JP6023036B2 - Automatic transaction apparatus and transaction assistance method - Google Patents

Automatic transaction apparatus and transaction assistance method Download PDF

Info

Publication number
JP6023036B2
JP6023036B2 JP2013248568A JP2013248568A JP6023036B2 JP 6023036 B2 JP6023036 B2 JP 6023036B2 JP 2013248568 A JP2013248568 A JP 2013248568A JP 2013248568 A JP2013248568 A JP 2013248568A JP 6023036 B2 JP6023036 B2 JP 6023036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
assistant
unit
authentication
determination unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013248568A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015106310A (en
Inventor
神山 博貴
博貴 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2013248568A priority Critical patent/JP6023036B2/en
Publication of JP2015106310A publication Critical patent/JP2015106310A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6023036B2 publication Critical patent/JP6023036B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、自動取引装置、及び、取引介助方法に関する。   The present invention relates to an automatic transaction apparatus and a transaction assistance method.

ATM(Automated Teller Machine:現金自動預け払い機)などの自動取引装置が、金融機関などに設置されている。また、これらの自動取引装置の中には、視覚障がい者に対応した自動取引装置もある(例えば、特許文献1を参照)。   Automatic transaction devices such as ATMs (Automated Teller Machines) are installed in financial institutions. Moreover, among these automatic transaction apparatuses, there is also an automatic transaction apparatus corresponding to a visually impaired person (see, for example, Patent Document 1).

視覚障がい者に対応した自動取引装置では、音声ガイダンスに従って、例えば、ハンドセット(受話器)を操作することで、所望の取引を可能としている。   In an automatic transaction apparatus corresponding to a visually impaired person, a desired transaction is made possible by operating a handset (handset), for example, according to voice guidance.

ハンドセットを利用した取引を行う場合、ハンドセットの操作のみで取引を行えるように構成されており、ハンドセットによる取引の間、他者が不正な取引を行うことができないように、自動取引装置の画面上での操作を無効としている。   When performing a transaction using a handset, it is configured so that the transaction can be performed only by operating the handset, and on the screen of the automatic transaction device so that others cannot perform an unauthorized transaction during the transaction using the handset. The operation at is disabled.

そのため、本人がハンドセットによる取引に不慣れなどの理由で、介助者による操作が必要な場合には、介助者はハンドセットを受け取り、音声ガイダンスにしたがってハンドセットを操作しなければならない。   For this reason, when the person himself / herself is not familiar with the transaction using the handset, the assistant needs to receive the handset and operate the handset according to the voice guidance.

また、この場合、ハンドセットを介助者に渡しているため、本人はハンドセットの音声を聞くことができない。そのため、本人は、介助者が行っている取引の内容を知ることができないため、介助者が不正行為を行ったとしても、気付くことができない。   In this case, since the handset is handed over to the assistant, the person cannot hear the voice of the handset. Therefore, since the person cannot know the contents of the transaction that the assistant is conducting, even if the assistant performs an illegal act, the person cannot notice.

特開2012−234400号公報JP 2012-234400 A

上記問題点に鑑み、本発明では、介助者による操作を容易なものとし、且つ、不正行為を防止することを可能にする自動取引装置、及び、取引介助方法を提供することを課題とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an automatic transaction apparatus and a transaction assistance method that make it easy for an assistant to operate and prevent fraud.

本発明に係る自動取引装置は、視覚障がい者が取引を行う際に音声を出力して操作を案内する音声出力手段と、前記視覚障がい者が取引を行う際に操作する視覚障がい者用操作手段と、前記視覚障がい者以外の顧客が取引を行う際に操作する、前記視覚障がい者用操作手段とは異なる操作手段と、前記操作手段を介した操作の有効化と無効化の切り替え制御を行う切替制御手段と、操作にしたがって、取引を実行する取引実行手段と、を備え、前記切替制御手段は、前記視覚障がい者用操作手段が操作されると、前記操作手段を介した操作を無効化し、前記音声出力手段による案内にしたがって、前記視覚障がい者用操作手段を介して、介助者による前記操作手段を介した取引を選択する操作がなされた場合に、前記操作手段を介した操作を有効化し、前記音声出力手段は、前記操作手段を介して取引が指定されると、指定された前記取引の内容を音声により出力し、前記取引実行手段は、前記視覚障がい者用操作手段を介して、指定された前記取引を承認する操作がなされた場合に、指定された前記取引を実行するものである。   The automatic transaction apparatus according to the present invention includes a voice output means for outputting a sound when a visually handicapped person makes a transaction and guiding the operation, and an operating means for the visually handicapped person operated when the visually handicapped person makes a transaction. And an operation unit that is operated when a customer other than the visually impaired person conducts a transaction, and performs switching control between the operation unit via the operation unit and the operation unit different from the operation unit for the visually impaired person. Switching control means, and transaction execution means for executing a transaction in accordance with the operation, wherein the switching control means invalidates the operation via the operation means when the operating means for the visually impaired is operated. When an operation for selecting a transaction via the operation means by an assistant is performed via the operation means for the visually impaired person according to the guidance by the voice output means, the operation via the operation means is performed. When the transaction is designated via the operation means, the voice output means outputs the contents of the designated transaction by voice, and the transaction execution means is provided via the manipulation means for the visually impaired. When the operation for approving the specified transaction is performed, the specified transaction is executed.

また、本発明に係る取引介助方法は、視覚障がい者が取引を行う際に操作する視覚障がい者用操作手段が操作されると、前記視覚障がい者以外の顧客が取引を行う際に操作する前記視覚障がい者用操作手段とは異なる操作手段を介した操作を無効化し、前記視覚障がい者が取引を行う際に音声を出力して操作を案内する音声出力手段による案内にしたがって、前記視覚障がい者用操作手段を介して、介助者による前記操作手段を介した取引を選択する操作がなされた場合に、前記操作手段を介した操作を有効化し、前記操作手段を介して取引が指定されると、指定された前記取引の内容を前記音声出力手段により音声出力させ、前記視覚障がい者用操作手段を介して、指定された前記取引を承認する操作がなされた場合に、指定された前記取引を実行するものである。   In addition, the transaction assistance method according to the present invention operates when a visually impaired person operating means is operated when a visually impaired person operates when the transaction is performed by a customer other than the visually impaired person. The visually handicapped person according to the guidance by the voice output means that invalidates the operation through the operating means different from the operating means for the visually impaired person and outputs a voice to guide the operation when the visually impaired person makes a transaction. When an operation for selecting a transaction via the operation means is performed by an assistant via the operation means, the operation via the operation means is validated, and the transaction is designated via the operation means. The content of the specified transaction is output by the voice output means, and when the specified transaction is approved through the operating means for the visually impaired, the specified transaction is received. It is intended to run.

本発明によれば、介助者による操作を容易なものとし、且つ、不正行為を防止することで、介助者による取引をスムーズに、且つ、安全に行うことができる。したがって、視覚障がい者は、安心して、介助者に取引を任せることができるので、取引に要する時間を短縮することが可能となる。これにより、自動取引装置の処理効率を向上させることが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the operation by a caregiver is made easy, and a fraudulent act can be prevented, so that transactions by a caregiver can be carried out smoothly and safely. Therefore, the visually handicapped person can leave the transaction to the assistant with peace of mind, and thus the time required for the transaction can be shortened. Thereby, it becomes possible to improve the processing efficiency of an automatic transaction apparatus.

実施形態1における自動取引システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the automatic transaction system in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における自動取引装置の構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structural example of the automatic transaction apparatus in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における自動取引装置の外観図である。It is an external view of the automatic transaction apparatus in Embodiment 1. 実施形態1におけるハンドセットの操作部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the operation part of the handset in Embodiment 1. FIG. (A)と(B)は、いずれも、実施形態1におけるご利用控えの例を示す図である。(A) And (B) is a figure which shows the example of a usage refusal in Embodiment 1 both. 実施形態1におけるホストの構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of a host in the first embodiment. 実施形態1における認証管理テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the authentication management table in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引開始処理の例を説明するためのフローチャートの一部である。It is a part of flowchart for demonstrating the example of the transaction start process in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引開始処理の例を説明するためのフローチャートの他の一部である。It is another one part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction start process in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第1部分である。It is the 1st part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第2部分である。It is the 2nd part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第3部分である。It is the 3rd part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第4部分である。It is a 4th part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第5部分である。It is a 5th part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第6部分である。It is a 6th part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction process in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第7部分である。It is a 7th part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第8部分である。It is the 8th part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第9部分である。It is a 9th part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの第10部分である。It is a 10th part of the flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における登録処理の例を説明するためのフローチャートの第1部分である。6 is a first part of a flowchart for explaining an example of registration processing in the first embodiment. 実施形態1における登録処理の例を説明するためのフローチャートの第2部分である。It is the 2nd part of the flowchart for demonstrating the example of the registration process in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における登録処理の例を説明するためのフローチャートの第3部分である。It is a 3rd part of the flowchart for demonstrating the example of the registration process in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における登録処理の例を説明するためのフローチャートの第4部分である。10 is a fourth part of a flowchart for explaining an example of registration processing in the first embodiment. 実施形態1における登録処理の例を説明するためのフローチャートの第5部分である。FIG. 10 is a fifth part of a flowchart for explaining an example of a registration process in the first embodiment. FIG. 実施形態1における登録処理の例を説明するためのフローチャートの第6部分である。7 is a sixth part of a flowchart for explaining an example of registration processing in the first embodiment. 実施形態1における登録処理の例を説明するためのフローチャートの第7部分である。10 is a seventh part of a flowchart for explaining an example of a registration process in the first embodiment. 実施形態1における登録処理の例を説明するためのフローチャートの第8部分である。It is the 8th part of the flowchart for demonstrating the example of the registration process in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における第1乃至第10音声ガイダンスの内容の例である。It is an example of the content of the 1st thru | or 10th audio | voice guidance in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における第11乃至第21音声ガイダンスの内容の例である。It is an example of the content of the 11th thru | or 21st audio | voice guidance in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における第22乃至第25音声ガイダンスの内容の例である。It is an example of the content of the 22nd thru | or 25th audio | voice guidance in Embodiment 1. FIG. 実施形態1における第1画面と第2画面の例である。It is an example of the 1st screen in Embodiment 1, and a 2nd screen. 実施形態1における第3画面と第4画面の例である。It is an example of the 3rd screen in Embodiment 1, and a 4th screen. 実施形態1における第5画面と第6画面の例である。It is an example of the 5th screen in Embodiment 1, and a 6th screen. 実施形態1における第7画面と第8画面の例である。It is an example of the 7th screen in Embodiment 1, and the 8th screen. 実施形態1におけるホスト側で実行される介助者認証処理の例を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining an example of an assistant authentication process executed on the host side in the first embodiment. 実施形態1におけるホスト側で実行される取引認証処理の例を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining an example of transaction authentication processing executed on the host side in the first embodiment. 実施形態1におけるホスト側で実行される本人認証処理の例を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining an example of personal authentication processing executed on the host side in the first embodiment. 実施形態1におけるホスト側で実行される登録処理の例を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining an example of registration processing executed on the host side in the first embodiment. 実施形態1における取引処理の際の、自動取引装置とホストとの間のデータの流れを示す図である。It is a figure which shows the data flow between the automatic transaction apparatus and the host in the case of the transaction processing in Embodiment 1. FIG. 実施形態2における第1画面の例である。It is an example of the 1st screen in Embodiment 2. フロアアシスタントが介助者としての役割を果たす場合のご利用控えの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a use refusal in case a floor assistant plays the role as a caregiver. 実施形態2におけるホストの構成例を示す機能ブロック図である。6 is a functional block diagram illustrating a configuration example of a host in Embodiment 2. FIG. 実施形態2におけるFA管理テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of FA management table in Embodiment 2. FIG. 実施形態2における取引処理の例を説明するためのフローチャートの一部である。It is a part of flowchart for demonstrating the example of the transaction processing in Embodiment 2. FIG. 実施形態2における第26音声ガイダンスの内容の例である。It is an example of the content of the 26th audio | voice guidance in Embodiment 2. FIG. 実施形態2におけるホスト側で実行される介助者認証処理の例を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining an example of an assistant authentication process executed on the host side in the second embodiment. 実施形態における取引管理テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the transaction management table in embodiment. 実施形態における自動取引装置の別の構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows another structural example of the automatic transaction apparatus in embodiment. 実施形態におけるFA管理テーブルの別の構成例を示す図である。It is a figure which shows another structural example of FA management table in embodiment.

以下に本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(実施形態1)
図1は、本実施形態1における自動取引システム100の構成例を示す図である。本実施形態1における自動取引システム100は、図1に示すように、一又は複数の自動取引装置1と、自動取引システム100の全体を管理するホスト2と、を備えて構成されており、装置間は、ネットワークNWを介して、相互に通信可能に接続されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an automatic transaction system 100 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the automatic transaction system 100 according to the first exemplary embodiment includes one or a plurality of automatic transaction apparatuses 1 and a host 2 that manages the entire automatic transaction system 100. They are connected via a network NW so that they can communicate with each other.

図2は、本実施形態1における自動取引装置1の構成例を示す機能ブロック図である。図3は、本実施形態1における自動取引装置1の外観図である。   FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the automatic transaction apparatus 1 according to the first embodiment. FIG. 3 is an external view of the automatic transaction apparatus 1 according to the first embodiment.

自動取引装置1は、例えば、金融機関などに設置され、利用者(顧客)の操作に従って、出入金などの取引の処理を自動的に実行する装置であり、図2に示すように、通信部101と、記憶部102と、表示部103と、操作部104と、カード/レシートユニット105と、通帳ユニット106と、紙幣ユニット107と、硬貨ユニット108と、ハンドセット110と、制御部111と、を備えて構成されている。   The automatic transaction apparatus 1 is an apparatus that is installed in, for example, a financial institution and automatically executes transaction processing such as deposits and withdrawals according to user (customer) operations. As shown in FIG. 101, storage unit 102, display unit 103, operation unit 104, card / receipt unit 105, passbook unit 106, bill unit 107, coin unit 108, handset 110, and control unit 111. It is prepared for.

通信部101は、通信モジュールなどで構成され、自動取引システム100を構成する他の装置との間で通信を行う。例えば、介助者の認証処理や取引の認証処理を行う際に、通信部101は、ホスト2との間で通信を行う。   The communication unit 101 is configured by a communication module and the like, and performs communication with other devices that configure the automatic transaction system 100. For example, the communication unit 101 communicates with the host 2 when performing an authentication process for an assistant or an authentication process for a transaction.

記憶部102は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などで構成され、制御部111を構成するCPU(Central Processing Unit)のワークエリア、自動取引装置1全体を制御するための動作プログラムなどのプログラムを格納するプログラムエリア、詳しくは後述する音声ガイダンスのデータや操作画面などの画面データなどの各種データを格納するデータエリアとして機能する。   The storage unit 102 includes a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an HDD (Hard Disk Drive), and the like, and includes a work area of a CPU (Central Processing Unit) that constitutes the control unit 111, and an automatic transaction apparatus 1. It functions as a program area for storing a program such as an operation program for controlling the whole, and a data area for storing various data such as voice guidance data and screen data such as an operation screen to be described in detail.

表示部103は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro-Luminescence)などの表示装置などで構成され、例えば、各種機能ボタンなどを含む各種の操作画面などを表示画面上に表示する。   The display unit 103 includes a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro-Luminescence), and displays various operation screens including various function buttons on the display screen.

操作部104は、テンキーや表示部103の表示画面上に表示されるタッチパネルなどで構成され、利用者は、操作部104を操作して、自動取引装置1への指示を入力することで、引き出しなどの所望の処理を実行させることが可能である。   The operation unit 104 is configured by a numeric keypad, a touch panel displayed on the display screen of the display unit 103, and the user operates the operation unit 104 to input an instruction to the automatic transaction apparatus 1 and pull out the operation unit 104. It is possible to execute a desired process such as.

カード/レシートユニット105は、磁気カードリーダライタ、IC(Integrated Circuit)カードリーダライタ、印字プリンタなどで構成されており、キャッシュカードなどの磁気ストライプに対する読み書きや、ICカードのICチップに対する読み書きなどを行うと共に、ご利用控えなどの印刷を行う。   The card / receipt unit 105 includes a magnetic card reader / writer, an IC (Integrated Circuit) card reader / writer, a print printer, and the like, and performs reading / writing with respect to a magnetic stripe such as a cash card and reading / writing with respect to an IC chip of an IC card. At the same time, print a copy of the usage.

通帳ユニット106は、磁気ストライプリーダライタや印字プリンタなどで構成されており、通帳や帳票などの磁気ストライプに対する読み書きや通帳などの記帳などを行う。   The passbook unit 106 is configured by a magnetic stripe reader / writer, a printer, or the like, and performs reading / writing of a magnetic stripe such as a passbook or a form, and writing such as a passbook.

紙幣ユニット107は、金種別に紙幣を収納する紙幣用スタッカや紙幣の鑑別を行う鑑別部などで構成されており、紙幣の出入金など紙幣に関連する処理を行う。   The banknote unit 107 includes a banknote stacker that stores banknotes by denomination, a discrimination section that performs banknote discrimination, and the like, and performs processing related to banknotes such as banknote withdrawal and withdrawal.

硬貨ユニット108は、金種別に硬貨を収納する硬貨用スタッカや硬貨の鑑別を行う鑑別部などで構成されており、硬貨の出入金など硬貨に関連する処理を行う。   The coin unit 108 includes a coin stacker that stores coins according to denomination, a discrimination unit that discriminates coins, and the like, and performs processing related to coins, such as deposit and withdrawal of coins.

ハンドセット110は、ハンドセット操作部110A、ハンドセット音声出力部110Bなどで構成されており、視覚障がい者は、自動取引装置1の操作部104を操作することなく、ハンドセット110のみで所望の取引を行うことが可能である。   The handset 110 includes a handset operation unit 110A, a handset sound output unit 110B, and the like. A visually handicapped person performs a desired transaction only with the handset 110 without operating the operation unit 104 of the automatic transaction apparatus 1. Is possible.

より具体的には、自動取引装置1に備え付けられているハンドセット110が取り外されると、ハンドセット音声出力部110Bから音声ガイダンスが出力され、その音声ガイダンスにしたがってハンドセット操作部110Aを操作することで、所望の取引を行うことが可能である。   More specifically, when the handset 110 provided in the automatic transaction apparatus 1 is removed, a voice guidance is output from the handset voice output unit 110B, and the desired value can be obtained by operating the handset operation unit 110A according to the voice guidance. It is possible to conduct transactions.

ハンドセット操作部110Aは、図4に示すように、シャープ(#)ボタンとアスタリスク(*)ボタンと、を含むテンキーなどで構成されているハンドセット110の操作部である。なお、図4は、本実施形態1におけるハンドセット110の操作部の例を示す図である。   As shown in FIG. 4, handset operation unit 110 </ b> A is an operation unit of handset 110 including a numeric keypad including a sharp (#) button and an asterisk (*) button. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the operation unit of the handset 110 according to the first embodiment.

図2に戻り、ハンドセット音声出力部110Bは、D/A(Digital to Analog)コンバータ、増幅回路、スピーカなどで構成されており、例えば、記憶部102のデータエリアに格納されている音声ガイダンスを出力し、視覚障がい者が所望する取引を行えるように導くための機能部である。   Returning to FIG. 2, the handset voice output unit 110 </ b> B includes a D / A (Digital to Analog) converter, an amplifier circuit, a speaker, and the like, and outputs, for example, voice guidance stored in the data area of the storage unit 102. And a functional unit for guiding a visually handicapped person to perform a desired transaction.

制御部111は、CPUなどで構成され、記憶部102のプログラムエリアに格納されている動作プログラムを実行して、図2に示すように、判定部111Aと、ガイダンス制御部111Bと、操作制御部111Cと、画面制御部111Dと、通知生成部111Eと、取引制御部111Fとしての機能を実現すると共に、自動取引装置1全体を制御する制御処理や、詳しくは後述の取引処理などの処理を実行する。   The control unit 111 includes a CPU and the like, and executes an operation program stored in the program area of the storage unit 102, and as illustrated in FIG. 2, the determination unit 111A, the guidance control unit 111B, and the operation control unit 111C, the screen control unit 111D, the notification generation unit 111E, and the transaction control unit 111F are realized, and control processing for controlling the entire automatic transaction apparatus 1 and processing such as transaction processing described later in detail are executed. To do.

判定部111Aは、判定処理を行う。例えば、判定部111Aは、ハンドセット110が取り外されたか否かと、取り外された後に元に戻されたか否かを判定する。より具体的には、フックスイッチが押下げられている状態か否かを検出することで、判定部111Aは、ハンドセット110が取り外されたか否かと、取り外された後に元に戻されたか否かを判定する。   The determination unit 111A performs a determination process. For example, the determination unit 111A determines whether or not the handset 110 has been removed and whether or not the handset 110 has been returned to its original state after being removed. More specifically, by detecting whether or not the hook switch is depressed, the determination unit 111A determines whether or not the handset 110 has been removed and whether or not the handset 110 has been returned to its original state. judge.

また、例えば、判定部111Aは、ハンドセット操作部110Aの所定のボタンが押下げされたか否かなどを判定する。また、例えば、判定部111Aは、操作部104が操作されたか否かと、操作部104が操作され、画面上の所定のキーが選択されたか否かを判定する。   For example, the determination unit 111A determines whether or not a predetermined button of the handset operation unit 110A has been pressed. For example, the determination unit 111A determines whether or not the operation unit 104 has been operated and whether or not the operation unit 104 has been operated and a predetermined key on the screen has been selected.

また、例えば、判定部111Aは、キャッシュカードなどが挿入されたか否かと、キャッシュカードなどが抜き取られたか否かと、を判定する。より具体的には、例えば、カード出入口の近傍に配置されている透過型センサによる検出結果に基づいて、キャッシュカードが挿入されたか否かと、キャッシュカードが抜き取られたか否かと、を判定する。   For example, the determination unit 111A determines whether or not a cash card or the like has been inserted and whether or not the cash card or the like has been removed. More specifically, for example, it is determined whether or not the cash card is inserted and whether or not the cash card is removed based on the detection result by the transmission type sensor disposed in the vicinity of the card entrance.

また、例えば、判定部111Aは、出金された紙幣が紙幣出入口から抜き取られたか否かを判定する。より具体的には、例えば、紙幣出入口に配置されている透過型センサによる検出結果に基づいて、判定部111Aは、出金された紙幣が紙幣出入口から抜き取られたか否かを判定する。   For example, the determination unit 111A determines whether or not the dispensed banknote is extracted from the banknote entrance. More specifically, for example, based on the detection result by the transmission type sensor disposed at the banknote entrance, the determination unit 111A determines whether the dispensed banknote has been extracted from the banknote entrance.

また、例えば、判定部111Aは、介護者認証結果(詳しくは後述)や取引認証結果(詳しくは後述)や本人認証結果(詳しくは後述)をホスト2から受信したか否かを判定する。また、介護者認証結果や取引認証結果や本人認証結果をホスト2から受信した場合には、判定部111Aは、更に、認証されたか否かを判定する。   For example, the determination unit 111 </ b> A determines whether or not a caregiver authentication result (details will be described later), a transaction authentication result (details will be described later), and a personal authentication result (details will be described later) are received from the host 2. When the caregiver authentication result, the transaction authentication result, and the personal authentication result are received from the host 2, the determination unit 111A further determines whether or not the authentication has been performed.

また、例えば、判定部111Aは、登録完了通知(詳しくは後述)をホスト2から受信したか否かを判定する。そして、登録完了通知を受信していないと判定した場合には、判定部111Aは、更に、既登録通知(詳しくは後述)を受信したか否かを判定する。   For example, the determination unit 111 </ b> A determines whether or not a registration completion notification (described in detail later) has been received from the host 2. If it is determined that the registration completion notification has not been received, the determination unit 111A further determines whether an already registered notification (described later in detail) has been received.

また、例えば、判定部111Aは、音声ガイダンスで案内された操作などが所定の時間内に行われたか否かを判定する。すなわち、判定部111Aは、タイムアウトしたか否かを判定する。   Further, for example, the determination unit 111A determines whether or not an operation guided by voice guidance has been performed within a predetermined time. That is, the determination unit 111A determines whether or not a timeout has occurred.

ガイダンス制御部111Bは、取引内容に応じた音声ガイダンスを、操作にしたがって、ハンドセット音声出力部110Bより出力させる。   The guidance control unit 111B causes the handset voice output unit 110B to output voice guidance corresponding to the transaction content according to the operation.

より具体的には、ガイダンス制御部111Bは、記憶部102のデータエリアに格納されている音声ガイダンスのデータの中から、操作内容に応じた音声ガイダンスのデータを特定する。そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、特定した音声ガイダンスのデータを音声に変換させて出力させる。   More specifically, the guidance control unit 111B specifies voice guidance data corresponding to the operation content from the voice guidance data stored in the data area of the storage unit 102. And the guidance control part 111B controls the handset audio | voice output part 110B, converts the data of the specified audio | voice guidance into an audio | voice, and outputs it.

この際、ガイダンス制御部111Bは、必要に応じて、特定した音声ガイダンスのデータに基づいて、出力する音声ガイダンスのデータを生成する。そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、生成した音声ガイダンスのデータを音声に変換させて出力させる。   At this time, the guidance control unit 111B generates voice guidance data to be output based on the identified voice guidance data as necessary. Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to convert the generated voice guidance data into voice and output the voice.

例えば、介助者による操作部104を介した操作(以下、画面上の操作という)により引き出し取引を行う際に、ガイダンス制御部111Bは、図29に示すような、介助者により入力された引き出し金額を含む第12音声ガイダンスのデータを生成する。   For example, when performing a withdrawal transaction by an operation by the assistant through the operation unit 104 (hereinafter referred to as an operation on the screen), the guidance control unit 111B displays the withdrawal amount input by the assistant as shown in FIG. The data of the twelfth voice guidance including is generated.

図2に戻り、操作制御部111Cは、画面上の操作の有効・無効の切り替え制御を行う。より具体的には、ハンドセット110が取り外され、フックスイッチがオフフックの状態になると、操作制御部111Cは、画面上の操作を無効化する制御を行う。また、本人が、音声ガイダンスにしたがって、介助者による画面上の操作により取引を行うことを選択した場合に、操作制御部111Cは、画面上の操作を有効化する制御を行う。また、本人が、音声ガイダンスにしたがって、介助者による画面上の操作により取引を行うことを取り消すことを選択した場合に、操作制御部111Cは、再び、画面上の操作を無効化する制御を行う。   Returning to FIG. 2, the operation control unit 111 </ b> C performs switching control to enable / disable the operation on the screen. More specifically, when the handset 110 is removed and the hook switch is in an off-hook state, the operation control unit 111C performs control to invalidate the operation on the screen. In addition, when the person selects to perform a transaction by an operation on the screen by the assistant according to the voice guidance, the operation control unit 111C performs control to validate the operation on the screen. In addition, when the person chooses to cancel the transaction by the operation on the screen by the assistant according to the voice guidance, the operation control unit 111C performs the control to invalidate the operation on the screen again. .

画面制御部111Dは、取引内容に応じた操作画面などを、操作にしたがって、表示部103の表示画面上に表示させる。   The screen control unit 111D displays an operation screen or the like corresponding to the transaction content on the display screen of the display unit 103 according to the operation.

より具体的には、画面制御部111Dは、記憶部102のデータエリアに格納されている画面データの中から、操作内容に応じた画面データを特定する。そして、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、特定した画面データを表示画面上に表示させる。   More specifically, the screen control unit 111D specifies screen data corresponding to the operation content from the screen data stored in the data area of the storage unit 102. Then, the screen control unit 111D controls the display unit 103 to display the specified screen data on the display screen.

この際、画面制御部111Dは、必要に応じて、特定した画面データに基づいて、表示する画面データを生成する。そして、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、生成した画面データを表示画面上に表示させる。   At this time, the screen control unit 111D generates screen data to be displayed based on the specified screen data as necessary. Then, the screen control unit 111D controls the display unit 103 to display the generated screen data on the display screen.

例えば、介助者が認証された場合に、画面制御部111Dは、図32に示すような、認証された介助者の氏名を含む第3画面の画面データを生成する。   For example, when the assistant is authenticated, the screen control unit 111D generates screen data of the third screen including the name of the authenticated assistant as shown in FIG.

図2に戻り、通知生成部111Eは、各種の通知を生成し、通信部101を介して、生成した通知をホスト2へ送信する。例えば、介助者による画面上の操作により取引を行うことが選択され、画面上の操作により介助者認証用の暗証番号が入力された場合に、通知生成部111Eは、介助者の認証を要求する介助者認証要求を生成する。介助者認証要求には、入力された介助者暗証番号を示す介助者暗証番号情報と、挿入されたキャッシュカードなどの磁気ストライプ、あるいは、ICカードのICチップから読み取られた口座番号などの口座情報と、が含まれている。   Returning to FIG. 2, the notification generation unit 111 </ b> E generates various notifications and transmits the generated notifications to the host 2 via the communication unit 101. For example, when the transaction is selected by an operation on the screen by the assistant and the personal identification number for assistant authentication is input by the operation on the screen, the notification generation unit 111E requests authentication of the assistant. Generate an assistant authentication request. In the assistant authentication request, the assistant PIN number information indicating the entered assistant PIN number, and the account information such as the magnetic stripe such as the inserted cash card or the account number read from the IC chip of the IC card And are included.

また、例えば、介助者が認証された後に、画面上の操作により取引を実行させるための操作が行われ、その取引内容に対して、本人が承認した場合に、通知生成部111Eは、取引の認証を要求する取引認証要求を生成する。取引認証要求には、口座情報と、本人認証用の暗証番号を示す暗証番号情報と、取引内容を示す取引内容情報と、が含まれる。例えば、取引の種別が「引き出し」の場合には、取引内容情報には、取引の種別が「引き出し」であることを示す取引種別情報と、指定された引き出し金額を示す引出金額情報と、が含まれる。   In addition, for example, after the assistant is authenticated, an operation for executing the transaction is performed by an operation on the screen, and when the person approves the transaction content, the notification generation unit 111E displays the transaction Generate a transaction authentication request that requires authentication. The transaction authentication request includes account information, personal identification number information indicating a personal identification number, and transaction content information indicating transaction details. For example, when the transaction type is “withdrawal”, the transaction content information includes transaction type information indicating that the transaction type is “drawer” and withdrawal amount information indicating the specified withdrawal amount. included.

また、例えば、介助者の登録が選択され、音声ガイダンスにしたがって本人認証用の暗証番号が入力された場合に、通知生成部111Eは、本人認証を要求する本人認証要求を生成する。本人認証要求には、入力された本人認証用の暗証番号を示す暗証番号情報と、口座情報と、が含まれている。   For example, when the registration of the assistant is selected and the personal identification number is input according to the voice guidance, the notification generation unit 111E generates a personal authentication request for requesting personal authentication. The personal authentication request includes personal identification number information indicating the personal identification number inputted for personal authentication and account information.

また、例えば、介助者の登録が選択され、本人認証の後に、画面上の操作により登録する介助者の氏名と登録する認証用の介助者暗証番号が入力された場合に、通知生成部111Eは、介助者の登録を要求する登録要求を生成する。登録要求には、登録する介助者の氏名を示す介助者氏名情報と、登録する介助者暗証番号を示す介助者暗証番号情報と、口座情報と、が含まれている。   In addition, for example, when the registration of the assistant is selected, and the name of the assistant to be registered and the assistant password for authentication to be registered are input by the operation on the screen after the personal authentication, the notification generation unit 111E , Generate a registration request requesting registration of the caregiver. The registration request includes assistant name information indicating the name of the assistant to be registered, assistant password information indicating the assistant password to be registered, and account information.

取引制御部111Fは、各種の取引を実行するための制御を行う。より具体的には、取引制御部111Fは、操作部104又はハンドセット操作部110Aを介して入力された内容に応じて、カード/レシートユニット105、通帳ユニット106、紙幣ユニット107、硬貨ユニット108などを制御する。   The transaction control unit 111F performs control for executing various transactions. More specifically, the transaction control unit 111F changes the card / receipt unit 105, the passbook unit 106, the banknote unit 107, the coin unit 108, and the like according to the content input via the operation unit 104 or the handset operation unit 110A. Control.

例えば、選択された取引の種別が「通帳記帳」である場合には、取引制御部111Fは、通帳ユニット106を制御して、挿入された通帳の記帳を実行させる。   For example, when the type of transaction selected is “passbook entry”, the transaction control unit 111F controls the passbook unit 106 to execute entry of the inserted passbook.

また、例えば、選択された取引の種別が「引き出し」である場合には、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105と通帳ユニット106を制御して、挿入されたキャッシュカードなどから口座番号などの情報を読み取らせる。そして、取引が認証され、払い戻す現金は紙幣のみの場合には、取引制御部111Fは、紙幣ユニット107を制御して、紙幣スタッカから指定された金額に相当する紙幣を繰り出させ、繰り出させた紙幣の鑑別と計数の処理を実行させた後に、紙幣出入口に排出させる。   For example, when the type of the selected transaction is “drawer”, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 and the passbook unit 106, and the account number or the like from the inserted cash card or the like. To read the information. Then, when the transaction is authenticated and the cash to be refunded is only a banknote, the transaction control unit 111F controls the banknote unit 107 to feed out the banknote corresponding to the amount specified from the banknote stacker, and the banknote that has been fed out. After the identification and counting processes are executed, the bills are discharged to the banknote entrance.

また、この際、例えば、キャッシュカードのみが挿入されている場合には、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、ご利用控えを印刷させ、挿入されたキャッシュカードと共に、カード出入口から返却させる。また、この際、紙幣などの媒体の取り忘れがあった場合には、取引制御部111Fは、関連するユニットを制御して、取り忘れられた媒体を回収させる。   At this time, for example, when only a cash card is inserted, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to print a copy of the use, together with the inserted cash card. Return from the entrance. At this time, if there is a forgetting to remove a medium such as a banknote, the transaction control unit 111F controls a related unit to collect the forgotten medium.

また、例えば、選択された取引の種別が「介助者の登録」である場合には、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、挿入されたキャッシュカードから口座番号などの情報を読み取らせる。そして、登録完了通知を受信した場合には、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、ご利用控えを印刷させ、挿入されたキャッシュカードと共に、カード出入口から返却させる。   In addition, for example, when the type of transaction selected is “registration of assistant”, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to obtain information such as an account number from the inserted cash card. To read. When the registration completion notification is received, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to print a copy of the usage and return it from the card entrance along with the inserted cash card.

一方、既登録通知を受信した場合には、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、挿入されたキャッシュカードを、カード出入口から返却させる。   On the other hand, when the registered notification is received, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to return the inserted cash card from the card entrance.

この際、キャッシュカードなどの媒体の取り忘れがあった場合には、取引制御部111Fは、関連するユニットを制御して、取り忘れられた媒体を回収させる。   At this time, if there is a forgetting to remove a medium such as a cash card, the transaction control unit 111F controls a related unit to collect the forgotten medium.

図5は、本実施形態1におけるご利用控えの例を示す図である。特に、図5(A)は、介助者による画面上の操作により引き出し取引が行われた場合のご利用控えの例を示す図であり、図5(B)は、介助者の登録が行われた際のご利用控えの例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a usage record in the first embodiment. In particular, FIG. 5 (A) is a diagram showing an example of a usage refusal when a withdrawal transaction is performed by an operation on the screen by the assistant, and FIG. 5 (B) is a registration of the assistant. It is a figure which shows the example of the use refusal at the time of hitting.

本実施形態1において、介助者による画面上の操作により取引が行われた場合には、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、図5(A)に示すように、「ご案内」欄に、取引を介助した介助者の氏名を印字させる。また、本実施形態1において、介助者の登録が行われた場合には、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、図5(B)に示すように、「ご案内」欄に、登録した介助者の氏名を印字させる。   In the first embodiment, when a transaction is performed by an operation on the screen by an assistant, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105, as shown in FIG. In the “Guidance” field, the name of the person who assists the transaction is printed. Further, in the first embodiment, when the assistant is registered, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105, and as shown in FIG. In the field, print the name of the registered assistant.

次に、図6を参照して、本実施形態1におけるホスト2について説明する。図6は、本実施形態1におけるホスト2の構成例を示す機能ブロック図である。   Next, the host 2 in the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the host 2 in the first embodiment.

本実施形態1におけるホスト2は、図6に示すように、通信部201と、記憶部202と、制御部203と、を備えて構成されており、自動取引システム100全体を管理する装置である。   As shown in FIG. 6, the host 2 in the first embodiment is configured to include a communication unit 201, a storage unit 202, and a control unit 203, and is a device that manages the entire automatic transaction system 100. .

通信部201は、通信モジュールなどで構成され、自動取引システム100を構成する他の装置との間で通信を行う。例えば、介助者の認証処理や取引の認証処理を行う際に、通信部201は、認証要求を送信した自動取引装置1との間で通信を行う。   The communication unit 201 is configured with a communication module and the like, and performs communication with other devices that configure the automatic transaction system 100. For example, when performing the authentication process of the assistant and the authentication process of the transaction, the communication unit 201 performs communication with the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the authentication request.

記憶部202は、RAM、ROM、HDDなどで構成され、制御部203を構成するCPUのワークエリア、ホスト2全体を制御するための動作プログラムなどのプログラムを格納するプログラムエリア、詳しくは後述する認証管理テーブルT1などの各種データを格納するデータエリアとして機能する。   The storage unit 202 includes a RAM, a ROM, an HDD, and the like, and includes a work area of a CPU that configures the control unit 203, a program area that stores a program such as an operation program for controlling the entire host 2, and an authentication described later in detail. It functions as a data area for storing various data such as the management table T1.

ここで、図7を参照して、記憶部202のデータエリアに格納されている認証管理テーブルT1について説明する。図7は、本実施形態1における認証管理テーブルT1の構成例を示す図である。   Here, the authentication management table T1 stored in the data area of the storage unit 202 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the authentication management table T1 according to the first embodiment.

本実施形態1における認証管理テーブルT1は、例えば、認証処理部203A(詳しくは後述)が介助者の認証処理などを行う際に参照されるテーブルであり、図7に示すように、口座番号ごとに、本人認証用の暗証番号と、介助者情報と、口座残高などが対応付けられているテーブルである。   The authentication management table T1 in the first embodiment is a table that is referred to when, for example, the authentication processing unit 203A (details will be described later) performs authentication processing of a caregiver, and as shown in FIG. In addition, the personal identification number, the assistant information, the account balance, and the like are associated with each other.

介助者情報には、登録されている介助者の氏名を示す介助者氏名と、当該介助者の認証用の暗証番号を示す介助者暗証番号と、が含まれる。例えば、図7を参照して、口座番号AN1の本人認証用の暗証番号はPIN1であり、口座番号AN1には、介助者が3人登録されている。例えば、介助者H−N1Aの認証用の暗証番号は、H−PIN1Aである。   The assistant information includes an assistant name indicating the registered assistant name, and an assistant password indicating the authentication code of the assistant. For example, referring to FIG. 7, the personal identification number of account number AN1 is PIN1, and three assistants are registered in account number AN1. For example, the password for authentication of the assistant H-N1A is H-PIN1A.

図6に戻り、制御部203は、CPUなどで構成され、記憶部202のプログラムエリアに格納されている動作プログラムを実行して、図6に示すように、認証処理部203Aと、通知生成部203Bと、登録処理部203Cとしての機能を実現すると共に、ホスト2全体を制御する制御処理や、詳しくは後述の介助者認証処理などの処理を実行する。   Returning to FIG. 6, the control unit 203 is configured by a CPU or the like, executes an operation program stored in the program area of the storage unit 202, and as illustrated in FIG. 6, an authentication processing unit 203 </ b> A and a notification generation unit In addition to realizing the functions of 203B and the registration processing unit 203C, control processing for controlling the entire host 2 and processing such as an assistant authentication processing described later in detail are executed.

認証処理部203Aは、本人や介助者の認証処理など各種の認証処理を行う。より具体的には、介助者認証要求を受信した場合には、認証処理部203Aは、「口座番号」をキーとして、認証管理テーブルT1を検索し、受信した介助者認証要求に含まれる口座情報が示す口座番号と口座番号が一致するエントリを特定する。   The authentication processing unit 203A performs various types of authentication processing such as authentication processing of the person or the assistant. More specifically, when the assistant authentication request is received, the authentication processing unit 203A searches the authentication management table T1 using the “account number” as a key, and the account information included in the received assistant authentication request. The entry whose account number matches the account number indicated by is identified.

そして、認証処理部203Aは、特定したエントリに登録されている介助者暗証番号の中に、介助者認証要求に含まれる介助者暗証番号情報が示す介助者暗証番号と一致する介助者暗証番号があるか否かを判定する。   Then, the authentication processing unit 203A includes, among the assistant passwords registered in the specified entry, the assistant password that matches the assistant password indicated by the assistant password information included in the assistant authentication request. It is determined whether or not there is.

また、取引認証要求を受信した場合には、認証処理部203Aは、「口座番号」をキーとして、認証管理テーブルT1を検索し、受信した取引認証要求に含まれる口座情報が示す口座番号と口座番号が一致するエントリを特定する。   When the transaction authentication request is received, the authentication processing unit 203A searches the authentication management table T1 using “account number” as a key, and the account number and account indicated by the account information included in the received transaction authentication request. Identify entries with matching numbers.

そして、認証処理部203Aは、特定したエントリに登録されている本人認証用の暗証番号と、取引認証要求に含まれる暗証番号情報が示す暗証番号とが一致するか否かを判定する。   Then, the authentication processing unit 203A determines whether or not the personal identification code registered in the identified entry matches the personal identification number indicated by the personal identification number information included in the transaction authentication request.

判定の結果、一致する場合には、認証処理部203Aは、更に、取引認証要求に含まれる取引内容情報が示す取引内容の取引を実行させることが可能か否かを判定する。例えば、取引内容情報に含まれる取引種別情報が示す取引の種別が「引き出し」の場合には、認証処理部203Aは、取引内容情報に含まれる引出金額情報が示す金額を引き出すことが可能か否かを判定する。より具体的には、認証処理部203Aは、特定したエントリの口座残高が、引出金額情報が示す金額以上か否かを判定することで、引き出すことが可能か否かを判定する。   As a result of the determination, if they match, the authentication processing unit 203A further determines whether or not the transaction with the transaction content indicated by the transaction content information included in the transaction authentication request can be executed. For example, when the transaction type indicated by the transaction type information included in the transaction content information is “withdrawal”, the authentication processing unit 203A can extract the amount indicated by the withdrawal amount information included in the transaction content information. Determine whether. More specifically, the authentication processing unit 203A determines whether or not it can be withdrawn by determining whether or not the account balance of the identified entry is equal to or greater than the amount indicated by the withdrawal amount information.

また、本人認証要求を受信した場合には、認証処理部203Aは、「口座番号」をキーとして、認証管理テーブルT1を検索し、受信した本人認証要求に含まれる口座情報が示す口座番号と口座番号が一致するエントリを特定する。   When receiving the personal authentication request, the authentication processing unit 203A searches the authentication management table T1 using “account number” as a key, and the account number and account indicated by the account information included in the received personal authentication request. Identify entries with matching numbers.

そして、認証処理部203Aは、特定したエントリに登録されている本人認証用の暗証番号と、本人認証要求に含まれる暗証番号情報が示す暗証番号とが一致するか否かを判定する。   Then, the authentication processing unit 203A determines whether or not the personal identification password registered in the identified entry matches the personal identification number indicated by the personal identification number information included in the personal authentication request.

通知生成部203Bは、認証処理部203Aによる認証処理の結果に応じて、各種の認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した認証結果を送信する。   The notification generation unit 203B generates various authentication results according to the result of the authentication processing by the authentication processing unit 203A, and generates them in the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the authentication request to be processed via the communication unit 201. Send the authentication result.

より具体的には、介助者認証処理の際に、認証処理部203Aにより一致する介助者暗証番号がないと判定された場合には、通知生成部203Bは、認証されなかった旨の介助者認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の介助者認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した介助者認証結果を送信する。   More specifically, when the authentication processing unit 203A determines that there is no matching assistant password at the time of the assistant authentication process, the notification generation unit 203B determines that the authentication has not been performed. A result is produced | generated and the produced | generated assistant authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 which transmitted the assistance authentication request | requirement of a process target via the communication part 201.

一方、介助者認証処理の際に、認証処理部203Aにより一致する介助者暗証番号があると判定された場合には、通知生成部203Bは、認証管理テーブルT1を参照して、一致する介助者暗証番号に対応する介助者氏名を特定する。そして、通知生成部203Bは、特定した介助者氏名を示す介助者氏名情報を含む、認証された旨の介助者認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の介助者認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した介助者認証結果を送信する。   On the other hand, when the authentication processing unit 203A determines that there is a matching assistant password at the time of the assistant authentication process, the notification generation unit 203B refers to the authentication management table T1 and matches the assistant Identify the name of the caregiver corresponding to the PIN. Then, the notification generation unit 203B generates an authentication result of authentication of the assistant that includes the assistant name information indicating the specified assistant name, and sends an assistant authentication request to be processed via the communication unit 201. The generated assistant authentication result is transmitted to the transmitted automatic transaction apparatus 1.

また、取引認証処理の際に、認証処理部203Aにより暗証番号が一致しないと判定された場合、あるいは、認証処理部203Aにより取引を実行させることは不可能であると判定された場合には、通知生成部203Bは、認証されなかった旨の取引認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の取引認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した取引認証結果を送信する。   In the transaction authentication process, when the authentication processing unit 203A determines that the passwords do not match, or when the authentication processing unit 203A determines that the transaction cannot be executed, The notification generation unit 203B generates a transaction authentication result indicating that the authentication has not been performed, and transmits the generated transaction authentication result to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the transaction authentication request to be processed via the communication unit 201.

一方、取引認証処理の際に、認証処理部203Aにより取引を実行させることは可能であると判定された場合には、通知生成部203Bは、認証された旨の取引認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の取引認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した取引認証結果を送信する。   On the other hand, if it is determined that the transaction can be executed by the authentication processing unit 203A during the transaction authentication process, the notification generation unit 203B generates a transaction authentication result indicating that the transaction has been authenticated, Via the unit 201, the generated transaction authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the transaction authentication request to be processed.

また、本人認証処理の際に、認証処理部203Aにより暗証番号が一致しないと判定された場合には、通知生成部203Bは、認証されなかった旨の本人認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の本人認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した本人認証結果を送信する。   When the authentication processing unit 203A determines that the personal identification numbers do not match during the personal authentication process, the notification generation unit 203B generates a personal authentication result indicating that the authentication has not been performed, and the communication unit 201 Then, the generated personal authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 that transmitted the personal authentication request to be processed.

一方、本人認証処理の際に、認証処理部203Aにより暗証番号が一致すると判定された場合には、通知生成部203Bは、認証された旨の本人認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の本人認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した本人認証結果を送信する。   On the other hand, when the authentication processing unit 203A determines that the passwords match in the personal authentication process, the notification generating unit 203B generates a personal authentication result indicating that the authentication has been performed, and the communication unit 201 The generated personal authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the processing target personal authentication request.

また、登録処理部203Cにより、特定したエントリの介助者氏名の中に登録要求に含まれる介助者氏名情報が示す介助者氏名と一致する介助者氏名はないと判定され、登録処理部203Cによる登録処理が完了すると、通知生成部203Bは、介助者の登録が完了した旨を通知する登録完了通知を生成し、通信部201を介して、処理対象の登録要求を送信した自動取引装置1に、生成した登録完了通知を送信する。   In addition, the registration processing unit 203C determines that there is no assistant name that matches the assistant name indicated by the assistant name information included in the registration request in the assistant name of the identified entry, and the registration processing unit 203C performs registration. When the processing is completed, the notification generation unit 203B generates a registration completion notification for notifying that the registration of the assistant is completed, and transmits the processing target registration request to the automatic transaction apparatus 1 through the communication unit 201. Send the generated registration completion notification.

一方、登録処理部203Cにより、特定したエントリの介助者氏名の中に登録要求に含まれる介助者氏名情報が示す介助者氏名と一致する介助者氏名があると判定された場合には、通知生成部203Bは、入力された介助者の氏名は既に登録されている旨を通知する既登録通知を生成し、通信部201を介して、処理対象の登録要求を送信した自動取引装置1に、生成した既登録通知を送信する。   On the other hand, if the registration processing unit 203C determines that there is a helper name that matches the helper name indicated in the helper name information included in the registration request in the helper name of the identified entry, a notification is generated. The unit 203B generates an already registered notification for notifying that the name of the input assistant is already registered, and generates the registration request to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the registration request for processing via the communication unit 201. Send a registered notification.

登録処理部203Cは、本人の要求に応じて、認証管理テーブルT1に介助者情報を登録する。より具体的には、登録処理部203Cは、登録要求を受信すると、「口座番号」をキーとして、認証管理テーブルT1を検索し、受信した登録要求に含まれる口座情報が示す口座番号と口座番号が一致するエントリを特定する。   The registration processing unit 203C registers the assistant information in the authentication management table T1 in response to the request of the principal. More specifically, when receiving the registration request, the registration processing unit 203C searches the authentication management table T1 using “account number” as a key, and the account number and account number indicated by the account information included in the received registration request. Identify entries that match.

そして、登録処理部203Cは、特定したエントリの介助者氏名の中に、受信した登録要求に含まれる介助者氏名情報が示す介助者氏名と一致する介助者氏名があるか否かを判定する。判定の結果、一致する介助者氏名がない場合には、登録処理部203Cは、受信した登録要求に含まれる情報(介助者氏名と介助者暗証番号)を、特定したエントリの対応するフィールドに格納して認証管理テーブルT1に登録する。   Then, the registration processing unit 203C determines whether or not there is an assistant name that matches the assistant name indicated by the assistant name information included in the received registration request in the assistant name of the identified entry. If there is no matching assistant name as a result of the determination, the registration processing unit 203C stores the information (assistant name and assistant PIN) included in the received registration request in the corresponding field of the identified entry. And registered in the authentication management table T1.

次に、図8と図9を参照して、本実施形態1における取引開始処理の流れについて説明する。図8と図9は、それぞれ、本実施形態1における取引開始処理の例を説明するためのフローチャートの一部と、他の一部である。本取引開始処理は、各自動取引装置1で実行され、ハンドセット110が取り外されたこと、あるいは、操作部104を介して、何らかの操作が行われたことをトリガとして開始される。   Next, with reference to FIG. 8 and FIG. 9, the flow of the transaction start process in this Embodiment 1 is demonstrated. 8 and 9 are a part of a flowchart for explaining an example of a transaction start process in the first embodiment and another part, respectively. This transaction start process is executed by each automatic transaction apparatus 1 and is triggered by the fact that the handset 110 has been removed or that some operation has been performed via the operation unit 104.

判定部111Aは、ハンドセット110が取り外されたか否かを判定する(ステップS001)。ハンドセット110は取り外されていないと判定した場合には(ステップS001;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の操作が行われたか否かを判定する(ステップS002)。   Determination unit 111A determines whether or not handset 110 has been removed (step S001). If it is determined that the handset 110 has not been removed (step S001; NO), the determination unit 111A further determines whether an operation on the screen has been performed (step S002).

判定部111Aにより、画面上の操作も行われていないと判定された場合には(ステップS002;NO)、処理はステップS001の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。一方、判定部111Aにより、画面上の操作が行われたと判定された場合には(ステップS002;YES)、取引制御部111Fは、他の機能部と連係して、通常の取引処理を実行する(ステップS003)。そして、処理はステップS001の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   If the determination unit 111A determines that no operation on the screen is performed (step S002; NO), the process returns to the process of step S001, and the above-described process is repeated. On the other hand, when the determination unit 111A determines that an operation on the screen has been performed (step S002; YES), the transaction control unit 111F executes a normal transaction process in cooperation with other functional units. (Step S003). And a process returns to the process of step S001 and repeats the above-mentioned process.

一方、ステップS001において、判定部111Aにより、ハンドセット110が取り外されたと判定された場合には(ステップS001;YES)、操作制御部111Cは、画面上の操作を無効化する制御を行う(ステップS004)。   On the other hand, when the determination unit 111A determines in step S001 that the handset 110 has been removed (step S001; YES), the operation control unit 111C performs control to invalidate the operation on the screen (step S004). ).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第1音声ガイダンス『この受話器は目の不自由なお客様用です。係とお話になる場合は、壁に備え付けの係員連絡用電話をご利用下さい。音声だけでお取り引きされる場合は、受話器のボタンを押して頂きます。お預け入れは1、お引き出しは2、通帳記帳は3、残高照会は4、介助者のご登録は5、を押して下さい。お取引を中止される場合は、受話器を置いて下さい。』を出力させる(ステップS005)。   And the guidance control part 111B controls the handset voice output part 110B, and the 1st voice guidance "This handset is for the blind customer. If you need to talk to a clerk, please use the clerk contact phone provided on the wall. If you are dealing with audio only, press the button on the handset. Press 1 for deposit, 2 for withdrawal, 3 for passbook entry, 4 for balance inquiry, 5 for registering an assistant. Please hang up the handset when you cancel the transaction. ] Is output (step S005).

そして、判定部111Aは、ハンドセット操作部110Aが操作され、登録以外の取引に対応する番号(本実施形態1の場合は1乃至4)ボタンが押下げられた否かを判定する(ステップS006)。   Then, the determination unit 111A determines whether or not the number corresponding to the transaction other than registration (1 to 4 in the case of the first embodiment) is pressed by operating the handset operation unit 110A (step S006). .

判定部111Aにより、登録以外の取引に対応する番号ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS006;YES)、取引制御部111Fは、他の機能部と連係して、選択された番号に対応する取引処理を実行する(ステップS007)。そして、処理はステップS001の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   If the determination unit 111A determines that the number button corresponding to the transaction other than registration has been pressed (step S006; YES), the transaction control unit 111F is selected in conjunction with another functional unit. Transaction processing corresponding to the number is executed (step S007). And a process returns to the process of step S001 and repeats the above-mentioned process.

一方、登録以外の取引に対応する番号ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS006;NO)、判定部111Aは、更に、登録に対応する番号(本実施形態1においては5)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS101)。   On the other hand, when it is determined that the number button corresponding to the transaction other than registration is not pressed (step S006; NO), the determination unit 111A further determines the number corresponding to registration (5 in the first embodiment). ) It is determined whether or not the button has been pressed (step S101).

判定部111Aにより、登録に対応する番号ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS101;YES)、取引制御部111Fは、他の機能部と連係して、介助者の登録処理を実行する(ステップS102)。そして、処理はステップS001の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   When the determination unit 111A determines that the number button corresponding to the registration has been pressed (step S101; YES), the transaction control unit 111F performs the registration process of the assistant in cooperation with other functional units. Execute (Step S102). And a process returns to the process of step S001 and repeats the above-mentioned process.

一方、登録に対応する番号ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS101;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット110が元に戻されたか否かを判定する(ステップS103)。判定部111Aにより、ハンドセット110が元に戻されたと判定された場合には(ステップS103;YES)、処理はステップS001の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when it is determined that the number button corresponding to the registration is not pressed (step S101; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the handset 110 has been returned (step S103). ). If the determination unit 111A determines that the handset 110 has been restored (step S103; YES), the process returns to the process of step S001, and the above-described process is repeated.

一方、ハンドセット110は外された状態のままであると判定した場合には(ステップS103;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS104)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS104;YES)、処理はステップS001の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when it is determined that the handset 110 remains detached (step S103; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S104). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S104; YES), the process returns to the process of step S001, and the above-described process is repeated.

一方、判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS104;NO)、判定部111Aは、更に、取引又は登録に対応する番号(1乃至5)以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS105)。判定部111Aにより、取引又は登録に対応する番号ボタン以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS105;YES)、処理はステップS005の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S104; NO), the determination unit 111A further presses a button other than the number (1 to 5) corresponding to the transaction or registration. It is determined whether or not it has been lowered (step S105). If the determination unit 111A determines that a button other than the number button corresponding to the transaction or registration has been pressed (step S105; YES), the process returns to the process of step S005, and the above-described process is repeated.

一方、ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS105;NO)、処理はステップS006の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the button is not pressed (step S105; NO), the process returns to the process of step S006, and the above-described process is repeated.

次に、図10乃至図19を参照して、本実施形態1における取引処理の流れについて説明する。図10乃至図19は、いずれも、本実施形態1における取引処理の例を説明するためのフローチャートの部分である。本取引処理は、上述の取引開始処理のステップS007の処理に対応する処理である。   Next, the flow of transaction processing in the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIGS. 10 to 19 are all flowchart portions for explaining an example of transaction processing in the first embodiment. This transaction process is a process corresponding to the process in step S007 of the transaction start process described above.

なお、取引開始処理において、引き出しに対応する“2”ボタンが押下げられたものとして、以下の取引処理を説明する。また、キャッシュカードの代わりに通帳を利用しても以下に説明する処理を行うことは可能であるが、ここでは、キャッシュカードを利用した場合について説明することとする。   In the transaction start process, the following transaction process will be described on the assumption that the “2” button corresponding to the withdrawal is pressed. The processing described below can be performed even if a bankbook is used instead of a cash card. Here, a case where a cash card is used will be described.

ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第2音声ガイダンス『お引き出しですね。』を出力させ(ステップS201)、その後、第3音声ガイダンス『キャッシュカードを、お入れ下さい。キャッシュカードをカード出入口に差し込んで下さい。カード出入口は向かって右側の正面にあります。お取引の取消はアスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS202)。   The guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to generate the second voice guidance “Draw out. ] Is output (step S201), and then the third voice guidance "Please insert a cash card". Please insert your cash card into the card slot. The card doorway is on the right front. Press asterisk (*) to cancel the transaction. Is output (step S202).

そして、判定部111Aは、キャッシュカードが挿入されたか否かを判定する(ステップS203)。キャッシュカードはまだ挿入されていないと判定した場合には(ステップS203;NO)、判定部111Aは、更に、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS301)。   Then, the determination unit 111A determines whether or not a cash card has been inserted (step S203). If it is determined that the cash card has not yet been inserted (step S203; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button has been pressed (step S301).

判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS301;YES)、本処理は終了し、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   If the determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S301; YES), this process ends, and the process returns to step S001 of the transaction start process.

一方、アスタリスク(*)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS301;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS302)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS302;YES)、本処理は終了し、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button is not depressed (step S301; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S302). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S302; YES), this process ends, and the process returns to the process of step S001 of the transaction start process.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS302;NO)、判定部111Aは、更に、アスタリスク(*)以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS303)。判定部111Aにより、アスタリスク(*)以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS303;YES)、処理はステップS202の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the timeout has not yet occurred (step S302; NO), the determination unit 111A further determines whether any button other than the asterisk (*) has been pressed (step S303). If the determination unit 111A determines that a button other than the asterisk (*) has been pressed (step S303; YES), the process returns to the process of step S202, and the above-described process is repeated.

一方、ボタンはまだ押下げられていないと判定した場合には(ステップS303;NO)、処理はステップS203の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the button has not been pressed yet (step S303; NO), the process returns to the process of step S203, and the above-described process is repeated.

ステップS203の処理において、判定部111Aにより、キャッシュカードが挿入されたと判定された場合には(ステップS203;YES)、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、キャッシュカードから口座番号などを読み取らせる(ステップS204)。   In the process of step S203, when the determination unit 111A determines that a cash card has been inserted (step S203; YES), the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to transfer the account from the cash card. The number is read (step S204).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第4音声ガイダンス『4桁の暗証番号を入力して下さい。介助者に画面操作を依頼される場合はシャープ(#)を押して下さい。お取引の取消は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS205)。   Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to input the fourth voice guidance “four-digit password”. When you ask the helper to operate the screen, press the sharp (#). To cancel the transaction, please press the asterisk (*). Is output (step S205).

そして、判定部111Aは、シャープ(#)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS206)。シャープ(#)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS206;NO)、判定部111Aは、更に、暗証番号が入力されたか否かを判定する(ステップS207)。   Then, the determination unit 111A determines whether or not the sharp (#) button has been pressed (step S206). When it is determined that the sharp (#) button is not pressed (step S206; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a personal identification number has been input (step S207).

判定部111Aにより、暗証番号が入力されたと判定された場合には(ステップS207;YES)、取引制御部111Fは、他の機能部と連係してハンドセット110による引き出し取引を行う(ステップS208)。そして、本処理は終了し、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   If the determination unit 111A determines that the password has been input (step S207; YES), the transaction control unit 111F performs a withdrawal transaction using the handset 110 in cooperation with other functional units (step S208). And this process is complete | finished and it returns to the process of step S001 of a transaction start process.

一方、暗証番号も入力されていないと判定した場合には(ステップS207;NO)、判定部111Aは、更に、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS401)。判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS401;YES)、処理は後述のステップS602の処理へと進む。   On the other hand, when it is determined that the password has not been input (step S207; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button has been pressed (step S401). If determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S401; YES), the process proceeds to step S602 described later.

一方、アスタリスク(*)ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS401;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS402)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS402;YES)、処理は後述のステップS602の処理へと進む。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button has not been pressed (step S401; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S402). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S402; YES), the process proceeds to a process of step S602 described later.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS402;NO)、判定部111Aは、更に、それ以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS403)。判定部111Aにより、それ以外のボタンは押下げられていないと判定された場合には(ステップS403;NO)、処理はステップS206の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the timeout has not yet occurred (step S402; NO), the determination unit 111A further determines whether any other button has been pressed (step S403). If the determination unit 111A determines that no other buttons are pressed (step S403; NO), the process returns to the process of step S206, and the above-described process is repeated.

一方、判定部111Aにより、それ以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS403;YES)、処理はステップS205の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if the determination unit 111A determines that any other button has been pressed (step S403; YES), the process returns to the process of step S205, and the above-described process is repeated.

ステップS206の処理において、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS206;YES)、操作制御部111Cは、画面上の操作を有効化する制御を行い(ステップS209)、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図31に例示する第1画面を表示画面上に表示させる(ステップS210)。   In the process of step S206, when the determination unit 111A determines that the sharp (#) button has been pressed (step S206; YES), the operation control unit 111C performs control to validate the operation on the screen. In step S209, the screen control unit 111D controls the display unit 103 to display the first screen illustrated in FIG. 31 on the display screen (step S210).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第5音声ガイダンス『介助者の4桁の暗証番号を画面上で入力して下さい。介助者の画面操作を取り消される場合は「0」を押して下さい。お取引の取消は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS211)。   Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to input the fifth voice guidance “4 digits PIN number of the assistant on the screen. To cancel the assistant's screen operation, press “0”. To cancel the transaction, please press the asterisk (*). Is output (step S211).

そして、判定部111Aは、画面上の操作により暗証番号が入力されたか否かを判定する(ステップS212)。暗証番号は入力されていないと判定した場合には(ステップS212;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の訂正キーが選択されたか否かを判定する(ステップS501)。判定部111Aにより、訂正キーが選択されたと判定された場合には(ステップS501;YES)、入力された暗証番号を消去して、処理はステップS211の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   Then, the determination unit 111A determines whether or not a password has been input by an operation on the screen (step S212). If it is determined that the password has not been input (step S212; NO), the determination unit 111A further determines whether a correction key on the screen has been selected (step S501). If the determination unit 111A determines that the correction key has been selected (step S501; YES), the input security code is deleted, and the process returns to the process of step S211 to repeat the above-described process.

一方、訂正キーは選択されていないと判定した場合には(ステップS501;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の取消キーが選択されたか否かを判定する(ステップS502)。判定部111Aにより、取消キーが選択されたと判定された場合には(ステップS502;YES)、処理は後述のステップS602の処理へと進む。   On the other hand, when it is determined that the correction key is not selected (step S501; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a cancel key on the screen is selected (step S502). If the determination unit 111A determines that the cancel key has been selected (step S502; YES), the process proceeds to step S602 described later.

一方、取消キーも選択されていないと判定した場合には(ステップS502;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aの“0”ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS503)。判定部111Aにより、“0”ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS503;YES)、操作制御部111Cは、画面上の操作を無効化する制御を行い(ステップS504)、取引制御部111Fは、他の機能部と連係してハンドセット110による引き出し取引を行う(ステップS208)。そして、本処理は終了し、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   On the other hand, when it is determined that the cancel key is not selected (step S502; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the “0” button of the handset operation unit 110A is pressed (step S502). S503). When the determination unit 111A determines that the “0” button has been pressed (step S503; YES), the operation control unit 111C performs control to invalidate the operation on the screen (step S504), and the transaction The control unit 111F performs a withdrawal transaction with the handset 110 in cooperation with other functional units (step S208). And this process is complete | finished and it returns to the process of step S001 of a transaction start process.

一方、“0”ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS503;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS505)。判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS505;YES)、処理は後述のステップS602の処理へと進む。   On the other hand, when it is determined that the “0” button is not pressed (step S503; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A is pressed. Determination is made (step S505). If determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S505; YES), the process proceeds to step S602 described later.

一方、アスタリスク(*)ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS505;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS506)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS506;YES)、処理は後述のステップS602の処理へと進む。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button is not pressed (step S505; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S506). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S506; YES), the process proceeds to step S602 described later.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS506;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aの“0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS507)。判定部111Aにより、ハンドセット操作部110Aのボタンは押下げられていないと判定された場合には(ステップS507;NO)、処理はステップS212の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the time-out has not yet occurred (step S506; NO), the determination unit 111A further presses a button other than the “0” button and the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A. It is determined whether or not (step S507). If the determination unit 111A determines that the button of the handset operation unit 110A is not depressed (step S507; NO), the process returns to the process of step S212 and repeats the above-described process.

一方、判定部111Aにより、“0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS507;YES)、処理はステップS211の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that a button other than the “0” button and the asterisk (*) button has been pressed (step S507; YES), the process returns to the process of step S211 and the above-described process is performed. Repeat the process.

ステップS212の処理において、判定部111Aにより、暗証番号が入力されたと判定された場合には(ステップS212;YES)、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図31に例示する第2画面を表示画面上に表示させる(ステップS213)。   In the process of step S212, when the determination unit 111A determines that the password has been input (step S212; YES), the screen control unit 111D controls the display unit 103 to perform the first example illustrated in FIG. Two screens are displayed on the display screen (step S213).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第6音声ガイダンス『ただいまコンピュータと通信して、介助者情報の照合を行っております。しばらくお待ち下さい。』を出力させる(ステップS214)。   Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B, and the sixth voice guidance “Now communicating with the computer to check the helper information. Please wait for a little while. Is output (step S214).

そして、通知生成部111Eは、介助者認証要求を生成し、通信部101を介して、生成した介助者認証要求をホスト2へ送信する(ステップS215)。そして、判定部111Aは、ホスト2により送信される介助者認証結果を受信したか否かを判定する(ステップS216)。判定部111Aにより、介助者認証結果をまだ受信していないと判定された場合には(ステップS216;NO)、処理はステップS216の処理を繰り返し、介助者認証結果の受信を待つ。   Then, the notification generation unit 111E generates an assistant authentication request, and transmits the generated assistant authentication request to the host 2 via the communication unit 101 (step S215). Then, the determination unit 111A determines whether or not an assistant authentication result transmitted by the host 2 has been received (step S216). When the determination unit 111A determines that the assistant authentication result has not yet been received (step S216; NO), the process repeats the process of step S216 and waits for reception of the assistant authentication result.

一方、介助者認証結果を受信したと判定した場合には(ステップS216;YES)、判定部111Aは、更に、認証されたか否かを判定する(ステップS217)。   On the other hand, when it is determined that the assistant authentication result has been received (step S216; YES), the determination unit 111A further determines whether or not authentication has been performed (step S217).

判定部111Aにより、認証されなかったと判定された場合には(ステップS217;NO)、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第7音声ガイダンス『介助者の照合ができませんでした。介助者が登録されていないか、入力された介助者の暗証番号が間違っています。ご確認の上、もう一度最初からやり直して下さい。つづいて、カードをお返しします。』を出力させ(ステップS601)、その後、第8音声ガイダンス『カードを、お受け取り下さい。カードはカード出入口から出てきます。カード出入口は向かって右側の正面にあります。恐れ入りますが、もう一度、最初からお願いします。』を出力させる(ステップS602)。   If the determination unit 111A determines that the authentication has not been performed (step S217; NO), the guidance control unit 111B controls the handset audio output unit 110B to perform the seventh audio guidance “The assistant cannot be verified. did. The caregiver is not registered or the entered security code is incorrect. Please check and start again from the beginning. Next, I will return the card. ”Is output (step S601), and then the eighth voice guidance“ card ”is received. The card comes out of the card entrance. The card doorway is on the right front. Excuse me, but I ask you again from the beginning. Is output (step S602).

そして、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、キャッシュカードを返却させる(ステップS603)。そして、判定部111Aは、キャッシュカードが抜き取られたか否かを判定する(ステップS604)。判定部111Aにより、キャッシュカードが抜き取られたと判定された場合には(ステップS604;YES)、本処理は終了し、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   Then, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to return the cash card (step S603). Then, the determination unit 111A determines whether or not the cash card has been removed (step S604). If the determination unit 111A determines that the cash card has been removed (step S604; YES), the process ends and returns to the process of step S001 of the transaction start process.

一方、キャッシュカードは抜き取られていないと判定した場合には(ステップS604;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS605)。判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS605;NO)、処理はステップS604の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the cash card has not been removed (step S604; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a time-out has occurred (step S605). If the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S605; NO), the process returns to the process of step S604, and the above-described process is repeated.

判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS605;YES)、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、キャッシュカードを回収させる(ステップS606)。そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第9音声ガイダンス『お取扱いができなくなりました。恐れ入りますが、係員呼出ボタンを押して下さい。』を出力させる(ステップS607)。そして、本処理は終了する。   If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S605; YES), the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to collect the cash card (step S606). Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B, and the ninth voice guidance “cannot be handled. Please press the clerk call button. Is output (step S607). Then, this process ends.

ステップS217の処理において、判定部111Aにより、認証されたと判定された場合には(ステップS217;YES)、画面制御部111Dは、記憶部102のデータエリアに格納されている第3画面のテンプレートデータと介助者認証結果に含まれる介助者氏名情報とに基づいて、図32に例示する第3画面を生成し、表示部103を制御して、生成した第3画面を表示画面上に表示させる(ステップS218)。   In the process of step S217, if the determination unit 111A determines that authentication has been performed (step S217; YES), the screen control unit 111D displays the template data of the third screen stored in the data area of the storage unit 102. 32, the third screen illustrated in FIG. 32 is generated based on the assistant name information included in the assistant authentication result, and the display unit 103 is controlled to display the generated third screen on the display screen ( Step S218).

そして、ガイダンス制御部111Bは、記憶部102のデータエリアに格納されている第10音声ガイダンスのテンプレートデータと介助者認証結果に含まれる介助者氏名情報とに基づいて、認証された介助者の氏名を含む第10音声ガイダンスのデータを生成し、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、生成した第10音声ガイダンス『介助者のお名前は○○○○○○○様です。介助者のお名前がよろしければ、シャープ(#)を押して下さい。介助者の画面操作を取り消される場合は「0」を押して下さい。お取引の取消は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS219)。   And the guidance control part 111B is based on the template data of the 10th audio | voice guidance stored in the data area of the memory | storage part 102, and the assistant name information contained in the assistant authentication result, and the name of the authorized assistant 10th voice guidance data is generated, and the handset voice output unit 110B is controlled to generate the 10th voice guidance “The name of the assistant is XXXXXX”. If the name of the caregiver is good, please press the sharp (#). To cancel the assistant's screen operation, press “0”. To cancel the transaction, please press the asterisk (*). Is output (step S219).

そして、判定部111Aは、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS220)。シャープ(#)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS220;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aの“0”ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS701)。   Then, determination unit 111A determines whether or not the sharp (#) button of handset operation unit 110A has been pressed (step S220). When it is determined that the sharp (#) button is not pressed (step S220; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the “0” button of the handset operation unit 110A is pressed. (Step S701).

判定部111Aにより、“0”ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS701;YES)、処理はステップS504の処理へと進み、前述の処理を行う。   If the determination unit 111A determines that the “0” button has been pressed (step S701; YES), the process proceeds to the process of step S504, and the above-described process is performed.

一方、“0”ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS701;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS702)。判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS702;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the “0” button has not been pressed (step S701; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A has been pressed. Determination is made (step S702). If the determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S702; YES), the process proceeds to the process of step S602, and the above-described process is performed.

一方、アスタリスク(*)ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS702;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS703)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS703;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button has not been pressed (step S702; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S703). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S703; YES), the process proceeds to the process of step S602 and performs the above-described process.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS703;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンと“0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS704)。判定部111Aにより、まだボタンは押下げられていないと判定された場合には(ステップS704;NO)、処理はステップS220の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the time-out has not yet occurred (step S703; NO), the determination unit 111A further includes a button other than the sharp (#) button, “0” button, and asterisk (*) button of the handset operation unit 110A. It is determined whether or not the button has been pressed (step S704). If the determination unit 111A determines that the button has not yet been pressed (step S704; NO), the process returns to the process of step S220, and the above-described process is repeated.

一方、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンと“0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS704;YES)、処理はステップS219の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that any button other than the sharp (#) button, the “0” button, and the asterisk (*) button is pressed (step S704; YES), the process is the process of step S219. Return to and repeat the above process.

ステップS220の処理において、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS220;YES)、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図32に例示する第4画面を表示画面上に表示させる(ステップS221)。   In the process of step S220, when the determination unit 111A determines that the sharp (#) button has been pressed (step S220; YES), the screen control unit 111D controls the display unit 103 to display FIG. The fourth screen illustrated in (1) is displayed on the display screen (step S221).

そして、判定部111Aは、画面上の操作により本人認証用の暗証番号が入力されたか否かを判定する(ステップS222)。暗証番号はまだ入力されていないと判定した場合には(ステップS222;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の訂正キーが選択されたか否かを判定する(ステップS801)。判定部111Aにより、訂正キーが選択されたと判定された場合には(ステップS801;YES)、入力された暗証番号を消去して、処理はステップS222の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   Then, the determination unit 111A determines whether or not a personal identification number has been input by an operation on the screen (step S222). If it is determined that the personal identification number has not yet been input (step S222; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a correction key on the screen has been selected (step S801). If the determination unit 111A determines that the correction key has been selected (step S801; YES), the input password is erased, the process returns to the process of step S222, and the above-described process is repeated.

一方、訂正キーは選択されていないと判定した場合には(ステップS801;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の取消キーが選択されたか否かを判定する(ステップS802)。判定部111Aにより、取消キーが選択されたと判定された場合には(ステップS802;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the correction key is not selected (step S801; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a cancel key on the screen is selected (step S802). If the determination unit 111A determines that the cancel key has been selected (step S802; YES), the process proceeds to the process of step S602, and the above-described process is performed.

一方、取消キーも選択されていないと判定した場合には(ステップS802;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS803)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS803;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, if it is determined that the cancel key is not selected (step S802; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S803). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S803; YES), the process proceeds to step S602 and performs the above-described process.

一方、判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS803;NO)、処理はステップS222の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S803; NO), the process returns to the process of step S222, and the above-described process is repeated.

ステップS222の処理において、判定部111Aにより、暗証番号が入力されたと判定された場合には(ステップS222;YES)、ガイダンス制御部111Bは、記憶部102のデータエリアに格納されている第11音声ガイダンスのテンプレートデータと入力された暗証番号(例えば、1234と入力されたものとする)とに基づいて、入力された暗証番号を含む第11音声ガイダンスのデータを生成し、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、生成した第11音声ガイダンス『暗証番号は、イチ・ニ・サン・ヨンと入力されました。暗証番号がよろしければ、シャープ(#)を押して下さい。介助者の画面操作を取り消される場合は「0」を押して下さい。お取引の取消は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS223)。   In the process of step S222, when the determination unit 111A determines that the password has been input (step S222; YES), the guidance control unit 111B stores the eleventh voice stored in the data area of the storage unit 102. Based on the guidance template data and the input password (for example, 1234 is input), 11th voice guidance data including the input password is generated, and the handset audio output unit 110B is set. Controlled and generated 11th voice guidance "PIN code was entered as Ichi Ni San Yong. If you like the PIN, please press the pound sign (#). To cancel the assistant's screen operation, press “0”. To cancel the transaction, please press the asterisk (*). Is output (step S223).

そして、判定部111Aは、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS224)。シャープ(#)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS224;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aの“0”ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS901)。   Then, determination unit 111A determines whether or not the sharp (#) button of handset operation unit 110A has been pressed (step S224). When it is determined that the sharp (#) button is not pressed (step S224; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the “0” button of the handset operation unit 110A is pressed. (Step S901).

判定部111Aにより、“0”ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS901;YES)、処理はステップS504の処理へと進み、前述の処理を行う。   When the determination unit 111A determines that the “0” button has been pressed (step S901; YES), the process proceeds to the process of step S504, and the above-described process is performed.

一方、“0”ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS901;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS902)。判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS902;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the “0” button has not been pressed (step S901; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A has been pressed. Determination is made (step S902). If the determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S902; YES), the process proceeds to the process of step S602, and the above-described process is performed.

一方、アスタリスク(*)ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS902;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS903)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS903;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button has not been pressed (step S902; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S903). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S903; YES), the process proceeds to the process of step S602 and performs the above-described process.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS903;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンと“0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS904)。判定部111Aにより、まだボタンは押下げられていないと判定された場合には(ステップS904;NO)、処理はステップS224の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when it is determined that the time-out has not yet occurred (step S903; NO), the determination unit 111A further includes a button other than the sharp (#) button, “0” button, and asterisk (*) button of the handset operation unit 110A. It is determined whether or not the button has been pressed (step S904). If the determination unit 111A determines that the button has not yet been pressed (step S904; NO), the process returns to the process of step S224, and the above-described process is repeated.

一方、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンと“0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS904;YES)、処理はステップS223の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that any button other than the sharp (#) button, the “0” button, and the asterisk (*) button is pressed (step S904; YES), the process is the process of step S223. Return to and repeat the above process.

ステップS224の処理において、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS224;YES)、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図33に例示する第5画面を表示画面上に表示させる(ステップS225)。   In the process of step S224, when the determination unit 111A determines that the sharp (#) button has been pressed (step S224; YES), the screen control unit 111D controls the display unit 103 to display FIG. The fifth screen illustrated in (1) is displayed on the display screen (step S225).

そして、判定部111Aは、画面上の操作により金額が指定され円キーが選択されたか否かを判定する(ステップS226)。円キーはまだ選択されていないと判定した場合には(ステップS226;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の訂正キーが選択されたか否かを判定する(ステップS1001)。判定部111Aにより、訂正キーが選択されたと判定された場合には(ステップS1001;YES)、入力された金額を消去して、処理はステップS226の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   Then, the determination unit 111A determines whether or not an amount has been designated and a yen key has been selected by an operation on the screen (step S226). If it is determined that the yen key has not yet been selected (step S226; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a correction key on the screen has been selected (step S1001). If the determination unit 111A determines that the correction key has been selected (step S1001; YES), the input amount is deleted, the process returns to the process of step S226, and the above-described process is repeated.

一方、訂正キーは選択されていないと判定した場合には(ステップS1001;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の取消キーが選択されたか否かを判定する(ステップS1002)。判定部111Aにより、取消キーが選択されたと判定された場合には(ステップS1002;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the correction key is not selected (step S1001; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a cancel key on the screen is selected (step S1002). If the determination unit 111A determines that the cancel key has been selected (step S1002; YES), the process proceeds to the process of step S602, and the above-described process is performed.

一方、取消キーも選択されていないと判定した場合には(ステップS1002;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1003)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1003;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, if it is determined that the cancel key is not selected (step S1002; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1003). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1003; YES), the process proceeds to the process of step S602, and the above-described process is performed.

一方、判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS1003;NO)、処理はステップS226の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S1003; NO), the process returns to the process of step S226, and the above-described process is repeated.

ステップS226の処理において、判定部111Aにより、金額が指定され、円キーが選択されたと判定された場合には(ステップS226;YES)、ガイダンス制御部111Bは、記憶部102のデータエリアに格納されている第12音声ガイダンスのテンプレートデータと入力された金額(例えば、1万円と入力されたものとする)とに基づいて、入力された金額を含む第12音声ガイダンスのデータを生成し、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、生成した第12音声ガイダンス『金額は、イチ・マン・エンと入力されました。お支払金額は1万円となります。金額がよろしければ、シャープ(#)を押して下さい。シャープ(#)を押しますとお取引を実行します。介助者の画面操作を取り消される場合は「0」を押して下さい。お取引の取消は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS227)。   In the process of step S226, when the determination unit 111A determines that the amount is specified and the yen key is selected (step S226; YES), the guidance control unit 111B is stored in the data area of the storage unit 102. Twelfth voice guidance data including the input amount is generated based on the template data of the twelfth voice guidance and the input amount (for example, 10,000 yen is input), and the handset The voice output unit 110B is controlled to generate the twelfth voice guidance “The amount was input as“ Ichi Man En ”. The payment amount is 10,000 yen. If you are happy with the amount, please press the pound sign (#). Press sharp (#) to execute the transaction. To cancel the assistant's screen operation, press “0”. To cancel the transaction, please press the asterisk (*). Is output (step S227).

そして、判定部111Aは、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS228)。シャープ(#)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS228;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aの“0”ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1101)。   Then, determination unit 111A determines whether or not the sharp (#) button of handset operation unit 110A has been pressed (step S228). When it is determined that the sharp (#) button is not pressed (step S228; NO), the determination unit 111A further determines whether the “0” button of the handset operation unit 110A is pressed. (Step S1101).

判定部111Aにより、“0”ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1101;YES)、処理はステップS504の処理へと進み、前述の処理を行う。   If the determination unit 111A determines that the “0” button has been pressed (step S1101; YES), the process proceeds to the process of step S504, and the above-described process is performed.

一方、“0”ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS1101;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1102)。判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1102;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the “0” button has not been pressed (step S1101; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A has been pressed. Determination is made (step S1102). If the determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S1102; YES), the process proceeds to the process of step S602, and the above-described process is performed.

一方、アスタリスク(*)ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS1102;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1103)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1103;YES)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button is not pressed (step S1102; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1103). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1103; YES), the process proceeds to the process of step S602, and the above-described process is performed.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS1103;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンと“0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1104)。判定部111Aにより、まだボタンは押下げられていないと判定された場合には(ステップS1104;NO)、処理はステップS228の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the time-out has not yet occurred (step S1103; NO), the determination unit 111A further includes a button other than the sharp (#) button, “0” button, and asterisk (*) button of the handset operation unit 110A. It is determined whether or not the button has been pressed (step S1104). If the determination unit 111A determines that the button has not yet been pressed (step S1104; NO), the process returns to the process of step S228 and repeats the above-described process.

一方、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンと“0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1104;YES)、処理はステップS227の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if the determination unit 111A determines that any button other than the sharp (#) button, the “0” button, and the asterisk (*) button has been pressed (step S1104; YES), the process is the process of step S227. Return to and repeat the above process.

ステップS228の処理において、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS228;YES)、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図31に例示する第2画面を表示画面上に表示させる(ステップS229)。   In the process of step S228, when the determination unit 111A determines that the sharp (#) button has been pressed (step S228; YES), the screen control unit 111D controls the display unit 103 to display FIG. The second screen illustrated in (1) is displayed on the display screen (step S229).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第13音声ガイダンス『ただいまコンピュータと通信して、処理を行っています。
しばらくお待ち下さい。』を出力させる(ステップS230)。
Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to perform processing by communicating with the thirteenth voice guidance “Now the computer.
Please wait for a little while. Is output (step S230).

そして、通知生成部111Eは、取引認証要求を生成し、通信部101を介して、生成した取引認証要求をホスト2へ送信する(ステップS231)。そして、判定部111Aは、ホスト2により送信される取引認証結果を受信したか否かを判定する(ステップS232)。判定部111Aにより、取引認証結果をまだ受信していないと判定された場合には(ステップS232;NO)、処理はステップS232の処理を繰り返し、取引認証結果の受信を待つ。   And the notification production | generation part 111E produces | generates a transaction authentication request | requirement, and transmits the produced | generated transaction authentication request to the host 2 via the communication part 101 (step S231). Then, the determination unit 111A determines whether or not the transaction authentication result transmitted by the host 2 has been received (step S232). If the determination unit 111A determines that the transaction authentication result has not yet been received (step S232; NO), the process repeats the process of step S232 and waits for reception of the transaction authentication result.

一方、取引認証結果を受信したと判定した場合には(ステップS232;YES)、判定部111Aは、更に、取引は許可されたか否かを判定する(ステップS233)。判定部111Aにより、取引は許可されなかったと判定された場合には(ステップS233;NO)、処理はステップS602の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the transaction authentication result has been received (step S232; YES), the determination unit 111A further determines whether or not the transaction is permitted (step S233). If the determination unit 111A determines that the transaction is not permitted (step S233; NO), the process proceeds to the process of step S602 and performs the above-described process.

一方、判定部111Aにより、取引は許可されたと判定された場合には(ステップS233;YES)、取引制御部111Fは、紙幣ユニット107と硬貨ユニット108を制御して、指定された金額に相当する現金を金種別のスタッカから繰り出させ、鑑別及び計数処理を行わせる(ステップS234)。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that the transaction is permitted (step S233; YES), the transaction control unit 111F controls the banknote unit 107 and the coin unit 108 to correspond to the specified amount. Cash is paid out from the stacker of the money type, and discrimination and counting processing are performed (step S234).

そして、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、図5(A)に例示するようなご利用控えを印刷させる(ステップS235)。そして、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図33に例示する第6画面を表示画面上に表示させる(ステップS236)。   Then, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to print a usage record as illustrated in FIG. 5A (step S235). The screen control unit 111D controls the display unit 103 to display the sixth screen illustrated in FIG. 33 on the display screen (step S236).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第14音声ガイダンス『カードとご利用控えを、お受け取り下さい。カードとご利用控えはカード出入口から出てきます。カード出入口は向かって右側の正面にあります。次に現金が出てきます。』を出力させる(ステップS237)。   Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to receive the fourteenth voice guidance “card and usage record”. Cards and usage records come out of the card entrance. The card doorway is on the right front. Next comes cash. Is output (step S237).

そして、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、ご利用控えとキャッシュカードを、カード出入口から返却させる(ステップS238)。そして、判定部111Aは、キャッシュカードなどが抜き取られたか否かを判定する(ステップS239)。   Then, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to return the usage record and the cash card from the card entrance / exit (step S238). Then, the determination unit 111A determines whether or not the cash card has been removed (step S239).

抜き取られていないと判定した場合には(ステップS239;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS240)。判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS240;NO)、処理はステップS239の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   If it is determined that it has not been extracted (step S239; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S240). If the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S240; NO), the process returns to the process of step S239 and repeats the above-described process.

一方、判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS240;YES)、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、キャッシュカードなどを回収し(ステップS241)、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第9音声ガイダンス『お取扱いができなくなりました。恐れ入りますが、係員呼出ボタンを押して下さい。』を出力させる(ステップS242)。そして、本処理は終了する。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S240; YES), the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to collect a cash card or the like (step S241), The guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B, and the ninth voice guidance “cannot be handled. Please press the clerk call button. Is output (step S242). Then, this process ends.

ステップS239の処理において、判定部111Aにより、抜き取られたと判定された場合には(ステップS239;YES)、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図34に例示する第7画面を表示画面上に表示させる(ステップS243)。   In the process of step S239, when it is determined by the determination unit 111A that it has been extracted (step S239; YES), the screen control unit 111D controls the display unit 103 to display the seventh screen illustrated in FIG. It is displayed on the display screen (step S243).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第15音声ガイダンス『現金を、お受け取り下さい。紙幣は紙幣出入口、硬貨は硬貨出入口から出てきます。紙幣出入口は右手奥、硬貨出入口は左手奥にあります。以上でお手続きは終わりでございます。』を出力させる(ステップS244)。   Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to receive the fifteenth voice guidance “cash. Banknotes come out of the banknote entrance, and coins come out of the coin entrance. The banknote entrance is at the back of the right hand and the coin entrance is at the back of the left hand. This is the end of the procedure. Is output (step S244).

そして、取引制御部111Fは、紙幣ユニット107と硬貨ユニット108を制御して、指定された金額の現金を紙幣出入口及び/又は硬貨出入口に排出する(ステップS245)。そして、判定部111Aは、現金が抜き取られてか否かを判定する(ステップS246)。判定部111Aにより、抜き取られたと判定された場合には(ステップS246;YES)、本処理は終了して、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   And the transaction control part 111F controls the banknote unit 107 and the coin unit 108, and discharges the cash of the designated amount to a banknote doorway and / or a coin doorway (step S245). Then, the determination unit 111A determines whether or not cash has been extracted (step S246). If it is determined by the determination unit 111A that it has been extracted (step S246; YES), this process ends, and the process returns to the process of step S001 of the transaction start process.

抜き取られていないと判定した場合には(ステップS246;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS247)。判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS247;NO)、処理はステップS246の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   If it is determined that it has not been extracted (step S246; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S247). If the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S247; NO), the process returns to the process of step S246, and the above-described process is repeated.

一方、判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS247;YES)、取引制御部111Fは、紙幣ユニット107及び/又は硬貨ユニット108を制御して、取り忘れられた現金を回収し(ステップS248)、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第9音声ガイダンス『お取扱いができなくなりました。恐れ入りますが、係員呼出ボタンを押して下さい。』を出力させる(ステップS249)。そして、本処理は終了する。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S247; YES), the transaction control unit 111F controls the banknote unit 107 and / or the coin unit 108 to collect the forgotten cash. (Step S248), the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B, and the ninth voice guidance “cannot be handled. Please press the clerk call button. ] Is output (step S249). Then, this process ends.

次に、図20乃至図27を参照して、本実施形態1における登録処理の流れについて説明する。図20乃至図27は、いずれも、本実施形態1における登録処理の例を説明するためのフローチャートの部分である。本登録処理は、上述の取引開始処理のステップS102の処理に対応する処理である。   Next, a registration process flow according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 20 to 27 are all flowchart portions for explaining an example of registration processing in the first embodiment. The main registration process is a process corresponding to the process in step S102 of the transaction start process described above.

なお、キャッシュカードの代わりに通帳を利用しても以下に説明する処理を行うことは可能であるが、ここでは、キャッシュカードを利用した場合について説明することとする。   Note that the processing described below can be performed even if a bankbook is used instead of a cash card, but here, a case where a cash card is used will be described.

ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第16音声ガイダンス『介助者のご登録ですね。』を出力させ(ステップS1201)、その後、第3音声ガイダンス『キャッシュカードを、お入れ下さい。キャッシュカードをカード出入口に差し込んで下さい。カード出入口は向かって右側の正面にあります。お取引の取消はアスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS1202)。   The guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B, and the 16th voice guidance “Registering an assistant? ] Is output (step S1201), and then the third voice guidance "Please insert a cash card". Please insert your cash card into the card slot. The card doorway is on the right front. Press asterisk (*) to cancel the transaction. Is output (step S1202).

そして、判定部111Aは、キャッシュカードが挿入されたか否かを判定する(ステップS1203)。キャッシュカードはまだ挿入されていないと判定した場合には(ステップS1203;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1204)。   Then, the determination unit 111A determines whether or not a cash card has been inserted (step S1203). If it is determined that the cash card has not yet been inserted (step S1203; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A has been pressed (step S1203). S1204).

判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1204;YES)、本処理は終了し、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   If the determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S1204; YES), this process ends, and the process returns to step S001 of the transaction start process.

一方、アスタリスク(*)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS1204;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1205)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1205;YES)、本処理は終了し、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button has not been depressed (step S1204; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1205). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1205; YES), the process ends and returns to the process of step S001 of the transaction start process.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS1205;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1206)。判定部111Aにより、アスタリスク(*)以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1206;YES)、処理はステップS1202の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the time-out has not yet occurred (step S1205; NO), the determination unit 111A further determines whether any button other than the asterisk (*) of the handset operation unit 110A has been pressed (step S1205; NO). Step S1206). If the determination unit 111A determines that a button other than the asterisk (*) has been pressed (step S1206; YES), the process returns to the process of step S1202, and the above-described process is repeated.

一方、ボタンはまだ押下げられていないと判定した場合には(ステップS1206;NO)、処理はステップS1203の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the button has not been pressed yet (step S1206; NO), the process returns to the process of step S1203, and the above-described process is repeated.

ステップS1203の処理において、判定部111Aにより、キャッシュカードが挿入されたと判定された場合には(ステップS1203;YES)、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、挿入されたキャッシュカードから口座番号などを読み取らせる(ステップS1207)。   In the process of step S1203, if the determination unit 111A determines that a cash card has been inserted (step S1203; YES), the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to insert the inserted cash card. The account number and the like are read from the card (step S1207).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第17音声ガイダンス『4桁の暗証番号を入力して下さい。訂正する場合は、シャープ(#)を押して下さい。ご登録の中止は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS1208)。   Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to input the 17th voice guidance “4-digit password”. To correct, press the sharp (#). Press asterisk (*) to cancel registration. Is output (step S1208).

そして、判定部111Aは、暗証番号が入力されたか否かを判定する(ステップS1209)。まだ暗証番号は入力されていないと判定した場合には(ステップS1209;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1301)。判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1301;YES)、入力された暗証番号を消去して、処理はステップS1208の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   Then, the determination unit 111A determines whether or not a password has been input (step S1209). If it is determined that the personal identification number has not yet been input (step S1209; NO), the determination unit 111A further determines whether the sharp (#) button of the handset operation unit 110A has been pressed (step S1209). S1301). If the determination unit 111A determines that the sharp (#) button has been pressed (step S1301; YES), the input security code is deleted, and the process returns to the process of step S1208, and the above-described process is performed. Repeat the process.

一方、シャープ(#)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS1301;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1302)。   On the other hand, when it is determined that the sharp (#) button is not pressed (step S1301; NO), the determination unit 111A further determines whether the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A is pressed. Is determined (step S1302).

判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1302;YES)、処理は後述のステップS1402の処理へと進む。   If determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S1302; YES), the process proceeds to step S1402, which will be described later.

一方、アスタリスク(*)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS1302;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1303)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1303;YES)、処理は後述のステップS1402の処理へと進む。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button has not been depressed (step S1302; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1303). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1303; YES), the process proceeds to step S1402 described later.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS1303;NO)、処理はステップS1209の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the timeout has not yet occurred (step S1303; NO), the process returns to the process of step S1209, and the above-described process is repeated.

ステップS1209の処理において、判定部111Aにより、暗証番号が入力されたと判定された場合には(ステップS1209;YES)、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図31に例示する第2画面を表示画面上に表示させる(ステップS1210)。   In the process of step S1209, when the determination unit 111A determines that the password has been input (step S1209; YES), the screen control unit 111D controls the display unit 103 to perform the first example illustrated in FIG. Two screens are displayed on the display screen (step S1210).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第18音声ガイダンス『ただいまコンピュータと通信して、ご本人様情報の照合を行っています。しばらくお待ち下さい。』を出力させる(ステップS1211)。そして、通知生成部111Eは、本人認証要求を生成し、通信部101を介して、生成した本人認証要求をホスト2へ送信する(ステップS1212)。   Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B, and the eighteenth voice guidance “Now communicating with the computer to check the identity information. Please wait for a little while. Is output (step S1211). Then, the notification generation unit 111E generates a personal authentication request, and transmits the generated personal authentication request to the host 2 via the communication unit 101 (step S1212).

そして、判定部111Aは、ホスト2により送信される本人認証結果を受信したか否かを判定する(ステップS1213)。判定部111Aにより、本人認証結果はまだ受信していないと判定された場合には(ステップS1213;NO)、処理はステップS1213の処理を繰り返して、本人認証結果の受信を待つ。   Then, the determination unit 111A determines whether a personal authentication result transmitted from the host 2 has been received (step S1213). If the determination unit 111A determines that the personal authentication result has not yet been received (step S1213; NO), the process repeats the process of step S1213 and waits for the reception of the personal authentication result.

一方、本人認証結果を受信したと判定した場合には(ステップS1213;YES)、判定部111Aは、更に、認証されたか否かを判定する(ステップS1214)。   On the other hand, if it is determined that the personal authentication result has been received (step S1213; YES), the determination unit 111A further determines whether authentication has been performed (step S1214).

判定部111Aにより、認証されなかったと判定された場合には(ステップS1214;NO)、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第19音声ガイダンス『ご本人様の照合ができませんでした。入力されたご本人様の暗証番号が間違っています。ご確認の上、もう一度最初からやり直して下さい。つづいて、カードをお返しします。』を出力させ(ステップS1401)、その後、第8音声ガイダンス『カードを、お受け取り下さい。カードはカード出入口から出てきます。カード出入口は向かって右側の正面にあります。恐れ入りますが、もう一度、最初からお願いします。』を出力させる(ステップS1402)。   If the determination unit 111A determines that the authentication has not been performed (step S1214; NO), the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to perform the nineteenth voice guidance “The person cannot be verified. was. The entered PIN is incorrect. Please check and start again from the beginning. Next, I will return the card. ] Is output (step S1401), and then the eighth voice guidance “card” is received. The card comes out of the card entrance. The card doorway is on the right front. Excuse me, but I ask you again from the beginning. Is output (step S1402).

そして、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、挿入されたキャッシュカードを返却させる(ステップS1403)。そして、判定部111Aは、キャッシュカードが抜き取られたか否かを判定する(ステップS1404)。判定部111Aにより、キャッシュカードが抜き取られたと判定された場合には(ステップS1404;YES)、本処理は終了し、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   Then, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to return the inserted cash card (step S1403). Then, the determination unit 111A determines whether or not the cash card has been removed (step S1404). If the determination unit 111A determines that the cash card has been removed (step S1404; YES), the process ends and returns to the process of step S001 of the transaction start process.

一方、キャッシュカードは抜き取られていないと判定した場合には(ステップS1404;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1405)。判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS1405;NO)、処理はステップS1404の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when it is determined that the cash card has not been removed (step S1404; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1405). If the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S1405; NO), the process returns to the process of step S1404 and repeats the above-described process.

判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1405;YES)、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、キャッシュカードを回収させる(ステップS1406)。そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第9音声ガイダンス『お取扱いができなくなりました。恐れ入りますが、係員呼出ボタンを押して下さい。』を出力させる(ステップS1407)。そして、本処理は終了する。   If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1405; YES), the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to collect the cash card (step S1406). Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B, and the ninth voice guidance “cannot be handled. Please press the clerk call button. Is output (step S1407). Then, this process ends.

ステップS1214の処理において、判定部111Aにより、認証されたと判定された場合には(ステップS1214;YES)、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第20音声ガイダンス『介助者によるご登録手続きを行います。よろしければ、シャープ(#)を押して下さい。ご登録の中止は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS1215)。   In the process of step S1214, when the determination unit 111A determines that the authentication has been made (step S1214; YES), the guidance control unit 111B controls the handset audio output unit 110B to control the 20th audio guidance “assistant Register with. If you like, please press the sharp (#). Press asterisk (*) to cancel registration. Is output (step S1215).

そして、判定部111Aは、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1216)。シャープ(#)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS1216;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1601)。   Then, determination unit 111A determines whether or not the sharp (#) button of handset operation unit 110A has been pressed (step S1216). If it is determined that the sharp (#) button is not pressed (step S1216; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A is pressed. (Step S1601).

判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1601;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。   If the determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S1601; YES), the process proceeds to the process of step S1402, and the above-described process is performed.

一方、アスタリスク(*)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS1601;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1602)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1602;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button has not been depressed (step S1601; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1602). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1602; YES), the process proceeds to step S1402, and the above-described process is performed.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS1602;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1603)。   On the other hand, if it is determined that the timeout has not yet occurred (step S1602; NO), the determination unit 111A further presses buttons other than the sharp (#) button and the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A. It is determined whether or not (step S1603).

判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1603;YES)、処理はステップS1215の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。一方、判定部111Aにより、ボタンは押下げられていないと判定された場合には(ステップS1603;NO)、処理はステップS1216の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   If the determination unit 111A determines that a button other than the sharp (#) button and the asterisk (*) button has been pressed (step S1603; YES), the process returns to the process of step S1215, and the process described above is performed. repeat. On the other hand, when the determination unit 111A determines that the button is not pressed (step S1603; NO), the process returns to the process of step S1216, and the above-described process is repeated.

ステップS1216の処理において、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1216;YES)、操作制御部111Cは、画面上の操作を有効化する制御を行う(ステップS1217)。そして、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図34に例示する第8画面を表示画面上に表示させる(ステップS1218)。   In the process of step S1216, when the determination unit 111A determines that the sharp (#) button has been pressed (step S1216; YES), the operation control unit 111C performs control to validate the operation on the screen. This is performed (step S1217). The screen control unit 111D controls the display unit 103 to display the eighth screen illustrated in FIG. 34 on the display screen (step S1218).

そして、判定部111Aは、画面上の操作により登録する介助者の氏名が入力され、確定キーが選択されたか否かを判定する(ステップS1219)。確定キーはまだ選択されていないと判定した場合には(ステップS1219;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の訂正キーが選択されたか否かを判定する(ステップS1501)。判定部111Aにより、訂正キーが選択されたと判定された場合には(ステップS1501;YES)、入力された介助者の氏名を消去して、処理はステップS1219の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   Then, the determination unit 111A determines whether or not the name of the assistant to be registered is input by an operation on the screen and the confirmation key is selected (step S1219). If it is determined that the confirmation key has not yet been selected (step S1219; NO), the determination unit 111A further determines whether a correction key on the screen has been selected (step S1501). If the determination unit 111A determines that the correction key has been selected (step S1501; YES), the input name of the assistant is deleted, and the process returns to the process of step S1219, and the above-described process is performed. repeat.

一方、訂正キーも選択されていないと判定した場合には(ステップS1501;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の取消キーが選択されたか否かを判定する(ステップS1502)。判定部111Aにより、取消キーが選択されたと判定された場合には(ステップS1502;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the correction key is not selected (step S1501; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a cancel key on the screen is selected (step S1502). If the determination unit 111A determines that the cancel key has been selected (step S1502; YES), the process proceeds to the process of step S1402, and the above-described process is performed.

一方、取消キーも選択されていないと判定した場合には(ステップS1502;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1503)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1503;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。一方、判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS1503;NO)、処理はステップS1219の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the cancel key is not selected (step S1502; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1503). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1503; YES), the process proceeds to step S1402, and the above-described process is performed. On the other hand, when the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S1503; NO), the process returns to the process of step S1219 and repeats the above-described process.

ステップS1219の処理において、判定部111Aにより、確定キーが選択されたと判定された場合には(ステップS1219;YES)、ガイダンス制御部111Bは、記憶部102のデータエリアに格納されている第21音声ガイダンスのテンプレートデータと入力された介助者の氏名(例えば、「ふじつうたろう」と入力されたとする)とに基づいて、入力された介助者の氏名を含む第21音声ガイダンスのデータを生成し、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、生成した第21音声ガイダンス『介助者のお名前は、フジツウ・タロウと入力されました。ご登録する介助者のお名前がよろしければ、シャープ(#)を押して下さい。ご登録の中止は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS1220)。   In the process of step S1219, when the determination unit 111A determines that the confirmation key has been selected (step S1219; YES), the guidance control unit 111B stores the 21st voice stored in the data area of the storage unit 102. Based on the guidance template data and the name of the input assistant (for example, “Fujitsu Utarou” is input), 21st voice guidance data including the name of the input assistant is generated. The handset voice output unit 110B is controlled to generate the 21st voice guidance “The name of the assistant has been entered as Fujitsu Taro. If the name of the registered assistant is fine, please press the sharp (#). Press asterisk (*) to cancel registration. Is output (step S1220).

そして、判定部111Aは、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1221)。シャープ(#)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS1221;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1701)。   Then, determination unit 111A determines whether or not the sharp (#) button of handset operation unit 110A has been pressed (step S1221). If it is determined that the sharp (#) button is not pressed (step S1221; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A is pressed. (Step S1701).

判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1701;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。   If the determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S1701; YES), the process proceeds to step S1402, and the above-described process is performed.

一方、アスタリスク(*)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS1701;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1702)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1702;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button has not been depressed (step S1701; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1702). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1702; YES), the process proceeds to the process of step S1402, and the above-described process is performed.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS1702;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1703)。   On the other hand, if it is determined that the timeout has not yet occurred (step S1702; NO), the determination unit 111A further presses buttons other than the sharp (#) button and the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A. It is determined whether or not (step S1703).

判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1703;YES)、処理はステップS1220の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。一方、判定部111Aにより、ボタンは押下げられていないと判定された場合には(ステップS1703;NO)、処理はステップS1221の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   If the determination unit 111A determines that a button other than the sharp (#) button and the asterisk (*) button has been pressed (step S1703; YES), the process returns to the process of step S1220, and the process described above is performed. repeat. On the other hand, when the determination unit 111A determines that the button is not pressed (step S1703; NO), the process returns to the process of step S1221, and the above-described process is repeated.

ステップS1221の処理において、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1221;YES)、画面制御部111Dは、表示部103を制御して、図31に例示する第1画面を表示画面上に表示させる(ステップS1222)。   In the process of step S1221, when the determination unit 111A determines that the sharp (#) button has been pressed (step S1221; YES), the screen control unit 111D controls the display unit 103 to display FIG. The first screen exemplified in (1) is displayed on the display screen (step S1222).

そして、判定部111Aは、登録する暗証番号が入力されたか否かを判定する(ステップS1223)。まだ暗証番号は入力されていないと判定した場合には(ステップS1223;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の訂正キーが選択されたか否かを判定する(ステップS1801)。判定部111Aにより、訂正キーが選択されたと判定された場合には(ステップS1801;YES)、入力された暗証番号を消去して、処理はステップS1223の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   Then, the determination unit 111A determines whether or not a password to be registered has been input (step S1223). If it is determined that the personal identification number has not yet been input (step S1223; NO), the determination unit 111A further determines whether a correction key on the screen has been selected (step S1801). If the determination unit 111A determines that the correction key has been selected (step S1801; YES), the input password is erased, the process returns to the process of step S1223, and the above-described process is repeated.

一方、訂正キーも選択されていないと判定した場合には(ステップS1801;NO)、判定部111Aは、更に、画面上の取消キーが選択されたか否かを判定する(ステップS1802)。判定部111Aにより、取消キーが選択されたと判定された場合には(ステップS1802;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the correction key is not selected (step S1801; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a cancel key on the screen is selected (step S1802). If the determination unit 111A determines that the cancel key has been selected (step S1802; YES), the process proceeds to step S1402, and the above-described process is performed.

一方、取消キーも選択されていないと判定した場合には(ステップS1802;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1803)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1803;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。一方、判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS1803;NO)、処理はステップS1223の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the cancel key is not selected (step S1802; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1803). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1803; YES), the process proceeds to step S1402, and the above-described process is performed. On the other hand, when the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S1803; NO), the process returns to the process of step S1223 and repeats the above-described process.

ステップS1223の処理において、判定部111Aにより、暗証番号が入力されたと判定された場合には(ステップS1223;YES)、ガイダンス制御部111Bは、記憶部102のデータエリアに格納されている第22音声ガイダンスのテンプレートデータと入力された登録する暗証番号(例えば、1234と入力されたとする)とに基づいて、登録する暗証番号を含む第22音声ガイダンスのデータを生成し、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、生成した第22音声ガイダンス『介助者の暗証番号は、イチ・ニ・サン・ヨンと入力されました。ご登録する介助者の暗証番号がよろしければ、シャープ(#)を押して下さい。ご登録の中止は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS1224)。   In the process of step S1223, when the determination unit 111A determines that the password has been input (step S1223; YES), the guidance control unit 111B stores the 22nd voice stored in the data area of the storage unit 102. Based on the template data for guidance and the input password to be registered (for example, 1234 is input), the 22nd voice guidance data including the password to be registered is generated, and the handset voice output unit 110B is controlled. Then, the generated 22nd voice guidance “The password of the assistant was entered as Ichi Ni San Yong. If you are happy with the PIN code of the assistant you are registering, please press the pound sign (#). Press asterisk (*) to cancel registration. Is output (step S1224).

そして、判定部111Aは、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1225)。シャープ(#)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS1225;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1901)。   Then, determination unit 111A determines whether or not the sharp (#) button of handset operation unit 110A has been pressed (step S1225). If it is determined that the sharp (#) button is not pressed (step S1225; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A is pressed. (Step S1901).

判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1901;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。   If the determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S1901; YES), the process proceeds to step S1402, and the above-described process is performed.

一方、アスタリスク(*)ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS1901;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1902)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1902;YES)、処理はステップS1402の処理へと進み、前述の処理を行う。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button has not been depressed (step S1901; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1902). If the determination unit 111A determines that a timeout has occurred (step S1902; YES), the process proceeds to the process of step S1402, and the above-described process is performed.

一方、まだタイムアウトしていないと判定した場合には(ステップS1902;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのシャープ(#)ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS1903)。   On the other hand, if it is determined that the timeout has not yet occurred (step S1902; NO), the determination unit 111A further presses buttons other than the sharp (#) button and the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A. It is determined whether or not (step S1903).

判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1903;YES)、処理はステップS1224の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。一方、判定部111Aにより、ボタンは押下げられていないと判定された場合には(ステップS1903;NO)、処理はステップS1225の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   If the determination unit 111A determines that a button other than the sharp (#) button and the asterisk (*) button has been pressed (step S1903; YES), the process returns to the process of step S1224, and the process described above is performed. repeat. On the other hand, when the determination unit 111A determines that the button is not pressed (step S1903; NO), the process returns to the process of step S1225, and the above-described process is repeated.

ステップS1225の処理において、判定部111Aにより、シャープ(#)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS1225;YES)、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第23音声ガイダンス『ただいまコンピュータと通信して、登録処理を行っています。しばらくお待ち下さい。』を出力させる(ステップS1226)。   In the process of step S1225, when the determination unit 111A determines that the sharp (#) button has been pressed (step S1225; YES), the guidance control unit 111B controls the handset sound output unit 110B, 23rd Voice Guidance “Now we are communicating with the computer and registering. Please wait for a little while. ] Is output (step S1226).

そして、通知生成部111Eは、登録要求を生成し、通信部101を介して、生成した登録要求をホスト2へ送信する(ステップS1227)。そして、判定部111Aは、ホスト2により送信される登録完了通知を受信したか否かを判定する(ステップS1228)。登録完了通知をまだ受信していないと判定した場合には(ステップS1228;NO)、判定部111Aは、更に、既登録通知を受信したか否かを判定する(ステップS1229)。   Then, the notification generation unit 111E generates a registration request, and transmits the generated registration request to the host 2 via the communication unit 101 (step S1227). Then, the determination unit 111A determines whether or not a registration completion notification transmitted by the host 2 has been received (step S1228). If it is determined that the registration completion notification has not yet been received (step S1228; NO), the determination unit 111A further determines whether an already registered notification has been received (step S1229).

判定部111Aにより、既登録通知も受信していないと判定された場合には(ステップS1229;NO)、処理はステップS1228の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   If the determination unit 111A determines that the already registered notification has not been received (step S1229; NO), the process returns to the process of step S1228 and repeats the above-described process.

一方、判定部111Aにより、既登録通知を受信したと判定された場合には(ステップS1229;YES)、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第24音声ガイダンス『ご入力された介助者のお名前は、既にご登録されております。ご確認の上、もう一度最初からやり直して下さい。つづいて、カードをお返しします。』を出力させ(ステップS1230)、その後、第8音声ガイダンス『カードを、お受け取り下さい。カードはカード出入口から出てきます。カード出入口は向かって右側の正面にあります。恐れ入りますが、もう一度、最初からお願いします。』を出力させる(ステップS1231)。   On the other hand, when it is determined by the determination unit 111A that the already registered notification has been received (step S1229; YES), the guidance control unit 111B controls the handset audio output unit 110B to perform the 24th audio guidance “input”. The name of the caregiver who has been registered is already registered. Please check and start again from the beginning. Next, I will return the card. ] Is output (step S1230), and then the eighth voice guidance “card is received. The card comes out of the card entrance. The card doorway is on the right front. Excuse me, but I ask you again from the beginning. Is output (step S1231).

そして、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、挿入されたキャッシュカードを返却させ(ステップS1232)、処理は後述のステップS1236の処理へと進む。   Then, transaction control unit 111F controls card / receipt unit 105 to return the inserted cash card (step S1232), and the process proceeds to step S1236 described later.

ステップS1228の処理において、判定部111Aにより、登録完了通知を受信したと判定された場合には(ステップS1228;YES)、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、図5(B)に例示するようなご利用控え印刷させる(ステップS1233)。   In the process of step S1228, when the determination unit 111A determines that a registration completion notification has been received (step S1228; YES), the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to display FIG. The use copy as exemplified in B) is printed (step S1233).

そして、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第25音声ガイダンス『カードとご利用控えを、お受け取り下さい。カードとご利用控えはカード出入口から出てきます。カード出入口は向かって右側の正面にあります。以上でお手続きは終わりでございます。』を出力させる(ステップS1234)。   Then, the guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B to receive the 25th voice guidance “card and usage record”. Cards and usage records come out of the card entrance. The card doorway is on the right front. This is the end of the procedure. Is output (step S1234).

そして、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、ご利用控えとキャッシュカードを、カード出入口から返却させる(ステップS1235)。そして、判定部111Aは、キャッシュカードなどが抜き取られたか否かを判定する(ステップS1236)。   Then, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to return the usage record and the cash card from the card entrance (step S1235). Then, the determination unit 111A determines whether a cash card or the like has been removed (step S1236).

抜き取られていないと判定した場合には(ステップS1236;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1237)。判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS1237;NO)、処理はステップS1236の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   If it is determined that it has not been extracted (step S1236; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S1237). If the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S1237; NO), the process returns to the process of step S1236, and the above-described process is repeated.

一方、判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS1237;YES)、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、キャッシュカードなどを回収し(ステップS1238)、ガイダンス制御部111Bは、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、第9音声ガイダンス『お取扱いができなくなりました。恐れ入りますが、係員呼出ボタンを押して下さい。』を出力させる(ステップS1239)。そして、本処理は終了する。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S1237; YES), the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to collect a cash card or the like (step S1238). The guidance control unit 111B controls the handset voice output unit 110B, and the ninth voice guidance “cannot be handled. Please press the clerk call button. Is output (step S1239). Then, this process ends.

ステップS1236の処理において、判定部111Aにより、抜き取られたと判定された場合には(ステップS1236;YES)、本処理は終了し、取引開始処理のステップS001の処理へと戻る。   In the process of step S1236, when the determination unit 111A determines that the extraction has been performed (step S1236; YES), this process ends, and the process returns to the process of step S001 of the transaction start process.

次に、図35を参照して、本実施形態1における介助者認証処理の流れについて説明する。図35は、本実施形態1におけるホスト2側で実行される介助者認証処理の例を説明するためのフローチャートである。本介助者認証処理は、介助者認証要求の受信をトリガとして開始される。   Next, with reference to FIG. 35, the flow of the assistant authentication process in the first embodiment will be described. FIG. 35 is a flowchart for explaining an example of the assistant authentication process executed on the host 2 side in the first embodiment. The present assistant authentication process is started with the reception of the assistant authentication request as a trigger.

認証処理部203Aは、介助者認証要求を受信したか否かを判定する(ステップS2001)。認証処理部203Aにより、介助者認証要求をまだ受信していないと判定された場合には(ステップS2001;NO)、処理はステップS2001の処理を繰り返し、介助者認証要求の受信を待つ。   The authentication processing unit 203A determines whether or not an assistant authentication request has been received (step S2001). If the authentication processing unit 203A determines that the assistant authentication request has not yet been received (step S2001; NO), the process repeats the process of step S2001 and waits for reception of the assistant authentication request.

一方、介助者認証要求を受信したと判定した場合には(ステップS2001;YES)、認証処理部203Aは、「口座番号」をキーとして、認証管理テーブルT1を検索し、受信した介助者認証要求に含まれる口座情報が示す口座番号と口座番号が一致するエントリを特定する(ステップS2002)。   On the other hand, if it is determined that the assistant authentication request has been received (step S2001; YES), the authentication processing unit 203A searches the authentication management table T1 using the “account number” as a key, and receives the received assistant authentication request. An entry whose account number matches the account number indicated by the account information included in is identified (step S2002).

そして、認証処理部203Aは、特定したエントリに登録されている介助者暗証番号の中に、介助者認証要求に含まれる介助者暗証番号情報が示す介助者暗証番号と一致する介助者暗証番号があるか否かを判定する(ステップS2003)。   Then, the authentication processing unit 203A includes, among the assistant passwords registered in the specified entry, the assistant password that matches the assistant password indicated by the assistant password information included in the assistant authentication request. It is determined whether or not there is (step S2003).

認証処理部203Aにより、一致する介助者暗証番号がないと判定された場合には(ステップS2003;NO)、通知生成部203Bは、認証されなかった旨の介助者認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の介助者認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した介助者認証結果を送信する(ステップS2004)。そして、本処理は終了する。   When the authentication processing unit 203A determines that there is no matching assistant password (step S2003; NO), the notification generation unit 203B generates an assistant authentication result indicating that the authentication has not been performed, and the communication unit Via 201, the generated assistant authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 which transmitted the assistant authentication request to be processed (step S2004). Then, this process ends.

一方、認証処理部203Aにより、一致する介助者暗証番号があると判定された場合には(ステップS2003;YES)、通知生成部203Bは、認証管理テーブルT1を参照して、一致する介助者暗証番号に対応する介助者氏名を特定し(ステップS2005)、特定した介助者氏名を示す介助者氏名情報を含む、認証された旨の介助者認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の介助者認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した介助者認証結果を送信する(ステップS2006)。そして、本処理は終了する。   On the other hand, when the authentication processing unit 203A determines that there is a matching assistant password (step S2003; YES), the notification generation unit 203B refers to the authentication management table T1 and matches the assistant password. The name of the assistant corresponding to the number is specified (step S2005), and the authentication result of the authentication including the assistant name information indicating the specified name of the assistant is generated, and the processing is performed via the communication unit 201. The generated assistant authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the target assistant authentication request (step S2006). Then, this process ends.

次に、図36を参照して、本実施形態1における取引認証処理の流れについて説明する。図36は、本実施形態1におけるホスト2側で実行される取引認証処理の例を説明するためのフローチャートである。本取引認証処理は、取引認証要求の受信をトリガとして開始される。なお、ここでは、取引の種別が「引き出し」の場合を例にして説明することとする。   Next, with reference to FIG. 36, the flow of transaction authentication processing in the first embodiment will be described. FIG. 36 is a flowchart for explaining an example of transaction authentication processing executed on the host 2 side in the first embodiment. This transaction authentication process is started by receiving a transaction authentication request as a trigger. Here, the case where the transaction type is “drawer” will be described as an example.

認証処理部203Aは、取引認証要求を受信したか否かを判定する(ステップS2101)。認証処理部203Aにより、取引認証要求をまだ受信していないと判定された場合には(ステップS2101;NO)、処理はステップS2101の処理を繰り返し、取引認証要求の受信を待つ。   The authentication processing unit 203A determines whether a transaction authentication request has been received (step S2101). If the authentication processing unit 203A determines that the transaction authentication request has not yet been received (step S2101; NO), the process repeats the process of step S2101 and waits for reception of the transaction authentication request.

一方、取引認証要求を受信したと判定した場合には(ステップS2101;YES)、認証処理部203Aは、「口座番号」をキーとして、認証管理テーブルT1を検索し、受信した取引認証要求に含まれる口座情報が示す口座番号と口座番号が一致するエントリを特定する(ステップS2102)。   On the other hand, if it is determined that the transaction authentication request has been received (step S2101; YES), the authentication processing unit 203A searches the authentication management table T1 using the “account number” as a key and is included in the received transaction authentication request. An entry whose account number matches the account number indicated by the account information to be registered is identified (step S2102).

そして、認証処理部203Aは、特定したエントリに登録されている本人認証用の暗証番号と、取引認証要求に含まれる暗証番号情報が示す暗証番号とが一致するか否かを判定する(ステップS2103)。認証処理部203Aにより、一致しないと判定された場合には(ステップS2103;NO)、通知生成部203Bは、認証されなかった旨の取引認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の取引認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した取引認証結果を送信する(ステップS2104)。そして、本処理は終了する。   Then, the authentication processing unit 203A determines whether or not the personal identification password registered in the identified entry matches the personal identification number indicated by the personal identification number information included in the transaction authentication request (step S2103). ). If it is determined by the authentication processing unit 203A that they do not match (step S2103; NO), the notification generation unit 203B generates a transaction authentication result indicating that the authentication has not been performed, and the processing target via the communication unit 201 The generated transaction authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the transaction authentication request (step S2104). Then, this process ends.

一方、一致すると判定した場合には(ステップS2103;YES)、認証処理部203Aは、更に、取引内容情報に含まれる引出金額情報が示す金額を引き出すことが可能か否かを判定する(ステップS2105)。   On the other hand, if it is determined that they match (step S2103; YES), the authentication processing unit 203A further determines whether or not the amount indicated by the withdrawal amount information included in the transaction content information can be withdrawn (step S2105). ).

認証処理部203Aにより、可能ではないと判定された場合には(ステップS2105;NO)、処理はステップS2104の処理へと進み、前述の処理を行う。一方、認証処理部203Aにより、可能であると判定された場合には(ステップS2105;YES)、通知生成部203Bは、認証された旨の取引認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の取引認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した取引認証結果を送信する(ステップS2106)。そして、本処理は終了する。   If the authentication processing unit 203A determines that it is not possible (step S2105; NO), the process proceeds to the process of step S2104 and performs the above-described process. On the other hand, if it is determined by the authentication processing unit 203A that it is possible (step S2105; YES), the notification generating unit 203B generates a transaction authentication result indicating that the authentication has been performed, and via the communication unit 201, The generated transaction authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the transaction authentication request to be processed (step S2106). Then, this process ends.

次に、図37を参照して、本実施形態1における本人認証処理の流れについて説明する。図37は、本実施形態1におけるホスト2側で実行される本人認証処理の例を説明するためのフローチャートである。本本人認証処理は、本人認証要求の受信をトリガとして開始される。   Next, with reference to FIG. 37, the flow of the personal authentication process in the first embodiment will be described. FIG. 37 is a flowchart for explaining an example of the personal authentication process executed on the host 2 side in the first embodiment. The personal authentication process is triggered by reception of a personal authentication request.

認証処理部203Aは、本人認証要求を受信したか否かを判定する(ステップS2201)。認証処理部203Aにより、本人認証要求をまだ受信していないと判定された場合には(ステップS2201;NO)、処理はステップS2201の処理を繰り返し、本人認証要求の受信を待つ。   The authentication processing unit 203A determines whether a personal authentication request has been received (step S2201). If the authentication processing unit 203A determines that the personal authentication request has not yet been received (step S2201; NO), the process repeats the process of step S2201 and waits for the reception of the personal authentication request.

一方、本人認証要求を受信したと判定した場合には(ステップS2201;YES)、認証処理部203Aは、「口座番号」をキーとして、認証管理テーブルT1を検索し、受信した本人認証要求に含まれる口座情報が示す口座番号と口座番号が一致するエントリを特定する(ステップS2202)。   On the other hand, if it is determined that the personal authentication request has been received (step S2201; YES), the authentication processing unit 203A searches the authentication management table T1 using the “account number” as a key and is included in the received personal authentication request. The entry whose account number matches the account number indicated by the account information to be registered is specified (step S2202).

そして、認証処理部203Aは、特定したエントリに登録されている本人認証用の暗証番号と、本人認証要求に含まれる暗証番号情報が示す暗証番号とが一致するか否かを判定する(ステップS2203)。   Then, the authentication processing unit 203A determines whether or not the personal identification code registered in the identified entry matches the personal identification number indicated by the personal identification number information included in the personal authentication request (step S2203). ).

認証処理部203Aにより、一致しないと判定された場合には(ステップS2203;NO)、通知生成部203Bは、認証されなかった旨の本人認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の本人認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した本人認証結果を送信する(ステップS2204)。そして、本処理は終了する。   If it is determined by the authentication processing unit 203A that they do not match (step S2203; NO), the notification generation unit 203B generates a personal authentication result indicating that the authentication has not been performed, and performs processing via the communication unit 201. The generated personal authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 that transmitted the personal authentication request (step S2204). Then, this process ends.

一方、認証処理部203Aにより、一致すると判定された場合には(ステップS2203;YES)、通知生成部203Bは、認証された旨の本人認証結果を生成し、通信部201を介して、処理対象の本人認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した本人認証結果を送信する(ステップS2205)。そして、本処理は終了する。   On the other hand, when it is determined by the authentication processing unit 203A that they match (step S2203; YES), the notification generation unit 203B generates a personal authentication result indicating that the authentication has been performed, and performs processing via the communication unit 201. The generated personal authentication result is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the personal authentication request (step S2205). Then, this process ends.

次に、図38を参照して、本実施形態1における登録処理の流れについて説明する。図38は、本実施形態1におけるホスト2側で実行される登録処理の例を説明するためのフローチャートである。本登録処理は、登録要求の受信をトリガとして開始される。   Next, the flow of registration processing in the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 38 is a flowchart for explaining an example of registration processing executed on the host 2 side in the first embodiment. The main registration process is triggered by reception of a registration request.

登録処理部203Cは、登録要求を受信したか否かを判定する(ステップS2301)。登録処理部203Cにより、登録要求をまだ受信していないと判定された場合には(ステップS2301;NO)、処理はステップS2301の処理を繰り返し、登録要求の受信を待つ。   The registration processing unit 203C determines whether a registration request has been received (step S2301). If the registration processing unit 203C determines that the registration request has not yet been received (step S2301; NO), the process repeats the process of step S2301 and waits for the reception of the registration request.

一方、登録要求を受信したと判定した場合には(ステップS2301;YES)、登録処理部203Cは、「口座番号」をキーとして、認証管理テーブルT1を検索し、受信した登録要求に含まれる口座情報が示す口座番号と口座番号が一致するエントリを特定する(ステップS2302)。   On the other hand, if it is determined that the registration request has been received (step S2301; YES), the registration processing unit 203C searches the authentication management table T1 using “account number” as a key, and the account included in the received registration request. An entry whose account number matches the account number indicated by the information is specified (step S2302).

そして、登録処理部203Cは、特定したエントリの介助者氏名の中に、受信した登録要求に含まれる介助者氏名情報が示す介助者氏名と一致する介助者氏名はあるか否かを判定する(ステップS2303)。登録処理部203Cにより、一致する介助者氏名があると判定された場合には(ステップS2303;YES)、通知生成部203Bは、既に登録されている旨を通知する既登録通知を生成し、通信部201を介して、処理対象の登録要求を送信した自動取引装置1に、生成した既登録通知を送信する(ステップS2304)。そして、本処理は終了する。   Then, the registration processing unit 203C determines whether or not there is a helper name that matches the helper name indicated by the helper name information included in the received registration request in the helper name of the identified entry ( Step S2303). If the registration processing unit 203C determines that there is a matching assistant name (step S2303; YES), the notification generation unit 203B generates an already registered notification that notifies that the registration has already been performed, and the communication The generated registration notification is transmitted to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the registration request to be processed via the unit 201 (step S2304). Then, this process ends.

一方、一致する介助者氏名はないと判定した場合には(ステップS2303;NO)、登録処理部203Cは、受信した登録要求に含まれる情報(介助者氏名と介助者暗証番号)を、特定したエントリに対応付けて認証管理テーブルT1に登録する(ステップS2305)。   On the other hand, if it is determined that there is no matching assistant name (step S2303; NO), the registration processing unit 203C has specified the information (assistant name and assistant PIN) included in the received registration request. It is registered in the authentication management table T1 in association with the entry (step S2305).

そして、通知生成部203Bは、登録が完了した旨を通知する登録完了通知を生成し、通信部201を介して、処理対象の登録要求を送信した自動取引装置1に、生成した登録完了通知を送信する(ステップS2306)。そして、本処理は終了する。   Then, the notification generation unit 203B generates a registration completion notification for notifying that the registration is completed, and sends the generated registration completion notification to the automatic transaction apparatus 1 that has transmitted the registration request to be processed via the communication unit 201. Transmit (step S2306). Then, this process ends.

次に、図39を参照して、取引処理を実行する自動取引装置1とホスト2との間で、送受信されるデータの流れについて説明する。図39は、本実施形態1における取引処理の際の、自動取引装置1とホスト2との間のデータの流れを示す図である。   Next, with reference to FIG. 39, the flow of data transmitted and received between the automatic transaction apparatus 1 that executes transaction processing and the host 2 will be described. FIG. 39 is a diagram showing a data flow between the automatic transaction apparatus 1 and the host 2 during transaction processing in the first embodiment.

