JP6009542B2 - 複数のエレクトロスプレーエミッタを有するカートリッジ - Google Patents

複数のエレクトロスプレーエミッタを有するカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP6009542B2
JP6009542B2 JP2014508392A JP2014508392A JP6009542B2 JP 6009542 B2 JP6009542 B2 JP 6009542B2 JP 2014508392 A JP2014508392 A JP 2014508392A JP 2014508392 A JP2014508392 A JP 2014508392A JP 6009542 B2 JP6009542 B2 JP 6009542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
housing
housing part
microfluidic
outlet opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014508392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514573A (ja
Inventor
マーフイー,ジエイムズ・ピー
ミチエンジ,ジヨゼフ・ピー
Original Assignee
ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン filed Critical ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン
Publication of JP2014514573A publication Critical patent/JP2014514573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6009542B2 publication Critical patent/JP6009542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0431Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/24Automatic injection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6091Cartridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/165Electrospray ionisation
    • H01J49/167Capillaries and nozzles specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0631Purification arrangements, e.g. solid phase extraction [SPE]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0268Drop counters; Drop formers using pulse dispensing or spraying, eg. inkjet type, piezo actuated ejection of droplets from capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • G01N30/7233Mass spectrometers interfaced to liquid or supercritical fluid chromatograph

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

本出願は、「Cartridge with Multiple Electrospray Emitters」という表題の2011年4月25日に出願された同時係属中の米国仮特許出願第61/478,713号の利益および優先権を主張するものであり、その内容全体が、参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は、一般に、液体クロマトグラフィー質量分析装置に関する。より詳細には、本発明は、この種の分析システムで使用されるマイクロ流体基板の複数のエミッタインターフェースに関する。
高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)装置は、化合物を分離し、同定し、定量化するための分析ツールである。通常の液体クロマトグラフィー分析では、ポンプが、液体溶媒の混合物をサンプルマネージャに受け入れ、吐出し、そしてそこでサンプルと呼ばれる分析下の物質が、溶媒の中への注入を待つ。サンプルは、分析下の物質である。ほんの数例を挙げれば、サンプルの例には、タンパク質、タンパク質先駆体、タンパク質断片、反応生成物、および他の化合物からなる複雑な混合物がある。溶媒の混合物で溶解されたサンプルから成る移動相は、固定相と呼ばれるカラムなどの使用場所に移動する。カラムを通して移動相を通過させることによって、サンプル内のさまざまな成分が、異なる割合で互いから分離し、したがって、それぞれ異なった時間にカラムから溶離する。
液体クロマトグラフィー(LC)システムの分離技法は、サンプルについて多次元情報を生成するように1つまたは複数の追加の分析技法との組み合わせで使用される場合がよくある。たとえば、質量分析(MS)は、分子量および構造情報を提供することができる。異なる技法を組み合わせることに伴う困難さは、技法の間のインターフェースで生じる。たとえば、液体クロマトグラフィーと質量分析の組合せは、液体クロマトグラフィーシステムで発生されたサンプル溶離剤を、分析のための質量分析装置に効果的に移送することが必要である。製造工業では、電解離脱、サーモスプレー、およびエレクトロスプレーを含む、このサンプル溶離剤移送を達成するように、さまざまなイオン化技術が考案されている。液体クロマトグラフィー技法に結合して使用される場合には、多数の人々は、エレクトロスプレー(ESI)が選り抜きのイオン化法であると考えている。エレクトロスプレーイオン化の場合、ユニオンが、液体クロマトグラフィーカラムをESIエミッタに連結する。しかしながら、詰まった、または低性能のESIエミッタは、データ品質の低下を生じ、ESIエミッタが取り替えられるまでLC−MSシステムの生産性を低下させることになる。
国際公開第2010/102194号
1つの態様においては、本発明は、第2のハウジング部分に着脱自在に連結される第1のハウジング部分を含むポータブルカートリッジハウジングを備える装置を特徴とする。第1のハウジング部分は、溶離剤を移送するためのチャネルを有するマイクロ流体基板、および溶離剤を放出するための出口開口を含む。第2のハウジング部分は、複数のスプレーユニットを有する。各スプレーユニットは、溶離剤を受け入れるための入口、それを通して溶離剤が移動する内腔、および溶離剤のスプレーを放出するための出口を有する。第2のハウジング部分内に収容されるスプレーユニットのうちの第1のスプレーユニットは、マイクロ流体基板の出口開口と流体連通している。
もう1つの態様においては、本発明は、マイクロ流体基板を収容するカートリッジに着脱自在に連結するように適合されたポータブルハウジングと、ハウジング内に配置された複数の別個に作動可能なマイクロ流体エミッタとを備える装置を特徴とする。各マイクロ流体エミッタは、液体を受け入れるための入口、およびスプレーを放出するための出口を有する。ポータブルハウジングがマイクロ流体基板でカートリッジに連結されるのに応じて、各マイクロ流体エミッタは、そのマイクロ流体エミッタの出口がポータブルハウジング内で完全に後退させられる第1の位置と、そのマイクロ流体エミッタの出口がポータブルハウジングから突出する第2の位置との間でポータブルハウジング内で移動することができる。
さらにもう1つの態様においては、本発明は、第1のハウジング部分が、溶離剤を移送するためのチャネルを有するマイクロ流体基板および溶離剤を放出するための出口開口を含み、第2のハウジング部分が、複数のエレクトロスプレーエミッタを有する、第2のハウジング部分に着脱自在に連結される第1のハウジング部分を有するカートリッジを用いた液体クロマトグラフィーシステムにおいて、エレクトロスプレーエミッタを取り替える方法を特徴とする。本方法は、第2のハウジング部分を第1のハウジング部分から切り離すステップを含み、この切り離すステップは、エレクトロスプレーエミッタのうちの第1のエレクトロスプレーエミッタの入口とマイクロ流体基板の出口開口との間の流体連通を取り除く。第2のハウジング部分を第1のハウジング部分から切り離した後に、エレクトロスプレーエミッタのうちの第2のエレクトロスプレーエミッタの入口がマイクロ流体基板の出口開口と位置合わせするように、第1のハウジング部分に対して第2のハウジング部分の向きが変更される。第1のハウジング部分に対して第2のハウジング部分の向きを変更した後に、第2のハウジング部分は、エレクトロスプレーエミッタのうちの第2のエレクトロスプレーエミッタの入口がマイクロ流体基板の出口開口と流体連通の状態になるように、第1のハウジング部分に連結される。
さらにもう1つの態様においては、本発明は、マイクロ流体基板を収容するカートリッジに着脱自在に連結されるように適合されたポータブルハウジングと、ポータブルハウジング内に配置された多層構造とを備える装置を特徴とする。多層構造は、複数のマイクロ流体エミッタを形成する。各マイクロ流体エミッタは、液体を受け入れるための入口開口、それを通して液体が移動するチャネル、およびスプレーを放出するための出口オリフィスを有する。
本発明の上記およびさらなる利点は、添付の図面と共に次の説明を参照することによって、よりよく理解されることができ、ここで、同じ符号は、さまざまな図において同じ構造要素および構造的特徴を示している。図面は、必ずしも縮尺通り描かれているとは限らず、それよりも本発明の原理を示すことに重点が置かれている。
基板ハウジングおよびエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジの実施形態の等角図であり、基板ハウジングが、1つまたは複数の液体クロマトグラフィーカラムを有する多層基板を収容し、エミッタケースが複数のスプレーエミッタを収容する図である。 基板ハウジングから分離された場合のエミッタケースを示すマイクロ流体カートリッジのもう1つの実施形態の分解図である。 基板ハウジングおよびエミッタケースで収容されたさまざまな構成要素を示すようにそのハウジングの1つの側面を取り外した状態の、図2のマイクロ流体カートリッジの側面図である。 単一のエミッタを備えるスプレーユニットの側面図である。 基板ハウジングに連結された多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジの側面図である。 基板ハウジングに連結された多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジの側面図であり、各エミッタが、基板ハウジング内で基板に形成された異なる液体クロマトグラフィーカラムに連結された図である。 基板ハウジングに連結された多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジのもう1つの実施形態の端面図であり、エミッタケースの端面図である。 基板ハウジングに連結された多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジのもう1つの実施形態の端面図であり、エミッタケースに連結された基板ハウジングの端面図である。 その端縁に沿って中央に配置されたリテーナを有する基板ハウジングの側面図である。 基板ハウジングに連結された線形多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジのもう1つの実施形態の端面図であり、エミッタケースの端面図である。 基板ハウジングに連結された線形多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジのもう1つの実施形態の端面図であり、エミッタケースに連結された基板ハウジングの端面図である。 基板ハウジングに連結された線形多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジのもう1つの実施形態の端面図であり、エミッタケースの端面図である。 基板ハウジングに連結された線形多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジのもう1つの実施形態の端面図であり、エミッタケースに連結された基板ハウジングの端面図である。 基板ハウジング14C内に収容されるマイクロ流体基板の出口開口と流体連通している出口開口75を有するコネクタ機構の図である。 図9Aおよび図9Bのエミッタケースの簡単化された多層構成を示す概念図である。 ホイール型多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジのもう1つの実施形態の概念図である。 ホイール型多重エミッタエミッタケースを有するマイクロ流体カートリッジのもう1つの実施形態の概念図である。
本明細書において説明されるマイクロ流体カートリッジは、マイクロ流体基板とインラインで位置している複数のスプレーエミッタを収容している。エミッタのうちの少なくとも1つは、そこからスプレーのための液体を受け入れるようにマイクロ流体基板の出口に作動可能に連結される。エミッタケースは、エミッタを収容し、マイクロ流体基板を収容するフレームに連結しかつフレームから分離するのに適合されている。エミッタケースは、不完全にしか機能しないか、または詰まったエミッタの迅速な取り替えを容易にする。使用時にエミッタが詰まると、エミッタケースは、基板ハウジングから切り離され、異なるエミッタをマイクロ流体基板の出口と位置合わせさせるように再方向付けされ、次いで再連結され得る。エミッタのこの取り替えは、人間によって手で、あるいは機械的機構および/またはコンピュータで駆動される機構によって自動的に行われ得る。うまく機能しないエミッタを迅速に取り替えると、LC−MS装置の休止時間が効果的に減少する。
図1は、1つまたは複数のLCカラム、および複数のエレクトロスプレーエミッタを有するマイクロ流体基板を収容するマイクロ流体カートリッジ10の実施形態を示している。LCカラムのうちの少なくとも1つは、エレクトロスプレーエミッタのうちの1つに作動可能に連結される。マイクロ流体カートリッジ10のこの実施形態は、グリップ端部12、マイクロ流体基板ハウジング14、およびエミッタケース16を有し、これは、本明細書において説明されるように複数のエレクトロスプレーエミッタを収容する。エミッタケース16は、LCカラムと「インラインである(in−line)」と考えられ、マイクロ流体カートリッジ10の残部から着脱自在である。この実施形態においては、エミッタのうちの1つのスプレー先端部18が、エミッタケース16の1つの端部から延在している。エミッタ先端部のオリフィスは、直径がミクロンからナノメートルの範囲内にあり得る。スプレー先端部18がエミッタケース16から延在するということは、そのエミッタがマイクロ流体基板の出口に作動可能に連結されているという指示である。
マイクロ流体カートリッジの基板ハウジング14内に、実質的に剛体の、セラミックベースの、多層流体基板(図示せず)が収容される。基板の層に形成されるチャネルは、分離カラムとして動作する。それぞれが異なる分離チャネルとして役立つ複数の別個のチャネルが形成され得る。基板の側面の開口は、それによって流体がカラムの中に導入され得る各チャネルの中に開口を提供する。流体は、高圧下の開口を通過し、チャネルの出口端で連結されるエミッタの方へ流れる。基板ハウジング14の側面の開口は、マイクロ流体基板に流体を送出するための流体入口ポートを提供する。
マイクロ流体カートリッジ10は、HPLC装置の設置チャンバの中に挿入するのに適合されている。チャンバ内に設置されると、機械的な締結力が、マイクロ流体基板を、設置チャンバに連結された流体ノズルに対して強制する。さらに、エミッタのスプレー先端部18は、HPLC装置の質量分析構成要素と動作可能な連絡状態になる。ノズルは、基板ハウジング14の流体入口ポートを通してマイクロ流体基板に流体を送出する。基板のカラムから、別個の流体がスプレー先端部18を通してカートリッジを離れる。マイクロ流体カートリッジ10の実施例が、2010年3月5日に出願され、国際公開第2010/102194A1号として2010年9月10日に公表された「Electrospray Interface to a Microfluidic Substrate」という表題の、PCT出願第PCT/US2010/026342号明細書に見出され得、その内容全体が、参照により本明細書に組み込まれている。
図2は、基板ハウジング14から引き離された場合のエミッタケース16を示すマイクロ流体カートリッジ10のもう1つの実施形態を示している。着脱性により、カートリッジのほとんどまたはすべての他のマイクロ流体構成要素を保持しながら、エミッタケースを交換しかつ/または取り替える際の比較的な容易さが与えられる。基板ハウジング14は、左および右のハウジング部分20−1、20−2を有し、リテーナ22を保持する。基板ハウジングの端部と同じ平面にあるように示されているが、いくつかの実施形態では、リテーナ22は、基板ハウジングの端部を越えて延在することができる。エミッタケース16は、左および右のハウジング部分24−1、24−2を有し、これは、スプレー先端部保護要素、すなわち先端部18を取り囲むブラケットを画定する(先端部は保護要素のいちばん先の端縁を越えて延在しない)。左および右のハウジング部分24−1、24−2は、エミッタケース16を基板ハウジング14に連結するためのラッチ要素26を有する。ラッチ要素26により、本明細書において説明されるように、エミッタを取り替える場合にエミッタケース16を基板ハウジング14から引き離すことができるようになる。他の実施形態は、任意の適切な取付け要素、たとえば、ねじ、クリップ、および磁石を使用することができる。
図3は、基板ハウジング14およびエミッタケース16で収容されたさまざまな構成要素を示すように右のハウジング部分20−1、24−1を取り外した状態の、マイクロ流体カートリッジ10を示している。基板ハウジング14内に、リテーナ22、および1つの端縁でリテーナ22に連結される多層マイクロ流体基板30がある。多層基板30内に、端縁においてリテーナ22の近くに開いている出口端を有するLCカラムが形成される。基板30は、リテーナ22を受け入れるための凹形の端縁部分56(図4)を有する。凹形の端縁は、任意に、たとえばオリフィスの近くに望ましくは滑らかな端縁を作り出し、かつ/または端縁のオリフィス部分を保護するのに使用される。
エミッタケース16内に、1つのエミッタ32、ばね34、および取付物36が収容され、この取付物36は、ばね34をエミッタ32に固定する。(図3のエミッタケースは、1つのエミッタ32のみを有し、複数のエミッタを有するエミッタケース内の各エミッタのさまざまな要素、および一般的な機能原理を示している)。ばね34は、エミッタ32の長さの部分に巻き付き、ばね34を保持するような寸法に作られたコンパートメント40内に配置される。エミッタ32の入口端部は、リテーナ22の開口に入る。リテーナ22は、エミッタ32の内腔をマイクロ流体基板30の出口開口と位置合わせさせるように動作する。コンパートメント40は、ばね34を固定し、かつ着脱可能なエミッタケース16が基板ハウジング14に取り付けられる場合にばね34に力を加える、ばね保持要素として動作する。連結部は、エミッタ32の入口端部とマイクロ流体基板30の出口開口との間にフェースシールを生成する。追加の構成要素(複数可)が、基板30の出口ポートからのカラムの中から流れる溶離剤の圧力よりも大きな界面圧力を与えるように十分な力で、エミッタ32を基板30と接触させることが好ましい。加えて、左のハウジング部分24−2の内壁が、スプレー先端部18を取り囲むようにガスを送出するためのガス通路38を画定する。
図4は、マイクロ流体カートリッジ10に使用され得るスプレーユニット50の実施形態を示している。本明細書において使用されるように、用語「スプレーユニット」には、スプレーユニットを任意の特定の1組の構成要素に限定する、またはこの種の構成要素の位置を限定することが意図されない、便宜上の記載である。好ましくは、スプレーユニット50は、エミッタケース16と結合するそれらの構成要素のみとして規定され、構成要素のうちのいくつかは、基板ハウジング14にあることができるが、スプレーユニット50の他の構成要素は、エミッタケース16にあることができる。この実施形態では、スプレーユニット50は、エミッタ32、ばね34、取付部36、および固定されまたは取り外し可能なリテーナキャップ52を含む。スプレーユニット50が動作のために組み立てられると、ばね34および取付部がキャップ52によって覆われる(すなわち、これが図4で明らかになる場所から、キャップ52は、ばね34および取付部36の上を摺動してリテーナ22の端部に当接する)。図3のコンパートメント40の代わりに、スプレーユニット50のこの実施形態は、着脱可能なエミッタケース16が基板ハウジング14に取り付けられた場合に、ばね34に力を加えるように表面54を使用する。
図5は、複数のエミッタを備えるエミッタケース16Aを有するマイクロ流体カートリッジ10Aの実施形態を示しており、エミッタのうちの1つが、基板ハウジング14A内に収容されるマイクロ流体基板30Aに連結されている。マイクロ流体カートリッジ10Aのハウジング部分のさまざまな詳細は、顕著な要素の説明に集中するように図5から省略されている。省略された詳細は、図2から図4と結合して説明されたものと機能的に類似しており、エミッタケース16A、基板ハウジング14A、およびマイクロ流体基板30Aに関して特定の実施形態に適応させるために、当業者の能力の範囲内でいくつかの構造的な変更を必要とする。
この実施形態では、多重エミッタエミッタケース16Aは、2つのエミッタ32−1、32−2を有する(付随のばね、取付部、先端部、等と共に)。一方のエミッタ32−1は、1つの端部においてリテーナ22に連結される。この連結により、基板ハウジング14A内で多層基板に形成されるカラム60からエミッタ32の先端部18まで流体経路が生成される。マイクロ流体基板30Aを収容する基板ハウジングにエミッタケース16Aを連結する作用により、先端部18がエミッタケース16Aから突出することになり、それによって先端部18を動作位置に配置する。他方のエミッタ32−2は、後退位置にあり、その先端部18は、エミッタケース16A内のままである。後退位置は、エミッタケース16Aがマイクロ流体基板30Aに連結される前の各エミッタ32−1、32−2のデフォルト位置である。
マイクロ流体カートリッジ10A内に複数のエミッタを有することによって、一方のエミッタは、他方のエミッタが満足に機能しなくなった後に他方のエミッタについての便利な取替え品として役立つ。たとえば、エミッタ32−2は、エミッタ32−1の取替え品であり得る。取り替えを行うために、エミッタケース16Aは、基板ハウジングから十分遠くに切り離されて、使用中のエミッタ32−1とマイクロ流体基板30Aの出口開口との間のフェースシールを壊す。切り離すことにより、第1のエミッタ32−1はエミッタケース16A内で後退するようになる。次いで、エミッタケース16Aは、軸線62を中心に180°回転させられ、基板ハウジング14Aに再連結され、エミッタ32−2の入口端部が、リテーナ22に入り、マイクロ流体基板30Aとフェースシールを構成する。基板ハウジング14Aに取り付けられる場合にエミッタケース16Aの特定の向きに応じて、リテーナ22が一方のエミッタまたは他方のエミッタと位置合わせされているように、リテーナ22の位置は、基板ハウジング14Aの端部の中心点からオフセットしている。再連結により、他方のエミッタ32−2の先端部が、エミッタケース16Aから突出するようになり、これを動作位置に配置する。取り替えは、自動化プロセスまたは手動プロセスであることができ、プロセスは、マイクロ流体カートリッジ10Aが設置されるLC/MS装置によって、または人間によって行われる。また、自動化プロセスは、エミッタケース10Aのエミッタまたはスプレーユニットが既に使用されているトラックを維持し、いかなる取り替えエミッタも利用できない場合にはユーザに通知することができる。
図6は、もう1つの簡単化した図であり、マイクロ流体カートリッジ10Bのもう1つの実施形態であるこの実施形態は、基板ハウジング14Bに連結される多重エミッタエミッタケース16Bを有し、この基板ハウジング14Bは、複数の別個に作動可能なカラム60−1、60−2がその中にある多層基板30Bを収容する。また、基板ハウジング14Bは、一対のリテーナ22−1、22−2(全体として、22)を有し、これらは、基板ハウジング14Bの端縁の中心点から対称的にオフセットしている。多重エミッタエミッタケース16Bは、図5のエミッタケース16Aと同様に2つのエミッタ32−1、32−2(全体として、エミッタ32)を有する。各エミッタ32は、その入口端部においてリテーナ22−1、22−22のうちの1つに連結される。基板ハウジング14Bにエミッタケース16Bを連結すると、エミッタ32がエミッタケース16Bから突出するようになり、両方のエミッタ32を動作位置に配置する。基板ハウジング14Bへの多重エミッタエミッタケース16Bの連結は、可逆的であることができ、エミッタ32−1がリテーナ22−1またはリテーナ22−2に連結され得ることを意味する(エミッタ32−2は、他のリテーナに連結される)。このエミッタケース16Bの実施形態は、基板ハウジング14Bから着脱自在であっても、着脱自在でなくてもよい。1つのものが基板ハウジング14Bの異なるカラムに連結される、マイクロ流体カートリッジ10B内に複数のエミッタを有すると、複数のカラムの同時動作が可能になる。さらに、作業者はまた、他方のエミッタ−カラムの組合せが使用できなくなる(たとえば、使用により詰まった)場合に、スペアとして一方のエミッタ−カラムの組合せを使用する選択肢を有する。
図7Aおよび図7Bは、図7Cに示される基板ハウジング14Cに連結される多重エミッタエミッタケース16Cを有するマイクロ流体カートリッジ10Cのもう1つの実施形態を示している。図7Aは、エミッタケース16Cの端面図であり、図7Bは、エミッタケース16Cに連結される基板ハウジング14Cの端面図である。図7Cは、エミッタケース16Cに面する端縁のほぼ中心点に配置される(ここで、図5のリテーナ22と類似した)コネクタ機構22Aを有する基板ハウジング14Cを示しているが、端縁に沿った他の位置も使用できる。マイクロ流体基板30Cの出口開口は、コネクタ機構22Aの出口開口75と位置合わせされる。再び、マイクロ流体カートリッジ10Cのハウジング部分のさまざまな詳細は、顕著な要素の説明に集中するように省略されている。
図7Aでは、エミッタケース16Cは、4個のエミッタ32−1、32−2、32−3、および32−4(全体として、32)を有し、それらの入口は、コンパスの4つの点に配置されている。他の実施形態は、この種のエミッタについて3つの点、または4つの点よりも大きい点を有することができる。本明細書において、入口によって形成される配置パターンは、抽象的に多角形と呼ばれており、すなわち、もしラインがエミッタ入口を連結するように描かれるとすれば、生成されるパターンは3つ(すなわち、三角形)またはより多くの辺を有する。
図7Bでは、基板ハウジング14Cは、エミッタ32−4と位置合わせされ、それに連結されている。エミッタ32−4の入口端部が、コネクタ機構22Aの出口開口75に入り、マイクロ流体基板30Cの出口開口とフェースシールを生成する。この構成では、エミッタ32−1、32−2、および32−3は、未使用であり、取替え品として利用できる。未使用の場合、エミッタは、図5に示されるものと同様に、後退位置にある。取り替えを行うために、エミッタケース16Cは、基板ハウジング14Cから切り離され、(矢印70によって示されるバレルのように)90°回転され、次いで基板ハウジング14Cに再連結される。取り替えは、自動化プロセスまたは手動プロセスであり得る。
図8Aおよび図8Bは、基板ハウジング14C(図7C)に連結される多重エミッタエミッタケース16Dを有するマイクロ流体カートリッジ10Dのもう1つの実施形態を示している。図8Aは、エミッタケース16Dの端面図であり、図8Bは、エミッタケース16Dに連結される基板ハウジング14Cの端面図である。エミッタケース16Dは、北および南に延びる直線配列で4個のエミッタ32−1、32−2、32−3、および32−4(全体として、32)を有する。他の実施形態においては、エミッタの直線配列は、東および西に延びることができる。図8Bでは、基板ハウジング14Cは、エミッタ32−4と位置合わせされ、それに連結されている。エミッタ32−4の入口端部は、コネクタ機構22Aの出口開口75に入り、マイクロ流体基板30Cの出口開口とフェースシールを生成する。この構成では、エミッタ32−1、32−2、および32−3は、未使用であり、取替え品として利用できる。未使用の場合、エミッタは、図5に示されるものと同様に、後退位置にある。取り替えを実行するために、エミッタケース16Dが、基板ハウジング14Cから切り離され、矢印72によって示されるように、位置を1つまたは複数インデッキシングされ、あるいは下方(または上方)にステッピングされ、次いで基板ハウジング14Cに再連結される。切り離しは、使用中のエミッタのフェースシールを壊し、エミッタハウジング16Dのステッピングを可能にするに足りるだけ十分遠くにエミッタの入口端部をコネクタ機構22Aから完全に引っ込める。取り替えは、自動化プロセス(コンピュータで駆動される機構)または手動プロセスであり得る。
図9Aおよび図9Bは、基板ハウジング14C(図7C)に連結される多重エミッタエミッタケース16Eを有するマイクロ流体カートリッジ10Eのもう1つの実施形態を示している。図9Aは、エミッタの線形ストリップ78を収容するエミッタケース16Eの端面図であり、図9Bは、エミッタケース16Eに連結される基板ハウジング14Cの端面図である。コネクタ機構22Aは、基板ハウジング14C内に収容されるマイクロ流体基板の出口開口と流体連通している出口開口75を有する。この実施形態では、コネクタ機構22Aの面77(図9C)は、下記でより詳細に説明されるように、耐漏洩性のフェースシールを生成する。また、コネクタ機構22Aは、通常、当業者に知られているように、基板ハウジング14Cへの多重エミッタエミッタケース16Eの連結を案内するために出口開口75の周りに位置している位置合わせピン79を含むことができる。
この実施形態では、線形エミッタストリップ78は、北−南に延びる線形−ストリップ配置で6個のエミッタ32A−1、32A−2、32A−3、32A−4、32A−5、および32A−6(全体として、32A)を有する。エミッタの単一の直線カラムのみが示されているが、もう1つの実施形態は、第1のカラムに隣接するエミッタの第2の直線カラムを有することができ、その第2の直線カラムのエミッタは、第1のカラムのエミッタと反対の方向に延在する。線形ストリップ78は、そのエミッタ32Aに入口ポートを与えるエミッタ32Aのそれぞれのための開口74と、コネクタ機構22Aのピン79を受け入れるための各開口74に隣接したピン孔(図示せず)とを有する。エミッタケース16Eは、これらの開口74と位置合わせされる対応する開口を有し、この種のエミッタケース開口は、基板ハウジングをエミッタケース16Eに連結する場合に、コネクタ機構22Aおよび基板ハウジング14Cの出口開口75を所与の開口74と位置合わせさせる助けとなり得る。そのそれぞれの開口74から、各エミッタ32Aの内腔が、エミッタケース16Eの側面から突出するように概ね直交して湾曲する。図8Aおよび図8Bのエミッタ32と対照的に、これらは、エミッタケース16Eおよび基板ハウジング14Cが接合される場合にマイクロ流体基板の出口開口に対して同軸であることになる内腔を有し、エミッタ32Aは直交する。(もう1つの実施形態では、エミッタ32Aの内腔またはチャネルは、基板ハウジング14Cと対向する他の側面から延在するように、エミッタ32Aの入口開口74から同軸に延在することができる)。
たとえば、図9Bは、エミッタ32A−4と位置合わせされ、それに連結される基板ハウジング14Cを示している。コネクタ機構22Aの面77は、エミッタ32A−4の開口74の周りにフェースシールを生成する。他のエミッタ32A−1、32A−2、32A−3、32A−5、および32A−6は、この構成では未使用であり、取替え品として利用できる。取り替えを実行するために、エミッタケース16Eは、基板ハウジング14Cから切り離され、矢印76によって示されるように、位置を1つ下方(または上方)にステッピングされ、次いで基板ハウジング14Cに再連結される。エミッタケース16Eを移動させる代わりに、基板ハウジング14Cが、上方または下方にステッピングされ得る。取り替えは、自動化プロセスまたは手動プロセスであり得る。
エミッタケース16Eは、所与の基板ハウジングに連結するのに適合される別個の消耗品として、かつエミッタのすべてが使用された後にディスペンス可能な消耗品として製造され、市販されることができる。エミッタケース16E内に収容されるエミッタ32Aの線形ストリップは、基板ハウジング14Cの面77とフェースシールを構成するのに特に適した物質で構成され得る。この種の物質の例には、ポリイミド、PEEK、およびVESPEL(R)がある。エミッタ32Aの結果として得られる線形ストリップ78は、フレックス回路の可撓性特性と同様な可撓性特性を有する。
図10は、図9Aおよび図9Bの線形エミッタストリップ78の簡単化された構成を示している。線形エミッタストリップ78は、ポリマー物質、たとえばPEEK、あるいは金属、たとえばチタニウムの層80で構成される。この種の層80の倍数が、各エミッタ32Aを構成するのに使用され得る。たとえば、第1の層80−1は、その後ろに次の層80−2がそこに形成される側方チャネル82を有する入口ポート(開口74)を有することができ、チャネル82は、層80−2の側縁部まで延在し、この側縁部のところで開口し、入口ポート74は、チャネル82の1つの端部の中に開口する。エミッタ先端部18は、チャネル開口において、層80−2の端縁から形成される。物質の第3の層80−3は、これと第1の層80−1との間にチャネル層80−2を挟み込む。また、第1の層80−1は、構成されるべき他のエミッタ32Aの各入口ポートのための開口を有する。他のエミッタ32Aは、同様に構成され得る。加熱プロセスおよび硬化プロセスが層のすべてを結合する。
図11Aおよび図11Bは、多重エミッタエミッタケース16Fを有するマイクロ流体カートリッジ10Fのもう1つの実施形態を示しており、これは、基板ハウジング14C(図7C)に連結される、エミッタのホイール100を収容する。図11Aは、エミッタケース16Fの円周の端縁から延在する8個のエミッタ32B−1、32B−2、32B−3、32B−4、32B−5、32B−6、32B−7、および32B−8(全体として、32B)を有するエミッタケース16Fの端面図である。また、エミッタホイール100は、エミッタ32Bのそれぞれの入口ポートとして役立つ開口94を有する。(エミッタケース16Fは、これらの開口94と位置合わせされる対応する開口を有し、この種のエミッタケース開口は、基板ハウジングをエミッタケースに連結する場合に、基板ハウジング14Cの出口開口75を所与の開口94と位置合わせさせる助けとなる)。各エミッタ32Bの内腔は、そのそれぞれの開口94から概ね直交して回転し、エミッタケース16Fの周方向端縁の方に延在する。したがって、エミッタ32Bの内腔は、基板ハウジング14Cの開口75に主として直交している。(もう1つの実施形態においては、エミッタ32Bの内腔またはチャネルは、エミッタ32Bの入口開口94から同軸上に延在し、基板ハウジング14Cに対向する他の側面から延在することができる)。また、エミッタケース16Fは、1つのエミッタ32Bから次のエミッタ32Bまでステッピングまたはインデッキシングする場合にダイヤルのようにエミッタケース16Fを回転させるように機械的機構によって使用するための、その中央にキー付き開口90を有することができる。
エミッタのホイール100は、ポリマー物質、たとえばPEEK、あるいは金属、たとえばチタニウムで構成され得る。ポリマー物質で構成される場合には、エミッタのホイール100は、フレックス回路の可撓性特性と同様な可撓性特性を有することができ、基板ハウジングの面77と有効な耐漏洩性のフェースシールを確立することができる。金属で構成される場合には、エミッタホイール100は、開口94を取り囲むポリマーガスケット92を含み、ガスケット92が接触する基板ハウジング14Cの出口開口75の周りに耐漏洩性のフェースシールを生成することが好ましい。あるいは、シーリング物質が出口開口75の周りで基板ハウジング14Cの面77に配置されることができ、これは、エミッタの開口94を取り巻いて金属と接触し、フェースシールを生成する。図9Aおよび図9Bのエミッタケース16Eと同様に、エミッタケース16Fは、所与の基板ハウジングに連結するのに適合される別個の消耗品、およびそのエミッタすべてが使用された後にディスペンス可能な消耗品として製造され、市販され得る。
図11Bは、例として、エミッタ32B−7と位置合わせされ、それに連結される基板ハウジング14Cを示している。他のエミッタ32B−1、32B−2、32B−3、32B−5、32B−6、および32B−8は、この構成では未使用であり、取替え品として利用できる。取り替えを実行するために、エミッタケース16Fが基板ハウジング14Cから切り離され、矢印96によって示されるように、1つまたは複数の位置だけ時計回りまたは反時計回りに回転され、次いで基板ハウジング14Cに再連結される。回転は、自動化された形で行われることができ、または手動プロセスであり得る。エミッタホイール100の構成は、図10と結合して説明された線形エミッタストリップの構成と同様な多層で実現され得る。
「1つの実施形態(one embodiment)」または「ある1つの実施形態(an embodiment)」に関する明細書の参照には、実施形態と結合して説明される特定の特徴、構造、または特性が、教示のために少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。明細書のさまざまな場所での成句「1つの実施形態において」という状況は、必ずしも同じ実施形態にすべて言及しているとは限らない。
本発明が、特定の好ましい実施形態を参照して示され説明されているが、次の特許請求の範囲によって規定されるように本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく、形態および詳細のさまざまな変更がその中で行われ得ることを当業者は理解されたい。

Claims (19)

  1. 第2のハウジング部分に着脱自在に連結される第1のハウジング部分を含むポータブルカートリッジを備える装置であって、第1のハウジング部分が、溶離剤を移送するためのチャネルを有するマイクロ流体基板、および溶離剤を放出するための出口開口を含み、第2のハウジング部分が、複数のスプレーユニットを有し、各スプレーユニットが、溶離剤を受け入れるための入口、それを通して溶離剤が移動する内腔、および溶離剤のスプレーを放出するための出口を有し、第2のハウジング部分内に収容されるスプレーユニットのうちの1つの入口が、マイクロ流体基板の出口開口と流体連通しており
    マイクロ流体基板の出口開口と流体連通しているスプレーユニットが、第2のハウジング部分から延在するが、他の各スプレーユニットは、第2のハウジング部分内に後退させられ、予備のスプレーユニットとして利用できる、装置。
  2. マイクロ流体基板が、溶離剤を移送するための第2のチャネル、および第2のチャネルによって移送される溶離剤を放出するための第2の出口開口を含み、第2のハウジング部分内に収容されるスプレーユニットのうちの第2のスプレーユニットが、マイクロ流体基板の第2の出口開口と流体連通している、請求項に記載の装置。
  3. 第2のハウジング部分が第1の向きで第1のハウジング部分に連結する場合には第1のスプレーユニットの入口がマイクロ流体基板の出口開口と流体連通するために方向付けられ、かつ第2のハウジング部分が第2の向きで第1のハウジング部分に連結する場合には第2のスプレーユニットの入口がマイクロ流体基板の出口開口と流体連通するために方向付けられるように、スプレーユニットの入口が、第2のハウジング部分の連結端部のところにある、請求項に記載の装置。
  4. マイクロ流体基板が、第2のハウジング部分に面する端縁を有し、出口開口が、端縁に沿って中心点からオフセットした位置においてマイクロ流体基板の端縁上にある、請求項に記載の装置。
  5. マイクロ流体基板が、第2のハウジング部分に面する端縁を有し、出口開口が、端縁に沿って中心点においてマイクロ流体基板の端縁上にある、請求項に記載の装置。
  6. 複数のスプレーユニットの入口が、第2のハウジング部分の連結端部で直線的に方向付けられる、請求項に記載の装置。
  7. 複数のスプレーユニットの入口が、第2のハウジング部分の連結端部で多角形パターンを有する、請求項に記載の装置。
  8. 出口開口に連結される第1のスプレーユニットの内腔が、第1のスプレーユニットの入口から概ね直交して延在する、請求項に記載の装置。
  9. 第2のハウジング部分が、回転装置であり、スプレーユニットの出口が、回転装置の周方向端縁から半径方向に延在する、請求項に記載の装置。
  10. スプレーユニットのうちのいずれの1つが目下マイクロ流体基板の出口開口に連結されるかを自動的に変更するための機械的手段をさらに備える、請求項に記載の装置。
  11. マイクロ流体基板を収容するカートリッジに着脱自在に連結するように適合されたポータブルハウジングと、
    ポータブルハウジング内に配置された複数のマイクロ流体エミッタであり、各マイクロ流体エミッタは、液体を受け入れるための入口およびスプレーを放出するための出口を有し、ポータブルハウジングがマイクロ流体基板でカートリッジに連結されるのに応じて、各マイクロ流体エミッタは、そのマイクロ流体エミッタの出口がポータブルハウジング内で完全に後退させられる第1の位置と、そのマイクロ流体エミッタの出口がポータブルハウジングから突出する第2の位置との間でポータブルハウジング内で移動することができるマイクロ流体エミッタと、を備える装置。
  12. 複数のエミッタの入口が、ポータブルハウジングの連結端部で直線的に方向付けられる、請求項11に記載の装置。
  13. 複数のエミッタの入口が、ポータブルハウジングの連結端部で多角形パターンを有する、請求項11に記載の装置。
  14. 各エミッタの内腔が、そのエミッタの入口から概ね直交して延在する、請求項11に記載の装置。
  15. ポータブルハウジングが、回転装置であり、エミッタの出口が、回転装置の周方向端縁から半径方向に延在する、請求項11に記載の装置。
  16. 第1のハウジング部分が、溶離剤を移送するためのチャネルを有するマイクロ流体基板、および溶離剤を放出するための出口開口を含み、第2のハウジング部分が、複数のエレクトロスプレーエミッタを有する、第2のハウジング部分に着脱自在に連結される第1のハウジング部分を有するカートリッジを用いた液体クロマトグラフィーシステムにおいて、エレクトロスプレーエミッタを取り替える方法であって、
    第2のハウジング部分を第1のハウジング部分から切り離すステップであり、エレクトロスプレーエミッタのうち第1のエレクトロスプレーエミッタの入口とマイクロ流体基板の出口開口との間の流体連通を取り除く前記ステップと、
    第2のハウジング部分を第1のハウジング部分から切り離した後に、エレクトロスプレーエミッタのうちの第2のエレクトロスプレーエミッタの入口が第1のハウジング部分の出口開口と位置合わせするように、第1のハウジング部分に対して第2のハウジング部分の向きを変更するステップと、
    第1のハウジング部分に対して第2のハウジング部分の向きを変更した後に、エレクトロスプレーエミッタのうちの第2のエレクトロスプレーエミッタの入口がマイクロ流体基板の出口開口と流体連通の状態になるように、第2のハウジング部分を第1のハウジング部分に連結するステップと、を含む方法。
  17. 第1のハウジングに対して第2のハウジング部分の向きを変更するステップが、第1のハウジング部分に対して第2のハウジング部分を回転させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 第2のハウジング部分の相対回転が、およそ180°である、請求項17に記載の方法。
  19. 第2のハウジング部分の向きを第1のハウジングに対して変更するステップが、第2のハウジング部分を第1のハウジング部分に対して直線的にステッピングするステップを含む、請求項16に記載の方法。
JP2014508392A 2011-04-25 2012-04-13 複数のエレクトロスプレーエミッタを有するカートリッジ Expired - Fee Related JP6009542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161478713P 2011-04-25 2011-04-25
US61/478,713 2011-04-25
PCT/US2012/033431 WO2012148699A1 (en) 2011-04-25 2012-04-13 Cartridge with multiple electrospray emitters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514573A JP2014514573A (ja) 2014-06-19
JP6009542B2 true JP6009542B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=47072688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508392A Expired - Fee Related JP6009542B2 (ja) 2011-04-25 2012-04-13 複数のエレクトロスプレーエミッタを有するカートリッジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9304116B2 (ja)
EP (1) EP2701844A4 (ja)
JP (1) JP6009542B2 (ja)
WO (1) WO2012148699A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2718302B1 (en) 2011-06-08 2017-02-01 Universal Display Corporation Heteroleptic iridium carbene complexes and light emitting device using them
WO2013003795A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 The Regents Of The University Of California Multinozzle emitter arrays for ultrahigh-throughput nanoelectrospray mass spectrometry
EP2890497B1 (en) 2012-08-30 2018-07-04 Life Technologies Corporation Vertical clamp device
CA2878255C (en) * 2013-06-07 2020-12-29 New Objective, Inc. Integrated nanospray system
DE102015120860B4 (de) * 2014-12-02 2022-10-20 Micromass Uk Limited Ringförmige Gegenelektrode zum Verbessern der Strahlstabilität und der Verbindungsempfindlichkeit auf einer Mikrofluidikvorrichtung vom Keramikkacheltyp
WO2017214177A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 The Regents Of The University Of California Detecting compounds in microfluidic droplets using mass spectrometry
USD800335S1 (en) * 2016-07-13 2017-10-17 Precision Nanosystems Inc. Microfluidic chip
US11087964B2 (en) 2019-11-21 2021-08-10 Thermo Finnigan Llc Method and apparatus for improved electrospray emitter lifetime
GB202014233D0 (en) 2020-01-24 2020-10-28 Waters Technologies Corp Sprayer assembly

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969353A (en) * 1998-01-22 1999-10-19 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Microfluid chip mass spectrometer interface
EP1876443A3 (en) * 1998-09-17 2008-03-12 Advion BioSciences, Inc. Integrated monolithic microfabricated electrospray and liquid chromatography system and method
JP2003520962A (ja) * 2000-01-18 2003-07-08 アドビオン バイオサイエンシーズ インコーポレーティッド 分離媒体、複式電気噴霧ノズルシステム、および方法
US6525313B1 (en) * 2000-08-16 2003-02-25 Brucker Daltonics Inc. Method and apparatus for an electrospray needle for use in mass spectrometry
EP1336097A4 (en) * 2000-10-13 2006-02-01 Fluidigm Corp SAMPLE INJECTION SYSTEM USING A MICROFLUIDIC DEVICE, FOR ANALYSIS DEVICES
EP1383592A4 (en) * 2001-01-26 2007-02-21 Advion Biosciences Inc ROBOTIZED AUTOMATIC SAMPLING DEVICE FOR AUTOMATED ELECTROSPRAY OF A MICROFLUID CHIP
US7179423B2 (en) 2001-06-20 2007-02-20 Cytonome, Inc. Microfluidic system including a virtual wall fluid interface port for interfacing fluids with the microfluidic system
US6800849B2 (en) 2001-12-19 2004-10-05 Sau Lan Tang Staats Microfluidic array devices and methods of manufacture and uses thereof
US7105810B2 (en) * 2001-12-21 2006-09-12 Cornell Research Foundation, Inc. Electrospray emitter for microfluidic channel
US20030224531A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Brennen Reid A. Microplate with an integrated microfluidic system for parallel processing minute volumes of fluids
US7208727B2 (en) * 2003-01-14 2007-04-24 Georgia Tech Research Corporation Electrospray systems and methods
US7312440B2 (en) * 2003-01-14 2007-12-25 Georgia Tech Research Corporation Integrated micro fuel processor and flow delivery infrastructure
TW200600777A (en) * 2004-02-23 2006-01-01 Metara Inc Multiple electrospray probe interface for mass spectrometry
US7265347B2 (en) * 2004-05-19 2007-09-04 Thermo Finnigan Llc Multiple nano-spray delivery system for FAIMS
TWI274040B (en) * 2005-12-23 2007-02-21 Ind Tech Res Inst Microfluidic device and method of manufacturing the same
CA2632562A1 (en) * 2007-05-29 2008-11-29 Paul Rudolph Chiarot Electrospray emitter and method of using same
CN102341153B (zh) * 2009-03-06 2014-07-02 沃特世科技公司 至微流体基底的电喷雾接口
US9188571B2 (en) * 2011-08-26 2015-11-17 Waters Technologies Corporation Chromatography apparatus having diffusion bonded coupler

Also Published As

Publication number Publication date
EP2701844A4 (en) 2015-05-06
WO2012148699A1 (en) 2012-11-01
US20140047907A1 (en) 2014-02-20
EP2701844A1 (en) 2014-03-05
US9304116B2 (en) 2016-04-05
JP2014514573A (ja) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009542B2 (ja) 複数のエレクトロスプレーエミッタを有するカートリッジ
EP2403646B1 (en) Electromechanical and fluidic interface to a microfluidic substrate
Mirabelli et al. Direct coupling of solid-phase microextraction with mass spectrometry: sub-pg/g sensitivity achieved using a dielectric barrier discharge ionization source
US9236236B2 (en) System layout for an automated system for sample preparation and analysis
US9804135B2 (en) Chromatography apparatus and methods using multiple microfluidic substrates
CA2306009C (en) Curved introduction for mass spectrometry
US9518963B2 (en) Electrospray emitter assemblies for microfluidic chromatography apparatus
US10024826B2 (en) Analysis of dried blood spot samples in a microfluidic system with dilution of extracted samples
JP2006086124A (ja) 質量分析計のイオン源用の複数の入口を備えている試料抽出装置
JP2004522954A (ja) 微小流体チップからの自動化エレクトロスプレー用のロボット・オートサンプラ
JP2007500847A (ja) ミクロ流体分析化学のための改良された方法と装置
US20030141253A1 (en) Apparatus for efficient liquid chromatography/mass spectrometry processing
EP1364387B1 (en) Method and apparatus for a multiple part capillary device for use in mass spectrometry
US10859539B2 (en) Sample vaporization unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees