JP6027342B2 - 無線通信システム、無線基地局及び通信方法 - Google Patents

無線通信システム、無線基地局及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6027342B2
JP6027342B2 JP2012126138A JP2012126138A JP6027342B2 JP 6027342 B2 JP6027342 B2 JP 6027342B2 JP 2012126138 A JP2012126138 A JP 2012126138A JP 2012126138 A JP2012126138 A JP 2012126138A JP 6027342 B2 JP6027342 B2 JP 6027342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
handover
radio base
transmission path
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012126138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013251806A (ja
Inventor
辰朗 矢島
辰朗 矢島
義嗣 島津
義嗣 島津
渡辺 貴之
貴之 渡辺
高橋 秀明
秀明 高橋
耕平 清嶋
耕平 清嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012126138A priority Critical patent/JP6027342B2/ja
Priority to US14/404,708 priority patent/US9456394B2/en
Priority to PCT/JP2013/064866 priority patent/WO2013180159A1/ja
Priority to CN201380028422.3A priority patent/CN104350809B/zh
Publication of JP2013251806A publication Critical patent/JP2013251806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027342B2 publication Critical patent/JP6027342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0064Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Description

本発明は、第1伝送路を介して上位局と接続されている第1無線基地局と、第2伝送路を介して上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して第1無線基地局と接続されている第2無線基地局とを含む無線通信システム、無線基地局及び通信方法に関する。
3rd Generation Partnership Project(3GPP)において規定されるLong Term Evolution(LTE)では、移動局(UE)が、無線基地局(eNB)#1からeNB#2にハンドオーバする場合、当該eNB間に設けられた基地局間伝送路(X2)を用いて、コアネットワーク(具体的には、Serving Gateway(S-GW))からeNB#1に送信された当該UE宛てのデータを、eNB#1からeNB#2に中継する基地局間ハンドオーバ(X2-HO)が規定されている(例えば、非特許文献1)。
図1は、このような従来の基地局間ハンドオーバにおける通信シーケンスを示す。また、図2(a)及び(b)は、基地局間ハンドオーバ前後におけるUE向けのデータ転送経路を示す。
図1に示すように、eNB#1は、UEから受信した無線環境の測定結果(RRC: MEASUREMENT REPORT)に基づいて、X2-AP: HANDOVER REQUESTをeNB#2に送信(S10)し、eNB#2へのハンドオーバが実行される(S20〜S60)。このような基地局間ハンドオーバが完了すると、当該UE宛てのデータは、S-GW、eNB#1、eNB#2を経由してUEに送信される。
その後、eNB#2は、Mobility Management Entity(MME)に対して、eNB#1とS-GWとの間の中継伝送路(S1)の切替を要求するS1-AP: PATH SWITCH REQUESTを送信する(S70)。S1-AP: PATH SWITCH REQUESTを受信したMMEは、S1-AP: PATH SWITCH REQUEST ACKNOWLEDGEをeNB#2に送信(S80)し、当該UE宛てのデータの転送先のハイウェイ(HWY)、つまり、eNB〜S-GW間伝送路をeNB#1からeNB#2に切り替える制御を実行する。この結果、図2(b)に示すように、eNB#2に接続されたHWYを経由してUEにデータが転送される。
3GPP TS 36.300 V10.3.0 Subclause 20.2 Control Plane, 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN); Overall description; Stage 2(Release 10)、2011年3月
しかしながら、上述した従来の基地局間ハンドオーバ(X2-HO)には、次のような問題があった。すなわち、上述したように、基地局間伝送路(X2)は、基本的にはハンドオーバの実行中のみ用いられるものであり、X2を長時間に渡って継続的にデータ転送に用いるようなことを考慮した装置仕様となっていない。
また、X2-HOでは、必ずeNBとMMEとの間において、S1-AP: PATH SWITCH REQUEST/S1-AP: PATH SWITCH REQUEST ACKNOWLEDGEが送受信され、eNB〜S-GW間のハイウェイの切替制御が複雑なため、MMEを含むコアネットワークの処理負荷が大きくなる問題がある。特に、今後、3G(W-CDMA)からLTEへの移行が進むと、MME配下のeNB(LTEセル)の数が急激に増大するため、コアネットワークにおける処理負荷の増大が深刻な問題になる可能性がある。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、コアネットワークにおける処理負荷を低減しつつ、基地局間ハンドオーバを実現し得る無線通信システム、無線基地局及び通信方法の提供を目的とする。
本発明の第1の特徴は、第1伝送路を介して上位局と接続されている第1無線基地局と、第2伝送路を介して前記上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して前記第1無線基地局と接続されている第2無線基地局とを含む無線通信システムであって、前記第1無線基地局は、移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局への前記基地局間伝送路を経由した基地局間ハンドオーバを要求するハンドオーバ要求を送信するハンドオーバ要求部を備え、前記第2無線基地局は、
前記第1無線基地局から前記ハンドオーバ要求を受信するハンドオーバ要求受信部と、前記ハンドオーバ要求受信部が前記ハンドオーバ要求を受信した場合、前記第1伝送路及び前記基地局間伝送路を経由した前記移動局との通信路を用いて前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了するハンドオーバ実行部とを備えることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、中継伝送路を介して前記上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して他の無線基地局と接続されている無線基地局であって、前記他の無線基地局から前記ハンドオーバ要求を受信するハンドオーバ要求受信部と、前記ハンドオーバ要求受信部が前記ハンドオーバ要求を受信した場合、前記上位局と他の無線基地局との中継伝送路及び前記基地局間伝送路を経由した前記移動局との通信路を用いて前記移動局の前記他の無線基地局から前記無線基地局へのハンドオーバを完了するハンドオーバ実行部とを備えることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、第1伝送路を介して上位局と接続されている第1無線基地局と、第2伝送路を介して前記上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して前記第1無線基地局と接続されている第2無線基地局とを用いた通信方法であって、前記第1無線基地局が、移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局への前記基地局間伝送路を経由した基地局間ハンドオーバを要求するハンドオーバ要求を送信するステップと、前記第2無線基地局が、前記第1無線基地局から前記ハンドオーバ要求を受信するステップと、前記第2無線基地局が、前記第1伝送路及び前記基地局間伝送路を経由した前記移動局との通信路を用いて前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了するステップとを含むことを要旨とする。
本発明の特徴によれば、コアネットワークにおける処理負荷を低減しつつ、基地局間ハンドオーバを実現し得る無線通信システム、無線基地局及び通信方法を提供することができる。
従来の基地局間ハンドオーバにおける通信シーケンスを示す図である。 本発明の実施形態に係る基地局間ハンドオーバ前後におけるUE向けのデータ転送経路を示す図である。 本発明の実施形態に係る移動通信システム10の全体概略構成図である。 本発明の実施形態に係るeNB100の機能ブロック構成図である。 本発明の実施形態に係るeNB200の機能ブロック構成図である。 本発明の実施形態に係るUE50がeNB100からeNB200にハンドオーバする場合の通信シーケンスを示す図である。 図6のステップS170の処理が完了した後におけるS-GW30〜UE50の通信路の経路(点線)を示す図である。
次に、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(1)移動通信システムの全体概略構成
図3は、本実施形態に係る移動通信システム10の全体概略構成図である。図3に示すように、移動通信システム10は、Mobile Management Entity 20(以下、MME20)、Serving Gateway 30(以下、S-GW30)、UE50、無線基地局100(以下、eNB100)及び無線基地局200(以下、eNB200)を含む。移動通信システム10は、3GPPにおいて規定されるLong Term Evolution(LTE)に従った無線通信を実行することができ、MME20及びS-GW30は、コアネットワーク(Evolved Packet Core(EPC))の一部を構成する。
MME20は、eNB100及びeNB200を管理し、UE50のモビリティ制御や、UE50とeNB100, 200との間に設定されるベアラの制御などを実行する。S-GW30は、eNB100, 200を経由してUE50とパケットデータを送受信するパケット交換機である。
UE50は、LTEに従った無線通信を実行することができる。UE50は、アタッチしている無線基地局に対して無線環境の測定結果(MEASUREMENT REPORT)を送信し、無線基地局からの要求に基づいて他の無線基地局へのハンドオーバを実行する。
eNB100は、中継伝送路(第1伝送路)を介してMME20(上位局)と接続されている。なお、当該中継伝送路(インタフェース)は、LTEにおいて“S1”と規定されている。本実施形態において、eNB100は第1無線基地局を構成する。
eNB200は、中継伝送路(第2伝送路)を介してMME20と接続されているとともに、基地局間伝送路を介してeNB100と接続されている。本実施形態において、eNB200は第2無線基地局を構成する。なお、基地局間伝送路(インタフェース)は、LTEにおいて“X2”と規定されている。
以下、MME20とeNB100またはeNB200との間の中継伝送路を適宜ハイウェイと呼ぶ。また、基地局間伝送路は、ルータなどの中継装置を経由することによって構成される。
(2)移動通信システムの機能ブロック構成
次に、移動通信システム10の機能ブロック構成について説明する。具体的には、eNB100及びeNB200の機能ブロック構成について説明する。図4は、eNB100の機能ブロック構成図であり、図5は、eNB200の機能ブロック構成図である。なお、図4及び図5では、本発明に関連する機能ブロックのみを図示していることに留意されたい。
(2.1)eNB100
図4に示すように、eNB100は、測定結果取得部110、ハンドオーバ要求部120及びハンドオーバ処理部130を備える
測定結果取得部110は、eNB100にアタッチしているUE50の位置における無線環境の測定結果であるMEASUREMENT REPORTを取得する。具体的には、測定結果取得部110は、UE50から送信された無線信号に含まれるMEASUREMENT REPORTを直接受信する。
ハンドオーバ要求部120は、UE50のeNB100からeNB200への基地局間伝送路を経由した基地局間ハンドオーバを要求するハンドオーバ要求を送信する。
具体的には、ハンドオーバ要求部120は、測定結果取得部110が取得したMEASUREMENT REPORTの内容に基づいて、UE50をeNB100からeNB200にハンドオーバさせるか否かを決定する。ハンドオーバ要求部120は、当該ハンドオーバの実行を決定した場合、X2-AP: HANDOVER REQUESTをeNB200に送信する。
ハンドオーバ要求部120は、UE50のeNB100からeNB200への基地局間伝送路を経由した基地局間ハンドオーバを実行する際に、S-GW30とeNB100とのハイウェイ(S1)を切り替えることなくUE50のeNB100からeNB200へのハンドオーバを完了させる場合、X2-AP: HANDOVER REQUESTに当該ハイウェイの切替を実行せずにハンドオーバを完了することを示す識別情報(ここでは、NO HWY CHANGE)を含めることができる。
ハンドオーバ処理部130は、eNB200から受信したハンドオーバ要求に対する肯定応答、具体的には、X2-AP: HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEに基づいて、UE50の制御主体がeNB100からeNB200に移管され、UE50のeNB100からeNB200への基地局間ハンドオーバに伴う処理を実行する。具体的には、ハンドオーバ処理部130は、UE50に対してRRC: RRC CONNECTION RECONFIGURATIONを送信する。また、ハンドオーバ処理部130は、eNB200に対して、eNB100がUE50との間で送受信したデータの送受信状態を示す情報であるX2-AP: SN STATUS TRANSFERを送信する。
(2.2)eNB200
図5に示すように、eNB200は、ハンドオーバ要求受信部210及びハンドオーバ実行部220を備える。
ハンドオーバ要求受信部210は、eNB100からハンドオーバ要求を受信する。具体的には、ハンドオーバ要求受信部210は、eNB100から基地局間伝送路を経由して受信したX2-AP: HANDOVER REQUESTを受信する。
ハンドオーバ実行部220は、ハンドオーバ要求受信部210がハンドオーバ要求を受信した場合、MME20とeNB100との間のハイウェイ(第1伝送路)及び基地局間伝送路を経由したUE50との通信路を用いて基地局間ハンドオーバを実行する。具体的には、ハンドオーバ実行部220は、受信したハンドオーバ要求に対する肯定応答(X2-AP: HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGE)をeNB100に送信する。また、ハンドオーバ実行部220は、eNB100から受信したX2-AP: SN STATUS TRANSFER、つまり、eNB100がUE50との間で送受信したデータの送受信状態を示す情報を受信したことに基づいて、eNB100から転送されるUE50向けのデータのうち、eNB200からUE50との間でデータを送受信すべき位置を特定する。さらに、ハンドオーバ実行部220は、UE50とRACH Preambleの送受信を実行する。
ハンドオーバ実行部220は、受信したX2-AP: HANDOVER REQUESTにNO HWY CHANGEが含まれている場合、上述した以外の処理を特に実行することなく、つまり、MME20とeNB100との間のハイウェイ及び基地局間伝送路を経由したUE50との通信路を維持した状態においてUE50のeNB100からeNB200へのハンドオーバを完了し、eNB100に対して転送に必要な設定情報以外のUE50用のリソースの解放を要求するX2-AP: CONTEXT RELEASE(NO HWY CHANGE)を送信する。具体的には、ハンドオーバ実行部220は、MME20とeNB100とのハイウェイ(第1伝送路)から、MME20とeNB200とのハイウェイ(第2伝送路)への切替を実行することなく、当該ハンドオーバを完了する。換言すれば、ハンドオーバ実行部220は、eNB100とeNB200との基地局間伝送路(X2)をS-GW30とUE50との通信路として利用した状態のまま、当該ハンドオーバを完了する。
より具体的には、ハンドオーバ実行部220は、MME20とeNB100とのハイウェイから、MME20とeNB200とのハイウェイへの切替を要求する切替要求(S1-AP: PATH SWITCH REQUEST)をMME20に送信することなく、当該ハンドオーバを完了する。
なお、ハンドオーバ実行部220は、上述したような所定条件、すなわち、本実施形態では、受信したX2-AP: HANDOVER REQUESTにNO HWY CHANGEが含まれている場合が満たされた場合、基地局間ハンドオーバを実行し、UE50のeNB100からeNB200へのハンドオーバを完了する。勿論、ハンドオーバ実行部220は、X2-AP: HANDOVER REQUESTにNO HWY CHANGEが含まれている場合に限らず、例えば、eNB200が保持する周辺基地局の情報であるNeighbor Relation Table(NRT)の内容に基づいて、eNB100が、eNB100とeNB200との基地局間伝送路(X2)をS-GW30とUE50との通信路として利用した状態のまま、当該ハンドオーバを完了してよいことが示されている場合、当該所定の条件が満たされるとして、MME20とeNB100との間のハイウェイから、MME20とeNB200との間のハイウェイへの切替を要求する切替要求(S1-AP: PATH SWITCH REQUEST)をMME20に送信することなく、当該ハンドオーバを完了してもよい。
(3)移動通信システム10の動作
次に、移動通信システム10の動作について説明する。具体的には、MME20とeNB100とのハイウェイから、MME20とeNB200とのハイウェイを切り替えることなくUE50がeNB100からeNB200にハンドオーバする場合の通信シーケンスについて説明する。
図6は、MME20とeNB100とのハイウェイを切り替えることなく、UE50がeNB100からeNB200にハンドオーバする(図1の点線矢印参照)場合の通信シーケンスを示す。図6に示すように、eNB100は、UE50から受信した無線環境の測定結果(RRC: MEASUREMENT REPORT)に基づいて、X2-AP: HANDOVER REQUESTをeNB200に送信する(S110)。ここでは、eNB100は、MME20とeNB100とのハイウェイから、MME20とeNB200とのハイウェイへの切替を実行することなく、UE50のeNB200への基地局間ハンドオーバを実行することを選択したものとする。この場合、eNB100は、上述したように当該ハイウェイの切替を実行せずにハンドオーバを完了することを示すNO HWY CHANGEを含むX2-AP: HANDOVER REQUESTをeNB200に送信する。
eNB200は、X2-AP: HANDOVER REQUESTに対して、肯定応答であるX2-AP: HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGE(NO HWY CHANGE)をeNB100に送信する(S120)。この応答によって、当該ハイウェイの切替を実行せずにハンドオーバが開始される。
X2-AP: HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGE(NO HWY CHANGE)を受信したeNB100は、UE50に対してRRC: RRC CONNECTION RECONFIGURATIONを送信する(S130)。また、eNB100は、eNB200に対して、eNB100がUE50との間で送受信したデータの送受信状態を示す情報であるX2-AP: SN STATUS TRANSFERを送信する(S140)。さらに、eNB200は、UE50とRACH Preambleの送受信を実行する(S150)。
UE50は、ステップS130においてeNB100から受信したRRC: RRC CONNECTION RECONFIGURATIONに対応するRRC: RRC CONNECTION RECONFIGURATION COMPLETEをeNB200に送信する(S160)。
eNB200は、RRC: RRC CONNECTION RECONFIGURATION COMPLETEをUE50から受信したことによってUE50のeNB100からeNB200へのハンドオーバに関する処理を全て完了し、eNB100に対してUE50用としてハンドオーバ開始前に設定されていた転送に必要な設定情報以外のリソースの解放を要求するX2-AP: CONTEXT RELEASE(NO HWY CHANGE)を送信する(S170)。一方、eNB200は、MME20とeNB100とのハイウェイから、MME20とeNB200とのハイウェイへの切替を要求する切替要求(S1-AP: PATH SWITCH REQUEST)をMME20に送信しない。つまり、eNB100及びeNB200から、MME20には何らハンドオーバに関する信号は送信されない。
ここで、図7は、ステップS170の処理が完了した後におけるS-GW30〜UE50の通信路の経路(点線)を示している。図7に示すように、UE50のeNB200へのハンドオーバ完了後においても、MME20とeNB100とのハイウェイは変更されず、UE50宛てのデータは、eNB100とeNB200との基地局間伝送路(X2)を経由して、eNB200からUE50に転送される。
また、上述した動作例では、図3に示したように、eNB100が形成するセルと、eNB200が形成するセルとが殆どオーバーレイしていない場合を例として示していたが、eNB100が形成するセルと、eNB200が形成するセルとは、異なる周波数帯を用いて地理的にオーバーレイされていてもよい。このような何れのセル構成においても、MME20とeNB100とのハイウェイから、MME20とeNB200とのハイウェイへの切替を要求する切替要求(S1-AP: PATH SWITCH REQUEST)をMME20に送信せずに、UE50のハンドオーバを実行することができる。
また、上述したように、基地局間伝送路は、ルータなどの中継装置を経由することによって構成されるが、このような基地局間伝送路とは別に、ルータなどの中継装置を経由しないeNB100とeNB200とを直接接続するようなeNB100〜eNB200間のデータ転送用伝送路を設けておき、基地局間伝送路に代えて当該データ転送用伝送路を用いるようにしてもよい。このようなデータ転送用伝送路は、特に、eNB100とeNB200とが同一局舎内など、互いに接近した場所に設定されている場合に好適に用い得る。
(4)作用・効果
移動通信システム10によれば、基地局間伝送路(X2)を利用した基地局間ハンドオーバが実行され、また、MME20とeNB100とのハイウェイから、MME20とeNB200とのハイウェイへの切替を要求する切替要求(S1-AP: PATH SWITCH REQUEST)をMME20に送信することなく、当該ハンドオーバが完了する。つまり、上述したように、eNB100及びeNB200から、MME20には何らハンドオーバに関する信号は送信されない。
このため、基地局間ハンドオーバが可能な場合には、コアネットワークに対して何ら信号が送信されないため、コアネットワークを構成するMME20などにおける処理負荷を低減できる。
また、本実施形態では、X2-AP: HANDOVER REQUESTにNO HWY CHANGEが含まれている場合、ハイウェイの切替を実行することなく、UE50のeNB100からeNB200へのハンドオーバが完了する。このため、eNB100が送信する、X2-AP: HANDOVER REQUESTにNO HWY CHANGEを含めるか否かといった簡易な動作によって、ハンドオーバに係る動作を適宜選択することができる。
(5)その他の実施形態
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
例えば、上述した実施形態では、eNB100及びeNB200は、単一のMMEによって管理されていたが、eNB100及びeNB200は、複数のMMEによって管理されるS1-Flexと呼ばれる形態が採られていても構わない。
また、上述したように、MME20とeNB100とのハイウェイ(第1伝送路)から、MME20とeNB200とのハイウェイ(第2伝送路)への切替を実行することなく、当該ハンドオーバを完了するか否かは、X2-AP: HANDOVER REQUESTに含められる識別情報(NO HWY CHANGE)に限らず、NRTを利用する形態でも構わない。
また、本発明は、以下のように表現されてもよい。本発明の第1の特徴は、ハイウェイ(第1伝送路)を介してMME20(上位局)と接続されているeNB100(第1無線基地局)と、ハイウェイ(第2伝送路)を介して前記上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して前記第1無線基地局と接続されているeNB200(第2無線基地局)とを含む移動通信システム10であって、前記第1無線基地局は、UE50(移動局)の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局への前記基地局間伝送路を経由した基地局間ハンドオーバを要求するX2-AP: HANDOVER REQUEST(ハンドオーバ要求)を送信するハンドオーバ要求部120を備え、前記第2無線基地局は、前記第1無線基地局から前記ハンドオーバ要求を受信するハンドオーバ要求受信部210と、前記ハンドオーバ要求受信部が前記ハンドオーバ要求を受信した場合、前記第1伝送路及び前記基地局間伝送路を経由した前記移動局との通信路を用いて前記基地局間ハンドオーバを実行し、前記通信路を維持した状態において前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了するハンドオーバ実行部220とを備えることを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記ハンドオーバ実行部は、前記第1伝送路から前記第2伝送路への切替を実行することなく、前記前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記ハンドオーバ実行部は、前記第1伝送路から前記第2伝送路への切替を要求するS1-AP: PATH SWITCH REQUEST(切替要求)を前記上位局に送信することなく、前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記ハンドオーバ実行部は、所定条件(例えば、X2-AP: HANDOVER REQUESTにNO HWY CHANGEが含まれる場合)が満たされた場合、前記基地局間ハンドオーバを実行し、前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了してもよい。
本発明の第2の特徴は、中継伝送路を介して前記上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して他の無線基地局と接続されているeNB200(無線基地局)であって、前記他の無線基地局から前記ハンドオーバ要求を受信するハンドオーバ要求受信部と、前記ハンドオーバ要求受信部が前記ハンドオーバ要求を受信した場合、前記上位局と他の無線基地局との中継伝送路及び前記基地局間伝送路を経由した前記移動局との通信路を用いて前記基地局間ハンドオーバを実行し、前記通信路を維持した状態において前記移動局の前記他の無線基地局から前記無線基地局へのハンドオーバを完了するハンドオーバ実行部とを備えることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、第1伝送路を介して上位局と接続されている第1無線基地局と、第2伝送路を介して前記上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して前記第1無線基地局と接続されている第2無線基地局とを用いた通信方法であって、前記第1無線基地局が、移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局への前記基地局間伝送路を経由した基地局間ハンドオーバを要求するハンドオーバ要求を送信するステップと、前記第2無線基地局が、前記第1無線基地局から前記ハンドオーバ要求を受信するステップと、前記第2無線基地局が、前記第1伝送路及び前記基地局間伝送路を経由した前記移動局との通信路を用いて前記基地局間ハンドオーバを実行し、前記通信路を維持した状態において前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了するステップとを含むことを要旨とする。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
10…移動通信システム
20…MME
30…S-GW
50…UE
100, 200…eNB
110…測定結果取得部
120…ハンドオーバ要求部
130…ハンドオーバ処理部
210…ハンドオーバ要求受信部
220…ハンドオーバ実行部

Claims (4)

  1. 第1伝送路を介して上位局と接続されている第1無線基地局と、
    第2伝送路を介して前記上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して前記第1無線基地局と接続されている第2無線基地局と
    を含む無線通信システムであって、
    前記第1無線基地局は、移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局への前記基地局間伝送路を経由した基地局間ハンドオーバを要求するハンドオーバ要求を送信するハンドオーバ要求部を備え、
    前記第2無線基地局は、
    前記第1無線基地局から前記ハンドオーバ要求を受信するハンドオーバ要求受信部と、
    前記ハンドオーバ要求受信部が前記ハンドオーバ要求を受信した場合、前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを実行するハンドオーバ実行部とを備え、
    前記ハンドオーバ実行部は、
    前記第1伝送路、及び前記移動局と前記第1無線基地局との通信路から、前記第1伝送路、前記基地局間伝送路及び前記移動局と前記第2無線基地局との通信路に変更することによって前記基地局間ハンドオーバを実行し、
    前記第1伝送路から前記第2伝送路への切替を実行することなく、前記基地局間ハンドオーバを完了し、
    前記ハンドオーバ要求に、前記上位局とハイウェイの切替を実行せずにハンドオーバを完了することを示す識別情報が含まれている場合、前記基地局間ハンドオーバを実行し、前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了する無線通信システム。
  2. 前記ハンドオーバ実行部は、前記第1伝送路から前記第2伝送路への切替を要求する切替要求を前記上位局に送信することなく、前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了する請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 中継伝送路を介して上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して他の無線基地局と接続されている無線基地局であって、
    前記他の無線基地局から前記基地局間伝送路を経由した基地局間ハンドオーバを要求するハンドオーバ要求を受信するハンドオーバ要求受信部と、
    前記ハンドオーバ要求受信部が前記ハンドオーバ要求を受信した場合、移動局の前記他の無線基地局から前記無線基地局へのハンドオーバを実行するハンドオーバ実行部と
    を備え、
    前記ハンドオーバ実行部は、
    前記中継伝送路、及び前記移動局と前記他の無線基地局との通信路から、前記中継伝送路、前記基地局間伝送路及び前記移動局と前記無線基地局との通信路に変更することによって前記基地局間ハンドオーバを実行し、
    前記他の無線基地局と前記上位局との中継伝送路から、前記無線基地局と前記上位局との中継伝送路への切替を実行することなく、前移動局の前記他の無線基地局から前記無線基地局へのハンドオーバを完了し、
    前記ハンドオーバ要求に、前記上位局とハイウェイの切替を実行せずにハンドオーバを完了することを示す識別情報が含まれている場合、前記基地局間ハンドオーバを実行し、前記移動局の前記他の無線基地局から前記無線基地局へのハンドオーバを完了する無線基地局。
  4. 第1伝送路を介して上位局と接続されている第1無線基地局と、
    第2伝送路を介して前記上位局と接続されているとともに、基地局間伝送路を介して前記第1無線基地局と接続されている第2無線基地局と
    を用いた通信方法であって、
    前記第1無線基地局が、移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局への前記基地局間伝送路を経由した基地局間ハンドオーバを要求するハンドオーバ要求を送信するステップと、
    前記第2無線基地局が、前記第1無線基地局から前記ハンドオーバ要求を受信するステップと、
    前記第2無線基地局が、前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを実行するステップと
    を含み、
    前記ハンドオーバを実行するステップでは、
    前記第1伝送路、及び前記移動局と前記第1無線基地局との通信路から、前記第1伝送路、前記基地局間伝送路及び前記移動局と前記第2無線基地局との通信路に変更することによって前記基地局間ハンドオーバを実行し、
    前記第1伝送路から前記第2伝送路への切替を実行することなく、前記基地局間ハンドオーバを完了し、
    前記ハンドオーバ要求に、前記上位局とハイウェイの切替を実行せずにハンドオーバを完了することを示す識別情報が含まれている場合、前記基地局間ハンドオーバを実行し、前記移動局の前記第1無線基地局から前記第2無線基地局へのハンドオーバを完了する通信方法。
JP2012126138A 2012-06-01 2012-06-01 無線通信システム、無線基地局及び通信方法 Active JP6027342B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126138A JP6027342B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 無線通信システム、無線基地局及び通信方法
US14/404,708 US9456394B2 (en) 2012-06-01 2013-05-29 Radio communication system, radio base station and communication method
PCT/JP2013/064866 WO2013180159A1 (ja) 2012-06-01 2013-05-29 無線通信システム、無線基地局及び通信方法
CN201380028422.3A CN104350809B (zh) 2012-06-01 2013-05-29 无线通信系统、无线基站以及通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126138A JP6027342B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 無線通信システム、無線基地局及び通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013251806A JP2013251806A (ja) 2013-12-12
JP6027342B2 true JP6027342B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49673347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012126138A Active JP6027342B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 無線通信システム、無線基地局及び通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9456394B2 (ja)
JP (1) JP6027342B2 (ja)
CN (1) CN104350809B (ja)
WO (1) WO2013180159A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150172988A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Telefonaktiebolaget L M Erisson (Publ) Reduced wireless communication handover command size during handover execution
WO2016053161A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for managing a communication interface between the base stations
CN106211332B (zh) * 2015-05-05 2021-08-17 中兴通讯股份有限公司 资源分配的方法和装置
CN109392004B (zh) * 2017-08-11 2021-09-21 华为技术有限公司 通信方法、基站、终端设备和系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548851B2 (ja) * 2007-03-09 2010-09-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線基地局及び上位ノード
KR101209389B1 (ko) * 2007-11-19 2012-12-06 후지쯔 가부시끼가이샤 통신 시스템
US9398593B2 (en) 2008-10-02 2016-07-19 Nec Corporation Radio base station, scheduling system, allocation control method and recording medium
CN101730032A (zh) * 2010-01-18 2010-06-09 新邮通信设备有限公司 一种实现数据前转的方法和一种施主基站
CN102118810B (zh) * 2010-02-10 2013-11-06 电信科学技术研究院 一种切换时避免路径转换方法、系统和设备
US8687556B2 (en) * 2011-11-18 2014-04-01 Cisco Technology, Inc. Method for correlating connection information with mobile device identity
JP2013197895A (ja) 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd 無線通信システム、基地局及び中継局並びに通信方法
US9225449B2 (en) * 2012-05-11 2015-12-29 Intel Corporation Performing a handover in a heterogeneous wireless network

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013180159A1 (ja) 2013-12-05
CN104350809B (zh) 2018-06-19
US20150126191A1 (en) 2015-05-07
JP2013251806A (ja) 2013-12-12
US9456394B2 (en) 2016-09-27
CN104350809A (zh) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451783B2 (ja) 第1の基地局及びその方法
US20210235352A1 (en) Wireless communication method, wireless communication system, base station, and wireless station
US10306521B2 (en) Method and apparatus for performing handover of user equipment in wireless communication system supporting dual connectivity
EP2863681B1 (en) Method of handling handover for dual connectivity communication device and communication device thereof
US10064115B2 (en) Method and apparatus for handover in dual connectivity user equipment and base station
US20160227459A1 (en) Communication control method, master base station, secondary base station, and user terminal
JP2021184651A (ja) 無線通信システム、無線局、無線端末、及びこれらの通信制御方法
US20200112885A1 (en) Handover control method and apparatus
JP6886400B2 (ja) 通信制御方法、基地局、及びユーザ端末
US20160057663A1 (en) Preserving Core Network Interfaces after Selective Handovers in a Wireless Network
EP2451211B1 (en) Method and apparatus for hand-off processing in wireless self-backhaul transmission
WO2014073302A1 (ja) 無線通信システムおよび通信制御方法
JP6160629B2 (ja) 無線通信システム、基地局、移動局、通信制御方法、及びプログラム
CN112586035A (zh) 双连接性切换
KR20190034629A (ko) 데이터 처리 방법 및 관련 장치
JP6027342B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局及び通信方法
CN107371198B (zh) 小区切换的方法和系统
WO2017089872A1 (en) Handover with postponed path switch
US9485694B2 (en) Radio access device and handover method
WO2023231503A1 (zh) 通信的方法和装置
WO2015011822A1 (ja) 無線通信システム、基地局、移動局及び無線通信方法
JP6055255B2 (ja) 移動通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250