まず、視覚障がい者が自動取引装置1のハンドセット110を取り外すと、自動取引装置1の操作制御部111Cは、画面上の操作を無効化する制御を行う。そして、音声ガイダンスにしたがってキャッシュカードが挿入されると、自動取引装置1の取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、挿入されたキャッシュカードの口座番号などの情報を読み取らせる。   First, when a visually handicapped person removes the handset 110 of the automatic transaction apparatus 1, the operation control unit 111C of the automatic transaction apparatus 1 performs control to invalidate the operation on the screen. When a cash card is inserted according to the voice guidance, the transaction control unit 111F of the automatic transaction apparatus 1 controls the card / receipt unit 105 to read information such as an account number of the inserted cash card.

そして、ハンドセット操作部110Aを介して、介助者による画面操作が選択されると、自動取引装置1の操作制御部111Cは、画面上の操作を再び有効化する制御を行う。   When the screen operation by the assistant is selected via the handset operation unit 110A, the operation control unit 111C of the automatic transaction apparatus 1 performs control to validate the operation on the screen again.

そして、画面上の操作により介助者暗証番号が入力されると、自動取引装置1の通知生成部111Eは、読み取った口座番号を示す口座情報と入力された介助者暗証番号を示す介助者暗証番号情報とを含む介助者認証要求を生成し、生成した介助者認証要求をホスト2へ送信する。   Then, when the assistant password is input by an operation on the screen, the notification generator 111E of the automatic transaction apparatus 1 causes the account information indicating the read account number and the assistant password that indicates the input assistant password. The assistant authentication request including the information is generated, and the generated assistant authentication request is transmitted to the host 2.

介助者認証要求を受信すると、ホスト2の認証処理部203Aは、記憶部202のデータエリアに格納されている認証管理テーブルT1を参照し、受信した介助者認証要求に含まれる情報に基づいて、介助者認証処理を行う。そして、ホスト2の通知生成部203Bは、その結果に応じた介助者認証結果を生成し、生成した介助者認証結果を、処理対象の介助者認証要求を送信した自動取引装置1へ送信する。   Upon receiving the assistant authentication request, the authentication processing unit 203A of the host 2 refers to the authentication management table T1 stored in the data area of the storage unit 202, and based on the information included in the received assistant authentication request, Performs the assistant authentication process. And the notification production | generation part 203B of the host 2 produces | generates the assistant authentication result according to the result, and transmits the produced assistant authentication result to the automatic transaction apparatus 1 which transmitted the assistance assistant authentication request | requirement of a process target.

受信した介助者認証結果が認証された旨の介助者認証結果であるとすると、画面上の操作により、本人認証用の暗証番号と取引内容が入力される。そして、入力された取引内容に対して、ハンドセット操作部110Aを介して、本人の承認がされると、自動取引装置1の通知生成部111Eは、本人による承認が行われた取引内容を示す取引内容情報と、口座情報と、入力された本人認証用の暗証番号を示す暗証番号情報とを含む取引認証要求を生成し、生成した取引認証要求をホスト2へ送信する。   Assuming that the received assistant authentication result is an assistant authentication result indicating that authentication has been performed, a personal identification number and transaction details are input by an operation on the screen. Then, when the principal is approved for the entered transaction content via the handset operation unit 110A, the notification generation unit 111E of the automatic transaction apparatus 1 performs a transaction indicating the transaction content approved by the principal. A transaction authentication request including the content information, the account information, and the input personal identification number information indicating the personal identification number is generated, and the generated transaction authentication request is transmitted to the host 2.

取引認証要求を受信すると、ホスト2の認証処理部203Aは、記憶部202のデータエリアに格納されている認証管理テーブルT1を参照し、受信した取引認証要求に含まれる情報に基づいて、取引認証処理を行う。そして、ホスト2の通知生成部203Bは、その結果に応じた取引認証結果を生成し、生成した取引認証結果を、処理対象の取引認証要求を送信した自動取引装置1へ送信する。   Upon receiving the transaction authentication request, the authentication processing unit 203A of the host 2 refers to the authentication management table T1 stored in the data area of the storage unit 202, and based on the information included in the received transaction authentication request, the transaction authentication Process. And the notification production | generation part 203B of the host 2 produces | generates the transaction authentication result according to the result, and transmits the produced | generated transaction authentication result to the automatic transaction apparatus 1 which transmitted the transaction authentication request | requirement of a process target.

受信した取引認証結果が取引を許可する旨を示す場合には、自動取引装置1の取引制御部111Fは、他の機能部と連係して取引を実行する。   When the received transaction authentication result indicates that the transaction is permitted, the transaction control unit 111F of the automatic transaction apparatus 1 executes the transaction in cooperation with other functional units.

上記実施形態1によれば、介助者による画面上の操作により取引を行うことが選択された場合に、自動取引装置1は、画面上の操作を有効化する制御を行う。そして、画面上の操作により取引内容が入力されると、その取引内容がハンドセット音声出力部110Bより音声出力される。そして、入力された取引内容に対する本人による承認の後に、自動取引装置1は、取引を実行する。このように構成することで、取引を介助する際の介助者の操作が容易なものとなる。また、介助者が入力した取引内容は音声出力され、本人の承認後に取引が実行されることから、不正行為を防止することが可能となる。   According to the first embodiment, when the transaction is selected by the operation on the screen by the assistant, the automatic transaction apparatus 1 performs the control to validate the operation on the screen. Then, when transaction details are input by an operation on the screen, the transaction details are output as audio from the handset audio output unit 110B. And the automatic transaction apparatus 1 performs transaction after approval by the principal with respect to the input transaction content. By comprising in this way, the operation of the assistant at the time of assisting a transaction becomes easy. Moreover, since the transaction content input by the assistant is output as a voice and the transaction is executed after the person's approval, it is possible to prevent fraud.

また、上記実施形態1によれば、介助者を事前に登録し、介助者の認証を行った後に、介助者は、画面上の操作により取引内容を入力する。このように構成することで、例えば、介助者のなりすましなどを防止することが可能となり、視覚障がい者は、安心して取引を任せることが可能となる。   Moreover, according to the said Embodiment 1, after registering a helper in advance and authenticating a helper, a helper inputs transaction content by operation on a screen. By configuring in this way, for example, it is possible to prevent spoofing of an assistant, and a visually handicapped person can leave a transaction with peace of mind.

また、上記実施形態1によれば、自動取引装置1は、介助者の登録機能を備える。このように構成することで、介助者の登録を窓口で行わなくても済むので、利便性を向上させることが可能となる。   Moreover, according to the said Embodiment 1, the automatic transaction apparatus 1 is provided with the registration function of a helper. With this configuration, it is not necessary to register an assistant at the window, so that convenience can be improved.

また、上記実施形態1によれば、ご利用控えに取引を介助した介助者の氏名が記載される。このように構成することで、不正行為を抑止することが可能となる。また、取引を行った介助者の特定が容易となる。   Moreover, according to the said Embodiment 1, the name of the assistant who assisted the transaction is described in the usage refusal. With this configuration, it is possible to suppress fraud. In addition, it is easy to identify an assistant who has made a transaction.

(実施形態2)
本実施形態2においては、金融機関などの支店に配属されているフロアアシスタントが介助者としての役割を果たす場合について説明する。
(Embodiment 2)
In the second embodiment, a case will be described in which a floor assistant assigned to a branch office such as a financial institution plays the role of an assistant.

本実施形態2における自動取引装置1の基本的な構成は、実施形態1の場合と同じである。但し、通知生成部111Eが果たす機能が実施形態1の場合と若干異なっている。また、画面制御部111Dが、表示部103を制御して、表示画面上に表示させる第1画面が実施形態1の場合と若干異なっている。   The basic configuration of the automatic transaction apparatus 1 in the second embodiment is the same as that in the first embodiment. However, the function performed by the notification generation unit 111E is slightly different from that in the first embodiment. Further, the first screen that the screen control unit 111D controls the display unit 103 to display on the display screen is slightly different from the case of the first embodiment.

図40は、本実施形態2における第1画面の例である。本実施形態2における第1画面には、FAキーが配置されており、フロアアシスタントがフロアアシスタント認証用の暗証番号(以下、FA暗証番号という)を入力する際には、FAキーを選択した後にFA暗証番号を入力することで、フロアアシスタントによる操作を識別可能とする。   FIG. 40 is an example of the first screen in the second embodiment. In the first screen in the second embodiment, an FA key is arranged. When the floor assistant inputs a password for floor assistant authentication (hereinafter referred to as an “FA PIN”), the FA key is selected. The operation by the floor assistant can be identified by inputting the FA password.

通知生成部111Eは、FAキーが選択された場合には、実施形態1で説明した情報以外にFA識別情報と、操作中の自動取引装置1が設置されている支店の支店コードを示す支店情報とを含む介助者認証要求を生成する。ここで、支店コードは、金融機関などの支店を一意に識別可能な識別子である。   When the FA key is selected, the notification generation unit 111E includes FA identification information and branch information indicating the branch code of the branch where the automatic transaction apparatus 1 being operated is installed in addition to the information described in the first embodiment. And generating a caretaker authentication request including: Here, the branch code is an identifier that can uniquely identify a branch such as a financial institution.

また、フロアアシスタントが介助者として取引を実行した場合には、取引制御部111Fは、カード/レシートユニット105を制御して、図41に例示するようなご利用控えを印刷させる。つまり、フロアアシスタントの名前が記載されたご利用控えが印刷される。なお、図41は、フロアアシスタントが介助者としての役割を果たす場合のご利用控えの例を示す図である。   When the floor assistant executes a transaction as an assistant, the transaction control unit 111F controls the card / receipt unit 105 to print a usage record as illustrated in FIG. In other words, a usage note with the name of the floor assistant printed. FIG. 41 is a diagram showing an example of a usage record when the floor assistant plays the role of an assistant.

次に、図42を参照して、本実施形態2におけるホスト2について説明する。図42は、本実施形態2におけるホスト2の構成例を示す機能ブロック図である。   Next, the host 2 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 42 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the host 2 in the second embodiment.

本実施形態2におけるホスト2の基本的な構成は、実施形態1の場合と同じである。但し、図42に示すように、記憶部202のデータエリアにFA管理テーブルT2を更に格納する点で、実施形態1の場合と異なっている。また、認証処理部203Aと通知生成部203Bが果たす機能が実施形態1の場合と若干異なっている。   The basic configuration of the host 2 in the second embodiment is the same as that in the first embodiment. However, as shown in FIG. 42, this embodiment is different from the first embodiment in that the FA management table T2 is further stored in the data area of the storage unit 202. The functions performed by the authentication processing unit 203A and the notification generation unit 203B are slightly different from those in the first embodiment.

ここで、図43を参照して、記憶部202のデータエリアに格納されているFA管理テーブルT2について説明する。本実施形態2におけるFA管理テーブルT2は、認証処理部203Aがフロアアシスタントの認証を行う際に参照されるテーブルであり、図43に示すように、支店コードごとに、支店コードにより特定される支店に配属されているフロアアシスタントの氏名とFA暗証番号との組が対応付けられているテーブルである。   Here, the FA management table T2 stored in the data area of the storage unit 202 will be described with reference to FIG. The FA management table T2 in the second embodiment is a table that is referred to when the authentication processing unit 203A authenticates the floor assistant, and as shown in FIG. 43, for each branch code, a branch identified by the branch code. Is a table in which a pair of a floor assistant name and an FA personal identification number assigned to is associated with each other.

図42に戻り、認証処理部203Aは、介助者認証要求を受信した場合には、受信した介助者認証要求にFA識別情報が含まれるか否かを判定する。そして、FA識別情報が含まれると判定した場合には、認証処理部203Aは、「支店コード」をキーとして、FA管理テーブルT2を検索して、受信した介助者認証要求に含まれる支店情報が示す支店コードと支店コードが一致するエントリを特定する。   Returning to FIG. 42, when receiving the assistant authentication request, the authentication processing unit 203A determines whether or not the received assistant authentication request includes FA identification information. If it is determined that FA identification information is included, the authentication processing unit 203A searches the FA management table T2 using “branch code” as a key, and the branch information included in the received assistant authentication request is included. The entry whose branch code matches the branch code shown is specified.

そして、認証処理部203Aは、特定したエントリのFA暗証番号の中に、受信した介助者認証要求に含まれる介助者暗証番号情報が示す暗証番号と一致するFA暗証番号があるか否かを判定する。   Then, the authentication processing unit 203A determines whether or not the FA password of the identified entry includes an FA password that matches the password indicated by the assistant password information included in the received assistant authentication request. To do.

一方、FA識別情報が含まれていないと判定した場合には、認証処理部203Aは、「口座番号」をキーとして、認証管理テーブルT1を検索し、受信した介助者認証要求に含まれる口座情報が示す口座番号と口座番号が一致するエントリを特定する。   On the other hand, if it is determined that the FA identification information is not included, the authentication processing unit 203A searches the authentication management table T1 using the “account number” as a key, and the account information included in the received assistant authentication request The entry whose account number matches the account number indicated by is identified.

そして、認証処理部203Aは、特定したエントリに登録されている介助者暗証番号の中に、介助者認証要求に含まれる介助者暗証番号情報が示す介助者暗証番号と一致する介助者暗証番号があるか否かを判定する。   Then, the authentication processing unit 203A includes, among the assistant passwords registered in the specified entry, the assistant password that matches the assistant password indicated by the assistant password information included in the assistant authentication request. It is determined whether or not there is.

通知生成部203Bは、介助者認証処理の際に、認証処理部203Aにより一致するFA暗証番号がないと判定された場合、あるいは、認証処理部203Aにより一致する介助者暗証番号がないと判定された場合には、通知生成部203Bは、認証されなかった旨の介助者認証結果を生成する。そして、通知生成部203Bは、通信部201を介して、処理対象の介助者認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した介助者認証結果を送信する。   The notification generation unit 203B determines that there is no matching FA code number by the authentication processing unit 203A during the assistant authentication process, or it is determined that there is no matching assistant code number by the authentication processing unit 203A. In the case of notification, the notification generation unit 203B generates an assistant authentication result indicating that the authentication has not been performed. And the notification production | generation part 203B transmits the produced | generated assistant authentication result to the automatic transaction apparatus 1 which transmitted the assistance authentication request | requirement of a process target via the communication part 201. FIG.

一方、介助者認証処理の際に、認証処理部203Aにより一致するFA暗証番号があると判定された場合には、通知生成部203Bは、FA管理テーブルT2を参照して、一致するFA暗証番号に対応するフロアアシスタント氏名を特定し、特定したフロアアシスタント氏名を示す介助者氏名情報を含む、認証された旨の介助者認証結果を生成する。そして、通知生成部203Bは、通信部201を介して、処理対象の介助者認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した介助者認証結果を送信する。   On the other hand, when the authentication processing unit 203A determines that there is a matching FA code number during the assistant authentication process, the notification generation unit 203B refers to the FA management table T2 and matches the matching FA code number. The floor assistant name corresponding to is identified, and the assistant authentication result indicating the authentication is generated including the assistant name information indicating the identified floor assistant name. And the notification production | generation part 203B transmits the produced | generated assistant authentication result to the automatic transaction apparatus 1 which transmitted the assistance authentication request | requirement of a process target via the communication part 201. FIG.

また、認証処理部203Aにより一致する介助者暗証番号があると判定された場合には、通知生成部203Bは、認証管理テーブルT1を参照して、一致する介助者暗証番号に対応する介助者氏名を特定し、特定した介助者氏名を示す介助者氏名情報を含む、認証された旨の介助者認証結果を生成する。そして、通知生成部203Bは、通信部201を介して、処理対象の介助者認証要求を送信した自動取引装置1に、生成した介助者認証結果を送信する。   If the authentication processing unit 203A determines that there is a matching assistant password, the notification generation unit 203B refers to the authentication management table T1, and the name of the assistant corresponding to the matching assistant password And an assistant authentication result indicating that the authentication has been performed is generated, including the assistant name information indicating the specified assistant name. And the notification production | generation part 203B transmits the produced | generated assistant authentication result to the automatic transaction apparatus 1 which transmitted the assistance authentication request | requirement of a process target via the communication part 201. FIG.

次に、図44と図45を参照して、本実施形態2における取引処理の流れについて説明する。図44は、本実施形態2における取引処理の例を説明するためのフローチャートの一部である。本取引処理は、実施形態1において説明した取引開始処理のステップS007の処理に対応する処理である。なお、図45は、本実施形態2における第26音声ガイダンスの内容の例である。   Next, with reference to FIG. 44 and FIG. 45, the flow of transaction processing in the second embodiment will be described. FIG. 44 is a part of a flowchart for explaining an example of transaction processing in the second embodiment. This transaction process is a process corresponding to the process of step S007 of the transaction start process described in the first embodiment. FIG. 45 is an example of the contents of the 26th voice guidance in the second embodiment.

ステップS217の処理において、認証されたと判定した場合には(ステップS217;YES)、判定部111Aは、更に、介助者認証用の暗証番号が入力された際に、FAキーが選択されたか否かを判定する(ステップS2401)。判定部111Aにより、FAキーは選択されていないと判定された場合には(ステップS2401;NO)、処理は実施形態1で説明したステップS218の処理へと進む。   If it is determined in the process of step S217 that authentication has been performed (step S217; YES), the determination unit 111A further determines whether or not the FA key has been selected when the password for assistant authentication is input. Is determined (step S2401). If the determination unit 111A determines that the FA key has not been selected (step S2401; NO), the process proceeds to the process of step S218 described in the first embodiment.

一方、判定部111Aにより、FAキーが選択されたと判定された場合には(ステップS2401;YES)、ガイダンス制御部111Bは、記憶部102のデータエリアに格納されている第26音声ガイダンスのテンプレートデータと介助者認証結果に含まれる介助者氏名情報とに基づいて、図45に例示するような、認証されたフロアアシスタントの氏名を含む第26音声ガイダンスのデータを生成し、ハンドセット音声出力部110Bを制御して、生成した第26音声ガイダンス『フロアアシスタントの名前は○○○○○○○です。介助者の画面操作を取り消される場合は「0」を押して下さい。お取引の取消は、アスタリスク(*)を押して下さい。』を出力させる(ステップS2402)。   On the other hand, if the determination unit 111A determines that the FA key has been selected (step S2401; YES), the guidance control unit 111B stores the template data for the 26th voice guidance stored in the data area of the storage unit 102. And the 26th voice guidance data including the name of the authenticated floor assistant as illustrated in FIG. 45 based on the assistant name information included in the assistant authentication result and the handset voice output unit 110B. Controlled and generated 26th voice guidance “The name of the floor assistant is XXXXXX. To cancel the assistant's screen operation, press “0”. To cancel the transaction, please press the asterisk (*). Is output (step S2402).

そして、判定部111Aは、ハンドセット操作部110Aの“0”ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS2403)。   Then, the determination unit 111A determines whether or not the “0” button of the handset operation unit 110A has been pressed (step S2403).

判定部111Aにより、“0”ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS2403;YES)、処理は実施形態1で説明したステップS504の処理へと進む。   If the determination unit 111A determines that the “0” button has been pressed (step S2403; YES), the process proceeds to the process of step S504 described in the first embodiment.

一方、“0”ボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS2403;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aのアスタリスク(*)ボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS2404)。判定部111Aにより、アスタリスク(*)ボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS2404;YES)、処理は実施形態1で説明したステップS602の処理へと進む。   On the other hand, when it is determined that the “0” button is not pressed (step S2403; NO), the determination unit 111A further determines whether or not the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A is pressed. Determination is made (step S2404). If the determination unit 111A determines that the asterisk (*) button has been pressed (step S2404; YES), the process proceeds to the process of step S602 described in the first embodiment.

一方、アスタリスク(*)ボタンも押下げられていないと判定した場合には(ステップS2404;NO)、判定部111Aは、更に、ハンドセット操作部110Aの “0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたか否かを判定する(ステップS2405)。判定部111Aにより、“0”ボタンとアスタリスク(*)ボタン以外のボタンが押下げられたと判定された場合には(ステップS2405;YES)、処理はステップS2402の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when it is determined that the asterisk (*) button has not been pressed (step S2404; NO), the determination unit 111A further includes a button other than the “0” button and the asterisk (*) button of the handset operation unit 110A. It is determined whether or not the button has been pressed (step S2405). If the determination unit 111A determines that a button other than the “0” button and the asterisk (*) button has been pressed (step S2405; YES), the process returns to the process of step S2402, and the above-described process is performed. repeat.

一方、まだボタンは押下げられていないと判定した場合には(ステップS2405;NO)、判定部111Aは、更に、タイムアウトしたか否かを判定する(ステップS2406)。判定部111Aにより、タイムアウトしたと判定された場合には(ステップS2406;YES)、処理は実施形態1で説明したステップS221の処理へと進む。   On the other hand, if it is determined that the button has not yet been pressed (step S2405; NO), the determination unit 111A further determines whether or not a timeout has occurred (step S2406). If the determination unit 111A determines that a time-out has occurred (step S2406; YES), the process proceeds to step S221 described in the first embodiment.

一方、判定部111Aにより、まだタイムアウトしていないと判定された場合には(ステップS2406;NO)、処理はステップS2403の処理へと戻り、前述の処理を繰り返す。   On the other hand, when the determination unit 111A determines that the time-out has not yet occurred (step S2406; NO), the process returns to the process of step S2403, and the above-described process is repeated.

次に、図46を参照して、本実施形態2における介助者認証処理の流れについて説明する。図46は、本実施形態2におけるホスト2側で実行される介助者認証処理の例を説明するためのフローチャートである。本介助者認証処理は、介助者認証要求の受信をトリガとして開始される。   Next, with reference to FIG. 46, the flow of the assistant authentication process in the second embodiment will be described. FIG. 46 is a flowchart for explaining an example of the assistant authentication process executed on the host 2 side in the second embodiment. The present assistant authentication process is started with the reception of the assistant authentication request as a trigger.

認証処理部203Aは、介助者認証要求を受信したか否かを判定する(ステップS2001)。認証処理部203Aにより、介助者認証要求をまだ受信していないと判定された場合には(ステップS2001;NO)、処理はステップS2001の処理を繰り返し、介助者認証要求の受信を待つ。   The authentication processing unit 203A determines whether or not an assistant authentication request has been received (step S2001). If the authentication processing unit 203A determines that the assistant authentication request has not yet been received (step S2001; NO), the process repeats the process of step S2001 and waits for reception of the assistant authentication request.

一方、介助者認証要求を受信したと判定した場合には(ステップS2001;YES)、認証処理部203Aは、更に、受信した介助者認証要求にFA識別情報が含まれるか否かを判定する(ステップS2501)。   On the other hand, when it is determined that the assistant authentication request has been received (step S2001; YES), the authentication processing unit 203A further determines whether or not the FA identification information is included in the received assistant authentication request ( Step S2501).

FA識別情報が含まれていると判定した場合には(ステップS2501;YES)、認証処理部203Aは、「支店コード」をキーとして、FA管理テーブルT2を検索して、受信した介助者認証要求に含まれる支店情報が示す支店コードと支店コードが一致するエントリを特定する(ステップS2502)。   If it is determined that FA identification information is included (step S2501; YES), the authentication processing unit 203A searches the FA management table T2 using “branch code” as a key, and receives the received assistant authentication request An entry whose branch code matches the branch code indicated by the branch information included in is identified (step S2502).

そして、認証処理部203Aは、特定したエントリのFA暗証番号の中に、受信した介助者認証要求に含まれる介助者暗証番号情報が示す暗証番号と一致するFA暗証番号があるか否かを判定する(ステップS2503)。認証処理部203Aにより、一致するFA暗証番号はないと判定された場合には(ステップS2503;NO)、処理は実施形態1で説明したステップS2004の処理へと進む。   Then, the authentication processing unit 203A determines whether or not the FA password of the identified entry includes an FA password that matches the password indicated by the assistant password information included in the received assistant authentication request. (Step S2503). If the authentication processing unit 203A determines that there is no matching FA password (step S2503; NO), the process proceeds to the process of step S2004 described in the first embodiment.

一方、認証処理部203Aにより、一致するFA暗証番号があると判定された場合には(ステップS2503;YES)、通知生成部203Bは、FA管理テーブルT2を参照して、一致するFA暗証番号に対応するフロアアシスタント氏名を特定し(ステップS2504)、処理は実施形態1で説明したステップS2006の処理へと進む。但し、ステップS2504を経由してステップS2006の処理に進んだ場合には、通知生成部203Bは、特定したフロアアシスタント氏名を示す介助者氏名情報を含む、認証された旨の介助者認証結果を生成する。   On the other hand, if the authentication processing unit 203A determines that there is a matching FA password (step S2503; YES), the notification generation unit 203B refers to the FA management table T2 and sets the matching FA password. The name of the corresponding floor assistant is specified (step S2504), and the process proceeds to the process of step S2006 described in the first embodiment. However, when the process proceeds to step S2006 via step S2504, the notification generation unit 203B generates an authentication result of authentication of the assistant including the assistant name information indicating the specified floor assistant name. To do.

ステップS2501の処理において、FA識別情報は含まれていないと判定した場合には(ステップS2501;NO)、処理は実施形態1で説明したステップS2002の処理へと進む。   If it is determined in step S2501 that the FA identification information is not included (step S2501; NO), the process proceeds to step S2002 described in the first embodiment.

上記実施形態2によれば、ホスト2は、FA管理テーブルT2を保持し、介助者としての役割を果たすフロアアシスタントの認証を行う。このように構成することで、フロアアシスタントは、取引を介助することが可能となる。そのため、視覚障がい者は、介助者の予定に合わせることなく、取引を行うことが可能となり、利便性の向上を図ることが可能となる。   According to the second embodiment, the host 2 holds the FA management table T2 and authenticates the floor assistant that plays the role of an assistant. By configuring in this way, the floor assistant can assist the transaction. Therefore, a visually handicapped person can make a transaction without matching the schedule of the caregiver, and can improve convenience.

また、上記実施形態2によれば、介助者として取引を行ったフロアアシスタントの氏名が、ご利用控えに記載される。このように構成することで、不正取引を抑止し、取引の安全を図ることが可能となる。   Moreover, according to the said Embodiment 2, the name of the floor assistant who transacted as a helper is described in a usage record. By comprising in this way, it becomes possible to suppress an illegal transaction and to aim at the safety of a transaction.

なお、上記実施形態1と2における取引処理において、本人の認証の前に、介助者の認証を行い、本人認証用の暗証番号は、画面上の操作により入力されると説明したが、これに限定されるものではなく、自動取引装置1側で実行される登録処理のように、本人認証用の暗証番号は、ハンドセット操作部110Aを介して入力させ、本人認証が行われた後に、画面上の操作を有効化するように構成してもよい。このように構成することで、本人認証用の暗証番号を介助者に教えることなく、介助者による取引を行うことが可能となる。これにより、視覚障がい者は、安心して介助者による取引を利用することができるようになり、取引処理時間を短縮できる。したがって、自動取引装置1の処理効率を高めることができ、混雑の緩和を図ることができる。   In the transaction processing in the first and second embodiments, it has been described that the assistant is authenticated before the person is authenticated, and the personal identification number is input by an operation on the screen. It is not limited, and the personal identification number is input via the handset operation unit 110A as in the registration process executed on the automatic transaction apparatus 1 side. You may comprise so that operation of this may be validated. By comprising in this way, it becomes possible to perform a transaction by a helper, without telling a helper the personal identification number. Thereby, a visually handicapped person can use the transaction by the assistant with confidence, and the transaction processing time can be shortened. Therefore, the processing efficiency of the automatic transaction apparatus 1 can be improved and congestion can be reduced.

また、上記実施形態1と2において、ホスト2側で取引を認証した際に、取引情報と介助者氏名(又は、フロアアシスタント氏名)とを口座番号に紐付けて、図47に例示するような取引管理テーブルT3に登録するように構成してもよい。この場合、記憶部202のデータエリアに、取引管理テーブルT3を格納するように構成すればよい。取引情報には、取引日時、取引の種別、取引金額などの情報が含まれる。なお、図47は、取引管理テーブルT3の構成例を示す図である。   Further, in the first and second embodiments, when the transaction is authenticated on the host 2 side, the transaction information and the name of the assistant (or the name of the floor assistant) are linked to the account number and illustrated in FIG. You may comprise so that it may register into transaction management table T3. In this case, what is necessary is just to comprise so that the transaction management table T3 may be stored in the data area of the memory | storage part 202. FIG. The transaction information includes information such as transaction date and time, transaction type, and transaction amount. FIG. 47 is a diagram illustrating a configuration example of the transaction management table T3.

また、上記実施形態1と2において、金融機関などに設置されている自動取引装置1を例に説明したが、本発明は、取引の安全を図る必要がある自動取引装置全般に適用可能である。例えば、乗車券や投票券などの金券類の自動発券装置などに適用できる。   In the first and second embodiments, the automatic transaction apparatus 1 installed in a financial institution or the like has been described as an example. However, the present invention can be applied to all automatic transaction apparatuses that require safety of transactions. . For example, the present invention can be applied to an automatic ticketing device for gold tickets such as boarding tickets and voting tickets.

また、上記実施形態1と2において介助者の認証を行う際に、自動取引装置1が介助者認証要求を生成して、ホスト2へ送信して、ホスト2側で介助者の認証処理を行うと説明した。しかしながら、これに限定されるものではなく、図48に示すように、自動取引装置1が、介助者の認証処理を行う認証処理部111Gを備えるように構成してもよい。この場合、例えば、キャッシュカードや通帳などの磁気ストライプ、ICカードのICチップなどに介助者氏名と介助者暗証番号を対応付けて登録するようにすればよい。そして、認証処理部111Gは、入力された介助者暗証番号と、その際挿入されているキャッシュカードなどの媒体に登録されている介助者暗証番号とを比較することで、認証を行えばよい。なお、図48は、実施形態における自動取引装置1の別の構成例を示す機能ブロック図である。   In the first and second embodiments, when the authentication of the assistant is performed, the automatic transaction apparatus 1 generates an assistant authentication request and transmits it to the host 2 to perform the authentication process of the assistant on the host 2 side. Explained. However, the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. 48, the automatic transaction apparatus 1 may be configured to include an authentication processing unit 111 </ b> G that performs authentication processing of an assistant. In this case, for example, the name of the assistant and the assistant security code may be registered in association with a magnetic stripe such as a cash card or a bankbook, or an IC chip of an IC card. Then, the authentication processing unit 111G may perform authentication by comparing the input assistant password with the assistant password registered in a medium such as a cash card inserted at that time. FIG. 48 is a functional block diagram showing another configuration example of the automatic transaction apparatus 1 in the embodiment.

また、図48に示すように、自動取引装置1の記憶部102がFA管理テーブルT2を格納するように構成することで、フロアアシスタントの認証についても、自動取引装置1側で行えるように構成できる。図49は、この場合におけるFA管理テーブルT2の構成例を示す図であり、図49に示すように、フロアアシスタント氏名とFA暗証番号とを対応付けているテーブルである。つまり、この場合、自動取引装置1が設置されている支店に配属されているフロアアシスタントのみを管理するテーブルでよい。この場合、認証処理部111Gは、登録が記憶部102に格納されているFA管理テーブルT2に登録されているFA暗証番号の中に、入力されたFA暗証番号と一致するFA暗証番号があるか否かを判定すればよい。なお、図49は、実施形態におけるFA管理テーブルT2の別の構成例を示す図である。   Further, as shown in FIG. 48, by configuring the storage unit 102 of the automatic transaction apparatus 1 to store the FA management table T2, it is possible to configure the floor assistant authentication to be performed on the automatic transaction apparatus 1 side. . FIG. 49 is a diagram showing a configuration example of the FA management table T2 in this case, and as shown in FIG. 49, is a table in which the floor assistant name is associated with the FA personal identification number. That is, in this case, the table may be a table that manages only the floor assistants assigned to the branch where the automatic transaction apparatus 1 is installed. In this case, the authentication processing unit 111G determines whether there is an FA password that matches the input FA password in the FA password registered in the FA management table T2 stored in the storage unit 102. What is necessary is just to determine. FIG. 49 is a diagram illustrating another configuration example of the FA management table T2 in the embodiment.

なお、上記動作を実行するための動作プログラムを、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magnet Optical disk)などのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記憶して配布し、これを自動取引装置1などのコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行するように構成してもよい。さらに、インターネット上のサーバ装置が有するディスク装置等に動作プログラムを記憶しておき、例えば、搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロード等するものとしてもよい。   An operation program for executing the above operation is a computer-readable recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disk), or an MO (Magnet Optical disk). The above-described processing may be executed by storing and distributing it in a computer and installing it in a computer such as the automatic transaction apparatus 1. Furthermore, an operation program may be stored in a disk device or the like included in a server device on the Internet, and may be downloaded onto a computer by being superimposed on a carrier wave, for example.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、以上に述べた実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成又は実施形態を取ることができる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment described above, In the range which does not deviate from the summary of this invention, various structures or embodiment can be taken. it can.

100 自動取引システム
NW ネットワーク
1 自動取引装置
101 通信部
102 記憶部
103 表示部
104 操作部
105 カード/レシートユニット
106 通帳ユニット
107 紙幣ユニット
108 硬貨ユニット
110 ハンドセット
110A ハンドセット操作部
110B ハンドセット音声出力部
111 制御部
111A 判定部
111B ガイダンス制御部
111C 操作制御部
111D 画面制御部
111E 通知生成部
111F 取引制御部
111G 認証処理部
2 ホスト
201 通信部
202 記憶部
203 制御部
203A 認証処理部
203B 通知生成部
203C 登録処理部
T1 認証管理テーブル
T2 FA管理テーブル
T3 取引管理テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Automatic transaction system NW network 1 Automatic transaction apparatus 101 Communication part 102 Memory | storage part 103 Display part 104 Operation part 105 Card / receipt unit 106 Passbook unit 107 Banknote unit 108 Coin unit 110 Handset 110A Handset operation part 110B Handset audio | voice output part 111 Control part 111A determination unit 111B guidance control unit 111C operation control unit 111D screen control unit 111E notification generation unit 111F transaction control unit 111G authentication processing unit 2 host 201 communication unit 202 storage unit 203 control unit 203A authentication processing unit 203B notification generation unit 203C registration processing unit T1 Authentication management table T2 FA management table T3 Transaction management table

Claims (9)

視覚障がい者が取引を行う際に音声を出力して操作を案内する音声出力手段と、
前記視覚障がい者が取引を行う際に操作する視覚障がい者用操作手段と、
前記視覚障がい者以外の顧客が取引を行う際に操作する、前記視覚障がい者用操作手段とは異なる操作手段と、
前記操作手段を介した操作の有効化と無効化の切り替え制御を行う切替制御手段と、
操作にしたがって、取引を実行する取引実行手段と、
を備え、
前記切替制御手段は、前記視覚障がい者用操作手段が操作されると、前記操作手段を介した操作を無効化し、前記音声出力手段による案内にしたがって、前記視覚障がい者用操作手段を介して、介助者による前記操作手段を介した取引を選択する操作がなされた場合に、前記操作手段を介した操作を有効化し、
前記音声出力手段は、前記操作手段を介して取引が指定されると、指定された前記取引の内容を音声により出力し、
前記取引実行手段は、前記視覚障がい者用操作手段を介して、指定された前記取引を承認する操作がなされた場合に、指定された前記取引を実行する、
ことを特徴とする自動取引装置。
Voice output means for guiding the operation by outputting voice when a visually impaired person makes a transaction;
Operating means for the visually impaired, which is operated when the visually impaired person conducts a transaction,
An operation means different from the operation means for the visually impaired, which is operated when a customer other than the visually impaired person performs a transaction,
Switching control means for performing switching control between validation and invalidation of operation via the manipulation means;
A transaction execution means for executing a transaction according to an operation;
With
The switching control means invalidates the operation through the operation means when the operation means for the visually impaired person is operated, and follows the guidance by the audio output means through the operation means for the visually impaired person. When an operation for selecting a transaction through the operation means by an assistant is performed, the operation through the operation means is enabled,
When the transaction is designated via the operation means, the voice output means outputs the designated transaction content by voice,
The transaction execution means executes the specified transaction when an operation for approving the specified transaction is performed through the operation means for the visually impaired.
An automatic transaction apparatus characterized by that.
前記介助者の認証を要求する認証要求を生成し、生成した認証要求を上位装置へ送信する認証要求生成手段を、更に、備え、
前記取引実行手段は、前記上位装置により、前記介助者が認証された場合のみ、指定された前記取引を実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載の自動取引装置。
An authentication request generating means for generating an authentication request for requesting authentication of the assistant, and transmitting the generated authentication request to a host device;
The transaction execution means executes the specified transaction only when the assistant is authenticated by the host device.
The automatic transaction apparatus according to claim 1.
前記介助者を認証する認証手段を、更に、備え、
前記取引実行手段は、前記認証手段により、前記介助者が認証された場合のみ、指定された前記取引を実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載の自動取引装置。
An authentication means for authenticating the assistant is further provided,
The transaction execution means executes the specified transaction only when the assistant is authenticated by the authentication means.
The automatic transaction apparatus according to claim 1.
前記介助者は、登録されている場合に、認証される、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の自動取引装置。
The caregiver is authenticated if registered,
The automatic transaction apparatus according to claim 2 or 3, wherein
前記介助者を登録する登録手段を、更に、備える、
ことを特徴とする請求項4に記載の自動取引装置。
And further comprising a registration means for registering the assistant.
The automatic transaction apparatus according to claim 4.
前記視覚障がい者用操作手段を介して、本人認証が行われた後に、介助者による前記操作手段を介した取引を選択する前記操作は行われる、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の自動取引装置。
After the user authentication is performed through the operation unit for the visually impaired, the operation of selecting a transaction through the operation unit by an assistant is performed.
The automatic transaction apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein:
取引の内容を示すレシートを発行するレシート発行手段を、更に、備え、
前記レシート発行手段は、介助者による前記操作手段を介した取引を選択する前記操作が行われた場合には、前記取引を介助した前記介助者の氏名が記載されているレシートを発行する、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の自動取引装置。
A receipt issuing means for issuing a receipt indicating the contents of the transaction;
The receipt issuing means, when the operation for selecting a transaction through the operation means by an assistant is performed, issues a receipt in which the name of the assistant who has assisted the transaction is described.
The automatic transaction apparatus according to any one of claims 1 to 6.
前記視覚障がい者用操作手段は、入力部を備えたハンドセットであり、
前記ハンドセットは、前記音声出力手段を備えている、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載の自動取引装置。
The operating means for the visually impaired is a handset provided with an input unit,
The handset includes the audio output means.
The automatic transaction apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein
視覚障がい者が取引を行う際に操作する視覚障がい者用操作手段が操作されると、前記視覚障がい者以外の顧客が取引を行う際に操作する前記視覚障がい者用操作手段とは異なる操作手段を介した操作を無効化し、
前記視覚障がい者が取引を行う際に音声を出力して操作を案内する音声出力手段による案内にしたがって、前記視覚障がい者用操作手段を介して、介助者による前記操作手段を介した取引を選択する操作がなされた場合に、前記操作手段を介した操作を有効化し、
前記操作手段を介して取引が指定されると、指定された前記取引の内容を前記音声出力手段により音声出力させ、
前記視覚障がい者用操作手段を介して、指定された前記取引を承認する操作がなされた場合に、指定された前記取引を実行する、
ことを特徴とする自動取引装置の取引介助方法。
When the visually handicapped person operating means operated when the visually impaired person conducts a transaction, the operating means different from the visually impaired person operating means operated when the customer other than the visually impaired person conducts the transaction Disable operations via,
According to the guidance by the voice output means for guiding the operation by outputting sound when the visually handicapped person conducts the transaction, the transaction through the operation means by the assistant is selected through the operation means for the visually impaired When an operation is performed, the operation through the operation means is enabled,
When a transaction is specified via the operation means, the audio output means causes the audio output means to output the content of the specified transaction,
Executing the specified transaction when an operation for approving the specified transaction is made via the operating means for the visually impaired.
The transaction assistance method of the automatic transaction apparatus characterized by the above-mentioned.
JP2013248568A 2013-11-29 2013-11-29 Automatic transaction apparatus and transaction assistance method Active JP6023036B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013248568A JP6023036B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 Automatic transaction apparatus and transaction assistance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013248568A JP6023036B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 Automatic transaction apparatus and transaction assistance method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015106310A JP2015106310A (en) 2015-06-08
JP6023036B2 true JP6023036B2 (en) 2016-11-09

Family

ID=53436361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013248568A Active JP6023036B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 Automatic transaction apparatus and transaction assistance method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6023036B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790588B2 (en) * 2016-08-26 2020-11-25 沖電気工業株式会社 ATMs, automated teller machines and automated teller machines

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147233A (en) * 1995-11-17 1997-06-06 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction system
JP2003303282A (en) * 2002-04-10 2003-10-24 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic cash transaction machine, and program therefor
JP4742684B2 (en) * 2005-06-02 2011-08-10 沖電気工業株式会社 Automatic transaction equipment
JP5729115B2 (en) * 2011-05-02 2015-06-03 沖電気工業株式会社 Automatic transaction system and automatic transaction apparatus
JP6060521B2 (en) * 2012-05-17 2017-01-18 沖電気工業株式会社 Transaction apparatus and transaction program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015106310A (en) 2015-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120197796A1 (en) Cash dispensing at atm
JP2001148046A (en) Automatic teller machine
KR102214283B1 (en) A method for providing automated teller service and a system therefor
JP2010009260A (en) Transaction processing apparatus
JP6023036B2 (en) Automatic transaction apparatus and transaction assistance method
JP2008046919A (en) Automatic transaction device, automatic transaction method, and its program
JP2007188153A (en) Automatic transaction device
JP4578255B2 (en) Automatic transaction equipment
JP2008015867A (en) Automatic cash transaction system
JP4999288B2 (en) Automatic transaction equipment
KR102276394B1 (en) Unmanned money exchange apparatus with card payment function
JP2007316960A (en) Automatic transaction device
JP2010033212A (en) Password generation method, password generation system, and the like
JP6177698B2 (en) Automatic transaction device, automatic transaction system, and change return method
JP7036861B2 (en) Transaction support system and transaction support method
JP5167694B2 (en) Automated trading system
JP4729339B2 (en) Automatic change machine
JP5458736B2 (en) Automated trading system
JP2010092129A (en) Automatic transaction device
JP2014139746A (en) Cash transaction device and transaction unlocking method
JP2008176501A (en) Automatic transaction device, automatic transaction program and transfer receiving method
JP2021076917A (en) Transaction device, card switching control method, and card switching control program
JP6263116B2 (en) Automatic transaction apparatus, automatic transaction system, and automatic transaction method
JP5061801B2 (en) Automatic transaction device authentication switching system
JP2006092142A (en) Automatic transaction device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150