことができる。よって、航行の最高速度が上昇するので、目的地への到着時間を短くすることができる。 Further , according to the watercraft according to the first aspect of the invention, even when the power source is in a high load state, the power source output limit cannot be set or the power source output limit is forcibly released. Therefore, it is possible to sail with an increased power source output in an emergency. Therefore, since the maximum speed of navigation increases, the arrival time at the destination can be shortened.
第二の発明に係る水上滑走航行体によれば、動力源の出力制限の設定および解除を、速度によって管理することにより、水上滑走航行体の使用目的や安全性等に合わせた速度設定で出力制限を設定することができる。また、水上滑走航行体が滑走状態となる速度以上において出力制限を設定することにより、水上滑走航行体を確実に滑走状態とすることができる。よって、航行時に発生する水の抵抗を減らして航行することができるので、水上滑走航行体の利点を活かした効率的な航行をすることができる。 According to the watercraft according to the second aspect of the invention, the setting and release of the power source output restriction is controlled by the speed, so that the output is performed with a speed setting that matches the purpose and safety of the watercraft. Limits can be set. In addition, by setting the output restriction at a speed higher than the speed at which the surface of the watercraft is in a sliding state, the surface of the watercraft can be reliably brought into a state of sliding. Therefore, since the water resistance generated at the time of navigation can be reduced and navigation can be performed, it is possible to perform efficient navigation taking advantage of the advantages of the watercraft.
第三の発明に係る水上滑走航行体によれば、動力源の出力制限の設定および解除を、動力源の駆動回転数によって管理することにより、駆動源に掛かる負荷を正確に把握した出力制限を設定することができる。また、水上滑走航行体が滑走状態となると予測される駆動回転数において出力制限を設定することにより、水上滑走航行体を確実に滑走状態とすることができる。よって、航行時に発生する水の抵抗を減らして航行することができるので、水上滑走航行体の利点を活かした効率的な航行をすることができる。 According to the watercraft according to the third aspect of the invention, the output limit of the power source is accurately determined by managing the setting and release of the power source output limit based on the drive speed of the power source. Can be set. In addition, by setting the output limit at the driving rotational speed at which the surface of the watercraft is predicted to be in the state of sliding, the surface of the watercraft can be reliably put in the state of sliding. Therefore, since the water resistance generated at the time of navigation can be reduced and navigation can be performed, it is possible to perform efficient navigation taking advantage of the advantages of the watercraft.
第四の発明に係る水上滑走航行体によれば、動力源の出力制限の設定および解除を、駆動源の温度によって管理することにより、駆動源に掛かる負荷を正確に把握した出力制限を設定することができる。また、水上滑走航行体が滑走状態となると予測される温度において出力制限を設定することにより、水上滑走航行体を滑走状態とすることができる。よって、航行時に発生する水の抵抗を減らして航行することができるので、水上滑走航行体の利点を活かした効率的な航行をすることができる。 According to the watercraft according to the fourth aspect of the invention, the output limit of the power source is controlled by the temperature of the drive source by setting and releasing the output limit of the power source, thereby setting the output limit that accurately grasps the load applied to the drive source. be able to. In addition, by setting an output limit at a temperature at which the surface of the watercraft is predicted to be in a state of sliding, the surface of the watercraft can be set in a state of sliding. Therefore, since the water resistance generated at the time of navigation can be reduced and navigation can be performed, it is possible to perform efficient navigation taking advantage of the advantages of the watercraft.
以下に、本発明に係る水上滑走航行体の実施例について、添付図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施例では、本発明に係る水上滑走航行体の実施形態として水陸両用車を採用しているが、これに限定されず、水中翼船やモータボート等の滑走型の船でも良い。もちろん、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各種変更が可能であることは言うまでもない。また、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of a watercraft according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, an amphibious vehicle is adopted as an embodiment of the watercraft according to the present invention. However, the present invention is not limited to this, and a planing ship such as a hydrofoil or a motor boat may be used. Of course, it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Further, in the present specification and drawings, constituent elements having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
先ず、本発明の実施例1に係る水陸両用車の構造について、図1乃至図4を参照して説明する。 First, the structure of an amphibious vehicle according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施例の水陸両用車は、動力源である図示しないエンジンによって推進装置である図示しないプロペラを回転させること等により水上航行が可能である。なお、図2および図3に示すように、水陸両用車1は、水上航行の際に揚力を受け易いように、前方(図2および図3における左方側)にフラップ面2を有している場合もある。
The amphibious vehicle of the present embodiment is capable of water navigation by rotating a propeller (not shown) as a propulsion device with an engine (not shown) as a power source. As shown in FIGS. 2 and 3, the
本実施例の水陸両用車1の水上航行における航行速度Vと航行抵抗Rとの関係を図1の線Aに示す。図1の線Aに示すように、水陸両用車1の航行速度Vが増加すると共に航行抵抗Rは増加し、航行速度VMにおける点Mで最大値RMに達するが、それ以降は減少して一定の航行抵抗RAに収束する。
The relationship between the navigation speed V and the navigation resistance R in the water navigation of the
これは、航行速度VMに達するまでの水陸両用車1は、停止または低速航行における喫水の深い非滑走状態(図2)であり、航行速度VMを超えた水陸両用車1は、高速航行における喫水の浅い滑走状態(図3)であることを示している。
This
つまり、本実施例の水陸両用車1は、航行速度Vを増加させることにより水面上に浮揚して水上を滑走するように滑走状態となり、航行時に発生する水による航行抵抗Rを減らして航行する水上滑走航行が可能である。
That is, the
なお、図1における線B1、線B2、線B3は、本実施例の水陸両用車1における等エンジン出力ラインの例であり、それぞれ異なる大きさの出力W1、W2、W3における航行速度Vと航行抵抗Rとの関係を示している。
Note that lines B 1 , B 2 , and B 3 in FIG. 1 are examples of equal engine output lines in the
図1における線B1は、動力源の出力を抑えた低出力W1を一定で掛け続けた場合の航行速度Vと航行抵抗Rとの関係である。低出力W1を一定で掛け続けると、航行速度Vが増加する一方で乗り越えることのできる波の航行抵抗Rが増加し、動力源の出力W1と航行抵抗Rとが釣合う航行速度VP1(図1の線Aと線B1との交点P1における速度)が最高速度となる。航行速度VP1以上の航行速度V(図1の線B1における破線部)においては、動力源の出力W1よりも航行抵抗Rが大きいため、低出力W1の水陸両用車1は航行することができない。よって、低出力W1の水陸両用車1は、非滑走状態のまま航行する、つまり非滑走状態から滑走状態となって航行することができない。
Line B in FIG. 1 1 is a relationship between the navigation velocity V when continued over a low output W 1 with reduced output of the power source at a constant and navigation resistor R. If the low output W 1 is kept constant, the navigation speed R of the wave that can be overcome increases while the navigation speed V increases, and the navigation speed V P1 that balances the output W 1 of the power source with the navigation resistance R. (Speed at intersection point P 1 between line A and line B 1 in FIG. 1) is the maximum speed. In cruising speed V P1 more sailing speed V (dashed section at line B 1 in FIG. 1), since navigation resistor R than the output W 1 of the power source is large, amphibian 1 low power W 1 is sailing I can't. Therefore, the
図1における線B2は、動力源の出力を上げた中出力W2を一定で掛け続けた場合の航行速度Vと航行抵抗Rとの関係である。中出力W2を一定で掛け続けると、航行速度Vが増加する一方で乗り越えることのできる波の航行抵抗Rが低減し、動力源の出力W2と航行抵抗Rとが釣合う航行速度VP2(図1の線Aと線B2との交点P2における速度)が最高速度となる。航行速度VP2以上の航行速度V(図1の線B2における破線部)においては、動力源の出力W2よりも航行抵抗Rが大きいため、中出力W2の水陸両用車1は航行することができない。よって、中出力W2の水陸両用車1は、非滑走状態から滑走状態となって航行することができる。
A line B 2 in FIG. 1 represents a relationship between the navigation speed V and the navigation resistance R when the medium output W 2 obtained by increasing the output of the power source is continuously applied. If the medium output W 2 is kept constant, the navigation speed R of the wave that can be overcome while the navigation speed V increases increases, and the navigation speed V P2 that balances the output W 2 of the power source with the navigation resistance R. (Speed at intersection point P 2 between line A and line B 2 in FIG. 1) is the maximum speed. Since the navigation resistance R is larger than the power source output W 2 at the navigation speed V P2 or higher (the broken line portion of the line B 2 in FIG. 1), the
図1における線B3は、動力源の出力を更に上げた高出力W3を一定で掛け続けた場合の航行速度Vと航行抵抗Rとの関係である。高出力W3を一定で掛け続けると、航行速度Vが増加する一方で乗り越えることのできる波の航行抵抗Rが低減し、動力源の出力W3と航行抵抗Rとが釣合う航行速度VP3(図1の線Aと線B3との交点P3における速度)が最高速度となる。航行速度VP3以上の航行速度V(図1の線B3における破線部)においては、動力源の出力W3よりも航行抵抗Rが大きいため、高出力W3の水陸両用車1は航行することができない。よって、高出力W3の水陸両用車1は、非滑走状態から滑走状態となって航行することができる。
A line B 3 in FIG. 1 is a relationship between the navigation speed V and the navigation resistance R when the high output W 3 that further increases the output of the power source is continuously applied. Continuing multiplied by high output W 3 at a constant, reduced sailing resistance R of the wave that can be overcome while sailing speed V is increased, the output W 3 and navigational resistor R and are balanced sailing speed V P3 of the power source (Speed at intersection point P 3 between line A and line B 3 in FIG. 1) is the maximum speed. Since the navigation resistance R is larger than the output W 3 of the power source at the navigation speed V (the broken line portion of the line B 3 in FIG. 1) equal to or higher than the navigation speed V P3, the
本実施例では、水陸両用車1の水上滑走航行において、図示しないエンジンに掛かる負荷を抑制し、エンジンの長寿命化を図る。そのために、水陸両用車1に以下の制御装置を備え、後述する制御によって水陸両用車1の水上航行における運転を行う。
In this embodiment, the load on the engine (not shown) is suppressed during the water-sliding sailing of the
本実施例の水陸両用車1における制御装置10は、図4に示すように、制御部11と、モード切換スイッチ12と、速度センサ13と、燃料噴射量調整装置14とを備えている。制御部11は、後述する通常モードまたは緊急モードのどちらか一方の運転モードで作動され、モード切換スイッチ12を操作することにより運転モードが切り替えられる。
As shown in FIG. 4, the
通常モードとは、水陸両用車1が水面上に浮揚して水上を滑走するような滑走状態(航行時に発生する水の抵抗を減らした航行状態)となった後に、図示しないエンジンの出力制限を設定して航行する運転制御である。この運転制御により、図示しないエンジンに掛かる負荷を抑制することができるので、エンジンの長寿命化を図ることができる。
The normal mode means that the
緊急モードとは、図示しないエンジンの出力を抑えた航行速度よりも速い航行が必要である等の場合に、図示しないエンジンの出力制限を設定しない、または出力制限を強制的に解除して航行する運転制御である。この運転制御により、緊急時などには図示しないエンジンの出力を増大させ、航行の最高速度を上昇させることができるので、目的地への到着時間を短くすることができる。 In emergency mode, when it is necessary to navigate faster than the speed at which the engine output (not shown) is suppressed, the engine does not set the engine output limit (not shown), or the power limit is forcibly released to navigate Operation control. By this operation control, the output of an engine (not shown) can be increased and the maximum speed of navigation can be increased in an emergency or the like, so that the arrival time at the destination can be shortened.
速度センサ13は、水陸両用車1の航行速度Vを測定するものであり、燃料噴射量調整装置14は、水陸両用車1の図示しないエンジンへ噴射させる燃料の量(図示しないエンジンの出力)を調整するものである。制御部11は、前述した運転モードのうち通常モードで作動する場合において、速度センサ13によって検知された航行速度の値を基に燃料噴射量調整装置14によって燃料の噴射量Qfを調整し、図示しないエンジンの出力を制御する。
The
次に、本発明の実施例1に係る水陸両用車1における通常モードの動作について、図1および図5を参照して説明する。
Next, the operation in the normal mode in the
図5に示すように、ステップS1において、水陸両用車1の運転モードが通常モードであるか否かを判断する。すなわち、制御部11が、モード切換スイッチ12を操作することにより選択した水陸両用車1の運転モードが通常モードであるか、または緊急モードであるかを判断する。
As shown in FIG. 5, in step S1, it is determined whether or not the operation mode of the
ステップS1において、水陸両用車1の運転モードが通常モードではない(NO)と判断された場合には、水陸両用車1の運転モードは緊急モードであるので、ステップS2において図示しないエンジンの出力を制限しない緊急モードを作動させる。
If it is determined in step S1 that the operation mode of the
一方、ステップS1において、水陸両用車1の運転モードが通常モードである(YES)と判断された場合には、ステップS3において図示しないエンジンの出力を制限する通常モードを作動させ、ステップS4へ移行する。
On the other hand, if it is determined in step S1 that the operation mode of the
ステップS4において水陸両用車1の航行速度Vをモニタリングし、ステップS5において水陸両用車1の航行速度Vが所定の航行速度Va(本実施例では、航行速度VQ1)を超えているか否かを判断する。
In step S4, the navigation speed V of the
本実施例では、所定の航行速度Vaとして、水陸両用車1が水上航行する際に非滑走状態から滑走状態へと変わり、滑走状態での水上航行が安定する航行速度VQ1(図1の線Aに示す航行抵抗Rが所定の航行抵抗Raに集束する手前の変化点Q1における航行速度)を採用する。
In this embodiment, the predetermined navigation speed V a is changed from the non-sliding state to the sliding state when the
もちろん、本発明はこれに限定されない。例えば、水陸両用車1が水上航行する際に非滑走状態から滑走状態へと変わる航行速度VM(図1の線Aに示す航行抵抗Rが最大値RMとなる点Mにおける航行速度)、または水陸両用車1が水上航行する際に非滑走状態から滑走状態へと変わり、滑走状態での水上航行が安定へ向かう航行速度VQ2(図1の線Aに示す点Mから点Q1までの間における任意の点Q2における航行速度)、または水陸両用車1の図示しないエンジンに掛かる負荷を許容できる航行速度VQ3(図1の線Aに示す点Q1以降の任意の点Q3における航行速度)を、所定の航行速度Vaとしても良い。
Of course, the present invention is not limited to this. For example, when the
ステップS5において、水陸両用車1の航行速度Vが所定の航行速度Va(本実施例では、航行速度VQ1)以下である(NO)と判断された場合には、ステップS6において燃料噴射量調整装置14における燃料噴射量Qfの増量(エンジン出力の増大)を許可し、ステップS4へ戻る。
If it is determined in step S5 that the navigation speed V of the
例えば、図1の線B1に示す低出力W1の状態における航行速度VP1は所定の航行速度Va(本実施例では、航行速度VQ1)以下である。よって、燃料噴射量調整装置14における燃料噴射量Qfを増量(図示しないエンジンの出力を増大)させる。つまり、水陸両用車1を、図1の線B1に示す高出力W1の状態から図1の線B3に示す高出力W3の状態へと変化させる。
For example, the navigation speed V P1 in the state of the low output W 1 shown by the line B 1 in FIG. 1 is equal to or less than a predetermined navigation speed V a (the navigation speed V Q1 in this embodiment). Therefore, the fuel injection amount Qf in the fuel injection
もちろん、ステップS6においては、燃料噴射量調整装置14における燃料噴射量Qfの増量(エンジン出力の増大)を許可するだけなので、必ずしも燃料噴射量調整装置14における燃料噴射量Qfを増量させ、エンジンの出力を増大させる必要はない。
Of course, in step S6, only the increase in the fuel injection amount Qf (increase in engine output) in the fuel injection
一方、ステップS5において、水陸両用車1の航行速度Vが所定の航行速度Va(本実施例では、航行速度VQ1)を超えている(YES)と判断された場合には、ステップS7において燃料噴射量調整装置14における燃料噴射量Qfに上限を設定し(Qf≦Qfa)、ステップS8へ移行する。
On the other hand, if it is determined in step S5 that the navigation speed V of the
例えば、図1の線B3に示す高出力W3の状態における航行速度VP3は所定の航行速度Va(本実施例では、航行速度VQ1)を超えている。よって、燃料噴射量調整装置14における燃料噴射量Qfに上限を設定する(Qf≦Qfa)。なお、本実施例では、燃料噴射量Qfの上限設定Qfaに対応する図示しないエンジンの出力を中出力W2とする。つまり、水陸両用車1を、図1の線B3に示す高出力W3の状態から図1の線B2に示す中出力W2の状態へと変化させる。
For example, the navigation speed V P3 in the state of the high output W 3 indicated by the line B 3 in FIG. 1 exceeds a predetermined navigation speed V a (the navigation speed V Q1 in this embodiment). Therefore, a limit on the fuel injection amount Qf in a fuel injection quantity adjusting device 14 (Qf ≦ Qf a). In this embodiment, the mid-power W 2 the output of the engine (not shown) corresponding to the upper limit setting Qf a fuel injection quantity Qf. That is, the
ステップS8において、水陸両用車1の運転モードが通常モードであるか否かを判断する。ステップS8において、水陸両用車1の運転モードが通常モードではない(NO)と判断された場合には、水陸両用車1の運転モードは緊急モードであるので、ステップS9において通常モードを終了させると共に、ステップS2において図示しないエンジンの出力を制限しない緊急モードを作動させる。
In step S8, it is determined whether or not the operation mode of the
一方、ステップS8において、水陸両用車1の運転モードが通常モードである(YES)と判断された場合には、ステップS10において航行速度Vをモニタリングし、ステップS11において水陸両用車1の航行速度Vが所定の航行速度Va(本実施例では、航行速度VQ1)を超えているか否かを判断する。
On the other hand, if it is determined in step S8 that the operation mode of the
ステップS11において、水陸両用車1の航行速度Vが所定の航行速度Va(本実施例では、航行速度VQ1)以下である(NO)と判断された場合には、ステップS6において燃料噴射量調整装置14における燃料噴射量Qfの上限設定(Qf≦Qfa)を解除し、ステップS4へ戻る。
If it is determined in step S11 that the navigation speed V of the
一方、ステップS11において、水陸両用車1の航行速度Vが所定の航行速度Va(本実施例では、航行速度VQ1)を超えている(YES)と判断された場合には、ステップS12において水陸両用車1の運転モードが通常モードであるか否かを判断する。
On the other hand, if it is determined in step S11 that the navigation speed V of the
ステップS12において、水陸両用車1の運転モードが通常モードではない(NO)と判断された場合には、水陸両用車1の運転モードは緊急モードであるので、ステップS9において通常モードを終了させると共に、ステップS2において図示しないエンジンの出力を制限しない緊急モードを作動させる。
If it is determined in step S12 that the operation mode of the
一方、ステップS12において、水陸両用車1の運転モードが通常モードである(YES)と判断された場合には、ステップS3へ戻り、通常モードを継続させる。
On the other hand, if it is determined in step S12 that the operation mode of the
本実施例では、所定の航行速度Vaを点Q1における航行速度VQ1としたが、本発明はこれに限定されず、所定の範囲の航行速度Vとしても良い。例えば、図1に示す前述の点Q2における航行速度VQ2から前述の点Q3における航行速度VQ3までの範囲の航行速度Vを所定の航行速度Vaとした場合には、前述したステップS5における所定の航行速度Vaを航行速度VQ3と置き換えて所定の上限値とし、ステップS11における所定の航行速度Vaを航行速度VQ2と置き換えて所定の下限値とする。 In the present embodiment, the predetermined navigation speed V a is the navigation speed V Q1 at the point Q 1 , but the present invention is not limited to this, and may be a navigation speed V within a predetermined range. Step example, when the sailing speed V ranging from sailing speed V Q2 at the point Q 2 described above shown in FIG. 1 to cruising velocity V Q3 at the point Q 3 of the aforementioned and predetermined cruising velocity V a is the aforementioned The predetermined navigation speed V a in S5 is replaced with the navigation speed V Q3 to be a predetermined upper limit value, and the predetermined navigation speed V a in step S11 is replaced with the navigation speed V Q2 to be a predetermined lower limit value.
先ず、本発明の実施例2に係る水陸両用車の構造について、図6を参照して説明する。
First, the structure of an amphibious vehicle according to
本実施例の水陸両用車は、制御装置の構成を除いて、実施例1と同様な構成および速度特性を有するので、同様な構成および速度特性についての重複説明は省略する。 Since the amphibious vehicle of the present embodiment has the same configuration and speed characteristics as those of the first embodiment except for the configuration of the control device, the redundant description of the same configuration and speed characteristics is omitted.
本実施例の水陸両用車における制御装置110は、図6に示すように、制御部111と、モード切換スイッチ112と、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)113と、燃料噴射量調整装置114とを備えている。制御部111は、通常モードまたは緊急モードのどちらか一方の運転モードで作動され、モード切換スイッチ112を操作することにより運転モードが切り替えられる。
As shown in FIG. 6, the
ECU113は、水陸両用車における図示しないエンジンの駆動回転数Nや燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfを管理するものであり、駆動回転数NをECUマップ(図示せず)として表示可能である。燃料噴射量調整装置114は、水陸両用車の図示しないエンジンへ噴射させる燃料の量を調整するものである。制御装置110は、ECU113によって検知された駆動回転数Nから燃料噴射量調整装置114によって燃料の噴射量Qfを調整し、図示しないエンジンの出力を制御する。
The
次に、本発明の実施例2に係る水陸両用車における通常モードの動作について、図1および図7を参照して説明する。なお、本実施例の水陸両用車は実施例1と同様な速度特性を有するので、同様な速度特性に関する説明については実施例1と同一の図面(図1)および符号(図1において付した符号)を用いる。 Next, the operation in the normal mode in the amphibious vehicle according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1 and FIG. Since the amphibious vehicle of the present embodiment has the same speed characteristics as in the first embodiment, the same speed characteristics as those of the first embodiment (FIG. 1) and reference numerals (reference numerals in FIG. 1) are the same as those in the first embodiment. ) Is used.
図7に示すように、ステップS101において、水陸両用車の運転モードが通常モードであるか否かを判断する。すなわち、制御部111が、モード切換スイッチ112を操作することにより選択した水陸両用車1の運転モードが通常モードであるか、または緊急モードであるかを判断する。
As shown in FIG. 7, in step S101, it is determined whether or not the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode. That is, the
ステップS101において、水陸両用車の運転モードが通常モードではない(NO)と判断された場合には、水陸両用車1の運転モードは緊急モードであるので、ステップS102において図示しないエンジンの出力を制限しない緊急モードを作動させる。
If it is determined in step S101 that the operation mode of the amphibious vehicle is not the normal mode (NO), since the operation mode of the
一方、ステップS101において、水陸両用車の運転モードが通常モードである(YES)と判断された場合には、ステップS103において図示しないエンジンの出力を制限する通常モードを作動させ、ステップS104へ移行する。 On the other hand, if it is determined in step S101 that the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode (YES), the normal mode for limiting the output of the engine (not shown) is activated in step S103, and the process proceeds to step S104. .
ステップS104において水陸両用車のECU113におけるECUマップをモニタリングし、ステップS105において図示しないエンジンの駆動回転数Nが所定の駆動回転数(上限)Naを超え、かつ燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量(上限)Qfaを超えているか否かを判断する。
In step S104, the ECU map in the
ここで、所定の駆動回転数Naと所定の燃料噴射量Qfaは、水陸両用車の図示しないエンジンに掛かる負荷を考慮したものである。本実施例では、図示しないエンジンが疲労破壊等を起こす虞のない中出力W2(図1の線B2)を発生させることが可能な駆動回転数NP2かつ燃料噴射量QfP2の状態を通常モードにおいて許容し、駆動回転数NP2を所定の駆動回転数Na、燃料噴射量QfP2を所定の燃料噴射量Qfaとして採用する。 Here, a predetermined driving rotational speed N a and a predetermined fuel injection quantity Qf a is obtained by considering the load on the engine (not shown) of the amphibious vehicle. In the present embodiment, the state of the drive rotational speed N P2 and the fuel injection amount Qf P2 that can generate a medium output W 2 (line B 2 in FIG. 1) that does not cause fatigue failure of an engine (not shown) is shown. acceptable in the normal mode, employing the driving rpm N P2 predetermined driving rotational speed N a, the fuel injection quantity Qf P2 as a predetermined fuel injection quantity Qf a.
もちろん、本発明はこれに限定されず、水陸両用車が滑走状態となる航行速度VMに達する出力WMを発生させることが可能な状態における駆動回転数NMおよび燃料噴射量QfM以上であれば良い。所定の駆動回転数Naおよび所定の燃料噴射量Qfaをそれぞれ駆動回転数NMおよび燃料噴射量QfM以上とすることにより、水陸両用車が滑走状態となった後に後述する燃料噴射量Qfの上限が設定されるので、水上滑走航行体の利点を活かした効率的な運転をすることができる。 Of course, the invention is not limited thereto, in amphibian runway conditions become cruising speed V driving rpm in a state capable of generating the output W M reaching the M N M and the fuel injection amount Qf M or more I need it. By predetermined driving rotational speed N a and a predetermined fuel injection quantity Qf a the respectively driving rpm N M and the fuel injection amount Qf M or more, the fuel injection amount Qf to be described later after the amphibian becomes planing state Since the upper limit is set, it is possible to perform efficient driving taking advantage of the advantages of a watercraft.
例えば、水陸両用車1が水上航行する際に非滑走状態から滑走状態へと変わり、滑走状態での水上航行が安定する航行速度VQ1(図1の線Aに示す航行抵抗Rが所定の航行抵抗Raに集束する手前の変化点Q1における航行速度)に達する出力WQ1を発生させることが可能な状態における駆動回転数NQ1および燃料噴射量QfQ1、または水陸両用車1が水上航行する際に非滑走状態から滑走状態へと変わり、滑走状態での水上航行が安定へ向かう航行速度VQ2(図1の線Aに示す点Mから点Q1までの間における任意の点Q2)に達する出力WQ2を発生させることが可能な状態における駆動回転数NQ2および燃料噴射量QfQ2、または水陸両用車1の図示しないエンジンに掛かる負荷を許容できる航行速度VQ3(図1の線Aに示す点Q1以降の任意の点Q3)に達する出力WQ3を発生させることが可能な状態における駆動回転数NQ3および燃料噴射量QfQ3を、それぞれ所定の駆動回転数Naおよび所定の燃料噴射量Qfaとして採用しても良い。
For example, when the
ステップS105において、水陸両用車における図示しないエンジンの駆動回転数Nが所定の駆動回転数Na(本実施例では、駆動回転数NP2)以下である(NO)、または燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfa(本実施例では、燃料噴射量QfP2)以下である(NO)と判断された場合には、ステップS106において燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfの増量(エンジン出力の増大)を許可し、ステップS104へ戻る。
In step S105, (in this embodiment, the driving speed N P2) driven rotational speed N predetermined driving rotational speed N a of the engine, not shown in the amphibian or less (NO), or the fuel injection amount adjustment device 114 (in this embodiment, the fuel injection amount Qf P2) amount of fuel injection amount Qf is a predetermined fuel injection Qf a in the case where it is determined to be less (NO), the fuel in the fuel injection
例えば、図1の線B1に示す航行速度VP1に達する低出力W1を発生させることが可能な状態における駆動回転数NP1および所定の燃料噴射量QfP1の少なくともどちらか一方は、所定の駆動回転数Na(本実施例では、駆動回転数NP2)または所定の燃料噴射量Qfa(本実施例では、燃料噴射量QfP2)以下である。よって、燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfを増量(図示しないエンジンの出力を増大)させ、図1の線B3に示す航行速度VP3に達する高出力W3を発生させることが可能な駆動回転数NP3かつ燃料噴射量QfP3の状態へと変化させる。 For example, at least one of the drive rotational speed N P1 and the predetermined fuel injection amount Qf P1 in a state where the low output W 1 reaching the navigation speed V P1 shown by the line B 1 in FIG. (in the present embodiment, the driving rotational speed N P2) of the driving rpm N a (in this embodiment, the fuel injection amount Qf P2) or a predetermined fuel injection quantity Qf a or less. Therefore, it is possible to increase the fuel injection amount Qf in the fuel injection amount adjusting device 114 (increase the output of the engine (not shown)) and generate the high output W 3 that reaches the navigation speed V P3 indicated by the line B 3 in FIG. The driving speed N P3 and the fuel injection amount Qf P3 are changed.
もちろん、ステップS106においては、燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfの増量(エンジン出力の増大)を許可しているだけなので、必ずしも燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfを増量させ、エンジンの出力を増大させる必要はない。
Of course, in step S106, only the increase in the fuel injection amount Qf (increase in engine output) in the fuel injection
なお、ステップS105において、水陸両用車の駆動回転数Nが所定の駆動回転数Na(本実施例では、駆動回転数NP2)以下である(NO)、または燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfa(本実施例では、燃料噴射量QfP2)以下である(NO)と判断され、後述する経過時間t1が積算されている場合には、ステップS106において積算の経過時間t1をリセットしてゼロに戻す。 In step S105, the drive speed N of the amphibious vehicle is equal to or less than a predetermined drive speed Na (in this embodiment, the drive speed N P2 ) (NO), or the fuel in the fuel injection amount adjusting device 114 (in this embodiment, the fuel injection amount Qf P2) injection quantity Qf is predetermined fuel injection quantity Qf a is determined to be less (NO), when the elapsed time t 1 to be described later are integrated, the step S106 back to zero to reset the elapsed time t 1 integrated in.
一方、ステップS105において、水陸両用車の駆動回転数Nが所定の駆動回転数Na(本実施例では、駆動回転数NP2)を超え、かつ燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfa(本実施例では、燃料噴射量QfP2)を超えている(YES)と判断された場合には、ステップS107において経過時間t1を積算し(t1=t1+1)、ステップS108へ移行する。
On the other hand, in step S105, the drive rotational speed N of the amphibian (in this embodiment, the driving speed N P2) predetermined driving rotational speed N a exceeded, and the fuel injection amount Qf in a fuel injection
ステップS108において、水陸両用車の駆動回転数Nが所定の駆動回転数Na(本実施例では、駆動回転数NP2)を超え、かつ燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfa(本実施例では、燃料噴射量QfP2)を超えている状態の積算の経過時間t1が所定の経過時間taを超えているか否かを判断する。
In step S108, the drive speed N of the amphibious vehicle exceeds a predetermined drive speed N a (in this embodiment, the drive speed N P2 ), and the fuel injection amount Qf in the fuel injection
ここで、所定の経過時間taは、水陸両用車の図示しないエンジンに掛かる負荷を考慮したものである。本実施例では、駆動回転数Nが所定の駆動回転数Naである駆動回転数NP2を超え、かつ燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfaである燃料噴射量QfP2を超えている状態が連続した場合でも、疲労破壊等を起こす虞のない経過時間tP2を、所定の経過時間taとして採用する。 Here, the predetermined elapsed time t a, is obtained by taking into account the load on the engine (not shown) of the amphibious vehicle. In this embodiment, the driving rotational speed N exceeds the driving rotational speed N P2 is a predetermined driving rotational speed N a, and fuel injection amount Qf exceeds the fuel injection quantity Qf P2 is a predetermined fuel injection quantity Qf a even if the state where there are continuous, employs a time without fear of causing fatigue destruction t P2, as predetermined elapsed time t a.
ステップS108において、積算の経過時間t1が所定の経過時間ta(本実施例では、経過時間tP2)を超えていない(NO)と判断された場合には、ステップS106において燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfの増量(エンジン出力の増大)を許可し、ステップS104へ戻る。 In step S108, (in this embodiment, the elapsed time t P2) elapsed time t 1 is a predetermined elapsed time t a of the integration if it is determined does not exceed the (NO), the fuel injection amount adjustment in the step S106 The increase in the fuel injection amount Qf in the device 114 (increase in engine output) is permitted, and the process returns to step S104.
一方、ステップS108において、積算の経過時間t1が所定の経過時間ta(本実施例では、経過時間tP2)を超えている(YES)と判断された場合には、ステップS109において燃料噴射量Qfに上限を設定し(Qf≦Qfa)、ステップS110へ移行する。 On the other hand, if it is determined in step S108 that the accumulated elapsed time t 1 exceeds the predetermined elapsed time t a (in this embodiment, the elapsed time t P2 ) (YES), fuel injection is performed in step S109. set an upper limit on the amount Qf (Qf ≦ Qf a), the process proceeds to step S110.
例えば、図1の線B3に示す高出力W3を発生させることが可能な駆動回転数NP3かつ燃料噴射量Qf3の状態が所定の経過時間tP2以上連続した場合には、燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfに上限を設定し(Qf≦Qfa)、水陸両用車1を、図1の線B3に示す高出力W3の状態から図1の線B2に示す中出力W2の状態へと変化させる。 For example, when the state of the drive speed N P3 and the fuel injection amount Qf 3 capable of generating the high output W 3 shown by the line B 3 in FIG. 1 continues for a predetermined elapsed time t P2 or longer, the fuel injection set an upper limit on the fuel injection amount Qf in the amount adjuster 114 (Qf ≦ Qf a), the amphibian 1, the line B 2 in FIG. 1 from a state of high output W 3 shown in line B 3 in FIG. 1 The state is changed to the medium output W 2 state.
ステップS110において、水陸両用車の運転モードが通常モードであるか否かを判断する。ステップS110において、水陸両用車の運転モードが通常モードではない(NO)と判断された場合には、水陸両用車1の運転モードは緊急モードであるので、ステップS111において通常モードを終了させると共に、ステップS102において図示しないエンジンの出力を制限しない緊急モードを作動させる。
In step S110, it is determined whether or not the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode. If it is determined in step S110 that the operation mode of the amphibious vehicle is not the normal mode (NO), since the operation mode of the
一方、ステップS110において、水陸両用車の運転モードが通常モードである(YES)と判断された場合には、ステップS112において水陸両用車のECU113におけるECUマップをモニタリングし、ステップS113において水陸両用車の駆動回転数Nが所定の駆動回転数(下限)Nb未満、かつ燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量(下限)Qfb未満であるか否かを判断する。
On the other hand, if it is determined in step S110 that the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode (YES), the ECU map in the
ここで、所定の駆動回転数Nbと所定の燃料噴射量Qfbは、水陸両用車の図示しないエンジンに掛かる負荷を考慮したものであり、所定の駆動回転数Naかつ所定の燃料噴射量Qfaの状態よりも低負荷の状態とする。よって、所定の駆動回転数Nbおよび所定の燃料噴射量Qfbの状態が疲労破壊等を起こす虞のないことは明らかである。本実施例では、水陸両用車が滑走状態となる航行速度VM(図1)に達する出力WM(図示せず)を発生させることが可能な状態における駆動回転数NMおよび燃料噴射量QfMを通常モードとして許容し、駆動回転数NMを所定の駆動回転数Nb、燃料噴射量QfMを所定の燃料噴射量Qfbとして採用する。 Here, a predetermined driving rotational speed N b and a predetermined fuel injection quantity Qf b is obtained by considering the load on the engine (not shown) of the amphibian, a predetermined driving rotational speed N a and a predetermined fuel injection amount a state of low load than in the state of Qf a. Therefore, the state of a predetermined driving rotational speed N b and a predetermined fuel injection quantity Qf b is clear that no fear of causing fatigue fracture and the like. In this embodiment, navigation velocity V M output W M driving speed for that can be generated (not shown) condition N M and the fuel injection amount Qf to reach (Fig. 1) to amphibian is planing state It allows M as normal mode, employing the driving rpm N M predetermined driving rotational speed N b, the fuel injection quantity Qf M as a predetermined fuel injection quantity Qf b.
ステップS113において、水陸両用車の駆動回転数Nが所定の駆動回転数Nb(本実施例では、駆動回転数NM)以上、かつ燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfb(本実施例では、燃料噴射量QfM)以上である(NO)と判断された場合には、ステップS114において燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfの上限設定(Qf≦Qfa)を継続する。
In step S113, the drive speed N of the amphibious vehicle is equal to or higher than a predetermined drive speed N b (in this embodiment, the drive speed N M ), and the fuel injection amount Qf in the fuel injection
なお、ステップS113において、水陸両用車の駆動回転数Nが所定の駆動回転数Nb(本実施例では、駆動回転数NM)以上、かつ燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfb(本実施例では、燃料噴射量QfM)以上である(NO)と判断され、後述する経過時間t2が積算されている場合には、ステップS114において積算の経過時間t2をリセットしてゼロに戻す。
In step S113, the drive speed N of the amphibious vehicle is equal to or higher than a predetermined drive speed N b (in this embodiment, the drive speed N M ), and the fuel injection amount Qf in the fuel injection
一方、ステップS113において、水陸両用車の駆動回転数Nが所定の駆動回転数Nb(本実施例では、駆動回転数NM)未満である(YES)、または燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfb(本実施例では、燃料噴射量QfM)未満である(YES)と判断された場合には、ステップS115において経過時間t2を積算し(t2=t2+1)、ステップS116へ移行する。
On the other hand, in step S113, the drive speed N of the amphibious vehicle is less than a predetermined drive speed N b (in this embodiment, the drive speed N M ) (YES), or the fuel in the fuel injection
ステップS116において、水陸両用車の駆動回転数Nが所定の駆動回転数Nb(本実施例では、駆動回転数NM)未満、または燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfb(本実施例では、燃料噴射量QfM)未満である状態の積算の経過時間t2が所定の経過時間tbを超えているか否かを判断する。
In step S116, the drive speed N of the amphibious vehicle is less than a predetermined drive speed N b (in this embodiment, the drive speed N M ), or the fuel injection amount Qf in the fuel injection
ここで、所定の経過時間tbは、水陸両用車の水上航行における効率を考慮したものである。本実施例では、駆動回転数Nが所定の駆動回転数Nbである駆動回転数NM未満、または燃料噴射量Qfが所定の燃料噴射量Qfbである燃料噴射量QfM未満の状態が連続した場合に、水陸両用車の航行が滑走状態から非滑走状態へと変わる虞のある経過時間tP2を、所定の経過時間tbとして採用する。 Here, the predetermined elapsed time t b takes into account the efficiency of the amphibious vehicle in water navigation. In the present embodiment, there is a state where the drive rotation speed N is less than the drive rotation speed N M that is the predetermined drive rotation speed N b , or the fuel injection amount Qf is less than the fuel injection amount Qf M that is the predetermined fuel injection amount Qf b. The elapsed time t P2 at which the amphibious vehicle's navigation may change from the sliding state to the non-sliding state when it is continuous is adopted as the predetermined elapsed time t b .
ステップS116において、積算の経過時間t2が所定の経過時間tb(本実施例では、経過時間tP2)を超えていない(NO)と判断された場合には、ステップS114において燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfの上限設定(Qf≦Qfa)を継続し、ステップS110へ戻る。
In step S116, (in this embodiment, the elapsed time t P2) the elapsed time t 2 is the predetermined elapsed time t b of the integration if it is determined does not exceed the (NO), the fuel injection amount adjustment in the step S114 The upper limit setting (Qf ≦ Qf a ) of the fuel injection amount Qf in the
一方、ステップS116において、積算の経過時間t2が所定の経過時間tb(本実施例では、経過時間tP2)を超えている(YES)と判断された場合には、ステップS117において燃料噴射量調整装置114における燃料噴射量Qfの上限設定(Qf≦Qfa)を解除し、ステップS118へ移行する。 On the other hand, in step S116, when the elapsed time t 2 of the integrated (in this example, the elapsed time t P2) a predetermined elapsed time t b is determined to exceed a (YES), the fuel injection at step S117 releasing the capping of the fuel injection amount Qf in the amount adjuster 114 (Qf ≦ Qf a), the process proceeds to step S118.
ステップS118において、水陸両用車の運転モードが通常モードであるか否かを判断する。ステップS118において、水陸両用車の運転モードが通常モードではない(NO)と判断された場合には、水陸両用車1の運転モードは緊急モードであるので、ステップS111において通常モードを終了させると共に、ステップS102において図示しないエンジンの出力を制限しない緊急モードを作動させる。
In step S118, it is determined whether or not the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode. If it is determined in step S118 that the operation mode of the amphibious vehicle is not the normal mode (NO), since the operation mode of the
一方、ステップS118において、水陸両用車の運転モードが通常モードである(YES)と判断された場合には、ステップS103へ戻り、通常モードを継続させる。 On the other hand, when it is determined in step S118 that the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode (YES), the process returns to step S103 and the normal mode is continued.
本実施例では、所定の駆動回転数(上限)Naおよび所定の燃料噴射量(上限)Qfaをそれぞれ駆動回転数NMおよび燃料噴射量QfMとし、所定の駆動回転数(下限)Nbおよび所定の燃料噴射量(下限)Qfbをそれぞれ駆動回転数NMおよび燃料噴射量QfMとしが、本発明はこれに限定されず、上限値と下限値とを同一の値としても良い。例えば、所定の駆動回転数(上限)Naおよび所定の駆動回転数(下限)Nbを駆動回転数NMとし、所定の燃料噴射量(上限)Qfaおよび所定の燃料噴射量(下限)Qfbを燃料噴射量QfMとしても良い。 In this embodiment, a predetermined driving rotational speed (limit) N a and a predetermined fuel injection amount (upper limit) Qf a respectively a driving rpm N M and the fuel injection amount Qf M, a predetermined driving rotational speed (lower limit) N b and a predetermined fuel injection quantity (lower) Qf b respectively driving rpm N M and the fuel injection amount Qf M cities, the present invention is not limited thereto, and may be the upper limit value and the lower limit value as the same value . For example, a predetermined driving rotational speed (limit) N a and a predetermined driving rotational speed (lower limit) to N b as a drive rotational speed N M, a predetermined fuel injection amount (upper limit) Qf a and a predetermined fuel injection quantity (minimum) Qf b may be used as the fuel injection quantity Qf M.
先ず、本発明の実施例3に係る水陸両用車の構造について、図8を参照して説明する。 First, the structure of an amphibious vehicle according to Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG.
本実施例の水陸両用車は、制御装置の構成を除いて、実施例1および実施例2と同様な構成および速度特性を有するので、同様な構成および速度特性についての重複説明は省略する。 The amphibious vehicle of the present embodiment has the same configuration and speed characteristics as those of the first embodiment and the second embodiment except for the configuration of the control device, and therefore, duplicate description of the same configuration and speed characteristics is omitted.
本実施例の水陸両用車における制御装置210は、図8に示すように、制御部211と、モード切換スイッチ212と、メタル温度センサ213と、燃料噴射量調整装置214とを備えている。制御部211は、通常モードまたは緊急モードのどちらか一方の運転モードで作動され、モード切換スイッチ212を操作することにより運転モードが切り替えられる。
As shown in FIG. 8, the
メタル温度センサ213は、水陸両用車における図示しないエンジンのライナーやヘッドなどの温度を測定するものであり、燃料噴射量調整装置214は、水陸両用車の図示しないエンジンへ噴射させる燃料の量を調整するものである。制御装置210は、メタル温度センサ213によって検知されたメタル温度Tから燃料噴射量調整装置214によって燃料の噴射量Qfを調整し、図示しないエンジンの出力を制御する。
The
次に、本発明の実施例3に係る水陸両用車における通常モードの動作について、図1および図9に基づいて説明する。なお、本実施例の水陸両用車は実施例1および実施例2と同様な速度特性を有するので、同様な速度特性に関する説明については実施例1および実施例2と同一の図面(図1)および符号(図1において付した符号)を用いる。 Next, the operation in the normal mode in the amphibious vehicle according to the third embodiment of the present invention will be described based on FIG. 1 and FIG. Since the amphibious vehicle of this embodiment has the same speed characteristics as those of the first and second embodiments, the same speed characteristics will be described with reference to the same drawing (FIG. 1) and the same as the first and second embodiments. Reference numerals (reference numerals in FIG. 1) are used.
ステップS201において、水陸両用車の運転モードが通常モードであるか否かを判断する。すなわち、制御部211が、モード切換スイッチ212を操作することにより選択した水陸両用車の運転モードが通常モードであるか、または緊急モードであるかを判断する。
In step S201, it is determined whether or not the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode. That is, the
ステップS201において、水陸両用車の運転モードが通常モードではない(NO)と判断された場合には、水陸両用車1の運転モードは緊急モードであるので、ステップS202において図示しないエンジンの出力を制限しない緊急モードを作動させる。
If it is determined in step S201 that the operation mode of the amphibious vehicle is not the normal mode (NO), since the operation mode of the
一方、ステップS201において、水陸両用車の運転モードが通常モードである(YES)と判断された場合には、ステップS203において図示しないエンジンの出力を制限する通常モードを作動させ、ステップS204へ移行する。 On the other hand, when it is determined in step S201 that the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode (YES), the normal mode for limiting the output of the engine (not shown) is activated in step S203, and the process proceeds to step S204. .
ステップS204において水陸両用車のメタル温度Tをモニタリングし、ステップS205において水陸両用車のメタル温度Tが所定のメタル温度Taを超えているか否かを判断する。 In step S204, the metal temperature T of the amphibious vehicle is monitored, and in step S205, it is determined whether or not the metal temperature T of the amphibious vehicle exceeds a predetermined metal temperature Ta.
ここで、所定のメタル温度Taは、水陸両用車の図示しないエンジンに掛かる負荷を考慮したものである。本実施例では、図示しないエンジンが疲労破壊等を起こす虞のない中出力W2(図1の線B2)における航行速度VP2に達した際のメタル温度TP2を、所定のメタル温度Taとして採用する。 Here, the predetermined metal temperature T a is obtained by considering the load on the engine (not shown) of the amphibious vehicle. In this embodiment, the metal temperature T P2 at the time when the navigation speed V P2 is reached at a medium output W 2 (line B 2 in FIG. 1) at which the engine (not shown) does not cause fatigue failure or the like is determined as a predetermined metal temperature T to adopt as a.
もちろん、本発明はこれに限定されず、水陸両用車が滑走状態となる航行速度VMに達する際のメタル温度TM以上であれば良い。所定のメタル温度Taをメタル温度TM以上とすることにより、水陸両用車が滑走状態となった後に後述する燃料噴射量Qfの上限が設定されるので、水上滑走航行体の利点を活かした効率的な運転をすることができる。 Of course, the invention is not limited thereto, it may be any metal temperature T M or when reaching cruising speed V M of amphibian is planing state. The predetermined metal temperature T a by a metal temperature T M above, since the upper limit of the fuel injection amount Qf to be described later after the amphibian becomes sliding state is set, taking advantage of the hydroplane navigation body It is possible to operate efficiently.
例えば、水陸両用車1が水上航行する際に非滑走状態から滑走状態へと変わり、滑走状態での水上航行が安定する航行速度VQ1(図1の線Aに示す航行抵抗Rが所定の航行抵抗Raに集束する手前の変化点Q1における航行速度)に達する際のメタル温度TQ1、または水陸両用車1が水上航行する際に非滑走状態から滑走状態へと変わり、滑走状態での水上航行が安定へ向かう航行速度VQ2(図1の線Aに示す点Mから点Q1までの間における任意の点Q2における航行速度)に達する際のメタル温度TQ2、または水陸両用車1の図示しないエンジンに掛かる負荷を許容できる航行速度VQ3(図1の線Aに示す点Q1以降の任意の点Q3における航行速度)に達する際のメタル温度TQ3を、所定のメタル温度Taとして採用しても良い。
For example, when the
ステップS205において、水陸両用車のメタル温度Tが所定のメタル温度Ta(本実施例では、メタル温度TM)以下である(NO)と判断された場合には、ステップS206において燃料噴射量調整装置214における燃料噴射量Qfの増量(エンジン出力の増大)を許可し、ステップS204へ戻る。 In step S205, if it is determined that the metal temperature T of the amphibious vehicle is equal to or lower than the predetermined metal temperature Ta (in this embodiment, the metal temperature T M ) (NO), the fuel injection amount adjustment is performed in step S206. The increase in the fuel injection amount Qf in the device 214 (increase in engine output) is permitted, and the process returns to step S204.
例えば、図1の線B1に示す低出力W1の航行速度VP1におけるメタル温度TP1は、所定のメタル温度Ta(本実施例では、メタル温度TM)以下である。よって、燃料噴射量調整装置214における燃料噴射量Qfを増量(図示しないエンジンの出力を増大)させ、水陸両用車1を、図1の線B1に示す高出力W1の状態から図1の線B3に示す高出力W3の状態へと変化させる。
For example, the metal temperature T P1 at the navigation speed V P1 of the low output W 1 indicated by the line B 1 in FIG. 1 is equal to or lower than a predetermined metal temperature Ta (in this embodiment, the metal temperature T M ). Therefore, the fuel injection amount Qf in the fuel injection
もちろん、ステップS206においては、燃料噴射量調整装置214における燃料噴射量Qfの増量(エンジン出力の増大)を許可しているだけなので、必ずしも燃料噴射量調整装置214における燃料噴射量Qfを増量させ、エンジンの出力を増大させる必要はない。
Of course, in step S206, only the increase in the fuel injection amount Qf (increase in engine output) in the fuel injection
一方、ステップS205において、水陸両用車のメタル温度Tが所定のメタル温度Ta(本実施例では、メタル温度TM)を超えている(YES)と判断された場合には、ステップS207において燃料噴射量調整装置214における燃料噴射量Qfの上限を設定し(Qf≦Qfa)、ステップS208へ移行する。 On the other hand, if it is determined in step S205 that the metal temperature T of the amphibious vehicle exceeds a predetermined metal temperature Ta (in this embodiment, the metal temperature T M ) (YES), the fuel is determined in step S207. set the upper limit of the fuel injection amount Qf in injection volume adjusting apparatus 214 (Qf ≦ Qf a), the process proceeds to step S208.
例えば、図1の線B3に示す高出力W3の航行速度VP3におけるメタル温度TP3は、所定のメタル温度Ta(本実施例では、メタル温度TM)を超えている。よって、燃料噴射量調整装置214における燃料噴射量Qfに上限を設定し(Qf≦Qfa)、水陸両用車1を、図1の線B3に示す高出力W3の状態から図1の線B2に示す中出力W2の状態へと変化させる。
For example, the metal temperature T P3 at the navigation speed V P3 of the high output W 3 shown by the line B 3 in FIG. 1 exceeds a predetermined metal temperature Ta (in this embodiment, the metal temperature T M ). Therefore, an upper limit on the fuel injection amount Qf in a fuel injection quantity adjusting apparatus 214 (Qf ≦ Qf a), amphibian 1,
ステップS208において、水陸両用車の運転モードが通常モードであるか否かを判断する。ステップS208において、水陸両用車の運転モードが通常モードではない(NO)と判断された場合には、水陸両用車1の運転モードは緊急モードであるので、ステップS209において通常モードを終了させると共に、ステップS202において図示しないエンジンの出力を制限しない緊急モードを作動させる。
In step S208, it is determined whether or not the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode. If it is determined in step S208 that the operation mode of the amphibious vehicle is not the normal mode (NO), since the operation mode of the
一方、ステップS208において、水陸両用車の運転モードが通常モードである(YES)と判断された場合には、ステップS210において水陸両用車のメタル温度Tをモニタリングし、ステップS211において水陸両用車のメタル温度Tが所定のメタル温度Ta(本実施例では、メタル温度TM)を超えているか否かを判断する。 On the other hand, if it is determined in step S208 that the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode (YES), the metal temperature T of the amphibious vehicle is monitored in step S210, and the metal of the amphibious vehicle in step S211. It is determined whether or not the temperature T exceeds a predetermined metal temperature Ta (in this embodiment, the metal temperature T M ).
ステップS211において、水陸両用車のメタル温度Tが所定のメタル温度Ta(本実施例では、メタル温度TM)以下である(NO)と判断された場合には、ステップS206において燃料噴射量調整装置214における燃料噴射量Qfの上限設定(Qf≦Qfa)を解除し、ステップS204へ戻る。 If it is determined in step S211 that the metal temperature T of the amphibious vehicle is equal to or lower than a predetermined metal temperature Ta (in this embodiment, the metal temperature T M ) (NO), the fuel injection amount adjustment is performed in step S206. releasing the capping of the fuel injection amount Qf in the apparatus 214 (Qf ≦ Qf a), the flow returns to step S204.
一方、ステップS211において、水陸両用車のメタル温度Tが所定のメタル温度Ta(本実施例では、メタル温度TM)を超えている(YES)と判断された場合には、ステップS212において水陸両用車の運転モードが通常モードであるか否かを判断する。 On the other hand, if it is determined in step S211 that the metal temperature T of the amphibious vehicle exceeds a predetermined metal temperature T a (in this embodiment, the metal temperature T M ) (YES), the water temperature in the amphibious vehicle is determined in step S212. It is determined whether the driving mode of the dual-purpose vehicle is the normal mode.
ステップS212において、水陸両用車の運転モードが通常モードではない(NO)と判断された場合には、水陸両用車の運転モードは緊急モードであるので、ステップS209において通常モードを終了させると共に、ステップS202において図示しないエンジンの出力を制限しない緊急モードを作動させる。 If it is determined in step S212 that the operation mode of the amphibious vehicle is not the normal mode (NO), since the operation mode of the amphibious vehicle is the emergency mode, the normal mode is terminated in step S209, and the step In S202, an emergency mode that does not limit the output of the engine (not shown) is activated.
一方、ステップS212において、水陸両用車の運転モードが通常モードである(YES)と判断された場合には、ステップS203へ戻り、通常モードを継続させる。 On the other hand, if it is determined in step S212 that the operation mode of the amphibious vehicle is the normal mode (YES), the process returns to step S203 and the normal mode is continued.
本実施例では所定のメタル温度Taを航行速度VMに達するメタル温度TMとしたが、所定の範囲のメタル温度Tとしても良い。例えば、航行速度VQ2に達する低いメタル温度TQ2から航行速度VQ3に達する高いメタル温度TQ3までの範囲とした場合には、前述したステップS205における所定の航行速度Vaを航行速度VQ3と置き換えて所定の上限値とし、ステップS211における所定の航行速度Vaを航行速度VQ2と置き換えて所定の下限値とする。 Although in this embodiment the metal temperature T M reaches the predetermined metal temperature T a navigable speed V M, it may be metal temperature T of the predetermined range. For example, when the range is from the low metal temperature T Q2 reaching the navigation speed V Q2 to the high metal temperature T Q3 reaching the navigation speed V Q3 , the predetermined navigation speed V a in step S205 described above is used as the navigation speed V Q3. replace the a predetermined upper limit value, a predetermined lower limit value is replaced with the navigation velocity V Q2 predetermined cruising velocity V a at step S211.
1 水陸両用車
2 フラップ面
10 制御装置
11 制御部
12 モード切換スイッチ
13 速度センサ
14 燃料噴射量調整装置
110 制御装置
111 制御部
112 モード切換スイッチ
113 ECU(エンジン・コントロール・ユニット)
114 燃料噴射量調整装置
210 制御装置
211 制御部
212 モード切換スイッチ
213 メタル温度センサ
214 燃料噴射量調整装置
DESCRIPTION OF
114 Fuel injection
Claims (4)
航行に必要な動力を発生させる動力源の負荷状態を検知して前記動力源の出力を調整可能な制御装置を有し、
前記制御装置は、前記滑走状態において前記動力源が所定の高負荷状態にあることを検知すると前記動力源の出力制限を設定し、前記動力源が所定の低負荷状態にあることを検知すると前記動力源の出力制限を解除するものであり、さらに、前記動力源が前記高負荷状態にある場合においても、前記動力源の出力制限を設定不可とする、または前記動力源の出力制限を強制的に解除することが可能な解除部を有するものである
ことを特徴とする水上滑走航行体。 A water-sliding vehicle that can be navigated as a sliding state by increasing speed,
A control device capable of adjusting the output of the power source by detecting a load state of the power source that generates power necessary for navigation;
The control device sets an output limit of the power source when detecting that the power source is in a predetermined high load state in the sliding state, and detects that the power source is in a predetermined low load state. The output limitation of the power source is canceled . Further, even when the power source is in the high load state, the output limitation of the power source cannot be set or the output limitation of the power source is forcibly set. A water-sliding vehicle having a release portion that can be released .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012263222A JP6041300B2 (en) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | Surface watercraft |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012263222A JP6041300B2 (en) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | Surface watercraft |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014108693A JP2014108693A (en) | 2014-06-12 |
JP6041300B2 true JP6041300B2 (en) | 2016-12-07 |
Family
ID=51029588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012263222A Active JP6041300B2 (en) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | Surface watercraft |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6041300B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6517047B2 (en) * | 2015-02-27 | 2019-05-22 | 三菱重工業株式会社 | Amphibious car |
JP2018177172A (en) * | 2017-04-21 | 2018-11-15 | 富士通株式会社 | Display program, display method and display device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1029595A (en) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Sanshin Ind Co Ltd | Marine engine |
JP3983875B2 (en) * | 1998-01-23 | 2007-09-26 | ヤマハ発動機株式会社 | Small planing boat |
JP3962678B2 (en) * | 2002-12-03 | 2007-08-22 | 三菱重工業株式会社 | Ship and ship navigation system |
JP2006299856A (en) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | Electronic throttle control device |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2012263222A patent/JP6041300B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014108693A (en) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7549900B2 (en) | Operation control apparatus for planing boat | |
US10532793B2 (en) | Motor boat with retractable foils | |
RU2656676C2 (en) | Vessel equipped with main propeller and additional propeller and hybrid navigation method therefor | |
US7422496B2 (en) | Steering system for small boat | |
JP5250550B2 (en) | Ship with a control surface at the bow | |
JP2007050823A (en) | Behavior control device for small vessel | |
JP5380369B2 (en) | Anti-vibration catamaran and its control method | |
JP6021752B2 (en) | Ship operation method and ship operation device | |
EP2443027A2 (en) | Watercraft with stepped hull and outboard fins | |
AR111355A1 (en) | CONTROL DEVICE FOR PROPULSION SYSTEM | |
JP6041300B2 (en) | Surface watercraft | |
US10144257B2 (en) | Amphibious vehicle and method of controlling attitude of vehicle body of amphibious vehicle | |
JP2006008044A (en) | Engine output control device for water jet propulsion vessel | |
JP2018066350A (en) | Marine engine rotation speed control method | |
US20160251066A1 (en) | Control apparatus for outboard motor | |
JP2013256261A (en) | Control device and method of outboard motor, and program | |
JP5625975B2 (en) | Outboard motor control device, method and program | |
JP2013136290A (en) | Cooling device of amphibian vehicle | |
JP2021095072A (en) | Attitude control system for hull, control method for the same and vessel | |
US9694893B2 (en) | Enhanced steering | |
JP2010155494A (en) | Control system for flow around hull | |
JP6674821B2 (en) | Ship bottom structure and ship | |
JP2016068580A (en) | Turn control device, ship, turn control method and program | |
JP6058047B2 (en) | Outboard motor control device | |
TW202229107A (en) | Unmanned ship deviation recovering system including a hull and a main power assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6041300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |