JP6037698B2 - Discharge cap - Google Patents
Discharge cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP6037698B2 JP6037698B2 JP2012170630A JP2012170630A JP6037698B2 JP 6037698 B2 JP6037698 B2 JP 6037698B2 JP 2012170630 A JP2012170630 A JP 2012170630A JP 2012170630 A JP2012170630 A JP 2012170630A JP 6037698 B2 JP6037698 B2 JP 6037698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- cap
- flow
- discharge
- flow hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、吐出キャップに関する。 The present invention relates to a discharge cap.
従来から、例えば下記特許文献1、2に示されるような吐出キャップが知られている。
特許文献1記載の吐出キャップは、内容物が収容される容器体の口部に装着されるキャップ本体と、キャップ本体に、キャップ軸方向に移動可能に装着されるとともに、内容物を吐出する吐出孔が形成されたノズル部材と、を備えている。この吐出キャップでは、ノズル部材を、キャップ軸方向に沿った反容器体側に移動させると、容器体内と吐出孔とが連通する。その後、例えば容器体をスクイズ変形させること等により、内容物を吐出口から吐出する。
特許文献2記載の吐出キャップは、内容物が収容される容器体の口部に装着される有頂筒状の蓋部を備えている。蓋部には、内容物を吐出する吐出孔と、外気を吸入する吸気孔と、が形成されている。
Conventionally, for example, discharge caps as shown in Patent Documents 1 and 2 below are known.
The discharge cap described in Patent Document 1 is a cap body that is attached to the mouth of a container body that contains contents, and a discharge body that is attached to the cap body so as to be movable in the cap axial direction and that discharges the contents. And a nozzle member in which a hole is formed. In this discharge cap, when the nozzle member is moved to the side opposite to the container body along the cap axial direction, the container body and the discharge hole communicate with each other. Thereafter, the contents are discharged from the discharge port, for example, by squeezing the container body.
The discharge cap described in Patent Literature 2 includes a cap-like cylindrical lid portion that is attached to the mouth portion of the container body in which the contents are accommodated. The lid is formed with a discharge hole for discharging the contents and an intake hole for sucking outside air.
ここで、前記特許文献1記載の吐出キャップでは、内容物を円滑に吐出させることについて改善の余地がある。そこで、この吐出キャップに、前記特許文献2に記載された吐出キャップにおける吸気孔を適用することが考えられるが、この場合には、吸気孔から内容物が流出するのを抑制することについて改善の余地がある。 Here, in the discharge cap described in Patent Document 1, there is room for improvement in smoothly discharging the contents. Therefore, it is conceivable to apply the intake hole in the discharge cap described in Patent Document 2 to this discharge cap, but in this case, it is improved to suppress the outflow of contents from the intake hole. There is room.
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、吸気孔からの内容物の流出を抑えつつ、内容物を円滑に吐出させることができる吐出キャップを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a discharge cap capable of smoothly discharging contents while suppressing the outflow of the contents from the intake hole.
前記課題を解決するために、本発明は以下の手段を提案している。
本発明に係る吐出キャップは、内容物が収容される容器体の口部に装着されるとともに、前記容器体内に各別に連通する第1流通孔および第2流通孔が形成されたキャップ本体と、前記キャップ本体に、キャップ軸方向に移動可能に装着されるとともに、内容物を吐出する吐出孔、および外気を吸入する吸気孔が形成されたノズル部材と、を備え、前記ノズル部材は、前記第1流通孔および前記第2流通孔と前記吐出孔との各連通、並びに前記第1流通孔および前記第2流通孔と前記吸気孔との各連通をそれぞれ遮断するキャップ軸方向に沿った容器体側の遮断位置と、前記第1流通孔を前記吐出孔に前記第2流通孔とは独立して第1流路を通して連通させながら、前記第2流通孔を前記吸気孔に前記第1流通孔とは独立して第2流路を通して連通させるキャップ軸方向に沿った反容器体側の連通位置と、の間をキャップ軸方向に移動させられることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention proposes the following means.
A discharge cap according to the present invention is attached to the mouth of a container body in which contents are stored, and a cap body in which a first flow hole and a second flow hole communicating with each other are formed in the container body, A nozzle member mounted on the cap body so as to be movable in a cap axial direction, and formed with a discharge hole for discharging contents and an intake hole for sucking outside air, the nozzle member having the first member The container body side along the cap axis direction that blocks each communication between the one flow hole and the second flow hole and the discharge hole, and each communication between the first flow hole and the second flow hole and the intake hole. And the first flow hole is connected to the discharge hole through the first flow path independently of the second flow hole, and the second flow hole is connected to the intake hole and the first flow hole. through the second flow path is independent of And communicating the position of the anti-container side along the cap axis for communicating, that is moved to the cap axis direction between the features.
この発明では、この吐出キャップおよび前記容器体を備える吐出容器の使用の前後においては、ノズル部材を遮断位置に位置させる。これにより、両流通孔と吐出孔との各連通、および両流通孔と吸気孔との各連通がそれぞれ遮断され、吐出孔および吸気孔からの内容物の流出が抑制される。
そして、吐出容器の使用時においては、ノズル部材を、キャップ軸方向に沿って反容器体側に移動させて連通位置に位置させ、第1流通孔を吐出孔に第2流通孔とは独立して連通させながら、第2流通孔を吸気孔に第1流通孔とは独立して連通させる。その後、例えば吐出容器を、吐出孔が鉛直下方を向くように傾斜させたり反転させたりすることで、容器体内の内容物を、第1流通孔を流通させて吐出孔から吐出させる。このとき外気が、吸気孔から吸入されて第2流通孔を通して容器体内に導入され、容器体内と外部との間で空気置換が行われる。
In the present invention, the nozzle member is positioned at the blocking position before and after the use of the discharge container including the discharge cap and the container body. As a result, the communication between both the flow holes and the discharge holes and the communication between the both flow holes and the intake holes are blocked, and the outflow of contents from the discharge holes and the intake holes is suppressed.
When the discharge container is used, the nozzle member is moved to the opposite container body side along the cap axial direction so as to be positioned at the communication position, and the first flow hole is made the discharge hole independently of the second flow hole. While communicating, the second circulation hole communicates with the intake hole independently of the first circulation hole. After that, for example, the discharge container is tilted or inverted so that the discharge hole faces vertically downward, so that the content in the container flows through the first flow hole and is discharged from the discharge hole. At this time, outside air is sucked from the intake hole and introduced into the container through the second flow hole, and air replacement is performed between the container and the outside.
以上のように、この吐出キャップによれば、容器体内の内容物を吐出するときに、容器体内と外部との間で空気置換が行われるので、内容物を円滑に吐出することができる。
また、ノズル部材が連通位置に位置するときに、第1流通孔が吐出孔に第2流通孔とは独立して連通されるので、容器体内の内容物を、第1流通孔を通して吐出孔から吐出させることで、この内容物が吸気孔から流出するのを抑制することができる。
As described above, according to this discharge cap, when the contents in the container are discharged, air replacement is performed between the container and the outside, so that the contents can be discharged smoothly.
In addition, when the nozzle member is located at the communication position, the first flow hole communicates with the discharge hole independently of the second flow hole, so that the contents in the container can be transferred from the discharge hole through the first flow hole. By making it discharge, it can suppress that this content flows out from an inlet hole.
また、前記キャップ本体には、キャップ軸方向に延在し、内部が、前記第2流通孔に前記第1流通孔とは独立して連通する流通筒部が備えられ、前記ノズル部材には、前記流通筒部に、キャップ軸方向に摺動可能に液密に外嵌されるとともに、内周面に、前記吸気孔に連通する連通孔が開口する有頂筒状の摺動筒部が備えられ、前記ノズル部材は、前記連通位置で、前記摺動筒部のうち、前記連通孔よりも前記容器体側に位置する部分を、前記流通筒部に外嵌させた状態で、前記摺動筒部内を通して前記流通筒部内と前記連通孔とを連通させてもよい。 The cap body includes a flow tube portion extending in a cap axial direction and having an interior communicating with the second flow hole independently of the first flow hole. The nozzle member includes: The flow tube portion is fitted with a fluid-tight outer cylinder that is slidable in the cap axial direction, and has a top-cylindrical slide tube portion having a communication hole that communicates with the intake hole on the inner peripheral surface. The nozzle member is configured such that, in the communication position, a part of the sliding cylinder portion that is located closer to the container body than the communication hole is externally fitted to the flow cylinder portion. The inside of the flow tube portion and the communication hole may be communicated with each other through the portion.
この場合、ノズル部材が連通位置に位置する状態で、ノズル部材の摺動筒部のうち、連通孔よりも前記容器体側に位置する部分が、キャップ本体の流通筒部に外嵌しているので、これらの摺動筒部および流通筒部の周面同士の間を通した第1流通孔と連通孔との連通を遮断することができる。したがって、内容物を吐出するときに、第1流通孔を流通した内容物が連通孔に至るのを抑制することが可能になり、吸気孔からの内容物の流出を確実に抑えることができる。 In this case, in the state where the nozzle member is located at the communication position, the portion of the sliding cylinder portion of the nozzle member that is located closer to the container body than the communication hole is externally fitted to the circulation cylinder portion of the cap body. The communication between the first circulation hole and the communication hole that pass between the peripheral surfaces of the sliding cylinder part and the circulation cylinder part can be blocked. Therefore, when discharging the contents, it is possible to suppress the contents flowing through the first flow holes from reaching the communication holes, and it is possible to reliably suppress the outflow of the contents from the intake holes.
また、前記第1流通孔の開口面積は、前記第2流通孔の開口面積よりも大きくてもよい。 The opening area of the first circulation hole may be larger than the opening area of the second circulation hole.
この場合、第1流通孔の開口面積が、第2流通孔の開口面積よりも大きいので、吐出孔から内容物を吐出させるとき、容器体内の内容物に、第1流通孔を流通させ易くすることができる。これにより、内容物をより円滑に吐出させ易くするとともに、吸気孔から内容物が流出するのを一層抑制することができる。 In this case, since the opening area of the first flow hole is larger than the opening area of the second flow hole, when the content is discharged from the discharge hole, the first flow hole is easily circulated through the content in the container. be able to. Thereby, while making it easy to discharge a content more smoothly, it can suppress further that a content flows out from an inlet hole.
また、前記第1流通孔には、この吐出キャップをキャップ軸方向から見た平面視において、前記第2流通孔の径方向の外側に位置するとともに、前記第2流通孔の周方向に間隔をあけて配置された複数の孔部が備えられていてもよい。 In addition, the first flow hole is positioned on the outer side in the radial direction of the second flow hole in the plan view when the discharge cap is viewed from the cap axial direction, and spaced in the circumferential direction of the second flow hole. A plurality of holes arranged in an open manner may be provided.
この場合、第1流通孔に、前記複数の孔部が備えられているので、キャップ本体の外径を小さく抑えつつ、第1流通孔の開口面積を大きく確保し易くすることが可能になり、吐出キャップの大径化を抑制することができる。 In this case, since the plurality of hole portions are provided in the first flow hole, it is possible to easily secure a large opening area of the first flow hole while keeping the outer diameter of the cap body small. An increase in the diameter of the discharge cap can be suppressed.
また、前記第1流通孔は、前記第2流通孔よりも前記反容器体側に位置していてもよい。 Further, the first flow hole may be located on the side opposite to the container body than the second flow hole.
この場合、第1流通孔が、第2流通孔よりも前記反容器体側に位置しているので、内容物を吐出するため、例えば吐出容器を、吐出孔が鉛直下方を向くように傾斜させたり反転させたりしたとき等に、第1流通孔を、第2流通孔よりも鉛直下方に位置させることができる。これにより、容器体内の内容物に、第1流通孔を流通させ易くすることが可能になり、内容物をより円滑に吐出させ易くするとともに、吸気孔から内容物が流出するのを一層抑制することができる。 In this case, since the first flow hole is positioned on the side opposite to the second flow hole from the second flow hole, for example, the discharge container is inclined so that the discharge hole is directed vertically downward in order to discharge the contents. The first flow hole can be positioned vertically lower than the second flow hole, for example, when reversed. Thereby, it becomes possible to make it easy to distribute | circulate the 1st flow hole to the content in a container, and while making it easy to discharge a content more smoothly, it suppresses further that a content flows out from an inlet hole. be able to.
本発明に係る吐出キャップによれば、吸気孔からの内容物の流出を抑えつつ、内容物を円滑に吐出させることができる。 According to the discharge cap according to the present invention, the contents can be smoothly discharged while suppressing the outflow of the contents from the intake hole.
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態に係る吐出キャップを備える吐出容器を説明する。
図1に示すように、吐出容器10は、内容物が収容される容器体11と、容器体11に装着される吐出キャップ20と、を備えている。吐出キャップ20は、容器体11の口部11aに装着されるキャップ本体21と、キャップ本体21に、キャップ軸O方向に移動可能に装着されたノズル部材22と、キャップ本体21に着脱可能に装着され、ノズル部材22を覆うオーバーキャップ23と、を備えている。
Hereinafter, with reference to drawings, a discharge container provided with a discharge cap concerning one embodiment of the present invention is explained.
As shown in FIG. 1, the
ここで、キャップ本体21は筒状に形成され、オーバーキャップ23は有頂筒状に形成され、これらのキャップ本体21およびオーバーキャップ23の各中心軸は共通軸上に配置されている。以下、この共通軸をキャップ軸Oといい、キャップ軸O方向に沿って吐出キャップ20に対する容器体側を下側、反容器体側を上側という。また、キャップ軸Oに直交する方向を径方向といい、キャップ軸O回りに周回する方向を周方向という。
Here, the cap
容器体11は有底筒状に形成され、キャップ軸Oと同軸に配置されている。
キャップ本体21は、容器体11の口部11aに外装される外装筒部24と、キャップ軸O方向に延在するとともに、容器体11の口部11aよりも小径とされた流通筒部25と、外周縁部が外装筒部24の上端部(キャップ軸方向に沿った反容器側の端部)に連結されるとともに、内周縁部が流通筒部25の下端部(キャップ軸方向に沿った容器体側の端部)に連結された環状の連結部26と、を備えている。
The
The
外装筒部24は、容器体11の口部11aに着脱自在に螺着されている。
連結部26は、外装筒部24の上端部から径方向の内側に向けて突設された環板状のフランジ部27と、フランジ部27の内周縁部に立設され、上端部が流通筒部25の下端部に連結された立ち上がり筒部28と、を備えている。フランジ部27は、容器体11の口部11aの開口端縁上に配置されている。フランジ部27の内径は、口部11aの内径よりも小径となっている。立ち上がり筒部28は、下側の基部28aと、上側のテーパー部28bと、が連結されてなる。テーパー部28bは、基部28aの上端部の内周縁部に立設され、下方から上方に向かうに従い漸次、縮径している。
The
The connecting
連結部26には、シール部30、案内筒部31および嵌合筒部32が設けられている。
シール部30は、容器体11内の内容物が、口部11aとキャップ本体21との間を通して外部に流出するのを抑制する。シール部30は、容器体11の口部11a内に液密に嵌合されたシール筒部と、フランジ部27と口部11aの開口端縁との間で圧縮変形させられた環状の弾性シール材部と、を備えている。
案内筒部31および嵌合筒部32は、連結部26に立設されキャップ軸Oと同軸に配置されている。案内筒部31は、前記フランジ部27に立設され、嵌合筒部32は前記基部28aの上端部の外周縁部に立設されている。
The connecting
The
The
流通筒部25の下端部には、キャップ軸O方向に延在するチューブ体部33が、下方に向けて延設されている。チューブ体部33は、キャップ軸Oと同軸に配置されている。チューブ体部33は、流通筒部25とは別体に形成されている。チューブ体部33の上端部は、流通筒部25の下端部内に嵌合され、流通筒部25の内周面に突設された環状の突条部に下方から当接している。チューブ体部33の下端部は、キャップ本体21の前記フランジ部27よりも下方に位置している。
A
キャップ本体21には、容器体11内に各別に連通する第1流通孔34および第2流通孔35が形成されている。第1流通孔34は、第2流通孔35とは独立して形成されて第2流通孔35を通さずに容器体11内に連通し、第2流通孔35は、第1流通孔34とは独立して形成されて第1流通孔34を通さずに容器体11内に連通している。
The cap
第2流通孔35は、チューブ体部33の下端部内とされ、流通筒部25内に、第1流通孔34とは独立して連通している。第2流通孔35は、キャップ軸O上に位置し、図示の例では、キャップ軸Oと同軸に配置されている。
第1流通孔34は、第2流通孔35よりも上側に位置している。第1流通孔34は、キャップ本体21の連結部26に形成されており、この連結部26のうち、前記案内筒部31よりも径方向の内側に位置する部分に配設されている。
The
The
第1流通孔34には、この吐出キャップ20をキャップ軸O方向から見た平面視において、第2流通孔35の径方向の外側に位置するとともに、周方向に間隔をあけて配置された複数の孔部34aが備えられている。孔部34aは、キャップ本体21の連結部26に貫設されている。孔部34aは、連結部26の前記フランジ部27および前記立ち上がり筒部28に一体に形成されている。孔部34aは、フランジ部27における案内筒部31との連結部分から、立ち上がり筒部28におけるキャップ軸O方向の中央部にまで至るように形成されている。
第1流通孔34の開口面積は、第2流通孔35の開口面積よりも大きい。複数の孔部34aの開口面積の総和は、第2流通孔35の開口面積よりも大きく、各孔部34aの開口面積も、第2流通孔35の開口面積よりも大きくなっている。
The
The opening area of the
ノズル部材22は、キャップ軸Oと同軸に配置された有頂筒状に形成されている。ノズル部材22は、流通筒部25に、キャップ軸O方向に摺動可能に液密に外嵌された有頂筒状の摺動筒部36と、摺動筒部36から径方向の外側に向けて突出された環状の頂壁部37と、頂壁部37から下方に向けて突出する連通筒部38および周壁部39と、連通筒部38および周壁部39に径方向に貫設された第1横筒部40および第2横筒部41と、を備えている。
The
摺動筒部36、頂壁部37、連通筒部38および周壁部39は、キャップ軸Oと同軸に配置されている。頂壁部37の内周縁部は、摺動筒部36のキャップ軸O方向の中央部に連結されている。連通筒部38は、摺動筒部36を径方向の外側から囲繞し、周壁部39は、連通筒部38を径方向の外側から囲繞している。周壁部39は、キャップ本体21の前記案内筒部31に、キャップ軸O方向に摺動可能に液密に嵌合している。周壁部39は、外周壁と内周壁とを有する二重筒状に形成されており、これらの外周壁と内周壁との間に、案内筒部31が嵌合している。
The sliding
第1横筒部40のキャップ軸O方向の位置と、第2横筒部41のキャップ軸O方向の位置と、は互いに同等とされ、第1横筒部40および第2横筒部41は、キャップ軸Oを径方向に挟むように配置されている。
第1横筒部40は、連通筒部38から径方向の外側に向けて突設されており、第1横筒部40の内部は、連通筒部38内に連通している。第1横筒部40における径方向の外側の端部は、頂壁部37よりも径方向の外側に突出している。第1横筒部40の内径は、この第1横筒部40の全長にわたって同等となっている。第2横筒部41は、摺動筒部36から径方向の外側に向けて突設されている。第2横筒部41の内径は、径方向の内側から外側に向かうに従い漸次大きくなっている。第2横筒部41における径方向の内側の端部内は、摺動筒部36の内周面に開口する連通孔42とされている。連通孔42は、摺動筒部36のキャップ軸O方向の中央部から、径方向に向けて開口している。
The position of the first
The first
ノズル部材22には、内容物を吐出する吐出孔43、および外気を吸入する吸気孔44が形成されている。吐出孔43は、第1横筒部40における径方向の外側の端部内とされ、第1横筒部40内を通して連通筒部38内に連通している。吸気孔44は、第2横筒部41における径方向の外側の端部内とされ、第2横筒部41内および連通孔42を通して摺動筒部36内に連通可能とされている。これらの吐出孔43および吸気孔44は、ノズル部材22に各別に形成され、互いに独立して外部と連通している。吐出孔43の開口面積は、吸気孔44の開口面積よりも大きく、吐出孔43および吸気孔44は、キャップ軸Oを径方向に挟むように配置されている。
The
そして本実施形態では、ノズル部材22は、図1に示すような下側の遮断位置と、図2に示すような上側の連通位置と、の間をキャップ軸O方向に移動させられる。なお、ノズル部材22が連通位置に位置する状態では、キャップ本体21およびノズル部材22に各別に設けられた係合部45が互いに係合し合うことで、ノズル部材22の上側に向けた更なる移動が規制されている。
In this embodiment, the
図1に示すように、ノズル部材22は、遮断位置で、連通筒部38を、キャップ本体21の嵌合筒部32に、キャップ軸O方向に摺動可能に液密に嵌合させている。さらにノズル部材22は、摺動筒部36のうち、連通孔42よりも下側に位置する部分、および連通孔42よりも上側に位置する部分の両部分を、キャップ本体21の流通筒部25に液密に外嵌させている。
As shown in FIG. 1, the
そしてノズル部材22は、遮断位置で、両流通孔34、35と吐出孔43との各連通を遮断している。ノズル部材22は、両流通孔34、35と連通筒部38内との各連通を遮断することで、両流通孔34、35と吐出孔43との各連通を遮断している。
第1流通孔34と連通筒部38内とは、キャップ本体21の嵌合筒部32および連通筒部38の周面同士が液密に当接することで、ノズル部材22の周壁部39内を通した連通が遮断されている。第2流通孔35と連通筒部38内とは、キャップ本体21の流通筒部25およびノズル部材22の摺動筒部36の周面同士が液密に当接することで、キャップ本体21のチューブ体部33内および流通筒部内25を通した連通が遮断されている。
The
The
さらにノズル部材22は、遮断位置で、両流通孔34、35と吸気孔44との各連通を遮断している。ノズル部材22は、両流通孔34、35と連通孔42との各連通を遮断することで、両流通孔34、35と吸気孔44との各連通を遮断している。
第1流通孔34と連通孔42とは、キャップ本体21の嵌合筒部32およびノズル部材22の連通筒部38の周面同士と、キャップ本体21の流通筒部25およびノズル部材22の摺動筒部36の周面同士と、がそれぞれ液密に当接することで、ノズル部材22の周壁部39内および連通筒部38内を通した連通が遮断されている。第2流通孔35と連通孔42とは、キャップ本体21の流通筒部25およびノズル部材22の摺動筒部36の周面同士が液密に当接することで、キャップ本体21のチューブ体部33内および流通筒部25の通した連通が遮断されている。
Further, the
The
図2に示すように、ノズル部材22は、連通位置で、連通筒部38とキャップ本体21の嵌合筒部32との嵌合を解除し、連通筒部38を、嵌合筒部32よりも上方に位置させている。さらにノズル部材22は、摺動筒部36のうち、連通孔42よりも下側に位置する部分を、キャップ本体21の流通筒部25に外嵌させた状態で、摺動筒部36内を通して流通筒部25内と連通孔42とを連通させている。
As shown in FIG. 2, the
そしてノズル部材22は、連通位置で、第1流通孔34を吐出孔43に第2流通孔35とは独立して連通させながら、第2流通孔35を吸気孔44に第1流通孔34とは独立して連通させている。
第1流通孔34と吐出孔43とは、ノズル部材22の周壁部39内、連通筒部38および嵌合筒部32の間、連通筒部38内、第1横筒部40内により形成される第1流路46を通して連通しており、第2流通孔35を通さずに連通している。第2流通孔35と吸気孔44とは、キャップ本体21のチューブ体部33内、流通筒部25内、ノズル部材22の摺動筒部36内、連通孔42および第2横筒部41内により形成される第2流路47を通して連通しており、第1流通孔34を通さずに連通している。
なお第1流路46および第2流路47は、互いに独立しており、両流通孔34、35同士の第1流路46および第2流路47を通した連通は、キャップ本体21の流通筒部25およびノズル部材22の摺動筒部36の周面同士が液密に当接することで遮断されている。
The
The
The
前記吐出容器10の使用の前後においては、ノズル部材22を図1に示すような遮断位置に位置させる。これにより、両流通孔34、35と吐出孔43との各連通、および両流通孔34、35と吸気孔44との各連通がそれぞれ遮断され、吐出孔43および吸気孔44からの内容物の流出が抑制される。
そして吐出容器10の使用時においては、図2に示すように、オーバーキャップ23をキャップ本体21から離脱させるとともに、ノズル部材22を、上方に移動させて連通位置に位置させ、第1流通孔34を吐出孔43に第2流通孔35とは独立して連通させながら、第2流通孔35を吸気孔44に第1流通孔34とは独立して連通させる。その後、例えば吐出容器10を、吐出孔43が鉛直下方を向くように傾斜させたり反転させたりすることで、容器体11内の内容物を、第1流通孔34を流通させて吐出孔43から吐出させる。このとき外気が、吸気孔44から吸入されて第2流通孔35を通して容器体11内に導入され、容器体11内と外部との間で空気置換が行われる。
なお、吐出容器10の使用に際し、キャップ本体21から離脱させたオーバーキャップ23をキャップ軸O方向に反転させて、内容物を吐出孔43からオーバーキャップ23内に吐出し、オーバーキャップ23内に吐出された内容物を計量してもよい。
Before and after the use of the
When the
When using the
以上説明したように、本実施形態に係る吐出キャップ20によれば、容器体11内の内容物を吐出するときに、容器体11内と外部との間で空気置換が行われるので、内容物を円滑に吐出することができる。
また図2に示すように、ノズル部材22が連通位置に位置するときに、第1流通孔34が吐出孔43に第2流通孔35とは独立して連通されるので、容器体11内の内容物を、第1流通孔34を通して吐出孔43から吐出させることで、この内容物が吸気孔44から流出するのを抑制することができる。
As described above, according to the
As shown in FIG. 2, when the
さらに、ノズル部材22が連通位置に位置する状態で、ノズル部材22の摺動筒部36のうち、連通孔42よりも下側に位置する部分が、キャップ本体21の流通筒部25に外嵌しているので、これらの摺動筒部36および流通筒部25の周面同士の間を通した第1流通孔34と連通孔42との連通を遮断することができる。したがって、内容物を吐出するときに、第1流通孔34を流通した内容物が連通孔42に至るのを抑制することが可能になり、吸気孔44からの内容物の流出を確実に抑えることができる。
Further, in the state where the
また第1流通孔34の開口面積が、第2流通孔35の開口面積よりも大きいので、吐出孔43から内容物を吐出させるとき、容器体11内の内容物に、第1流通孔34を流通させ易くすることができる。これにより、内容物をより円滑に吐出させ易くするとともに、吸気孔44から内容物が流出するのを一層抑制することができる。
さらに第1流通孔34に、前記複数の孔部34aが備えられているので、キャップ本体21の外径を小さく抑えつつ、第1流通孔34の開口面積を大きく確保し易くすることが可能になり、吐出キャップ20の大径化を抑制することができる。
Further, since the opening area of the
Further, since the plurality of
また第1流通孔34が、第2流通孔35よりも上側に位置しているので、内容物を吐出するため、例えば吐出容器10を、吐出孔43が鉛直下方を向くように傾斜させたり反転させたりしたとき等に、第1流通孔34を、第2流通孔35よりも鉛直下方に位置させることができる。これにより、容器体11内の内容物に、第1流通孔34を流通させ易くすることが可能になり、内容物をより円滑に吐出させ易くするとともに、吸気孔44から内容物が流出するのを一層抑制することができる。
In addition, since the
なお、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、オーバーキャップ23および係合部45はなくてもよい。またシール部30は、前記シール筒部および前記弾性シール材部のうちのいずれか一方のみを備えていてもよい。さらにシール部30はなくてもよい。
The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, the
また前記実施形態では、第1流通孔34は、第2流通孔35よりも上側に位置しているものとしたが、これに限られない。例えば第1流通孔が、第2流通孔よりも下側に位置していてもよい。また、第1流通孔のキャップ軸方向の位置が、第2流通孔のキャップ軸方向の位置と同等であってもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
また前記実施形態では、第1流通孔34は複数の孔部34aを備えているものとしたが、これに限られない。例えば、第1流通孔が1つの孔部により構成され、第1流通孔と第2流通孔とが、前記平面視において、径方向に並列して配置されていてもよい。
さらに前記実施形態では、第1流通孔34の開口面積は、第2流通孔35の開口面積よりも大きいものとしたが、これに限られない。例えば第1流通孔の開口面積が、第2流通孔の開口面積と同等であったり、第2流通孔の開口面積よりも小さかったりしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
Furthermore, in the said embodiment, although the opening area of the
また前記実施形態では、ノズル部材22の周壁部39は、二重筒状に形成されているものとしたが、二重筒状でなくてもよい。
さらに前記実施形態では、チューブ体部33は、流通筒部25とは別体に形成されているものとしたが、一体に形成されていてもよい。さらにチューブ体部はなくてもよく、流通筒部の下端部内が第2流通孔とされていてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the surrounding
Furthermore, in the said embodiment, although the
またノズル部材22は、前記実施形態に示したものに限られない。つまりノズル部材は、両流通孔と吐出孔との各連通、および両流通孔と吸気孔との各連通をそれぞれ遮断する下側の遮断位置と、第1流通孔を吐出孔に第2流通孔とは独立して連通させながら、第2流通孔を吸気孔に第1流通孔とは独立して連通させる上側の連通位置と、の間をキャップ軸方向に移動させられる他の構成に適宜変更してもよい。
The
その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, it is possible to appropriately replace the constituent elements in the embodiment with known constituent elements without departing from the spirit of the present invention, and the above-described modified examples may be appropriately combined.
10 吐出容器
11 容器体
11a 口部
20 吐出キャップ
21 キャップ本体
22 ノズル部材
25 流通筒部
27 フランジ部
34 第1流通孔
34a 孔部
35 第2流通孔
36 摺動筒部
38 連通筒部
42 連通孔
43 吐出孔
44 吸気孔
45 係合部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記キャップ本体に、キャップ軸方向に移動可能に装着されるとともに、内容物を吐出する吐出孔、および外気を吸入する吸気孔が形成されたノズル部材と、を備え、
前記ノズル部材は、
前記第1流通孔および前記第2流通孔と前記吐出孔との各連通、並びに前記第1流通孔および前記第2流通孔と前記吸気孔との各連通をそれぞれ遮断するキャップ軸方向に沿った容器体側の遮断位置と、
前記第1流通孔を前記吐出孔に前記第2流通孔とは独立して第1流路を通して連通させながら、前記第2流通孔を前記吸気孔に前記第1流通孔とは独立して第2流路を通して連通させるキャップ軸方向に沿った反容器体側の連通位置と、の間をキャップ軸方向に移動させられることを特徴とする吐出キャップ。 A cap body that is attached to the mouth portion of the container body in which the contents are accommodated, and has a first flow hole and a second flow hole that communicate with each other in the container body,
The cap body is mounted so as to be movable in the cap axial direction, and includes a discharge hole that discharges contents and a nozzle member that is formed with an intake hole that sucks outside air,
The nozzle member is
Each of the first flow hole, the second flow hole, and the discharge hole communicated with each other, and the first flow hole, the second flow hole, and the intake hole communicated with each other along the cap axial direction. A blocking position on the container body side;
While the first flow hole communicates with the discharge hole through the first flow path independently of the second flow hole, the second flow hole is connected with the intake hole independently of the first flow hole . A discharge cap characterized in that it can be moved in the cap axial direction between the communication position on the side opposite to the container body along the cap axial direction that communicates through the two flow paths .
前記キャップ本体には、キャップ軸方向に延在し、内部が、前記第2流通孔に前記第1流通孔とは独立して連通する流通筒部が備えられ、
前記ノズル部材には、前記流通筒部に、キャップ軸方向に摺動可能に液密に外嵌されるとともに、内周面に、前記吸気孔に連通する連通孔が開口する有頂筒状の摺動筒部が備えられ、
前記ノズル部材は、前記連通位置で、前記摺動筒部のうち、前記連通孔よりも前記容器体側に位置する部分を、前記流通筒部に外嵌させた状態で、前記摺動筒部内を通して前記流通筒部内と前記連通孔とを連通させることを特徴とする吐出キャップ。 The discharge cap according to claim 1,
The cap body is provided with a flow tube portion that extends in a cap axial direction, and the inside communicates with the second flow hole independently of the first flow hole,
The nozzle member has a top tube shape that is liquid-tightly fitted to the flow tube portion so as to be slidable in the cap axial direction, and a communication hole that communicates with the intake hole is opened on the inner peripheral surface. A sliding cylinder is provided,
The nozzle member passes through the sliding cylinder portion in a state in which a portion of the sliding cylinder portion that is located closer to the container body than the communication hole is externally fitted to the circulation cylinder portion at the communication position. A discharge cap characterized in that the inside of the flow tube portion and the communication hole communicate with each other.
前記第1流通孔の開口面積は、前記第2流通孔の開口面積よりも大きいことを特徴とする吐出キャップ。 The discharge cap according to claim 1 or 2,
The discharge cap, wherein an opening area of the first circulation hole is larger than an opening area of the second circulation hole.
前記第1流通孔には、この吐出キャップをキャップ軸方向から見た平面視において、前記第2流通孔の径方向の外側に位置するとともに、前記第2流通孔の周方向に間隔をあけて配置された複数の孔部が備えられていることを特徴とする吐出キャップ。 The discharge cap according to claim 3, wherein
In the first flow hole, the discharge cap is located on the outer side in the radial direction of the second flow hole in a plan view when viewed from the cap axial direction, and is spaced in the circumferential direction of the second flow hole. A discharge cap comprising a plurality of arranged holes.
前記第1流通孔は、前記第2流通孔よりも前記反容器体側に位置していることを特徴とする吐出キャップ。 The discharge cap according to any one of claims 1 to 4,
The discharge cap, wherein the first flow hole is located on the side opposite to the container body than the second flow hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012170630A JP6037698B2 (en) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | Discharge cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012170630A JP6037698B2 (en) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | Discharge cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014028645A JP2014028645A (en) | 2014-02-13 |
JP6037698B2 true JP6037698B2 (en) | 2016-12-07 |
Family
ID=50201545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012170630A Active JP6037698B2 (en) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | Discharge cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6037698B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4734612Y1 (en) * | 1968-12-23 | 1972-10-19 | ||
JPS60204472A (en) * | 1984-03-30 | 1985-10-16 | キヤニヨン株式会社 | Dispenser |
JPH0647158U (en) * | 1992-12-07 | 1994-06-28 | 小池化学株式会社 | Pumping equipment and containers |
FR2732316B1 (en) * | 1995-03-31 | 1997-05-30 | Rical Sa | DISPENSER FOR SUPPLYING A LIQUID FROM A CONTAINER |
JP2002096856A (en) * | 2000-09-19 | 2002-04-02 | Nifco Inc | Cap |
JP3171149U (en) * | 2011-05-27 | 2011-10-20 | シロウマサイエンス株式会社 | Cap with spout for sumi-ink container |
-
2012
- 2012-07-31 JP JP2012170630A patent/JP6037698B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014028645A (en) | 2014-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3480130B1 (en) | Discharge container | |
JP6014405B2 (en) | Discharge container | |
WO2018062436A1 (en) | Discharge container | |
US9788993B2 (en) | Mouth cap for liquid container | |
JP6790087B2 (en) | Cap and discharge container | |
JP5809907B2 (en) | Discharge container | |
JP6084504B2 (en) | Dispensing container | |
JP2015127215A (en) | Double container | |
JP5771496B2 (en) | Discharge container | |
JP2016124551A (en) | Squeeze container with slit valve | |
JP2016069039A (en) | Pouring cap | |
US9926088B2 (en) | Filling valve for liquids | |
JP2017081628A (en) | Discharge container | |
JP6037698B2 (en) | Discharge cap | |
JP2015105101A (en) | Foam discharging container | |
JP2016033031A (en) | Discharge container having discharge cap | |
JP2015009859A (en) | Double container | |
JP6054820B2 (en) | Double container | |
JP6357429B2 (en) | Discharge container | |
JP6491930B2 (en) | Pouring cap | |
JP5626802B2 (en) | Container with cap | |
JP7074522B2 (en) | Discharge cap | |
JP6251622B2 (en) | Discharge cap | |
JP6382016B2 (en) | Double container | |
JP6363045B2 (en) | Double container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6037698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |