JP6030190B2 - ヘテロジニアスなネットワークのためのラジオ・リンク・モニタリング(rlm)および基準信号受信電力(rsrp)測定 - Google Patents

ヘテロジニアスなネットワークのためのラジオ・リンク・モニタリング(rlm)および基準信号受信電力(rsrp)測定 Download PDF

Info

Publication number
JP6030190B2
JP6030190B2 JP2015127028A JP2015127028A JP6030190B2 JP 6030190 B2 JP6030190 B2 JP 6030190B2 JP 2015127028 A JP2015127028 A JP 2015127028A JP 2015127028 A JP2015127028 A JP 2015127028A JP 6030190 B2 JP6030190 B2 JP 6030190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdcch
decoding
received
difficulty
bler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015127028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015216663A (ja
Inventor
テサン・ヨ
タオ・ルオ
シリアン・ルオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2015216663A publication Critical patent/JP2015216663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6030190B2 publication Critical patent/JP6030190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • H04B17/327Received signal code power [RSCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/382Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

関連出願に対する相互参照
本願は、2010年4月16日に出願された「ヘテロジニアスなネットワークのためのラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および基準信号受信電力(RSRP)測定」(RADIO LINK MONITORING (RLM) AND REFERENCE SIGNAL RECEIVED POWER (RSRP) MEASUREMENT FOR HETEROGENEOUS NETWORKS)と題された米国仮特許出願61/325,100号の利益を主張する。この開示は、全体が参照によって本明細書に明確に組み込まれている。
本開示のある態様は、一般に、無線通信システムに関し、さらに詳しくは、増強された干渉調整および除去を用いたシステムにおけるラジオ・リンク失敗の判定に関する。
無線通信ネットワークは、例えば音声、ビデオ、パケット・データ、メッセージング、ブロードキャスト等のようなさまざまな通信サービスを提供するために広く開発された。これら無線ネットワークは、利用可能なネットワーク・リソースを共有することにより、複数のユーザをサポートすることができる多元接続ネットワークでありうる。このような多元接続ネットワークの例は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、およびシングル・キャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークを含む。
無線通信ネットワークは、多くのユーザ機器(UE)のための通信をサポートしうる多くの基地局を含みうる。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクによって基地局と通信しうる。ダウンリンク(すなわち順方向リンク)は、基地局からUEへの通信リンクを称し、アップリンク(すなわち逆方向リンク)は、UEから基地局への通信リンクを称する。
基地局は、ダウンリンクでUEへデータおよび制御情報を送信し、および/または、アップリンクでUEからデータおよび制御情報を受信しうる。ダウンリンクでは、基地局からの送信が、近隣の基地局からの、または、その他の無線ラジオ周波数(RF)送信機からの送信による干渉に遭遇しうる。アップリンクでは、UEからの送信が、近隣の基地局と通信する別のUEのアップリンク送信からの、または、別の無線RF送信機からの干渉に遭遇しうる。この干渉は、ダウンリンクとアップリンクとの両方のパフォーマンスを低下させうる。
モバイル・ブロードバンド・アクセスに対する需要が増加し続けると、UEが長距離無線通信ネットワークにアクセスすることや、短距離無線システムがコミュニティにおいて展開されることとともに、干渉および混雑したネットワークの可能性が高まる。研究開発は、モバイル・ブロードバンド・アクセスのための増加する需要を満たすためのみならず、モバイル通信とのユーザ経験を進化および向上させるために、UMTS技術を進化させ続けている。
1つの態様では、リソース区分によって異なる干渉レベルに関連付けられた共通基準信号(CRS)リソースを用いて、アドバンスト・ロング・ターム・イボリューション(LTE−A)ネットワークにおいて通信する方法が開示される。ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および/または基準信号受信電力(RSRP)測定のため、CRSリソースのサブセットを示す信号が、eノードBから受信される。CRSリソースのサブセットは、干渉元のeノードBからのより低い干渉を有することが予想されているCRSリソースを含む。RLMおよび/またはRSRP測定は、示されたサブセットに基づいて実行される。
別の態様では、アドバンスト・ロング・ターム・イボリューション(LTE−A)ネットワークにおいて通信する方法が開示される。LTE−Aネットワークのサブフレームで、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)情報が受信される。ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)のために、受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)が判定され、判定されたBLERからラジオ・リンク品質が推定される。
別の態様は、ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および/または基準信号受信電力(RSRP)測定のため、CRSリソースのサブセットを示す信号を、eノードBから受信する手段を含む装置を開示する。CRSリソースのサブセットは、干渉元のeノードBからのより低い干渉を有することが予想されているCRSリソースを含む。示されたサブセットに基づいて、RLMおよび/またはRSRP測定を実行する手段もまた含まれる。
別の態様では、LTE−Aネットワークのサブフレームで物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)情報を受信する手段もまた含まれている。ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)のために、受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定する手段と、判定されたBLERからラジオ・リンク品質を推定する手段ともまた含まれる。
別の態様では、無線ネットワークにおける無線通信のためのコンピュータ・プログラム製品が開示される。コンピュータ読取可能な媒体は、1または複数のプロセッサによって実行された場合に、1または複数のプロセッサに対して、ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および基準信号受信電力(RSRP)測定のうちの少なくとも1つのため、CRSリソースのサブセットを示す信号を、eノードBから受信する動作を実行させるための、記録されたプログラム・コードを有する。CRSリソースのサブセットは、干渉元のeノードBからのより低い干渉を有することが予想されているCRSリソースを含む。プログラム・コードはまた、1または複数のプロセッサに対して、示されたサブセットに基づいて、RLMおよび/またはRSRP測定を実行させる。
別の態様は、無線ネットワークにおける無線通信のためのコンピュータ・プログラム製品を開示する。コンピュータ読取可能な媒体は、1または複数のプロセッサによって実行された場合に、1または複数のプロセッサに対して、LTE−Aネットワークのサブフレームで物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)情報を受信することと、受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定することと、のための動作を実行させる、記録されたプログラム・コードを有する。プログラム・コードはさらに1または複数のプロセッサに対して、ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)のために、判定されたBLERからラジオ・リンク品質を推定させる。
別の態様は、メモリと、メモリに接続された少なくとも1つのプロセッサとを有する、無線通信のための態様を開示する。プロセッサ(単数または複数)は、ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)と基準信号受信電力(RSRP)測定とのうちの少なくとも1つのため、CRSリソースのサブセットを示す信号を、eノードBから受信するように構成される。CRSリソースのサブセットは、干渉元のeノードBからのより低い干渉を有することが予想されているCRSリソースを含む。プロセッサはまた、示されたサブセットに基づいて、RLMおよび/またはRSRP測定を実行するように構成される。
別の態様では、メモリと、メモリに接続された少なくとも1つのプロセッサとを有する、無線通信のための装置が開示される。プロセッサ(単数または複数)は、LTE−Aネットワークのサブフレームで、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)情報を受信するように構成される。プロセッサはまた、ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)のために、受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定し、判定されたBLERからラジオ・リンク品質を推定するように構成される。
以下に続く詳細記載が良好に理解されるために、本開示の特徴および技術的利点が、広く概説された。本開示のさらなる特徴および利点が以下に記載されるだろう。本開示は、本開示のものと同じ目的を実行するために、修正したり、その他の構成を設計するための基礎として容易に利用されうることが当業者によって理解されるべきである。このような等価な構成は、特許請求の範囲に記載された開示の教示から逸脱しないこともまた当業者によって理解されるべきである。さらなる目的および利点とともに、動作の方法と構成との両方に関し、本開示の特徴であると信じられている新規の特徴が、添付図面と関連して考慮された場合に、以下の記載から良好に理解されるであろう。しかしながら、図面のおのおのは、例示および説明のみの目的のために提供されており、本開示の限界の定義として意図されていないことが明確に理解されるべきである。
本開示の特徴、特性、および利点は、同一の参照符号が全体を通じて同一物に特定している図面とともに考慮された場合、以下に記載する詳細な記載からより明らかになるだろう。
図1は、テレコミュニケーション・システムの例を概念的に例示するブロック図である。 図2は、テレコミュニケーション・システムにおけるダウンリンク・フレーム構造の例を概念的に例示する図である。 図3は、アップリンク通信における典型的なフレーム構造の例を概念的に例示するブロック図である。 図4は、本開示の1つの態様にしたがって構成された基地局/eノードBとUEとの設計を概念的に例示するブロック図である。 図5は、本開示の1つの態様にしたがうヘテロジニアスなネットワークにおける適応リソース区分を概念的に例示するブロック図である。 図6Aは、無線通信システムにおいてラジオ・リンク失敗を判定するための方法を例示するブロック図である。 図6Bは、無線通信システムにおいてラジオ・リンク失敗を判定するための方法を例示するブロック図である。
添付図面とともに以下に説明する詳細説明は、さまざまな構成の説明として意図されており、本明細書に記載された概念が実現される唯一の構成を示すことは意図されていない。この詳細説明は、さまざまな概念の完全な理解を提供することを目的とした具体的な詳細を含んでいる。しかしながら、これらの概念は、これら具体的な詳細無しで実現されうることが当業者に明らかになるであろう。いくつかの事例では、周知の構成および構成要素が、このような概念を曖昧にすることを避けるために、ブロック図形式で示されている。
本明細書に記載された技術は、例えば符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワーク、シングル・キャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワーク等のような様々な無線通信ネットワークのために使用される。「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば置換可能に使用される。CDMAネットワークは、例えば、ユニバーサル地上ラジオ・アクセス(UTRA)、CDMA2000等のようなラジオ技術を実現しうる。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))および低チップ・レート(LCR)を含む。CDMA2000は、IS−2000規格、IS−95規格、およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、例えばグローバル移動体通信システム(GSM(登録商標))のようなラジオ技術を実現しうる。OFDMAネットワークは、例えば、イボルブドUTRA(E−UTRA)、IEEE 802.11、IEEE 802.16、IEEE 802.20、フラッシュ−OFDM(登録商標)等のようなラジオ技術を実現しうる。UTRA、E−UTRA、およびGSMは、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。ロング・ターム・イボリューション(LTE)は、E−UTRAを使用するUMTSの最新のリリースである。UTRA、E−UTRA、GSM、UMTS、およびLTEは、「第3世代パートナシップ計画」(3GPP)と命名された組織からの文書に記載されている。CDMA2000は、「第3世代パートナシップ計画2」(3GPP2)と命名された組織からの文書に記載されている。これらさまざまなラジオ技術および規格は、当該技術分野において知られている。明確化のために、これら技術のある態様は、以下において、LTEに関して記載されており、LTE用語が以下の説明の多くで使用される。
本明細書に記載された技術は、例えばCDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、およびその他のネットワークのようなさまざまな無線通信ネットワークのために使用されうる。用語「ネットワーク」および「システム」は、しばしば置換可能に使用される。CDMAネットワークは、例えば、ユニバーサル地上ラジオ・アクセス(UTRA)、テレコミュニケーション・インダストリ・アソシエーション(TIA)のcdma2000(登録商標)等のようなラジオ技術を実現しうる。UTRA技術は、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))、およびCDMAのその他の変形を含んでいる。CDMA2000(登録商標)技術は、米国電子工業会(EIA)およびTIAからのIS−2000規格、IS−95規格、およびIS−856規格を含んでいる。TDMAネットワークは、例えばグローバル移動体通信システム(GSM(登録商標))のようなラジオ技術を実現しうる。OFDMAネットワークは、例えば、イボルブドUTRA(E−UTRA)、ウルトラ・モバイル・ブロードバンド(UMB)、IEEE 802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE 802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE 802.20、Flash−OFDM(登録商標)等のようなラジオ技術を実現しうる。UTRA技術およびE−UTRA技術は、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)およびLTE−アドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新たなリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、およびGSMは、「第3世代パートシップ計画」(3GPP)と呼ばれる組織からの文書に記載されている。CDMA2000(登録商標)およびUMBは、「第3世代パートナシップ計画2」(3GPP2)と呼ばれる組織からの文書に記載されている。本明細書で記載された技術は、他の無線ネットワークおよびラジオ・アクセス技術のみならず、前述された無線ネットワークおよびラジオ・アクセス技術のためにも使用されうる。明確化のために、これら技術のある態様は、以下において、LTEまたはLTE−A(代わりにこれらはともに“LTE/−A”として称される)について記載されており、このようなLTE−A用語が以下の説明の多くで使用される。
図1は、LTE−Aネットワークでありうる無線通信ネットワーク100を示す。無線ネットワーク100は、多くのイボルブド・ノードB(eノードB)110およびその他のネットワーク・エンティティを含む。eノードBは、UEと通信する局であり、基地局、ノードB、アクセス・ポイント等とも称されうる。おのおののeノードB110は、特定の地理的エリアのために通信有効範囲を提供する。3GPPでは、用語「セル」は、この用語が使用される文脈に依存して、この有効通信範囲エリアにサービス提供しているeノードBおよび/またはeノードBサブシステムからなるこの特定の地理的有効通信範囲エリアを称しうる。
eノードBは、マクロ・セル、ピコ・セル、フェムト・セル、および/または、その他のタイプのセルのために、通信有効通信範囲を提供しうる。マクロ・セルは、一般に、比較的大きな地理的エリア(例えば、半径数キロメータ)をカバーし、ネットワーク・プロバイダへのサービス加入を持つUEによる無制限のアクセスを許可しうる。ピコ・セルは、一般に、比較的小さな地理的エリアをカバーし、ネットワーク・プロバイダへのサービス加入を持つUEによる無制限のアクセスを許可しうる。フェムト・セルもまた一般に、比較的小さな地理的エリア(例えば、住宅)をカバーし、フェムト・セルとの関連を持つUE(例えば、クローズド加入者グループ(CSG)におけるUE)、住宅内のユーザのためのUE等による無制限のアクセスを提供しうる。マクロ・セルのためのeノードBは、マクロeノードBと称されうる。ピコ・セルのためのeノードBは、ピコeノードBと称されうる。そして、フェムト・セルのためのeノードBは、フェムトeノードBまたはホームeノードBと称されうる。図1に示す例では、eノードB110a,110b,110cは、マクロ・セル102a,102b,102cそれぞれのためのマクロeノードBでありうる。eノードB110xは、ピコ・セル102xのためのピコeノードBでありうる。そして、eノードB110y,110zは、それぞれフェムト・セル102y,102zのためのフェムトeノードBである。eノードBは、1または複数(例えば2,3,4個等)のセルをサポートしうる。
無線ネットワーク100はさらに、中継局をも含みうる。中継局は、データおよび/またはその他の情報の送信を上流局(例えば、eノードB、UE等)から受信し、データおよび/またはその他の情報の送信を下流局(例えば、UEまたはeノードB)へ送信する局である。中継局はまた、他のUEのための送信を中継するUEでもありうる。図1に示す例では、中継局110rは、eノードB110aとUE120rとの間の通信を容易にするために、eノードB110aおよびUE120rと通信しうる。中継局はまた、リレーeノードB、リレー等とも称されうる。
無線ネットワーク100はまた、例えば、マクロeノードB、ピコeノードB、フェムトeノードB、リレー等のような異なるタイプのeノードBを含むヘテロジニアスなネットワークでもありうる。これら異なるタイプのeノードBは、異なる送信電力レベル、異なる有効通信範囲エリア、および、無線ネットワーク100内の干渉に対する異なるインパクトを有しうる。例えば、マクロeノードBは、高い送信電力レベル(例えば、20ワット)を有する一方、ピコeノードB、フェムトeノードB、およびリレーは、低い送信電力レベル(例えば、1ワット)を有しうる。
無線ネットワーク100は、eノードBが、類似のフレーム・タイミングを有し、異なるeノードBからの送信が、時間的にほぼ揃えられうる、同期動作をサポートする。1つの態様では、無線ネットワーク100は、周波数分割多重(FDD)動作モードまたは時分割多重(TDD)動作モードをサポートしうる。ここに記載された技術は、FDD動作モードまたはTDD動作モードの何れかのために使用されうる。
ネットワーク・コントローラ130は、eノードB110のセットに接続しており、これらeノードB110のための調整および制御を提供しうる。ネットワーク・コントローラ130は、バックホールを介してeノードB110と通信しうる。eノードB110はまた、例えば、ダイレクトに、または、無線バックホールまたは有線バックホールを介して非ダイレクトに、互いに通信しうる。
無線ネットワーク100の全体にわたってUE120が分布しうる。そして、おのおののUEは、固定式または移動式でありうる。UEは、端末、移動局、加入者ユニット、局等とも称されうる。UEは、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、無線モデム、無線通信デバイス、ハンドヘルド・デバイス、ラップトップ・コンピュータ、コードレス電話、無線ローカル・ループ(WLL)局、タブレット等でありうる。UEは、マクロeノードB、ピコeノードB、フェムトeノードB、リレー等と通信することができうる。図1では、2つの矢印を持つ実線が、UEと、ダウンリンクおよび/またはアップリンクでUEにサービス提供するように指定されたeノードBであるサービス提供eノードBとの間の所望の送信を示す。2つの矢印を持つ破線は、UEとeノードBとの間の干渉送信を示す。
LTEは、ダウンリンクで周波数分割多重(OFDM)を、アップリンクでシングル・キャリア周波数分割多重(SC−FDM)を利用する。OFDMおよびSC−FDMは、システム帯域幅を、一般にトーン、ビン等とも称される複数(K個)の直交サブキャリアに区分する。おのおののサブキャリアは、データを用いて変調されうる。一般に、変調シンボルは、OFDMを用いて周波数領域で、SC−FDMを用いて時間領域で送信される。隣接するサブキャリア間の間隔は固定され、サブキャリアの総数(K個)は、システム帯域幅に依存しうる。例えば、サブキャリアの間隔は、15kHzでありうる。そして、(「リソース・ブロック」と呼ばれる)最小リソース割当は、12サブキャリア(または180kHz)でありうる。その結果、ノミナルFFTサイズは、1.25,2.5,5,10,または20メガヘルツ(MHz)の対応するシステム帯域幅についてそれぞれ128,256,512,1024,または2048に等しくなりうる。システム帯域幅はまた、サブ帯域へ区分されうる。例えば、サブ帯域は、1.08MHz(すなわち、6リソース・ブロック)をカバーし、1.25,2.5,5,10,または20MHzの対応するシステム帯域幅についてそれぞれ1,2,4,8,または16のサブ帯域が存在しうる。
図2は、LTEにおいて使用されるダウンリンクFDD構造を示す。ダウンリンクの送信タイムラインは、ラジオ・フレームの単位に区分されうる。おのおののラジオ・フレームは、(例えば10ミリ秒(ms)のような)予め定められた持続時間を有し、0乃至9のインデクスを付された10個のサブフレームへ区分されうる。おのおののサブフレームは2つのスロットを含みうる。したがって、おのおののラジオ・フレームは、0乃至19のインデクスを付された20のスロットを含みうる。おのおののスロットは、L個のシンボル期間、(例えば、図2に示すような)通常のサイクリック・プレフィクスの場合、例えば、7つのシンボル期間を含み、拡張されたサイクリック・プレフィクスの場合、6つのシンボル期間を含みうる。おのおののサブフレームでは、2L個のシンボル期間が、0乃至2L−1のインデクスを割り当てられうる。利用可能な時間周波数リソースが、リソース・ブロックへ区分されうる。おのおののリソース・ブロックは、1つのスロットにおいてN個のサブキャリア(例えば、12のサブキャリア)をカバーしうる。
LTEでは、eノードBは、eノードBにおける各セルについて、一次同期信号(PSCまたはPSS)および二次同期信号(SSCまたはSSS)を送信しうる。FDD動作モードの場合、図2に示すように、一次同期信号および二次同期信号が、通常のサイクリック・プレフィクスを持つ各ラジオ・フレームのサブフレーム0およびサブフレーム5のおのおのにおいて、シンボル期間6およびシンボル期間5でそれぞれ送信されうる。これら同期信号は、セル検出および獲得のためにUEによって使用されうる。FDD動作モードの場合、eノードBは、サブフレーム0のスロット1におけるシンボル期間0乃至3で、物理ブロードキャスト・チャネル(PBCH)を送信しうる。PBCHは、あるシステム情報を伝送しうる。
図2で見られるように、eノードBは、各サブフレームの最初のシンボル期間で、物理制御フォーマット・インジケータ・チャネル(PCFICH)を送信しうる。PCFICHは、制御チャネルのために使用されるシンボル期間の数(M)を伝えうる。ここで、Mは、1,2または3に等しく、サブフレーム毎に変化しうる。Mはまた、例えば、10未満のリソース・ブロックのように、少ない数のシステム帯域幅に対して4に等しくなりうる。図2に示す例では、M=3である。eノードBは、おのおののサブフレームの最初のM個のシンボル期間において、物理HARQインジケータ・チャネル(PHICH)および物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を送信しうる。PDCCHおよびPHICHもまた、図2に示す例における最初の3つのシンボル期間に含まれる。PHICHは、ハイブリッド自動再送信(HARQ)をサポートするための情報を伝送しうる。PDCCHは、UEのためのアップリンクおよびダウンリンクのリソース割当に関する情報と、アップリンク・チャネルのための電力制御情報とを伝送しうる。eノードBはまた、おのおののサブフレームの残りのシンボル期間で、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を送信しうる。PDSCHは、ダウンリンクで、データ送信のためにスケジュールされたUEのためのデータを伝送しうる。
eノードBは、eノードBによって使用されるシステム帯域幅の中央の1.08MHzでPSS、SSS、およびPBCHを送信しうる。eノードBは、これらのチャネルが送信される各シンボル期間におけるシステム帯域幅全体でPCFICHおよびPHICHを送信しうる。eノードBは、システム帯域幅のある部分で、UEのグループにPDCCHを送信しうる。eノードBは、システム帯域幅の特定の部分で、UEのグループにPDSCHを送信しうる。eノードBは、すべてのUEへブロードキャスト方式でPSS、SSS、PBCH、PCFICH、およびPHICHを送信し、PDCCHを、ユニキャスト方式で、特定のUEへ送信しうる。さらに、特定のUEへユニキャスト方式でPDSCHをも送信しうる。
各シンボル期間において、多くのリソース要素が利用可能でありうる。おのおののリソース要素は、1つのシンボル期間において1つのサブキャリアをカバーし、実数値または複素数値である1つの変調シンボルを送信するために使用されうる。制御チャネルのために使用されるシンボルについて、各シンボル期間において、基準信号のために使用されないリソース要素が、リソース要素グループ(REG)へ構成されうる。おのおののREGは、1つのシンボル期間内に、4つのリソース要素を含みうる。PCFICHは、シンボル期間0において、4つのREGを占有しうる。これらは、周波数にわたってほぼ等間隔に配置されうる。PHICHは、1または複数の設定可能なシンボル期間内に3つのREGを占有しうる。これらは、周波数にわたって分散されうる。例えば、PHICHのための3つのREGはすべて、シンボル期間0に属しうる。あるいは、シンボル期間0,1,2に分散されうる。PDCCHは、最初のM個のシンボル期間内に、9,18,36,または72のREGを占有しうる。これらは、利用可能なREGから選択されうる。複数のREGのある組み合わせのみが、PDCCHのために許可されうる。
UEは、PHICHとPCFICHとのために使用された特定のREGを認識しうる。UEは、PDCCHを求めて、REGの異なる組み合わせを探索しうる。探索する組み合わせの数は、一般に、PDCCHにおいてすべてのUEのために許可された組み合わせ数よりも少ない。eノードBは、UEが探索する組み合わせのうちの何れかのUEにPDCCHを送信しうる。
UEは、複数のeノードBの有効通信範囲内に存在しうる。これらのeノードBのうちの1つは、UEにサービス提供するために選択されうる。サービス提供するeノードBは、例えば受信電力、経路喪失、信号対雑音比(SNR)等のようなさまざまな基準に基づいて選択されうる。
図3は、アップリンク・ロング・ターム・イボリューション(LTE)通信における典型的なFDDおよびTDD(特別ではないサブフレームのみの)サブフレーム構造を概念的に例示するブロック図である。アップリンクのために利用可能なリソース・ブロック(RB)は、データ・セクションおよび制御セクションに区分されうる。制御セクションは、システム帯域幅の2つの端部において形成され、設定可能なサイズを有しうる。制御セクションにおけるリソース・ブロックは、制御情報の送信のために、UEへ割り当てられうる。データ・セクションは、制御セクションに含まれていないすべてのリソース・ブロックを含みうる。図3における設計の結果、データ・セクションは、連続するサブキャリアを含むようになる。これによって、単一のUEに、データ・セクション内に、連続するサブキャリアのすべてが割り当てられるようになる。
UEは、eノードBへ制御情報を送信するために、制御部分においてリソース・ブロックを割り当てられうる。UEはまた、eノードBへデータを送信するために、データ・セクション内にリソース・ブロックを割り当てられうる。UEは、制御セクションにおいて割り当てられたリソース・ブロックで、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)で制御情報を送信しうる。UEは、データ・セクションにおいて割り当てられたリソース・ブロックで、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)で、データのみ、または、データと制御情報との両方を送信しうる。アップリンク送信は、サブフレームからなる両スロットに及び、図3に示すように、周波数を越えてホップしうる。1つの態様によれば、緩和された単一キャリア動作において、ULリソースで並列なチャネルが送信されうる。例えば、制御およびデータ・チャネル、並列制御チャネル、および並列データ・チャネルが、UEによって送信されうる。
PSS、SSS、CRS、PBCH、PUCCH、PUSCH、および、LTE/−Aで使用されるその他のこのような信号およびチャネルは、公的に利用可能な、「イボルブド・ユニバーサル地上ラジオ・アクセス(E−UTRA);物理チャネルおよび変調」(Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical Channels and Modulation)と題された3GPP TS 36.211に記述されている。
図4は、図1における基地局/eノードBのうちの1つ、およびUEのうちの1つでありうる、基地局/eノードB110とUE120との設計のブロック図を示す。基地局110は、図1におけるマクロeノードB110cでありうる。そして、UE120は、UE120yでありうる。基地局110はさらに、その他いくつかのタイプの基地局でもありうる。基地局110は、アンテナ434a乃至434tを備え、UE120は、アンテナ452a乃至452rを備えうる。
基地局110では、送信プロセッサ420が、データ・ソース412からデータを、コントローラ/プロセッサ440から制御情報を受信しうる。制御情報は、PBCH、PCFICH、PHICH、PDCCH等用でありうる。データは、PDSCH等用でありうる。プロセッサ420は、データ・シンボルおよび制御シンボルをそれぞれ取得するために、データ情報および制御情報を処理(例えば、符号化およびシンボル・マップ)しうる。プロセッサ420はさらに、例えばPSS、SSSのための基準シンボルや、セル特有の基準信号を生成しうる。送信(TX)複数入力複数出力(MIMO)プロセッサ430は、適用可能であれば、基準シンボル、制御シンボル、および/または、データ・シンボルに空間処理(例えば、プリコーディング)を実行し、出力シンボル・ストリームを変調器(MOD)432a乃至432tに提供しうる。おのおのの変調器432は、(例えば、OFDM等のために)それぞれの出力シンボル・ストリームを処理して、出力サンプル・ストリームを得る。おのおのの変調器432はさらに、出力サンプル・ストリームを処理(例えば、アナログ変換、増幅、フィルタ、およびアップコンバート)し、ダウンリンク信号を取得する。変調器432a乃至432tからのダウンリンク信号は、アンテナ434a乃至434tによってそれぞれ送信されうる。
UE120では、アンテナ452a乃至452rが、基地局110からダウンリンク信号を受信し、受信した信号を、復調器(DEMOD)454a乃至454rへそれぞれ提供しうる。おのおのの復調器454は、受信したそれぞれの信号を調整(例えば、フィルタ、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを取得しうる。おのおのの復調器454はさらに、(例えば、OFDM等のため)これら入力サンプルを処理して、受信されたシンボルを取得しうる。MIMO検出器456は、すべての復調器454a乃至454rから受信したシンボルを取得し、適用可能である場合、これら受信されたシンボルに対してMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを提供しうる。受信プロセッサ458は、検出されたシンボルを処理(例えば、復調、デインタリーブ、および復号)し、UE120のために復号されたデータをデータ・シンク460に提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ480へ提供しうる。
アップリンクでは、UE120において、送信プロセッサ464が、データ・ソース462から(例えばPUSCHのための)データを、コントローラ/プロセッサ480から(例えばPUCCHのための)制御情報を受信し、これらを処理しうる。プロセッサ464はさらに、基準信号のための基準シンボルをも生成しうる。送信プロセッサ464からのシンボルは、適用可能であれば、TX MIMOプロセッサ466によってプリコードされ、さらに、(例えば、SC−FDM等のために)変調器454a乃至454rによって処理され、基地局110へ送信される。基地局110では、UE120からのアップリンク信号が、アンテナ434によって受信され、復調器432によって処理され、適用可能な場合にはMIMO検出器436によって検出され、さらに、受信プロセッサ438によって処理されて、UE120によって送信された復号されたデータおよび制御情報が取得される。プロセッサ438は、復号されたデータをデータ・シンク439に提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ440へ提供しうる。基地局110は、例えばX2インタフェース441を介して、他の基地局へメッセージを送信しうる。
コントローラ/プロセッサ440,480は、基地局110およびUE120それぞれにおける動作を指示しうる。基地局110におけるプロセッサ440および/またはその他のプロセッサおよびモジュールは、本明細書に記載された技術のためのさまざまな処理の実行または実行の指示を行いうる。UE120におけるプロセッサ480および/またはその他のプロセッサおよびモジュールは、図5A−5Bに例示された機能ブロック、および/または、本明細書に記載された技術のためのその他の処理の実行または実行の指示を行いうる。メモリ442,482は、基地局110およびUE120それぞれのためのデータおよびプログラム・コードを格納しうる。スケジューラ444は、ダウンリンクおよび/またはアップリンクでのデータ送信のためにUEをスケジュールしうる。
図5は、本開示の1つの態様にしたがうヘテロジニアスなネットワークにおけるTDM区分を例示するブロック図である。ブロックの第1行は、フェムトeノードBのためのサブフレーム割当を例示しており、ブロックの第2行は、マクロeノードBのためのサブフレーム割当を例示している。eノードBのおのおのは、静的な保護サブフレームを有する。この間、他のeノードBは、静的な禁止サブフレームを有する。例えば、フェムトeノードBは、サブフレーム0における禁止サブフレーム(Nサブフレーム)に対応する、サブフレーム0における保護サブフレーム(Uサブフレーム)を有する。同様に、マクロトeノードBは、サブフレーム7における禁止サブフレーム(Nサブフレーム)に対応する、サブフレーム7における保護サブフレーム(Uサブフレーム)を有する。サブフレーム1−6は、保護サブフレーム(AU)、禁止サブフレーム(AN)、および共通サブフレーム(AC)の何れかとして動的に割り当てられる。サブフレーム5,6において動的に割り当てられた共通サブフレーム(AC)では、フェムトeノードBとマクロeノードBとの両方が、データを送信しうる。
攻撃eノードBは、送信することを禁止されているので、(例えばU/AUサブフレームのような)保護サブフレームは、干渉が低減され、高いチャネル品質を有する。(例えば、N/ANサブフレームのような)禁止サブフレームは、データ送信を有さないので、犠牲eノードBは、低い干渉レベルでデータを送信できるようになる。(例えば、C/ACサブフレームのような)共通サブフレームは、データを送信している近隣eノードBの数に依存するチャネル品質を有する。例えば、近隣eノードBが、共通サブフレームでデータを送信している場合、共通サブフレームのチャネル品質は、保護サブフレームよりも低くなりうる。共通サブフレームのチャネル品質はまた、攻撃eノードBによって強く影響を受けた拡張境界エリア(EBA)について低くなりうる。EBA UEは、第1のeノードBに属するのみならず、第2のeノードBの有効通信範囲エリア内に配置されうる。例えば、フェムトeノードB有効通信範囲の範囲限界近傍のマクロeノードBと通信するUEは、EBA UEである。
LTE/−Aにおいて適用されうる別の干渉管理スキームの例は、緩慢な適応干渉管理である。干渉管理に対してこのアプローチを使用することによって、リソースは、ネゴシエートされ、スケジューリング間隔よりもはるかに大きな時間スケールにわたって割り当てられる。このスキームの目的は、時間リソースまたは周波数リソースのすべてにわたって、ネットワークの全体有用性を最大化する、送信元のeノードBとUEとのすべての送信電力の組み合わせを見つけることである。「有用性」は、ユーザ・データ・レート、サービス品質(QoS)フローの遅れ、および公平メトリックに応じて定義されうる。このようなアルゴリズムは、最適化を解決するために使用されるすべての情報へのアクセスを有し、かつ、例えば、ネットワーク・コントローラ(図1)のようなすべての送信エンティティに対する制御を有する、中央エンティティによって計算されうる。この中央エンティティは、必ずしも現実的でも、また、望ましくもないかもしれない。したがって、代替態様では、ノードのあるセットからのチャネル情報に基づいて、リソース用途を決定する、分配されたアルゴリズムが使用されうる。したがって、緩慢な適応干渉アルゴリズムは、中央エンティティを用いて配置されるか、あるいは、ネットワーク内のノード/エンティティのさまざまなセットにわたってアルゴリズムを分配することによって配置されうる。
UEは、1または複数の干渉元のeノードBからの高い干渉を観察しうる支配的な干渉シナリオで動作しうる。支配的な干渉シナリオは、制限された関連付けによって生じうる。例えば、図1では、UE120yが、フェムトeノードB110yの近くにあり、eノードB110yに関し高い受信電力を有しうる。しかしながら、制約された関連性によって、UE120yは、フェムトeノードB110yにアクセスすることができず、代わりに、低い受信電力を持つ(図1に示すような)マクロeノードB110c、または、同様に低い受信電力を持つ(図1に示されていない)フェムトeノードB110zに接続しうる。UE120yは、その後、ダウンリンクで、フェムトeノードB110yからの高い干渉を観察し、アップリンクで、eノードB110yへ高い干渉を引き起こしうる。
UE120yは、接続モードで動作している場合、UE120yが例えばeノードB110cと、許容できる接続を維持することをもはやできないという支配的な干渉シナリオにおいて、十分な干渉を受けうる。UE120yによる干渉の分析は、例えば、eノードB110cからダウンリンクで受信したPDCCHの誤り率を計算することによって、信号品質を取得することを含む。あるいは、PDCCHの誤り率は、PDCCHの信号対雑音比(SNR)に基づいて予測されうる。UE120yによって計算されるように、PDCCHの誤り率が、予め定義されたレベルに達した場合、UE120yは、eノードB110cに対してラジオ・リンク失敗(RLF)を宣言し、接続を終了させるであろう。この時点において、UE120yは、eノードB110cに再接続することを試みうるか、恐らくは、より強い信号を持つ別のeノードBへ接続することを試みうる。
支配的な干渉シナリオはまた、範囲拡張によっても生じうる。UEが、UEによって検出されたすべてのeノードBの間で、低い経路喪失と低いSNR(信号対雑音比)を持つeノードBに接続した場合、範囲拡張が生じうる。例えば、図1では、UE120xは、マクロeノードB110bとピコeノードB110xとを検出しうる。さらに、UEは、eノードB110xについて、eノードB110bよりも低い受信電力を有する。eノードB110xの経路喪失が、マクロeノードB110bの経路喪失よりも低いのであれば、UE120xはピコeノードB110xに接続しうる。この結果、UE120xにとって、所与のデータ・レートの場合、無線ネットワークへの干渉が低くなりうる。
範囲拡張対応の無線ネットワークでは、強化されたセル間干渉調整(eICIC)によって、UEは、強いダウンリンク信号強度を持つマクロ基地局の存在下において、低い電力の基地局(例えば、ピコ基地局、フェムト基地局、リレー等)からサービスを取得することと、UEが接続することを許可されていない基地局からの強い干渉信号の存在下において、マクロ基地局からサービスを取得することと、を可能とされうる。eICICは、リソースを調整するために使用されうる。これによって、干渉元の基地局は、いくつかのリソースを放棄できるようになり、UEとサービス提供基地局との間の制御およびデータ送信をイネーブルできるようになる。ネットワークがeICICをサポートする場合、基地局は、リソースの一部を放棄した干渉元のセルからの干渉を低減および/または除去するために、リソースの使用をネゴシエートおよび調整しうる。したがって、UEは、干渉元のセルによって放棄されたリソースを用いることによって、厳しい干渉であっても、サービス提供セルにアクセスしうる。
例えば、メンバであるフェムトUEのみがセルにアクセスできるクローズド・アクセス・モードのフェムト・セルが、マクロ・セルの有効通信範囲領域内に存在する場合、マクロ・セル内の有効通信範囲の無効化が生じる。このフェムト・セルに、リソースのいくつかを放棄させることによって、フェムト・セル有効通信範囲領域内のUEは、フェムト・セルによって放棄されたリソースを用いることによって、サービス提供マクロ・セルにアクセスしうる。例えばE−UTRANのように、OFDMを用いたラジオ・アクセス・システムでは、これら放棄されたリソースは、時間ベースであるか、周波数ベースであるか、あるいは、これらの組み合わせでありうる。放棄されたリソースが時間ベースである場合、干渉元のセルは、アクセス可能なサブフレームのうちのいくつかを、時間領域において使用することを控える。これら放棄されたリソースが周波数ベースである場合、干渉元のセルは、周波数領域でアクセス可能なサブキャリアのうちのいくつかを使用しない。放棄されたリソースが、周波数と時間との両方の組み合わせである場合、干渉元のセルは、周波数および時間によって定義されるリソースを使用しない。
eICICをサポートするUEの場合、ラジオ・リンク失敗条件を分析するための既存の基準は、調整セルの条件に満足に対処できないことがありうる。一般に、UEがラジオ・リンク失敗を宣言する場合、UEは、この基地局との通信を切断し、新たな基地局を求めて探索する。リソースの一部を放棄する干渉元のセルによって、基地局間で干渉が調整される、厳しい干渉の領域にUEがある場合、信号対雑音比(SNR)またはPDCCHの復号誤り率のUE測定は、測定されたリソースが干渉元のセルによって放棄されるか否かに依存して、相当変動しうる。干渉元のセルによって放棄されなかったリソースのPDCCHの復号誤り率またはSNRをUEが測定した場合、UEは、干渉元のセルによって放棄されたリソースを用いて、サービス提供セルにアクセスしても、高い干渉によって、誤ってRLFを宣言しうる。
LTE−Aネットワークでは、ヘテロジニアスなセルが存在することによって、いくつかのCRS(共通基準信号)シンボルおよび/またはトーンが破壊され、いくつかのCRSシンボルおよび/またはトーンは、他のものよりも信頼性が低くなる。例えば、フェムト・セルとピコ・セルとが同一のチャネルに配置されるヘテロジニアスなネットワークでは、制御領域およびデータ領域におけるCRS(共通基準信号)は、異なる干渉を受けうる。それに加えて、PBCH(物理ブロードキャスト・チャネル)領域におけるCRSは、他の領域におけるCRSとは異なる干渉を受けうる。さらに、セルが誤って調整された場合、これらセル間のタイミング・オフセットが、異なるCRSシンボルおよび/またはトーンに非一様に影響を与えうる。それに加えて、リレーのアクセス・リンクとバックホール・リンクとの間に存在するタイミング・オフセットは、別のCRSシンボルに非一様に影響を与えうる。さらに、シンボルおよび/またはトーンが破壊される可能性は、ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および基準信号受信電力(RSRP)測定に影響を与えうる。
本開示の1つの態様は、ラジオ・リンク・モニタリングおよび基準信号受信電力(RSRP)測定のために、1または複数の選択されたサブフレームにおけるCRSトーンおよび/またはシンボルのサブセットを用いることに向けられる。別の態様は、PDCCH(物理ダウンリンク制御チャネル)ブロック誤り率をモニタリングすることに向けられる。
ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)または基準信号受信電力(RSRP)測定に関して、UEは、共通基準信号(CRS)シンボルのサブセット、および/または、CRSシンボルのCRSトーンを示す信号を、LTE−AネットワークのeNodeB(eNB)から受信しうる。CRSトーンおよび/またはシンボルは、ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および/または基準信号受信電力(RSRP)測定中に使用されうる。CRSトーンおよび/またはCRSシンボルのサブセットは、LTE−AネットワークのeノードBから利用可能なCRSトーンおよび/またはCRSシンボルのすべてから選択されたCRSトーンおよび/またはCRSシンボルのグループである。eノードBによって選択され、UEへシグナルされるCRSトーンおよび/またはCRSシンボルは、例えば、((例えば、図5で見られるような)周波数または時間の)リソース区分によって、LTE−Aネットワーク内の他のeノードBからの低い干渉を持つことが予想されている。
1つの態様では、eノードBは、ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)およびRSRP測定のために使用されるべきCRSトーンを有するサブフレームをシグナルする。一例では、これらのCRSトーンは、サービス提供セルと、干渉元のセルとが、サブフレーム・レベルにおけるリソースのネゴシエートおよび調整を行う場合に使用されうる。例えば、示されたサブフレームは、保護(U)サブフレームでありうる。これによって、UEは、干渉無しで、または、少なくとも低減された干渉で、測定できるようになる。
別の態様では、eノードBは、RLMおよびRSRP測定のために使用されるべき(あるいは、使用されない)サブフレームのCRSシンボルをシグナルする。一例では、これらのシンボルは、バックホール・リンクとアクセス・リンクとの間のタイミング・オフセットによって第1のサブフレームのシンボルがより高い干渉を受けるところで、リレーのために使用されうる。
別の態様によれば、eノードBは、RLMおよびRSRP測定のために使用されるべきCRSトーンのリソース・ブロック(RB)をUEへシグナルする。CRSトーンのこれらのリソース・ブロックは、eノードBが、周波数分割多重(FDM)区分においてリソースを調整する場合に使用されうる。それに加えて、eノードBは、PBCH領域における干渉を回避するために、CRSトーンおよび/またはCRSシンボルを選択しうる。どのCRSシンボル/トーンを使用するのかのシグナリングが、より高次のレイヤで生じうる。
UEは、CRSトーンおよび/またはCRSシンボルのサブセットを用いて、基準信号受信電力(RSRP)の測定および/またはラジオ・リンク・モニタリング(RLM)を実行しうる。基準信号受信電力(RSRP)は、考慮された測定周波数帯域幅内でセル特有基準信号を伝送するリソース要素の電力寄与( ラジオ・リンク・モニタリング中に、物理レイヤは、より高次のレイヤへ、非同期/同期ステータスを示しうる。ラジオ品質がしきい値Qoutよりも悪い場合、UEは非同期である。ラジオ・リンク品質がしきい値Qinよりも良好である場合、UEは同期している。Qout値は、ダウンリンク・ラジオ・リンクが、高い信頼性では受信されないレベルである。Qin値は、ダウンリンク・ラジオ・リンクが品質、Qoutにおけるよりも著しく高い信頼性で受信されうるレベルである。一例では、Qout値は、PCFICH(物理制御フォーマット・インジケータ・チャネル)誤りを考慮する仮説のPDCCH(物理ダウンリンク制御チャネル)送信の10%ブロック誤り率(BLER)に対応する。Qin値は、PCFICH誤りを考慮する別の仮説のPDCCH送信の2%BLERに対応する。QoutおよびQin評価のための仮説のPDCCHは、ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマット、アグリゲーション・レベル、リソース要素(RE)エネルギ比等の観点から、仕様(3GPP TS 36.133)に明示的に定義されている。レイヤ3フィルタは、同期インジケーションおよび非同期インジケーションに適用され、T310タイマを起動または停止して、ラジオ・リンク失敗(RLF)を宣言する。
一般に、UEは、CRSトーン品質を測定する。そして、UEは、仮説のPDCCHのために定義されたパラメータを用い、測定されたCRSトーン品質に基づいて、仮説のPDCCH送信のBLERを予測する。
別の態様は、ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)のためにCRSのみに依存しない、LTE−Aネットワークにおける通信を開示する。特に、実際のPDCCH(物理ダウンリンク制御チャネル)ブロック誤り率が、RLMのためにモニタされうる。一例において、UEは、ある物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信することを保証される。例えば、SIB1、SIBxのようなシステム情報ブロック(SIB)およびページング・メッセージ等は、データ・トラフィックがない場合であっても受信される。UEは、その後、受信したPDCCHの復号統計を収集することによって、QoutおよびQinのBLERを推論しうる。
一例では、UEは、復号されたPDCCHのRE(リソース要素)エネルギ比、アグリゲーション・レベル、およびDCIフォーマットが、Qout評価のために定義された仮説のPDCCHのものに一致するかを判定する。これらが一致する場合、UEは、PDCCHが、Qout評価目的のために正しく復号されたものと認識する。受信したPDCCHのREエネルギ比、アグリゲーション・レベル、およびDCIフォーマットが、Qinのために定義された仮説のPDCCHのものに一致する場合、UEは、PDCCHが、Qin評価目的のために正しく復号されたものと認識する。
PDCCH送信が予想されるサブフレームにおいて、PDCCHが復号されない場合、UEは、QoutおよびQin評価目的のためにPDCCHが正しく復号されていないと認識する。UEは、その後、正しいおよび正しくない復号試行の回数をカウントすることによって、QoutおよびQinのBLERを判定し、QoutとQinとのおのおのについて、正しい復号のインスタンスの割合を計算する。
UEは、判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定しうる。復号されたPDCCHのREエネルギ比、アグリゲーション・レベル、およびDCIフォーマットの何れもが、QoutまたはQin評価のために定義された仮説のPDCCHのものに一致しないのであれば、UEは、QoutおよびQinのための仮説のPDCCHのREエネルギ、アグリゲーション・レベル、およびDCIフォーマットを使用した場合に、PDCCHが未だに正しく復号されうるであろうかを判定するために、復号されたPDCCHのREエネルギ、アグリゲーション・レベル、およびDCIフォーマットを、QoutおよびQinのものと比較する。正しく復号されるのであれば、UEは、PDCCHが、QoutまたはQin評価目的のために正しく復号されたと認識する。そうではない場合、UEは、PDCCHが、QoutまたはQin評価目的のために正しく復号されていないと認識する。
例えば、UEは、DCIフォーマット1Cを用いてPDCCHを復号したかもしれない。DCIフォーマット1AはQout評価に使用され、このフォーマット1Aはフォーマット1Cよりも復号することがより困難であるので、UEは、DCIフォーマット1Aである場合、PDCCHを正しく復号していないかもしれない。1つの実施形態によれば、UEは、PDCCHが未だに正しく復号するかをテストするために、UEの復号能力に関して、2つのDCIフォーマットにおける差に対応する量まで、ノイズを意図的に加えうる。テストに合格すると、UEは、Qout評価目的のためにPDCCHが正しく復号されたと認識する。テストに合格しなかった場合、UEは、Qout評価目的のためにPDCCHが復号されなかったと認識する。別の例について、UEは、DCIフォーマット1Aを用いてPDCCHを復号したかもしれない。DCIフォーマット1CがQin評価に使用され、このフォーマット1Cは、フォーマット1Aよりも復号がより容易であるので、UEは、DCIフォーマット1Cである場合、PDCCHを正しく復号したであろうと安全に仮定しうる。したがって、UEは、PDCCHがQin評価目的のために正しく復号されたと認識する。
別の例では、UEは、アグリゲーション・レベル8を用いてPDCCHを復号したかもしれない。より小さなアグリゲーション・レベルを持つPDCCHは、復号することがより困難であり、アグリゲーション・レベル4がQin評価のために使用されるので、UEは、アグリゲーション・レベルにおける差を補償するためにノイズを加え、PDCCHが未だに正しく復号するかをテストし、Qin評価に対する合格/不合格結果をカウントしうる。さらに別の例では、UEは、QoutおよびQin評価のために指定されたものよりも大きなREエネルギ比を用いて復号しうる。その後、UEは、これら2つのREエネルギ比における差を補償するためにノイズを加え、UEが未だにPDCCHを復号するかをテストしうる。1つの態様によれば、REエネルギ比は、受信されたPDCCH REのエネルギを測定すること、および、それを、受信されたCRS REのエネルギと比較すること、によって推定される。
別の例では、UEは、QoutおよびQin評価のために指定されたものとは異なるREエネルギ比、アグリゲーション・レベル、およびDCIフォーマットを用いてPDCCHを復号しうる。UEは、どのPDCCHが復号がより困難であるかを判定するために、2つのDCIフォーマット、アグリゲーション・レベル、およびREエネルギ比を比較する。UEは、仮説のPDCCHがより復号が困難であると判定すると、これら2つのPDCCHの復号能力における差に対応するノイズを加え、受信したPDCCHをUEが未だに復号しうるかを判定し、QoutおよびQin評価に対する合格/不合格結果をカウントする。一方、UEは、仮説のPDCCHが復号がより容易であると判定すると、QoutおよびQin評価のためにPDCCHが正しく復号されたと認識する。
UEは、その後、正しいおよび正しくない復号インスタンスの数をカウントすることによって、QoutおよびQinのBLERを判定し、QoutとQinとのおのおのについて、正しい復号のインスタンスの割合を計算する。UEは、その後、判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定する。その後、推定されたラジオ・リンク品質に基づいて、ラジオ・リンク失敗が宣言されうる。
図4および図6A−6Bにおける機能ブロックおよびモジュールは、プロセッサ、電子デバイス、ハードウェア・デバイス、電子部品、論理回路、メモリ、ソフトウェア・コード、ファームウェア・コード等、またはこれらの任意の組み合わせを備えうる。
図6Aは、方法601を例示する。ブロック610では、RLM(ラジオ・リンク・モニタリング)および/またはRSRP(基準信号受信電力)測定のためのCRSリソースのサブセットを示す信号が、eノードBから受信される。ブロック612では、このサブセットにおいて、RLMおよび/またはRSRP測定が実行される。
図6Bは、方法602を例示する。ブロック620では、PDCCH(物理ダウンリンク制御情報)情報が、LTE−Aネットワークのサブフレームで受信される。ブロック622では、受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)が判定される。ブロック624では、ラジオ・リンク・モニタリングのために、判定されたBLERからラジオ・リンク品質が推定される。
1つの構成では、受信する手段を含むUE120が、無線通信のために構成される。1つの態様では、受信する手段は、受信する手段によって詳述された機能を実行するように構成された受信プロセッサ458、MIMO検出器456、復調器454a−454r、コントローラ/プロセッサ480、およびアンテナ452a452tでありうる。UE120はまた、実行する手段をも含むように構成される。1つの態様では、実行する手段は、実行する手段によって詳述された機能を実行するように構成されたコントローラ/プロセッサ480およびメモリ482でありうる。別の態様では、前述した手段は、前述した手段によって記述された機能を実行するように構成されたモジュールまたは任意の装置でありうる。
別の構成では、UE120はまた、受信する手段をも含むように構成される。1つの態様では、受信する手段は、受信する手段によって詳述された機能を実行するように構成された受信プロセッサ458、MIMO検出器456、復調器454a−454t、コントローラ/プロセッサ480、およびアンテナ452a−452tでありうる。UE120はまた、判定する手段をも含むように構成される。1つの態様では、判定する手段は、判定する手段によって詳述された機能を実行するように構成されたコントローラ/プロセッサ480およびメモリ482でありうる。UE120はまた、推定する手段をも含むように構成される。1つの態様では、推定する手段は、推定する手段によって詳述された機能を実行するように構成されたコントローラ/プロセッサ480およびメモリ482でありうる。別の態様では、前述した手段は、前述した手段によって記述された機能を実行するように構成されたモジュールまたは任意の装置でありうる。
当業者であればさらに、本明細書の開示に関連して記載されたさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズム・ステップが、電子工学ハードウェア、コンピュータ・ソフトウェア、あるいはこれらの組み合わせとして実現されることを理解するであろう。ハードウェアとソフトウェアとの相互置換性を明確に説明するために、さまざまな例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、それらの機能の観点から一般的に記載された。これら機能がハードウェアとしてまたはソフトウェアとして実現されるかは、特定の用途およびシステム全体に課せられている設計制約に依存する。当業者であれば、特定の用途のおのおのに応じて変化する方式で、前述した機能を実現しうる。しかしながら、この適用判断は、本発明の範囲からの逸脱をもたらすものと解釈されるべきではない。
本明細書の開示に関連して記述されたさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)あるいはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリート・ゲートあるいはトランジスタ・ロジック、ディスクリート・ハードウェア構成要素、または前述された機能を実現するために設計された上記何れかの組み合わせを用いて実現または実施されうる。
汎用プロセッサは、マイクロ・プロセッサでありうるが、代替例では、このプロセッサは、従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロ・コントローラ、または順序回路でありうる。プロセッサは、例えばDSPとマイクロ・プロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロ・プロセッサ、DSPコアと連携する1または複数のマイクロ・プロセッサ、またはその他任意のこのような構成であるコンピューティング・デバイスの組み合わせとして実現されうる。
本明細書の開示に関連して説明された方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで直接に、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールで、またはこの2つの組合せで実施することができる。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROM(登録商標)メモリ、レジスタ、ハード・ディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM、あるいは当該技術分野で知られているその他の型式の記憶媒体に存在しうる。典型的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、また記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。あるいは、この記憶媒体は、プロセッサに統合されうる。このプロセッサと記憶媒体とは、ASIC内に存在しうる。ASICは、ユーザ端末内に存在しうる。あるいは、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末内のディスクリートな構成要素として存在しうる。
1または複数の典型的な設計では、記載された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、あるいはそれらの任意の組み合わせによって実現されうる。ソフトウェアで実現される場合、これら機能は、コンピュータ読取可能な媒体上に格納されるか、あるいは、コンピュータ読取可能な媒体上の1または複数の命令群またはコードとして送信されうる。コンピュータ読取可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体との両方を含む。これらは、コンピュータ・プログラムのある場所から別の場所への転送を容易にする任意の媒体を含む。記憶媒体は、汎用コンピュータまたは特別目的コンピュータによってアクセスされうる任意の利用可能な媒体でありうる。限定ではなく、一例として、このようなコンピュータ読取可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたはその他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置またはその他の磁気記憶装置、あるいは、命令群またはデータ構造の形式で所望のプログラム・コード手段を伝送または格納するために使用され、かつ、汎用コンピュータまたは特別目的コンピュータ、あるいは、汎用プロセッサまたは特別目的プロセッサによってアクセスされうるその他任意の媒体を備えうる。さらに、いかなる接続も、コンピュータ読取可能な媒体として適切に称される。同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者線(DSL)、あるいは、例えば赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、あるいはその他の遠隔ソースからソフトウェアが送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、DSL、あるいは、例えば赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術が、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(diskおよびdisc)は、コンパクト・ディスク(disc)(CD)、レーザ・ディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびブルー・レイ・ディスク(disc)を含む。これらdiscは、レーザを用いてデータを光学的に再生する。それに対して、diskは、通常、データを磁気的に再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ読取可能な媒体の範囲内に含まれるべきである。
本開示の上記記載は、当業者をして、本開示の製造または利用を可能とするように提供される。本開示に対するさまざまな変形は、当業者に容易に明らかであって、本明細書で定義された一般原理は、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、他のバリエーションに適用されうる。このように、本開示は、本明細書で示された例および設計に限定されることは意図されておらず、本明細書で開示された原理および新規な特徴に一致した最も広い範囲に相当するとされている。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
リソース区分によって異なる干渉レベルに関連付けられた共通基準信号(CRS)リソースを用いて、アドバンスト・ロング・ターム・イボリューション(LTE−A)ネットワークにおいて通信するための方法であって、
ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および基準信号受信電力(RSRP)測定のうちの少なくとも1つのため、CRSリソースのサブセットを示す信号を、eノードBから受信することと、ここで、前記サブセットは、干渉元のeノードBからのより低い干渉を有することが予想されているCRSリソースを備える、
前記示されたサブセット基づいて、RLMおよびRSRP測定のうちの少なくとも1つを実行することと、
を備える方法。
[C2]
前記CRSリソースは、CRSトーン、CRSリソース・ブロック、およびCRSシンボルのうちの1つを備える、C1に記載の方法。
[C3]
アドバンスト・ロング・ターム・イボリューション(LTE−A)ネットワークにおいて通信するための方法であって、
前記LTE−Aネットワークのサブフレームで、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)情報を受信することと、
前記受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定することと、
ラジオ・リンク・モニタリングのために、前記判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定することと、
を備える方法。
[C4]
前記ブロック誤り率を判定することは、前記ラジオ・リンク品質を推定する前に、前記受信されたPDCCHのブロック誤り率を、第1のリソース要素(RE)エネルギ比、第1のアグリゲーション・レベル、および第1のDCIフォーマットの少なくとも1つを、第2のリソース要素(RE)エネルギ比、第2のアグリゲーション・レベル、および第2のDCIフォーマットの少なくとも1つへ変換することによって、仮説のPDCCHの仮説のブロック誤り率を判定することを備える、C3に記載の方法。
[C5]
無線通信のための装置であって、
ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および基準信号受信電力(RSRP)測定のうちの少なくとも1つのため、CRSリソースのサブセットを示す信号を、eノードBから受信する手段と、ここで、前記サブセットは、干渉元のeノードBからのより低い干渉を有することが予想されているCRSリソースを備える、
前記示されたサブセット基づいて、RLMおよびRSRP測定のうちの少なくとも1つを実行する手段と、
を備える装置。
[C6]
前記CRSリソースは、CRSトーン、CRSリソース・ブロック、およびCRSシンボルのうちの1つを備える、C5に記載の装置。
[C7]
無線通信のための装置であって、
LTE−Aネットワークのサブフレームで物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)情報を受信する手段と、
前記受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定する手段と、
ラジオ・リンク・モニタリングのために、前記判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定する手段と、
を備える装置。
[C8]
前記ブロック誤り率を判定する手段は、前記ラジオ・リンク品質を推定する前に、前記受信されたPDCCHのブロック誤り率を、第1のリソース要素(RE)エネルギ比、第1のアグリゲーション・レベル、および第1のDCIフォーマットの少なくとも1つを、第2のリソース要素(RE)エネルギ比、第2のアグリゲーション・レベル、および第2のDCIフォーマットの少なくとも1つへ変換することによって、仮説のPDCCHの仮説のブロック誤り率を判定する手段を備える、C7に記載の装置。
[C9]
無線ネットワークにおける無線通信のためのコンピュータ・プログラム製品であって、
記録された非一時的なプログラム・コードを有するコンピュータ読取可能な媒体を備え、前記プログラム・コードは、
ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および基準信号受信電力(RSRP)測定のうちの少なくとも1つのため、CRSリソースのサブセットを示す信号を、eノードBから受信するためのプログラム・コードと、ここで、前記サブセットは、干渉元のeノードBからのより低い干渉を有することが予想されているCRSリソースを備える、
前記示されたサブセット基づいて、RLMおよびRSRP測定のうちの少なくとも1つを実行するためのプログラム・コードと
を備える、コンピュータ・プログラム製品
[C10]
前記CRSリソースは、CRSトーン、CRSリソース・ブロック、およびCRSシンボルのうちの1つを備える、C9に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C11]
無線ネットワークにおける無線通信のためのコンピュータ・プログラム製品であって、
記録された非一時的なプログラム・コードを有するコンピュータ読取可能な媒体を備え、前記プログラム・コードは、
LTE−Aネットワークのサブフレームで物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)情報を受信するためのプログラム・コードと、
前記受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定するためのプログラム・コードと、
ラジオ・リンク・モニタリングのために、前記判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定するためのプログラム・コードと
を備える、コンピュータ・プログラム製品。
[C12]
前記ブロック誤り率を判定するためのプログラム・コードは、前記ラジオ・リンク品質を推定する前に、前記受信されたPDCCHのブロック誤り率を、第1のリソース要素(RE)エネルギ比、第1のアグリゲーション・レベル、および第1のDCIフォーマットの少なくとも1つを、第2のリソース要素(RE)エネルギ比、第2のアグリゲーション・レベル、および第2のDCIフォーマットの少なくとも1つへ変換することによって、仮説のPDCCHの仮説のブロック誤り率を判定するためのプログラム・コードを備える、C11に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C13]
無線通信のための装置であって、
メモリと、
前記メモリに接続された少なくとも1つのプロセッサとを備え、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)および基準信号受信電力(RSRP)測定のうちの少なくとも1つのため、CRSリソースのサブセットを示す信号を、eノードBから受信し、ここで、前記サブセットは、干渉元のeノードBからのより低い干渉を有することが予想されているCRSリソースを備える、
前記示されたサブセット基づいて、RLMおよびRSRP測定のうちの少なくとも1つを実行する
ように構成された、装置。
[C14]
前記CRSリソースは、CRSトーン、CRSリソース・ブロック、およびCRSシンボルのうちの1つを備える、C13に記載の装置。
[C15]
無線通信のための装置であって、
メモリと、
前記メモリに接続された少なくとも1つのプロセッサとを備え、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
LTE−Aネットワークのサブフレームで物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)情報を受信し、
前記受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定し、
ラジオ・リンク・モニタリングのために、前記判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定する
ように構成された、装置。
[C16]
前記ブロック誤り率を判定するように構成されたプロセッサはさらに、前記ラジオ・リンク品質を推定する前に、前記受信されたPDCCHのブロック誤り率を、第1のリソース要素(RE)エネルギ比、第1のアグリゲーション・レベル、および第1のDCIフォーマットの少なくとも1つを、第2のリソース要素(RE)エネルギ比、第2のアグリゲーション・レベル、および第2のDCIフォーマットの少なくとも1つへ変換することによって、仮説のPDCCHの仮説のブロック誤り率を判定するためのプログラム・コードを備える、C15に記載の装置。

Claims (17)

  1. ネットワークにおいて通信するための方法であって、
    前記ネットワークのサブフレームで、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信することと、
    前記受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定することと、
    前記受信されたPDCCHの復号の困難さを、仮のPDCCHの復号の困難さと比較すること、ここで、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さは、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHのパラメータに基づいて判定される、
    前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さの違いを識別することと、
    前記受信されたPDCCHの前記判定されたBLERと、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さの違いと、に基づいて、前記仮説のPDCCHのBLERを判定することと、
    ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)のために、前記仮説のPDCCHの前記判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定することと、を備える方法。
  2. 無線通信のための装置であって、
    ネットワークのサブフレームで物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)情報を受信する手段と、
    前記受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定する手段と、
    前記受信されたPDCCHの復号の困難さを、仮のPDCCHの復号の困難さと比較する手段と、ここで、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さは、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHのパラメータに基づいて判定される、
    前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さの違いを識別する手段と、
    前記受信されたPDCCHの前記判定されたBLERと、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さの違いと、に基づいて、前記仮説のPDCCHのBLERを判定する手段と、
    ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)のために、前記仮のPDCCHの前記判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定する手段と、を備える装置。
  3. 記録されたプログラム・コードを有する非一時的なコンピュータ読取可能な記録媒体であって、前記プログラム・コードは、
    ネットワークのサブフレームで物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信するためのプログラム・コードと、
    前記受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定するためのプログラム・コードと、
    前記受信されたPDCCHの復号の困難さを、仮のPDCCHの復号の困難さと比較するためのプログラム・コードと、ここで、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さは、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHのパラメータに基づいて判定される、
    前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さの違いを識別するためのプログラム・コードと、
    前記受信されたPDCCHの前記判定されたBLERと、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さの違いと、に基づいて、前記仮説のPDCCHのBLERを判定するためのプログラム・コードと、
    ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)のために、前記仮説のPDCCHの前記判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定するためのプログラム・コードと、を備える、非一時的なコンピュータ読取可能な記録媒体。
  4. 無線通信のための装置であって、
    メモリと、
    命令群を記憶している前記メモリに接続された、少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記命令群は、前記プロセッサによって、
    ネットワークのサブフレームで、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信し、
    前記受信されたPDCCHのブロック誤り率(BLER)を判定し、
    前記受信されたPDCCHの復号の困難さを、仮のPDCCHの復号の困難さと比較し、ここで、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さは、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHのパラメータに基づいて判定される、
    前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さの違いを識別し、
    前記受信されたPDCCHの前記判定されたBLERと、前記受信されたPDCCHおよび前記仮のPDCCHの前記復号の困難さの違いと、に基づいて、前記仮説のPDCCHのBLERを判定し、
    ラジオ・リンク・モニタリング(RLM)のために、前記仮のPDCCHの前記判定されたBLERから、ラジオ・リンク品質を推定するように実行可能である、装置。
  5. 前記パラメータは、DCIフォーマット、アグリゲーション・レベル、リソース要素(RE)エネルギ比、または、これらの組み合わせのうちの1つ以上を備える、請求項1記載の方法。
  6. 前記受信されたPDCCHを伝送する信号を調整して、前記復号の困難さの違いを補償することをさらに備える、請求項1記載の方法。
  7. 前記調整された信号中のPDCCHが復号可能であることを判定することをさらに備える、請求項6記載の方法。
  8. 前記パラメータは、DCIフォーマット、アグリゲーション・レベル、リソース要素(RE)エネルギ比、または、これらの組み合わせのうちの1つ以上を備える、請求項2記載の装置。
  9. 前記受信されたPDCCHを伝送する信号を調整して、前記復号の困難さの違いを補償する手段をさらに備える、請求項2記載の装置。
  10. 前記調整された信号中のPDCCHが復号可能であることを判定する手段をさらに備える、請求項9記載の装置。
  11. 前記パラメータは、DCIフォーマット、アグリゲーション・レベル、リソース要素(RE)エネルギ比、または、これらの組み合わせのうちの1つ以上を備える、請求項3記載の非一時的なコンピュータ読取可能な記録媒体。
  12. 前記パラメータは、DCIフォーマット、アグリゲーション・レベル、リソース要素(RE)エネルギ比、または、これらの組み合わせのうちの1つ以上を備える、請求項4記載の装置。
  13. 前記プロセッサによって、前記受信されたPDCCHを伝送する信号を調整して、前記復号の困難さの違いを補償するように実行可能な命令群をさらに備える、請求項4記載の装置。
  14. 前記プロセッサによって、前記調整された信号中のPDCCHが復号可能であることを判定するように実行可能な命令群をさらに備える、請求項13記載の装置。
  15. 前記受信されたPDCCHを伝送する信号を調整することは、前記受信されたPDCCHを伝送する前記信号にノイズを加えて、前記復号の困難さの違いを補償することを備える、請求項6記載の方法。
  16. 前記受信されたPDCCHを伝送する信号を調整する手段は、前記受信されたPDCCHを伝送する前記信号にノイズを加えて、前記復号の困難さの違いを補償する手段を備える、請求項9記載の装置。
  17. 前記プロセッサによって、前記受信されたPDCCHを伝送する信号を調整するために、前記受信されたPDCCHを伝送する前記信号にノイズを加えて、前記復号の困難さの違いを補償するように実行可能な命令群をさらに備える、請求項13記載の装置。
JP2015127028A 2010-04-16 2015-06-24 ヘテロジニアスなネットワークのためのラジオ・リンク・モニタリング(rlm)および基準信号受信電力(rsrp)測定 Active JP6030190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32510010P 2010-04-16 2010-04-16
US61/325,100 2010-04-16
US13/084,806 2011-04-12
US13/084,806 US8712401B2 (en) 2010-04-16 2011-04-12 Radio link monitoring (RLM) and reference signal received power (RSRP) measurement for heterogeneous networks

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505188A Division JP5801377B2 (ja) 2010-04-16 2011-04-15 ヘテロジニアスなネットワークのためのラジオ・リンク・モニタリング(rlm)および基準信号受信電力(rsrp)測定

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216663A JP2015216663A (ja) 2015-12-03
JP6030190B2 true JP6030190B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=44120995

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505188A Active JP5801377B2 (ja) 2010-04-16 2011-04-15 ヘテロジニアスなネットワークのためのラジオ・リンク・モニタリング(rlm)および基準信号受信電力(rsrp)測定
JP2015127028A Active JP6030190B2 (ja) 2010-04-16 2015-06-24 ヘテロジニアスなネットワークのためのラジオ・リンク・モニタリング(rlm)および基準信号受信電力(rsrp)測定

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505188A Active JP5801377B2 (ja) 2010-04-16 2011-04-15 ヘテロジニアスなネットワークのためのラジオ・リンク・モニタリング(rlm)および基準信号受信電力(rsrp)測定

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8712401B2 (ja)
EP (1) EP2559175A1 (ja)
JP (2) JP5801377B2 (ja)
KR (2) KR101729657B1 (ja)
CN (2) CN104811958B (ja)
BR (1) BR112012026341B1 (ja)
CA (1) CA2795355C (ja)
HK (2) HK1178338A1 (ja)
IL (2) IL222459A (ja)
MY (1) MY157364A (ja)
RU (1) RU2529554C2 (ja)
TW (2) TWI459736B (ja)
WO (1) WO2011130665A1 (ja)
ZA (1) ZA201208614B (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8712401B2 (en) 2010-04-16 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Radio link monitoring (RLM) and reference signal received power (RSRP) measurement for heterogeneous networks
US20130094595A1 (en) * 2010-06-30 2013-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for Channel Estimation Using Cell Specific Reference Symbols
US9204453B2 (en) * 2010-10-29 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for defining and using sequences for resource sets for enhanced inter-cell interference coordination
US8837301B2 (en) * 2010-11-08 2014-09-16 Motorola Mobility Llc Interference measurements in enhanced inter-cell interference coordination capable wireless terminals
US9344248B2 (en) 2010-11-12 2016-05-17 Google Technology Holdings LLC Positioning reference signal assistance data signaling for enhanced interference coordination in a wireless communication network
KR20140001226A (ko) * 2011-01-06 2014-01-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 연결 실패를 회복하는 방법 및 이를 위한 장치
US9544108B2 (en) 2011-02-11 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
US9426703B2 (en) 2011-02-11 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Cooperation and operation of macro node and remote radio head deployments in heterogeneous networks
US8995400B2 (en) 2011-02-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
US9054842B2 (en) 2011-02-14 2015-06-09 Qualcomm Incorporated CRS (common reference signal) and CSI-RS (channel state information reference signal) transmission for remote radio heads (RRHs)
JP5467071B2 (ja) * 2011-04-28 2014-04-09 株式会社Nttドコモ 移動通信方法及び移動局
CN102869113B (zh) * 2011-07-06 2016-01-27 上海贝尔股份有限公司 一种通信网络中的物理随机接入的方法和装置
US9161364B2 (en) * 2011-12-21 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for assignment dependent downlink channel processing for wireless networks
US10791542B2 (en) 2012-01-27 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Regional and narrow band common reference signal (CRS) for user equipment (UE) relays
WO2013113975A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Nokia Corporation Signaling of reference symbol interference characteristics for advanced ue receivers
US8780782B2 (en) 2012-03-16 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handling radio link failure in LTE eMBMS
US9661516B2 (en) 2012-03-18 2017-05-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing measurement in wireless communication system
US8971881B2 (en) * 2012-03-23 2015-03-03 Google Technology Holdings LLC Radio link monitoring in a wireless communication device for an enhanced control channel
US8995366B2 (en) * 2012-03-23 2015-03-31 Google Technology Holdings LLC Radio link monitoring in a wireless communication device for a enhanced control channel
US9143984B2 (en) * 2012-04-13 2015-09-22 Intel Corporation Mapping of enhanced physical downlink control channels in a wireless communication network
WO2013163902A1 (zh) * 2012-05-04 2013-11-07 华为技术有限公司 无线链路管理的方法、用户设备和基站
US9198070B2 (en) * 2012-05-14 2015-11-24 Google Technology Holdings LLC Radio link monitoring in a wireless communication device
US8982693B2 (en) 2012-05-14 2015-03-17 Google Technology Holdings LLC Radio link monitoring in a wireless communication device
EP2665207B1 (en) * 2012-05-15 2018-04-18 MStar Semiconductor, Inc. User Equipment and Method for Radio Link Monitoring
TWI479925B (en) * 2012-09-05 2015-04-01 Method of frequency reuse interference coordination for heterogeneous network in mobile communication networks
US10075858B2 (en) * 2012-09-20 2018-09-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Weighted RSRP measurement
US20140098754A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for improved resource management in lte
US9350515B2 (en) 2012-10-15 2016-05-24 Headwater Partners LLC Enhanced relay node with additional backhaul alternative and selection
US9413502B2 (en) 2012-10-15 2016-08-09 Headwater Partners LLC Backhaul assisted by user equipment
US9332455B2 (en) 2012-10-15 2016-05-03 Headwater Partners Ii Llc Scheduling a user equipment transmission mode to assist uplink interference characterization
US9351190B2 (en) 2012-10-15 2016-05-24 Headwater Partners LLC Interference characterization based on scheduling a transmission mode
US9094868B2 (en) 2012-10-15 2015-07-28 Headwater Partners Ii Llc User equipment link quality estimation based on positioning
US9647818B2 (en) 2013-01-03 2017-05-09 Intel IP Corporation Apparatus and method for single-tone device discovery in wireless communication networks
WO2014112716A1 (ko) * 2013-01-18 2014-07-24 엘지전자 주식회사 간섭 제거를 통한 측정 수행 방법 및 단말
CN105103634B (zh) 2013-03-29 2019-03-22 英特尔Ip公司 无线通信网络中的扩展型呼叫非连续接收(drx)周期
US9160515B2 (en) 2013-04-04 2015-10-13 Intel IP Corporation User equipment and methods for handover enhancement using scaled time-to-trigger and time-of-stay
WO2015020378A1 (ko) * 2013-08-03 2015-02-12 엘지전자 주식회사 Mtc를 위한 무선 링크 측정 전송 방법 및 이를 위한 장치
CN110113772B (zh) * 2013-10-23 2022-04-08 Lg电子株式会社 在无线通信系统中支持双重连接性的用户设备及其方法
WO2015115975A1 (en) * 2014-02-01 2015-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods for detecting interferers for handling interference mitigation
EP3111576A1 (en) * 2014-02-25 2017-01-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Technique for measuring reference signal received power
KR102301826B1 (ko) 2014-08-27 2021-09-14 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템 및 그 시스템에서 간섭 조정을 위한 자원 관리 방법
US10009925B2 (en) 2014-10-03 2018-06-26 Qualcomm Incorporated Physical layer procedures for LTE in unlicensed spectrum
WO2016143996A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing network cooperative communication to distribute traffic in a wireless communication system
US10201031B2 (en) * 2015-11-11 2019-02-05 Apple Inc. Radio resource aggregation with suspend/resume support
KR102137898B1 (ko) 2015-11-24 2020-07-24 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 무선 통신 네트워크에서의 시그널링을 관리하는 무선 디바이스, 무선 네트워크 노드 및 이의 수행 방법
US10285028B2 (en) * 2016-02-05 2019-05-07 Qualcomm Incorporated Adaptive radio link monitoring
US10498503B2 (en) * 2016-02-10 2019-12-03 Qualcomm Incorporated Multi-cast resource allocation by aggregation level
US10200897B2 (en) 2016-04-26 2019-02-05 Apple Inc. Radio link monitoring using downlink control and data decoding performance characteristics
US10212619B2 (en) * 2016-06-30 2019-02-19 Qualcomm Incorporated Managing secondary cell connections in unlicensed spectrum
JP6809027B2 (ja) 2016-08-08 2021-01-06 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
US10484890B2 (en) * 2016-08-12 2019-11-19 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for determining numerology bandwidth for measurement in a wireless communication system
CN107787005B (zh) * 2016-08-26 2023-04-07 北京三星通信技术研究有限公司 在链路质量监测的方法和相应的用户设备
US10123221B2 (en) 2016-09-23 2018-11-06 Intel IP Corporation Power estimation system and method
CN109997400B (zh) * 2016-09-30 2022-07-19 瑞典爱立信有限公司 无线装置、网络节点和在其中执行的方法
US10812155B2 (en) 2016-11-04 2020-10-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Enhancements to mobility reference signals for radio link monitoring in a beam-based system
CN109891977B (zh) 2016-11-04 2023-06-20 瑞典爱立信有限公司 在基于波束的系统中重用移动性参考信号以执行无线电链路监控
WO2018084985A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Intel IP Corporation User equipment (ue), evolved node-b (enb) and methods for signal power measurement and reference signal transmission in new radio (nr) systems
EP3603318B1 (en) * 2017-03-24 2021-05-19 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Rlm and beam failure detection based on a mix of different reference signals
US11265742B2 (en) 2017-05-17 2022-03-01 Qualcomm Incorporated Radio link monitoring with sub-bands and interference measurements
KR20190017620A (ko) * 2017-08-10 2019-02-20 삼성전자주식회사 다중 기준 신호를 사용하는 시스템에서 무선 연결 실패 처리 방법
WO2019028727A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 Mediatek Singapore Pte. Ltd. APPARATUS AND METHODS FOR RADIO LINK MONITORING AND FAULT MANAGEMENT WITH MULTIPLE DL CONTROL CHANNELS IN AN NR
WO2019047190A1 (zh) * 2017-09-08 2019-03-14 Oppo广东移动通信有限公司 干扰测量的方法、终端设备和网络设备
US11469834B2 (en) * 2017-10-13 2022-10-11 Apple Inc. Radio link monitoring (RLM) evaluation mechanism for new radio (NR) systems
PL3516897T3 (pl) * 2017-10-31 2021-10-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wskazanie numerologii odstępu podnośnych
BR112020009644A2 (pt) 2017-11-16 2020-11-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) reconfiguração de monitoramento de enlace de rádio/falha de enlace de rádio mediante comutação de partes de largura de banda
JP7015920B2 (ja) * 2017-11-17 2022-02-03 ノキア テクノロジーズ オーユー Nrにおけるrlmに対する間隔共有
EP3739935B1 (en) * 2018-01-11 2024-04-17 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
US11071133B2 (en) * 2018-03-05 2021-07-20 Qualcomm Incorporated Cross-link interference detection and mitigation
WO2019183848A1 (zh) 2018-03-28 2019-10-03 Oppo广东移动通信有限公司 监听pdcch的方法、终端设备和网络设备
JP7454550B2 (ja) * 2018-08-08 2024-03-22 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Nr-u用の無線リンク監視および無線リソース管理測定プロシージャ
JPWO2020065779A1 (ja) * 2018-09-26 2021-09-24 株式会社Nttドコモ ユーザ装置
CN112740577B (zh) * 2018-09-27 2022-07-12 苹果公司 针对新空口未许可操作的无线电链路监测和失败
WO2020113431A1 (zh) * 2018-12-04 2020-06-11 Oppo广东移动通信有限公司 无线链路的检测方法及终端设备
CN111436054B (zh) 2019-01-11 2022-05-24 华为技术有限公司 一种控制信息的传输方法及装置
CN113785509A (zh) * 2019-05-01 2021-12-10 苹果公司 用于urllc的nr中的无线电链路监测波束管理
US20230047646A1 (en) * 2020-01-29 2023-02-16 Qualcomm Incorporated Downlink control information (dci)-based triggered positioning reference signals (prs)
WO2022081287A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-21 Apple Inc. Radio link monitoring in networks with beam-specific bandwidth parts
CN113784378B (zh) * 2021-09-10 2023-06-13 中国联合网络通信集团有限公司 室分小区故障检测方法、装置、服务器及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742444B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
WO2006099546A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Qualcomm Incorporated Interference information from multiple sectors for power control
ITMI20071445A1 (it) 2007-07-18 2009-01-19 Eni Spa Polialchenil succinimmidi e loro impiego come disperdenti in oli lubrificanti
WO2009102264A2 (en) 2008-02-14 2009-08-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a mobile telecommunication system
US8300757B2 (en) * 2008-08-08 2012-10-30 Motorola Mobility Llc Methods for detection of failure and recovery in a radio link
TW201540107A (zh) * 2008-09-22 2015-10-16 Interdigital Patent Holdings 在drx魔式中lte無線連結失敗決定方法及裝置
US8787177B2 (en) * 2008-11-03 2014-07-22 Apple Inc. Techniques for radio link problem and recovery detection in a wireless communication system
JP2011030092A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Kyocera Corp 無線基地局及び通信制御方法
US8712401B2 (en) 2010-04-16 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Radio link monitoring (RLM) and reference signal received power (RSRP) measurement for heterogeneous networks

Also Published As

Publication number Publication date
US20110256861A1 (en) 2011-10-20
HK1178338A1 (en) 2013-09-06
TW201203895A (en) 2012-01-16
KR101541003B1 (ko) 2015-07-31
RU2529554C2 (ru) 2014-09-27
IL246932B (en) 2018-02-28
TWI545909B (zh) 2016-08-11
MY157364A (en) 2016-05-31
CN102845003A (zh) 2012-12-26
CN104811958A (zh) 2015-07-29
US8712401B2 (en) 2014-04-29
CA2795355A1 (en) 2011-10-20
WO2011130665A1 (en) 2011-10-20
CN104811958B (zh) 2018-10-30
IL222459A (en) 2017-03-30
EP2559175A1 (en) 2013-02-20
HK1210359A1 (en) 2016-04-15
BR112012026341A2 (pt) 2016-07-19
CN102845003B (zh) 2015-06-10
TWI459736B (zh) 2014-11-01
JP2013526158A (ja) 2013-06-20
KR20140132008A (ko) 2014-11-14
US9084149B2 (en) 2015-07-14
US20140211655A1 (en) 2014-07-31
ZA201208614B (en) 2013-07-31
KR101729657B1 (ko) 2017-05-02
IL222459A0 (en) 2012-12-31
TW201438421A (zh) 2014-10-01
KR20130020955A (ko) 2013-03-04
JP5801377B2 (ja) 2015-10-28
CA2795355C (en) 2017-09-05
RU2012148722A (ru) 2014-05-27
BR112012026341B1 (pt) 2021-09-21
JP2015216663A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030190B2 (ja) ヘテロジニアスなネットワークのためのラジオ・リンク・モニタリング(rlm)および基準信号受信電力(rsrp)測定
JP5837133B2 (ja) 増強された干渉調整および除去を用いたラジオ・リンク失敗の判定
JP6009615B2 (ja) 共通基準信号干渉除去を用いた、システムにおけるチャネル状態フィードバックの計算
US9198073B2 (en) Channel quality reporting for different types of subframes
JP5701974B2 (ja) サウンディング基準信号(srs)設定を用いて調整されたサイレント期間
JP5654139B2 (ja) ブラインド復号を用いてアップリンク制御パスを決定すること
JP2013530577A (ja) 干渉シナリオにおけるアップリンク有効通信範囲の強化

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6030190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250