JP6009259B2 - Sliding door opening / closing structure - Google Patents

Sliding door opening / closing structure Download PDF

Info

Publication number
JP6009259B2
JP6009259B2 JP2012163508A JP2012163508A JP6009259B2 JP 6009259 B2 JP6009259 B2 JP 6009259B2 JP 2012163508 A JP2012163508 A JP 2012163508A JP 2012163508 A JP2012163508 A JP 2012163508A JP 6009259 B2 JP6009259 B2 JP 6009259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rail
vehicle
sliding door
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012163508A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014019421A (en
Inventor
崇 三田
崇 三田
秀勝 池田
秀勝 池田
山田 勝久
勝久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2012163508A priority Critical patent/JP6009259B2/en
Publication of JP2014019421A publication Critical patent/JP2014019421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6009259B2 publication Critical patent/JP6009259B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車体の側面に沿ってスライドドアを開閉可能とするスライドドア開閉構造に関する発明である。   The present invention relates to a sliding door opening / closing structure that enables opening and closing of a sliding door along a side surface of a vehicle body.

従来、スライドドアの垂直荷重を支持する垂直ローラと、スライドドアの水平方向の動きを規制する水平ローラとを、ローラブラケットを介してスライドドアに取り付けたスライドドア開閉構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この従来のスライドドア開閉構造では、垂直ローラが、車体のボディパネルによって構成された平坦なレール面を転動する。また、水平ローラが、下方に開放した断面門型のガイドレール内を転動する。ここで、ガイドレールは、レール面から立ち上がった後に水平方向に延在されたボディパネルにぶら下げ支持されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a sliding door opening / closing structure in which a vertical roller that supports a vertical load of a sliding door and a horizontal roller that regulates the horizontal movement of the sliding door are attached to the sliding door via a roller bracket (for example, , See Patent Document 1).
In this conventional sliding door opening / closing structure, the vertical roller rolls on a flat rail surface constituted by the body panel of the vehicle body. In addition, the horizontal roller rolls in the guide rail having a cross-sectional gate shape opened downward. Here, the guide rail is suspended and supported by a body panel extending in the horizontal direction after rising from the rail surface.

特開平8-312246号公報JP-A-8-312246

ところで、従来のスライドドア開閉構造では、垂直ローラがボディパネルによって構成されたレール面を転動することで、このボディパネルのレール面は、垂直ローラを介してスライドドアの荷重を直接受けることとなる。ここで、スライドドアの荷重は50kgに及ぶこともある一方で、レール面は厚みが1mm以下の鋼板によって構成されることがある。そのため、レール面の変形(凹み等)を防止するためには、レール面の下面側に補強部材が必要になってしまうという問題があった。
また、水平ローラは、レール面から立ち上がった後に水平方向に延在されたボディパネルにぶら下げ支持されたガイドレール内を転動する。すなわち、水平ローラの上方は、ガイドレールによって覆われると共に、このガイドレールを支持するボディパネルによっても覆われている。そのため、ガイドレールが大型化してしまうという問題も生じていた。
By the way, in the conventional sliding door opening and closing structure, the vertical roller rolls on the rail surface formed by the body panel, and the rail surface of this body panel directly receives the load of the sliding door via the vertical roller. Become. Here, while the load of the sliding door may reach 50 kg, the rail surface may be constituted by a steel plate having a thickness of 1 mm or less. Therefore, in order to prevent the deformation (dent etc.) of the rail surface, there is a problem that a reinforcing member is required on the lower surface side of the rail surface.
Further, the horizontal roller rolls up in the guide rail supported by being hung on the body panel extending in the horizontal direction after rising from the rail surface. That is, the upper portion of the horizontal roller is covered with the guide rail and is also covered with a body panel that supports the guide rail. Therefore, the problem that a guide rail will enlarge will also arise.

本発明は、上記問題に着目してなされたもので、ローラユニットを案内するスライドレールのコンパクト化を図ると共に、車体のボディパネルの補強を行うことができるスライドドア開閉構造を提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to the above-mentioned problem, and aims to provide a slide door opening / closing structure capable of reducing the size of the slide rail for guiding the roller unit and reinforcing the body panel of the vehicle body. And

上記目的を達成するため、本発明のスライドドア開閉構造は、車体の側面に沿ってスライドドアを開閉可能とするものであり、前記スライドドアに設けられたローラユニットと、前記車体に設けられると共に車両前後方向に延在されて前記ローラユニットを案内するスライドレールと、を備えている。
そして、前記ローラユニットは、前記スライドドアの垂直荷重を支持すると共に、前記スライドドアの水平方向の動きを規制するローラと、前記ローラを回転自在に支持し且つ前記スライドドアに取り付けられるローラブラケットと、を備えている。
また、前記スライドレールは、前記ローラが転動すると共に前記車体のボディパネルの上に固定されるレール底面と、前記ローラが転動すると共に前記車体のボディパネルの上に固定されるレール底面と、前記ローラの上方を覆うと共に前記車体のボディパネルの上に固定されるレール上面と、前記レール上面から下方に延在されて前記ローラの車幅方向外側への動きを規制する外側縦壁と、前記外側縦壁よりも車幅方向内側位置で前記レール底面と前記レール上面を連結する連結壁と、を備えている。
In order to achieve the above object, the sliding door opening and closing structure of the present invention is capable of opening and closing the sliding door along the side surface of the vehicle body, and is provided with the roller unit provided in the sliding door and the vehicle body. And a slide rail that extends in the vehicle front-rear direction and guides the roller unit.
The roller unit supports a vertical load of the slide door and restricts horizontal movement of the slide door; a roller bracket that rotatably supports the roller and is attached to the slide door; It is equipped with.
The slide rail includes a rail bottom surface that is fixed on the body panel of the vehicle body while the roller rolls, and a rail bottom surface that is fixed on the body panel of the vehicle body while the roller rolls. A rail upper surface that covers the upper side of the roller and is fixed on a body panel of the vehicle body; and an outer vertical wall that extends downward from the rail upper surface and restricts the movement of the roller in the vehicle width direction. And a connecting wall that connects the rail bottom surface and the rail top surface at a vehicle width direction inner side position than the outer vertical wall.

よって、本発明のスライドドア開閉構造では、ローラの上方を覆うレール上面がボディパネルの上に固定される。そのため、ローラの上方は、レール上面のみに覆われることになり、スライドレールのコンパクト化を図ることができる。
また、ローラが転動するレール底面が車体のボディパネルの上に固定される。そのため、ローラを介してスライドドアの荷重を受けるのが、一般的に板厚が薄いボディパネルではなく、板厚を必要に応じて厚くすることができるレール底面となる。つまり、ローラの転動面に対向するボディパネルの裏側を別部材によって補強する必要がなくなり、スライドレールを用いてボディパネルの補強を図ることができる。
さらに、連結壁によってレール底面とレール上面が連結されるため、レール上面の荷重は、レール底面及びボディパネルによって支持される。そのため、外側縦壁によってローラの車幅方向外側への動きを規制する際に、別部材からなる補強部材を用いることなく、安定して水平ローラを支えることができる。
Therefore, in the sliding door opening / closing structure of the present invention, the rail upper surface covering the upper side of the roller is fixed on the body panel. Therefore, the upper part of the roller is covered only by the rail upper surface, and the slide rail can be made compact.
The bottom surface of the rail on which the roller rolls is fixed on the body panel of the vehicle body. Therefore, the load of the sliding door via the roller is not a body panel that is generally thin, but the bottom surface of the rail that can be thickened as necessary. That is, it is not necessary to reinforce the back side of the body panel facing the rolling surface of the roller with a separate member, and the body panel can be reinforced using the slide rail.
Furthermore, since the rail bottom surface and the rail top surface are connected by the connecting wall, the load on the rail top surface is supported by the rail bottom surface and the body panel. Therefore, when the movement of the roller to the outside in the vehicle width direction is restricted by the outer vertical wall, the horizontal roller can be stably supported without using a reinforcing member made of a separate member.

実施例1のスライドドア開閉構造が適用された車両を示す外観斜視図である。1 is an external perspective view showing a vehicle to which a sliding door opening / closing structure of Example 1 is applied. 実施例1のスライドドア開閉構造が適用された車両の要部を示す説明斜視図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is an explanatory perspective view showing a main part of a vehicle to which a sliding door opening / closing structure of Example 1 is applied. 実施例1のスライドドア開閉構造を模式的に示す平面図である。It is a top view which shows typically the sliding door opening / closing structure of Example 1. FIG. ローラユニットを示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows a roller unit. 実施例1のスライドドア開閉構造の要部縦断面図である。It is a principal part longitudinal cross-sectional view of the sliding door opening-and-closing structure of Example 1. FIG. 本発明のスライドドア開閉構造の変形例を示す要部説明図である。It is principal part explanatory drawing which shows the modification of the sliding door opening / closing structure of this invention.

以下、本発明のスライドドア開閉構造を実現する最良の形態を、図面に示す実施例1に基づいて説明する。   Hereinafter, the best mode for realizing the sliding door opening and closing structure of the present invention will be described based on Example 1 shown in the drawings.

(実施例1)
まず、構成を説明する。
実施例1のスライドドア開閉構造の構成を、「スライドドアの適用車両の構成」、「スライドドア開閉構造の全体構成」、「ローラユニットの構成」、「スライドレールの構成」に分けて説明する。
Example 1
First, the configuration will be described.
The configuration of the sliding door opening / closing structure of the first embodiment will be described by dividing it into “a configuration of a vehicle to which a sliding door is applied”, “a whole configuration of a sliding door opening / closing structure”, “a configuration of a roller unit”, and “a configuration of a slide rail”. .

[スライドドアの適用車両の構成]
図1は、実施例1のスライドドア開閉構造が適用された車両を示す外観斜視図である。図2は、実施例1のスライドドア開閉構造が適用された車両の要部を示す説明斜視図である。以下、図1及び図2に基づいて、スライドドアの適用車両の構成を説明する。
[Structure of sliding door applicable vehicle]
FIG. 1 is an external perspective view showing a vehicle to which the sliding door opening / closing structure of the first embodiment is applied. FIG. 2 is an explanatory perspective view illustrating a main part of the vehicle to which the sliding door opening / closing structure of the first embodiment is applied. Hereinafter, the configuration of the vehicle to which the sliding door is applied will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

車両10は、車体11の左側面にスライドドア開口部12が形成されると共に、このスライドドア開口部12を開閉するスライドドア13が設けられている。ここで、スライドドア13は、車体11の左側面に沿って車両前後方向に移動する。
前記スライドドア開口部12の下部には、乗降用のステップ14が設けられている。このステップ14は、車室フロア面11aから一段下がった階段部分であり、板状のステップ部材(踏み台)と、ステップ部材の上面全体を覆う図示しない薄肉板状のスカッフプレート(化粧部材)と、を有している。
In the vehicle 10, a slide door opening 12 is formed on the left side surface of the vehicle body 11, and a slide door 13 that opens and closes the slide door opening 12 is provided. Here, the slide door 13 moves in the vehicle front-rear direction along the left side surface of the vehicle body 11.
A step 14 for getting on and off is provided below the sliding door opening 12. This step 14 is a staircase portion that is one step down from the passenger compartment floor surface 11a, and includes a plate-like step member (step) and a thin plate-like scuff plate (decorative member) (not shown) that covers the entire top surface of the step member. Have.

前記スライドドア13は、開閉操作を行うときに用いられるドアハンドル15が、外側面に設けられている。また、このスライドドア13は、上部13aがアッパ支持手段16によって摺動可能に支持され、上下方向中間部13bがセンタ支持手段17によって摺動可能に支持されている。さらに、このスライドドア13の下部13cは、スライドドア開閉構造Sによって摺動可能に支持されている。
ここで、アッパ支持手段16は、スライドドア13に設けられたアッパガイド部16aと、スライドドア開口部12の上部に設けられたアッパスライドレール16bと、を有している。また、センタ支持手段17は、スライドドア13に設けられたセンタガイド部17aと、車体11の左側面に設けられたセンタスライドレール17bと、を有している。
The sliding door 13 is provided with a door handle 15 used for opening / closing operation on the outer surface. Further, the slide door 13 is supported such that the upper portion 13 a is slidable by the upper support means 16, and the vertical intermediate portion 13 b is slidably supported by the center support means 17. Further, the lower portion 13c of the slide door 13 is slidably supported by the slide door opening / closing structure S.
Here, the upper support means 16 includes an upper guide portion 16 a provided on the slide door 13 and an upper slide rail 16 b provided on the upper portion of the slide door opening 12. The center support means 17 has a center guide portion 17 a provided on the slide door 13 and a center slide rail 17 b provided on the left side surface of the vehicle body 11.

[スライドドア開閉構造の全体構成]
図3は、実施例1のスライドドア開閉構造を模式的に示す平面図である。以下、図3に基づいて、スライドドア開閉構造の全体構成を説明する。
[Overall structure of sliding door opening and closing structure]
FIG. 3 is a plan view schematically showing the sliding door opening / closing structure of the first embodiment. Hereinafter, the overall configuration of the sliding door opening / closing structure will be described with reference to FIG.

前記スライドドア開閉構造Sは、図3に示すように、ローラユニット20と、スライドレール30と、駆動ユニット40と、を備えている。   As shown in FIG. 3, the slide door opening / closing structure S includes a roller unit 20, a slide rail 30, and a drive unit 40.

前記ローラユニット20は、スライドドア13の下部13cの車幅方向内側(車室側面)に取り付けられ、スライドレール30に摺動可能に支持されている(図2参照)。   The roller unit 20 is attached to the inside in the vehicle width direction (side surface of the passenger compartment) of the lower portion 13c of the slide door 13, and is slidably supported on the slide rail 30 (see FIG. 2).

前記スライドレール30は、車体11のステップ14の下側に設けられ、車両前後方向に延在されている。このスライドレール30は、前部に湾曲部30aを有している。この湾曲部30aは、スライドドア13を閉じる際に、スライドドア13を車体11側に寄せるために車幅方向内側に向けて湾曲させた部位である。   The slide rail 30 is provided below the step 14 of the vehicle body 11 and extends in the vehicle front-rear direction. The slide rail 30 has a curved portion 30a at the front. When the slide door 13 is closed, the curved portion 30a is a portion that is curved inward in the vehicle width direction in order to bring the slide door 13 toward the vehicle body 11 side.

前記駆動ユニット40は、ローラユニット20をスライドドア13ごと、スライドレール30に沿って移動させるものである。この駆動ユニット40は、駆動装置41と、ベルト42と、を有している。   The drive unit 40 moves the roller unit 20 along the slide rail 30 together with the slide door 13. The drive unit 40 includes a drive device 41 and a belt 42.

前記駆動装置41は、ステップ14の下側に配置されており、モータ・減速機・クラッチ等を有している。この駆動装置41の出力軸41aには図示しないギヤが設けられ、このギヤがベルト42と噛み合っている。   The driving device 41 is disposed below the step 14 and includes a motor, a speed reducer, a clutch, and the like. A gear (not shown) is provided on the output shaft 41 a of the driving device 41, and this gear meshes with the belt 42.

前記ベルト42は、両端部が後述するベルト連結部27によって連結されたループ状の無端ベルトであり、ループの内側面に、駆動装置41の出力軸41aに噛み合う多数の歯(凹凸)が形成されている。このベルト42は、スライドレール30の前端部30b及び後端部30c近傍のそれぞれに配置された一対の歯付きプーリ43,43間に掛け渡され、スライドレール30に沿って配策されている。前記一対の歯付きプーリ43,43は、それぞれ鉛直方向に立設した軸43a,43aによって回動可能に支持されている。なお、図3中、44aはベルト規制板であり、44bはベルト規制プーリである。このベルト規制板44a及びベルト規制プーリ44bは、ベルト42をスライドレール30の湾曲部30aに沿わせるものである。
さらに、このベルト42は、スライドレール30の後述する連結壁34の車幅方向の内外面を挟み込むように配置されている。すなわち、連結壁34は、ループ状のベルト42の内側に配置されている。
The belt 42 is a loop-like endless belt whose both ends are connected by a belt connecting part 27 described later, and a plurality of teeth (unevenness) engaging with the output shaft 41a of the drive device 41 are formed on the inner surface of the loop. ing. The belt 42 is stretched between a pair of toothed pulleys 43 and 43 disposed in the vicinity of the front end portion 30 b and the rear end portion 30 c of the slide rail 30, and is routed along the slide rail 30. The pair of toothed pulleys 43, 43 are rotatably supported by shafts 43a, 43a standing in the vertical direction. In FIG. 3, 44a is a belt regulating plate, and 44b is a belt regulating pulley. The belt restricting plate 44a and the belt restricting pulley 44b make the belt 42 follow the curved portion 30a of the slide rail 30.
Further, the belt 42 is disposed so as to sandwich the inner and outer surfaces of the connecting wall 34 (described later) of the slide rail 30 in the vehicle width direction. That is, the connecting wall 34 is disposed inside the loop belt 42.

[ローラユニットの構成]
図4は、実施例1のローラユニットを示す分解斜視図である。以下、図4に基づいて、ローラユニットの構成を説明する。
[Configuration of roller unit]
FIG. 4 is an exploded perspective view illustrating the roller unit of the first embodiment. Hereinafter, the configuration of the roller unit will be described with reference to FIG.

前記ローラユニット20は、図4に示すように、垂直ローラ(ローラ)21と、一対の水平ローラ(ローラ)22,22と、ローラブラケット23と、を備えている。   As shown in FIG. 4, the roller unit 20 includes a vertical roller (roller) 21, a pair of horizontal rollers (rollers) 22 and 22, and a roller bracket 23.

前記垂直ローラ21は、スライドドア13の垂直荷重を支持するローラである。この垂直ローラ21は、車幅方向に延在した軸21aを有し、回転面21bが車両前後方向に回転する。   The vertical roller 21 is a roller that supports the vertical load of the slide door 13. The vertical roller 21 has a shaft 21a extending in the vehicle width direction, and the rotation surface 21b rotates in the vehicle front-rear direction.

前記水平ローラ22は、スライドドア13の車幅方向の動きを規制するローラである。この水平ローラ22は、鉛直方向に起立した軸22aを有し、回転面22bが水平方向に回転する。   The horizontal roller 22 is a roller that regulates the movement of the slide door 13 in the vehicle width direction. The horizontal roller 22 has a shaft 22a erected in the vertical direction, and the rotating surface 22b rotates in the horizontal direction.

前記ローラブラケット23は、垂直ローラ21及び水平ローラ22をそれぞれ回転自在に支持し、且つ、スライドドア13に取り付けられる。このローラブラケット23は、アーム部24と、垂直ローラ用ブラケット部25と、水平ローラ用ブラケット部26と、ベルト連結部27と、を有している。   The roller bracket 23 rotatably supports the vertical roller 21 and the horizontal roller 22 and is attached to the slide door 13. The roller bracket 23 includes an arm portion 24, a vertical roller bracket portion 25, a horizontal roller bracket portion 26, and a belt connecting portion 27.

前記アーム部24は、スライドドア13に固定される固定部24aと、固定部24aから車幅方向内側に向かって延在された支持部24bと、を有する帯状部材である。前記固定部24aは、スライドドア13の車室側面に沿って、ほぼ鉛直方向に延びている。前記支持部24bは、固定部24aの下端を直角に屈曲することで形成され、長手方向の中間部に先端部24dの地上高さを下げるための段差部24cが形成されている。   The arm portion 24 is a belt-like member having a fixed portion 24a fixed to the slide door 13 and a support portion 24b extending from the fixed portion 24a toward the inside in the vehicle width direction. The fixing portion 24a extends in a substantially vertical direction along the side surface of the sliding door 13. The support portion 24b is formed by bending the lower end of the fixed portion 24a at a right angle, and a step portion 24c for lowering the ground height of the tip portion 24d is formed in the middle portion in the longitudinal direction.

前記垂直ローラ用ブラケット部25は、アーム部24の先端部24dに取り付けられると共に、垂直ローラ21を回転可能に保持する。この垂直ローラ用ブラケット部25は、鉛直方向に延びる縦壁部25aと、縦壁部25aの上端から車幅方向外側に向かって延在された上壁部25bと、縦壁部25aの下端から車幅方向外側に向かって延在された下壁部25cと、を有する断面C型の帯状部材である。ここで、縦壁部25aに、ベアリングBを介して垂直ローラ21の軸21aが回動可能に保持される。また、上壁部25bと下壁部25cの間に、アーム部24の先端部24dが配置される。   The vertical roller bracket 25 is attached to the tip 24d of the arm 24 and holds the vertical roller 21 rotatably. The vertical roller bracket portion 25 includes a vertical wall portion 25a extending in the vertical direction, an upper wall portion 25b extending from the upper end of the vertical wall portion 25a toward the vehicle width direction outer side, and a lower end of the vertical wall portion 25a. And a lower wall portion 25c extending outward in the vehicle width direction. Here, the shaft 21a of the vertical roller 21 is rotatably held by the vertical wall portion 25a via the bearing B. In addition, the distal end portion 24d of the arm portion 24 is disposed between the upper wall portion 25b and the lower wall portion 25c.

前記水平ローラ用ブラケット部26は、アーム部24の先端部24dに取り付けられると共に、一対の水平ローラ22,22を回転可能に保持する。この水平ローラ用ブラケット部26は、平面視三角形状の平板部材であり、垂直ローラ21及び垂直ローラ用ブラケット部25の上方位置に配置される。ここで、この水平ローラ用ブラケット部26は、三角形の頂天の一つ(以下、第1頂部26aという)を車幅方向外側に向け、この第1頂部26aは、垂直ローラ用ブラケット部25の上壁部25bと重複する。また、水平ローラ用ブラケット部26の車幅方向内側に向いた三角形の二つの頂天(以下、第2,第3頂部26b,26cという)は、車両前後方向に沿うように配置される。そして、第2頂部26bは、垂直ローラ21よりも車両前方側に突出する。この第2頂部26bには、一方の水平ローラ22の軸22aがベアリングBを介して回動可能に立設される。また、第3頂部26cは、垂直ローラ21よりも車両後方側に突出する。この第3頂部26cには、他方の水平ローラ22の軸22aがベアリングBを介して回動可能に立設される。   The horizontal roller bracket 26 is attached to the tip 24d of the arm 24 and holds the pair of horizontal rollers 22 and 22 rotatably. The horizontal roller bracket portion 26 is a flat plate member having a triangular shape in plan view, and is disposed above the vertical roller 21 and the vertical roller bracket portion 25. Here, the horizontal roller bracket portion 26 has one of the triangular tops (hereinafter referred to as the first top portion 26 a) facing outward in the vehicle width direction, and the first top portion 26 a is formed of the vertical roller bracket portion 25. It overlaps with the upper wall portion 25b. Further, two triangular tops (hereinafter referred to as second and third top portions 26b and 26c) of the horizontal roller bracket portion 26 facing inward in the vehicle width direction are arranged along the vehicle front-rear direction. And the 2nd top part 26b protrudes rather than the vertical roller 21 in the vehicle front side. A shaft 22a of one horizontal roller 22 is erected on the second top portion 26b via a bearing B so as to be rotatable. Further, the third top portion 26 c protrudes further toward the vehicle rear side than the vertical roller 21. The shaft 22a of the other horizontal roller 22 is erected on the third top portion 26c via a bearing B so as to be rotatable.

そして、前記アーム部24と、前記垂直ローラ用ブラケット部25と、前記水平ローラ用ブラケット部26とは、鉛直方向に延びる連結シャフト28によって一体に連結されている。ここで、連結シャフト28は、車両上方から順に、水平ローラ用ブラケット部26の第1頂部26a、垂直ローラ用ブラケット部25の上壁部25b、アーム部24の先端部24d、垂直ローラ用ブラケット部25の下壁部25cを貫通する。なお、この連結シャフト28は、アーム部24、垂直ローラ用ブラケット部25、水平ローラ用ブラケット部26に対し、それぞれベアリングBを介して貫通している。これにより、アーム部24、垂直ローラ用ブラケット部25、水平ローラ用ブラケット部26は、それぞれ連結シャフト28に回転可能に保持される。   The arm portion 24, the vertical roller bracket portion 25, and the horizontal roller bracket portion 26 are integrally connected by a connecting shaft 28 extending in the vertical direction. Here, the connecting shaft 28 includes the first top portion 26a of the horizontal roller bracket portion 26, the upper wall portion 25b of the vertical roller bracket portion 25, the distal end portion 24d of the arm portion 24, and the vertical roller bracket portion in order from the vehicle upper side. 25 passes through the lower wall portion 25c. The connecting shaft 28 penetrates the arm portion 24, the vertical roller bracket portion 25, and the horizontal roller bracket portion 26 through bearings B, respectively. Thereby, the arm part 24, the vertical roller bracket part 25, and the horizontal roller bracket part 26 are rotatably held by the connecting shaft 28, respectively.

前記ベルト連結部27は、挟持部27aと、ベルト保持部27bと、押さえ板27cと、を有する。このベルト連結部27は、垂直ローラ用ブラケット部25よりも車両前方側に配置される。
前記挟持部27aは、垂直ローラ用ブラケット部25の縦壁部25aの車両前側部25dを挟持する。前記ベルト保持部27bは、挟持部27aから車幅方向内側に向かって延在され、車室側端部に車両上方に向かって立ち上がった立上り保持部27b´が屈曲形成されている。この立上り保持部27b´は、ループ状のベルト42の内側に、車両下方から差し込まれる。前記押さえ板27cは、ベルト保持部27bに対向する板部材であり、車幅方向外側からベルト保持部27bにベルト42を押し付け、ボルト固定(不図示)する。これにより、ベルト42に対してベルト連結部27が固定される。なお、この押さえ板27cは、ベルト42の両端部をそれぞれベルト保持部27bとの間に固定する。これにより、ベルト42はループ状に形成される。
The belt connecting portion 27 includes a clamping portion 27a, a belt holding portion 27b, and a pressing plate 27c. The belt connecting portion 27 is disposed on the vehicle front side of the vertical roller bracket portion 25.
The clamping part 27a clamps the vehicle front side part 25d of the vertical wall part 25a of the vertical roller bracket part 25. The belt holding portion 27b extends from the clamping portion 27a toward the inner side in the vehicle width direction, and a rising holding portion 27b ′ rising toward the upper side of the vehicle is bent at the end portion on the vehicle compartment side. This rising holding portion 27b 'is inserted into the inside of the loop belt 42 from below the vehicle. The pressing plate 27c is a plate member that faces the belt holding portion 27b, and presses the belt 42 against the belt holding portion 27b from the outside in the vehicle width direction to fix the bolt (not shown). As a result, the belt connecting portion 27 is fixed to the belt 42. The pressing plate 27c fixes both end portions of the belt 42 between the belt holding portions 27b. Thereby, the belt 42 is formed in a loop shape.

このように、前記ローラブラケット23は、スライドドア13に取り付けられると共に、垂直ローラ21を回転自在に支持し、且つ、一対の水平ローラ22,22を垂直ローラ21の上方位置で回転自在に支持する。   As described above, the roller bracket 23 is attached to the slide door 13, supports the vertical roller 21 rotatably, and supports the pair of horizontal rollers 22, 22 rotatably above the vertical roller 21. .

[スライドレールの構成]
図5は、実施例1のスライドドア開閉構造の要部縦断面図である。以下、図5に基づいてスライドレールの構成を説明する。
[Slide rail configuration]
FIG. 5 is a longitudinal sectional view of an essential part of the sliding door opening / closing structure of the first embodiment. Hereinafter, the configuration of the slide rail will be described with reference to FIG.

前記スライドレール30は、図5に示すように、レール底面31と、レール上面32と、外側縦壁33と、連結壁34と、を備えている。   As shown in FIG. 5, the slide rail 30 includes a rail bottom surface 31, a rail top surface 32, an outer vertical wall 33, and a connecting wall 34.

前記レール底面31は、車体11のボディパネル18の第1パネル面18aに載置され、転動面31aと、下側パネル固定部31bと、を有する。前記転動面31aは、垂直ローラ21が転動するレール部分である。前記下側パネル固定部31bは、転動面31aから車幅方向内側に向かって延在され、ボディパネル18の第1パネル面18aの上にボルト固定される。なお、転動面31aは、スライドレール30の長手方向の全長にわたって形成されている。一方、下側パネル固定部31bは、スライドレール30の長手方向に沿って、所定間隔をあけた複数個所に形成されている(図3参照)。   The rail bottom surface 31 is placed on the first panel surface 18a of the body panel 18 of the vehicle body 11, and includes a rolling surface 31a and a lower panel fixing portion 31b. The rolling surface 31a is a rail portion on which the vertical roller 21 rolls. The lower panel fixing portion 31 b extends from the rolling surface 31 a toward the inner side in the vehicle width direction, and is bolted onto the first panel surface 18 a of the body panel 18. The rolling surface 31 a is formed over the entire length of the slide rail 30 in the longitudinal direction. On the other hand, the lower panel fixing portion 31b is formed at a plurality of locations at predetermined intervals along the longitudinal direction of the slide rail 30 (see FIG. 3).

また、「ボディパネル18」とは、車室フロア面11aを構成するフロアパネル11bとサイドシル19を連結させるパネル部材であり、例えば厚みが約1mm程度の鋼板から構成される。このボディパネル18は、水平方向に延在した第1パネル面18aと、第1パネル面18aの車幅方向内側に、段差面18bを介して設定され、この第1パネル面18aよりも地上高が高くなった第2パネル面18cと、を有している。なお、第1パネル面18aの車幅方向外側縁部にサイドシル19が接合されている。また、第2パネル面18cは、車幅方向内側縁部に立上り面18dが形成され、この立上り面18dの上端部がフロアパネル11bに接合されている。   Further, the “body panel 18” is a panel member that connects the floor panel 11b constituting the passenger compartment floor surface 11a and the side sill 19 and is made of, for example, a steel plate having a thickness of about 1 mm. The body panel 18 is set via a first panel surface 18a extending in the horizontal direction and a step surface 18b on the inner side in the vehicle width direction of the first panel surface 18a, and is higher than the first panel surface 18a. And a second panel surface 18c having a height increased. A side sill 19 is joined to the outer edge of the first panel surface 18a in the vehicle width direction. The second panel surface 18c has a rising surface 18d formed at the inner edge in the vehicle width direction, and the upper end of the rising surface 18d is joined to the floor panel 11b.

前記レール上面32は、ステップ14の下方に配置され、支持面32aと、上側パネル固定部32bと、段差部32cと、を有する。前記支持面32aは、水平ローラ22の上方を覆うと共にステップ14が載置される。そして、この支持面32aには、車両下方に臨むステップ14の下側面14aが接合される。前記上側パネル固定部32bは、支持面32aから段差部32cを介して車幅方向内側に向かって延在され、ボディパネル18の第2パネル面18cの上にボルト固定される。なお、支持面32aは、スライドレール30の長手方向の全長にわたって形成されている。一方、上側パネル固定部32bは、スライドレール30の長手方向に沿って、所定間隔をあけた複数個所に形成されると共に、下側パネル固定部31bと長手方向(車両前後方向)に交互に配置される(図3参照)。また、この上側パネル固定部32bは、支持面32aよりも地上高が低く設定されている。   The rail upper surface 32 is disposed below the step 14 and includes a support surface 32a, an upper panel fixing portion 32b, and a step portion 32c. The support surface 32a covers the upper side of the horizontal roller 22, and the step 14 is placed thereon. The lower surface 14a of the step 14 facing the vehicle lower side is joined to the support surface 32a. The upper panel fixing portion 32b extends from the support surface 32a to the inner side in the vehicle width direction through the step portion 32c, and is bolted onto the second panel surface 18c of the body panel 18. The support surface 32a is formed over the entire length of the slide rail 30 in the longitudinal direction. On the other hand, the upper panel fixing portion 32b is formed at a plurality of positions at predetermined intervals along the longitudinal direction of the slide rail 30, and alternately arranged in the longitudinal direction (vehicle longitudinal direction) with the lower panel fixing portion 31b. (See FIG. 3). The upper panel fixing portion 32b is set to have a ground clearance lower than that of the support surface 32a.

前記外側縦壁33は、水平ローラ22の車幅方向外側への動きを規制する部分であり、レール上面32の支持面32aから鉛直方向に沿って車両下方に延在され、水平ローラ22の車幅方向外側を覆う。   The outer vertical wall 33 is a portion that restricts the movement of the horizontal roller 22 in the vehicle width direction outside, and extends downward from the support surface 32a of the rail upper surface 32 along the vertical direction. Cover the outside in the width direction.

前記連結壁34は、レール底面31から起立し、このレール底面31とレール上面32とを連結する部分である。この連結壁34は、ベルト案内壁部(第1壁部)34aと、内側縦壁部(第2壁部)34bと、段差壁部34cと、を有している。
前記ベルト案内壁部34aは、鉛直方向に立設し、ループ状のベルト42の内側に配置されてベルト42を案内する。すなわち、ベルト42は、ベルト案内壁部34aの車幅方向の内外面を挟み込むように配置される。
前記内側縦壁部34bは、ベルト案内壁部34aから段差壁部34cを介して設定され、ベルト案内壁部34aよりも車幅方向外側に位置すると共に、上端部がレール上面32の支持面32aに接合される。この内側縦壁部34bは、水平ローラ22の車幅方向内側を覆い、水平ローラ22の車幅方向内側への動きを規制する。
The connecting wall 34 is a portion that rises from the rail bottom surface 31 and connects the rail bottom surface 31 and the rail top surface 32. The connecting wall 34 includes a belt guide wall portion (first wall portion) 34a, an inner vertical wall portion (second wall portion) 34b, and a step wall portion 34c.
The belt guide wall portion 34a is erected in the vertical direction and is disposed inside the loop belt 42 to guide the belt 42. That is, the belt 42 is disposed so as to sandwich the inner and outer surfaces of the belt guide wall portion 34a in the vehicle width direction.
The inner vertical wall portion 34b is set from the belt guide wall portion 34a via the stepped wall portion 34c, is located on the outer side in the vehicle width direction than the belt guide wall portion 34a, and the upper end portion is a support surface 32a of the rail upper surface 32. To be joined. The inner vertical wall portion 34b covers the inner side in the vehicle width direction of the horizontal roller 22 and restricts the movement of the horizontal roller 22 in the vehicle width direction.

次に、作用を説明する。
実施例1のスライドドア開閉構造における作用を、「スライドレールの構造作用」、「スライドレールの配置作用」、「駆動ユニットの配置作用」に分けて説明する。
Next, the operation will be described.
The operation of the sliding door opening / closing structure of the first embodiment will be described by being divided into “sliding rail structural operation”, “sliding rail arrangement operation”, and “driving unit arrangement operation”.

[スライドレールの構造作用]
スライドドア開閉構造を車体の下部に設ける場合、車体に設けられるスライドレールが大型であると、乗員の乗降面やフロア面の地上高が高くなりすぎたり、乗降用ステップの車幅方向外側への突出寸法が長くなったりする問題が生じる。これらの問題発生を防止するには、スライドレールのコンパクト化が必要となる。以下、これを反映するスライドレールの構造作用を説明する。
[Structure action of slide rail]
When the sliding door opening / closing structure is provided at the lower part of the vehicle body, if the slide rail provided on the vehicle body is large, the ground height of the passenger's boarding / alighting surface and floor surface becomes too high, or the step for getting on / off the vehicle on the outside in the vehicle width direction The problem that a protrusion dimension becomes long arises. To prevent these problems from occurring, it is necessary to make the slide rail compact. Hereinafter, the structure action of the slide rail reflecting this will be described.

実施例1のスライドドア開閉構造Sでは、スライドレール30は、垂直ローラ21が転動するレール底面31と、水平ローラ22の上方を覆うレール上面32と、レール上面32から下方に延在されて水平ローラ22の車幅方向外側への動きを規制する外側縦壁33と、この外側縦壁33よりも車幅方向内側位置でレール底面31とレール上面32を連結する連結壁34と、を備えている。ここで、レール底面31は、ボディパネル18の第1パネル面18aの上に固定されている。また、レール上面32は、ボディパネル18の第2パネル面18cの上に固定されている。   In the slide door opening / closing structure S of the first embodiment, the slide rail 30 extends downward from the rail upper surface 32, the rail upper surface 32 that covers the upper side of the horizontal roller 22, the rail bottom surface 31 on which the vertical roller 21 rolls. An outer vertical wall 33 that restricts the movement of the horizontal roller 22 in the vehicle width direction outside, and a connecting wall 34 that connects the rail bottom surface 31 and the rail upper surface 32 at a position inside the vehicle width direction with respect to the outer vertical wall 33 are provided. ing. Here, the rail bottom surface 31 is fixed on the first panel surface 18 a of the body panel 18. The rail upper surface 32 is fixed on the second panel surface 18 c of the body panel 18.

すなわち、水平ローラ22の車幅方向外側への動きを規制する外側縦壁33は、レール上面32に支持される。また、このレール上面32は、連結壁34を介してレール底面31により支持されると共に、ボディパネル18の第2パネル面18cに支持される。そのため、レール上面32は、車両下方からの支持構造(連結壁34・第2パネル面18c)によって支持され、スライドレール30は、車幅方向外側に開放した断面C型のレール形状を呈することになる。   That is, the outer vertical wall 33 that restricts the movement of the horizontal roller 22 in the vehicle width direction outside is supported by the rail upper surface 32. The rail upper surface 32 is supported by the rail bottom surface 31 via the connecting wall 34 and is also supported by the second panel surface 18 c of the body panel 18. Therefore, the rail upper surface 32 is supported by a support structure (the connecting wall 34 and the second panel surface 18c) from below the vehicle, and the slide rail 30 has a C-shaped rail shape that is open to the outside in the vehicle width direction. Become.

これにより、ローラユニット20の水平ローラ22の上方は、スライドレール30のレール上面32のみに覆われることになる。この結果、スライドレール30の車両上下方向の寸法が増大することが抑えられ、例えば下方に開放した断面門型のガイドレールを、ボディパネルの下面にぶら下げ支持する構造と比べると、車両上下方向の寸法を短縮することができる。つまり、スライドレール30のコンパクト化を図ることができ、ステップ14の乗降面や車室フロア面11aの地上高が高くなることを防止できる。   Thereby, the upper part of the horizontal roller 22 of the roller unit 20 is covered only by the rail upper surface 32 of the slide rail 30. As a result, an increase in the vehicle vertical dimension of the slide rail 30 is suppressed, and, for example, compared to a structure in which a cross-section gate-shaped guide rail opened downward is supported by hanging on the lower surface of the body panel, Dimensions can be shortened. That is, the slide rail 30 can be made compact, and it is possible to prevent the ground height of the boarding / alighting surface of the step 14 and the passenger compartment floor surface 11a from increasing.

特に、実施例1では、連結壁34が水平ローラ22の車幅方向内側への動きを規制する内側縦壁部34bを有している。つまり、レール底面31とレール上面32を連結する連結壁34が、水平ローラ22の車幅方向内側への動きを規制する内側縦壁を兼用することになり、連結壁34の別に内側縦壁を設ける必要がなくなる。これにより、スライドレール30の車幅方向寸法を短縮し、スライドレール30の更なるコンパクト化を図ることができる。   In particular, in the first embodiment, the connecting wall 34 has the inner vertical wall portion 34b that restricts the movement of the horizontal roller 22 in the vehicle width direction. That is, the connecting wall 34 that connects the rail bottom surface 31 and the rail top surface 32 also serves as an inner vertical wall that restricts the movement of the horizontal roller 22 in the vehicle width direction. There is no need to provide it. Thereby, the vehicle width direction dimension of the slide rail 30 can be shortened, and the slide rail 30 can be further downsized.

また、実施例1では、車体11のボディパネル18が、第1パネル面18aと、この第1パネル面18aよりも地上高が高くなった第2パネル面18cと、を有している。そして、第1パネル面18aにレール底面31が固定され、第2パネル面18cにレール上面32が固定されている。
そのため、ボディパネル18とレール底面31との設定高さ差、及び、ボディパネル18とレール上面32との設定高さ差を、それぞれ小さく抑えることができる。この結果、無駄な空間をなくして、スライドレール30のコンパクト化を図ることができる。
Further, in the first embodiment, the body panel 18 of the vehicle body 11 includes the first panel surface 18a and the second panel surface 18c having a higher ground clearance than the first panel surface 18a. The rail bottom surface 31 is fixed to the first panel surface 18a, and the rail top surface 32 is fixed to the second panel surface 18c.
Therefore, the set height difference between the body panel 18 and the rail bottom surface 31 and the set height difference between the body panel 18 and the rail top surface 32 can be suppressed to be small. As a result, useless space can be eliminated and the slide rail 30 can be made compact.

そして、実施例1では、レール底面31が、垂直ローラ21が転動する転動面31aと、この転動面31aから車幅方向内側に延在されると共に第1パネル面18aに固定される下側パネル固定部31bと、を有している。そのため、ボディパネル18にレール底面31を固定する位置が、垂直ローラ21が転動する位置と異なり、スライドレール30を安定して固定すると共に、垂直ローラ21の円滑な転動を確保することができる。
一方、レール上面32が、水平ローラ22を覆う覆い面となる支持面32aと、この支持面32aから車幅方向内側に延在されると共に第2パネル面18cに固定される上側パネル固定部32bと、を有している。そのため、ボディパネル18にレール上面32を固定する位置が、水平ローラ22を覆う位置と異なり、スライドレール30の固定作業を容易に行うことができる。
In the first embodiment, the rail bottom surface 31 is a rolling surface 31a on which the vertical roller 21 rolls, and extends inward in the vehicle width direction from the rolling surface 31a and is fixed to the first panel surface 18a. A lower panel fixing portion 31b. Therefore, the position where the rail bottom surface 31 is fixed to the body panel 18 is different from the position where the vertical roller 21 rolls, and the slide rail 30 can be stably fixed and smooth rolling of the vertical roller 21 can be ensured. it can.
On the other hand, the rail upper surface 32 is a support surface 32a that is a covering surface that covers the horizontal roller 22, and the upper panel fixing portion 32b that extends from the support surface 32a inward in the vehicle width direction and is fixed to the second panel surface 18c. And have. Therefore, the position where the rail upper surface 32 is fixed to the body panel 18 is different from the position where the horizontal roller 22 is covered, and the fixing work of the slide rail 30 can be easily performed.

しかも、下側パネル固定部31bと上側パネル固定部32bとは、スライドレール30の長手方向である車両前後方向に沿って、交互に配置されている。これにより、車両前後方向に長く延びたスライドレール30を、ボディパネル18に対してバランスよく固定することができ、ローラユニット20を安定して案内することができる。つまり、スライドレール30には、ローラユニット20を介してスライドドア13の重量が作用するため、ローラユニット20が接触している位置にもっとも荷重がかかる。これに対し、スライドレール30を車両前後方向の全長にわたってバランスよく固定することで、ローラユニット20が移動して荷重がかかる位置が変動しても、スライドレール30のがたつきを抑えることができる。この結果、ローラユニット20を安定して案内することができる。   Moreover, the lower panel fixing portions 31 b and the upper panel fixing portions 32 b are alternately arranged along the vehicle front-rear direction, which is the longitudinal direction of the slide rail 30. Thereby, the slide rail 30 extended in the vehicle front-back direction can be fixed with sufficient balance with respect to the body panel 18, and the roller unit 20 can be guided stably. That is, since the weight of the slide door 13 acts on the slide rail 30 via the roller unit 20, the load is most applied to the position where the roller unit 20 is in contact. On the other hand, by fixing the slide rail 30 in a well-balanced manner over the entire length in the vehicle front-rear direction, even if the roller unit 20 moves and the position where the load is applied fluctuates, rattling of the slide rail 30 can be suppressed. . As a result, the roller unit 20 can be stably guided.

[スライドレールの配置作用]
スライドドア開閉構造において、ボディパネルによってローラユニットを案内するレールを構成した場合では、レールを構成するボディパネルがローラユニットを介してスライドドアの荷重を直接受けてしまう。ここで、ボディパネルは、一般的に板厚が1mm以下の鋼板から構成されるものであり、スライドドアの荷重が作用することで変形を生じることがある。そのため、ボディパネルを補強して変形を防止することが必要となる。
しかしながら、例えばボディパネルの裏面側(ローラユニットが転動する面の裏側)に補強部材を設置した場合では、製造コストや補強部材の設置のための手間がかかってしまうという問題が生じる。また、転動面の変形を防止するためだけにボディパネルの板厚を厚くすれば、車体重量が大幅に増加してしまい、現実的ではない。
[Sliding rail placement]
In the sliding door opening / closing structure, when the rail that guides the roller unit is configured by the body panel, the body panel that configures the rail directly receives the load of the sliding door via the roller unit. Here, the body panel is generally composed of a steel plate having a thickness of 1 mm or less, and may be deformed by the action of the load of the sliding door. Therefore, it is necessary to reinforce the body panel to prevent deformation.
However, for example, when a reinforcing member is installed on the back side of the body panel (the back side of the surface on which the roller unit rolls), there arises a problem that manufacturing costs and labor for installing the reinforcing member are required. Further, if the thickness of the body panel is increased only to prevent the rolling surface from being deformed, the weight of the vehicle body is greatly increased, which is not realistic.

また、車体に設けた乗降用のステップは、車幅方向外側に突出した片持ち構造であるが、乗員に踏まれても変形しないように一定の剛性を確保しなければならない。しかし、剛性確保のために補強部材を設置すれば、製造コストや補強部材の設置のための手間がかかってしまうという問題が生じる。しかも、スライドドア開閉構造を乗降用のステップの下側に設定すると、ステップの下側空間においてローラユニットがスライドドア開閉方向に移動するために、ステップの支えとなる部材を設定することが難しくなってしまう。   Moreover, although the boarding / alighting step provided on the vehicle body has a cantilever structure protruding outward in the vehicle width direction, a certain rigidity must be ensured so as not to be deformed even if it is stepped on by an occupant. However, if the reinforcing member is installed to ensure rigidity, there arises a problem that manufacturing costs and labor for installing the reinforcing member are required. Moreover, if the sliding door opening / closing structure is set below the step for getting on and off, the roller unit moves in the sliding door opening / closing direction in the lower space of the step, so it becomes difficult to set a member that supports the step. End up.

これらの問題発生を防止するには、スライドレールを用いてボディパネルや乗降用のステップを補強することが必要となる。以下、これを反映するスライドレールの配置作用を説明する。   In order to prevent these problems from occurring, it is necessary to reinforce the body panel and the step for getting on and off using a slide rail. Hereinafter, the arrangement | positioning effect | action of the slide rail which reflects this is demonstrated.

実施例1のスライドドア開閉構造Sでは、スライドレール30の垂直ローラ21が転動するレール底面31が、ボディパネル18の第1パネル面18aの上に固定されている。すなわち、ボディパネル18とは独立した別部材によって、垂直ローラ21が転動する転動面31aが構成される。   In the slide door opening / closing structure S of the first embodiment, the rail bottom surface 31 on which the vertical roller 21 of the slide rail 30 rolls is fixed on the first panel surface 18 a of the body panel 18. That is, a rolling surface 31 a on which the vertical roller 21 rolls is formed by a separate member independent of the body panel 18.

このため、垂直ローラ21を介してスライドドア13の荷重を受けるのが、一般的に板厚が薄いボディパネル18ではなく、板厚を必要に応じて厚くすることができるレール底面31となる。つまり、レール底面31の板厚を、必要な強度に応じて調整することで、垂直ローラ21の回転面21bに対向するボディパネル18の裏側を別部材によって補強する必要がなくなり、スライドレール30を用いてボディパネル18の補強を図ることができる。
しかも、転動面31aを含むレール底面31を、合成樹脂によって形成した場合では、板厚を増加させて剛性向上を図ったとしても、スライドレール30の重量増加は抑えることができる。
For this reason, the load of the slide door 13 that receives the load from the vertical roller 21 is not the body panel 18 that is generally thin, but the rail bottom surface 31 that can be thickened as necessary. That is, by adjusting the plate thickness of the rail bottom surface 31 according to the required strength, there is no need to reinforce the back side of the body panel 18 facing the rotating surface 21b of the vertical roller 21 with another member, and the slide rail 30 is The body panel 18 can be reinforced by using it.
In addition, in the case where the rail bottom surface 31 including the rolling surface 31a is formed of synthetic resin, even if the plate thickness is increased and the rigidity is improved, an increase in the weight of the slide rail 30 can be suppressed.

さらに、実施例1では、連結壁34によってレール底面31とレール上面32が連結されると共に、水平ローラ22の上方を覆うレール上面32が、ボディパネル18の第2パネル面18cの上に固定されている。
これにより、レール上面32の荷重は、連結壁34及びボディパネル18によって支持される。そのため、レール上面32の支持強度を確保することができ、このレール上面32から下方に延在された外側縦壁33が、水平ローラ22の車幅方向外側への動きを規制する際に車幅方向外側に向かって引っ張られても、安定して支持することができる。
Further, in the first embodiment, the rail bottom surface 31 and the rail top surface 32 are coupled by the coupling wall 34, and the rail top surface 32 covering the upper side of the horizontal roller 22 is fixed on the second panel surface 18 c of the body panel 18. ing.
Thereby, the load on the rail upper surface 32 is supported by the connecting wall 34 and the body panel 18. Therefore, the support strength of the rail upper surface 32 can be secured, and the outer vertical wall 33 extending downward from the rail upper surface 32 restricts the movement of the horizontal roller 22 to the outer side in the vehicle width direction. Even if it is pulled outward in the direction, it can be stably supported.

そして、実施例1では、レール上面32の上に、車体11に設けられた乗降用のステップ14が載置されている。
そのため、ステップ14にかかる荷重はレール上面32に作用するが、このレール上面32に作用する荷重も、連結壁34及びボディパネル18によって支持される。つまり、スライドレール30の連結壁34が、ステップ14にかかる荷重を支えることになり、補強部材として機能することができる。これにより、ステップ14を支持する別途、補強部材を設けることが不要になり、製造コストの低減とスライドドア開閉構造Sの軽量化を図ることができる。
In the first embodiment, the step 14 for getting on and off provided on the vehicle body 11 is placed on the rail upper surface 32.
Therefore, although the load applied to the step 14 acts on the rail upper surface 32, the load acting on the rail upper surface 32 is also supported by the connecting wall 34 and the body panel 18. That is, the connecting wall 34 of the slide rail 30 supports the load applied to the step 14 and can function as a reinforcing member. Thereby, it becomes unnecessary to provide a separate reinforcing member for supporting the step 14, and the manufacturing cost can be reduced and the sliding door opening / closing structure S can be reduced in weight.

[駆動ユニットの配置作用]
スライドドアを自動で開閉するための駆動ユニットを、車体の下部、特に乗降用のステップの下方空間に配置する場合では、このステップ下方空間を、駆動ユニットを配置する分拡大しなければならない。しかし、その場合では、ステップの車幅方向外側への突出寸法が増大したり、ステップの地上高が高くなって乗降性が悪化したりする。そのため、駆動ユニットを設ける場合であっても、スライドドア開閉構造のコンパクト化を図る必要がある。
[Drive unit arrangement]
When the drive unit for automatically opening and closing the sliding door is disposed in the lower part of the vehicle body, particularly in the space below the step for getting on and off, the space below the step must be enlarged by the amount of the drive unit. However, in that case, the projecting dimension of the step toward the outside in the vehicle width direction increases, or the step height increases and the boarding / exiting property deteriorates. Therefore, even when a drive unit is provided, it is necessary to make the slide door opening / closing structure compact.

また、断面C型のスライドレールは、下側の水平面をローラユニットのローラ転動面とすることで、スライドドアの荷重を受けることができる。そのため、ローラ転動面を板厚の薄いボディパネルとすれば補強部材が必要になってしまうが、断面C型のスライドレールでは、補強部材が不要となるといったメリットがある。   In addition, the C-shaped slide rail can receive the load of the slide door by using the lower horizontal surface as the roller rolling surface of the roller unit. For this reason, if the roller rolling surface is a thin body panel, a reinforcing member is required. However, the C-shaped slide rail has the advantage that the reinforcing member is not necessary.

しかしながら、このような断面C型のスライドレールを、駆動ユニットのベルトと水平方向に並列に並べた場合では、駆動ユニットの設置とスライドレールの設置の両立が不可能となる。つまり、断面C型のスライドレールでは、鉛直方向に起立する縦壁が不可欠である。一方、駆動ユニットのベルトとスライドドアとは連結しなければならないが、スライドレールは、このベルトとスライドドアとの間に配置される。そのため、スライドレールの縦壁と、ベルトとスライドドアを連結する部材が干渉してしまい、両立が不可能となっている。   However, when such slide rails having a C-shaped cross section are arranged in parallel in the horizontal direction with the belt of the drive unit, it is impossible to achieve both installation of the drive unit and installation of the slide rail. That is, in the C-shaped slide rail, a vertical wall standing in the vertical direction is essential. On the other hand, the belt of the drive unit and the slide door must be connected, and the slide rail is disposed between the belt and the slide door. For this reason, the vertical wall of the slide rail and the member connecting the belt and the slide door interfere with each other, making it impossible to achieve both.

さらに、スライドレールの縦壁と、ベルトとスライドドアを連結する部材との干渉を避けるために、スライドレールの上方位置に、ベルトとスライドドアを連結する部材を配置することが考えられる。しかしながら、この場合ではスライドレールの上方に空間が必要となり、車室フロア面やステップの乗降面の地上高が高くなって、乗降性が悪化してしまうという問題が生じる。   Furthermore, in order to avoid interference between the vertical wall of the slide rail and the member that connects the belt and the slide door, it is conceivable to arrange the member that connects the belt and the slide door above the slide rail. However, in this case, a space is required above the slide rail, and the ground level of the passenger compartment floor surface and the step entrance / exit surface becomes high, resulting in a problem that the boarding / exiting property deteriorates.

したがって、駆動ユニットを含めたスライドドア開閉構造のコンパクト化を図ると共に、断面C型のスライドレールの設置と駆動ユニットの設置との両立を図る必要がある。以下、これを反映する駆動ユニットの配置作用を説明する。   Therefore, it is necessary to make the slide door opening / closing structure including the drive unit compact and to achieve both the installation of the C-shaped slide rail and the installation of the drive unit. Hereinafter, the arrangement operation of the drive unit reflecting this will be described.

実施例1のスライドドア開閉構造Sでは、スライドドア13が、スライドレール30に沿ってループ状に配策されたベルト42に連結されている。ここで、このベルト42は、スライドレール30の連結壁34の車幅方向の内外面を挟み込むように配置されている。つまり、この連結壁34は、ループ状のベルト42の内側に配置され、平面視した際にベルト42とスライドレール30が重複することになる。
これにより、水平方向に並ぶベルト42とスライドレール30との車幅方向寸法を、並列に並べた場合よりも短縮することができ、スライドドア開閉構造Sのコンパクト化を図ることができる。
In the sliding door opening / closing structure S of the first embodiment, the sliding door 13 is connected to a belt 42 arranged in a loop along the slide rail 30. Here, the belt 42 is disposed so as to sandwich the inner and outer surfaces of the connecting wall 34 of the slide rail 30 in the vehicle width direction. That is, the connecting wall 34 is disposed inside the loop belt 42, and the belt 42 and the slide rail 30 overlap when viewed in plan.
Thereby, the vehicle width direction dimension of the belt 42 and the slide rail 30 arranged in the horizontal direction can be shortened compared with the case where they are arranged in parallel, and the slide door opening / closing structure S can be made compact.

特に、実施例1では、連結壁34が、ベルト42に挟まれたベルト案内壁部34aと、このベルト案内壁部34aから段差壁部34cを介して設定され、このベルト案内壁部34aよりも車幅方向外側に位置する内側縦壁部34bと、を有している。
これにより、ベルト42の配置に必要な空間を確保しつつ、無駄な空間をなくして、スライドドア開閉構造Sのさらなるコンパクト化を図ることができる。
In particular, in the first embodiment, the connecting wall 34 is set via the belt guide wall portion 34a sandwiched between the belts 42 and the step guide wall portion 34c from the belt guide wall portion 34a, and more than the belt guide wall portion 34a. And an inner vertical wall portion 34b located on the outer side in the vehicle width direction.
Thereby, while ensuring the space required for arrangement | positioning of the belt 42, a useless space can be eliminated and the slide door opening-and-closing structure S can be made further compact.

また、ベルト42が、スライドレール30の連結壁34の車幅方向の内外面を挟み込むように配置されているため、スライドレール30の連結壁34と、ベルト42とスライドドア13を連結する部材であるベルト連結部27とが干渉することがなくなる。この結果、上記メリットを有する断面C型のスライドレール30の適用が可能となる。   Further, since the belt 42 is arranged so as to sandwich the inner and outer surfaces of the connecting wall 34 of the slide rail 30 in the vehicle width direction, the belt 42 is a member that connects the connecting wall 34 of the slide rail 30 and the belt 42 and the slide door 13. There is no interference with a certain belt connecting portion 27. As a result, it becomes possible to apply the slide rail 30 having a C-shaped cross section having the above-mentioned merit.

すなわち、ベルト42が連結壁34の車幅方向の内外面を挟み込むことで、ベルト42の車幅方向外側に臨む外側面は、連結壁34よりも車幅方向外側に配置される。そして、この連結壁34よりも車幅方向外側に配置されたベルト42の外側面を、ベルト連結部27を介してローラユニット20に連結することで、連結壁34とベルト連結部27とが干渉することはない。
これにより、断面C型のスライドレール30の設置と駆動ユニット40の設置とを両立することができる。
That is, the belt 42 sandwiches the inner and outer surfaces of the connecting wall 34 in the vehicle width direction, so that the outer surface of the belt 42 facing the outer side in the vehicle width direction is disposed on the outer side in the vehicle width direction of the connecting wall 34. Then, the connecting wall 34 and the belt connecting portion 27 interfere with each other by connecting the outer surface of the belt 42 disposed on the outer side in the vehicle width direction with respect to the connecting wall 34 to the roller unit 20 via the belt connecting portion 27. Never do.
Thereby, both the installation of the C-shaped slide rail 30 and the installation of the drive unit 40 can be achieved.

さらに、この実施例1では、ベルト42の内側に連結壁34を配置すると共に、このベルト42にベルト連結部27を介してローラユニット20を連結することで、スライドドア開閉構造Sの組み立て工程におけるばらつき要因を低減することができる。つまり、スライドドア開閉構造Sのベルト42の長さ調整を行う必要がなくなって、車体11への組付作業時に、ベルト42の長さがばらつくことがなくなる。これにより、組付作業を円滑に行うことができる。   Further, in the first embodiment, the connecting wall 34 is disposed inside the belt 42 and the roller unit 20 is connected to the belt 42 via the belt connecting portion 27, so that the sliding door opening / closing structure S can be assembled. Variation factors can be reduced. That is, it is not necessary to adjust the length of the belt 42 of the sliding door opening / closing structure S, and the length of the belt 42 does not vary during the assembly work to the vehicle body 11. Thereby, assembly work can be performed smoothly.

次に、効果を説明する。
実施例1のスライドドア開閉構造にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
Next, the effect will be described.
In the sliding door opening / closing structure of the first embodiment, the effects listed below can be obtained.

(1) スライドドア13に設けられたローラユニット20と、車体11に設けられると共に車両前後方向に延在されて前記ローラユニット20を案内するスライドレール30と、を備え、前記車体11の側面に沿って前記スライドドア13を開閉可能とするスライドドア開閉構造Sにおいて、
前記ローラユニット20は、前記スライドレール30に沿って回転するローラ(垂直ローラ21,水平ローラ22)と、前記ローラ21,22を回転自在に支持し且つ前記スライドドア13に取り付けられるローラブラケット23と、を備え、
前記スライドレール30は、前記ローラ(垂直ローラ21)が転動すると共に前記車体11のボディパネル18の上に固定されるレール底面31と、前記ローラ(水平ローラ22)の上方を覆うと共に前記車体11のボディパネル18の上に固定されるレール上面32と、前記レール上面32から下方に延在されて前記ローラ(水平ローラ22)の車幅方向外側への動きを規制する外側縦壁33と、前記外側縦壁33よりも車幅方向内側位置で前記レール底面31と前記レール上面32を連結する連結壁34と、を備える構成とした。
これにより、ローラユニット20を案内するスライドレール30のコンパクト化を図ると共に、車体11のボディパネル18の補強を行うことができる。
(1) A roller unit 20 provided on the slide door 13 and a slide rail 30 provided on the vehicle body 11 and extending in the vehicle front-rear direction to guide the roller unit 20 are provided on a side surface of the vehicle body 11. In the sliding door opening and closing structure S that enables the sliding door 13 to be opened and closed along,
The roller unit 20 includes rollers (vertical roller 21 and horizontal roller 22) that rotate along the slide rail 30, and a roller bracket 23 that rotatably supports the rollers 21 and 22 and is attached to the slide door 13. With
The slide rail 30 covers the rail bottom surface 31 fixed on the body panel 18 of the vehicle body 11 while the roller (vertical roller 21) rolls, and the roller (horizontal roller 22) and the vehicle body. A rail upper surface 32 fixed on the eleventh body panel 18, and an outer vertical wall 33 that extends downward from the rail upper surface 32 and restricts the outward movement of the roller (horizontal roller 22) in the vehicle width direction. The connecting wall 34 that connects the rail bottom surface 31 and the rail top surface 32 at an inner position in the vehicle width direction than the outer vertical wall 33 is provided.
Thereby, the slide rail 30 for guiding the roller unit 20 can be made compact, and the body panel 18 of the vehicle body 11 can be reinforced.

(2) 前記レール上面32の上には、前記車体11に設けられた乗降用のステップ14が載置される構成とした。
これにより、スライドレール30を用いてステップ14の補強を行うことができ、製造コストの低減とスライドドア開閉構造Sの軽量化を図ることができる。
(2) The step 14 for getting on and off provided on the vehicle body 11 is placed on the rail upper surface 32.
Thereby, reinforcement of step 14 can be performed using the slide rail 30, and reduction of manufacturing cost and weight reduction of the sliding door opening-and-closing structure S can be achieved.

(3) 前記連結壁34は、前記ローラ(水平ローラ22)の車幅方向内側への動きを規制する内側縦壁部34bを有する構成とした。
これにより、スライドレール30の車幅方向寸法を短縮し、スライドレール30の更なるコンパクト化を図ることができる。
(3) The connecting wall 34 has an inner vertical wall portion 34b that restricts the movement of the roller (horizontal roller 22) inward in the vehicle width direction.
Thereby, the vehicle width direction dimension of the slide rail 30 can be shortened, and the slide rail 30 can be further downsized.

(4) 前記レール底面31は、前記ローラ(垂直ローラ21)が転動する転動面31aと、前記転動面31aから車幅方向内側に向かって延在されると共に前記ボディパネル18に固定される下側パネル固定部31bと、を有し、
前記レール上面32は、前記ローラ(水平ローラ22)を覆う覆い面(支持面)32aと、前記覆い面32aから車幅方向内側に向かって延在されると共に前記ボディパネル18に固定される上側パネル固定部32bと、を有する構成とした。
これにより、スライドレール30を安定して固定すると共に、垂直ローラ21の円滑な転動を確保することができる。また、スライドレール30の固定作業を容易に行うことができる。
(4) The rail bottom surface 31 is a rolling surface 31a on which the roller (vertical roller 21) rolls, and extends inward in the vehicle width direction from the rolling surface 31a and is fixed to the body panel 18. A lower panel fixing portion 31b,
The rail upper surface 32 includes a cover surface (support surface) 32a that covers the roller (horizontal roller 22), and an upper side that extends from the cover surface 32a inward in the vehicle width direction and is fixed to the body panel 18. And a panel fixing portion 32b.
Thereby, the slide rail 30 can be stably fixed, and the smooth rolling of the vertical roller 21 can be ensured. Further, the fixing operation of the slide rail 30 can be easily performed.

(5) 前記下側パネル固定部31bと前記上側パネル固定部32bは、車両前後方向に交互に配置される構成とした。
これにより、スライドレール30を、ボディパネル18に対してバランスよく固定することができ、ローラユニット20を安定して案内することができる。
(5) The lower panel fixing portion 31b and the upper panel fixing portion 32b are alternately arranged in the vehicle front-rear direction.
Thereby, the slide rail 30 can be fixed with respect to the body panel 18 with good balance, and the roller unit 20 can be stably guided.

(6) 前記連結壁34は、鉛直方向に立設された第1壁部(ベルト案内壁部)34aと、前記第1壁部34aから段差壁部34cを介して設定されて前記第1壁部34aよりも車幅方向外側に位置する第2壁部(内側縦壁部)34bと、を有し、
前記スライドドア13は、前記スライドレール30に沿ってループ状に配策されると共に、前記車体11に搭載された駆動装置41によって回転されるベルト42に連結され、
前記ベルト42は、前記第1壁部34aの車幅方向の内外面を挟み込むように配置される構成とした。
これにより、駆動装置41及びベルト42を含むスライドドア開閉構造Sであっても、コンパクト化を図ることができる。
(6) The connecting wall 34 is set through a first wall portion (belt guide wall portion) 34a erected in the vertical direction and a stepped wall portion 34c from the first wall portion 34a. A second wall portion (inner vertical wall portion) 34b located outside the portion 34a in the vehicle width direction,
The slide door 13 is arranged in a loop along the slide rail 30 and is connected to a belt 42 rotated by a drive device 41 mounted on the vehicle body 11.
The belt 42 is arranged so as to sandwich the inner and outer surfaces of the first wall 34a in the vehicle width direction.
Thereby, even the sliding door opening / closing structure S including the drive device 41 and the belt 42 can be made compact.

(7) スライドドア13に設けられたローラユニット20と、車体11に設けられると共に車両前後方向に延在されて前記ローラユニット20を案内するスライドレール30と、前記車体11に搭載された駆動装置41と、前記スライドレール30に沿ってループ状に配策されると共に前記駆動装置41によって回転されるベルト42と、を備え、前記車体11の側面に沿って前記スライドドア13を開閉可能とするスライドドア開閉構造Sにおいて、
前記ローラユニット20は、前記スライドレール30に沿って回転するローラ(垂直ローラ21,水平ローラ22)と、前記ローラ21,22を回転自在に支持し且つ前記スライドドア13に取り付けられるローラブラケット23と、を備え、
前記スライドレール30は、前記ローラ(垂直ローラ)21が転動すると共に前記車体11のボディパネル18の上に固定されるレール底面31と、前記ローラ(水平ローラ22)の上方を覆うと共に前記車体11のボディパネル18の上に固定されるレール上面32と、前記レール上面32から下方に延在されて前記ローラ(水平ローラ22)の車幅方向外側への動きを規制する外側縦壁33と、前記外側縦壁33よりも車幅方向内側位置で前記レール底面31と前記レール上面32を連結する連結壁34と、を備え、
前記ベルト42は、前記連結壁34の車幅方向の内外面を挟み込むように配置されると共に、前記ローラブラケット23を介して前記スライドドア13に連結され、
前記スライドドア13は、前記駆動装置41によって前記ベルト42を回転させることで開閉される構成とした。
これにより、駆動装置41及びベルト42を含めたスライドドア開閉構造のコンパクト化を図ることができる。また、断面C型のスライドレール30の設置と、駆動装置41及びベルト42の設置の両立を図ることができる。
(7) A roller unit 20 provided on the slide door 13, a slide rail 30 provided on the vehicle body 11 and extending in the vehicle front-rear direction to guide the roller unit 20, and a drive device mounted on the vehicle body 11 41 and a belt 42 arranged in a loop along the slide rail 30 and rotated by the drive device 41, and the slide door 13 can be opened and closed along the side surface of the vehicle body 11. In the sliding door opening / closing structure S,
The roller unit 20 includes rollers (vertical roller 21 and horizontal roller 22) that rotate along the slide rail 30, and a roller bracket 23 that rotatably supports the rollers 21 and 22 and is attached to the slide door 13. With
The slide rail 30 covers the rail bottom surface 31 fixed on the body panel 18 of the vehicle body 11 while the roller (vertical roller) 21 rolls, and the roller (horizontal roller 22) and the vehicle body. A rail upper surface 32 fixed on the eleventh body panel 18, and an outer vertical wall 33 that extends downward from the rail upper surface 32 and restricts the outward movement of the roller (horizontal roller 22) in the vehicle width direction. A connecting wall 34 that connects the rail bottom surface 31 and the rail top surface 32 at a position on the inner side in the vehicle width direction than the outer vertical wall 33,
The belt 42 is disposed so as to sandwich the inner and outer surfaces of the connecting wall 34 in the vehicle width direction, and is connected to the slide door 13 via the roller bracket 23.
The sliding door 13 is configured to be opened and closed by rotating the belt 42 by the driving device 41.
As a result, the sliding door opening / closing structure including the driving device 41 and the belt 42 can be made compact. Further, it is possible to achieve both the installation of the C-shaped slide rail 30 and the installation of the driving device 41 and the belt 42.

以上、本発明のスライドドア開閉構造を実施例1に基づき説明してきたが、具体的な構成については、この実施例1に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。   As described above, the sliding door opening / closing structure of the present invention has been described based on the first embodiment. However, the specific configuration is not limited to the first embodiment, and the invention according to each claim of the claims. Design changes and additions are allowed without departing from the gist.

例えば、実施例1では、スライドドア開閉構造Sが駆動ユニット40を有し、駆動装置41によってスライドドア13を開閉する例を示した。しかしこれに限らず、駆動ユニット40を有しておらず、ドアハンドル15を用いた手動操作によってスライドドア13を開閉するものであってもよい。   For example, in the first embodiment, the slide door opening / closing structure S includes the drive unit 40 and the drive device 41 opens and closes the slide door 13. However, the present invention is not limited thereto, and the drive unit 40 may not be provided, and the slide door 13 may be opened and closed by a manual operation using the door handle 15.

さらに、スライドレール30の前端部30b及び後端部30cにおいて、連結壁34の前後端部のそれぞれに別部材のカバーKをかぶせたり(図6(a)参照)、連結壁34の前後端部をそれぞれ折り返してフランジFを形成する(図6(b)参照)等することで、連結壁34の前後端部の車幅方向の厚みを厚くしてもよい。これにより、スライドレール30の前後端部30b,30cがベルト42に噛み込んでしまうことが防止でき、ベルト42に傷がついてしまうことを防止できる。なお、図6では、それぞれスライドレール30の前端部30bのみ示すが、後端部30cも同様の構成とする。   Further, at the front end portion 30b and the rear end portion 30c of the slide rail 30, a cover K which is a separate member is placed on each of the front and rear end portions of the connecting wall 34 (see FIG. 6A), or the front and rear end portions of the connecting wall 34 May be folded to form the flange F (see FIG. 6B), etc., so that the thickness in the vehicle width direction of the front and rear ends of the connecting wall 34 may be increased. As a result, the front and rear end portions 30b, 30c of the slide rail 30 can be prevented from biting into the belt 42, and the belt 42 can be prevented from being damaged. In FIG. 6, only the front end 30b of the slide rail 30 is shown, but the rear end 30c has the same configuration.

S スライドドア開閉構造
10 車両
11 車体
11a 車室フロア面
11b フロアパネル
13 スライドドア
14 ステップ
18 ボディパネル
18a 第1パネル面
18b 段差面
18c 第2パネル面
19 サイドシル
20 ローラユニット
21 垂直ローラ(ローラ)
21b 回転面
22 水平ローラ(ローラ)
22a 回転面
23 ローラブラケット
24 アーム部
25 垂直ローラ用ブラケット部
26 水平ローラ用ブラケット部
27 ベルト連結部
28 連結シャフト
30 スライドレール
31 レール底面
31a 転動面
31b 下側パネル固定部
32 レール上面
32a 支持面(覆い面)
32b 上側パネル固定部
33 外側縦壁
34 連結壁
34a ベルト案内壁部(第1壁部)
34b 内側縦壁部(第2壁部)
34c 段差壁部
40 駆動ユニット
41 駆動装置
42 ベルト
43 歯付きプーリ
S Sliding door opening / closing structure 10 Vehicle 11 Car body 11a Car floor surface 11b Floor panel 13 Sliding door 14 Step 18 Body panel 18a First panel surface 18b Step surface 18c Second panel surface 19 Side sill 20 Roller unit 21 Vertical roller (roller)
21b Rotating surface 22 Horizontal roller (roller)
22a Rotating surface 23 Roller bracket 24 Arm portion 25 Vertical roller bracket portion 26 Horizontal roller bracket portion 27 Belt connecting portion 28 Connecting shaft 30 Slide rail 31 Rail bottom surface 31a Rolling surface 31b Lower panel fixing portion 32 Rail upper surface 32a Support surface (Covering surface)
32b Upper panel fixing part 33 Outer vertical wall 34 Connection wall 34a Belt guide wall part (first wall part)
34b Inner vertical wall (second wall)
34c Stepped wall 40 Drive unit 41 Drive device 42 Belt 43 Toothed pulley

Claims (7)

スライドドアに設けられたローラユニットと、車体に設けられると共に車両前後方向に延在されて前記ローラユニットを案内するスライドレールと、を備え、前記車体の側面に沿って前記スライドドアを開閉可能とするスライドドア開閉構造において、
前記ローラユニットは、前記スライドレールに沿って回転するローラと、前記ローラを回転自在に支持し且つ前記スライドドアに取り付けられるローラブラケットと、を備え、
前記スライドレールは、前記ローラが転動すると共に前記車体の水平方向に延在したボディパネルの車両上下方向のに固定されるレール底面と、前記ローラの上方を覆うと共に前記車体の水平方向に延在したボディパネルの車両上下方向のに固定されるレール上面と、前記レール上面から下方に延在されて前記ローラの車幅方向外側への動きを規制する外側縦壁と、前記外側縦壁よりも車幅方向内側位置で前記レール底面と前記レール上面を連結する連結壁と、を備え、
前記レール底面は、前記ローラが転動する転動面と、前記転動面から車幅方向内側に向かって延在されると共に前記ボディパネルに固定される下側パネル固定部と、を有し、
前記レール上面は、前記ローラを覆う覆い面と、前記覆い面から車幅方向内側に向かって延在されると共に前記ボディパネルに固定される上側パネル固定部と、を有する
ことを特徴とするスライドドア開閉構造。
A roller unit provided on the slide door, and a slide rail provided on the vehicle body and extending in the vehicle front-rear direction to guide the roller unit, and the slide door can be opened and closed along a side surface of the vehicle body Sliding door opening and closing structure
The roller unit includes a roller that rotates along the slide rail, and a roller bracket that rotatably supports the roller and is attached to the slide door,
The slide rail, the rail bottom surface, wherein the roller is fixed to the vehicle upper side in the vertical direction of the body panel extending in a horizontal direction of the vehicle body together with the rolls, the horizontal direction of the vehicle body covering an upper portion of said roller an outer vertical wall and the rail upper surface, from the rail upper surface is extended downward to regulate the movement of the vehicle width direction outer side of the roller which is fixed to the upper side in the vehicle vertical direction of the body panel extending in the e Bei and a connecting wall for connecting the rail upper surface and the rail bottom surface in the vehicle width direction inner side position than the outer vertical wall,
The rail bottom surface includes a rolling surface on which the roller rolls, and a lower panel fixing portion that extends from the rolling surface inward in the vehicle width direction and is fixed to the body panel. ,
The rail upper surface includes a cover surface that covers the roller, and an upper panel fixing portion that extends from the cover surface inward in the vehicle width direction and is fixed to the body panel. Door opening and closing structure.
請求項1に記載されたスライドドア開閉構造において、
前記レール上面の上には、前記車体に設けられた乗降用のステップが載置される
ことを特徴とするスライドドア開閉構造。
In the sliding door opening and closing structure according to claim 1,
A sliding door opening and closing structure, wherein a step for getting on and off provided on the vehicle body is placed on the upper surface of the rail.
請求項1又は請求項2に記載されたスライドドア開閉構造において、
前記連結壁は、前記ローラの車幅方向内側への動きを規制する内側縦壁部を有する
ことを特徴とするスライドドア開閉構造。
In the sliding door opening and closing structure according to claim 1 or 2,
The connecting wall has an inner vertical wall that restricts movement of the roller inward in the vehicle width direction.
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載されたスライドドア開閉構造において、
前記下側パネル固定部と前記上側パネル固定部は、車両前後方向に交互に配置される
ことを特徴とするスライドドア開閉構造。
In the sliding door opening and closing structure according to any one of claims 1 to 3 ,
The lower panel fixing part and the upper panel fixing part are alternately arranged in the vehicle front-rear direction.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載されたスライドドア開閉構造において、
前記連結壁は、鉛直方向に立設された第1壁部と、前記第1壁部から段差壁部を介して設定されて前記第1壁部よりも車幅方向外側に位置する第2壁部と、を有し、
前記スライドドアは、前記スライドレールに沿ってループ状に配策されると共に、前記車体に搭載された駆動装置によって回転されるベルトに連結され、
前記ベルトは、前記第1壁部の車幅方向の内外面を挟み込むように配置される
ことを特徴とするスライドドア開閉構造。
In the sliding door opening and closing structure according to any one of claims 1 to 4 ,
The connection wall includes a first wall portion erected in a vertical direction, and a second wall that is set from the first wall portion via a stepped wall portion and is located on the outer side in the vehicle width direction than the first wall portion. And
The sliding door is arranged in a loop along the slide rail, and is connected to a belt rotated by a driving device mounted on the vehicle body,
The sliding door opening and closing structure, wherein the belt is disposed so as to sandwich an inner and outer surface of the first wall portion in a vehicle width direction.
スライドドアに設けられたローラユニットと、車体に設けられると共に車両前後方向に延在されて前記ローラユニットを案内するスライドレールと、前記車体に搭載された駆動装置と、前記スライドレールに沿ってループ状に配策されると共に前記駆動装置によって回転されるベルトと、を備え、前記車体の側面に沿って前記スライドドアを開閉可能とするスライドドア開閉構造において、
前記ローラユニットは、前記スライドレールに沿って回転するローラと、前記ローラを回転自在に支持し且つ前記スライドドアに取り付けられるローラブラケットと、を備え、
前記スライドレールは、前記ローラが転動すると共に前記車体の水平方向に延在したボディパネルの車両上下方向のに固定されるレール底面と、前記ローラの上方を覆うと共に前記車体の水平方向に延在したボディパネルの車両上下方向のに固定されるレール上面と、前記レール上面から下方に延在されて前記ローラの車幅方向外側への動きを規制する外側縦壁と、前記外側縦壁よりも車幅方向内側位置で前記レール底面と前記レール上面を連結する連結壁と、を備え、
前記レール底面は、前記ローラが転動する転動面と、前記転動面から車幅方向内側に向かって延在されると共に前記ボディパネルに固定される下側パネル固定部と、を有し、
前記レール上面は、前記ローラを覆う覆い面と、前記覆い面から車幅方向内側に向かって延在されると共に前記ボディパネルに固定される上側パネル固定部と、を有し、
前記ベルトは、前記連結壁の車幅方向の内外面を挟み込むように配置されると共に、前記ローラブラケットを介して前記スライドドアに連結され、
前記スライドドアは、前記駆動装置によって前記ベルトを回転させることで開閉される
ことを特徴とするスライドドア開閉構造。
A roller unit provided on the slide door, a slide rail provided on the vehicle body and extending in the vehicle front-rear direction to guide the roller unit, a driving device mounted on the vehicle body, and a loop along the slide rail A sliding door opening and closing structure comprising a belt arranged in a shape and rotated by the driving device, and capable of opening and closing the sliding door along a side surface of the vehicle body,
The roller unit includes a roller that rotates along the slide rail, and a roller bracket that rotatably supports the roller and is attached to the slide door,
The slide rail, the rail bottom surface, wherein the roller is fixed to the vehicle upper side in the vertical direction of the body panel extending in a horizontal direction of the vehicle body together with the rolls, the horizontal direction of the vehicle body covering an upper portion of said roller an outer vertical wall and the rail upper surface, from the rail upper surface is extended downward to regulate the movement of the vehicle width direction outer side of the roller which is fixed to the upper side in the vehicle vertical direction of the body panel extending in the A connecting wall that connects the rail bottom surface and the rail top surface at a vehicle width direction inner side position than the outer vertical wall,
The rail bottom surface includes a rolling surface on which the roller rolls, and a lower panel fixing portion that extends from the rolling surface inward in the vehicle width direction and is fixed to the body panel. ,
The rail upper surface has a covering surface that covers the roller, and an upper panel fixing portion that extends from the covering surface toward the inside in the vehicle width direction and is fixed to the body panel,
The belt is disposed so as to sandwich the inner and outer surfaces of the connection wall in the vehicle width direction, and is connected to the slide door via the roller bracket,
The sliding door is opened and closed by rotating the belt by the driving device.
請求項5又は請求項6に記載のスライドドア開閉構造において、
前記スライドレールは、前記連結壁の車両前後方向の端部の車幅方向の厚みを前記連結壁の車両前後方向の中間部の厚みよりも厚くする
ことを特徴とするスライドドア開閉構造。
In the sliding door opening and closing structure according to claim 5 or 6 ,
The slide rail has a sliding door opening / closing structure characterized in that a thickness in a vehicle width direction of an end portion of the connection wall in the vehicle front-rear direction is thicker than a thickness of an intermediate portion of the connection wall in the vehicle front-rear direction .
JP2012163508A 2012-07-24 2012-07-24 Sliding door opening / closing structure Active JP6009259B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163508A JP6009259B2 (en) 2012-07-24 2012-07-24 Sliding door opening / closing structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163508A JP6009259B2 (en) 2012-07-24 2012-07-24 Sliding door opening / closing structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014019421A JP2014019421A (en) 2014-02-03
JP6009259B2 true JP6009259B2 (en) 2016-10-19

Family

ID=50194774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012163508A Active JP6009259B2 (en) 2012-07-24 2012-07-24 Sliding door opening / closing structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6009259B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105952328B (en) * 2016-06-30 2018-10-19 广州汽车集团股份有限公司 A kind of drift out door system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028683U (en) * 1988-06-30 1990-01-19
JP3227663B2 (en) * 1996-05-31 2001-11-12 本田技研工業株式会社 Sliding door device for vehicles
JP4797442B2 (en) * 2005-05-23 2011-10-19 日産自動車株式会社 Vehicle step structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014019421A (en) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013129206A1 (en) Vehicle door opening/closing device
JP4789588B2 (en) Sliding door opening and closing device for vehicle
JP5993593B2 (en) Sunshade equipment
JP5633141B2 (en) Vehicle door opening and closing device
US9637968B2 (en) Center roller assembly for a vehicle slide door
WO2012086608A1 (en) Device for opening and closing slide door and method for assembling same
JP5325536B2 (en) Home door device
JP5524265B2 (en) Home fence
US20180328096A1 (en) Window regulator
US11203254B2 (en) Frameless window regulator rail with over-molded functional edge
JP2013163414A (en) Slide door device for vehicle
JP2016150587A (en) Rear part body structure of vehicle
JP4492550B2 (en) Swing slide door routing structure
JP6009259B2 (en) Sliding door opening / closing structure
JP5578067B2 (en) SLIDE DOOR OPENING / CLOSING DEVICE AND METHOD OF INSTALLING THE SAME
JP4797442B2 (en) Vehicle step structure
JP5573661B2 (en) Sliding door opening and closing device
JP6001324B2 (en) Vehicle body structure
JP4111095B2 (en) Vehicle sliding door opening and closing device
JP3937991B2 (en) Vehicle sliding door device
JP4181079B2 (en) Tension mechanism of power slide device for vehicle sliding door
JP6188363B2 (en) Car sliding door opening and closing device
JP2001317269A (en) Supporting structure of sliding door
JP7415804B2 (en) sliding door opening/closing device
JP6686956B2 (en) Vehicle body structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150