JP6037541B2 - 白色光のエネルギー効率のよい再現のためのledモジュール、led照明具およびledランプ - Google Patents

白色光のエネルギー効率のよい再現のためのledモジュール、led照明具およびledランプ Download PDF

Info

Publication number
JP6037541B2
JP6037541B2 JP2010524389A JP2010524389A JP6037541B2 JP 6037541 B2 JP6037541 B2 JP 6037541B2 JP 2010524389 A JP2010524389 A JP 2010524389A JP 2010524389 A JP2010524389 A JP 2010524389A JP 6037541 B2 JP6037541 B2 JP 6037541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
group
phosphor
leds
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010524389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539689A (ja
Inventor
バウムゲルトナー・エルヴィン
シュランク・フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumitech Produktion und Entwicklung GmbH
Original Assignee
Lumitech Produktion und Entwicklung GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40328687&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6037541(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lumitech Produktion und Entwicklung GmbH filed Critical Lumitech Produktion und Entwicklung GmbH
Publication of JP2010539689A publication Critical patent/JP2010539689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6037541B2 publication Critical patent/JP6037541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/12Combinations of only three kinds of elements
    • F21V13/14Combinations of only three kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements, reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/32Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/38Combination of two or more photoluminescent elements of different materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements

Description

発光ダイオード(LED)をベースとした白色光を発するELランプの各種実施の形態が知られている。主に2種類の実施形態が公知となっている。第1の実施形態では、3個の単色LEDの発光が混合されて白色光を形成している。通常は原色として、赤色、緑色、青色が使用され、略してRGBと称される。
第2の実施形態は、変換発光物質の使用をベースとしており、通常略して蛍光体と称されている。LEDの一次放出の一部(約460nmの波長域ではほとんど青色)が蛍光体によって吸収され、高波長の二次放出として再放射される。放射波長は、500nm(緑色)から630nm(赤色)に亘る。補色放射の蛍光体(青色には黄色)を使用すると、さらに白色発光が実現される。この種の解決策には多くの特許があり、例えば国際公開公報第WO02/054502(A1)号又は独国特許公報第19638667(C2)号などが挙げられる。
従来技術によるELランプの欠点は、各LEDの温度係数が異なり、寿命に亘って異なる挙動をするので、RGBの実施の形態では発光色が温度に依存することである。これは、たとえば、独国特許公報第60021911(T2)号に記載されているように、相応な費用の制御装置若しくは調整装置によって調整することができる。
さらに、RGB仕様の本質的な欠点は、色再現性が劣ることである。表01に掲げたLEDの組み合わせでは、Ra8値22が得られる。スペクトルが図01に示されている。横座標は波長(nm)、縦座標は強度を示している。
Figure 0006037541
アンバーLEDを加えることによって、色再現性を改善することが可能である。表02に掲げたLEDの組み合わせでは、Ra8値82が得られる。そのスペクトルが図02に示されている。しかし、このLEDでは、制御装置若しくは調整装置の費用がかさむ。
Figure 0006037541
「青色LED+蛍光体」の実施形態では、冷光(例、6500K)を発光するLED仕様のグループと温光(例、3000K)を発光するグループの、2グループに区分される。
色温度6500Kの実施形態では、効率はよいが、Ra8が約70−75と色再現性が不十分である。従って、この実施形態は、一般照明用という条件付きで利用することができる。
色温度3000Kの実施形態では、Ra8が90を超える。この解決策の重大な欠点は、比較的広い波長域(半値幅が大)で蛍光体が発光してしまうことである。蛍光体による放射エネルギー(放射強度)は、520〜800nmの波長域で放出される。視感度曲線V(ラムダ)は、650nm以上の波長ではこのエネルギーをほんの少ししか評価しない。したがって、無駄にエネルギーが浪費される。
これらの関係を図面と表によって詳細に説明する。
従来技術、RGB法のスペクトル(3000K) 従来技術、RGBA法のスペクトル(3000K) 従来技術、蛍光体法のスペクトル(3000K)とV(ラムダ) 従来技術、累積した放射強度と累積した光束の比較 CIE1931標準図 各種ピーク波長の蛍光体の発光をCIE1931色空間で表示 蛍光体の濃度増加による放射強度減少 濃度関数としての蛍光体の効率(lm/W)(CIE1931座標の増加x軸を表示)、比較しやすいように青色LED(=1)を標準としている。 CIE1931色空間において、グループPのLEDとグループRのLEDの混色例 スペクトルとして表示された、グループPのLEDとグループRのLEDの混色例、そして、視感度曲線V(ラムダ)もプロットされている。 図9による試験ランプの累積した放射強度と累積した光束の比較 CIE1931色空間における、グループPのLEDとグループBのLEDとグループRのLEDの混色例 図12の例によるLEDモジュール例。もちろん、グループBのLEDとグループRのLEDの強度を制御・調整できる。したがって、表示している3つのスペクトルを1つのモジュールで実現できる。 4個のLEDが直列接続された回路図 2グループに分けて別々に制御・調節可能な4個のLEDの回路図 3グループに分けて別々に制御・調節可能な6個のLEDの回路図 3グループに分けて別々に制御・調節可能な18個のLEDを有するLEDモジュールの図 標準ソケットE27を備えたLED照明具の図 リフレクタを備えたLEDランプの図。1つのLEDモジュール又は複数のLEDモジュールを使用できる。 共通の蛍光体素子を使用したグループBのLEDとグループRのLEDとを備えたLEDモジュールの略図
温白色光(2700−3500K)を発光するには、赤色蛍光体も使用しなければならない。これに相当する3000Kスペクトルを図3に示している。図3の横座標は波長(nm)であり、縦座標は1を基準とした強度である。同様に図3には、視感度曲線V(ラムダ)も表示されている。600nmを超えたところの面積範囲xxの考察が重要である。この面積範囲xxは、V(ラムダ)曲線の減少曲線部とスペクトル曲線との間にある。
この範囲では、V(ラムダ)のために放射強度がきわめて低く評価される。つまり、比較的多くのエネルギーが消費されても、あまり発光されない。発光体が幅広いスペクトルで発光するのがその原因である。
Figure 0006037541
放射エネルギー(放射強度)が80%に達すると、光束の99%が発生する。放射エネルギーの20%(約650nm以降)では、光束の1%しか発生しない。図04は、この関係をグラフに示している。図04の横座標は波長(nm)で、縦座標は累積した放射強度若しくは累積光束(%)である。
すべての蛍光体変換法は、赤色蛍光体の広い発光と赤色蛍光体の低効率のために(図08)、V(ラムダ)によって低く評価された放射強度が生じる。1%の光を生じるためには放射強度の20%が必要となる。
前述した実施の形態のほかに、混合形式も知られている。例えば、白色発光のLED(蛍光体付き)が必要に応じて単色赤色LEDを手動制御できる独国特許公報第10353293(A1)号が挙げられる。それにより水中ランプが実現され、ランプ利用者は波長依存吸収によって生じる個々のスペクトル色の異なる動作範囲を一定範囲に調整することができる。
独国特許公報第10216394(B3)号は、白色LED(青色+蛍光体)のほかにシアン(青緑色)、緑色、黄色、赤色の4色を使用している構造を記載している。これによってきわめて良好な色再現が実現されるが、効率は改善されていない。
独国実用新案公報第20104704(U1)号では、白色LEDと黄色LEDとの組み合わせが記載されている。主な特徴は、青色成分が黄色によって補正されるということである。明らかに冷白色に多くの青色成分が使用されているので、高効率のLED照明具は実現されない。
独国実用新案公報第2020060038(U1)号は、バイオリアクターのランプを記載しているが、細胞培養が最も進む波長域が可能であれば使用されるべきである光合成細胞培養に関して、スペクトル領域を個別に制御することが可能である。
独国実用新案公報第20317444(U1)号は街路照明を記載しており、スペクトル放射の主成分は緑色であるが、赤色、アンバー(琥珀色)、青色、白色も使用している。
従来技術による欠点として、不十分な色再現、放射エネルギー(放射強度)の非効率な利用、技術コストのかかる構造が挙げられねばならない。
本発明の課題は、LED照明具とLEDランプのためのLEDモジュールを提供することであるが、該LEDモジュールはできるだけ高効率で色再現性に優れ、従来法による欠点のないものである。
この課題を解決するために、本発明は請求項1による技術的教示によって特徴付けられる。
本発明によるLEDモジュールは、蛍光体ベースのLED法の利点とRGB法の利点を統合している。
定義:
CIE1931:
CIE標準表色系又はCIE標準色系は、国際照明委員会(CIE−Commission internationale de l'eclairage)の定義で、人間の色認識器官による色を表している。この図によって色度を2つの座標で示すことができる。図05はCIE1931図である。横座標はCIE1931図のx値で、縦座標はCIE1931図のy値である。
CIE標準色度図では、座標系に馬蹄型の候補色範囲をプロットし、任意色A、B、C、E(CIE標準理論原色X、Y、Z(CIE XYZ色空間とも称す)のx成分とy成分を直接読み取ることができる。基本条件x+y+z=1によって、z成分は計算(z=1−x−y)によってその都度求められる。全候補色は、スペクトル色ライン(スペクトル純色)とパープルラインによって囲われている。
図の中央基準点は、すべての測色状況の基本である白色点A(約3000K)である。照明状況によって、これは実際には馬蹄内の至る所に存在できるが、しかし、技術的に重要なのは、色A、B、C、D、Eが理想放射体(黒体)の温度(ケルビン)として表せる黒体曲線のみである。使用している色空間のほかに、スペクトル色ライン上で特殊な状況に対応するスペクトル色を読み取ることができる。A、B、C、D、Eの正反対側で、延長ライン上の補色を読み取ることができる。この場合において、パープルラインとの交点で定義される点は、最大(純)補色である。
図05に示した点A、B、C、D、Eを次に説明する。
本来、CIE標準表色系はとりわけ照明問題に関して開発された。この標準表色系は、原則としてX値、Y値、Z値をできるだけ組み合わせることができるが、簡易化と比較化のために特定のスペクトル標準発光色が定義された−それらのすべてはいずれにしても黒体曲線上に位置し、特定の色温度に対応している。
Figure 0006037541
標準色温度:
次の色温度の標準色を、x、y座標で次のように表すことができる。
Figure 0006037541
蛍光体:
これらは、特定波長の放射線を吸収し、別波長の放射線を発(放射)する一般的な発光物質のことである。放射された放射線は、通常、長波長である。それにより紫外域でも可視域でも、蛍光体の励起が発生する。入手可能な蛍光体は、通常幅広い波長域で励起され、それらは励起スペクトルと言われる。また、一つの波長ばかりでなく、特定の波長域でも放射は生じる。このように蛍光体を特徴付けるには、ピーク波長、主波長、半値幅(最大強度の50%の範囲(nm))、CIE(1931)色空間の色度など、必ず複数のパラメータが挙げられる。放射波長は発光色を特定する。量子収率は、吸収された放射線のどの部分が再放射されるのかを明らかにする。
LEDにより白色光を再現するには、とりわけ約460nmの主波長の一次放射を吸収し、500〜630nmのピーク波長の波長領域で発光するタイプが対象となる。この種の解決策は多くの特許で説明されており、例えば前述の国際公開公報第WO02/054502(A1)号又は独国特許公報第19638667(C2)号が挙げられる。
表05に蛍光体を例示する:
Figure 0006037541
上記蛍光体は、商用生産されている標準タイプである。有効利用に不可欠なのが、ピーク波長とCIE色空間色度である。
図06は、青色LEDと蛍光体との混色例を示している。図06の横座標はCIE1931図のx座標で、横座標はCIE1931図のy座標である。蛍光体の濃度又は蛍光体の混色によって、青色LEDと蛍光体(若しくは混色体)との間の線上に各点が調整される。
効率:
吸収と放射という前記プロセスのほかに、蛍光体の利用では常に光の散乱と反射も生じる。いずれのプロセスも光の収量を減少させる。
約460nmの主波長のLEDに蛍光体濃度を増加した蛍光体素子を配置して、放射強度[W(ワット)]を測定すると、蛍光体濃度が高いと損失が大きいことが判明する。
図07は、この関係を明確に表している。図07の横座標はCIE1931図のx座標で、縦座標は放射強度[mW]である。明らかに、蛍光体濃度が高いと放射強度が減少している。この関係は現在知られており、測定用に入手可能な蛍光体のすべてにおいてあてはまる。
しかし、光源として利用するには視感度(V−ラムダ)による重み付けも必要である。この重み付けを行うと共に、光強度(ルーメン)を蛍光体濃度の関数としてとらえると、最初に強度が増加して最大を過ぎてからまた減少する。つまり、蛍光体のある濃度を超えると損失が支配的に成る。図08ではこの関係を明確に表している。
図08の横座標はCIE1931図のx座標で、縦座標は青色LEDの標準効率(lm/W)である。
このことは、光源の効率として、使用する蛍光体のタイプごとに最大効率(lm/W)が存在することを意味する。図08によれば、蛍光体P−535はCIE1931x座標のxが約0.31のときに最大効率となることを示している。
同様に図08によれば、蛍光体P−565はCIE1931x座標のxが約0.41のときに最大効率となり、さらに図08によれば、蛍光体P−610はCIE1931x座標のxが約0.39から0.56の範囲で最大効率となることを示している。さらに図08は、蛍光体の最大効率が多様であることを示している。蛍光体P−535は、蛍光体P−565よりも効率が高い。
本発明は、放射線を放射する蛍光体がその都度最大の効率で(又は最大付近の範囲で)作動されるようにしてのみLED照明具を作動するという知見を利用している。
最大効率それ自体で作動することが好適である。本発明は、各蛍光体又は混色蛍光体における最大効率の20%減までの範囲での作動法も包括している。したがって、最大効率に相当するか又はその付近になるように色度が調整される。
グループB:
グループBは、380〜480nmの波長域の1主波長を有する発光ダイオード又は発光ダイオード群である。同様にグループBは、380〜480nmの波長域の各種主波長を有する発光ダイオード群によっても構成されうる。
グループG:
グループGは、500〜560nmの波長域の1主波長を有する発光ダイオード又は発光ダイオード群である。同様にグループGは、500〜560nmの波長域の各種主波長を有する発光ダイオード群によっても構成されうる。
グループR:
グループRは、600〜640nmの波長域の1主波長を有する発光ダイオード又は発光ダイオード群である。同様にグループRは、600〜640nmの波長域の各種主波長を有する発光ダイオード群によっても構成されうる。
グループP:
グループPは、グループBの発光ダイオードが蛍光体を励起する発光ダイオード又は発光ダイオード群である。蛍光体/混色蛍光体の濃度は、発光効率(lm/W)が最大又は最大付近となるように選択される
発明:
本発明による解決策では、最大効率(lm/W)範囲内で達成される蛍光体(グループP)の効率を利用し、そこから白色光を再現している。
図09は、CIE1931における混色を示している。ここで、色温度3000Kの温白色光を、グループPとグループRのLEDの混色によって再現している。図10では混色スペクトルが示されている。図10の横座標は波長(nm)で、縦座標は強度(mW)である。さらに、図10では、V(ラムダ)曲線が表されている。グループPのLEDとグループRのLEDを混色すると、放射強度と発光効率(lm/W)が最適なエネルギー収支となる。色再現性Ra8は91である。
本発明によるこの最適なエネルギー収支は、V(ラムダ)曲線の低下曲線部における面積xxの減少(グループRの利用)を組み合わせた蛍光体(グループP)の最大効率を利用して生み出される。ハッチング部は、従来技術(図03)よりも著しく減少した面積xx(図10)を示している。この減少した面積xx(図10)が、従来技術に対する本発明の主な利点を生成する。
従来技術による解決策は、色変換(蛍光体)によって正確にプランク曲線に適合させようとしている。本発明では意識的にこの解決策をやめ、例えば、グループBとRのLEDの低半値幅に関連した蛍光体(グループP)の最大効率を利用している。V(ラムダ)曲線による低い重み付けの範囲内では、低半値幅が利点である。
試験モデルの対応する測定値が、表06と図11に示されている。グループPのLEDにグループRのLEDを混色して、白色光を生成している。そのスペクトルが図10に示されている。
Figure 0006037541
図11はこの関係のグラフ図である。図11の横座標は波長(nm)で、縦座標は累積放射強度又は累積光束(%)である。
放射強度の92%が光束の99%を生成する。放射エネルギーの8%(650nm以上)が、光束の1%を生成する(図11を参照)。
本発明による実施の形態は、LEDモジュール、LED照明具又はLEDランプが高効率と良好な色再現性を有することを可能にする。単に蛍光体をベースとした解決策と比較すると、効率(同等の色度再現で)は少なくとも20%改善される。そのように構成して試験した実施例では、25%のエネルギーセーブが達成された。
さらにこの解決策の主な利点は、グループBのLED(青色LED)の混色によって、きわめて簡単に色温度をステップレスな方法で調整又は制御できるということである。さらに、各グループ(グループB、グループP、グループR)の頂点間に存在する色空間が生成され、すべての色をこの色空間内に構成することができる。図12は、3グループによって生成された色空間を示している。
特に白色光は、プランク曲線に沿って効率が良く、良好な色再現性を伴って生成される。試験モデルの対応する測定値は、色温度が2500Kと8000Kの間で制御又は調整でき、Ra8の色再現性は色温度全域で約90であることを示している。
色温度を、例えば、4200Kに調整することは、グループPの色度から、所望の混色度がグループPとグループBの両点間の直線上で生成されるまで、グループBの強度が増加されることで行われる。グループRの強度は、目標色度(例えば4200K)がプランク曲線上で達成されるまでは増加されねばならない。図12は、目標色度4200Kに対する3グループの混色を示している。図13は、色度が2800K、4200K、6500Kのスペクトルを示している。
LEDモジュールの好適な実施の形態は、COB(チップ・オン・ボード)ベースの本発明によるLEDモジュールである。
LEDモジュールのさらに有利な形態は、グループPのLEDとグループRのLEDが共通の色変換層の中に配置されることを特徴としている。
さらに有利な実施の形態では、本発明によるLEDがSMD−LED素子をベースとしている。
図14では、第1の実施の形態として、色度達成のための複数LEDの直列接続回路を示している。グループPのLED3個とグループRのLED1個が、LEDモジュールとして構成されている。
LEDの選択数は、各LEDの性能に依存する。したがって、LED数とその比率は固定されているものと解されるべきではない。
この比率は、2:1又は4:2やその他もありえる。
図15は、グループPのLEDがグループRのLEDから別個に制御される修正された実施例を示している。これにより正確な調整が可能となる。各色度に対してプランク曲線をより正確に適合させることができる。
図16は、さらに別々に制御可能な6個のLEDを有する回路図である。グループPとグループRのLEDに加えて、グループBのLEDを使用可能である。この実施の形態によって、色温度を2500Kから8000Kの範囲内で調整することができる。
図17は、コネクタを含む18個のLEDを有するCOB LEDモジュールを示している。色温度を2500Kから8000Kの間で制御又は調整することができる。このモジュールは、目下、全制御範囲で60lm/Wの効率と、90以上のRa8値を有している。
図18では、本発明によるLEDモジュールと付属電子部品をハウジングに組み込んでおり、規格化された標準照明具として使用できるように電気接続部、形状、寸法を選定している。特に標準白熱電球、標準ハロゲン電球、又は、標準蛍光灯と小型蛍光灯として使用できる。このような標準ランプは、特に規格E**(特にE27)、G*、GU*、M*、B*、T*のいずれかに規定されている。したがって、標準照明具に組み込まれた本発明によるLEDモジュールは、これらの規格に準じた白熱電球などとうまく置換可能である。
図18のLED照明具は、現在は消費電力8〜10W、500〜600ルーメンの光束を有している。つまり、消費された10Wは効率の点でほぼ60Wの白熱電球のそれに相当する。図18に示した変形例では、エネルギーを約80%節約できる。図19では、LED照明具は前記LEDモジュールを1つ又は複数備えている。カバーはダスト保護及び/又は拡散体として利用される。冷却体は、好ましい放熱を補償する冷却リブを備えている。
図19は、ランプに組み込んだ本発明のLEDモジュールを示している。そこでは、LEDモジュールはリフレクタ内に組み込まれ、その底面には冷却体が配置されている。リフレクタの角度によって、方向特性が中央範囲に合わされている。
これは、LEDモジュールがランプにも組み込むことができ、照明具に使用されるばかりではないことを示した例である。
図20は、共通の蛍光体素子の中にグループBのLEDとグループRのLEDとによるLEDモジュールを略式に示している。この実施の形態はスペクトル成分の混色に特に有利で、拡散体素子を省略可能である。
ここに示した統合照明具は、小さなスペースに、グループPのLEDとグループRのLEDを共通基板上にまとめている。各LEDは基板で電気的に接触されている。
グループBのLEDは蛍光体を励起して、転換放射を外部に発する放射を行う。グループRのLEDの放射は蛍光体によって影響されないので、被っている蛍光体素子表面では、グループPとグループRの放射が追加的に混色されて所望の白色光の印象を与える。
発明の主な特徴をまとめ、短い箇条書きで再掲する:
・最適なエネルギー収支−効率のLEDモジュール
・Ra8が85以上(代表的なのが90〜95)のLEDモジュール
・COB技術又はSMD技術で構成されたLEDモジュール
・一つの蛍光体素子に配した各種グループのLED
・標準ソケット(E27など)付きLED照明具向けの本発明によるLEDモジュール
・リフレクタ付きの本発明によるLEDモジュールを有するランプ
・レンズ付きの本発明によるLEDモジュールを有するランプ
・制御/調整可能な色温度のLEDモジュール
本発明によるLEDモジュールは、高品質(Ra8>85)の高効率白色光を生成する。したがってこのLEDモジュールは、一般照明、店舗照明、オフィス照明、博物館照明、医療技術、工業用照明などに利用するのが特に望ましい。
制御/調整可能な色温度は、S/P比(暗所視/明所視)をステップレスに変更することができる。したがって、このLEDモジュールを街路照明で有利に使用することができる。色温度をステップレスで変更できるので、薄明視(mesopisch)のときの人間の視力の欲求が考慮される。
Figure 0006037541

Claims (4)

  1. (a)380〜480nmの波長域内に主波長を有する1個又は複数個のLEDからなるグループBのLEDからの光が蛍光体/混色蛍光体を励起する、1個又は複数個のLEDからなるグループPのLEDのうちの少なくとも1個のLEDと、
    (b)600〜640nmの波長域内に主波長を有する1個又は複数個のLEDからなるグループRのLEDのうちの少なくとも1個のLEDと、
    (c)前記グループBのうちの少なくとも1個のLEDと、から構成されるLEDモジュールであって、
    (d)前記グループPの少なくとも一個のLEDと前記グループRの少なくとも一つのLEDと、前記グループBの少なくとも一つのLEDと、の放射が付加的に混色されるLEDモジュールにおいて、
    (e)CIE x座標の関数として単位(lm/W)によって測定された発光効率を最大又は最大より20%以下とならないようにグループPの前記少なくとも一つのLEDの蛍光体/混色蛍光体の濃度が選択され、
    (f)前記LEDモジュールが、前記グループPの少なくとも一個のLEDと、前記グループRの少なくとも一つのLEDと、前記グループBの少なくとも一つのLEDと、からなり、そして、
    (i)白色光が生成されて、白色光の色度がプランク曲線上又はプランク曲線付近にあり、前記白色光の色温度が2800Kから6500Kの範囲でステップレスに調整可能であるように、そして、
    (ii)Ra8の色再現性が少なくとも85になるように、作動され、かつ制御されまたは調整される、LEDモジュール。
  2. 発生された白色光の色温度が、グループPとグループRとグループBの前記LEDの色度によって決められる色空間内に配置されたプランク曲線のその範囲の少なくとも一つの部分範囲内でステップレスに調整されることを特徴とする、請求項1に記載のLEDモジュール。
  3. 前記蛍光体/混色蛍光体を励起するためのグループBの前記LEDと、グループRの前記LEDが、前記蛍光体/混色蛍光体を含む共通の色変換層に配置されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のLEDモジュール。
  4. 請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載のLEDモジュールを有する標準照明具。
JP2010524389A 2007-09-12 2008-09-10 白色光のエネルギー効率のよい再現のためのledモジュール、led照明具およびledランプ Active JP6037541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007043355A DE102007043355A1 (de) 2007-09-12 2007-09-12 LED-Modul, LED-Leuchtmittel und LED Leuchte für die energie-effiziente Wiedergabe von weißem Licht
DE102007043355.9 2007-09-12
PCT/EP2008/007397 WO2009033642A1 (de) 2007-09-12 2008-09-10 Led-modul, led-leuchtmittel und led leuchte für die energieeffiziente wiedergabe von weissem licht

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015104412A Division JP2015156520A (ja) 2007-09-12 2015-05-22 白色光のエネルギー効率のよい再現のためのledモジュール、led照明具およびledランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010539689A JP2010539689A (ja) 2010-12-16
JP6037541B2 true JP6037541B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=40328687

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524389A Active JP6037541B2 (ja) 2007-09-12 2008-09-10 白色光のエネルギー効率のよい再現のためのledモジュール、led照明具およびledランプ
JP2015104412A Pending JP2015156520A (ja) 2007-09-12 2015-05-22 白色光のエネルギー効率のよい再現のためのledモジュール、led照明具およびledランプ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015104412A Pending JP2015156520A (ja) 2007-09-12 2015-05-22 白色光のエネルギー効率のよい再現のためのledモジュール、led照明具およびledランプ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9206947B2 (ja)
EP (1) EP2188851B1 (ja)
JP (2) JP6037541B2 (ja)
DE (2) DE102007043355A1 (ja)
ES (1) ES2422212T3 (ja)
RU (1) RU2444813C2 (ja)
WO (1) WO2009033642A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007043355A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Lumitech Produktion Und Entwicklung Gmbh LED-Modul, LED-Leuchtmittel und LED Leuchte für die energie-effiziente Wiedergabe von weißem Licht
DE202008018269U1 (de) 2008-05-29 2012-06-26 Lumitech Produktion Und Entwicklung Gmbh LED Modul für die Allgemeinbeleuchtung
DE102008025865A1 (de) 2008-05-29 2009-12-03 Lumitech Produktion Und Entwicklung Gmbh LED-Modul mit integrierten elektronischen Bauteilen für die Farbort- und Intensitätssteuerung
DE102008025864A1 (de) 2008-05-29 2009-12-03 Lumitech Produktion Und Entwicklung Gmbh LED Modul für die Allgemeinbeleuchtung
US8992558B2 (en) 2008-12-18 2015-03-31 Osteomed, Llc Lateral access system for the lumbar spine
DE202009018419U1 (de) 2009-03-09 2011-08-17 Tridonic Jennersdorf Gmbh LED-Modul mit verbesserter Lichtleistung
DE102009037919A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 AKDOGAN, Özkan LED-Modul, Verfahren zu dessen Herstellung und LED-Beleuchtungsvorrichtung
FI20095967A (fi) 2009-09-18 2011-03-19 Valoya Oy Valaisinsovitelma
DE102010002332A1 (de) * 2009-11-30 2011-06-01 Ledon Lighting Jennersdorf Gmbh Retrofit LED-Lampe mit warmweissem, insbesondere flammenartigem Weisslicht
JP2011216868A (ja) * 2010-03-16 2011-10-27 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
US8820950B2 (en) 2010-03-12 2014-09-02 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light emitting device and illumination apparatus
EP2557353A1 (en) * 2010-03-31 2013-02-13 Intexs Corporation Light-source device
US8198803B2 (en) * 2010-07-30 2012-06-12 Everlight Electronics Co., Ltd. Color-temperature-tunable device
DE102010055265A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
DE102011005689A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Tridonic Jennersdorf Gmbh Spektrum für mesopisches bzw. Dämmerungssehen
DE202011000007U1 (de) * 2011-01-04 2012-04-05 Zumtobel Lighting Gmbh LED-Anordnung zur Erzeugung von weißem Licht
DE102011010895B4 (de) 2011-02-10 2022-04-28 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtdiodenmodul und Verfahren zum Betreiben eines Leuchtdiodenmoduls
DE102011000657A1 (de) * 2011-02-11 2012-08-16 Andree Jahnel Beleuchtungsleiste
JP5842147B2 (ja) * 2011-02-21 2016-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置及びそれを用いた照明器具
DE102011018808A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung und Kontrollvorrichtung zur Steuerung und/oder Regelung einer Vielzahl von Leuchtdioden
DE102012205381A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-02 Osram Gmbh LED-Leuchtvorrichtung mit minzefarbenen und bernsteinfarbenen Leuchtdioden
JP5874045B2 (ja) 2012-05-11 2016-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
RU2513645C2 (ru) * 2012-06-15 2014-04-20 Инесса Петровна Полякова Светодиодное устройство
RU2513640C2 (ru) * 2012-06-27 2014-04-20 Инесса Петровна Полякова Светодиодное устройство
DE102012111564A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung
WO2014088451A1 (ru) * 2012-12-06 2014-06-12 Vishnyakov Anatoly Vasilyevich Способ получения модифицированных трехцветных светодиодных источников белого света
DE102012223945A1 (de) * 2012-12-20 2014-07-10 Tridonic Jennersdorf Gmbh LED-Modul mit LED-Chip Gruppen
AT14515U1 (de) 2013-07-23 2015-12-15 Tridonic Jennersdorf Gmbh LED-Modul mit hohem Farbwiedergabeindex
US10439109B2 (en) 2013-08-05 2019-10-08 Corning Incorporated Luminescent coatings and devices
DE102013221723A1 (de) 2013-10-25 2015-04-30 Zumtobel Lighting Gmbh Melanopische Leuchte
DE102014010854A1 (de) 2014-07-25 2016-01-28 Technische Universität Braunschweig Leuchtmittel
EP3192329A1 (en) * 2014-09-12 2017-07-19 Philips Lighting Holding B.V. A lighting assembly, a led strip, a luminaire and a method of manufacturing a lighting assembly
DE102015119532B4 (de) 2014-11-14 2023-10-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Beleuchtungsbaugruppe
US11047534B2 (en) * 2016-01-28 2021-06-29 EcoSense Lighting, Inc. Multizone mixing cup illumination system
US10555397B2 (en) 2016-01-28 2020-02-04 Ecosense Lighting Inc. Systems and methods for providing tunable warm white light
WO2017131721A1 (en) 2016-01-28 2017-08-03 Ecosense Lighting Inc Illuminating with a multizone mixing cup
US10197226B2 (en) 2016-01-28 2019-02-05 Ecosense Lighting Inc Illuminating with a multizone mixing cup
US11047535B2 (en) * 2016-01-28 2021-06-29 Ecosense Lighting Inc. Illuminating with a multizone mixing cup
CN109315037B (zh) 2016-01-28 2022-07-01 生态照明公司 用于提供具有高显色性的可调白光的系统
WO2019035827A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Ecosense Lighting Inc LIGHTING WITH A MULTIZONE MIXING CUP
DE212017000060U1 (de) * 2016-02-03 2018-09-10 Opple Lighting Co., Ltd. Lichtquellenmodul und Beleuchtungsvorrichtung
US10132476B2 (en) 2016-03-08 2018-11-20 Lilibrand Llc Lighting system with lens assembly
US11166709B2 (en) 2016-08-23 2021-11-09 Stryker European Operations Holdings Llc Instrumentation and methods for the implantation of spinal implants
US11296057B2 (en) 2017-01-27 2022-04-05 EcoSense Lighting, Inc. Lighting systems with high color rendering index and uniform planar illumination
US20180328552A1 (en) 2017-03-09 2018-11-15 Lilibrand Llc Fixtures and lighting accessories for lighting devices
WO2019035828A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Ecosense Lighting Inc MULTIZONE MIXING CUP LIGHTING
CN113178437B (zh) * 2017-12-21 2023-08-11 厦门市三安光电科技有限公司 一种白光led封装结构以及白光源系统
US11191532B2 (en) 2018-03-30 2021-12-07 Stryker European Operations Holdings Llc Lateral access retractor and core insertion
WO2019213299A1 (en) * 2018-05-01 2019-11-07 Lilibrand Llc Lighting systems and devices with central silicone module
WO2020131933A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 Lilibrand Llc Strip lighting systems which comply with ac driving power
EP3915360B1 (en) * 2019-01-24 2024-04-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Led illumination unit for animal and plant growth, led illumination module for animal and plant growth, shelf for an animals and plants growth rack, animals and plants growth rack, animal and plant growth factory
WO2020203053A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および電子機器
US11564674B2 (en) 2019-11-27 2023-01-31 K2M, Inc. Lateral access system and method of use

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773541B2 (ja) 1996-06-26 2006-05-10 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ルミネセンス変換エレメントを有する半導体発光素子
DE19638667C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
TW383508B (en) * 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
US5813753A (en) * 1997-05-27 1998-09-29 Philips Electronics North America Corporation UV/blue led-phosphor device with efficient conversion of UV/blues light to visible light
US6429583B1 (en) * 1998-11-30 2002-08-06 General Electric Company Light emitting device with ba2mgsi2o7:eu2+, ba2sio4:eu2+, or (srxcay ba1-x-y)(a1zga1-z)2sr:eu2+phosphors
US6212213B1 (en) * 1999-01-29 2001-04-03 Agilent Technologies, Inc. Projector light source utilizing a solid state green light source
US6686691B1 (en) * 1999-09-27 2004-02-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Tri-color, white light LED lamps
PT1610593E (pt) 1999-11-18 2015-10-23 Philips Lighting North America Corp Geração de luz branca com díodos emissores de luz que têm espectros diferentes
US6513949B1 (en) * 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
RU2214073C2 (ru) * 1999-12-30 2003-10-10 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "Кристаллы и Технологии" Источник белого света
US6621211B1 (en) * 2000-05-15 2003-09-16 General Electric Company White light emitting phosphor blends for LED devices
JP2002057376A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledランプ
US6577073B2 (en) * 2000-05-31 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Led lamp
AT410266B (de) * 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
DE20104704U1 (de) 2001-03-17 2001-06-13 Phocos Ag Leuchtdiodenlampe
JP3940596B2 (ja) * 2001-05-24 2007-07-04 松下電器産業株式会社 照明光源
PL373724A1 (en) 2001-08-23 2005-09-05 Yukiyasu Okumura Color temperature-regulable led light
JP2006080565A (ja) * 2001-09-03 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光デバイスの製造方法
DE10216394B3 (de) * 2002-04-12 2004-01-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Modul
DE10233050B4 (de) 2002-07-19 2012-06-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquelle auf LED-Basis für die Erzeugung von Licht unter Ausnutzung des Farbmischprinzips
AT6831U1 (de) 2002-11-15 2004-04-26 Bartenbach Christian Beleuchtungsvorrichtung, insbesondere für strassen, wege, plätze od. dgl.
DK1568254T3 (da) * 2002-11-19 2008-06-23 Dan Friis Lyssystem eller lyskilde baseret på lysdioder
JP2004288760A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Stanley Electric Co Ltd 多層led
JP4274843B2 (ja) 2003-04-21 2009-06-10 シャープ株式会社 Ledデバイスおよびそれを用いた携帯電話機器、デジタルカメラおよびlcd表示装置
US7005679B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
JP3969660B2 (ja) 2003-08-05 2007-09-05 スタンレー電気株式会社 白色ledランプ
DE10353293A1 (de) 2003-11-14 2005-06-16 Signal-Construct Elektro-Optische Anzeigen Und Systeme Gmbh LED-Leuchte für Medien mit wellenlängenabhängiger Lichtabsorption und -streuung
TWI263356B (en) * 2003-11-27 2006-10-01 Kuen-Juei Li Light-emitting device
US7095056B2 (en) * 2003-12-10 2006-08-22 Sensor Electronic Technology, Inc. White light emitting device and method
TW200525779A (en) * 2004-01-27 2005-08-01 Super Nova Optoelectronics Corp White-like light emitting device and its manufacturing method
JP2006179884A (ja) 2004-11-25 2006-07-06 Mitsubishi Chemicals Corp 発光装置
JP2006164879A (ja) 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明光源、照明システム、および調光方式
US8288942B2 (en) * 2004-12-28 2012-10-16 Cree, Inc. High efficacy white LED
US8125137B2 (en) * 2005-01-10 2012-02-28 Cree, Inc. Multi-chip light emitting device lamps for providing high-CRI warm white light and light fixtures including the same
US7564180B2 (en) * 2005-01-10 2009-07-21 Cree, Inc. Light emission device and method utilizing multiple emitters and multiple phosphors
DE202006003878U1 (de) 2005-03-16 2006-06-14 Sartorius Ag Beleuchtungseinrichtung zur Beleuchtung für die Kultivierung von phototrophen Zellkulturen in Bioreaktoren
US7893631B2 (en) 2005-04-06 2011-02-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. White light luminaire with adjustable correlated colour temperature
TWM279023U (en) * 2005-04-29 2005-10-21 Super Nova Optoelectronics Cor White light emitting diode device
US20070023762A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Luxo Asa And Oec Ag White light emitting LED-powered lamp
JP2007116112A (ja) 2005-09-21 2007-05-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及びその製造方法
JP2007122950A (ja) 2005-10-26 2007-05-17 Fujikura Ltd 照明装置
JP2007134606A (ja) 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 白色光源
WO2007075730A2 (en) 2005-12-21 2007-07-05 Cree Led Lighting Solutions, Inc Sign and method for lighting
JP2007214630A (ja) 2006-02-07 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気機器
JP2007227681A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 発光ダイオードを用いた白色照明装置
KR100723912B1 (ko) 2006-03-03 2007-05-31 주식회사 대진디엠피 발광 장치
CN2924284Y (zh) 2006-04-03 2007-07-18 宏波半导体有限公司 色温可调的高亮度led台灯
CN102305374B (zh) 2006-04-18 2015-04-22 科锐公司 照明装置及照明方法
US7703945B2 (en) * 2006-06-27 2010-04-27 Cree, Inc. Efficient emitting LED package and method for efficiently emitting light
WO2008053012A1 (en) 2006-11-03 2008-05-08 Lemnis Lighting Patent Holding B.V. Use of phosphor led's for fine tuning the performance of a lighting assembly
US9441793B2 (en) * 2006-12-01 2016-09-13 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
US7918581B2 (en) * 2006-12-07 2011-04-05 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
CN101246876B (zh) * 2007-02-16 2010-05-19 厦门通士达照明有限公司 一种获得led灯的方法及led灯
DE102007043355A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Lumitech Produktion Und Entwicklung Gmbh LED-Modul, LED-Leuchtmittel und LED Leuchte für die energie-effiziente Wiedergabe von weißem Licht
US10197240B2 (en) * 2009-01-09 2019-02-05 Cree, Inc. Lighting device
US10090442B2 (en) * 2012-04-06 2018-10-02 Philips Lighting Holding B.V. White light emitting module

Also Published As

Publication number Publication date
RU2010114187A (ru) 2011-10-20
JP2015156520A (ja) 2015-08-27
DE202007019100U1 (de) 2010-09-02
ES2422212T3 (es) 2013-09-09
JP2010539689A (ja) 2010-12-16
EP2188851A1 (de) 2010-05-26
RU2444813C2 (ru) 2012-03-10
US9574723B2 (en) 2017-02-21
EP2188851B1 (de) 2013-03-13
DE102007043355A1 (de) 2009-03-19
US20100237766A1 (en) 2010-09-23
US20160186937A1 (en) 2016-06-30
WO2009033642A1 (de) 2009-03-19
US9206947B2 (en) 2015-12-08
WO2009033642A4 (de) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6037541B2 (ja) 白色光のエネルギー効率のよい再現のためのledモジュール、led照明具およびledランプ
US8884508B2 (en) Solid state lighting device including multiple wavelength conversion materials
US8664846B2 (en) Solid state lighting device including green shifted red component
US9661715B2 (en) Solid state light emitting devices including adjustable melatonin suppression effects
US8212466B2 (en) Solid state lighting devices including light mixtures
EP2210036B1 (en) Lighting device and method of making
JP2004080046A (ja) Ledランプおよびランプユニット
KR20110026490A (ko) 광혼합재를 포함하는 고상 조명 디바이스
WO2013070860A1 (en) Lighting device providing improved color rendering
WO2008101411A1 (fr) Lampe led présentant une haute efficacité et un rendu de couleur haute définition, et procédé de fabrication associé
US9515056B2 (en) Solid state lighting device including narrow spectrum emitter
JP6045727B2 (ja) 調光可能な発光装置
TWI509845B (zh) 光源模組
WO2020027783A1 (en) Systems and methods for providing tunable warm white light
JP2015106502A (ja) 照明装置
CN112216683A (zh) 发光二极管混光结构
WO2022208922A1 (ja) 発光モジュール、及び、照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110411

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150409

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150409

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6037541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250