JP6022614B2 - Duplexer - Google Patents
Duplexer Download PDFInfo
- Publication number
- JP6022614B2 JP6022614B2 JP2015005767A JP2015005767A JP6022614B2 JP 6022614 B2 JP6022614 B2 JP 6022614B2 JP 2015005767 A JP2015005767 A JP 2015005767A JP 2015005767 A JP2015005767 A JP 2015005767A JP 6022614 B2 JP6022614 B2 JP 6022614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric substrate
- duplexer
- electrode
- interdigital electrodes
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 54
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N potassium;oxido(dioxo)niobium Chemical compound [K+].[O-][Nb](=O)=O UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Description
本発明は、弾性波素子と、これを用いた分波器に関するものである。 The present invention relates to an acoustic wave element and a duplexer using the same.
従来の弾性波素子を図面を用いて説明する。図12は、従来の弾性波素子の断面模式図である。 A conventional acoustic wave device will be described with reference to the drawings. FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of a conventional acoustic wave device.
図12にて、従来の弾性波素子120において、圧電基板121の主表面122、及び裏面123は水晶結晶軸に対して特定のカット角をもって切り出され、板状に形成されたものである。主表面122と裏面123には鏡面研磨が施されており、電気的エネルギーを振動エネルギーに変換、及び逆変換するインターディジタル電極124、125、及び126、127が設けられている。このような弾性波素子120の通過特性を図13に示す。振幅特性は狭帯域で帯域内特性が平坦でなく、通過帯域が狭い特性となる。なお、この先行技術は特許文献1に記載されている。
In FIG. 12, in the conventional
また、図14に示すのは、従来の他の弾性波素子の断面模式図である。 FIG. 14 is a schematic cross-sectional view of another conventional acoustic wave device.
図14において、従来の弾性波素子140は、圧電基板141の主表面142に入力、及び出力のインターディジタル電極143、144が設けられている。本構成においては、入力、及び出力のインターディジタル電極143、144の交差幅は一様であり、振幅特性は、図15に示すように、狭帯域で帯域内特性が平坦でなく、交差幅重み付けに関して詳しい議論はなされていない。なお、この先行技術は非特許文献1に記載されている。
In FIG. 14, the conventional
従来の弾性表面波素子においては、トランスバーサル型フィルタの振幅特性を有しており、インターディジタル電極の対数を増やすと通過帯域幅が狭くなるという課題があった。また、従来の弾性波素子120、140においては、バルク波を用いており、波の放射角度が周波数によって変化するため、インターディジタル電極の対数を増やすことにより比較的広帯域な通過特性を実現できるが帯域内特性が平坦でないという課題があった。
The conventional surface acoustic wave element has the amplitude characteristic of a transversal filter, and there is a problem that when the number of interdigital electrodes is increased, the pass bandwidth is narrowed. In addition, since the conventional
そこで本発明は、フィルタの振幅特性における通過帯域幅を広くすることができる弾性波素子を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an acoustic wave device that can widen the pass bandwidth in the amplitude characteristics of a filter.
そして、この目的を達成するために本発明の弾性波素子は、入力インターディジタル電極、もしくは出力インターディジタル電極の少なくとも一方に電極指の配列方向においてインターディジタル電極の端から中央部に向けて交差幅が徐々に小さくなる部分を有するように交差幅重み付けを施したことを特徴とする。 In order to achieve this object, the acoustic wave device of the present invention has an intersection width from the end of the interdigital electrode toward the center in the arrangement direction of the electrode finger at least one of the input interdigital electrode and the output interdigital electrode. Is characterized in that the intersection width is weighted so as to have a gradually decreasing portion.
上記構成の様に、弾性波素子の入力、もしくは出力のインターディジタル電極に交差幅重み付けを施すことにより、フィルタの振幅特性における通過帯域幅を広くすることができる弾性波素子を提供することができるものである。 As described above, it is possible to provide an acoustic wave device that can widen the pass bandwidth in the amplitude characteristics of the filter by applying cross width weighting to the input or output interdigital electrodes of the acoustic wave device. Is.
これは、電極指の配列方向における入出力インターディジタル電極の中央部から端に向けて信号の送受信強度が弱まるので、入出力インターディジタル電極の端に向かうほど交差幅重み付け係数を大きくすることで、入出力インターディジタル電極の相対的に端に近い電極指で送受信するバルク波の周波数における振幅特性を良化させることができるからである。 This is because the signal transmission / reception intensity decreases from the center to the end of the input / output interdigital electrode in the electrode finger arrangement direction, so by increasing the cross width weighting coefficient toward the end of the input / output interdigital electrode, This is because the amplitude characteristic at the frequency of the bulk wave transmitted / received by the electrode finger relatively close to the end of the input / output interdigital electrode can be improved.
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1における弾性波素子について図面を参照しながら説明する。図1は、実施の形態1における弾性波素子10の断面模式図である。
(Embodiment 1)
Hereinafter, the acoustic wave device according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an
図1において、弾性波素子10は、圧電基板11の主表面12、及び裏面13には鏡面研磨が施されており、主表面12に入力インターディジタル電極14及び出力インターディジタル電極15が設けられたトランスバーサル型弾性波フィルタである。入力インターディジタル電極14から放射されたバルク波16は裏面13で反射されて出力インターディジタル電極15で受信される。
In FIG. 1, the
圧電基板11は、圧電単結晶媒質であり、例えば、ニオブ酸リチウム(LiNbO3)系媒質、タンタル酸リチウム(LiTaO3)系媒質、ニオブ酸カリウム(KNbO3)系媒質、もしくは水晶基板、または圧電体薄膜である。
The
入出力インターディジタル電極14、15は、一対の櫛形電極が交差するように圧電基板11上に配置される。図2に示すのは、インターディジタル電極21の説明図である。なお、本図は、説明のため重み付けはない構成を用いている。圧電基板22の上に形成されたインターディジタル電極のこれら一対の櫛形電極23が交差する部分の長さを交差幅24という。これら入出力インターディジタル電極14、15は、金属からなり、例えば、アルミニウム、銅、銀、金、チタン、タングステン、白金、クロム、若しくはモリブデンからなる単体金属、又はこれらを主成分とする合金又はこれらの金属が積層された構成である。
The input / output
また、本発明の弾性波素子に用いているバルク波は、バルク波の放射角度が周波数によって変わるので、対数が多いほど広帯域化が可能であるという点で、従来の表面波を用いたトランスバーサル型のフィルタと異なる。 In addition, since the bulk wave used in the elastic wave device of the present invention changes the radiation angle of the bulk wave depending on the frequency, it is possible to broaden the band as the logarithm increases, so that transversal using conventional surface waves is possible. Different from type filter.
図1の弾性波素子10において、圧電基板11はカット角が35.2度の水晶基板を用いており、圧電基板11の厚みHは10.1mmとしている。入力インターディジタル電極14の対数は40対であり、出力インターディジタル電極15の対数は50対であり、波長は(電極の1周期は)ともに42.5μmである。また、入力インターディジタル電極14と出力インターディジタル電極15との中央部間距離Lは24.8mmとしている。なお、ここで言う中央部とは、各インターディジタル電極の電極指配列方向(電極指延伸方向に垂直な方向)における中央部である。さらに、出力インターディジタル電極15には電極指の配列方向において入力インターディジタル電極14又は/及び出力インターディジタル電極15の端から中央部に向けて交差幅が段階的に小さくなる部分を有するように交差幅重み付けが施されている。
In the
図3に示すのは、出力インターディジタル電極15の重み付け係数を示す図である。出力インターディジタル電極15の両端においては振幅が大きく、中央部付近では振幅が小さくなるような重み付けとしている。さらに、振幅が負の値、すなわち位相が反転するような交差幅重み付けも施している。尚、入力インターディジタル電極14には交差幅重み付けは施していない。
FIG. 3 shows a weighting coefficient of the output
図4に示すのは、図3で示した重み付け係数を有する弾性波素子の振幅特性図である。横軸は通過特性の中心周波数で規格化しており、縦軸は、振幅の最小値で規格化している。また、図5に示すのは、入出力インターディジタル電極共に交差幅重み付けがない場合の弾性波素子の振幅特性図である。交差幅重み付けがない場合には、図3で示した重み付け係数が電極指の配列方向におけるインターディジタル電極の全ての位置で1.0となる。図3で示した本発明における弾性波素子の通過帯域における振幅特性は平坦であり、図5の振幅特性と比べても広帯域な特性となっている。
FIG. 4 is an amplitude characteristic diagram of the acoustic wave device having the weighting coefficient shown in FIG. The horizontal axis is normalized by the center frequency of the pass characteristic, and the vertical axis is normalized by the minimum value of the amplitude. FIG. 5 is an amplitude characteristic diagram of the acoustic wave element when the input / output interdigital electrodes are not weighted for the cross width. When there is no cross width weighting, the weighting coefficient shown in FIG. 3 is 1.0 at all positions of the interdigital electrodes in the electrode finger arrangement direction. Amplitude characteristic in the pass band of the acoustic wave device of the present invention shown in FIG. 3 is flat, and has a wide band characteristics as compared with the amplitude characteristic of FIG.
このバルク波は、周波数によって放射される角度が異なり、そのため、交差幅重み付けがない場合には、図5で示したように通過帯域の狭い特性となる。一方、図3で示したように、電極指の配列方向における出力インターディジタル電極15の中央部から端に向けて受信強度が弱まるので、出力インターディジタル電極15の端に向かうほど交差幅重み付け係数を大きくすることで、出力インターディジタル電極15の相対的に端に近い電極指で受信するバルク波の周波数における振幅特性を改善することができるからである。
This bulk wave radiates at different frequencies. Therefore, when there is no intersection width weighting, the bulk wave has a narrow passband characteristic as shown in FIG. On the other hand, as shown in FIG. 3, since the reception intensity decreases from the center of the output
次に、本発明の実施の形態1における弾性波素子の周波数と圧電基板の厚みの関係について述べる。図6に示すのは、本発明の実施の形態1における弾性波素子の周波数と圧電基板の厚みの関係を説明するための断面模式図である。
Next, the relationship between the frequency of the acoustic wave device and the thickness of the piezoelectric substrate in
図6において、弾性波素子60は、圧電基板61の主表面62、及び裏面63は鏡面研磨が施されており、主表面62に入力インターディジタル電極64、出力インターディジタル電極65が設けられている。入力インターディジタル電極64から放射されたバルク波66は裏面63で反射されて出力インターディジタル電極65で受信される。ここで、圧電基板61の厚みをHとし、入力インターディジタル電極64、出力インターディジタル電極65の中央部間の距離をLとする。また、1波長、すなわち入力インターディジタル電極64と出力インターディジタル電極65の1周期をλとする。入力インターディジタル電極64から放射されるバルク波66は圧電基板61の主表面に平行な方向から放射角θの方向に放射されるとする。このとき、放射されたバルク波66の波長λ’は、λ’=λcosθで表される。また、放射角θと圧電基板61の厚みH、入力、及び出力のインターディジタル電極の中央部間の距離Lとの関係は、tanθ=2H/Lで表される。また、放射されるバルク波66の周波数fは、f0を表面に沿って伝搬するバルク波の中心周波数として、f/f0=λ/λ’=1/cosθとなる。図7は本発明の実施の形態1における弾性波素子のバルク波周波数f/f0と圧電基板の厚みと電極の中央部間距離の比H/Lの関係図である。図7より、本実施の形態1の弾性波素子は、圧電基板の厚みHが厚いほど、また、入力インターディジタル電極と出力インターディジタル電極の中央部間の距離Lが短いほど、バルク波周波数fが高くなる。すなわち、表面波を用いたデバイスではインターディジタル電極の表面波の音速と櫛型電極の間隔(ピッチ)により周波数が決定されるが、このようなバルク波を用いたデバイスでは、圧電基板の厚みHと入力インターディジタル電極と出力インターディジタル電極の中央部間の距離Lとの設定により、周波数の高いバルク波を選択して伝達することができるため、インターディジタル電極の微細化を必要とすることなく、高周波化が可能となる。
In FIG. 6, in the
また、本計算においては、裏面におけるバルク波の入射角と反射角が同じとして計算しているが、この関係は圧電基板の異方性により変わるもので、入射角と反射角が等しくない場合もある。 In this calculation, the calculation is performed assuming that the incident angle and reflection angle of the bulk wave on the back surface are the same, but this relationship changes depending on the anisotropy of the piezoelectric substrate, and the incident angle and the reflection angle may not be equal. is there.
以上、説明したように、本発明の弾性波素子は、出力インターディジタル電極に重み付けを施すことにより、広帯域な通過特性を有する弾性波素子を実現でき、さらに、バルク波の裏面での反射を利用することにより、インターディジタル電極の微細化を必要とすることなく、高周波化を実現することができる。 As described above, the elastic wave element of the present invention can realize an elastic wave element having a wide band pass characteristic by weighting the output interdigital electrode, and further uses reflection on the back surface of the bulk wave. By doing so, it is possible to realize a high frequency without requiring miniaturization of the interdigital electrode.
なお、本実施の形態においては、圧電基板11をカット角35.2度の水晶基板として説明したが、これに限るものではなく、バルク波の裏面でのモード変換がない、もしくはバルク波の裏面でのモード変換の比較的小さい圧電材料、カット角を用いれば、本発明と同様の効果が得られる。例えば、圧電基板11として圧電基板としてニオブ酸リチウム(LiNbO3)系媒質、タンタル酸リチウム(LiTaO3)系媒質、ニオブ酸カリウム(KNbO3)系媒質、または圧電体薄膜などを用いてもよい。
In the present embodiment, the
また、出力インターディジタル電極15に重み付けを施した構成としたが、これに限るものではなく、入力インターディジタル電極14、あるいは入力と出力の両方のインターディジタル電極14、15に重み付けを施してもよい。重み付け係数に関しても、これに限るものではなく、所望の通過帯域に対して適宜設定されるものであり、インターディジタル電極の相対的に端に近い交差幅重み付け係数が相対的に中央部に近い交差幅重み付け係数よりも大きくなっていればよい。さらに、インターディジタル電極の相対的に中央部に近い電極交差幅に負の交差幅重み付け係数を用いれば、より一層効果が得られるものである。
Further, although the output
また、本発明における弾性波素子は図8に示すような構成としてもよい。図8は本発明における弾性波素子の他の構成を示す断面模式図である。図8に示すように、弾性波素子80は、圧電基板11の主表面12上であって、入力インターディジタル電極14と出力インターディジタル電極15との間に、吸音材81を配置することにより、スプリアスの要因となる弾性表面波82を抑圧することができる。これにより、特性に優れた弾性波素子を実現することができる。また、吸音材81を配置する構成の他に、図9に示すような弾性波素子90としてもよい。すなわち、入出力インターディジタル電極14、15の間の伝搬路部分91の基板表面を伝搬路部分91以外の基板表面よりも荒らすことにより粗面として直達波82を分散させてもよい。また、図10に示すような弾性波素子100としてもよい。すなわち、入出力インターディジタル電極14、15の間の伝搬路部分101の基板表面に溝を形成しても直達波82の分散効果が得られる。
Further, the acoustic wave device in the present invention may be configured as shown in FIG. FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing another configuration of the acoustic wave device according to the present invention. As shown in FIG. 8, the
また、本実施の形態1の弾性波素子をフィルタに適用し、このフィルタと、フィルタに接続された半導体集積回路素子(図示せず)と、半導体集積回路素子(図示せず)に接続されたスピーカ等の再生部とを備えた電子機器に適用しても良い。このように、本実施の形態1の弾性波素子を電子機器に適用することで、電子機器の通信品質を良化することができるのである。 Further, the acoustic wave element of the first embodiment is applied to a filter, and the filter, a semiconductor integrated circuit element (not shown) connected to the filter, and a semiconductor integrated circuit element (not shown) are connected. You may apply to the electronic device provided with reproducing parts, such as a speaker. Thus, the communication quality of an electronic device can be improved by applying the acoustic wave device of the first embodiment to the electronic device.
また、本発明においては、図11に示すように、分波器110を構成することも可能である。図11において、分派器110は、圧電基板111と、圧電基板111上に形成された入力インターディジタル電極112と、圧電基板111上に形成されると共にそれぞれ入力インターディジタル電極112からその中央部間距離が異なる出力インターディジタル電極113、114、115とにより構成される。なお、ここで言う中央部とは、各インターディジタル電極の電極指配列方向(電極指延伸方向に垂直な方向)における中央部である。本発明における弾性波素子においては、入力インターディジタル電極112と出力インターディジタル電極113、114、115との距離により、フィルタ特性における周波数が決定される。そのため、入力インターディジタル電極112に入力された信号は、出力インターディジタル電極113、114、115から、それぞれ周波数が異なるf1、f2、f3の信号が出力される。このように、複数の出力インターディジタル電極を入力インターディジタル電極からそれぞれ中央部間距離が異なるように配置することにより、信号周波数を分離することができ、分波器110を構成することができる。
In the present invention, the
なお、入力インターディジタル電極112、あるいは出力インターディジタル電極113、114、115の少なくとも一つに重み付けが施されていてもよい。これにより、分波器における帯域特性を平坦にすることができる。
Note that at least one of the input
また、本実施の形態においては、出力インターディジタル電極を3つとして説明したが、これに限るものではない。また、圧電基板111上に入力インターディジタル電極を複数設けると共に出力インターディジタル電極を1つ設け、複数の入力インターディジタル電極を出力インターディジタル電極からそれぞれ中央部間距離が異なるように配置しても良い。この場合には、本弾性波素子は合波器として動作する。
In the present embodiment, three output interdigital electrodes have been described. However, the present invention is not limited to this. In addition, a plurality of input interdigital electrodes and one output interdigital electrode may be provided on the
また、上記重み付けは、交差幅重み付けとして説明したが、他の重み付けを本発明に適用させることも可能である。一例として、例えば、入力インターディジタル電極、もしくは出力インターディジタル電極の少なくとも一方には、間引き重み付けが施されており、電極指の配列方向においてインターディジタル電極の端から中央部に向けて間引き重み付け係数が相対的に小さくなる部分を有する構成であっても良い。尚、ここでいう間引き重み付けとは、一般的な意味での間引き重み付けであり、交差する電極指を間引くことで信号の送受信強度を弱める手法の一つである。また、ここでいう間引き重み付け係数が相対的に小さいとは、間引かれた電極指の本数が相対的に多いということで、即ち、所定領域において間引かれていない電極指の本数に対して間引かれた電極指の本数の割合が大きいことである。即ち、入出力インターディジタル電極の少なくともいずれか一方の電極において、相対的に中央部に近い領域における間引かれた電極指の本数の割合を相対的に端に近い領域における間引かれた電極指の本数の割合より大きくすることで、入出力インターディジタル電極の相対的に端に近い電極指で送受信するバルク波の周波数における振幅特性を良化させることができ、フィルタの振幅特性における通過帯域幅を広くすることができる。 Moreover, although the said weight was demonstrated as intersection width weighting, it is also possible to apply another weighting to this invention. As an example, for example, at least one of the input interdigital electrode and the output interdigital electrode is thinned out, and a thinning weighting coefficient is provided from the end of the interdigital electrode toward the center in the electrode finger arrangement direction. A configuration having a relatively small portion may be used. The thinning weighting here is thinning weighting in a general sense, and is one of the techniques for weakening the signal transmission / reception strength by thinning the intersecting electrode fingers. Further, the thinning-out weighting coefficient here is relatively small, that is, the number of thinned electrode fingers is relatively large, that is, the number of electrode fingers not thinned out in a predetermined area. The ratio of the number of thinned electrode fingers is large. That is, in at least one of the input / output interdigital electrodes, the ratio of the number of electrode fingers thinned out in the region relatively close to the central portion is set to the number of electrode fingers thinned out in the region relatively close to the end. By making the ratio larger than the ratio of the number of input / output interdigital electrodes, it is possible to improve the amplitude characteristics at the frequency of the bulk wave transmitted and received by the electrode finger relatively close to the end, and the pass bandwidth in the filter amplitude characteristics Can be widened.
本発明にかかる弾性波素子は、広帯域な通過特性を実現するという特徴を有し、携帯電話等の電子機器に適用可能である。 The acoustic wave device according to the present invention has a feature of realizing a broadband pass characteristic, and can be applied to an electronic device such as a mobile phone.
10 弾性波素子
11 圧電基板
12 圧電基板の主表面
13 圧電基板の裏面
14 入力インターディジタル電極
15 出力インターディジタル電極
16 入力インターディジタル電極より放射されるバルク波
DESCRIPTION OF
Claims (16)
前記圧電基板の主表面上に設けられた1個の入力インターディジタル電極と、
前記圧電基板の主表面上に設けられた複数の出力インターディジタル電極を備えた分波器であって、
前記1個の入力インターディジタル電極から放射されたバルク波が前記圧電基板の裏面で反射されて前記複数の出力インターディジタル電極で受信され、
前記複数の出力インターディジタル電極は、分離する信号の周波数に応じて、前記1個の入力インターディジタル電極からそれぞれ中央部間距離が異なるように配置され、
前記1個の入力インターディジタル電極及び前記複数の出力インターディジタル電極の少なくとも一方には、交差幅重み付けが施され、
前記交差幅重み付けは、前記1個の入力インターディジタル電極が前記バルク波を送信する送信強度又は前記複数の出力インターディジタル電極が前記バルク波を受信する受信強度が、電極指の配列方向において前記少なくとも一方のインターディジタル電極の中央部から両端に向けて弱まる傾向に対応して、前記両端から前記中央部に向けて重み付け係数が小さくなるように設定される分波器。 A piezoelectric substrate;
One input interdigital electrode provided on the main surface of the piezoelectric substrate;
A duplexer comprising a plurality of output interdigital electrodes provided on the main surface of the piezoelectric substrate,
Bulk waves radiated from the one input interdigital electrode are reflected by the back surface of the piezoelectric substrate and received by the plurality of output interdigital electrodes,
The plurality of output interdigital electrodes are arranged such that distances between the central portions thereof are different from the one input interdigital electrode according to the frequency of the signal to be separated ,
Cross width weighting is applied to at least one of the one input interdigital electrode and the plurality of output interdigital electrodes,
The cross width weighting is such that the transmission intensity at which the one input interdigital electrode transmits the bulk wave or the reception intensity at which the plurality of output interdigital electrodes receive the bulk wave is at least in the arrangement direction of the electrode fingers. A duplexer that is set so that a weighting coefficient decreases from the both ends toward the central portion in response to a tendency of the interdigital electrodes to weaken from the central portion toward both ends .
前記圧電基板の主表面上に設けられた1個の入力インターディジタル電極と、
前記圧電基板の主表面上に設けられた複数の出力インターディジタル電極を備えた分波器であって、
前記1個の入力インターディジタル電極から放射されたバルク波が前記圧電基板の裏面で反射されて前記複数の出力インターディジタル電極で受信され、
前記複数の出力インターディジタル電極は、分離する信号の周波数に応じて、前記1個の入力インターディジタル電極からそれぞれ中央部間距離が異なるように配置され、
前記1個の入力インターディジタル電極及び前記複数の出力インターディジタル電極の少なくとも一方には、間引き重み付けが施され、
前記間引き重み付けは、前記1個の入力インターディジタル電極が前記バルク波を送信する送信強度又は前記複数の出力インターディジタル電極が前記バルク波を受信する受信強度が、電極指の配列方向において前記少なくとも一方のインターディジタル電極の中央部から両端に向けて弱まる傾向に対応して、前記両端から前記中央部に向けて重み付け係数が小さくなるように設定される分波器。 A piezoelectric substrate;
One input interdigital electrode provided on the main surface of the piezoelectric substrate;
A duplexer comprising a plurality of output interdigital electrodes provided on the main surface of the piezoelectric substrate,
Bulk waves radiated from the one input interdigital electrode are reflected by the back surface of the piezoelectric substrate and received by the plurality of output interdigital electrodes,
The plurality of output interdigital electrodes are arranged such that distances between the central portions thereof are different from the one input interdigital electrode according to the frequency of the signal to be separated,
Thinning weighting is applied to at least one of the one input interdigital electrode and the plurality of output interdigital electrodes ,
The thinning-out weighting means that at least one of the transmission intensity at which the one input interdigital electrode transmits the bulk wave or the reception intensity at which the plurality of output interdigital electrodes receive the bulk wave in the arrangement direction of the electrode fingers. The duplexer is set so that the weighting coefficient decreases from the both ends toward the central portion in response to the tendency of the interdigital electrodes to weaken from the central portion toward both ends .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005767A JP6022614B2 (en) | 2015-01-15 | 2015-01-15 | Duplexer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005767A JP6022614B2 (en) | 2015-01-15 | 2015-01-15 | Duplexer |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010227093A Division JP2012084953A (en) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | Acoustic wave element, and branching filter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015109688A JP2015109688A (en) | 2015-06-11 |
JP6022614B2 true JP6022614B2 (en) | 2016-11-09 |
Family
ID=53439690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015005767A Active JP6022614B2 (en) | 2015-01-15 | 2015-01-15 | Duplexer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6022614B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9816806B2 (en) | 2013-02-04 | 2017-11-14 | Safran Landing Systems Uk Ltd | Deformation detection tool and method for detecting deformation |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52146188A (en) * | 1976-05-28 | 1977-12-05 | Kyoto Ceramic | Method of controlling bulk wave generating frequency of surface acoustic wave transducer element |
JPS5541069A (en) * | 1978-09-18 | 1980-03-22 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Crystal oscillation unit of slide wave |
JPS562723A (en) * | 1979-06-22 | 1981-01-13 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Slip wave crystal vibrating unit |
JPS6016712A (en) * | 1983-07-08 | 1985-01-28 | Fujitsu Ltd | Surface acoustic wave application element |
JPH01220910A (en) * | 1988-02-29 | 1989-09-04 | Toshiba Corp | Surface acoustic wave resonator |
US5359250A (en) * | 1992-03-04 | 1994-10-25 | The Whitaker Corporation | Bulk wave transponder |
JP3001350B2 (en) * | 1993-05-19 | 2000-01-24 | 日本電気株式会社 | Surface acoustic wave filter |
JP3315646B2 (en) * | 1998-06-19 | 2002-08-19 | 富士通株式会社 | Surface acoustic wave filter |
JP3866709B2 (en) * | 2003-12-18 | 2007-01-10 | 富士通株式会社 | Surface acoustic wave resonator and surface acoustic wave filter |
-
2015
- 2015-01-15 JP JP2015005767A patent/JP6022614B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9816806B2 (en) | 2013-02-04 | 2017-11-14 | Safran Landing Systems Uk Ltd | Deformation detection tool and method for detecting deformation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015109688A (en) | 2015-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101711755B1 (en) | Elastic wave device | |
KR102011467B1 (en) | Acoustic Wave Device, High Frequency Front End Circuit and Communication Device | |
US10361678B2 (en) | Acoustic wave resonator, filter, and duplexer | |
JP6618646B2 (en) | Elastic wave resonator and elastic wave filter | |
JP5046961B2 (en) | High frequency acoustic wave device | |
JP2020022160A5 (en) | Elastic wave devices, radio frequency modules and filters | |
JP6819789B2 (en) | Elastic wave device, multiplexer, high frequency front end circuit and communication device | |
JP6573836B2 (en) | Elastic wave resonator, filter, and duplexer | |
US10270425B2 (en) | Acoustic wave resonator, filter, and multiplexer | |
US11863155B2 (en) | Surface acoustic wave element | |
WO2023035235A1 (en) | Resonator, filter, and electronic device | |
JPWO2020080465A1 (en) | Elastic wave device | |
JP2021013074A (en) | Elastic wave device, filter and multiplexer | |
JP2014175885A (en) | Acoustic wave element and electronic apparatus using the same | |
KR102215432B1 (en) | Acoustic wave devices, multiplexers, high-frequency front-end circuits and communication devices | |
JP6022614B2 (en) | Duplexer | |
JP6178972B2 (en) | Electroacoustic filter with low-pass characteristics | |
JP5999856B2 (en) | Elastic wave element | |
JP6333891B2 (en) | Surface acoustic wave converter, surface acoustic wave filter, and method of manufacturing surface acoustic wave filter | |
JP2012084953A (en) | Acoustic wave element, and branching filter | |
WO2020050402A1 (en) | Elastic wave device, elastic wave filter and composite filter device | |
JP2006157557A (en) | Surface acoustic wave device | |
JP6780323B2 (en) | Elastic surface wave element, elastic surface wave filter and multiplexer | |
US20110068881A1 (en) | Acoustic wave filter | |
JP2007124439A (en) | Surface acoustic wave element chip and surface acoustic wave device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6022614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |