JP6032986B2 - Steel deck unit - Google Patents
Steel deck unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6032986B2 JP6032986B2 JP2012162991A JP2012162991A JP6032986B2 JP 6032986 B2 JP6032986 B2 JP 6032986B2 JP 2012162991 A JP2012162991 A JP 2012162991A JP 2012162991 A JP2012162991 A JP 2012162991A JP 6032986 B2 JP6032986 B2 JP 6032986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jig
- pair
- reinforcing bar
- deck plate
- bar truss
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 51
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 51
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 76
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 47
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Description
本発明は鋼製デッキユニット、特に、デッキプレートと鉄筋トラスとを有する鋼製デッキユニットに関する。 The present invention relates to a steel deck unit, and more particularly to a steel deck unit having a deck plate and a reinforcing bar truss.
従来、コンクリートスラブは、鋼板製のデッキプレートにコンクリートが打設されるものであって、コンクリート中には補強ないし補剛のための鉄筋が配設されている。すなわち、コンクリートスラブは構造物の一方の梁と他方の梁との間に設置されるものであって、一方の梁から他方の梁に向かう方向を「スパン方向」と称すると、デッキプレートには、スパン方向の山状部分とスパン方向の谷状部分(溝状部分)とが、スパン方向に垂直な方向で交互に形成され、谷状部分の底が狭くなった略コ字状の波形を呈し、一方、鉄筋は谷状部分にスパン方向と平行に配設されている。
そして、鉄筋の配設を容易にする目的で、所定位置に鉄筋が固定されている鉄筋配設体を設け、鉄筋配設体の下端に支承部を形成して、該支承部をデッキプレートの谷状部分に形成された凹条に係止させた上で、鉄筋配設体を敷き込む発明が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
Conventionally, a concrete slab is obtained by placing concrete on a steel plate deck plate, and reinforcing bars for reinforcement or stiffening are disposed in the concrete. That is, the concrete slab is installed between one beam and the other beam of the structure, and the direction from one beam to the other beam is called “span direction”. A ridge-shaped portion in the span direction and a valley-shaped portion (groove-shaped portion) in the span direction are alternately formed in a direction perpendicular to the span direction, and a substantially U-shaped waveform with the bottom of the valley-shaped portion narrowed. On the other hand, the reinforcing bars are arranged in the valley portion in parallel with the span direction.
For the purpose of facilitating the arrangement of the reinforcing bars, a reinforcing bar arrangement body in which the reinforcing bars are fixed at a predetermined position is provided, a support portion is formed at the lower end of the reinforcing bar arrangement body, and the support portion is attached to the deck plate. An invention has been disclosed in which a reinforcing bar-arranged body is laid after being locked to a recess formed in a valley-shaped portion (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に開示された考案は、主筋配設体(鉄筋配設体)の長さが、デッキプレートの長さ(一方の梁から他方の梁との距離である「スパン長」に同じ)に同じであることから、スパン距離の大きさに応じた主筋配設体を製造する必要があり、主筋配設体の種類が増していた。このため、スパン長の大きさに大きく左右されることなく、共通の所謂「定尺の主筋配設体」によっても、すなわち、デッキプレートの長さよりも短い主筋配設体(鉄筋)によって、所定の補強ないし補剛をすることができる発明が要請されていた。
また、特許文献1に開示された考案は、デッキプレートが、山状部分の山頂面と谷状部分の谷底面とが平行(正確には、それぞれの面の凹凸部を除く平坦面同士が平行)で、山頂面と谷底面とを結ぶ傾斜面の谷底面に近い位置に、スパン方向の凹条が形成されている。また、主筋配設体は、一対のラチス状屈曲鉄筋のそれぞれの上端が主筋に接合され、一対のラチス状屈曲鉄筋のそれぞれの下端が、互いに離れる方向に折り曲げられて支承部を形成している。
そして、凹条に支承部の先端が係止するものであるところ、主筋配設体に線材によって形成され、製作誤差がある。そこで、かかる係止を容易にするために、支承部の先端の凹部への係止量(侵入深さに相当する)を小さくすると、係止が不安点になって、支承部の先端が凹部から離脱することになり、反対に、係止を確実にするために、支承部の先端の凹部への係止量(侵入深さに相当する)を大きくすると、係止させることが困難あるいは不能になるという問題があった。
In the device disclosed in
Further, in the device disclosed in
And when the front-end | tip of a support part latches to a concave strip, it forms with a main rod arrangement | positioning body with a wire, and there exists a manufacturing error. Therefore, in order to facilitate such locking, if the locking amount (corresponding to the depth of penetration) of the tip of the support portion into the recess is reduced, the locking becomes an uneasy point, and the tip of the support portion becomes the recess. On the contrary, in order to secure the locking, if the locking amount (corresponding to the penetration depth) of the tip of the support portion to the recess is increased, it is difficult or impossible to lock. There was a problem of becoming.
本発明は、前記要請に応え、前記問題を解決するものであって、デッキプレートへの鉄筋等の配設が、容易かつ確実で、定尺の鉄筋等であっても所定の補強ないし補剛をすることができる鋼製デッキユニットを提供することを目的とする。 The present invention responds to the above-mentioned demands and solves the above-mentioned problem. The arrangement of reinforcing bars and the like on the deck plate is easy and reliable. An object of the present invention is to provide a steel deck unit that can be used.
(1)本発明に係る鋼製デッキユニットは、構造物を形成する一方の梁と他方の梁とに長手方向の端部がそれぞれ設置される鋼製デッキユニットであって、
曲げ加工された鋼板によって形成されたデッキプレートと、該デッキプレートに設置された取り付け治具と、該取り付け治具に取り付けられた鉄筋トラスと、を有し、
前記デッキプレートは、山頂面と、該山頂面に平行な谷底面と、前記山頂面と前記谷底面とを連結する傾斜面とを具備する波状の断面であって、前記傾斜面の前記谷底面に近い位置に前記谷底面と平行に形成された突条と、該突条と前記谷底面との間に形成された凹溝とを具備し、
前記鉄筋トラスは、略鋸歯状に折り曲げられた線材である一対のラチス材と、該一対のラチス材のそれぞれの上端が接合されている上弦材と、前記一対のラチス材のそれぞれの下端が接合されている一対の下弦材とを具備し、
前記取り付け治具は、前記一対の下弦材のそれぞれが係止する一対の治具凹部が形成された治具本体部と、該治具本体部の下端に形成され、互いに離れる方向に突出した一対の治具脚部とを具備し、
前記取り付け治具の一対の治具脚部のそれぞれの先端部が、前記デッキプレートの凹溝のうちの互いに対向した一対の凹溝にそれぞれ侵入し、前記一対の凹溝によって前記一対の治具脚部が互いに近づく方向に把持されており、
前記鉄筋トラスが前記デッキプレートの長手方向の端部から離れた範囲に配置され、前記鉄筋トラスの長さが前記デッキプレートの長さの50〜70%であることを特徴とする。
(1) The steel deck unit according to the present invention is a steel deck unit in which end portions in the longitudinal direction are respectively installed on one beam and the other beam forming a structure,
A deck plate formed of a bent steel plate, a mounting jig installed on the deck plate, and a reinforcing bar truss mounted on the mounting jig,
The deck plate is a wavy cross section having a peak surface, a valley bottom surface parallel to the peak surface, and an inclined surface connecting the peak surface and the valley bottom surface, and the valley bottom surface of the inclined surface. A ridge formed in parallel with the bottom surface of the valley at a position close to the groove, and a groove formed between the ridge and the bottom surface of the valley,
The reinforcing bar truss has a pair of lattice materials that are bent in a substantially sawtooth shape, an upper chord material to which the upper ends of the pair of lattice materials are joined, and the lower ends of the pair of lattice materials are joined to each other. A pair of lower chord members that are made,
The mounting jig includes a pair of jig body portions formed with a pair of jig recesses that are engaged with the pair of lower chord members, and a pair of protrusions formed in the lower ends of the jig body portions and projecting away from each other. Jig legs, and
The front ends of the pair of jig legs of the attachment jig respectively enter a pair of opposed concave grooves of the deck plate, and the pair of jigs are formed by the pair of concave grooves. The legs are gripped in a direction approaching each other,
The reinforcing bar truss is disposed in a range away from the longitudinal end of the deck plate, and the length of the reinforcing bar truss is 50 to 70% of the length of the deck plate.
(2)また、前記(1)において、構造物を形成する互いに平行な一方の横方向梁と他方の横方向梁とに長手方向の端部がそれぞれ設置され、かつ、前記一方の横方向梁および前記他方の横方向梁に対して垂直な長手方向梁に長手方向に平行な側縁部が設置され、前記鉄筋トラスが前記側縁部の近くに配置されることを特徴とする。 (2) Further, in (1), longitudinal end portions are respectively installed on one lateral beam and the other lateral beam forming the structure, and the one lateral beam A longitudinal edge parallel to the longitudinal direction of the longitudinal beam perpendicular to the other lateral beam is installed, and the reinforcing bar truss is disposed near the lateral edge.
本発明に係る鋼製デッキユニットは、以下の効果を奏する。
(i)鉄筋トラスがデッキプレートの長手方向の端部から離れた範囲に配置され、前記鉄筋トラスの長さは、スパン長以下の長さで任意に設定可能であり、特に、前記デッキプレートの長さの50〜70%程度であるときに、最も効果的である。
したがって、スパン方向の所定の範囲における強度ないし剛性が増すから、デッキプレートに打設されたコンクリートの亀裂発生が抑えられ、かつ、鉄筋トラスの選定の自由度が拡大する。すなわち、予め製造されている「定尺の鉄筋トラス」を、スパン長に応じて切断することなく、前記長さの範囲に納まる限りは、そのまま使用することができる。
(ii)また、鉄筋トラスが側縁部の近くにおいて、前記デッキプレートの長手方向の端部から離れた範囲に配置され、前記鉄筋トラスの長さが前記デッキプレートの長さの50〜70%程度である。したがって、スパン方向に平行な長手方向梁に近い範囲、すなわち長手方向梁によりデッキプレートの撓みが拘束され、コンクリートの打設硬化後に生じる付加曲げモーメントが比較的大きな範囲における強度ないし剛性が増すから、デッキプレートに打設されたコンクリートの亀裂発生が抑えられる。
The steel deck unit according to the present invention has the following effects.
(I) The reinforcing bar truss is disposed in a range away from the longitudinal end of the deck plate, and the length of the reinforcing bar truss can be arbitrarily set to a length equal to or less than the span length. It is most effective when it is about 50 to 70% of the length.
Accordingly, since the strength or rigidity in a predetermined range in the span direction is increased, the occurrence of cracks in the concrete placed on the deck plate is suppressed, and the degree of freedom in selecting a reinforcing bar truss is increased. In other words, a pre-manufactured “regular reinforcing bar truss” can be used as it is as long as it falls within the length range without being cut according to the span length.
(Ii) Further, the reinforcing bar truss is arranged in the range away from the longitudinal end of the deck plate near the side edge, and the length of the reinforcing bar truss is 50 to 70% of the length of the deck plate. Degree. Therefore, since the bending of the deck plate is constrained by the longitudinal beam parallel to the span direction, that is, the bending of the deck plate is restrained by the longitudinal beam, the strength or rigidity is increased in the range where the additional bending moment generated after the concrete is hardened is increased. Cracks in concrete placed on the deck plate can be suppressed.
(iii)さらに、デッキプレートは波状(山頂面に近い程、対向する傾斜面同士の距離が拡大する)略コ字状のジグザク断面であって、傾斜面の谷底面に近い位置に突条と凹溝とを具備し、鉄筋トラスは一対のラチス材と上弦材と一対の下弦材とを具備し、取り付け治具は治具本体部と一対の治具脚部とを具備し、取り付け治具の一対の治具脚部のそれぞれの先端部が、デッキプレートの凹溝に侵入し、一対の凹溝によって一対の治具脚部が互いに近づく方向に把持されている。したがって、鉄筋トラスの製作誤差の大小に関わらず、取り付け治具はデッキプレートの凹溝に確実に把持され、かつ、鉄筋トラスは取り付け治具に取り付けられるから、鉄筋トラスはデッキプレートから離れる(力学的に絶縁される)ことがないから、鉄筋トラスによってデッキプレートは確実に補強ないし補剛される。 (Iii) Further, the deck plate is a substantially U-shaped zigzag cross section having a wave shape (the closer to the mountain top surface, the larger the distance between the inclined surfaces facing each other). A rebar truss having a pair of lattice material, an upper chord material, and a pair of lower chord material, a mounting jig having a jig body and a pair of jig legs, and a mounting jig. The tip ends of the pair of jig legs are inserted into the recessed grooves of the deck plate, and the pair of jig legs are gripped by the pair of recessed grooves so as to approach each other. Therefore, regardless of the size of the rebar truss manufacturing error, the mounting jig is securely held in the recessed groove of the deck plate, and the reinforcing bar truss is attached to the mounting jig, so that the reinforcing bar truss moves away from the deck plate (mechanics). The deck plate is securely reinforced or stiffened by the reinforcing truss.
[実施の形態1:鋼製デッキユニット]
図1〜図8は本発明の実施の形態1に係る鋼製デッキユニットを説明するものであって、図1は全体を示す正面図、図2は全体を示す平面図、図3は側面図、図4は一部(デッキプレート)を示す正面図、図5の(a)は一部(鉄筋トラス)を示す正面図、図5の(b)は一部(鉄筋トラス)を示す側面図、図6の(a)、(b)および(c)は一部(取り付け治具)を示す平面図、断面図(A−A断面図)、断面図(B−B断面図)および側面図、図7(a)および(b)は取り付け治具のデッキプレートへの設置要領を示す平面図、図8は鉄筋トラスの取り付け治具への取り付け要領を示す斜視図、図9は鉄筋トラスの効果を示す計算結果である。
なお、各図は模式的に示すものであって、誇張して描いた部分がある。
[Embodiment 1: Steel deck unit]
1 to 8 illustrate a steel deck unit according to
Each figure is shown schematically and has an exaggerated portion.
(鋼製デッキユニット)
図1〜図3において、鋼製デッキユニット100は、構造物(図示しない)を形成する一方の梁91と他方の梁92とに長手方向(スパン方向に同じ)のユニット端部101、102がそれぞれ設置されるものである。鋼製デッキユニット100は、曲げ加工された板金によって形成されたデッキプレート10と、デッキプレート10に設置された取り付け治具20と、取り付け治具20に取り付けられた鉄筋トラス30と、を有している。
そして、鉄筋トラス30がデッキプレート10の長手方向の端部11、12から離れた範囲に配置され、鉄筋トラス30の長さ(T)がデッキプレートの長さ(P)の50〜70%程度である(これについては別途詳細に説明する)。
(Steel deck unit)
1 to 3, a
The reinforcing
(デッキプレート)
図4において、デッキプレート10は、それぞれスパン方向に形成された、山頂面13a、13b(互いに同一面内に位置している)と、山頂面13a、13bに平行な谷底面14a、14b、14cと、山頂面13aと谷底面14aとを連結する傾斜面15aと、山頂面13aと谷底面14bとを連結する傾斜面15bと、山頂面13bと谷底面14bとを連結する傾斜面15cと、山頂面13bと谷底面14cとを連結する傾斜面15dと、を具備している。すなわち、正面視(スパン方向に垂直な断面に同じ)において、山頂面13a、13bに近い程、対向する傾斜面15bと傾斜面15cとの距離が拡大する略コ字状の波状のジグザク形状を呈している。
また、傾斜面15a、15b、15c、15dには、それぞれ複数の押圧加工により形成されたエンボス19a、19b、19c、19d(図3にエンボス19dのみを示す)が形成されている。
(Deck plate)
In FIG. 4, the
Further, the
そして、谷底面14aの側縁(傾斜面15aの反対側)には、デッキプレート10同士を接続するための係止部16aが形成され、谷底面14cの側縁(傾斜面15dの反対側)には、デッキプレート10同士を接続するための係止部16bが形成されている。
すなわち、一方のデッキプレート10の係止部16aと他方のデッキプレート10の係止部16bとが互いに係合することによって、一方のデッキプレート10の係止部16aと他方のデッキプレート10とを接続することができる。
このとき、一方のデッキプレート10の傾斜面15aおよび谷底面14aと、他方のデッキプレート10の傾斜面15dおよび谷底面14cとによって、上方が広くなった略U字状の空間(溝)が形成される。また、傾斜面15bと谷底面14bと傾斜面15cとによって形成される上方が広くなった略コ字状の空間(溝)が形成される。
また、係止部16aは下方が開口した略J字状であり、係止部16bは上方が開口した略J字状であるから、両者が係合した際、当該係合部から、デッキプレート10上に打設されるコンクリート(図示しない)が流れ出すことがない。
And the latching | locking
That is, the locking
At this time, the
Moreover, since the latching | locking
さらに、傾斜面15aには谷底面14aに近い位置に谷底面14aと平行に突条17aが形成され、突条17aと谷底面14aとの間に凹溝18aが形成されている。同様に、傾斜面15bには谷底面14bに近い位置に谷底面14bと平行に突条17bが形成され、突条17bと谷底面14bとの間に凹溝18bが形成され、傾斜面15cには谷底面14bに近い位置に谷底面14bと平行に突条17cが形成され、突条17cと谷底面14bとの間に凹溝18cが形成され、傾斜面15dには谷底面14cに近い位置に谷底面14cと平行に突条17dが形成され、突条17dと谷底面14cとの間に凹溝18dが形成されている。
Further, a
(鉄筋トラス)
図5において、鉄筋トラス30は、略鋸歯状(ジグザク)に折り曲げられた線材である一対のラチス材40a、40bと、一対のラチス材40a、40bのそれぞれの上端(折り曲げ部に同じ、以下「ラチス材上端」と称す)43a、43bが接合されている上弦材50と、一方のラチス材40aの下端(折り曲げ部に同じ、以下「ラチス材下端」と称す)44aが接合されている下弦材60aと、他方のラチス材40bの下端(折り曲げ部に同じ、以下「ラチス材下端」と称す)44bが接合されている下弦材60bとを具備し、正面視で略二等辺三角形を呈している。
なお、上弦材50に、ラチス材40aのラチス材端部41a、42aおよびラチス材40bのラチス材端部41b、42bが接続される場合、あるいは、下弦材60aにラチス材40aのラチス材端部41a、42aおよび下弦材60bにラチス材40bのラチス材端部41b、42bがそれぞれ接続される場合がある。
(Rebar truss)
In FIG. 5, the reinforcing
When the lattice
(取り付け治具)
図6において、取り付け治具20は、治具天面22および治具天面22の両側縁から下方に延設された治具側面23a、23bから形成された断面略U字状の治具本体部21と、治具側面23a、23bの下端から互いに離れる方向に突出した治具脚部27a、27bとを具備している。このとき、治具天面22と治具側面23a、23bとの境界や、治具側面23a、23bと治具脚部27a、27bとの境界は、滑らかな略円弧によって繋がっているが、それぞれの範囲の位置関係を明瞭にするため、図6の(a)に実線を記載する。
(Mounting jig)
In FIG. 6, the
治具側面23a、23bには、治具切欠25a、25bが形成され、治具切欠25a、25bの上方には治具切欠25a、25bに近づく程、側方への突出量が大きくなる側面上突起24a、24bと、治具切欠25a、25bの下方には治具切欠25a、25bに近づく程、側方への突出量が大きくなる側面下突起26a、26bとが形成されている。
このとき、側面上突起24a、24bの下端と側面下突起26a、26bの上端との間隔は、下弦材60bが侵入自在な大きさになっている。
また、治具脚部27a、27bはそれぞれ治具側面23a、23bから互いに離れる方向に延設され、それぞれ治具側面23a、23bに平行な治具先端縁(先端に同じ)28a、28bと、治具側面23a、23bに対して所定の角度を具備する角盗み縁29a、29bとを具備する。
なお、治具切欠25a、25bはそれぞれ一対だけ形成されているが、本発明はこれに限定するものではなく、それぞれ1個所であってもそれぞれ3個所以上であってもよい。
At this time, the distance between the lower ends of the side
The
Note that only one pair of
(取り付け治具のデッキプレートへの設置要領)
図7の(a)において、取り付け治具20の角盗み縁29a、29bが、デッキプレート10の突条17b、17cと平行になった状態で、取り付け治具20の治具脚部27a、27bを、デッキプレート10の谷底面14bに押し付ける。すなわち、角盗み縁29aと角盗み縁29bとの距離が、突条17bと突条17cとの距離よりも小さくなっている。
図7の(b)において、治具脚部27a、27bをデッキプレート10の谷底面14bに押し付けたまま、取り付け治具20を回転する。そうすると、取り付け治具20の治具先端縁28a、28bは、それぞれ凹溝18b、18c内に侵入し、凹溝18b、18cによって、治具脚部27aと治具脚部27b(治具先端縁28aと治具先端縁28bに同じ)とが互いに近づく方向に把持され、かつ、突条17b、17cによって下方に押し付けられる。すなわち、取り付け治具20の回転初期は、治具先端縁28aと角盗み縁29aとの交差部、および治具先端縁28bと角盗み縁29bとの交差部が、それぞれ凹溝18bおよび凹溝18cに強く当接(摺動)して、治具側面23a、23bを弾性変形させ、さらに、取り付け治具20の回転が進んだところで、治具先端縁28a、28bと凹溝18b、18cとが平行になる。このとき、治具側面23a、23bの弾性変形量は減少するものの、弾性変形した状態であるから、前記のように、取り付け治具20の治具先端縁28a、28bは、凹溝18b、18cによって把持される。
したがって、取り付け治具20は、簡単な操作によって、デッキプレート10と確実に当接し、互いに力を受け渡すことができる状態になっている。
(How to install the mounting jig on the deck plate)
7A, the
In FIG. 7B, the mounting
Therefore, the mounting
(鉄筋トラスの取り付け治具への取り付け要領)
図8において、デッキプレート10(図示しない)に設置された状態の取り付け治具20に鉄筋トラス30が取り付けられている。
すなわち、鉄筋トラス30の下弦材60aと下弦材60bとの間隔を広くして、下弦材60a、60bが、取り付け治具20の治具切欠25a、25b(図示しない)に侵入している。そして、すなわち、下弦材60a、60bの上側が側面上突起24a、24b(図示しない)の下端によって支持され、下弦材60a、60bの下側が側面下突起26a、26b(図示しない)に上端によって、支持されている。
すなわち、ラチス材40a、40bは弾性変形した状態で、治具側面23aと治具側面23bとが互いに近づく方向に把持している。したがって、鉄筋トラス30は、簡単な操作によって、取り付け治具20と確実に当接し、デッキプレート10との間で互いに力を受け渡すことができる状態になっている。
(How to attach the rebar truss to the mounting jig)
In FIG. 8, a reinforcing
That is, the space | interval of the
That is, the
(鉄筋トラスの効果)
図9の(a)および(b)は鉄筋トラス30の効果を示す計算結果の一例である。
すなわち、山頂面13a、13bの幅が180mm、山頂面13aと山頂面13bとの水平距離が180mm、谷底面14a、14cの幅が60mm、谷底面14bの幅が120mmであって、山頂面13a、13bと谷底面14a、14b、14cとの垂直距離(高さ)が50mであるデッキプレート10(以下「QL99−50−12」と称す)と、同形状で垂直距離(高さ)を75mに変更したデッキプレート10(以下「QL99−75−12」と称す)とについて、鉄筋トラス30の長さ(T)をスパン長(L)よりも短くした場合の、たわみ量を形成している。なお、「QL99−50−12」および「QL99−75−12」とも板厚1.2mmの鋼板によって形成されている。
(Effect of reinforcing bar truss)
9A and 9B are examples of calculation results showing the effect of the reinforcing
That is, the
また、鉄筋トラス30は、上弦材50は異型鉄筋D13(φ13mm)、下弦材60a、60bは異型鉄筋D10(φ10mm)、ラチス材40が外径5mmの丸鋼、下弦材60a、60bの外径が10mm、ラチス材40の外径が5mm、トラス高さが80mm、ラチス材上端43a、43b同士の外縁水平距離(ラチス材下端44a、44b同士の水平距離に相当、図5の(a)における「L」)が70mm±5mm程度である。
図9の(a)および(b)において、縦軸は、鉄筋トラス30が設置されない場合のデッキプレート10の撓み(δ1)に対する鉄筋トラス30が設置された場合のデッキプレート10の撓み(δ3)の比率(δ3/δ1)である「撓み低減率(β)」であり、横軸は、スパン長(L)に対する鉄筋トラス30の長さ(T)に比率(T/L)である「トラス長さ比(α)」である。
The
In FIGS. 9A and 9B, the vertical axis indicates the deflection (δ3) of the
図9の(a)は、スパン方向とは垂直の方向に複数の鋼製デッキユニット100を連結し、垂直の方向に鉄筋トラス30を全ての谷底面14a、14b、14cに設置した場合の計算結果である。「QL99−50−12」および「QL99−75−12」は、スパン長さの全長に鉄筋トラス30を設置した場合(α=1.0)、それぞれ撓み低減率βが0.41、0.60に低減し、スパン長さの半分に鉄筋トラス30を設置した場合(α=0.5)、それぞれ撓み低減率βが0.52、0.74に低減している。
そして、鉄筋トラス30を設置する長さがスパン長さの50%未満(α<0.5)の範囲では、鉄筋トラス30の長さが短くなる程、急激に撓み低減率βが減少する(撓みが大きく)。一方、鉄筋トラス30を設置する長さがスパン長さの50〜70%程度の範囲(0.5≦α≦0.7)では、鉄筋トラス30の長さが長くなる程、撓み低減率βが増加する割合(撓みが減少する割合)が減少し、鉄筋トラス30を設置する長さがスパン長さの約70%を超える範囲(0.7<α)では、撓み低減率βは殆ど増加していない(撓み量が変化しない)。
したがって、スパン長さの50〜70%程度の範囲(0.5≦α≦0.7)に、鉄筋トラス30を設置しておけば、スパン長の全長に鉄筋トラス30を設置した場合と、遜色のない撓み低減率βを得ることができる。そうすると、短い(軽い)鉄筋トラス30によって補強ないし補剛効果を得ることができる。また、定尺の鉄筋トラス(例えば、1.5m、2.0m)の中から、スパン長の50〜70%程度に相当する長さのものを使用することによって、一定の補強ないし補剛効果を得ることができる。
したがって、鉄筋トラス30が短尺(軽量)になると共に、スパン長さに合わせた鉄筋トラス30を製作する必要がなくなるから、鉄筋トラスの裁断加工や取り付け施工が、簡素かつ容易になり製造コストや施工コストが安価になる。
FIG. 9A shows a calculation when a plurality of
Then, in the range where the length of the reinforcing
Therefore, if the reinforcing
Accordingly, the
図9の(b)は、スパン方向とは垂直の方向に複数の鋼製デッキユニット100を連結し、鉄筋トラス30を谷底面14a、14cに設置した場合、すなわち、1条飛ばしに谷底面14a、14cに設置した場合(谷底面14bに設置しない場合)の計算結果である。
「QL99−50−12」および「QL99−75−12」は、スパン長さの全長に鉄筋トラス30を設置した場合(α=1.0)、それぞれ撓み低減率βが0.64、0.85に低減し、スパン長さの半分に鉄筋トラス30を設置した場合(α=0.5)、それぞれ撓み低減率βが0.78、0.81に低減している。すなわち、全ての谷底面14a等に鉄筋トラス30を設置した場合(図9の(a))に比較すると、撓み低減率βの値は小さくなっているが、トラス長さ比(α)と撓み低減率βとの関係は図9の(a)に同じである。
FIG. 9B shows a case where a plurality of
In the case of “QL99-50-12” and “QL99-75-12”, when the reinforcing
すなわち、鉄筋トラス30を設置する長さがスパン長さの約50%未満(α<0.5)の範囲では、鉄筋トラス30の長さが短くなる程、急激に撓み低減率βが減少し、鉄筋トラス30を設置する長さがスパン長さの50〜70%程度の範囲(0.5≦α≦0.7)では、鉄筋トラス30の長さが長くなる程、撓み低減率βが増加する割合(撓みが減少する割合)が減少し、鉄筋トラス30を設置する長さがスパン長さの約70%を超える範囲(0.7<α)では、撓み低減率βは殆ど増加していない(撓み量が変化しない)。したがって、スパン長さの50〜70%程度の範囲(0.5≦α≦0.7)に、鉄筋トラス30を設置しておけば、スパン長の全長に鉄筋トラス30を設置した場合と、遜色のない撓み低減率βを得ることができる。
なお、以上は、板厚が1.2mmのデッキプレート10についての計算結果を示しているが、デッキプレート10の板厚は、例えば、1.0mmや1.6mm等様々であり、板厚に関わらず、スパン長さの約50〜約70%の範囲(0.5≦α≦0.7)に、鉄筋トラス30を設置しておけば、スパン長の全長に鉄筋トラス30を設置した場合と、遜色のない撓み低減率βを得ることができる。また、鉄筋トラスの形状もこれに限定されるものではなく、適宜設計変更することができるものである。
That is, when the length of the reinforcing
In addition, although the above has shown the calculation result about the
[実施の形態2:鋼製デッキユニット]
図10〜図12は本発明の実施の形態2に係る鋼製デッキユニットを説明するものであって、図10は全体を示す正面図、図11は全体を示す平面図、図12は側面図である。なお、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付し、一部の説明を省略する。また、各図は模式的に示すものであって、誇張して描いた部分がある。
[Embodiment 2: Steel deck unit]
10 to 12 illustrate a steel deck unit according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 10 is a front view showing the whole, FIG. 11 is a plan view showing the whole, and FIG. 12 is a side view. It is. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same as that of
(鋼製デッキユニット)
図10〜図12において、鋼製デッキユニット200は、スパン方向とは垂直の方向に、鋼製デッキユニット100(実施の形態1)とデッキプレート10(鉄筋トラス30が設置されていない)とが連結されたものである。
すなわち、構造物(図示しない)を形成する一方の梁91と他方の梁92とを長手方向(スパン方向に同じ)とすると、長手方向(スパン方向と同じ)に平行に、一対の長手方向梁93、94が設けられている。そして、長手方向梁93、94に近い範囲に鋼製デッキユニット100(例えば、2枚)が配置され、長手方向梁93側に配置された鋼製デッキユニット100と、長手方向梁94側に配置された鋼製デッキユニット100との間にデッキプレート10が配置され、それぞれ接続されている。
(Steel deck unit)
10 to 12, a
That is, when one
例えば、デッキプレート10の谷底面14aを長手方向梁93に載置すると、長手方向梁93によって全長が支持された谷底面14aと、長手方向梁93によって直接支持されていない谷底面14bとでは、剛性が大きく相違する。このため、長手方向梁93に鋼製デッキユニット200を構成する鋼製デッキユニット100の一部を、長手方向梁93に載置することによって、谷底面14a(長手方向梁93によって支持されている)と谷底面14b(鉄筋トラス30が設置されている)との剛性の差を緩和している。
そうすると、谷底面14aに打設されたコンクリートと谷底面14bに打設されたコンクリートとの間で変形量の差が緩和され、コンクリート表面にヒビ割れ(亀裂)の発生が押さえられる。
また、長手方向梁93、94の影響が少ない、長手方向梁93、94から離れた中央範囲には、デッキプレート10が設置されているから、全域を鋼製デッキユニット100によって形成した場合に比較して、製造コストや施工コストが安価になっている。
なお、図10〜図12では、長手方向梁93に近い位置に2枚の鋼製デッキユニット100が設置されているから、長手方向梁93に最も近い位置に配置された鋼製デッキユニット100の谷底面14bに鉄筋トラス30が設置されると共に、長手方向梁93に最も近い位置に配置された鋼製デッキユニット100の谷底面14cと、その隣に連結された鋼製デッキユニット100の谷底面14aとに跨がって鉄筋トラス30が設置されている。なお、鉄筋トラス30の設置形態は、図示するものに限定するものではなく、1条であっても3条以上であってもよく、また、谷底面14b等を1条飛ばして設置してもよいし、異なる長さの鉄筋トラスを設置してもよい。
For example, when the valley bottom surface 14 a of the
If it does so, the difference of deformation amount will be relieved between the concrete cast in the valley
In addition, since the
10 to 12, since the two
本発明は以上の構成であるから、デッキプレートへの鉄筋等の配設が、容易かつ確実で、定尺の鉄筋等であっても所定の補強ないし補剛をすることができるから、各種大きさや各種形態の鋼製デッキユニットとして広く利用することができる。 Since the present invention has the above-described configuration, it is easy and reliable to arrange the reinforcing bars on the deck plate, and can be reinforced or stiffened to a predetermined size even with fixed-size reinforcing bars. It can be widely used as a steel deck unit of various forms.
10 デッキプレート
11 端部
12 端部
13a 山頂面
13b 山頂面
14a 谷底面
14b 谷底面
14c 谷底面
15a 傾斜面
15b 傾斜面
15c 傾斜面
15d 傾斜面
16a 係止部
16b 係止部
16d 開口窓
17a 突条
17b 突条
17c 突条
17d 突条
18a 凹溝
18b 凹溝
18c 凹溝
18d 凹溝
19a エンボス
19b エンボス
19c エンボス
19d エンボス
20 取り付け治具
21 治具本体部
22 治具天面
23a 治具側面
23b 治具側面
24a 側面上突起
24b 側面上突起
25a 治具切欠
25b 治具切欠
26a 側面下突起
26b 側面下突起
27a 治具脚部
27b 治具脚部
28a 治具先端縁
28b 治具先端縁
29a 角盗み縁
29b 角盗み縁
30 鉄筋トラス
40a ラチス材
40b ラチス材
41a ラチス材端部
41b ラチス材端部
42a ラチス材端部
42b ラチス材端部
43a ラチス材上端
43b ラチス材上端
44a ラチス材下端
44b ラチス材下端
50 上弦材
60a 下弦材
60b 下弦材
91 梁
92 梁
93 長手方向梁
94 長手方向梁
100 鋼製デッキユニット(実施の形態1)
101 ユニット端部
102 ユニット端部
200 鋼製デッキユニット(実施の形態2)
10
101 Unit End 102
Claims (2)
曲げ加工された鋼板によって形成されたデッキプレートと、該デッキプレートに設置された取り付け治具と、該取り付け治具に取り付けられた鉄筋トラスと、を有し、
前記デッキプレートは、山頂面と、該山頂面に平行な谷底面と、前記山頂面と前記谷底面とを連結する傾斜面とを具備する波状の断面であって、前記傾斜面の前記谷底面に近い位置に前記谷底面と平行に形成された突条と、該突条と前記谷底面との間に形成された凹溝とを具備し、
前記鉄筋トラスは、略鋸歯状に折り曲げられた線材である一対のラチス材と、該一対のラチス材のそれぞれの上端が接合されている上弦材と、前記一対のラチス材のそれぞれの下端が接合されている一対の下弦材とを具備し、
前記取り付け治具は、前記一対の下弦材のそれぞれが係止する一対の治具凹部が形成された治具本体部と、該治具本体部の下端に形成され、互いに離れる方向に突出した一対の治具脚部とを具備し、
前記取り付け治具の一対の治具脚部のそれぞれの先端部が、前記デッキプレートの凹溝のうちの互いに対向した一対の凹溝にそれぞれ侵入し、前記一対の凹溝によって前記一対の治具脚部が互いに近づく方向に把持されており、
前記鉄筋トラスが前記デッキプレートの長手方向の端部から離れた範囲に配置され、前記鉄筋トラスの長さが前記デッキプレートの長さの50〜70%であることを特徴とする鋼製デッキユニット。 A steel deck unit in which longitudinal ends are respectively installed on one beam and the other beam forming a structure,
A deck plate formed of a bent steel plate, a mounting jig installed on the deck plate, and a reinforcing bar truss mounted on the mounting jig,
The deck plate is a wavy cross section having a peak surface, a valley bottom surface parallel to the peak surface, and an inclined surface connecting the peak surface and the valley bottom surface, and the valley bottom surface of the inclined surface. A ridge formed in parallel with the bottom surface of the valley at a position close to the groove, and a groove formed between the ridge and the bottom surface of the valley,
The reinforcing bar truss has a pair of lattice materials that are bent in a substantially sawtooth shape, an upper chord material to which the upper ends of the pair of lattice materials are joined, and the lower ends of the pair of lattice materials are joined to each other. A pair of lower chord members that are made,
The mounting jig includes a pair of jig body portions formed with a pair of jig recesses that are engaged with the pair of lower chord members, and a pair of protrusions formed in the lower ends of the jig body portions and projecting away from each other. Jig legs, and
The front ends of the pair of jig legs of the attachment jig respectively enter a pair of opposed concave grooves of the deck plate, and the pair of jigs are formed by the pair of concave grooves. The legs are gripped in a direction approaching each other,
The steel deck unit, wherein the reinforcing bar truss is disposed in a range away from the longitudinal end of the deck plate, and the length of the reinforcing bar truss is 50 to 70% of the length of the deck plate. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012162991A JP6032986B2 (en) | 2012-07-23 | 2012-07-23 | Steel deck unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012162991A JP6032986B2 (en) | 2012-07-23 | 2012-07-23 | Steel deck unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014020181A JP2014020181A (en) | 2014-02-03 |
JP6032986B2 true JP6032986B2 (en) | 2016-11-30 |
Family
ID=50195390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012162991A Active JP6032986B2 (en) | 2012-07-23 | 2012-07-23 | Steel deck unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6032986B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741764Y2 (en) * | 1992-03-31 | 1995-09-27 | 義郎 渡辺 | Formwork for floor slab construction |
JP3813718B2 (en) * | 1997-12-10 | 2006-08-23 | 住宅・都市整備公団 | Precast concrete boards, concrete slabs and structures |
JP2000204706A (en) * | 1999-01-11 | 2000-07-25 | Nippon Kaiser Kk | Precast concrete board, floor slab and building |
JP2003176593A (en) * | 2001-12-10 | 2003-06-24 | Nippon Kokan Light Steel Kk | Reinforcing truss locking tool |
-
2012
- 2012-07-23 JP JP2012162991A patent/JP6032986B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014020181A (en) | 2014-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120124796A1 (en) | System for producing composite beams and floor structures of buildings by means of bent sections made of steel and another material attached by means of connectors formed in the section made of steel | |
KR200391219Y1 (en) | Corrugated steel plate reinforced by rib | |
JP6091130B2 (en) | Steel deck mounting jig | |
KR20100024768A (en) | Deck plate and arranging structure thereof | |
KR101499337B1 (en) | Wide PC beam for slim floor | |
JP6032986B2 (en) | Steel deck unit | |
KR20150088049A (en) | A steel form assembly for atypical concrete structures | |
JP2009155936A (en) | Expansion device for bridge | |
JP5934223B2 (en) | Metal ceiling foundation structure | |
JP2009030415A (en) | Floor structure using steel floor panel | |
JP2007262859A (en) | Deck plate | |
JP2008144553A (en) | Structural floor body, and fittings for fixing floor board used for structural floor body | |
JP5921378B2 (en) | Steel deck unit | |
US8042310B2 (en) | Fastening member and external wall construction structure | |
KR200360212Y1 (en) | a spacer for deck-plate | |
JP7145003B2 (en) | Reinforcement and double folded plate roof | |
CN108457385B (en) | Connecting part for assembly type building | |
JP7560380B2 (en) | Deck plate and deck construction method | |
JP2008050766A (en) | Reinforcing bar truss and deck plate with reinforcing bar truss | |
KR101192038B1 (en) | Composite deck having steel plate with two dirctional corrugational members | |
JP6966209B2 (en) | Wall material fixtures and wall structures | |
CN213014994U (en) | Wall frame column and connecting structure thereof | |
KR200413699Y1 (en) | End part structure of deck panel having triangle truss girder | |
CN109518591B (en) | Reinforcing bar | |
KR20050072038A (en) | Truss attaching deck plates and manufacturing method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6032986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |