JP6040879B2 - Ignition device - Google Patents
Ignition device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6040879B2 JP6040879B2 JP2013145078A JP2013145078A JP6040879B2 JP 6040879 B2 JP6040879 B2 JP 6040879B2 JP 2013145078 A JP2013145078 A JP 2013145078A JP 2013145078 A JP2013145078 A JP 2013145078A JP 6040879 B2 JP6040879 B2 JP 6040879B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- auxiliary
- ignition device
- capacitor
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 41
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 39
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 20
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 claims description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 101100407828 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) ptr-3 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
この発明は内燃機関の点火を行う点火装置に係り、特に、放電開始後のスイッチングにより、重畳的に電流を流して放電維持を図る補助用電源とソフトオフ回路とを設けた点火装置に関するものである。 The present invention relates to an ignition device for igniting an internal combustion engine, and more particularly, to an ignition device provided with an auxiliary power source and a soft-off circuit for maintaining a discharge by flowing a current in a superimposed manner by switching after the start of discharge. is there.
火花点火式の内燃機関にあっては、点火コイル等からなる点火装置によって点火プラグに放電が発せられ、その放電により燃焼室に導入された燃料が燃焼に供される。
この内燃機関の燃焼状態を良好なものにするために、1回の燃焼行程内で点火プラグに放電を複数回生じさせる多重放電型の点火装置が提案されている。
In a spark ignition type internal combustion engine, a spark is discharged to an ignition plug by an ignition device including an ignition coil, and the fuel introduced into the combustion chamber by the discharge is used for combustion.
In order to improve the combustion state of the internal combustion engine, a multiple discharge type ignition device has been proposed in which a discharge is generated in the spark plug a plurality of times within one combustion stroke.
特許文献1には、通常の誘導放電型の点火装置に加えて点火コイルの二次側に点火エネルギを注入するDC−DCコンバータと該DC−DCコンバータの作動を停止する作動停止手段と、所定の運転状況を検知したときに作動停止を解除する作動停止解除手段と、を設けた内燃機関用点火装置が開示されている。 In Patent Document 1, in addition to a normal induction discharge type ignition device, a DC-DC converter that injects ignition energy into the secondary side of the ignition coil, an operation stop unit that stops the operation of the DC-DC converter, There is disclosed an internal combustion engine ignition device provided with an operation stop canceling means for canceling the operation stop when an operation state of the engine is detected.
ところが、従来の点火装置では、放電の維持を図るべく点火コイルの二次側に設けたDC−DCコンバータには、高耐圧素子を用いる必要があり、製造コストの増大を招く上に、耐圧性の向上、放熱性の向上を図る必要性から、装置の大型化を招き、また、高耐圧素子の発熱等による信頼性の低下等の問題もあった。 However, in the conventional ignition device, it is necessary to use a high breakdown voltage element for the DC-DC converter provided on the secondary side of the ignition coil in order to maintain the discharge. Therefore, there is a problem in that the size of the apparatus is increased due to the need to improve the heat dissipation and the heat dissipation, and the reliability is reduced due to heat generation of the high voltage element.
そこで、本発明は、かかる実情に鑑み、高耐圧素子を用いることなく、搭載性に優れ、信頼性の高い内燃機関の点火装置を低コストで提供することを目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an internal combustion engine ignition device that is excellent in mountability and high in reliability without using a high withstand voltage element.
本発明の点火装置(7、7a、7b)は、少なくとも、直流電源(10)と、該直流電源(10)の電源電圧を昇圧する昇圧回路(1)と、該昇圧回路(1)に接続せしめた一次巻線(40)の電流の増減により二次巻線(41)に高い二次電圧(V2)を発生する点火コイル(4)と、前記一次巻線(40)への電流の供給と遮断を切り換える点火用開閉素子(3)と、前記二次巻線(41)に接続され、前記二次巻線(41)からの二次電圧(V2)の印加により、内燃機関の燃焼室内に火花放電を発生させる点火プラグ(5)と、を具備して、内燃機関の点火を行う点火装置であって、前記点火用開閉素子(3)の開閉によって、前記点火プラグ(5)の放電を開始した後に、前記昇圧回路(1)からの放電と停止とを重畳的に行うことによって、前記二次巻線(40)に流れる電流を増加する補助用電源(2)とを具備し、前記補助用電源(2)が、該補助用電源(2)からのエネルギ投入と停止を切り換える補助用開閉素子(20)を備え、該補助用開閉素子(20)はターンオン速度よりも、ターンオフ速度を緩やかにするソフトオフ回路(22、22a、21b)とを具備することを特徴とする。 The ignition device (7, 7a, 7b) of the present invention is connected to at least a DC power source (10), a booster circuit (1) that boosts the power supply voltage of the DC power source (10), and the booster circuit (1). an ignition coil for generating a decrease by a secondary winding (41) to a high secondary voltage of the current allowed the primary winding (40) (V2) (4), the current to the previous SL primary winding (40) Combustion of the internal combustion engine by application of the secondary voltage (V2) from the secondary winding (41) connected to the ignition switching element (3) for switching between supply and shutoff and the secondary winding (41) An ignition plug (5) for generating a spark discharge in the room, and igniting the internal combustion engine, wherein the ignition plug (5) is opened and closed by opening and closing the ignition switch (3). after starting the discharge, the booster circuit (1) or these discharge and stop the superimposed performed that the Accordingly, comprising an auxiliary power supply (2) to increase the current flowing through the secondary winding (40), the auxiliary power supply (2), and stop energy charge from the auxiliary power supply (2) The auxiliary opening / closing element (20) for switching is provided , and the auxiliary opening / closing element (20) includes a soft-off circuit (22, 22a, 21b) that makes the turn-off speed slower than the turn-on speed. .
本発明の点火装置(7、7a、7b)によれば、前記ソフトオフ回路(22,22a、21b)により、前記補助用電源(2)からの放電エネルギの投入停止がゆっくりと行われるため、二次電流(I2)の急激な変化が抑制され、放電経路が長期に亘って維持されるため、投入エネルギが無駄にならず、安定した着火を実現できる。 According to the ignition device of the present invention (7, 7a, 7b), since the the soft-off circuit (22, 22a, 21b), put stop of discharge energy from the auxiliary power supply (2) is carried out slowly, Since a rapid change in the secondary current (I2) is suppressed and the discharge path is maintained for a long time, the input energy is not wasted and stable ignition can be realized.
図1を参照して、本発明の第1の実施形態における点火装置7の概要について説明する。
本発明の点火装置7は、図略の内燃機関の気筒毎に設けられ、燃焼室内に導入された混合気に火花放電を発生させて点火を行うものである。
点火装置7は、昇圧回路1と、補助用電源2と、点火用開閉素子3と、点火コイル4と、点火プラグ5と、外部に設けた電子制御装置6(以下、ECU6と称する。)と、によって構成されている。
With reference to FIG. 1, the outline | summary of the ignition device 7 in the 1st Embodiment of this invention is demonstrated.
The ignition device 7 of the present invention is provided for each cylinder of an unillustrated internal combustion engine, and generates spark discharge in the air-fuel mixture introduced into the combustion chamber to perform ignition.
The ignition device 7 includes a booster circuit 1, an auxiliary power source 2, an
昇圧回路1は、電源10に接続したエネルギ蓄積用インダクタ11(以下、インダクタ11と称する。)と、インダクタ11への電流の供給と遮断を所定の周期で切り換える昇圧用開閉素子12(以下、開閉素子12と称する。)と、並列に接続したキャパシタ15と、インダクタ11からキャパシタ15への電流を整流する第1の整流素子14と、点火コイル4の一次巻線40とからなり、いわゆるフライバック型の昇圧回路を構成している。
直流電源10(以下、電源10と称する。)は、車載バッテリや、交流電源をレギュレータ等によって直流変換した公知の直流安定化電源等が用いられ、例えば12V、24Vといった一定の直流電圧を供給する。
本実施形態において、昇圧回路1には、いわゆるフライバック型の昇圧回路が用いられた例を示しているが、これに限定するものではなく、いわゆるチョパ型の昇圧回路を用いることもできる。
The booster circuit 1 includes an energy storage inductor 11 (hereinafter referred to as an inductor 11) connected to a
As the DC power supply 10 (hereinafter referred to as the power supply 10), a vehicle-mounted battery, a known DC stabilized power supply obtained by converting the AC power supply using a regulator or the like is used, and a constant DC voltage such as 12V or 24V is supplied. .
In the present embodiment, an example in which a so-called flyback type booster circuit is used as the booster circuit 1 is shown, but the present invention is not limited to this, and a so-called chopper type booster circuit can also be used.
インダクタ11には、所定のインダクタンス(L0、例えば、5〜50μH)を有するコア付きコイル等が用いられる。
開閉素子12には、サイリスタ、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)等のパワートランジスタが用いられている。
開閉素子12には、昇圧素子駆動用ドライバ(以下、ドライバ13と称する。)が接続されている。
ドライバ13には、機関の運転状況に応じてエンジン制御装置6(以下、ECU6と称する。)から点火信号IGtが発信される。
As the inductor 11, a coil with a core having a predetermined inductance (L0, for example, 5 to 50 μH) is used.
A power transistor such as a thyristor or IGBT (insulated gate bipolar transistor) is used for the
A booster element driver (hereinafter referred to as a driver 13) is connected to the open /
An ignition signal IGt is transmitted to the
ドライバ13は、点火信号IGtにしたがって、所定のタイミングで所定の期間だけ、所定の周期でハイローが切り換えられる駆動パルスを発生する。
ドライバ13から開閉素子12のゲートGに駆動パルスが印加され、開閉素子12のオンオフが切り換えられる。
The
A driving pulse is applied from the
キャパシタ15には、所定のキャパシタンス(C、例えば、100〜1000μF)を有するコンデンサが用いられている。
整流素子14には、ダイオードが用いられており、キャパシタ15からインダクタ11への電流の逆流を防止している。
ECU6から送信された点火信号IGtにしたがって、ドライバ12によって開閉素子12が開閉されると、電源10からインダクタ11に蓄えられた電気エネルギがキャパシタ15に重畳的に充電され、キャパシタ15の充放電電圧Vdcが電源電圧よりも高い電圧(例えば、50V〜数百V)に昇圧される。
As the
A diode is used for the rectifying
When the opening /
点火コイル4は、コイル線材をN1回巻き回した一次巻線40、N2回巻き介した二次巻線41、コイルコア42、ダイオード43等によって構成されている。
点火コイル4の一次巻線40には、昇圧回路1で昇圧された一次電圧V1が印加され、一次巻線40に流れる電流を増減することによって二次巻線41に二次電圧V2として、コイル巻き回数の比N2/N1によって定まる高い電圧(例えば、−20〜―50kV)を発生する。
The ignition coil 4 includes a
A primary voltage V1 boosted by the booster circuit 1 is applied to the
点火用開閉素子3(以下、点火用素子3と称する。)には、MOS FET、IGBT等のパワートランジスタPTrが用いられている。
点火用素子3は、機関の運転状況に応じてECU6から発信された点火信号IGtにしたがって一次巻線40への電流の供給と遮断を切り換える。
点火用素子3のスイッチングにより、一次巻線40への導通が遮断されると、磁界が急激に変化し、電磁誘導によって、二次巻線41に極めて高い二次電圧V2が発生し、点火プラグ5に印加される。
A power transistor PTr such as a MOS FET or an IGBT is used for the ignition switching element 3 (hereinafter referred to as the ignition element 3).
The
When conduction to the
補助用電源2は、キャパシタ15と一次巻線40との間に介装せしめた、補助用開閉素子20(以下、補助用素子20と称する。)と、補助用素子20を駆動する補助用素子駆動ドライバ21(以下、ドライバ21と称する。)第2の整流素子23と、電源10と、インダクタ11と、キャパシタ15と、本発明の要部であるソフトオフ回路22とによって構成されている。
補助用電源2は、昇圧回路1から点火コイル4の一次巻線40と点火用開閉素子3との接続点への放電と停止とを重畳的に行うことによって、二次巻線41に流れる二次電流I2を増加することができる。
補助用電源2からのエネルギ投入は一次巻線40の低圧側から実施される。
The auxiliary power source 2 includes an auxiliary opening / closing element 20 (hereinafter referred to as an auxiliary element 20) interposed between the
The auxiliary power source 2 performs a discharge and a stop to the connection point between the
Energy input from the auxiliary power supply 2 is performed from the low voltage side of the
補助用素子20には、MOSFET等の応答性が高い、パワートランジスタが用いられている。
第2の整流素子23には、ダイオードが用いられ、キャパシタ15から一次巻線40へ投入する電流を整流する。
For the
A diode is used for the second rectifying
補助用素子20は、ドライバ21が接続され、開閉駆動されるようになっている。
ドライバ21は、ECU6から発信された放電期間信号IGwにしたがって、補助用素子20を開閉駆動する駆動信号VGSを発生する。
本実施形態において、駆動信号VGSは、矩形パルス信号となっており、所定のデューティで、補助用素子20の開閉駆動を行う。
The
The driver 21 generates a drive signal V GS for opening and closing the
In the present embodiment, the drive signal V GS is a rectangular pulse signal, and opens and closes the
放電期間信号IGwは、補助用素子20の開閉と停止を指示する。
補助用素子20により、キャパシタ15からの放電と停止とを切り換えることによって、点火コイル4の一次巻線40に電流を流し二次巻線41に発生している電流・電圧が増強され、吹き消えを抑制できる。
このとき、点火コイル4の一次巻線40からエネルギを投入するため、二次巻線41側から投入する場合よりも低電圧で投入することができる。
The discharge period signal IGw instructs opening / closing and stopping of the
By switching between discharging and stopping from the
At this time, since energy is input from the
本発明の要部であるソフトオフ回路22は、補助用素子20が開閉駆動される際に、ゆっくりと導通を遮断し、二次電流I2の急激な変化を抑制している。
本実施形態においては、ソフトオフ回路として、補助用素子20として設けられたnチャンネルMOSFETのゲートソース間に所定の容量(C22、例えば、0.1〜100μF)のキャパシタ22が設けられている。
The soft-off
In this embodiment, as a soft-off circuit, a
このような構成とすることにより、ドライバ21によって補助用素子20が開閉駆動されたときに、開閉素子として用いられてMOSFETのターンオン速度よりもターンオフ速度を遅くすることができる。
本発明によらず、補助用素子20を速やかに開閉した場合には、点火プラグ6へのエネルギ供給は間欠的となるが、本実施形態では、キャパシタ22からの放電によってドライバ21から供給された駆動電圧VGSの立ち下がりが緩やかになり、補助用電源2から点火コイル4へのエネルギ供給が連続的となり、二次電流の急激な変化を抑制し、二次電流の吹き消えを防止して、より安定した着火が実現可能となる。
With this configuration, when the
Regardless of the present invention, when the
図2A、図2Bを参照して、実施例1として、点火装置7の作動について説明する。
本図(a)に示すように、ECU6から点火信号IGtが発信され、(c)に示すようにIGtの立ち上がりに同期して、開閉素子12のオンオフが開始され、同時に(f)に示すように、開閉素子3がオンとなる。
2A and 2B, the operation of the ignition device 7 will be described as a first embodiment.
As shown in FIG. 6A, an ignition signal IGt is transmitted from the
開閉素子12のオンオフにより、キャパシタ15にインダクタ11からの電気エネルギが充電され、本図(g)に示すように、放電電圧Vdcが徐々に上昇する。
点火信号IGtの立ち下がりに同期して、開閉素子12の駆動は停止され、同時に開閉素子3が遮断されると、(i)に示すように、点火コイル4の二次側に高い二次電圧V2が発生し、点火プラグに印加されることで放電が開始し(j)に示すように、ある一定の期間二次電流I2が流れ続ける。
As the switching
In synchronization with the fall of the ignition signal IGt, the driving of the switching
このとき、従来の火花点火装置では、本図(j)中、比較例1として、一点鎖線で示したように、点火コイル4に蓄積されたエネルギ量だけ、二次電流I2が流れ続ける。
しかし、本発明においては、本図(b)に示す放電期間信号IGwの立ち上がりに同期して、本図(d)に示すように、所定のデューティでハイローが切り換わる駆動電圧VGSが補助用素子20のゲートソース間に入力される。
At this time, in the conventional spark ignition device, as indicated by a one-dot chain line in Comparative Example 1 in this figure (j), the secondary current I2 continues to flow by the amount of energy accumulated in the ignition coil 4.
However, in the present invention, the driving voltage V GS that switches between high and low at a predetermined duty is used as an auxiliary signal as shown in (d) in synchronization with the rising of the discharge period signal IGw shown in (b). It is input between the gate and source of the
このとき、本発明の要部であるソフトオフ回路として、補助用素子20のゲートソース間にソフトオフ用キャパシタ22(以下、キャパシタ22と称する。)が設けられているので、本図(e)に示すように、補助用素子20のターンオン期間に比べターンオフ期間が長くなる。
このため、本図(g)に示すように、補助用素子20の切り換えによってキャパシタ15からの放電と停止が繰り返され、これによって、点火コイル4の一次巻線40に流れる電流が変化し、本図(h)に示すように、二次巻線41から、点火プラグ5に放電エネルギが投入される。
At this time, as a soft-off circuit that is the main part of the present invention, a soft-off capacitor 22 (hereinafter referred to as a capacitor 22) is provided between the gate and the source of the
For this reason, as shown in FIG. 5G, the discharge from the
このとき、二次電流I2の変化を成り行きに任せるのではなく、図2Bに示すように、補助用素子20のソフトオフによって、放電エネルギの投入停止がゆっくりと行われるため、二次電流I2の急激な変化が抑制される。
このことにより、二次電流I2が、放電期間信号IGwの立ち下がりまで、放電吹き消え限界電流IREFを下回らないため、放電が維持され、エネルギ投入が可能となる。
At this time, the change of the secondary current I2 is not entrusted, but as shown in FIG. 2B, the discharge energy is slowly stopped by the soft-off of the
Thus, the secondary current I2, to the fall of the discharge period signal IGw, because no less than the discharge blowout limit current I REF, the discharge is maintained, thereby enabling energy charge.
ここで、図3A、図3Bを参照して、比較例1として示す、本発明の要部であるソフトオフ回路22を用いない場合の問題点について説明する。
比較例1は、ソフトオフ回路22を設けていない点以外は、実施例1として示した図1の構成と同様である。
Here, with reference to FIG. 3A and FIG. 3B, the problem when not using the soft-
Comparative Example 1 is the same as the configuration of FIG. 1 shown as Example 1 except that the soft-
図3Aに示すように、比較例1では、図3A(d)、図3A(e)に示すように、ドライバ13からの駆動パルスにしたがって、補助用素子20が開閉駆動されたとき、キャパシタ15の放電と停止が繰り返され、図3A(h)に、示すように放電エネルギが投入される。
しかし、図3A(i)、図3Bに示すように、放電エネルギ投入停止後の二次電流I2の上昇がなりゆき任せであり、放電維持エネルギ投入による二次電流I2の増加速度よりも、放電エネルギ投入停止による二次電流I2の減少速度の方が速い。
As shown in FIG. 3A, in Comparative Example 1, when the
However, as shown in FIGS. 3A (i) and 3B, the increase in the secondary current I2 after the stoppage of the discharge energy input is left to the end, and the discharge current is increased faster than the increase rate of the secondary current I2 due to the discharge sustain energy input. The decrease rate of the secondary current I2 due to the energy input stop is faster.
比較例1では、図3A(h)のA部に示すように、キャパシタ15からの放電が繰り返されているにも拘わらず、図3A(j)に示すように、二次電流I2が、放電吹き消え限界電流IREFを下回るために、放電の吹き消えが発生し、エネルギが投入できずに無駄となっていることが判明した。
このため、燃焼室内に強い筒内気流が発生している場合や、極希薄燃焼などの着火性の低い条件下で、十分な放電維持が図れず、着火が不安定となるおそれがある。
In Comparative Example 1, as shown in part A of FIG. 3A (h), the secondary current I2 is discharged as shown in FIG. 3A (j) even though the discharge from the
For this reason, when a strong in-cylinder airflow is generated in the combustion chamber or under conditions of low ignitability such as extremely lean combustion, sufficient discharge cannot be maintained, and ignition may become unstable.
図4A、図4Bを参照して、本発明の第2の実施形態における点火装置7aについて説明する。
本実施形態においては、上記実施形態と同様の構成を基本とし、ソフトオフ回路22aとして、図4Aに示すように、容量の異なる複数のキャパシタ221、222、223と、内燃機関の運転状況に応じて、使用するキャパシタ221、222、223のいずれかを選択する切り換え手段220とを設け、ドライバ21aが、補助用素子20の駆動のみならず、切り換え手段220の切り換えを行うようにした点が相違する。
With reference to FIG. 4A and FIG. 4B, the ignition device 7a in the 2nd Embodiment of this invention is demonstrated.
In the present embodiment, the same configuration as that of the above embodiment is basically used, and as a soft-
これにより、図4Bに示すように、キャパシタ221、222、223を切り換えることで、ゲートソース間に並列に接続される静電容量C1、C2、C3が変化し、これに応じて、補助用素子20のターンオフ時間も変化し、ソフトオフがより一相緩やかとなり、二次電流I2の変化も緩やかとなる。
さらに、本実施形態において、ソフトオフ用のキャパシタ221、222、223の切換時にそれぞれのキャパシタ221、222、223がオープンとならない様に、放電期間信号IGwがオンの時に切り替えたり、または、補助用素子20がオンとなっている時に切り換えたり、各キャパシタ221、222、223にON/OFF回路を構成して、順次オンさせたりするようにしても良い。
As a result, as shown in FIG. 4B, by switching the capacitors 221, 222, and 223, the capacitances C1, C2, and C3 connected in parallel between the gate and the source are changed. The turn-off time of 20 also changes, the soft-off becomes more gradual and the change in the secondary current I2 becomes gradual.
Further, in the present embodiment, when the discharge period signal IGw is on, the auxiliary capacitors 221, 222, and 223 are not opened when the soft-off capacitors 221, 222, and 223 are switched. Switching may be performed when the
なお、本実施形態においては、複数のキャパシタとして、3つのキャパシタ221、222、223を設けた例を示してあるが、キャパシタの数を特に限定するものではなく、内燃機関に応じて適宜変更可能である。
二次電流I2の変化が大きい程、補助用素子20のゲートソース間に介装するキャパシタの容量を大きくするのが望ましい。
In the present embodiment, an example in which three capacitors 221, 222, and 223 are provided as a plurality of capacitors is shown, but the number of capacitors is not particularly limited, and can be appropriately changed according to the internal combustion engine. It is.
It is desirable to increase the capacitance of the capacitor interposed between the gate and source of the
図5A、図5Bを参照して、本発明の第3の実施形態における点火装置7bの概要と、その効果について説明する。
上記実施形態においては、ソフトオフ回路22、22aとして、補助用素子20のゲートソース間に並列に容量成分を設けることでドライバ21から矩形パルスとして送信された駆動信号VGSが立ち下がっても、補助用素子20、20aをゆっくりとオフとすることで、急に二次電流I2の放電が終了されないようにした構成を示したが、本実施形態においては、ドライバ21bから出力される駆動信号VGSを制御することで、補助用素子20のソフトオフを実行するようにした点が相違する。
With reference to FIG. 5A and FIG. 5B, the outline | summary of the
In the above embodiment, as the soft-
また、上記実施形態においては、ドライバ21から出力される駆動信号VGSを放電期間信号IGwが立ち上がっている間に複数回に亘って補助用素子20を開閉駆動させる矩形パルス信号として発生した例を示したが、本実施形態においては、放電期間信号IGwの立ち上がりに同期して一回だけ駆動信号VGSを発生し、放電期間信号IGwの立ち下がりに同期して、徐々に駆動信号VGSを低下するようにドライバ21bを構成してある。
なお、本実施形態においても、上記実施形態と同様、補助用素子20を複数回に亘って開閉駆動するようにしても良い。ただし、この場合には、放電期間信号IGwは、前記実施形態と同様の期間とする。
In the above embodiment, the drive signal V GS output from the driver 21 is generated as a rectangular pulse signal that opens and closes the
In this embodiment, the
本実施形態における効果について、比較例2との相違と合わせて説明する。図5Bに点火装置7bを用いた場合を実施例3として実線で示し、比較例2を一点鎖線で示してある。
実施例3では、放電起算信号IGwの立下りに同期して、本図(d)に実線で示すように、ドライバ21bの出力VGSがゆっくりと立ち下がるように制御されている。
この制御は、ドライバ21b内で(ソフトオフ用のキャパシタを設けて)アナログ回路的にコントロールするようにしても良いし、ドライバ21b内の演算回路でデジタルにコントロールするようにしても良い。
一方、比較例2では、本発明の要部であるソフトオフ回路を設けておらず、本図(d)に示すように、ドライバの出力が急峻に立ち下がるようになっており、本図(e)に示すように、補助用素子20も、これに合わせて、急峻に立ち下がるようになっている。
The effect in the present embodiment will be described together with the difference from the comparative example 2. The case where the
In the third embodiment, the output V GS of the driver 21b is controlled to fall slowly in synchronization with the fall of the discharge start signal IGw as shown by the solid line in FIG.
This control may be controlled in an analog circuit (provided with a soft-off capacitor) in the
On the other hand, in Comparative Example 2, the soft-off circuit that is the main part of the present invention is not provided, and the output of the driver falls steeply as shown in FIG. As shown in e), the
その結果、本図(i)に示すように、補助用素子20からの放電により流れる二次電流I2は、補助用素子20がオンとなっている状態では実施例3と比較例2とで差がないが、補助用素子20がオフとなる際に、実施例3では、ゆっくりとオフされるのに対し、比較例2では、急峻にオフされ、そのため二次電流I2の上昇速度を比較例2に比べて実施例3は遅くなり、結果的に放電期間を長く維持できることが判明した。
したがって、本実施形態においても、上記実施形態と同様、放電エネルギの無駄をなくし、長期に亘って放電を維持し、安定した着火を実現できる。
なお、本実施形態において、上記実施形態と同様に、ソフトオフ用キャパシタを併用しても良いし、ドライバ21bの出力をプログラムによってソフトオフする用にしても良いし、ドライバ21bに、ソフトオフ用キャパシタを内蔵させ、アナログ回路的にソフトオフを実現するようにしても良い。
As a result, as shown in this figure (i), the secondary current I2 flowing by the discharge from the
Therefore, also in this embodiment, similarly to the above-described embodiment, it is possible to eliminate waste of discharge energy, maintain discharge over a long period of time, and realize stable ignition.
In this embodiment, as in the above embodiment, a soft-off capacitor may be used together, the output of the
7 点火装置
1 昇圧回路
10 直流電源
11 エネルギ蓄積用インダクタ
12 昇圧用開閉素子(PTr12)
13 昇圧用開閉素子駆動ドライバ(DRV)
14 第1の整流素子
15 昇圧用キャパシタ(C)
2 補助用電源20 補助用開閉素子(MOS20)
21 補助用開閉素子駆動ドライバ
22 ソフトオフ回路(ソフトオフ用キャパシタ)
23 第2の整流素子
3 点火用開閉素子(PTr3)
4 点火コイル
40 一次巻線(L1)
41 二次巻線(L2)
42 コア
43 整流素子
5 点火プラグ
6 エンジン制御装置(ECU)
IGt 点火信号
IGw 放電期間信号
V1 一次電圧
V2 二次電圧
I2 二次電流
7 Ignition System 1
13 Booster switching element driver (DRV)
14
2
21 Auxiliary
23
4
41 Secondary winding (L2)
42
IGt Ignition signal IGw Discharge period signal V1 Primary voltage V2 Secondary voltage I2 Secondary current
Claims (7)
前記点火用開閉素子(3)の開閉によって、前記点火プラグ(5)の放電を開始した後に、前記昇圧回路(1)からの放電と停止とを重畳的に行うことによって、前記二次巻線(41)に流れる電流を増加する補助用電源(2)とを具備し、
前記補助用電源(2)が、該補助用電源(2)からのエネルギ投入と停止を切り換える補助用開閉素子(20)を備え、該補助用開閉素子(20)はターンオン速度よりも、ターンオフ速度を緩やかにするソフトオフ回路(22、22a、21b)とを具備することを特徴とする点火装置(7、7a、7b) At least by the increase and decrease of the current of the DC power supply (10), the booster circuit (1) that boosts the power supply voltage of the DC power supply (10), and the primary winding (40) connected to the booster circuit (1). An ignition coil (4) for generating a high secondary voltage (V2) in the secondary winding (41), an ignition switching element (3) for switching between supply and interruption of current to the primary winding (40), An ignition plug (5) connected to the secondary winding (41) and generating a spark discharge in the combustion chamber of the internal combustion engine by application of the secondary voltage (V2) from the secondary winding (41); An ignition device for igniting an internal combustion engine comprising:
By starting and discharging the spark plug (5) by opening and closing the ignition switching element (3), the discharge from the booster circuit (1) and stop are performed in a superimposed manner, thereby the secondary winding. An auxiliary power source (2) for increasing the current flowing through (41),
The auxiliary power supply (2) is provided with a auxiliary switching element (20) for switching and stopping energy charge from the auxiliary power supply (2), said auxiliary switching element (20) than the turn-on speed, the turn-off speed And an ignition device (7, 7a, 7b) characterized by comprising a soft-off circuit (22, 22a, 21b)
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013145078A JP6040879B2 (en) | 2013-07-11 | 2013-07-11 | Ignition device |
KR1020157033708A KR101758605B1 (en) | 2013-05-24 | 2014-05-20 | Ignition control device for internal combustion engine |
EP17158673.8A EP3199799A1 (en) | 2013-05-24 | 2014-05-20 | Ignition control apparatus |
EP14800987.1A EP3006725B1 (en) | 2013-05-24 | 2014-05-20 | Ignition control device for internal combustion engine |
PCT/JP2014/063396 WO2014189064A1 (en) | 2013-05-24 | 2014-05-20 | Ignition control device for internal combustion engine |
EP17158682.9A EP3199797B1 (en) | 2013-05-24 | 2014-05-20 | Ignition control apparatus |
CN201480029884.1A CN105247203B (en) | 2013-05-24 | 2014-05-20 | The ignition control device of internal combustion engine |
US14/893,740 US10161376B2 (en) | 2013-05-24 | 2014-05-20 | Ignition control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013145078A JP6040879B2 (en) | 2013-07-11 | 2013-07-11 | Ignition device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015017544A JP2015017544A (en) | 2015-01-29 |
JP6040879B2 true JP6040879B2 (en) | 2016-12-07 |
Family
ID=52438757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013145078A Active JP6040879B2 (en) | 2013-05-24 | 2013-07-11 | Ignition device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6040879B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014168243A1 (en) | 2013-04-11 | 2014-10-16 | 株式会社デンソー | Ignition device |
JP7338363B2 (en) | 2019-09-26 | 2023-09-05 | 株式会社デンソー | Ignition device for internal combustion engine |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2822736B2 (en) * | 1991-12-20 | 1998-11-11 | 国産電機株式会社 | Ignition device for internal combustion engine |
JP2002195143A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Denso Corp | Ignition coil for internal combustion engine |
JP4736942B2 (en) * | 2006-05-17 | 2011-07-27 | 株式会社デンソー | Multiple discharge ignition device |
JP4803008B2 (en) * | 2006-12-05 | 2011-10-26 | 株式会社デンソー | Ignition control device for internal combustion engine |
JP5124031B2 (en) * | 2011-05-10 | 2013-01-23 | 三菱電機株式会社 | Ignition device for internal combustion engine |
-
2013
- 2013-07-11 JP JP2013145078A patent/JP6040879B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015017544A (en) | 2015-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101758605B1 (en) | Ignition control device for internal combustion engine | |
JP5979068B2 (en) | Ignition device | |
WO2014168243A1 (en) | Ignition device | |
JP6094403B2 (en) | Ignition device | |
KR101742638B1 (en) | Ignition control device for internal combustion engine | |
JP6375452B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine and ignition control method for internal combustion engine ignition device | |
JP5991295B2 (en) | Ignition device | |
JP6445331B2 (en) | Ignition device | |
JP6040879B2 (en) | Ignition device | |
JP6011483B2 (en) | Ignition device | |
JP6470066B2 (en) | Ignition device | |
JP6337586B2 (en) | Ignition device | |
JP5295305B2 (en) | Ignition device | |
WO2021059761A1 (en) | Internal combustion engine ignition device | |
JP6297899B2 (en) | Ignition device | |
JP6331615B2 (en) | Ignition control device | |
JP6269270B2 (en) | Ignition device | |
JP6245047B2 (en) | Ignition device | |
JP2008286044A (en) | Combustion control device for internal combustion engine | |
JP2015200259A (en) | ignition control device | |
JP6331614B2 (en) | Ignition control device | |
JP6330440B2 (en) | Ignition control device | |
JP4893477B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP2015200262A (en) | Internal combustion engine control device | |
JP2011023352A (en) | Circuit device for igniting discharge lamp and method for ignition of discharge lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20150219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161024 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6040879 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |