JP6013199B2 - Electronic endoscope - Google Patents
Electronic endoscope Download PDFInfo
- Publication number
- JP6013199B2 JP6013199B2 JP2013000628A JP2013000628A JP6013199B2 JP 6013199 B2 JP6013199 B2 JP 6013199B2 JP 2013000628 A JP2013000628 A JP 2013000628A JP 2013000628 A JP2013000628 A JP 2013000628A JP 6013199 B2 JP6013199 B2 JP 6013199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal cable
- signal
- substrate
- cable bundle
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 232
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 111
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 65
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 46
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 46
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 15
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000012787 coverlay film Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
本発明は、挿入部の先端側に撮像装置を設けた電子内視鏡に関する。 The present invention relates to an electronic endoscope in which an imaging device is provided on the distal end side of an insertion portion.
内視鏡は、医療分野及び工業用分野等において利用されている。内視鏡は、被検部内に挿入される細長な挿入部を有している。 Endoscopes are used in the medical field, industrial field, and the like. The endoscope has an elongated insertion portion that is inserted into a portion to be examined.
内視鏡には、挿入部の先端側に、観察窓に臨む対物レンズ、対物レンズで取り込んだ被写体光を導光するイメージガイドファイバ束、及びイメージガイドファイバ束の基端面に対向して設けられた接眼レンズ等を備えて構成された光学式の内視鏡と、観察窓に臨む対物レンズ及び対物レンズの焦点位置に撮像素子を配置した撮像装置を備えた電子式の内視鏡(以下、電子内視鏡と記載する)とがある。 The endoscope is provided on the distal end side of the insertion portion so as to face the objective lens facing the observation window, the image guide fiber bundle for guiding the subject light captured by the objective lens, and the base end face of the image guide fiber bundle. An electronic endoscope (hereinafter referred to as an optical endoscope) including an optical endoscope configured with an eyepiece and the like, an objective lens facing the observation window, and an imaging device in which an imaging element is disposed at the focal position of the objective lens. Described as an electronic endoscope).
電子内視鏡においては、撮像装置の撮像面に結像した光学像の電気信号を外部装置であるモニター等の表示装置に表示させて観察を行うことができる。撮像装置からは撮像ケーブルが延出されており、該ケーブルは、挿入部内、ユニバーサルコード内を挿通して外部装置である例えばビデオプロセッサに接続されている。挿入部内には撮像ケーブルの他に、ライドガイドファイバ束、送気用チューブ、送水用チューブ、処置具チャンネルチューブが挿通されている。 In an electronic endoscope, an electrical signal of an optical image formed on an imaging surface of an imaging device can be displayed on a display device such as a monitor as an external device for observation. An imaging cable extends from the imaging device, and the cable is inserted into the insertion portion and the universal cord and connected to an external device such as a video processor. In addition to the imaging cable, a ride guide fiber bundle, an air supply tube, a water supply tube, and a treatment instrument channel tube are inserted into the insertion portion.
そして、内視鏡においては、挿入部の細径化が求められており、例えば特許文献1には内蔵物の性能を落とすことなく、内視鏡挿入部を細径化するように構成した電子内視鏡が示されている。該文献1の電子内視鏡においては、撮像装置から延出する複数の信号線を束ねた信号ケーブルを複数に分割して設け、この分割して設けた信号ケーブルの中で最大外径の信号ケーブルを、挿入部内に配設した内蔵物の中で最大の外径を有する内蔵物外周と挿入部内周との間に形成される間隙の中で最大内径を有する位置又はこの位置近傍に配置すると共に、この最大外径の信号ケーブル及び他の信号ケーブルを内蔵物外周と挿入部内周との間の間隙に配置したとき、この間隙の内径が最小となるように最大外径の信号ケーブルと他の信号ケーブルとの外径を設定している。
In endoscopes, the insertion portion is required to be reduced in diameter. For example,
具体的に、特許文献1の電子内視鏡においては、「電子内視鏡の湾曲部(7)に、10本の信号線を備えた撮像ケーブルを例えば7本と3本との少なくとも二つに分割して束ね、それぞれ外径が異なる構成の信号ケーブル(42A)及び信号ケーブル(42B)と、ライトガイドファイバ(53)と、鉗子チャンネル(13)を配置した」旨、及び「信号ケーブル(42A)を構成する信号線(41)及び信号ケーブル(42B)を構成する信号線(41)の全てが同じ径なので、それぞれ7本と3本の信号線を俵積みにした形状にして充填率を高くして効率よくケーブルの径を小さくする」旨が開示されている。なお、()内の数字は、特許文献1に記載された符号である。)
Specifically, in the electronic endoscope of
しかしながら、特許文献1においては、撮像ケーブルを外径が異なる三つの信号ケーブルに分割する具体的な構成が示されていない。また、近年においては、さらなる内視鏡画像の高画質化が求められており、伝送される信号の品質が信号線のインピーダンスの影響で劣化することを防止するため、太径の信号線を用いて信号を伝送する必要が生じている。このため、複数の信号線を備える撮像ケーブルを単純に外径が異なる三つ以上の信号ケーブルに分割しても挿入部の細径化を図ることが困難である。
However,
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、撮像装置の電気特性及び撮像装置の組立性に優れ、挿入部の細径化を実現して高画質化に対応した電子内視鏡を提供することを目的にしている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and is an electronic endoscope that is excellent in the electrical characteristics of an imaging device and the assemblability of the imaging device, and that achieves a high image quality by reducing the diameter of the insertion portion. The purpose is to provide.
本発明の一態様における電子内視鏡は、 挿入部の先端部で開口する処置具チャンネル用開口及び該挿入部の先端側に設けられた撮像装置を備え、前記挿入部内に少なくとも、該撮像装置から延出する複数本の信号線を少なくとも三つの束に分割して構成される複数の信号ケーブル束と、前記処置具チャンネル用開口に連通する処置具用チャンネル管と、を挿通した電子内視鏡において、
前記少なくとも三つの束に分割された信号ケーブル束のうち、最も径寸法が大径な第1の信号ケーブル束を前記処置具用チャンネル管に隣設させて径方向に沿って前記挿入部内に配設し、前記第1の信号ケーブル束以外の残りの信号ケーブル束を、前記挿入部内に配設された第1の信号ケーブル束及び前記処置具用チャンネル管を挟んで該挿入部内に構成され二つの内部空間内に少なくとも一つずつ配列する一方、
前記撮像装置を構成する基板に設けられる各信号線がそれぞれ接続される電気的接続部を、前記挿入部内に配列された信号ケーブル束の配列順に対応させて設けている。
An electronic endoscope according to an aspect of the present invention includes a treatment instrument channel opening opened at a distal end portion of an insertion portion and an imaging device provided on a distal end side of the insertion portion, and at least the imaging device is provided in the insertion portion. An electronic endoscope in which a plurality of signal cable bundles configured by dividing a plurality of signal lines extending from at least three bundles and a treatment instrument channel tube communicating with the treatment instrument channel opening are inserted. In the mirror
Of the signal cable bundles divided into the at least three bundles, the first signal cable bundle having the largest diameter is provided adjacent to the treatment instrument channel tube and arranged in the insertion portion along the radial direction. And the remaining signal cable bundles other than the first signal cable bundle are configured in the insertion section with the first signal cable bundle disposed in the insertion section and the treatment instrument channel tube interposed therebetween. While arranging at least one within one interior space,
Electrical connection portions to which the respective signal lines provided on the substrate constituting the imaging device are connected are provided in correspondence with the arrangement order of the signal cable bundles arranged in the insertion portion.
本発明によれば、撮像装置の電気特性及び撮像装置の組立性に優れ、挿入部の細径化を実現して高画質化に対応した電子内視鏡を実現できる。 According to the present invention, it is possible to realize an electronic endoscope that is excellent in the electrical characteristics of the imaging device and the assemblability of the imaging device, and that realizes a reduction in the diameter of the insertion portion and supports high image quality.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1−図16を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図1に示すように電子内視鏡(以下、内視鏡と略記する)1は、挿入部2と、操作部3と、ユニバーサルケーブル4とを有して構成されている。挿入部2は、観察対象部位に向けて挿入される細長で長尺な部材である。挿入部2は、先端側から順に先端部2aと、湾曲部2bと、可撓管部2cとを連設して構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, an electronic endoscope (hereinafter abbreviated as an endoscope) 1 includes an
先端部2a内には例えばライトガイドファイバ束(以下、LGファイバ束)(図2A、図4等の符号36)を備える照明光学系、後述する撮像装置を備える撮像光学系等が配設されている。先端部2aの先端面には図2Aに示すように観察窓9a、照明窓9b、及び処置具チャンネル用開口(以下、処置具開口と略記する)9cが設けられている。
In the
湾曲部2bは、例えば上下の二方向に湾曲自在に構成されている。可撓管部2cは、長尺で可撓性を有する管状部材である。
操作部3には、湾曲操作部5、各種スイッチ6、吸引シリンダー7、処置具挿入口8などが設けられている。
術者が湾曲操作部5を適宜操作することによって、湾曲部2bは上方向又は下方向に湾曲する。先端部2aは、湾曲部2bが上方向に湾曲されていくことによって、矢印U方向である上方向に移動していく。一方、先端部2aは、湾曲部2bが下方向に湾曲されていくことによって、矢印D方向である下方向に移動していく。
各種スイッチ6は、例えば、レリーズスイッチ、フリーズスイッチ、あるいは、通常観察と蛍光観察との切替を行うための観察モード切替スイッチ等である。吸引シリンダー7には吸引釦(不図示)が配置される。処置具挿入口8は、後述する処置具用チャンネル管を介して先端部2aの処置具開口9cに連通している。
The
The
When the surgeon appropriately operates the
The
ユニバーサルケーブル4は、操作部3の側面より延出されている。ユニバーサルケーブル4の端部には図示しない内視鏡コネクターが設けられている。内視鏡コネクターは、外部装置である光源装置を備えたカメラコントロールユニットに着脱自在に接続される。
The
図2B−図2Dを参照して挿入部2の先端側の構成を説明する。
図2Bに示すように挿入部2の先端側には、先端部2a、湾曲部2bが設けられている。湾曲部2bは、先端湾曲駒2bfと、複数の上下湾曲用駒2udと、図示しない基端湾曲駒とを回動自在に連設して構成されている。先端湾曲駒2bfは、湾曲部2bの先端部を構成し、基端湾曲駒は、湾曲部2bの基端部を構成する。複数の上下湾曲用駒2udは、先端湾曲駒2bfと基端湾曲駒との間に回動自在に連設されている。先端湾曲駒2bfは、先端部2aを構成する先端硬質部2hに取り付けられている。符号2bgは湾曲ゴムであって、先端湾曲駒2bf、上下湾曲用駒2ud、及び基端湾曲駒を被覆して、湾曲部2bを構成している。
The structure of the distal end side of the
As shown in FIG. 2B, a
挿入部2の先端側には撮像光学系20が設けられている。撮像光学系20は、対物光学系21と、撮像装置30とを備えて主に構成されている。対物光学系21は、光学ユニットであって、レンズ枠22に観察窓を構成する先端レンズ23及び図示されていない複数の光学レンズ及び絞り部材を配置した対物ユニット24を備えて構成されている。
An imaging
図2B及び図2Cに示すように撮像装置30は、光学部材であるカバーガラス31及びプリズム32と、固体撮像素子である例えばCCD33と、回路基板であるフレキシブル基板40と、複数の信号ケーブル束50、60、70とを主に備えて構成されている。
2B and 2C, the
カバーガラス31は、略直方体形状で有り、一面が傾斜面で構成されている。傾斜面の反対面である先端面は、レンズ枠22の基端面に接着固定されている。また、カバーガラス31の傾斜面にはプリズム32の反射面が接着固定されている。さらに、カバーガラス31の一側面は、CCD33の撮像面側に接着固定されている。
なお、本実施形態において、CCDの33の撮像面上にはオンチップレンズが設けられており、オンチップレンズ上に平坦化膜を設けた上で光学接着剤を介してカバーガラス31の一側面に固定されている。
The
In the present embodiment, an on-chip lens is provided on the imaging surface of the
対物光学系21を通過した光学像は、撮像装置30のカバーガラス31に侵入した後、プリズム32の反射面32aで光軸を折り曲げられ、CCD33の結像面33fに結像する。
本実施形態において、結像面33fは、上方向を向いて配設されている。
また、CCD33の基端側の結像面33側にはフレキシブル基板40と電気的に接続するための複数の素子側接続パッド33pが複数配列されている。
The optical image that has passed through the objective
In the present embodiment, the imaging surface 33f is arranged facing upward.
A plurality of element-
図2Dに示すようにフレキシブル基板40は、第1基板部41と、第2基板部42と、折曲基板部43とを備えて構成されている。図2B−2Dに示すようにフレキシブル基板40の第1基板部41の先端側端部には複数の素子側接続パッド33pに電気的に接続される基板側接続パッド41pが複数配列されている。
第1基板部41は、CCD33に対して対向して配置される。この配置状態において、フレキシブル基板40を構成する第1基板部41の基板側接続パッド41pとCCD33の素子側接続パッド33pとは対向した位置関係であり、対向した基板側接続パッド41pと素子側接続パッド33pとが電気的に接続される。
なお、第1基板部41の基板側接続パッド41pが設けられている面側には電子部品34等が実装されている。また、フレキシブル基板40の予め定めた位置には複数の信号線51、52、53、61、62、63、64、71、72、73が接続されている。図2B及び図2Dに示すように第2基板42の先端側には信号線61、62、63、64が接続され、図2Bに示すように第2基板42の基端側には信号線51、52、53が接続され、第1基板41の基端側には信号線71、72、73が接続されている。
本実施形態において、信号線71、72、73が接続される第1基板41の信号線接続面の第1法線NL1は、先端部2aの移動方向と平行な位置関係となるように設定され、信号線51、52、53、61、62、63、64が接続される第2基板42の信号線接続面の第2法線NL2も、先端部2aの移動方向と平行な位置関係となるように設定されている。つまり、第1基板41と第2基板42とは平行に配置され、第1基板41の信号線接続面、第2基板42の信号線接続面、及びCCD33の結像面33fは、同方向である上方向を向いて配置されている。
As shown in FIG. 2D, the
The
An
In the present embodiment, the first normal line NL1 of the signal line connection surface of the
符号81は第1封止部材であって、符号82は第2封止部材である。第1封止部材81は、高剛性を有するいわゆる接着剤であって、撮像装置30を構成する各種部材を安定的に保持する。第2封止部材82は、高弾性を有する接着剤であって、撮像装置30に用いられている光学接着剤が熱の影響等によって歪みが発生して剥離すること等を防止している。
なお、第2封止部材82の充填量をCCD33を覆っている第1封止部材81の全周囲においてC1に示すように均一にして高弾性接着剤の硬化収縮を均等にしている。
Reference numeral 81 is a first sealing member, and
The filling amount of the second sealing
図3に示すように湾曲部2b内には、処置具用チャンネル管35、LGファイバ束36、上方向湾曲ワイヤ37u、下方向湾曲ワイヤ37d、第1信号ケーブル束50、第2信号ケーブル束60、及び第3信号ケーブル束70が挿通配置されている。処置具用チャンネル管35は、可撓性及び絶縁性を有するチューブ体である。
As shown in FIG. 3, in the bending
第1信号ケーブル束50は、水平駆動信号等の周波数の高い駆動信号を伝送する信号線51、52、53を一纏めにして構成されている。信号線51、52、53は、インピーダンスの影響で劣化することを防止するため、太径であり、銅蒸着バインドテープ54を被覆したうえで、チューブ体55を被覆して構成されている。
The first
第2信号ケーブル束60は、周波数の低い駆動信号を伝送する信号線61、62、63、64を一纏めして構成されている。信号線61、62、63、64は、銅蒸着バインドテープ65を被覆したうえで、チューブ体66を被覆して構成されている。
The second
信号線61、62、63、64の径寸法は、信号線51、52、53の径寸法より細径である。このため、信号線61、62、63、64は、信号線51、52、53に比べて可撓性に優れている。そして、第2信号ケーブル束60の外径D2は、第1信号ケーブル束50の外径D1より細径である。
The diameter of the signal lines 61, 62, 63, 64 is smaller than the diameter of the signal lines 51, 52, 53. For this reason, the signal lines 61, 62, 63, 64 are more flexible than the signal lines 51, 52, 53. The outer diameter D2 of the second
第3信号ケーブル束70は、信号線である出力信号線71、接地線72、電源線73を一纏めにして構成されている。出力信号線71、接地線72及び電源線73は、銅蒸着バインドテープ74を被覆したうえで、シールド線75を被覆し、さらにチューブ体76を被覆して構成されている。
The third
出力信号線71、接地線72及び電源線73の径寸法は、信号線51、52、53の径寸法より細径で可撓性に優れている。そして、第3信号ケーブル束70の外径D3は、第1信号ケーブル束50の外径D1より細径である。
The diameters of the
なお、信号ケーブル束50、60、70の外形形状が円形形状となるように、各信号ケーブル束50、60、70内には三つ以上の信号線を挿通配置させている。言い換えれば、二つの信号線を挿通配置させること等によって外形形状が楕円形形状になることを防止している。
Note that three or more signal lines are inserted and arranged in each
つまり、三つの信号ケーブル束50、60、70のうち、第1信号ケーブル束50の外径D1は、最も太径である。そして、処置具用チャンネル管35と第1信号ケーブル束50とを隣設させて径方向に沿わせて配列している。
なお、処置具用チャンネル管35の外径Dは、湾曲部2b内に挿通される内蔵物で最も太径である。
That is, of the three signal cable bundles 50, 60, 70, the outer diameter D1 of the first
The outer diameter D of the treatment
湾曲部2bの内周面と処置具用チャンネル管35の外周面との間、処置具用チャンネル管35の外周面と第1信号ケーブル束50の外周面との間、及び第1信号ケーブル束50の外周面と湾曲部2bの内周面との間にはそれぞれ予め定めた量の隙間sを設けている。したがって、湾曲部2bの内径dbは、処置具用チャンネル管35の管外径Dと第1信号ケーブル束50の外径D1との和よりも隙間sの分だけ大きくなっている。つまり、
db>D+D1 の関係である。
Between the inner peripheral surface of the bending
The relation db> D + D1.
そして、第2信号ケーブル束60と第3信号ケーブル束70とは、第1信号ケーブル束50を挟んで、湾曲部2b内に配置されている。具体的に、第2信号ケーブル束60は、第1空間S1内に配置され、第3信号ケーブル束70は、第2空間S2内に配置されている。
The second
なお、第1空間S1は、第1の信号ケーブル束50及び処置具用チャンネル管35を挟んで該挿入部内に構成された上方向湾曲ワイヤ37uが配置される側の内部空間である。これに対して、第2空間S2は、第1の信号ケーブル束50及び処置具用チャンネル管35を挟んで該挿入部内に構成された下方向湾曲ワイヤ37dが配置される側の内部空間である。
The first space S1 is an internal space on the side where the
本実施形態において、信号ケーブル束50、60、70は、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、第2信号ケーブル束60、第1信号ケーブル束50、第3信号ケーブル束70の順で配列されている。また、第1信号ケーブル束50、第2信号ケーブル束60、及び第3信号ケーブル束70は、処置具用チャンネル管35と並列に配列されて操作部3方向に延出されている。
In the present embodiment, the signal cable bundles 50, 60, and 70 are the second
図2、図4に示すように先端部内基端側近傍において、複数の信号線51、52、53、61、62、63、64、71、72、73は、信号ケーブル束50、60、70から剥き出されている。そして、各信号線51、52、53、61、62、63、64、71、72、73は、フレキシブル基板40の予め定めた位置に向けて延出されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, in the vicinity of the proximal end side in the distal end portion, the plurality of
符号38はシールド線束ね部である。シールド線束ね部38は、第1信号ケーブル束50内の信号線51、52、53がそれぞれ有するシールド線を一つに束ねた第1シールド束50sと、第2信号ケーブル束60内の信号線61、62、63、64がそれぞれ有するシールド線を一つに束ねた第2シールド束60sと、第3信号ケーブル束70内のシールド線75を束ねた第3シールド束70sとを、これらが電気的に導通するように一纏めに構成したものである。そして、シールド線束ね部38は、先端硬質部2hの内周面に近接して配置されている。
図2、図5に示すようにCCD33に電気的に接続されているフレキシブル基板40は、先端部2a内において折り曲げ形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
図6A−図6Cに示すようにフレキシブル基板40の第1基板部41と第2基板部42とは折曲基板部43によって、一体に構成されて電気的に接続されている。フレキシブル基板40は、折曲基板部43を折り曲げた状態において、第1基板部41と第2基板部42とが重なって配置される二段重ね構造である。
As shown in FIGS. 6A to 6C, the
図5に示すように第1基板部41及び第2基板部42は、第2信号ケーブル束60の中心と第3信号ケーブル束70の中心とを結ぶ仮想線Lvに対して直交又は略直交して配置され、折曲基板部43は仮想線に対して平行又は略平行に配置されている。そして、第1基板部41の一面と、第2基板部42の一面とが対面している。
なお、仮想線Lvは、鉛直線PLに対して直交又は略直交する線である。また、図6A、図6Cに示すように第1基板部41の幅W1は、第2基板部42の幅W2より幅広に設定されている。
As shown in FIG. 5, the
The imaginary line Lv is a line that is orthogonal or substantially orthogonal to the vertical line PL. 6A and 6C, the width W1 of the
フレキシブル基板40を構成する第1基板部41、第2基板部42、及び折曲基板部43の予め定めた位置には、各信号線に対応するケーブル接続部であるランドとパターンとが設けられている。
Lands and patterns, which are cable connection portions corresponding to the respective signal lines, are provided at predetermined positions of the
具体的に、図6Aに示すように第1基板部41の一面側には第3信号ケーブル束70の出力信号線71、接地線72及び電源線73がそれぞれ例えば半田によって接続される複数の第3信号ケーブル用接続部70cが短辺に平行に配列されている。
Specifically, as shown in FIG. 6A, the
そして、図6B、図6Cに示すように第1基板部41の他面側にはCCD33が接続されるCCD接続部(図9参照)と、電子部品34が接続される部品接続部(不図示)が設けられている。CCD33は、第1基板部41の先端側の他面に積層した状態で接続され、電子部品34は第1基板部41の基端側に接続されている。
6B and 6C, a CCD connection portion (see FIG. 9) to which the
一方、図6Cに示すように第2基板部42の他面側には複数の第2信号ケーブル用接続部60c及び複数の第1信号ケーブル用接続部50cが短辺に平行に配列されている。第1信号ケーブル用接続部50cは、基端側に設けられ、該接続部50cには第1信号ケーブル束50の信号線51、52、53がそれぞれ接続されるようになっている。
これに対して、第2信号ケーブル用接続部60cは、先端側に設けられ、該接続部60cには第2信号ケーブル束60の信号線61、62、63、64がそれぞれ接続されるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 6C, a plurality of second signal
On the other hand, the second signal
図6A、図6Cの符号41aは逃がし部であって、折曲基板部43を折り曲げた際、図7に示すように折曲基板部43が湾曲形状に膨らんで第1基板部41の側面から出っ張ってフレキシブル基板40の幅寸法が最大幅寸法である幅W1よりも大きくなることを防止するものである。逃がし部41aの深さ寸法、すなわち、第1基板部41の側面から底面までの距離は、第1基板部41の肉厚よりも予め定めた寸法よりも大きく設定してある。
6A and 6C is an
本実施形態において、折曲基板部43は、折り曲げ性を向上させる目的でレジストを配設すること無く、図8Aに示すようにベースフィルム43bとパターン43pとで構成されている。そして、パターン43pは、図8Bに示すように銅製の配線43cに直接、金メッキ43aを施して構成されている。
In the present embodiment, the
なお、図8Aにおいては、折曲基板部43を構成するベースフィルム43bの両面のレジストを不要としているが、図8Bに示す一面である上面43uだけにレジストを設ける、あるいは他面である下面43dだけにレジストを設ける、あるいは、上面43u及び下面43dの両面にカバーレイフィルムを設けて折り曲げ性の向上を図るようにしてもよい。
In FIG. 8A, the resist on both surfaces of the
図5に示すようにフレキシブル基板40の第2基板部42は、挿入部中心軸Oを通過する例えば直径を構成する水平軸線Haに平行に配置された上で、処置具用チャンネル管35に隣設して径方向に沿って配設されている。
As shown in FIG. 5, the
なお、処置具用チャンネル管35の中心軸O1は、水平軸線Ha上、若しくはその近傍に配置されている。そして、湾曲部2bの内周面と処置具用チャンネル管35の外周面との間、処置具用チャンネル管35の外周面と第2基板部42の一側面との間、及び第2基板部42の他側面と湾曲部2bの内周面との間にはそれぞれ予め定めた量の隙間s1を設けている。したがって、先端部2aの内径daは、処置具用チャンネル管35の管外径Dと40の最大幅寸法である幅W1との和よりも隙間sの分だけ大きくなっている。つまり、
db>D+W1 の関係である。
The central axis O1 of the treatment
The relation db> D + W1.
なお、折曲基板部43の膨らんだ略中央部を水平軸線Ha上に配置して、第2基板部42を水平軸線Haに対して平行に配置するようにしてもよい。また、第1基板部41は、第2基板部42よりも下方向湾曲ワイヤ37d側に配置される。
Note that the substantially central portion of the
この結果、信号ケーブル用接続部50c、60c、70cは、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、信号ケーブル用接続部50c、60c、第3信号ケーブル用接続部70cの順で配列されている。
As a result, the signal
そして、図2、図5に示すように第2基板部42に設けられた第1信号ケーブル用接続部50cは水平軸線Ha近傍に配置される。このため、第1信号ケーブル束50の信号線51、52、53は、第2基板部42に対して撮像装置長手軸方向に略平行に延出された状態で、第2基板部42の基端側に設けられた第1信号ケーブル用接続部50cに対してそれぞれ電気的に接続される。
As shown in FIGS. 2 and 5, the first signal
一方、第1空間S1内に配設された第2信号ケーブル束60の信号線61、62、63、64は、第1空間S1から第2基板部42に対して斜めに延出されて、第2基板部42の先端側に設けられている第2信号ケーブル用接続部60cにそれぞれ電気的に接続されている。信号線61、62、63、64は、信号線51、52、53に比べて細径であるので、第1信号ケーブル用接続部50cより離間している第2信号ケーブル用接続部60cへの取り回しが容易である。
On the other hand, the signal lines 61, 62, 63, 64 of the second
また、第1基端部41は、先端部2a内の水平軸線近傍からケーブル束70側に位置ずれして配置されており、第2空間S2内に配設された第3信号ケーブル束70の出力信号線71、接地線72及び電源線73は、第2空間S2から第1基板部41に対して斜めに延出されて、第1基板部41の基端側に設けられている第3信号ケーブル用接続部70cにそれぞれ電気的に接続されている。
Further, the first
なお、シールド線束ね部38のシールド束50s、60s、70sのうち、例えば、シールド束50s、60Sの先端側をカットして、シールド束70sだけをシールド接続部38Cとして構成している。そして、シールド接続部38Cの先端を、第1基板部41に実装された電子部品34が備えるグランド接続部に電気的に接続している。
Of the shield bundles 50s, 60s, and 70s of the shield
また、本実施形態においては、基板部41、42の短辺に対して平行に配列される信号ケーブル用接続部の数を最大四つに規定して、基板部41、42の幅寸法が幅広になることを防止している。
In the present embodiment, the number of signal cable connecting portions arranged in parallel to the short sides of the
このように、挿入部2の先端部2a内に複数の基板部(第1基板部41、第2基板部42)を備えて折り曲げ可能なフレキシブル基板40を設け、湾曲部2b内に複数の信号線51、52、53、61、62、63、64、71、72、73を分割して挿通配置された三つの信号ケーブル束50、60、70を設けて内視鏡1を構成している。
As described above, the
そして、フレキシブル基板40については、幅広な第2基板部42を処置具用チャンネル管35に隣設させて径方向に沿わせて配設している。一方、信号ケーブル束50、60、70については、径寸法が最も大きな第1信号ケーブル束50を処置具用チャンネル管35に隣設させて径方向に沿わせている。
And about the
上述した構成によれば、複数の信号線を1本に纏めた信号ケーブル束と処置具用チャンネル管35とを隣設させて径方向に沿わせて構成される湾曲部に比べて、内蔵物が挿通されることの無いデッドスペースを少なくして、湾曲部2bの内径を小径にすることができる。同様に、複数の信号線が接続される信号ケーブル用ランドを基板部の一面側に配列したフレキシブル基板と処置具用チャンネル管35とを隣設させて径方向に沿わせて構成される先端部に比べて、先端部2aの内径を小径にすることができる。
すなわち、上述した構成の先端部2a及び湾曲部2bを設けて挿入部2を構成することによって、さらなる挿入部の小径化を実現することができる。
According to the above-described configuration, the signal cable bundle in which a plurality of signal lines are combined into one and the treatment
That is, by providing the
加えて、第2信号ケーブル束60を第1信号ケーブル束50及び処置具用チャンネル管35を挟んで構成された第1空間S1と第2空間S2のうち第1空間S1に配設し、第3信号ケーブル束70を第2空間S2に配設している。一方、第1の基板部41の一面側の基端側に第3信号ケーブル用接続部70cを設け、第2基板部42については他面側の基端側に第1信号ケーブル用接続部50cを設け、該他面側の先端側に第2信号ケーブル用接続部60cを設けている。そして、第1信号ケーブル用接続部50cを先端部2a内において水平軸線Ha近傍に配置させている。
In addition, the second
上述した構成によれば、三つに分割した信号ケーブル束50、60、70を、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向けて第2信号ケーブル束60、第1信号ケーブル束50、第3信号ケーブル束70の順に配列し、信号ケーブル用接続部50c、60c、70cについては、第2基板部42の上方向湾曲ワイヤ37uに対向する面の先端側に第2信号ケーブル用接続部60cを設け、基端側に第1信号ケーブル用接続部50cを設け、第1基板部41の上方向湾曲ワイヤ37uに対向する面の基端側に第3信号ケーブル用接続部70cを設けている。すなわち、各信号線の配置位置及び各信号線の可撓性を考慮して信号ケーブル用接続部が設けられているので、作業者が信号線51、52、53を第1信号ケーブル用接続部50cに接続する作業、信号線61、62、63、64を第2信号ケーブル用接続部60cに接続する作業、信号線71、72、73を第3信号ケーブル用接続部70cに接続する作業を容易に行える。この結果、挿入部2の小径化を実現しつつ、信号線の接続作業性の向上をも実現することができる。
According to the above-described configuration, the signal cable bundles 50, 60, 70 divided into three parts are directed from the
また、撮像装置30から延出する各種信号線を、周波数の高い駆動信号を伝送する信号線を一纏めにした第1信号ケーブル束50と、周波数の低い駆動信号を伝送する信号線を一纏めにした第2信号ケーブル束60と、出力信号線、接地線及び電源線を一纏めにした第3信号ケーブル束70とに分けると共に、第3信号ケーブル束70については銅蒸着バインドテープ74を被覆したうえでシールド線75を設けている。この結果、出力信号線のノイズ耐性が大幅に向上させて、周波数の高い駆動信号を伝送する信号線からのノイズを防御することができる。
In addition, various signal lines extending from the
また、信号ケーブル束50、60、70から剥き出された信号線51、52、53、61、62、63、64、71、72、73を、処置具用チャンネル管35とシールド線束ね部38の導電部材との間に配置している。この結果、信号線51、52、53、61、62、63、64、71、72、73を信号ケーブル用接続部50c、60c、70cに接続する作業中に信号線51、52、53、61、62、63、64、71、72、73が先端硬質部2hに触れる度合いを減少させて信号線の接続作業性の向上を図ることができる。
Further, the signal lines 51, 52, 53, 61, 62, 63, 64, 71, 72, and 73 stripped from the signal cable bundles 50, 60, and 70 are connected to the treatment
ここで、信号線51、52、53、61、62、63、64、71、72、73の信号ケーブル用接続部50c、60c、70cへの接続手順を説明する。
作業者は、まず、シールド線束ね部38のシールド接続部38Cを第1基板部41に実装された電子部品34のグランド接続部に半田接続する。次に、作業者は、出力信号線71、接地線72及び電源線73を第1基板部41の第3信号ケーブル用接続部70cに半田接続する。その後、作業者は、フレキシブル基板40の折曲基板部43を折り曲げている。次いで、作業者は、信号線51、52、53を第2基板部42の基端側に設けられている第1信号ケーブル用接続部50cに半田接続する。最後に、作業者は、信号線61、62、63、64を第2基板部41の先端側に設けられている第2信号ケーブル用接続部60cに半田接続する。
Here, a procedure for connecting the signal lines 51, 52, 53, 61, 62, 63, 64, 71, 72, 73 to the signal
First, the worker solder-connects the
上述したように第3シールド束70sを電子部品34に半田接続した結果、フレキシブル基板40の静電気対策を確実に施せるとともに、フレキシブル基板40がシールド線束ね部38の先端側に安定した状態で固定保持される。
そして、上述したように信号ケーブル用接続部50c、60c、70cに対して信号線51、52、53の配置位置及び可撓性が考慮されているので、作業者は、各信号線の引き回しをスムーズに行って半田付け作業を行うことができる。
As described above, the
And since the arrangement position and flexibility of the signal lines 51, 52, and 53 are considered with respect to the signal
なお、図7に示すように第1基板部41と第2基板部42との間に形成される空間に絶縁性を有し両面に接着面を有する例えばポリイミド製の絶縁テープを貼付するようにしてもよい。
この結果、折り曲げられた第2基板42が折曲基板部43の有する弾性力によって開く不具合を防止することができると共に、信号線71、72、73が第2基板部42に電気的に接触する不具合を防止することができる。
As shown in FIG. 7, a space formed between the
As a result, it is possible to prevent the bent
また、図9に示すようにCCD33の基端側の予め定めた位置には接続用端子33cが設けられている。一方、第1基板部41の先端側であって他面側にはCCD接続部41cが設けられている。CCD33と第1基板部41とは重なって配置され、この配置状態でパンプ39aを介して接続用端子33cとCCD接続部41cとが接続されている。そして、パンプ接続部の周囲には接続強度を高める目的でアンダーフィル、あるいは、異方性導電接着剤等の補強部材39bが設けられている。
Further, as shown in FIG. 9, a
このように、CCD33と第1基板部41とを重ねた状態で補強部材39bを設けてパンプ接続したことによって、CCD33と第1基板部41とを強固に固定することができると共に、CCD33と第1基板部41とで構成される軸方向長さの短縮化を図ることができる。
In this way, by providing the reinforcing
また、図10の(A)に示すように上述したフレキシブル基板40においては、折曲基板部43を端面から少なくとも距離L1だけ離間した中央よりに位置に設けている。この結果、(B)の図に示すように折曲基板部43を折り曲げた際に第2基板部42を第1基板部41に対して傾けて曲げてしまった場合でも、実線に示すように第2基板部42を撮像装置30の破線に示す外形範囲内に収容される。そして、予め定めた状態で折曲基板部43が折り曲げたときには第2基板部42は、二点鎖線に示すように傾くこと無く、第1基板部41に対向して配置される。つまり、第2基板部42は、確実に外形範囲内に収容される。
Further, as shown in FIG. 10A, in the
これに対して、折曲基板部43が図10の(A)の一点鎖線に示すように距離L1より外側に位置している場合、(B)の図と同じ角度で第2基板部42を傾けてしまった場合でも(C)の図に示すように第2基板部42が傾いて端部42xが撮像装置30の破線に示す外形範囲内に収容されず、組立等に悪影響を及ぼすおそれがある。
On the other hand, when the
また、上述した実施形態において、フレキシブル基板40は、第1基板部41と、第2基板部42と、折曲基板部43とを設ける構成としている。しかし、フレキシブル基板の構成は、この構成に限定されるものでは無く、例えば、図7に示すようにフレキシブル基板を構成するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the
以下に示す構成において、上述した実施形態と同部材には同符号を付して説明を省略する。
図11示すように撮像装置30Aのフレキシブル基板40Aは、第1基板部44と、第2基板部45と、第3基板部46と、第1折曲部47と、第2折曲部48とを設けて構成されている。本実施形態においては、第1折曲部47及び第2折曲部48を折り曲げた状態において、第1基板部44と、第2基板部45と、第3基板部46が重なって配置される三段重ね構造である。
In the configuration described below, the same members as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
As shown in FIG. 11, the
本実施形態において、第2基板部45の幅寸法は、第1基板部44の幅寸法および第3基板部46の幅寸法より幅広に設定してある。そして、最も幅広な第2基板部45は、水平軸線Haに平行に配置された上で、処置具用チャンネル管35に隣設させて径方向に沿って配設されている。
In the present embodiment, the width dimension of the
第1基板部44は、上方向湾曲ワイヤ37uに対向する面側に、第3信号ケーブル用接続部70cを備えている。第2基板部45は、第1折曲部47を折り曲げた状態において、上方向湾曲ワイヤ37uに対向する面側に第1信号ケーブル用接続部50cを備えている。第3基板部46は、第2折曲部48を折り曲げた状態において、上方向湾曲ワイヤ37uに対向する面側に第2信号ケーブル用接続部60cを備えている。
The first substrate portion 44 includes a third signal
本実施形態において、信号ケーブル束50、60、70は、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向けて第2信号ケーブル束60、第1信号ケーブル束50、第3信号ケーブル束70の順に配列されている。一方、信号ケーブル用接続部50c、60c、70cについては、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向けて第2信号ケーブル用接続部60c、第1信号ケーブル用接続部50c、第3信号ケーブル用接続部70cの順に配列されている。その他の構成は上述した実施形態と同様であり、同部材には同符号を付して説明を省略する。
In the present embodiment, the signal cable bundles 50, 60, 70 are the second
この構成によれば、上述した実施形態と同様な作用及び効果を得ることができると共に、各ケーブル束50、60、70と各信号ケーブル束50、60、70とが一対一で対応するので信号線の接続作業性の向上を図ることができる。
According to this configuration, the same operation and effect as the above-described embodiment can be obtained, and each
また、上述した実施形態においては、二段重ね構造の第1基板部41と第2基板部42とが下方向湾曲ワイヤ37d側から上方向湾曲ワイヤ37u側に向けて重ねられている。
しかし、第1基板部41と第2基板部42とを重ねる構造において、重ねる方向は、下方向湾曲ワイヤ37d側から上方向湾曲ワイヤ37u側に限定されるものでは無い。
以下に示す構成において、上述した実施形態と同部材には同符号を付して説明を省略する。
In the above-described embodiment, the
However, in the structure in which the
In the configuration described below, the same members as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図12A、図12Bに示すように本実施形態において、撮像装置30Bのフレキシブル基板40Bは、第1基板部49aと、第2基板部49bと、折曲基板部43とを設けて構成されている。本実施形態においては、折曲基板部43を折り曲げた状態において、第1基板部49aと第2基板部49bとが重なって配置される二段重ね構造である。
As shown in FIGS. 12A and 12B, in this embodiment, the
本実施形態において、第1基板部49a及び第2基板部49bは、水平軸線Haに直交する鉛直線PLに対して平行に配置されている。そして、第1基板部49aが処置具用チャンネル管35に隣設して配置されている。
In the present embodiment, the
図12Cに示すように第1基板部49aの幅Waは、第2基板部49bの幅Wbより幅広に設定されている。
フレキシブル基板40Bを構成する第1基板部49a、第2基板部49b、及び折曲基板部43の予め定めた位置には、各信号線に対応するケーブル接続部であるランドとパターンとが設けられている。
As shown in FIG. 12C, the width Wa of the
Lands and patterns that are cable connection portions corresponding to the respective signal lines are provided at predetermined positions of the
具体的に、図12Cに示すように第1基板部49aの一面の先端側に第3信号ケーブル用接続部70cが短辺に平行に配列されている。そして、一面の基端側には二つの第1信号ケーブル用接続部50cが短辺に平行に配列されている。
Specifically, as shown in FIG. 12C, the third signal
なお、符号49cは、CCD接続基板部であり、CCD33の一側面に電気的に接続される。また、一面の基端側には二つの第1信号ケーブル用接続部50cの他に電子部品34を接続するための部品接続部(不図示)が設けられている。
一方、第2基板部49bの他面の先端側には複数の第2信号ケーブル用接続部60cが短辺に平行に配列されている。また、他面の先端側には一つの第1信号ケーブル用接続部50cが設けられている。
On the other hand, a plurality of second signal
すなわち、本実施形態においては、図12Aに示すように第1基板部49aには上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、図示は省略しているが信号ケーブル用接続部60c、60c、50c、50c、70cが配列されている。一方、第2基板部49bには上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、図示は省略しているが信号ケーブル用接続部60c、60c、50c、70c、70cが配列されている。
That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 12A, the
そして、各基板部49a、49bに設けられている信号ケーブル用接続部50c、60c、70cに対して信号ケーブル束50、60、70が上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向けて第2信号ケーブル束60、第1信号ケーブル束50、第3信号ケーブル束70の順に設けられている。
Then, the signal cable bundles 50, 60, 70 are directed from the
そして、第1基板部49aには上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向けて信号線61、63、52、53が接続され、第2基板部49bには上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって信号線62、64、51、73、72が接続される。
本実施形態においては、幅寸法が幅広な第1基板部49aを処置具用チャンネル管35に隣設させて鉛直線PLに対して平行に配置している。このため、第1基板部49aから第2基板部49bまでの距離Lを、幅寸法が幅狭な第2基板部49bの幅Wbより小さく設定することによって、先端部の更なる小径化を実現することができる。
In the present embodiment, the
また、上述した実施形態において、撮像装置のフレキシブル基板は折曲部を有する構成としている。しかし、フレキシブル基板は、折曲部を有する構成に限定されるものでは無く、例えば、図13に示すように平板形状のフレキシブル基板40Cを備える撮像装置30Cであってもよい。
以下に示す構成において、上述した実施形態と同部材には同符号を付して説明を省略する。
In the above-described embodiment, the flexible substrate of the imaging device has a bent portion. However, the flexible substrate is not limited to a configuration having a bent portion, and may be, for example, an
In the configuration described below, the same members as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施形態に撮像装置30Cにおいて、信号ケーブル束50、60、70は、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、第3信号ケーブル束70、第1信号ケーブル束50、第2信号ケーブル束60の順で配列されている。
In the
フレキシブル基板40Cの一面側には部品接続部(不図示)と第3信号ケーブル用接続部70cとが設けられている。部品接続部(不図示)は、先端側に設けられ、第3信号ケーブル用接続部70cは基端側に設けられている。一方、フレキシブル基板40Cの他面側には第2信号ケーブル用接続部60cと第1信号ケーブル用接続部50cとが設けられている。第2信号ケーブル用接続部60cは、先端側に設けられ、第1信号ケーブル用接続部50cは基端側に設けられている。そして、本実施形態において、フレキシブル基板40Cは、撮像装置長手軸方向に対して先端側から基端側にいくにしたがって図中右肩上がりに傾いて配置されている。
なお、符号33Cは、CCDであり、CCD33Cの撮像面にはカバーガラス31Cが接着固定されている。
A component connecting portion (not shown) and a third signal
この構成によれば、信号ケーブル用接続部50c、60c、70cは、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、第3信号ケーブル用接続部70c、第1信号ケーブル用接続部50c、第2信号ケーブル用接続部60cの順で配列されている。
According to this configuration, the signal
すなわち、本実施形態においても、各信号ケーブル束50、60、70から剥き出される各信号線の配置位置及び各信号線の可撓性を考慮して、信号ケーブル用接続部50c、60c、70cを設けているので、作業者は、信号線51、52、53を第1信号ケーブル用接続部50cに接続する作業、信号線61、62、63、64を第2信号ケーブル用接続部60cに接続する作業、信号線71、72、73を第3信号ケーブル用接続部70cに接続する作業を容易に行える。また、フレキシブル基板40Cにおいて、複数の接続部50c、60c、70cを一面側と他面側とに振り分けると共に、先端側と基端側とに振り分けたことによって、基板の小径化を実現しつつ、接続作業性の向上を実現することができる。
That is, also in the present embodiment, the signal
また、上述した実施形態において、撮像装置はフレキシブル基板を有する構成としている。しかし、撮像装置の回路基板は、フレキシブル基板に限定されるものでは無く、例えば、図14A−図15に示すように積層セラミック基板を備える構成であってもよい。
以下に示す構成において、上述した実施形態と同部材には同符号を付して説明を省略する。
In the above-described embodiment, the imaging apparatus has a flexible substrate. However, the circuit board of the imaging device is not limited to a flexible substrate, and may be configured to include a multilayer ceramic substrate as shown in FIGS. 14A to 15, for example.
In the configuration described below, the same members as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施形態に撮像装置30Dにおいて、信号ケーブル束50、60、70は、上述した第1実施形態と同様に上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、第2信号ケーブル束60、第1信号ケーブル束50、第3信号ケーブル束50の順で配列されている。
In the
図14A、図14Bに示すように撮像装置30Dは、積層セラミック基板40Dを備え、基板基端側には庇部40Daを備えている。庇部40Daの一面側には第2信号ケーブル用接続部60cと第1信号ケーブル用接続部50cとが設けられている。本実施形態において、第1信号ケーブル用接続部50cは、中央に配列されている。第2信号ケーブル用接続部60cは、三つの第1信号ケーブル用接続部50cを挟んでそれぞれ二つずつ両側部に設けられている。一方、庇部40Daの他面側には第3信号ケーブル用接続部70cとグランド接続部とが設けられている。
As shown in FIGS. 14A and 14B, the
なお、電子部品34dは、積層セラミック基板40Dの一面である上面に接続されている。また、符号33Dは、CCDであり、CCD33Dの撮像面にはカバーガラス31Dが接着固定されている。
The electronic component 34d is connected to the upper surface that is one surface of the multilayer
この構成によれば、信号ケーブル用接続部50c、60c、70cは、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、信号ケーブル用接続部60c、50c、第3信号ケーブル用接続部70cの順で配列されている。
According to this configuration, the signal
そして、図14Aに示すように第1信号ケーブル束50の信号線51は、庇部40Daの第1信号ケーブル用接続部50cに対して撮像装置長手軸方向に対して略平行に延出されてそれぞれ電気的に接続される
すなわち、本実施形態においても、各信号ケーブル束50、60、70から剥き出される各信号線の配置位置及び各信号線の可撓性を考慮して、信号ケーブル用接続部50c、60c、70cを設けているので、作業者は、信号線51、52、53を第1信号ケーブル用接続部50cに接続する作業、信号線61、62、63、64を第2信号ケーブル用接続部60cに接続する作業、信号線71、72、73を第3信号ケーブル用接続部70cに接続する作業を容易に行える。
As shown in FIG. 14A, the
なお、図15の(A)、(B)に示すように積層セラミック基板40Dの基板基端側に庇部40Daを設ける代わりに、一面側から他面側に延出する突起部40Dbを設ける構成であってもよい。
この構成においては、例えば図15の(A)の図に示すように突起部40Dbの一側面側には、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、信号ケーブル用接続部60c、60c、50c、50c、70c、グランド接続部(図示は省略)を配列して、信号線61、63、52、53、71及びシールド接続部38Cを接続する。一方、他側面側には、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって信号ケーブル用接続部60c、60c、50c、70c、70c(図示は省略)を配列して、信号線62、64、51、73、72を接続する。
As shown in FIGS. 15A and 15B, instead of providing the flange portion 40Da on the substrate base end side of the multilayer
In this configuration, for example, as shown in FIG. 15A, on one side of the protrusion 40Db, the signal cable connecting portion is directed from the
図15の(B)の図に示すように突起部40Dbの一側面側には、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって、信号ケーブル用接続部60c、60c、50c、70c、グランド接続部(図示は省略)を配列して、信号線61、63、53、71及びシールド接続部38Cを接続する。一方、他側面側には、上方向湾曲ワイヤ37u側から下方向湾曲ワイヤ37d側に向かって信号ケーブル用接続部60c、60c、50c、50c、70c、70c(図示は省略)を配列して、信号線62、64、52、51、73、72を接続するようにしてもよい。
As shown in FIG. 15B, on one side of the protrusion 40Db, the signal
また、上述した実施形態においては、折曲部を有するフレキシブル基板を上下の二方向に湾曲する湾曲部2bに設ける構成としている。しかし、図16に示すようにフレキシブル基板40を上下左右の四方向に湾曲する湾曲部2baに設けるようにしてもよい。
Moreover, in embodiment mentioned above, it is set as the structure which provides the flexible substrate which has a bending part in the
図16に示すように湾曲部2ba内には、処置具用チャンネル管35、LGファイバ束36a、36b、上方向湾曲ワイヤ37u、下方向湾曲ワイヤ37d、右方向湾曲ワイヤ37r、左方向湾曲ワイヤ37l、第1信号ケーブル束50、第2信号ケーブル束60、第3信号ケーブル束70、及び送気送水チューブ80が挿通配置されている。
As shown in FIG. 16, in the bending portion 2ba, the treatment
そして、三つの信号ケーブル束50、60、70のうち、第1信号ケーブル束50の外径D1は、最も太径である。そして、処置具用チャンネル管35と第1信号ケーブル束50とを隣設させて径方向に沿わせて配列している。
なお、処置具用チャンネル管35の外径Dは、湾曲部2b内に挿通される内蔵物で最も太径である。
Of the three signal cable bundles 50, 60, 70, the outer diameter D1 of the first
The outer diameter D of the treatment
本実施形態において、湾曲部2baの内径dbaと、処置具用チャンネル管35の管外径Dと、第1信号ケーブル束50の外径D1との間に、以下の関係を設定している。
dba=D+D1
なお、湾曲部2bの内周面と処置具用チャンネル管35の外周面との間、処置具用チャンネル管35の外周面と第1信号ケーブル束50の外周面との間、及び第1信号ケーブル束50の外周面と湾曲部2bの内周面との間にはそれぞれ予め定めた量の隙間sを設けている。したがって、湾曲部2bの内径dbは、処置具用チャンネル管35の管外径Dと第1信号ケーブル束50の外径D1との和よりも隙間sの分だけ大きくなっている。つまり、
db>D+D1 の関係である。
In the present embodiment, the following relationship is set between the inner diameter dba of the bending portion 2ba, the outer diameter D1 of the treatment
dba = D + D1
Note that, between the inner peripheral surface of the bending
The relation db> D + D1.
そして、第2信号ケーブル束60と第3信号ケーブル束70とは、第1信号ケーブル束50を挟んで、湾曲部2b内に配置されている。具体的に、第2信号ケーブル束60は、第3空間S3内に配置され、第3信号ケーブル束70は、第4空間S4内に配置されている。
The second
この構成によれば、複数の信号線を1本に纏めた信号ケーブル束と処置具用チャンネル管35とを隣設させて径方向に沿わせて構成される湾曲部に比べて、内蔵物が挿通されることの無いデッドスペースを少なくして、湾曲部2baの内径を小径にすることができる。
According to this configuration, the built-in object is more in comparison with the curved portion configured by arranging the signal cable bundle in which the plurality of signal lines are combined into one and the treatment
なお、三つの信号ケーブル束50、60、70を設けて内視鏡1を構成するとしているが、信号ケーブル束は四つ以上であってもよい。また、図示は省略するが、先端部内においても図5等に示したようにフレキシブル基板と処置具用チャンネル管35とを隣設させることによって先端部2aの内径を小径にすることができる。
Although the
また第1の信号ケーブル束50及び処置具用チャンネル管35を挟んで該挿入部内に構成された第3空間S3には、さらに、上方向湾曲ワイヤ37u、左方向湾曲ワイヤ37l、第1LGファイバ束36a、送気送水チューブ80が配置される。これに対して、第1の信号ケーブル束50及び処置具用チャンネル管35を挟んで該挿入部内に構成された第4空間S4には、さらに、下方向湾曲ワイヤ37d、右方向湾曲ワイヤ37r、第2LGファイバ束36bが配置される。
Further, in the third space S3 configured in the insertion portion with the first
なお、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
1…内視鏡 2…挿入部 2a…先端部 2b…湾曲部 2bf…先端湾曲駒
2bg…湾曲ゴム 2c…可撓管部 2h…先端硬質部 2ud…上下湾曲用駒
3…操作部 4…ユニバーサルケーブル 5…湾曲操作部 6…スイッチ
7…吸引シリンダー 8…処置具挿入口 20…撮像光学系20 21…対物光学系
22…レンズ枠 23…先端レンズ 24…対物ユニット 30…撮像装置
31…カバーガラス 32…プリズム 33…CCD 33c…接続用端子
34…電子部品 35…処置具用チャンネル管 36…ライトガイドファイバ束
37d…下方向湾曲ワイヤ 37l…左方向湾曲ワイヤ 37r…右方向湾曲ワイヤ
37u…上方向湾曲ワイヤ 38…シールド線重ね部 38C…シールド接続部
39a…パンプ 39b…補強部材 40…フレキシブル基板
40D…積層セラミック基板 40Da…庇部 40Db…突起部 41…第1基板部
41a…逃がし部 41c…CCD接続部 42…第2基板部 42x…端部
43…折曲基板部 43a…金メッキ 43b…ベースフィルム 43c…配線
43d…下面 43p…パターン 43u…上面 44…第1基板部 45…第2基板部
46…第3基板部 47…第1折曲部 48…第2折曲部 49a…第1基板部
49b…第2基板部 49c…CCD接続基板部 50…第1信号ケーブル束
50c…第1信号ケーブル用接続部 50s…第1シールド束
51、52、53…信号線 54…銅蒸着バインドテープ 55…チューブ体
60…第2信号ケーブル束 60c…第2信号ケーブル用接続部
60s…第2シールド束 61、62、63、64…信号線
65…銅蒸着バインドテープ 66…チューブ体 70…第3信号ケーブル束
70c…第3信号ケーブル用接続部 70s…第3シールド束 71…出力信号線
72…接地線 73…電源線 74…銅蒸着バインドテープ 75…シールド線
76…チューブ体 80…送気送水チューブ 81…第1封止部材 82…第2封止部材
DESCRIPTION OF
2bg ...
3 ...
DESCRIPTION OF
31 ...
34 ...
37u ...
39a ... Pump 39b ... Reinforcing
40D: Multilayer ceramic substrate 40Da: Gutter 40Db ...
43 ...
43d ...
51, 52, 53 ...
60s ...
65 ... Copper vapor deposition binding tape 66 ...
Claims (10)
前記少なくとも三つの束に分割された信号ケーブル束のうち、最も径寸法が大径な第1の信号ケーブル束を前記処置具用チャンネル管に隣設させて径方向に沿って前記挿入部内に配設し、前記第1の信号ケーブル束以外の残りの信号ケーブル束を、前記挿入部内に配設された第1の信号ケーブル束及び前記処置具用チャンネル管を挟んで該挿入部内に構成された二つの内部空間内に少なくとも一つずつ配列する一方、
前記撮像装置を構成する回路基板に設けられる各信号線がそれぞれ接続される電気的接続部を、前記挿入部内に配列された信号ケーブル束の配列順に対応させて設けることを特徴とする電子内視鏡。 A treatment instrument channel opening that opens at the distal end of the insertion portion and an imaging device provided on the distal end side of the insertion portion, and at least a plurality of signal lines extending from the imaging device are provided in the insertion portion. In an electronic endoscope through which a plurality of signal cable bundles divided into two bundles and a treatment instrument channel tube communicating with the treatment instrument channel opening are inserted,
Of the signal cable bundles divided into the at least three bundles, the first signal cable bundle having the largest diameter is provided adjacent to the treatment instrument channel tube and arranged in the insertion portion along the radial direction. And the remaining signal cable bundles other than the first signal cable bundle are configured in the insertion portion with the first signal cable bundle disposed in the insertion portion and the treatment instrument channel tube interposed therebetween. While arranging at least one in two internal spaces,
An electronic endoscope characterized in that an electrical connection portion to which each signal line provided on a circuit board constituting the imaging device is connected is provided in correspondence with the arrangement order of signal cable bundles arranged in the insertion portion. mirror.
前記水平駆動信号線は、前記フレキシブル基板、又は積層セラミック基板に設けられて前記先端部内において水平軸線近傍に配置された前記第1の信号ケーブル束の信号線に対応する電気的接続部に接続されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子内視鏡。 In the configuration including a horizontal drive signal line as the signal line in the first signal cable bundle,
The horizontal drive signal line is connected to an electrical connection portion corresponding to the signal line of the first signal cable bundle provided on the flexible substrate or the multilayer ceramic substrate and disposed in the vicinity of the horizontal axis line in the tip portion. The electronic endoscope according to claim 1 or 2, characterized in that:
前記出力信号線は、前記フレキシブル基板、又は積層セラミック基板に設けられて前記先端部内において水平軸線近傍、または、前記水平軸線から前記出力信号線を含んだ信号ケーブル束が配置された前記空間側に位置ずれして配置された該信号ケーブル束の信号線に対応する電気的接続部に接続されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子内視鏡。 In the configuration including the output signal line as the signal line in one of the signal cable bundles different from the first signal cable bundle,
The output signal line is provided on the flexible substrate or the multilayer ceramic substrate and is in the vicinity of a horizontal axis line in the tip portion or on the space side where the signal cable bundle including the output signal line is arranged from the horizontal axis line. 3. The electronic endoscope according to claim 1, wherein the electronic endoscope is connected to an electrical connection portion corresponding to a signal line of the signal cable bundle arranged in a shifted position. 4.
前記複数のフレキシブル基板は、
先端側が前記撮像装置に接続され、基端側に出力信号線を含む信号ケーブル束に纏められている信号線がそれぞれ接続される複数の信号ケーブル用接続部を備えた第1基板部と、
前記第1の信号ケーブル束に纏められている信号線がそれぞれ接続される複数の第1信号ケーブル用接続部を備えた第2基板部と、
前記第1基板部と前記第2基板部とを一体に構成すると共に、二つの基板部を電気的に接続する折曲基板部と、
を具備することを特徴とする請求項4に記載の電子内視鏡。 The circuit board is composed of a plurality of flexible boards,
The plurality of flexible substrates are:
A first substrate portion including a plurality of signal cable connection portions to which the distal end side is connected to the imaging device and the signal lines bundled in the signal cable bundle including the output signal lines are connected to the proximal end side;
A second substrate portion including a plurality of first signal cable connection portions to which signal lines bundled in the first signal cable bundle are respectively connected;
The first substrate portion and the second substrate portion are integrally configured, and a bent substrate portion that electrically connects the two substrate portions;
The electronic endoscope according to claim 4, further comprising:
前記複数の第1信号ケーブル用接続部は、前記第2基板部の基端側に設けられることを特徴とする請求項5に記載の電子内視鏡。 A signal cable bundle including an output signal line and a plurality of signal cable connection parts to which the plurality of signal lines of another signal cable bundle are connected to the first substrate part, respectively. In the configuration of providing
The electronic endoscope according to claim 5, wherein the plurality of first signal cable connection portions are provided on a proximal end side of the second substrate portion.
前記接地線及び該接地線を含む信号ケーブル束の信号線は、前記フレキシブル基板、又は積層セラミック基板に設けられて前記先端部内において水平軸線近傍に配置された当該信号ケーブル束に対応する信号ケーブル用接続部、または、前記水平軸線より該信号ケーブル束が配置された内部空間側に位置ずれして配置された当該信号ケーブル用接続部に接続されることを特徴とする請求項1−請求項7に記載の電子内視鏡。 In a configuration including a ground line as the signal line in one of the signal cable bundles different from the first signal cable bundle,
The signal wire of the signal cable bundle including the ground wire and the ground wire is provided for the signal cable bundle corresponding to the signal cable bundle provided on the flexible substrate or the multilayer ceramic substrate and disposed in the vicinity of a horizontal axis line in the tip portion. 8. The signal cable connection portion arranged at a position shifted from the connection portion or the inner space side where the signal cable bundle is arranged from the horizontal axis line. An electronic endoscope according to 1.
前記接地線、前記電源線、及び該電源線を更に含む信号ケーブル束の信号線は、前記フレキシブル基板、又は積層セラミック基板に設けられて前記先端部内において水平軸線近傍に配置された当該号ケーブル束に対応する信号ケーブル用接続部、または、前記水平軸線より該信号ケーブル束が配置された内部空間側に位置ずれして配置された当該信号ケーブル用接続部にそれぞれ接続されることを特徴とする請求項8に記載の電子内視鏡。 In the configuration including the power cable as the signal line in the signal cable bundle including the ground line,
The signal line of the signal cable bundle further including the ground line, the power supply line, and the power supply line is provided on the flexible substrate or the multilayer ceramic substrate, and the corresponding cable bundle arranged near the horizontal axis in the tip portion. Are connected to the signal cable connection portion corresponding to the signal cable connection portion, or the signal cable connection portion arranged so as to be displaced from the horizontal axis on the inner space side where the signal cable bundle is arranged. The electronic endoscope according to claim 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000628A JP6013199B2 (en) | 2013-01-07 | 2013-01-07 | Electronic endoscope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000628A JP6013199B2 (en) | 2013-01-07 | 2013-01-07 | Electronic endoscope |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014131550A JP2014131550A (en) | 2014-07-17 |
JP6013199B2 true JP6013199B2 (en) | 2016-10-25 |
Family
ID=51410952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013000628A Active JP6013199B2 (en) | 2013-01-07 | 2013-01-07 | Electronic endoscope |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6013199B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6617054B2 (en) * | 2016-03-03 | 2019-12-04 | 富士フイルム株式会社 | Endoscope |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3605699B2 (en) * | 1998-12-24 | 2004-12-22 | フジノン株式会社 | Endoscope with objective lens moving mechanism |
JP2001128937A (en) * | 1999-11-01 | 2001-05-15 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic endoscope |
JP5148070B2 (en) * | 2006-04-14 | 2013-02-20 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Imaging device |
JP2011212161A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Fujifilm Corp | Solid-state image pickup device and endoscopic device |
JP5436470B2 (en) * | 2011-01-31 | 2014-03-05 | 富士フイルム株式会社 | Imaging device and electronic endoscope provided with the same |
JP5731877B2 (en) * | 2011-04-08 | 2015-06-10 | 富士フイルム株式会社 | Endoscope device |
-
2013
- 2013-01-07 JP JP2013000628A patent/JP6013199B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014131550A (en) | 2014-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5945653B1 (en) | Solid-state imaging device and electronic endoscope provided with the solid-state imaging device | |
JP5977892B1 (en) | Imaging unit and electronic endoscope provided with the imaging unit | |
US8602972B2 (en) | Image pickup apparatus and endoscope apparatus incorporating the same | |
WO2010150825A1 (en) | Image pickup unit | |
US20160028926A1 (en) | Endoscope apparatus | |
US10090611B2 (en) | Cable, cable connection structure, and imaging apparatus | |
JP2011212161A (en) | Solid-state image pickup device and endoscopic device | |
WO2014171482A1 (en) | Image capturing device and electronic endoscope | |
JP5690455B1 (en) | Board connection structure | |
JP2000232957A (en) | Endoscopic device | |
WO2017130371A1 (en) | Image pickup device and endoscope | |
JP5128872B2 (en) | Signal transmission member, and imaging device and endoscope using the same | |
US8298008B2 (en) | Mounting assembly and cable assembly | |
WO2014091970A1 (en) | Connection structure for semiconductor device, ultrasonic module, and ultrasonic endoscope system having built-in ultrasonic module | |
JP5541968B2 (en) | Imaging device | |
JP2007007429A (en) | Imaging device | |
US10517465B2 (en) | Cable connection structure and endoscope apparatus | |
JP6013199B2 (en) | Electronic endoscope | |
CN115209781A (en) | Endoscope, distal end frame member of endoscope, and insertion portion of endoscope | |
JP6099541B2 (en) | Endoscope and endoscope manufacturing method | |
JPWO2017072862A1 (en) | Imaging unit and endoscope | |
JP2022179301A (en) | Endoscope imaging apparatus and endoscope | |
JP6120592B2 (en) | Endoscope imaging unit | |
WO2021181526A1 (en) | Endoscope, tip frame member of endoscope, and insertion part of endoscope | |
JP6321917B2 (en) | Imaging apparatus and electronic endoscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150422 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160921 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6013199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |