JP6040083B2 - Management server device, information processing method, and program - Google Patents
Management server device, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6040083B2 JP6040083B2 JP2013073535A JP2013073535A JP6040083B2 JP 6040083 B2 JP6040083 B2 JP 6040083B2 JP 2013073535 A JP2013073535 A JP 2013073535A JP 2013073535 A JP2013073535 A JP 2013073535A JP 6040083 B2 JP6040083 B2 JP 6040083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- allocation
- information
- virtual server
- management
- allocation request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明は、管理サーバ装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a management server device, an information processing method, and a program.
サーバ仮想化技術を利用して、リソース上に仮想サーバを集約することで、リソースの所有コストや運用管理コストを削減するシステムが知られている。
一例として、リソースの使用履歴から時間区間毎の予測ピーク使用量を決定し、リソース量の総和を最小化するような最適化問題を解き、仮想マシンの配置構成(割当)を導出する実績系の割当手法が提案されている(特許文献1)。
Systems that reduce resource ownership costs and operation management costs by aggregating virtual servers on resources using server virtualization technology are known.
As an example, we determine the predicted peak usage for each time interval from the resource usage history, solve the optimization problem that minimizes the total amount of resources, and derive the placement configuration (allocation) of the virtual machine An allocation method has been proposed (Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に開示されている技術は、過去の実績値に基づいてリソース割当を導出するため、計算量が膨大になることに加えて、過去に類似の実績がないとリソース割当を見積もることができないという課題が存在する。
それに対して、サービス需要に応じてリソース割当を行う計画系の割当手法のニーズが出てきた。計画系の割当手法では、割当計画時に、将来の需要値が予め与えられているので、計算量を減らすことができ、更に、過去の実績値がなくても割当を見積もることができる。
ここで、計画対象の複数の仮想サーバを割当てる際には、仮想サーバの情報(例えば割当期間や割当容量を示す情報)に基づいて、できるだけ仮想サーバを集約して割当てることが要求される。しかし、割当期間も割当容量も様々な複数の仮想サーバを適切に集約することは困難であった。
本発明の目的は、割当を行うにあたって、最適な処理単位の期間毎に仮想サーバを集約することである。
However, since the technique disclosed in
On the other hand, there has been a need for an allocation method for planning that allocates resources according to service demand. In the allocation method of the planning system, since the future demand value is given in advance at the time of allocation planning, the amount of calculation can be reduced, and furthermore, the allocation can be estimated even if there is no past actual value.
Here, when allocating a plurality of virtual servers to be planned, it is required that the virtual servers be aggregated and allocated as much as possible based on the virtual server information (for example, information indicating the allocation period and allocated capacity). However, it has been difficult to appropriately aggregate a plurality of virtual servers having various allocation periods and allocation capacities.
An object of the present invention is to consolidate virtual servers for each period of an optimal processing unit when performing allocation.
そこで、本発明の管理サーバ装置は、仮想サーバのリソース割当に係る割当要求期間を示す割当要求期間情報を含む複数の仮想サーバ情報を管理する管理手段と、前記管理手段により管理されている複数の仮想サーバ情報の割当要求期間情報が示す割当要求期間が重なる場合、重なった割当要求期間に係る割当要求期間情報に基づいて、前記重なった割当要求期間に係る割当要求期間情報を含む複数の仮想サーバ情報それぞれを分割する分割手段と、前記分割手段により分割された仮想サーバ情報毎に割当先のリソースの割当先情報を決定する割当決定手段と、を有する。 Therefore, the management server device of the present invention includes a management unit that manages a plurality of virtual server information including allocation request period information indicating an allocation request period related to resource allocation of a virtual server, and a plurality of management servers managed by the management unit. When the allocation request periods indicated by the allocation request period information of the virtual server information overlap, a plurality of virtual servers including the allocation request period information related to the overlapped allocation request periods based on the allocation request period information related to the overlapped allocation request periods a dividing means for dividing each information, and a allocation determining means for determining the allocation destination information is assigned resources to each virtual server information divided by said dividing means.
本発明によれば、割当を行うにあたって、最適な処理単位の期間毎に仮想サーバを集約することができる。 According to the present invention, when performing allocation, virtual servers can be aggregated for each period of an optimal processing unit.
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<実施形態1>
図1は、本実施形態のシステムのシステム構成の一例を示す図である。
本実施形態のシステムは、クラウドシステム10、ネットワーク14及びクライアント装置15を有する。
クラウドシステム10は、LAN(Local Area Network)12等を介して相互に接続される複数の物理サーバ装置と、前記物理サーバ装置を管理する管理サーバ装置13とを有する。本実施形態では、説明の便宜上、クラウドシステム10は、物理サーバ装置11a、11b、11c(以後、物理サーバ装置11a、11b、11cを総称する場合は、物理サーバ装置11という)の3台の物理サーバ装置と、物理サーバ装置11を管理する1台の管理サーバ装置13とを有するものとして説明する。但し、クラウドシステム10における物理サーバ装置及び管理サーバ装置の台数は、これに限る必要はない。なお、物理サーバ装置11は、リソースの一例である。
<
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a system according to the present embodiment.
The system according to the present embodiment includes a
The
クライアント装置15は、物理サーバ装置11に割当てる仮想サーバに関する仮想サーバ情報を、ネットワーク14を介して管理サーバ装置13に送信する。なお、仮想サーバ情報の詳細については、図4等を用いて後述する。
管理サーバ装置13は、管理している物理サーバ装置11のリソース情報と、クライアント装置15から受信した仮想サーバ情報とに基づいて、物理サーバ装置11に仮想サーバを割当てる。なお、リソース情報については、図6を用いて後述する。また、管理サーバ装置13による仮想サーバの割当処理の詳細については、図8及び図9等を用いて後述する。
物理サーバ装置11は、プロセッサ、メモリ、ディスク等の物理リソースを有している。
以降の説明では、物理サーバ装置11をリソース、物理サーバ装置11が有するプロセッサ、メモリ、ディスク等を物理リソースと称する。
The
The
The physical server device 11 has physical resources such as a processor, a memory, and a disk.
In the following description, the physical server device 11 is referred to as a resource, and the processor, memory, disk, and the like included in the physical server device 11 are referred to as physical resources.
図2は、管理サーバ装置13のハードウェア構成の一例を示す図である。
管理サーバ装置13は、ハードウェア構成として、入力装置24、表示装置25、記録媒体ドライブ装置26、ROM(Read Only Memory)28、RAM(Random Access Memory)29、CPU(Central Processing Unit)21、インターフェース装置22及びHD(Hard Disk)23を有する。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the
The
入力装置24は、管理サーバ装置13の管理者が操作するキーボード及びマウス等で構成され、管理サーバ装置13に各種操作情報等を入力するのに用いられる。
表示装置25は、管理サーバ装置13の管理者が利用するディスプレイ等で構成され、各種情報又は画面等を表示するのに用いられる。
インターフェース装置22は、管理サーバ装置13をネットワーク等に接続するインターフェースである。
The
The
The
管理サーバ装置13のプログラムは、例えば、CD−ROM等の記録媒体27によって管理サーバ装置13に提供されるか、ネットワーク等を通じてダウンロードされる。記録媒体27は、記録媒体ドライブ装置26にセットされ、プログラムが記録媒体27から記録媒体ドライブ装置26を介してHD23にインストールされる。なお、HD23は、記憶装置の一例である。
The program of the
ROM28は、管理サーバ装置13の電源投入時に最初に読み込まれるプログラム等を格納する。
RAM29は、管理サーバ装置13のメインメモリである。
CPU21は、必要に応じて、HD23からプログラムを読み出して、RAM29に格納し、プログラムを実行することで、後述する管理サーバ装置13の機能(ソフトウェア構成)及びフローチャートに係る処理を実現する。
The
The
If necessary, the
HD23は、CPU21が実行するプログラム以外に、例えば上述した仮想サーバ情報、リソース情報及び後述する割当管理情報等を格納する。なお、仮想サーバ情報、リソース情報及び割当管理情報等の全て又はその内のいくつかの情報は、管理サーバ装置13とネットワークを介して接続された他の装置のHD等に格納されていてもよい。但し、以下では説明の便宜上、仮想サーバ情報、リソース情報及び割当管理情報等は、管理サーバ装置13のHD23に格納されているものとして説明を行う。なお、割当管理情報については、図7を用いて後述する。
なお、本実施形態における物理サーバ装置11及びクライアント装置15におけるハードウェア構成についても、図2に示されるハードウェア構成と同様の構成であるものとする。
また、物理サーバ装置11のCPU21は、物理サーバ装置11のHD23から読み出したプログラムを実行することにより上述の仮想サーバを実現する。
In addition to the program executed by the
Note that the hardware configurations of the physical server device 11 and the
Further, the
図3は、管理サーバ装置13のソフトウェア構成の一例を示す図である。
管理部31は、クライアント装置15から受信した複数の仮想サーバ情報をHD23に格納して管理する。以下、仮想サーバ情報について説明する。
図4は、仮想サーバ情報の一例を示す図である。
仮想サーバ情報は、仮想サーバを物理サーバ装置11に割当てる際の割当要求期間を示す割当要求期間情報と、仮想サーバの割当に必要なリソース容量を示す割当要求容量情報とを含む。なお、本実施形態では、割当要求期間情報が示す割当要求期間を日付としたが、時間等の情報も含む日時情報であってもよい。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a software configuration of the
The
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of virtual server information.
The virtual server information includes allocation request period information indicating an allocation request period when a virtual server is allocated to the physical server device 11, and allocation request capacity information indicating a resource capacity necessary for virtual server allocation. In the present embodiment, the allocation request period indicated by the allocation request period information is a date, but it may be date / time information including information such as time.
図4(a)の例の場合、管理部31は、1月1日から1月4日まで(以下、単に1/1から1/4までという)2VCPU(Virtual Central Processing Unit)の割当を要する仮想サーバ(V1とする)の仮想サーバ情報を管理している。更に、管理部31は、1/3から1/6まで2VCPUの割当を要する仮想サーバ(V2とする)の仮想サーバ情報を管理している。
図4(b)の例の場合、管理部31は、1/1から1/6まで2VCPUの割当を要する仮想サーバ(V1とする)の仮想サーバ情報を管理している。更に、管理部31は、1/2から1/4まで2VCPUの割当を要する仮想サーバ(V2とする)の仮想サーバ情報を管理している。
なお、本実施形態では説明の便宜上、管理部31は、2つの仮想サーバ情報を管理しているものとしたが、3つ以上の仮想サーバ情報を管理していてもよい。また、仮想サーバの割当に必要な物理リソースをプロセッサとしたが、メモリ等であってもよい。その場合、管理部31は、図4(c)に示されるように物理リソースの種類を示す属性情報と、割当要求容量情報と、割当要求期間情報とを関連付けた仮想サーバ情報を管理する。図4(c)の例の場合、管理部31は、1/1から1/4まで1VCPUのプロセッサと、1GBのメモリとの割当を要する仮想サーバ(V1とする)の仮想サーバ情報を管理している。
In the case of the example of FIG. 4A, the
In the example of FIG. 4B, the
In the present embodiment, for convenience of explanation, the
分割部32は、管理部31で管理されている複数の仮想サーバ情報の割当要求期間情報に基づく割当要求期間が重なる場合、重なった割当要求期間の割当要求期間情報に基づいて、前記重なった割当要求期間の割当要求期間情報を含む仮想サーバ情報を分割する。以下、分割部32による分割処理の詳細について説明する。
図5は、仮想サーバ情報の概念の一例を示す図である。
図5(a)は、分割部32が図4(a)に示される仮想サーバ情報を分割する前の概念の一例を示す図である。一方、図5(b)は、分割部32が図4(a)に示される仮想サーバ情報を分割した場合の概念の一例を示す図である。また、図5(c)は、分割部32が図4(b)に示される仮想サーバ情報を分割する前の概念の一例を示す図である。一方、図5(d)は、分割部32が図4(b)に示される仮想サーバ情報を分割した場合の概念の一例を示す図である。
When the allocation request periods based on the allocation request period information of the plurality of virtual server information managed by the
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the concept of virtual server information.
FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a concept before the dividing
まず、分割部32が図4(a)に示される仮想サーバ情報を分割する場合について、図5(b)を用いて説明する。
図4(a)の例の場合、仮想サーバV1の割当要求期間と、仮想サーバV2の割当要求期間とが重なる期間は、1/3から1/4までである。この場合、分割部32は、仮想サーバV2の割当要求期間の割当開始日時である1/3を仮想サーバV1の新たな割当終了日時及び新たな割当開始日時として仮想サーバV1の仮想サーバ情報を分割する。更に、分割部32は、仮想サーバV1の割当要求期間の割当終了日時である1/4を仮想サーバV2の新たな割当終了日時及び新たな割当開始日時として仮想サーバV2の仮想サーバ情報を分割する。
First, the case where the dividing
In the example of FIG. 4A, the period in which the allocation request period of the virtual server V1 and the allocation request period of the virtual server V2 overlap is from 1/3 to 1/4. In this case, the dividing
より具体的には、分割部32は、仮想サーバV1の仮想サーバ情報を1/1から1/3までと、1/3から1/4までとの仮想サーバ情報に分割する。更に、分割部32は、仮想サーバV2の仮想サーバ情報を1/3から1/4までと、1/4から1/6までとの仮想サーバ情報に分割する。
ここで、分割部32により分割された仮想サーバV1の仮想サーバ情報を割当日時の早い順に、V1−1、V1−2と呼ぶ。また、分割部32により分割された仮想サーバV2の仮想サーバ情報を割当日時の早い順に、V2−1、V2−2と呼ぶ。
なお、図5(b)では、仮想サーバ情報が2つの場合を例に説明したが、分割部32は、仮想サーバ情報が3つ以上の場合においても同様の処理により仮想サーバ情報を分割する。
More specifically, the dividing
Here, the virtual server information of the virtual server V1 divided by the dividing
In FIG. 5B, the case where there are two virtual server information has been described as an example. However, the dividing
次に、分割部32が図4(b)に示される仮想サーバ情報を分割する場合について、図5(d)を用いて説明する。
図4(b)の例が図4(a)の例と異なる点は、仮想サーバV2の割当要求期間の全てが仮想サーバV1の割当要求期間に含まれている点である。
図4(b)の例の場合、仮想サーバV1の割当要求期間と、仮想サーバV2の割当要求期間とが重なる期間は、1/2から1/4までである。この場合、分割部32は、仮想サーバV2の割当要求期間の割当開始日時である1/2を仮想サーバV1の新たな割当終了日時及び新たな割当開始日時として仮想サーバV1の仮想サーバ情報を分割する。更に、分割部32は、仮想サーバV2の割当要求期間の割当終了日時である1/4を仮想サーバV1の新たな割当終了日時及び新たな割当開始日時として仮想サーバV1の仮想サーバ情報を分割する。
Next, the case where the dividing
The example of FIG. 4B is different from the example of FIG. 4A in that the entire allocation request period of the virtual server V2 is included in the allocation request period of the virtual server V1.
In the example of FIG. 4B, the period in which the allocation request period of the virtual server V1 and the allocation request period of the virtual server V2 overlap is from 1/2 to 1/4. In this case, the dividing
より具体的には、分割部32は、仮想サーバV1の仮想サーバ情報を1/1から1/2までと、1/2から1/4までと、1/4から1/6までとの仮想サーバ情報に分割する。一方、分割部32は、仮想サーバV2の仮想サーバ情報を分割しない。
ここで、分割部32により分割された仮想サーバV1の仮想サーバ情報を割当日時の早い順に、V1−1、V1−2、V1−3と呼ぶ。また、分割部32により分割されなかった仮想サーバV2の仮想サーバ情報をV2−1と呼ぶ。
なお、図5(d)では、仮想サーバ情報が2つの場合を例に説明したが、分割部32は、仮想サーバ情報が3つ以上の場合においても同様の処理により仮想サーバ情報を分割する。
以上の処理により、管理サーバ装置13は、複数の仮想サーバ情報における仮想サーバの割当要求期間の重なりに基づいて、仮想サーバ情報を分割する。これにより、管理サーバ装置13は、割当処理を実行する際の計算量を減らすことができる最適な処理単位の期間で仮想サーバ情報を分割することができる。逆に、管理サーバ装置13は、上述の分割処理を行わなければ、割当処理を実行する際に必要以上の計算量を要してしまう場合がある。例えば、割当要求容量を一定とする仮想サーバ情報が複数に分かれている場合、管理サーバ装置13は、ある期間における割当処理を本来1回の計算で済ませることができるにも関わらず、複数回の計算を必要とする場合がある。なお、割当処理の詳細については、図8及び図9等を用いて後述する。
More specifically, the dividing
Here, the virtual server information of the virtual server V1 divided by the dividing
In FIG. 5D, the case where there are two virtual server information has been described as an example. However, the dividing
Through the above processing, the
図3の説明に戻り、割当決定部33は、分割部32により分割された仮想サーバ情報毎に仮想サーバを割当てる物理サーバ装置11を決定する。なお、割当決定部33が仮想サーバを割当てる物理サーバ装置11を決定する処理は、割当先の割当先情報を決定する割当先決定処理の一例である。
図6は、管理サーバ装置13が保持しているリソース情報の一例を示す図である。
ここで、管理サーバ装置13は、図6(a)に示されるような管理サーバ装置13が管理しているリソースのリソース情報を保持しているものとする。
管理サーバ装置13は、物理サーバ装置11毎に、リソースの容量情報と、仮想サーバを割当てることができる割当可能期間情報と、仮想サーバを割当てることができない割当禁止期間情報とを関連付けてリソース情報として管理している。
Returning to the description of FIG. 3, the
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of resource information held by the
Here, it is assumed that the
For each physical server device 11, the
図6(a)の例では、管理サーバ装置13は、物理サーバ装置11aと、物理サーバ装置11bとのリソース情報を管理している。なお、物理サーバ装置11aは、2VCPUのリソース容量を有しており、1/1から1/10まで仮想サーバを割当てることができるリソースである。一方、物理サーバ装置11bは、2VCPUのリソース容量を有しており、1/1から1/8までは仮想サーバを割当てることができるが、1/9から1/10までは仮想サーバを割当てることができないリソースである。
なお、本実施形態では、物理リソースをプロセッサとした場合のリソース情報について説明するが、物理リソースはメモリ等であってもよい。その場合、管理サーバ装置13は、図6(b)に示されるように物理サーバ装置11毎に、物理リソースの種類を示す属性情報と、リソースの容量情報と、割当可能期間情報と、割当禁止期間情報とを関連付けた仮想サーバ情報を管理する。図6(b)の例の場合、管理サーバ装置13は、物理サーバ装置11aのリソース情報を管理している。なお、物理サーバ装置11aは、1VCPUのプロセッサと、1GBのメモリとのリソース容量を有しており、共に、1/1から1/10まで仮想サーバを割当てることができるリソースである。
In the example of FIG. 6A, the
In the present embodiment, resource information in the case where a physical resource is a processor will be described, but the physical resource may be a memory or the like. In this case, the
割当決定部33は、リソース情報と、仮想サーバ情報とに基づいて、分割部32により分割された仮想サーバ情報毎に、仮想サーバを割当てる物理サーバ装置11を決定する。その際、割当決定部33は、前記リソース情報と、前記仮想サーバ情報とに基づいて、仮想サーバの割当に要する物理サーバ装置11の台数(リソース数)を最小化する最適化問題の解を求める。そして、割当決定部33は、前記求めた解に基づいて、分割部32により分割された仮想サーバ情報毎に、仮想サーバを割当てる物理サーバ装置11を決定する。なお、割当決定部33による仮想サーバの割当先決定処理の詳細については、図9を用いて後述する。
以上の処理により、管理サーバ装置13は、分割した仮想サーバ情報の仮想サーバを割当てる物理サーバ装置11の台数を目的関数として最小化する最適化問題を求解し、前記求解した解に基づいて、前記分割した仮想サーバ情報毎に、割当先情報を決定する。即ち、管理サーバ装置13は、分割した仮想サーバ情報の仮想サーバを集約して物理サーバ装置11に割当てることができる。
The
With the above processing, the
割当管理部34は、分割部32により分割された仮想サーバ情報毎に、前記仮想サーバを実際に物理サーバ装置11に割当てる割当期間を示す割当期間情報と、割当容量を示す割当容量情報と、割当決定部33により決定された割当先情報とを関連付けた割当管理情報のテーブルデータを管理する。
図7は、割当管理情報のテーブルデータの一例を示す図である。
なお、図7は、管理部31が図4(a)に示される仮想サーバ情報を有しており、かつ、管理サーバ装置13が図6(a)に示されるリソース情報を保持している状態で割当先が決定された場合の割当管理情報のテーブルデータである。
以上の処理により、管理サーバ装置13は、管理している物理サーバ装置11に対する仮想サーバの割当状況をテーブルデータとして管理することができる。
The
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of table data of allocation management information.
7 shows a state where the
Through the above processing, the
図8は、本実施形態における管理サーバ装置13の情報処理の一例を示すフローチャートである。
管理サーバ装置13は、例えばHD23に予め格納されている期間情報毎に、管理部31がHD23に格納して管理している仮想サーバ情報に対して以下の処理を実行する。即ち、管理サーバ装置13は、バッチ処理により前記仮想サーバ情報に対して以下の処理を実行する。なお、管理サーバ装置13は、入力装置24を介してユーザから処理開始指示を受け付けた場合に以下の処理を実行するようにしてもよい。
S81で、管理部31は、HD23に格納して管理している仮想サーバ情報が複数あるか否かを判定し、複数あると判定した場合、処理をS82に進める。一方、S81で、管理部31は、仮想サーバ情報が複数ないと判定した場合、待機する。なお、HD23に格納されている仮想サーバ情報は、管理サーバ装置13がクライアント装置15から受信した仮想サーバ情報である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of information processing of the
For example, for each period information stored in advance in the
In S81, the
S82で、管理部31は、複数の仮想サーバ情報における仮想サーバの割当要求期間の重なりがあるか否かを判定し、重なりがあると判定した場合、処理をS83に進める。一方、S82で、管理部31は、割当要求期間の重なりがないと判定した場合、処理をS84に進める。より具体的には、管理部31は、図4(a)又は図4(b)に示されるような複数の仮想サーバ情報の割当要求期間情報が示す割当要求期間の重なりがあるか否かを判定する。
In S82, the
S83で、分割部32は、重なった割当要求期間の割当要求期間情報に基づいて、前記重なった割当要求期間の割当要求期間情報を含む仮想サーバ情報を分割する。分割部32は、図5(b)のような例の場合、1/3で仮想サーバV1の仮想サーバ情報を分割し、1/4で仮想サーバV2の仮想サーバ情報を分割する。一方、分割部32は、図5(d)のような例の場合、1/2と、1/4とで仮想サーバV1の仮想サーバ情報を分割する。なお、分割部32は、仮想サーバ情報が3つ以上ある場合であっても、同様の処理により仮想サーバ情報を分割する。
In S83, the dividing
S84で、割当決定部33は、分割された仮想サーバ情報毎に、仮想サーバを割当てる物理サーバ装置11を決定する。なお、割当決定部33は、S82で割当要求期間の重なりがないと判定された場合は、分割されていない状態の仮想サーバ情報に対して割当先情報を決定する。ここでは、割当決定部33が分割された仮想サーバ情報に対して割当先情報を決定する場合を例に説明する。なお、S84の処理の詳細については、図9を用いて後述する。
S85で、割当管理部34は、図7に示されるような分割された仮想サーバ情報毎の割当期間情報と、割当容量情報と、S84で決定された割当先情報とを関連付けた割当管理情報を更新し、処理を終了する。なお、割当管理部34は、割当管理情報をテーブルデータとしてHD23に格納して管理している。
In S84, the
In S85, the
図9は、割当決定部33による割当先決定処理の一例を示すフローチャートである。
S91で、割当決定部33は、割当管理部34が管理しているテーブルデータを検索して、割当先の物理サーバ装置11が決定済みの仮想サーバがあるか否かを判定し、あると判定した場合、処理をS92に進める。一方、S91で、割当決定部33は、割当先の物理サーバ装置11が決定済みの仮想サーバがないと判定した場合、処理をS93に進める。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of an assignment destination determination process by the
In S91, the
S92で、割当決定部33は、仮想サーバの割当に使用することができる物理サーバ装置11の残リソース容量を求める。より具体的には、割当決定部33は、S91で検索した割当先が決定済みの仮想サーバに係る割当管理情報と、管理サーバ装置13が保持しているリソース情報とに基づいて、前記残リソース容量を求める。例えば、割当決定部33が検索した割当管理情報が、1/1から1/2まで1VCPUの割当容量で物理サーバ装置11aに割当てられる仮想サーバがあることを示しているとする。更に、管理サーバ装置13は、図6(a)に示されるリソース情報を保持しているものとする。この場合、割当決定部33は、物理サーバ装置11aの残リソース容量を1/1から1/2まで1VCPU、1/2から1/10まで2VCPUであると求める。また、割当決定部33は、物理サーバ装置11bへ割当が決定している仮想サーバはないので、物理サーバ装置11bの残リソース容量を1/1から1/8まで2VCPUであると求める。
In S92, the
S93で、割当決定部33は、管理サーバ装置13が保持しているリソース情報に基づくリソース容量を仮想サーバの割当に使用することができる残リソース容量と求める。例えば、管理サーバ装置13が図6(a)に示されるリソース情報を保持している場合、割当決定部33は、物理サーバ装置11aの残リソース容量を1/1から1/10まで2VCPUであると求める。また、割当決定部33は、物理サーバ装置11bの残リソース容量を1/1から1/8まで2VCPUであると求める。
In S93, the
S94で、割当決定部33は、仮想サーバの割当に要する物理サーバ装置11の台数を目的関数として最小化する最適化問題の解を求解する。これは、起動している物理サーバ装置11の台数を減らすことにより、物理サーバ装置11のランニングコストを低減することができるためである。ここで、割当決定部33は、分割された仮想サーバ情報における仮想サーバの必要リソース容量が、割当期間においてS92又はS93で求めた残リソース容量以内となることを保証する制約条件を設定する。その際、割当決定部33は、リソース情報の割当禁止情報が示す仮想サーバの割当禁止間におけるリソース容量を0VCPUであるものとして前記制約条件を設定する。そして、割当決定部33は、前記制約条件に基づいて、分割された仮想サーバ情報における仮想サーバの割当に要する物理サーバ装置11の台数を目的関数として最小化する最適化問題の解を求解する。
In S94, the
以下、割当決定部33による前記最適化問題の求解処理の詳細について説明する。
ここでは一例として、残リソース容量は、S93で上述した通りであるものとする。また、分割部32は、図4(a)に示される仮想サーバ情報を、図5(b)に示されるように仮想サーバ情報を分割したものとする。
この場合、割当決定部33は、1/1から1/3までの必要リソース容量は2VCPUなので必要な物理サーバ装置の台数を物理サーバ装置11aのみの1台と求解する。更に、割当決定部33は、1/3から1/4までの必要リソース容量は4VCPUであり物理サーバ装置11aのみでは足りないので、必要な物理サーバ装置の台数を物理サーバ装置11aと、物理サーバ装置11bとの2台と求解する。また、割当決定部33は、1/4から1/6までの必要リソース容量は2VCPUなので必要な物理サーバ装置の台数を物理サーバ装置11aのみの1台と求解する。
Hereinafter, the details of the optimization problem solving process by the
Here, as an example, it is assumed that the remaining resource capacity is as described above in S93. Further, the dividing
In this case, since the required resource capacity from 1/1 to 1/3 is 2 VCPU, the
S95で、割当決定部33は、S94で求めた最適化問題の解に基づいて、分割された仮想サーバ情報毎に、仮想サーバを割当てる物理サーバ装置11を決定する。例えば、S94で上述した例の場合、割当決定部33は、図7に示されるように仮想サーバの割当先の割当先情報を決定する。
なお、割当決定部33は、割当要求期間情報に含まれる日時情報が早い仮想サーバ情報から順に割当先情報を決定するようにしてもよい。この場合、分割部32は、分割した仮想サーバ情報を、割当要求期間情報に含まれる日時情報が早い順にソートする。そして、割当決定部33は、分割した仮想サーバ情報に対してソートされた順に割当先決定処理を行う。これにより、割当決定部33は、実用的な時間で割当先決処理を完了させることができる。
In S95, the
Note that the
以上、上述した本実施形態によれば、管理サーバ装置13は、複数の仮想サーバ情報における仮想サーバの割当要求期間の重なりに基づいて、仮想サーバ情報を分割する。これにより、管理サーバ装置13は、割当処理を実行する際の計算量を減らすことができる最適な処理単位の期間で仮想サーバ情報を分割することができる。更に、管理サーバ装置13は、仮想サーバを割当てる物理サーバ装置11の台数を目的関数として最小化する最適化問題を求解し、前記求解した解に基づいて、前記分割した仮想サーバ情報毎に、割当先情報を決定する。これにより、管理サーバ装置13は、割当対象の仮想サーバを集約して物理サーバ装置11に割当てることができる。即ち、管理サーバ装置13は、リソースの所有コストや運用管理コストを削減することができる。
As mentioned above, according to this embodiment mentioned above, the
<実施形態2>
実施形態1では、分割部32が図4(a)又は図4(b)に示されるような複数の仮想サーバ情報を分割する場合について説明した。より具体的には、分割部32が、一の仮想サーバ情報の仮想サーバの割当要求期間の一部と、他の仮想サーバ情報の仮想サーバの割当要求期間の一部とが重なる場合又は一の仮想サーバ情報の仮想サーバの割当要求期間の全てが他の仮想サーバ情報の仮想サーバの割当要求期間に含まれる場合について説明した。
本実施形態では、一の仮想サーバ情報又は他の仮想サーバ情報の仮想サーバの割当要求期間において、仮想サーバの割当に必要なリソース容量が変化する場合の分割処理について説明する。
<
In the first embodiment, the case where the dividing
In the present embodiment, a description will be given of a dividing process when the resource capacity required for virtual server allocation changes in the virtual server allocation request period of one virtual server information or other virtual server information.
図10は、仮想サーバ情報の一例を示す図である。
図10の例の場合、仮想サーバV1の仮想サーバ情報は、1/1から1/2まで1VCPUのリソース容量を要する仮想サーバの割当要求(V1(1)とする)があることを示している。また、仮想サーバV1の仮想サーバ情報は、1/2から1/4まで2VCPUのリソース容量を要する仮想サーバの割当要求(V1(2)とする)があることを示している。更に、仮想サーバV1の仮想サーバ情報は、1/4から1/6まで1VCPUのリソース容量を要する仮想サーバの割当要求(V1(3)とする)があることを示している。一方、仮想サーバV2の仮想サーバ情報は、1/3から1/7まで1VCPUのリソース容量を要する仮想サーバ2の割当要求があることを示している。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of virtual server information.
In the example of FIG. 10, the virtual server information of the virtual server V1 indicates that there is a virtual server allocation request (V1 (1)) that requires 1 VCPU resource capacity from 1/1 to 1/2. . The virtual server information of the virtual server V1 indicates that there is a virtual server allocation request (referred to as V1 (2)) that requires a resource capacity of 2 VCPU from 1/2 to 1/4. Furthermore, the virtual server information of the virtual server V1 indicates that there is a virtual server allocation request (referred to as V1 (3)) that requires a resource capacity of 1 VCPU from ¼ to 6. On the other hand, the virtual server information of the virtual server V2 indicates that there is an allocation request for the
分割部32は、仮想サーバV1又は仮想サーバV2の仮想サーバ情報に含まれる割当要求容量情報に基づく仮想サーバの割当に必要なリソース容量が割当要求期間において変化する場合、その変化日時を新たな割当終了日時及び新たな割当開始日時として仮想サーバV1及び仮想サーバV2の仮想サーバ情報を分割する。即ち、分割部32は、図10の例の場合、仮想サーバV1における必要リソース容量の変化日時である1/2と、1/4とを新たな割当終了日時及び新たな割当開始日時として仮想サーバV1及び仮想サーバV2の仮想サーバ情報を分割する。より具体的には、分割部32は、仮想サーバV1の仮想サーバ情報を1/1から1/2までと、1/2から1/4までと、1/4から1/6までとの仮想サーバ情報に分割する。更に、分割部32は、仮想サーバV2の仮想サーバ情報を1/3から1/4までと、1/4から1/7までとの仮想サーバ情報に分割する。
When the resource capacity necessary for the virtual server allocation based on the allocation request capacity information included in the virtual server information of the virtual server V1 or the virtual server V2 changes in the allocation request period, the dividing
分割部32は、上記の分割処理と、実施形態1で上述した分割処理とに基づいて、図10の仮想サーバ情報を分割する。
図11は、仮想サーバ情報の概念の一例を示す図である。
図11(a)は、分割部32が図10に示される仮想サーバ情報を分割する前の概念の一例を示す図である。一方、図11(b)は、分割部32が図10に示される仮想サーバ情報を分割した場合の概念の一例を示す図である。
より具体的には、分割部32は、仮想サーバV1の仮想サーバ情報を1/1から1/2までと、1/2から1/3までと、1/3から1/4までと、1/4から1/6までとの仮想サーバ情報に分割する。更に、分割部32は、仮想サーバV2の仮想サーバ情報を1/3から1/4までと、1/4から1/6までと、1/6から1/7までとの仮想サーバ情報に分割する。ここで、分割部32により分割された仮想サーバV1の仮想サーバ情報を割当日時の早い順に、V1−1、V1−2、V1−3、V1−4とする。また、分割部32により分割された仮想サーバV2の仮想サーバ情報を割当日時の早い順に、V2−1、V2−2、V2−3とする。
The dividing
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the concept of virtual server information.
FIG. 11A is a diagram illustrating an example of a concept before the dividing
More specifically, the dividing
図12は、本実施形態における管理サーバ装置13の情報処理の一例を示すフローチャートである。
S121からS123までの処理は、図8のS81からS83までの処理と同様であるため、説明を省略する。
S124で、分割部32は、仮想サーバの割当要求期間において仮想サーバの割当に必要なリソース容量の変化があるか否かを判定し、あると判定した場合、処理をS125に進める。一方、S124で、分割部32は、前記リソース容量の変化がないと判定した場合、処理をS126に進める。
S125で、分割部32は、割当要求期間において仮想サーバの割当に必要なリソース容量が変化する日時に基づいて仮想サーバ情報を分割する。なお、S124及びS125の処理の詳細は、図10及び図11を用いて上述した通りであるため、詳細な説明を省略する。
S126からS127までの処理は、図8のS84からS85までの処理と同様であるため、説明を省略する。
なお、分割部32は、仮想サーバ情報が3つ以上ある場合であっても、同様の処理により仮想サーバ情報を分割する。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of information processing of the
The processing from S121 to S123 is the same as the processing from S81 to S83 in FIG.
In S124, the dividing
In S125, the dividing
The processing from S126 to S127 is the same as the processing from S84 to S85 in FIG.
The dividing
以上、上述した本実施形態によれば、管理サーバ装置13は、複数の仮想サーバ情報における仮想サーバの割当要求期間の重なり及び前記割当要求期間での必要リソース容量の変化に基づいて仮想サーバ情報を分割する。これにより、管理サーバ装置13は、仮想サーバの割当要求期間内に必要リソース量が変化する場合であっても割当処理を実行する際の計算量を減らすことができる最適な処理単位の期間で仮想サーバ情報を分割することができる。
As described above, according to this embodiment described above, the
<実施形態3>
本実施形態では、実施形態1及び実施形態2で説明したような管理サーバ装置13による処理が終了した後に、管理サーバ装置13がクライアント装置15から仮想サーバの割当に係る追加要求を受信した場合の実施例について説明する。
図13は、本実施形態における管理サーバ装置13の情報処理の一例を示すフローチャートである。
S131で、管理部31は、割当追加対象の仮想サーバ情報があるか否かを判定し、あると判定した場合、処理をS132に進める。一方、S131で、管理部31は、割当追加対象の仮想サーバ情報がないと判定した場合、待機する。即ち、管理部31は、クライアント装置15からの要求に基づいて、割当対象の仮想サーバの仮想サーバ情報をHD23に追加した場合、処理をS132に進める。
<
In this embodiment, after the processing by the
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of information processing of the
In S131, the
S132で、分割部32は、管理部31がHD23に追加した割当追加対象の仮想サーバ情報を分割し、処理をS133に進める。なお、分割部32による仮想サーバ情報の分割処理は、実施形態1及び実施形態2で説明した分割処理と同様であるため、説明を省略する。
S133で、割当決定部33は、S132で分割された割当追加対象の仮想サーバ情報の仮想サーバの割当先情報を決定する。より具体的には、割当決定部33は、図9を用いて説明した処理と同様の処理により割当先情報を決定する。即ち、割当決定部33は、図9に示されるS91で割当先の物理サーバ装置11が決定済みの仮想サーバがあると判定する。S92からS95までの処理は、図9を用いて上述した通りである。
S134で、割当管理部34は、割当管理情報を更新し、処理を終了する。なお、割当管理部34は、割当管理情報をテーブルデータとしてHD23に格納して管理している。
In S132, the dividing
In S133, the
In S134, the
以上、上述した本実施形態によれば、管理サーバ装置13は、クライアント装置15から仮想サーバの割当に係る追加要求を受信した場合においても、仮想サーバを集約してリソース割当を実行することができる。
As described above, according to the above-described embodiment, even when the
<実施形態4>
本実施形態では、実施形態1及び実施形態2で説明したような管理サーバ装置13による処理が終了した後に、管理サーバ装置13がクライアント装置15から仮想サーバの割当に係る削除要求を受信した場合について説明する。
図14は、本実施形態における管理サーバ装置13の情報処理の一例を示すフローチャートである。
S141で、管理部31は、割当削除対象の仮想サーバ情報があるか否かを判定し、あると判定した場合、処理をS142に進める。一方、S141で、管理部31は、割当削除対象の仮想サーバ情報がないと判定した場合、待機する。即ち、管理部31は、クライアント装置15からの要求に基づいて、割当対象の仮想サーバの仮想サーバ情報をHD23から削除した場合、処理をS142に進める。
<
In the present embodiment, a case where the
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of information processing of the
In S141, the
ここでは、一例として、管理部31がクライアント装置15からの要求に基づいて、図4に示される仮想サーバ情報のうち、割当対象の仮想サーバV1の仮想サーバ情報をHD23から削除した場合について説明する。なお、その際、割当管理部34は、図7に示される割当管理情報のテーブルデータを管理しているものとする。
S142で、割当管理部34は、図7に示されテーブルデータから仮想サーバV1−1の割当管理情報及び仮想サーバV1−2の割当管理情報を削除して、処理をS143に進める。即ち、割当管理部34は、管理部31が削除した仮想サーバV1の仮想サーバ情報に対応する割当管理情報を前記テーブルデータから削除する。
Here, as an example, a case where the
In S142, the
S143で、割当決定部33は、S142で割当管理情報が削除された後のテーブルデータと、管理サーバ装置13が管理している図6(a)に示されるリソース情報とに基づいて、再度仮想サーバの割当先情報を決定し、処理をS144に進める。
より具体的には、割当決定部33は、図7に示される仮想サーバV2−1の割当先を物理サーバ装置11a、仮想サーバV2−2の割当先を物理サーバ装置11aに再決定する。即ち、割当決定部33は、S142で割当管理情報が削除された後のテーブルデータと、前記リソース情報とに基づいて、割当に要する物理サーバ装置11の台数を最小化する最適化問題を求解する。そして、割当決定部33は、求解した最適化問題の解に基づいて、仮想サーバの割当先情報を決定する。なお、最適化問題の求解処理及び求解された解に基づく割当先決定処理については、図9を用いて上述した通りであるため、説明を省略する。
S144で、割当管理部34は、割当管理情報を更新し、処理を終了する。なお、割当管理部34は、割当管理情報をテーブルデータとしてHD23に格納して管理している。
In S143, the
More specifically, the
In S144, the
以上、上述した本実施形態によれば、管理サーバ装置13は、クライアント装置15から仮想サーバの割当に係る削除要求を受信した場合においても、仮想サーバを集約してリソース割当を実行することができる。
As described above, according to the above-described embodiment, even when the
<その他の実施形態>
また、本実施形態は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
<Other embodiments>
Moreover, this embodiment is implement | achieved also by performing the following processes. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
以上、上述した各実施形態によれば、割当処理を実行する際の計算量を減らすことができる最適な処理単位の期間で仮想サーバ情報を分割することができる。これにより、管理サーバ装置13は、計算量を削減して実用的な時間でリソース割当を完了させることができる。また、管理サーバ装置13は、仮想サーバを集約してリソース割当を実行することができる。即ち、管理サーバ装置13は、割当を行うにあたって、最適な処理単位の期間毎に仮想サーバを集約することができる。
As mentioned above, according to each embodiment mentioned above, virtual server information can be divided | segmented in the period of the optimal process unit which can reduce the computational complexity at the time of performing an allocation process. Thereby, the
以上、本発明の好ましい形態について詳述したが、本実施形態は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiment of the present invention has been described in detail above, but the present embodiment is not limited to the specific embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.
10 クラウドサーバ、11a 物理サーバ装置、11b 物理サーバ装置、11c 物理サーバ装置、12 LAN、13 管理サーバ装置、14 ネットワーク、15 クライアント装置 10 cloud server, 11a physical server device, 11b physical server device, 11c physical server device, 12 LAN, 13 management server device, 14 network, 15 client device
Claims (11)
前記管理手段により管理されている複数の仮想サーバ情報の割当要求期間情報が示す割当要求期間が重なる場合、重なった割当要求期間に係る割当要求期間情報に基づいて、前記重なった割当要求期間に係る割当要求期間情報を含む複数の仮想サーバ情報それぞれを分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された仮想サーバ情報毎に割当先のリソースの割当先情報を決定する割当決定手段と、
を有する管理サーバ装置。 Management means for managing a plurality of virtual server information including allocation request period information indicating an allocation request period relating to resource allocation of the virtual server;
When allocation request periods indicated by allocation request period information of a plurality of virtual server information managed by the management unit overlap, the allocation request periods related to the overlapped allocation request periods are determined based on the allocation request period information related to the overlapping allocation request periods. A dividing means for dividing each of the plurality of virtual server information including the allocation request period information;
Allocation determining means for determining allocation destination information of an allocation destination resource for each virtual server information divided by the dividing means;
A management server device.
一の仮想サーバ情報の割当要求期間情報に基づく割当開始日時が他の仮想サーバ情報の割当要求期間情報に基づく割当要求期間に含まれる場合、前記割当開始日時を新たな割当終了日時及び新たな割当開始日時として前記他の仮想サーバ情報を分割し、
前記他の仮想サーバ情報の割当要求期間情報に基づく割当終了日時が前記一の仮想サーバ情報の割当要求期間情報に基づく割当期間に含まれる場合、前記割当終了日時を新たな割当終了日時及び新たな割当開始日時として前記一の仮想サーバ情報を分割する請求項1記載の管理サーバ装置。 In the case where a part of the allocation request period of one virtual server information and a part of the allocation request period of other virtual server information overlap among the plurality of virtual server information,
When the allocation start date / time based on the allocation request period information of one virtual server information is included in the allocation request period based on the allocation request period information of other virtual server information, the allocation start date / time is set as a new allocation end date / time and a new allocation Divide the other virtual server information as the start date and time,
When the allocation end date / time based on the allocation request period information of the other virtual server information is included in the allocation period based on the allocation request period information of the one virtual server information, the allocation end date / time is changed to a new allocation end date / time and a new allocation end date / time. The management server device according to claim 1, wherein the one virtual server information is divided as an allocation start date and time.
前記分割手段は、前記一の仮想サーバ情報又は前記他の仮想サーバ情報の割当要求容量情報に基づく必要リソース容量が割当要求期間において変化する場合、前記変化に係る日時を新たな割当終了日時及び新たな割当開始日時として前記一の仮想サーバ情報及び前記他の仮想サーバ情報を分割する請求項2又は3記載の管理サーバ装置。 The virtual server information further includes allocation request capacity information indicating a resource capacity necessary for virtual server allocation in the allocation request period,
When the required resource capacity based on the allocation request capacity information of the one virtual server information or the other virtual server information changes in the allocation request period, the dividing unit sets the date and time related to the change to a new allocation end date and time The management server device according to claim 2 or 3, wherein the one virtual server information and the other virtual server information are divided as a proper allocation start date and time.
前記割当決定手段は、割当要求期間情報と関連付けられた仮想サーバの割当に必要なリソースの容量を示す割当要求容量情報を含む仮想サーバ情報と、前記リソース情報とに基づいて、仮想サーバの割当に要するリソース数を目的関数として最小化する最適化問題の解を求め、前記求めた解に基づいて、前記分割された仮想サーバ情報毎に割当先のリソースの割当先情報を決定する請求項5記載の管理サーバ装置。 It holds resource information that associates the capacity information of the managed resource with the allocatable period information,
The allocation determining means allocates a virtual server based on virtual server information including allocation request capacity information indicating a capacity of a resource necessary for allocation of a virtual server associated with allocation request period information, and the resource information. 6. A solution to an optimization problem that minimizes the number of required resources as an objective function is obtained, and assignment destination information of an assignment destination resource is determined for each of the divided virtual server information based on the obtained solution. Management server device.
仮想サーバのリソース割当に係る割当要求期間を示す割当要求期間情報を含む複数の仮想サーバ情報を管理する管理ステップと、
前記管理ステップにより管理されている複数の仮想サーバ情報の割当要求期間情報が示す割当要求期間が重なる場合、重なった割当要求期間に係る割当要求期間情報に基づいて、前記重なった割当要求期間に係る割当要求期間情報を含む複数の仮想サーバ情報それぞれを分割する分割ステップと、
前記分割ステップにより分割された仮想サーバ情報毎に割当先のリソースの割当先情報を決定する割当決定ステップと、
を含む情報処理方法。 An information processing method executed by a management server device,
A management step for managing a plurality of virtual server information including allocation request period information indicating an allocation request period relating to resource allocation of the virtual server;
When the allocation request periods indicated by the allocation request period information of the plurality of virtual server information managed by the management step overlap, the allocation request periods related to the overlapped allocation request periods are based on the allocation request period information related to the overlapping allocation request periods. A dividing step of dividing each of the plurality of virtual server information including the allocation request period information;
An allocation determination step for determining allocation destination information of an allocation destination resource for each virtual server information divided by the division step;
An information processing method including:
仮想サーバのリソース割当に係る割当要求期間を示す割当要求期間情報を含む複数の仮想サーバ情報を管理する管理ステップと、
前記管理ステップにより管理されている複数の仮想サーバ情報の割当要求期間情報が示す割当要求期間が重なる場合、重なった割当要求期間に係る割当要求期間情報に基づいて、前記重なった割当要求期間に係る割当要求期間情報を含む複数の仮想サーバ情報それぞれを分割する分割ステップと、
前記分割ステップにより分割された仮想サーバ情報毎に割当先のリソースの割当先情報を決定する割当決定ステップと、
を実行させるためのプログラム。 On the computer,
A management step for managing a plurality of virtual server information including allocation request period information indicating an allocation request period relating to resource allocation of the virtual server;
When the allocation request periods indicated by the allocation request period information of the plurality of virtual server information managed by the management step overlap, the allocation request periods related to the overlapped allocation request periods are based on the allocation request period information related to the overlapping allocation request periods. A dividing step of dividing each of the plurality of virtual server information including the allocation request period information;
An allocation determination step for determining allocation destination information of an allocation destination resource for each virtual server information divided by the division step;
A program for running
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073535A JP6040083B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Management server device, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073535A JP6040083B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Management server device, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014197356A JP2014197356A (en) | 2014-10-16 |
JP6040083B2 true JP6040083B2 (en) | 2016-12-07 |
Family
ID=52358077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013073535A Active JP6040083B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Management server device, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6040083B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5476485B2 (en) * | 2011-01-05 | 2014-04-23 | 株式会社日立製作所 | Service reservation management method, virtual computer system, and storage medium |
WO2012117453A1 (en) * | 2011-03-03 | 2012-09-07 | 株式会社日立製作所 | Computer system and optimal deployment method for virtual computers in computer system |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013073535A patent/JP6040083B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014197356A (en) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6435050B2 (en) | Resource management in cloud systems | |
US10873623B2 (en) | Dynamically modifying a cluster of computing nodes used for distributed execution of a program | |
US10241836B2 (en) | Resource management in a virtualized computing environment | |
JP5577412B2 (en) | Computer system, migration method and management server | |
WO2015145664A1 (en) | Resource management method and resource management system | |
US8631403B2 (en) | Method and system for managing tasks by dynamically scaling centralized virtual center in virtual infrastructure | |
US10979505B1 (en) | Distributed storage system and data migration method | |
US11755369B2 (en) | Techniques for container scheduling in a virtual environment | |
US10528376B2 (en) | Virtual machine management | |
KR101656360B1 (en) | Cloud System for supporting auto-scaled Hadoop Distributed Parallel Processing System | |
JP6107801B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, task processing method, and program | |
US10990433B2 (en) | Efficient distributed arrangement of virtual machines on plural host machines | |
JP2021026659A (en) | Storage system and resource allocation control method | |
US9075965B2 (en) | Execution-based license discovery and optimization | |
EP3304294A1 (en) | Method and system for allocating resources for virtual hosts | |
WO2021011319A1 (en) | Memory-aware placement for virtual gpu enabled systems | |
US20200272526A1 (en) | Methods and systems for automated scaling of computing clusters | |
JP6010975B2 (en) | Job management apparatus, job management method, and program | |
CN107528871B (en) | Data analysis in storage systems | |
JP5988505B2 (en) | Virtual resource management apparatus, selection method, and selection program | |
KR100788328B1 (en) | Middle ware system using grid computing and method therof | |
JP6040083B2 (en) | Management server device, information processing method, and program | |
Ali et al. | Supporting bioinformatics applications with hybrid multi-cloud services | |
JP6030757B2 (en) | Monitoring item control method, management computer and computer system in cloud system in which virtual environment and non-virtual environment are mixed | |
JP2016122223A (en) | Computer system for cloud |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6040083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |