JP6033663B2 - Tire vulcanization bladder - Google Patents
Tire vulcanization bladder Download PDFInfo
- Publication number
- JP6033663B2 JP6033663B2 JP2012274690A JP2012274690A JP6033663B2 JP 6033663 B2 JP6033663 B2 JP 6033663B2 JP 2012274690 A JP2012274690 A JP 2012274690A JP 2012274690 A JP2012274690 A JP 2012274690A JP 6033663 B2 JP6033663 B2 JP 6033663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bladder
- puncture
- tire
- vulcanization
- occurrence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Description
本発明は、タイヤ加硫用ブラダーのパンクによるタイヤ製品のスクラップの発生を抑制することができるタイヤ加硫用ブラダーに関する。 The present invention relates to a tire vulcanization bladder that can suppress generation of tire product scrap due to puncture of a tire vulcanization bladder.
従来から、タイヤの製造においては、生タイヤを金型に装着後、ゴム製の袋体であるタイヤ加硫用ブラダー(以下、単に「ブラダー」ともいう)を生タイヤの内側から膨張変形させることにより生タイヤを金型面に押し付け、生タイヤの内周側及び外周側から加熱しつつ加硫成形することが行われている。このブラダーの膨張変形は、ブラダー内に高温、高圧の加熱加圧媒体が供給されることにより行われる。 Conventionally, in the manufacture of tires, a tire vulcanization bladder, which is a rubber bag (hereinafter also simply referred to as “blader”), is inflated and deformed from the inside of a raw tire after the raw tire is mounted on a mold. Thus, the raw tire is pressed against the mold surface and vulcanized while being heated from the inner and outer peripheral sides of the raw tire. The expansion deformation of the bladder is performed by supplying a high-temperature, high-pressure heating / pressurizing medium into the bladder.
具体的には、図5(a)に示すように、加硫開始前に生タイヤTの内側にセットされたブラダー1aに約190℃以上の飽和蒸気が導入されることにより、図5(b)に示すように、ブラダー1aが膨張して生タイヤを金型面に押し付けて加硫が行われる。
Specifically, as shown in FIG. 5 (a), saturated steam of about 190 ° C. or higher is introduced into the
このブラダー1aは繰り返し使用されるが、前記したようにゴム製であるため、使用回数が増すことによる老化や、加硫中の機械疲労による老化、また、高温下での使用の繰り返し(熱履歴)によりゴム分子が切断されて寿命となるなどの原因により、使用サイズや使用状況によって、タイヤ加硫中にブラダー1aがパンクすることがある。
Although this
このようなブラダーのパンクは不特定の位置で発生するため、加硫中、タイヤTの内面側にパンクが発生すると、ブラダーの内部から蒸気が漏れ出てその近傍が未加硫状態となるため、タイヤ製品として欠陥製品となり生産性を低下させる恐れがある。 Since such bladder puncture occurs at an unspecified position, if puncture occurs on the inner surface side of the tire T during vulcanization, steam leaks from the inside of the bladder and the vicinity thereof becomes an unvulcanized state. As a tire product, it may become a defective product and reduce productivity.
例えば、図6に示すように、タイヤTの内面側のラジアル方向(上ビードから下ビードの範囲)でパンクした場合、染み出した蒸気がインナーとプライの間にも入り込んで、近傍が未加硫状態となるため、タイヤ製品としては欠陥製品となる。 For example, as shown in FIG. 6, when the tire T is punctured in the radial direction on the inner surface side (range from the upper bead to the lower bead), the exuded vapor also enters between the inner and the ply, and the vicinity is not added. Since it becomes a sulfur state, it becomes a defective product as a tire product.
そこで、このようなブラダー1aのパンクによるタイヤ不良品の発生を低減させるために、タイヤ加硫装置に湿度を感知するセンサーが配置されたセンサーボックスを取り付け、タイヤ加硫装置を開状態にする際にブラダーから漏れた蒸気をセンサーボックス内に導入することにより、ブラダーのパンクを感知することが提案されている(例えば、特許文献1、2)。
Therefore, in order to reduce the occurrence of defective tires due to the puncture of the
しかしながら、前記したように、ブラダーのパンクは不特定の位置で発生するため、パンクを感知したとしても、タイヤの内面側にパンクが発生したことによる欠陥製品の発生を十分に低減させることができない。 However, as described above, since the puncture of the bladder occurs at an unspecified position, even if the puncture is detected, the generation of defective products due to the occurrence of the puncture on the inner surface side of the tire cannot be sufficiently reduced. .
そこで、本発明は、タイヤの内面側にブラダーのパンクが発生することを抑制すると共に、パンクの発生を素速く感知することにより、パンクによる欠陥製品の発生を十分に低減させることができるタイヤ加硫用ブラダーを提供することを課題とする。 Therefore, the present invention suppresses the occurrence of bladder puncture on the inner surface side of the tire and quickly detects the occurrence of puncture so that the occurrence of defective products due to puncture can be sufficiently reduced. It is an object to provide a sulfur bladder.
請求項1に記載に発明は、
空気入りタイヤの加硫成形に用いられるタイヤ加硫用ブラダーであって、
タイヤ内面に接する部分よりもブラダーゲージが厚い上部外表面に、円環状の溝部により形成されたパンク発生部が、少なくとも1箇所設けられている
ことを特徴とするタイヤ加硫用ブラダーである。
The invention according to
A tire vulcanization bladder used for vulcanization molding of a pneumatic tire,
A tire vulcanizing bladder characterized in that at least one puncture generating portion formed by an annular groove is provided on an upper outer surface where a bladder gauge is thicker than a portion in contact with a tire inner surface.
請求項2に記載に発明は、
前記パンク発生部の直径が5〜10mmであり、
前記溝部の深さがブラダーゲージの60〜70%である
ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤ加硫用ブラダーである。
The invention according to
The diameter of the puncture generating part is 5 to 10 mm,
2. The tire vulcanizing bladder according to
本発明によれば、タイヤの内面側にブラダーのパンクが発生することを抑制すると共に、パンクの発生を素速く感知することにより、パンクによる欠陥製品の発生を十分に低減させることができるタイヤ加硫用ブラダーを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to suppress the occurrence of bladder puncture on the inner surface side of the tire and to quickly detect the occurrence of puncture, thereby sufficiently reducing the occurrence of defective products due to puncture. A sulfur bladder can be provided.
以下、本発明をその実施の形態に基づいて説明する。 Hereinafter, the present invention will be described based on the embodiments.
1.ブラダー
図1(a)は従来のブラダーを示す断面図、(b)は本発明の実施の形態に係るブラダーを示す断面図である。
1. Bladder FIG. 1A is a cross-sectional view showing a conventional bladder, and FIG. 1B is a cross-sectional view showing a bladder according to an embodiment of the present invention.
本実施の形態に係るブラダー1は、図1(a)に示す従来のブラダー1aと同様に、ゴム製の袋体で形成されているが、図1(b)に示すように、さらに、タイヤ内面に接する部分よりもブラダーゲージが厚い上部外表面に、円環状の溝部2によりパンク発生部3が設けられている。即ち、本実施の形態においては、ブラダー1におけるパンクが特定の箇所で発生するようにパンク発生部3が設けられている。
The
このように、パンク発生部3をタイヤ内面に接する部分を外して設けて、パンク発生部3においてブラダー1のパンクを発生させることにより、タイヤの内面側にパンクが発生することが抑制されるため、パンクによる欠陥製品の発生を十分に低減させることができる。
In this way, by providing the
そして、このようなタイヤ内面に接する部分を外した位置にパンク発生部3を設けることにより、タイヤの内面側にパンクが発生した場合と異なり、パンクしたブラダー1から漏れた蒸気が直ちにセンサーボックス内に導入されるため、パンクの発生をダイレクトに感知することができ、早期にブラダー1のパンクを発見して素速く対応することができる。
Unlike the case where puncture occurs on the inner surface side of the tire, by providing the
パンク発生部3は、他の箇所より先にパンクする必要があるが、パンク発生部3を設けてもブラダー1の寿命を従来と同程度には維持できる程度の強度で設けられる。
The
このような観点から、パンク発生部3は、タイヤ内面に接する部分よりもブラダーゲージが厚い上部外表面に、少なくとも1箇所設けられていればよいが、図2に示すように、ブラダー1の周方向に等間隔で4箇所に設けられていると、より確実にパンクの発生を感知することができる。
From such a viewpoint, the
パンク発生部3の直径としては5〜10mmであることが好ましく、このような大きさとすることにより、パンクセンサーが十分に感知できるだけの蒸気をセンサーボックスに送ることができる。
The diameter of the
また、パンク発生部3における溝部の深さとしては、パンク発生部3が設けられる箇所におけるブラダーゲージの60〜70%であることが好ましい。このような深さとすることにより、ブラダーの寿命を従来のブラダーと同様に維持することができ好ましい。
Moreover, it is preferable that it is 60 to 70% of the bladder gauge in the location in which the
2.タイヤ加硫装置
図3は本発明の実施の形態に係るブラダーが設けられたタイヤ加硫装置を概略的に示す断面図である。
2. Tire Vulcanizing Device FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a tire vulcanizing device provided with a bladder according to an embodiment of the present invention.
図3に示すように、タイヤ加硫装置4は、加硫金型5と、金型ホルダー6と、ブラダー1とを備えており、ブラダー1の内部に加熱加圧媒体を供給してブラダー1を膨張させることにより、生タイヤTを加硫金型5の内面に押し付けて加硫する。
As shown in FIG. 3, the tire vulcanizing device 4 includes a
3.パンクセンサー
パンクセンサーAは、センサー本体Sが所定量を超える加熱加圧媒体を感知した場合に、警告信号を発するように構成されている。加熱加圧媒体には一般に水蒸気が用いられるため、センサー本体Sには湿度センサーが好ましく用いられる。
3. Puncture sensor The puncture sensor A is configured to issue a warning signal when the sensor body S senses a heated and pressurized medium exceeding a predetermined amount. Since water vapor is generally used for the heating and pressurizing medium, a humidity sensor is preferably used for the sensor body S.
図3に示すように、タイヤ加硫装置4の加硫金型5および金型ホルダー6の間には空隙部7が形成されており、パンク発生部3においてブラダー1のパンクが発生すると、前記したように、ブラダー1から空隙部7内に漏れ出た蒸気は、直ちに流路8を経由してセンサーボックス9内まで導かれる。そして、センサーボックス9内における湿度変化がセンサー本体Sで感知された後、アンプ10で処理されてTPモニター11に出力され、TPモニター11に示された数値の変化を見ることにより、ブラダー1のパンクを知ることができる。
As shown in FIG. 3, a
表1に示す、大きさ(直径)および溝部の深さでパンク発生部を設けた実験例1、3〜6のブラダーを用いて、タイヤサイズ195/65R15のタイヤを加硫した。 Tires having a tire size of 195 / 65R15 were vulcanized using the bladders of Experimental Examples 1 and 3-6 in which the puncture generating portion was provided with the size (diameter) and the depth of the groove shown in Table 1.
パンク発生部を設けなかったこと以外は上記と同様にした実験例2のブラダーを用いて、同様に加硫した(従来の加硫と同じ)。 Vulcanization was performed in the same manner using the bladder of Experimental Example 2 which was the same as described above except that the puncture generating portion was not provided (same as conventional vulcanization).
なお、各実験例において、パンク発生部が設けられた箇所のブラダーゲージは6.0mmであった。 In each experimental example, the bladder gauge at the location where the puncture generating portion was provided was 6.0 mm.
具体的な加硫は、図3に示す加硫装置を用いて、パンクセンサーがブラダーのパンクを感知するまで連続して行った。このときの使用回数がブラダーのライフとなる。 The specific vulcanization was continuously performed using the vulcanizer shown in FIG. 3 until the puncture sensor senses the puncture of the bladder. The number of uses at this time is the life of the bladder.
その後、各実験例におけるパンク箇所を確認すると共に、欠陥製品(スクラップタイヤ)の発生を確認して、パンクの検出精度を測定した。
結果を表1に示す。
Then, while confirming the puncture location in each experiment example, generation | occurrence | production of a defective product (scrap tire) was confirmed, and the detection accuracy of puncture was measured.
The results are shown in Table 1.
表1に示すように、従来のブラダーを用いた場合(実験例2)には、タイヤ内面でパンクが発生して、タイヤスクラップの発生を招いている。そして、タイヤスクラップが3本できるまで、ブラダーのパンクが感知されず、パンクセンサーの反応が良くないことが分かる。 As shown in Table 1, when a conventional bladder is used (Experimental Example 2), puncture occurs on the tire inner surface, resulting in tire scrap. It can be seen that bladder puncture is not detected until three tire scraps are made, and the puncture sensor does not respond well.
これに対して、パンク発生部が設けられた実験例1、3、4の場合、パンク発生部でパンクし、タイヤスクラップが発生していない。また、ブラダーのパンクが発生すると同時、即ち、1本目でパンクが感知されていることから、パンク発生部をタイヤ内面に接する部分を外した位置に設けることにより、パンクセンサーの反応が良いことが分かる。 On the other hand, in the case of Experimental Examples 1, 3, and 4 in which the puncture generation unit is provided, the puncture generation unit is punctured and no tire scrap is generated. Also, at the same time when the puncture of the bladder occurs, that is, the puncture is detected in the first one, the puncture sensor reaction is good by providing the puncture generating part at a position where the part contacting the tire inner surface is removed. I understand.
但し、ブラダーライフについては、実験例1では800回と従来(実験例2)と同様であったが、実験例3、4ではそれぞれ600回、500回と低下している。これは、実験例3の場合には設けられたパンク発生部が大きすぎ、また、実験例4の場合には溝部の深さが深すぎたために、ブラダーライフの低下を招いたものと推測される。
However, the bladder life was 800 times in
そして、実験例5の場合には、パンク発生部が小さすぎるため、パンク発生部を設けた効果が発揮されていないことが分かる。同様に、実験例6の場合には、溝部の深さが浅すぎるため、パンク発生部を設けた効果が発揮されていないことが分かる。 And in the case of Experimental example 5, since the puncture generation part is too small, it turns out that the effect which provided the puncture generation part is not exhibited. Similarly, in the case of Experimental Example 6, it can be seen that the effect of providing the puncture generating portion is not exhibited because the depth of the groove portion is too shallow.
次に、従来のブラダーのパンク感知における反応レベルと実験例1のブラダーのパンク感知における反応レベルを測定した。図4に結果を示す。なお、図4において、(a)が従来のブラダー、(b)が実験例1のブラダーの結果である。 Next, the response level in the puncture detection of the conventional bladder and the response level in the puncture detection of the bladder of Experimental Example 1 were measured. The results are shown in FIG. In FIG. 4, (a) shows the result of the conventional bladder, and (b) shows the result of the bladder of Experimental Example 1.
図4(b)の点線で囲まれた部分に示すように、実験例1のブラダーの反応レベルが従来よりも向上していることが分かる。 As shown in the part surrounded by the dotted line in FIG. 4B, it can be seen that the reaction level of the bladder of Experimental Example 1 is improved as compared with the conventional technique.
以上、本発明を実施の形態に基づき説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to said embodiment. Various modifications can be made to the above-described embodiment within the same and equivalent scope as the present invention.
1、1a ブラダー
2 溝部
3 パンク発生部
4 タイヤ加硫装置
5 加硫金型
6 金型ホルダー
7 空隙部
8 流路
9 センサーボックス
10 アンプ
11 TPモニター
A パンクセンサー
S センサー本体
T タイヤ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
タイヤ内面に接する部分よりもブラダーゲージが厚い上部外表面に、円環状の溝部により形成されたパンク発生部が、少なくとも1箇所設けられている
ことを特徴とするタイヤ加硫用ブラダー。 A tire vulcanization bladder used for vulcanization molding of a pneumatic tire,
A tire vulcanization bladder characterized in that at least one puncture generating portion formed by an annular groove is provided on an upper outer surface where a bladder gauge is thicker than a portion in contact with a tire inner surface.
前記溝部の深さがブラダーゲージの60〜70%である
ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤ加硫用ブラダー。 The diameter of the puncture generating part is 5 to 10 mm,
The tire vulcanization bladder according to claim 1, wherein the depth of the groove is 60 to 70% of a bladder gauge.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012274690A JP6033663B2 (en) | 2012-12-17 | 2012-12-17 | Tire vulcanization bladder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012274690A JP6033663B2 (en) | 2012-12-17 | 2012-12-17 | Tire vulcanization bladder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014117877A JP2014117877A (en) | 2014-06-30 |
JP6033663B2 true JP6033663B2 (en) | 2016-11-30 |
Family
ID=51173167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012274690A Active JP6033663B2 (en) | 2012-12-17 | 2012-12-17 | Tire vulcanization bladder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6033663B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005238948A (en) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Daicel Chem Ind Ltd | Rupture member |
JP5153585B2 (en) * | 2008-11-11 | 2013-02-27 | 住友ゴム工業株式会社 | Puncture detection device and puncture detection method for tire vulcanization bladder |
-
2012
- 2012-12-17 JP JP2012274690A patent/JP6033663B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014117877A (en) | 2014-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4900608B2 (en) | Tire vulcanization bladder, tire vulcanization molding method, and pneumatic tire | |
JP6673665B2 (en) | Tire vulcanizing mold, tire vulcanizing apparatus and tire manufacturing method | |
US7987697B2 (en) | Curing bladder leak detection system for a tire press | |
JP6033663B2 (en) | Tire vulcanization bladder | |
JP2009269235A (en) | Bladder for vulcanizing tire, method for vulcanization molding tire, and pneumatic tire | |
JP5787732B2 (en) | Tire vulcanizing bladder | |
CN114786933B (en) | Vulcanizing process and apparatus for tires | |
JP2006231615A (en) | Bladder for tire vulcanization and its manufacturing method | |
KR101413172B1 (en) | tire vulcanization bladder for preventing eccentricity | |
JP2015168122A (en) | Bladder for tire vulcanization and method for measuring distortion of bladder for tire vulcanization | |
JP4853146B2 (en) | Tire vulcanization method | |
JP4952925B2 (en) | Pneumatic tire vulcanization molding method and apparatus | |
JP6651125B2 (en) | How to detect bladder punk | |
JP2017042957A (en) | Manufacturing method of pneumatic tire | |
WO2013157284A1 (en) | Device for detecting puncturing of tire curing bladder and puncture detection method | |
JP2007168208A (en) | Vulcanization apparatus for tire | |
JP7063917B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP2012250407A (en) | Tire manufacturing device and tire manufacturing method as well as tire vulcanizing/molding bladder used for the same | |
KR101339823B1 (en) | Volcanizing bladder of tire | |
JP2019038197A (en) | Tire manufacturing method | |
JP5750970B2 (en) | Method for vulcanizing pneumatic tires | |
JP6419524B2 (en) | Bladder puncture detection method and bladder puncture detection apparatus | |
JP5363897B2 (en) | Tire manufacturing method | |
JP2016175252A (en) | Method of manufacturing pneumatic tire, mold for molding tire, and pneumatic tire | |
JP2018031591A (en) | Evaluation method of rubber composition for tire and pneumatic tire for passenger car |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6033663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |