JP6002535B2 - Ballot paper reading method, ballot paper reader, and ballot paper sorter - Google Patents
Ballot paper reading method, ballot paper reader, and ballot paper sorter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6002535B2 JP6002535B2 JP2012230012A JP2012230012A JP6002535B2 JP 6002535 B2 JP6002535 B2 JP 6002535B2 JP 2012230012 A JP2012230012 A JP 2012230012A JP 2012230012 A JP2012230012 A JP 2012230012A JP 6002535 B2 JP6002535 B2 JP 6002535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- candidate
- character
- paper
- ballot
- voting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Description
この発明は、投票用紙の読取方法、投票用紙の読取装置、および、読取装置を含む投票用紙分類機に関する。 The present invention relates to a voting paper reading method, a voting paper reading device, and a voting paper sorting machine including the reading device.
投票用紙分類機として、下記特許文献1では、紙葉類計数仕分機が提案されている。この紙葉類計数仕分機は、投票用紙が載置されるホッパーと、ホッパーから繰り出された投票用紙の画像(イメージ情報)を読み取る読取部と、当該イメージ情報に基づいて投票用紙の種類を判別する判別部と、判別部による判別結果に基づいて分類された投票用紙が種類毎に集積される複数のスタッカとを含んでいる。
As a voting paper sorter, the following
ここで、投票用紙には、表面と裏面とがあり、表面には記入枠がある。記入枠内に候補者名や政党名(「候補名」と総称することにする)が記入される。
下記特許文献2では、投票用紙の画像を読み取る処理において、投票用紙の裏面に候補名以外の書込み(「他事記載」ということにする)が行われていると判定すると、この投票用紙を無効または再検査が必要なものとしてリジェクトするようにしている。
Here, the voting form has a front side and a back side, and a front side has an entry frame. Candidate names and party names (collectively referred to as “candidate names”) are entered in the entry box.
In the following Patent Document 2, when it is determined that writing other than the candidate name is performed on the back side of the ballot paper (hereinafter referred to as “other matters”) in the process of reading the image of the ballot paper, the ballot paper is invalidated. Or it is rejected as needing re-examination.
下記特許文献3では、投票用紙の画像を読み取る処理において、投票用紙の表面における記入枠外の領域における他事記載の有無を検出するようにしている。
In the following
他事記載は、投票用紙において、表面における記入枠外の領域や裏面だけでなく、記入枠内にも記入されることがあるのだが、特許文献2および3の場合、投票用紙の記入枠内における他事記載の有無を判定することができない。そのため、記入枠内に他事記載がある投票用紙は、候補名が読み取られれば、当該候補名の候補に割り当てられたスタッカに振り分けられ、候補名が読み取られなければ、リジェクトされる。
Other matters may be entered not only in the area outside the entry frame on the front and the back side of the ballot, but also in the entry frame. In the case of
他事記載がある投票用紙(「他事記載票」ということにする)は、無効票となる可能性が高いので、他事記載票における他事記載の程度(他事記載の大きさ等の書込みの程度)等を開票所の係員が目視で確認する必要がある。それなのに、他事記載票が、候補に割り当てられたスタッカに振り分けられて確定票(該当する候補者名だけが記載された投票用紙)と混在したり、他事記載以外の要因でリジェクトされた投票用紙と混在したりすると、後で他事記載票だけを抽出するのに手間がかかる。また、確定票だけが収納されるべきスタッカに他事記載票が混ざってしまうと、そのスタッカにおける投票用紙が全て確定票だけなのかという疑問が生じる。 Ballots with other matters described (referred to as “other matters description vote”) are likely to become invalid votes, so the extent of other matters stated in the other matters statement (such as the size of other matters) It is necessary for the attendant at the counting office to visually check the degree of writing). Nonetheless, the other event description vote is distributed to the stacker assigned to the candidate and mixed with the final vote (voting sheet with only the name of the applicable candidate), or rejected due to factors other than the other event description. If it is mixed with paper, it will take time to extract only the other matters description slip later. In addition, when the other matter description vote is mixed with the stacker in which only the final vote is to be stored, a question arises as to whether all the voting sheets in the stacker are the final vote.
この発明は、かかる背景のもとでなされたもので、他事記載票に関する利便性や信頼性の向上を図ることができる投票用紙の読取方法、投票用紙の読取装置および投票用紙分類機を提供することを目的とする。 The present invention has been made under such background, and provides a voting paper reading method, a voting paper reading device, and a voting paper sorter capable of improving the convenience and reliability of other matters description slips. The purpose is to do.
請求項1記載の発明は、投票用紙の読取方法であって、投票用紙における候補名の記入枠内の画像を取得する工程と、取得された前記記入枠内の画像を構成する文字候補画素のグループを複数生成する工程と、前記文字候補画素の各グループと形状的に近似する文字候補を生成する工程と、前記文字候補を組み合わせて、前記記入枠内に記入された候補名を特定する工程と、候補名が特定された場合において、この候補名の特定に使用されなかった前記文字候補の元となる前記文字候補画素のグループが存在するときに、前記記入枠内に他事記載があると判定する工程と、を含むことを特徴とする、投票用紙の読取方法である。請求項2記載の発明は、前記記入枠内に他事記載があると判定する工程は、候補名が特定された場合において、前記文字候補を生成できず、この候補名の特定に使用されなかった前記文字候補画素のグループが存在するときも、前記記入枠内に他事記載があると判定することを特徴とする、請求項1記載の投票用紙の読取方法である。
The invention described in
請求項3記載の発明は、前記記入枠内に他事記載があると判定する工程は、候補名の特定に用いられなかった前記文字候補画素のグループの大きさが所定の条件を満たしたときに、前記記入枠内に他事記載があると判定する工程を含むことを特徴とする、請求項1または2記載の投票用紙の読取方法である。 According to a third aspect of the invention, step of determining that there is another thing described before Symbol entry frame, the size of said group of character candidate pixel which has not been used for a particular candidate name satisfies a predetermined condition Occasionally, characterized in that it comprises a step of determining that there is another thing according to the entry frame, a reading method of ballots according to claim 1 or 2 wherein.
請求項4記載の発明は、投票用紙の読取装置であって、投票用紙における候補名の記入枠内の画像を取得する取得手段と、取得された前記記入枠内の画像を構成する文字候補画素のグループを複数生成するグループ生成手段と、前記文字候補画素の各グループと形状的に近似する文字候補を生成する文字候補生成手段と、前記文字候補を組み合わせて、前記記入枠内に記入された候補名を特定する特定手段と、候補名が特定された場合において、この候補名の特定に用いられなかった前記文字候補の元となる前記文字候補画素のグループが存在するときに、前記記入枠内に他事記載があると判定する判定手段と、を含むことを特徴とする、投票用紙の読取装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a ballot paper reader, an acquisition means for acquiring an image in a candidate name entry frame on a ballot paper, and a character candidate pixel constituting the acquired image in the entry frame. by combining the group generation means a group generates a plurality of the character candidate generating means for generating a respective group and shape approximated character candidates before Symbol character candidate pixels, the character candidate, entered into the entry frame The specifying means for specifying the candidate name, and when the candidate name is specified , the entry is performed when there is a group of the character candidate pixels from which the character candidate that has not been used for specifying the candidate name exists. A ballot paper reader, comprising: a determination unit that determines that there is another description in the frame.
請求項5記載の発明は、請求項4記載の読取装置と、投票用紙を収納するための複数の収納部と、前記判定手段によって記入枠内に他事記載があると判定された投票用紙を所定の収納部に振り分ける振分制御手段と、を含むことを特徴とする、投票用紙分類機である。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the reading device according to the fourth aspect, a plurality of storage units for storing voting paper, and a voting paper that has been determined by the determining means to have other information in the entry frame. A voting paper sorter including distribution control means for allocating to a predetermined storage unit.
この発明によれば、記入枠内に他事記載がある投票用紙(他事記載票)を正確に検出して他の投票用紙と区別することができる。 According to this invention, Ru can be serial to accurately detect the ballot there are other things described in input in the box (the other events described vote) to distinguish it from the other ballots.
以下には、図面を参照して、この発明の実施形態について具体的に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る投票用紙分類システム1が机2上にセットされた状態を正面側から見た斜視図である。
図1に示す投票用紙分類システム1は、選挙における開票所にセットされ、各投票所から開票所に集められた投票用紙を候補者毎および/または政党毎に自動的に分類する。なお、以下では、候補者および政党を「候補」と総称し、候補者名および政党名を「候補名」と総称することにする。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a state in which a voting
A ballot
投票用紙分類システム1は、投票用紙分類機3と、制御PC4と、プリンター5とを含んでいる。投票用紙分類機3は、投票用紙の分類作業を実際に行うものであり、制御PC4は、いわゆるパソコンであって、投票用紙分類機3における分類条件等を設定したり、投票用紙の記入内容を識別したりするものであり、プリンター5は、分類結果等を紙で出力するものである。なお、制御PC4を、投票用紙分類機3の一部とみなしてもよい。
The voting
投票用紙分類システム1は、たとえば、投票用紙分類機3と制御PC4とプリンター5とがこの順番で横並びになるように、机2の上にセットされる。制御PC4は、投票用紙分類機3およびプリンター5のそれぞれに対して通信ケーブル6を介して通信可能に接続されている。
開票所に集められた投票用紙の開票作業の流れについての概要を説明すると、まず、投票終了後に、係員が、投票用紙が詰まった投票箱を開票所に持ち込み、投票箱内の投票用紙を机(投票用紙分類システム1がセットされた机2でもよい)の上に広げる。そして、係員は、机の上の投票用紙を適当に積み重ねて束にし、この束を投票用紙分類機3にセットする。投票用紙分類機3は、セットされた束から投票用紙を1枚ずつ取り込んで、投票用紙に記入された候補名を読み取る。読み取られた候補名は、制御PC4によって認識(一次点検を兼ねる)される。その後、投票用紙分類機3では、投票用紙が、候補名毎に分類され、投票用紙が候補名毎に集計される。その後、分類された投票用紙は、係員によって目視で点検(二次点検)された後に再集計されると、一連の開票作業が完了する。
The ballot
To give an overview of the flow of the balloting process for the ballots collected at the balloting office, first, after the voting is completed, the staff will bring the ballot box filled with ballots to the balloting office and use the ballot in the ballot box. Spread on top of the desk (which may be the desk 2 on which the ballot
また、開票された投票用紙には、確定票と、未確定票という種類がある。
確定票は、記入された候補名が正常に読み取られるとともに、当該候補名に間違いがなく、集計に加算できる有効票のことである。確定票は、投票用紙分類機3での集計を終えた後、前述した二次点検を受ける。
未確定票は、確定票以外の投票用紙のことであり、白票、無効票、疑問票、按分票、リジェクト票(搬送不良票)、スタッカフル票に細分化される。
In addition, the voted ballots are classified into a confirmed vote and an undecided vote.
The final vote is a valid vote that can be added to the tabulation when the entered candidate names are read correctly and the candidate names are correct. The final vote is subjected to the secondary inspection described above after completing the counting in the
An undecided vote is a voting form other than a confirmed vote, and is subdivided into a white vote, an invalid vote, a questionable vote, a prorated vote, a reject vote (conveyance defect vote), and a stacker full vote.
白票は、候補名が記載されていない白紙の投票用紙のことである。
無効票とは、何かしらの記入があるものの、いずれかの候補以外の名前(つまり、間違った候補名)が記入された投票用紙や、候補名以外に落書等の余計な事項(他事記載)が記入された投票用紙(他事記載票)のことである。間違った候補名が記入された投票用紙は明らかな無効票であるが、他事記載票は、他事記載の程度に応じて、有効票とするか無効票とするかが係員によって判断される。
A white vote is a blank ballot with no candidate name.
An invalid vote is a ballot in which a name other than one of the candidates (that is, the wrong candidate name) has been entered, or an extra item such as a letter other than the candidate name (other matters) It is a ballot (filled with other matters) filled in. The ballot with the wrong candidate name entered is an obvious invalid vote, but the other person's entry form will be judged by the clerk as to whether it will be valid or invalid, depending on the degree of other matters described. .
疑問票は、記入事項(ここでは候補名)の一部に間違いがあったり、不明瞭な部分があったりして、投票用紙分類機3では識別できず、有効票とするか否かについて係員による判断が必要な投票用紙のことである。疑問票は、候補名が正しく記入されていないので、投票用紙分類機3では、疑問票から候補名を正常に読み取ること(識別)ができない。
按分票は、記入事項があいまいで、その記入事項から複数の候補のどちらを選んでいるのか分からない投票用紙のことである。たとえば、田中一郎と、田中二郎という同姓の候補者が二人いたとした場合に、苗字の「田中」だけが記入された投票用紙が按分票である。按分票の場合、たとえば、該当する複数の候補者のそれぞれにおける最終的な獲得票数から各候補者の取り分を設定して、按分票の1票を、当該複数の候補者のそれぞれの取り分毎に分割して、各候補者の獲得票に加算する。具体例を挙げると、先ほどの田中一郎が最終的に1000票獲得し、田中二郎が最終的に500票獲得した場合において、苗字の「田中」だけが記入された按分票が開票中に1票出てきたとする。この場合、田中一郎は、その1票に、1000/(1000+500)を乗じて得た値を、按分票における自身の取り分とすることができ、田中二郎は、その1票に、500/(1000+500)を乗じて得た値を、按分票における自身の取り分とすることができる。
Questionnaires cannot be identified by the
The apportionment vote is a ballot that is ambiguous and you do not know which of the candidates you have selected. For example, if there are two candidates with the same surname, Ichiro Tanaka and Jiro Tanaka, the voting form in which only the last name “Tanaka” is entered is a prorated vote. In the case of a prorated vote, for example, the share of each candidate is set based on the final number of votes obtained for each of the corresponding multiple candidates, and one prorated vote is assigned to each share of the multiple candidates. Divide and add to each candidate's acquisition vote. For example, if the previous Ichiro Tanaka got 1000 votes, and Jiro Tanaka finally got 500 votes, a prorated vote with only the last name “Tanaka” filled in was one vote. Suppose it came out. In this case, Ichiro Tanaka can multiply the value obtained by multiplying one vote by 1000 / (1000 + 500) as his share in the proportional vote, and Jiro Tanaka gives 500 / (1000 + 500 to the vote. ) Can be used as the share in the prorated vote.
白票、無効票、疑問票および按分票は、投票用紙分類機3での一次点検の後に、係員(厳密には、選挙を運営する審査係)によって目視で確認され、集計に加算できるか否かが個別に判断される。
リジェクト票は、投票用紙分類機3において、斜行状態(進行方向に対して所定以上傾斜した状態)や、先行する投票用紙または後続の投票用紙に異常接近した状態や、重送状態(複数枚の投票用紙が重なった状態)で搬送されたために記入事項の読み取りが行われなかった投票用紙のことである。リジェクト票は、記入事項自体に問題あって排除された訳ではないので、投票用紙分類機3に再度セットされる。
Whether the white vote, invalid vote, question vote, and apportioned vote can be added to the total after being checked by the attendant (strictly, the examiner who manages the election) after the primary check with the
In the
スタッカフル票は、本来振り分けられるべき収納部(後述するスタッカ34)が満杯であるため、当該収納部に振り分けられない投票用紙のことである。スタッカフル票も、リジェクト票と同様に、記入事項自体に問題あって排除された訳ではないので、投票用紙分類機3に再度セットされる。
次に、投票用紙分類システム1、特に投票用紙分類機3の詳細について説明する。
The stacker full vote is a voting sheet that cannot be distributed to the storage unit because the storage unit (
Next, the details of the ballot
図2は、投票用紙分類機3の正面図である。
図2において、紙面手前側が投票用紙分類機3の正面側(前側)であり、紙面奥側が投票用紙分類機3の背面側(後側)であり、紙面上側が投票用紙分類機3の上側であり、紙面下側が投票用紙分類機3の下側であり、紙面左側が投票用紙分類機3の左側であり、紙面右側が投票用紙分類機3の右側である。なお、以下では、投票用紙分類機3や、投票用紙分類機3を構成する部品の姿勢を特定する場合、先ほどの前後上下左右方向を用いることにする。
FIG. 2 is a front view of the
In FIG. 2, the front side of the paper is the front side (front side) of the
投票用紙分類機3は、本体ユニット10と、スタッカユニット11とを含んでいる。図2では、スタッカユニット11が2台図示されている。本体ユニット10およびスタッカユニット11は、いずれも縦長ボックス状であるが、本体ユニット10は、1台のスタッカユニット11よりも左右方向に幅広である。本体ユニット10は、投票用紙を取り込んで記入事項を読み取って候補者毎に分類し、スタッカユニット11は、分類された投票用紙を候補者毎に分けて集積する。
The
スタッカユニット11は、本体ユニット10に対して左側から連結される。また、別のスタッカユニット11を、本体ユニット10に連結されたスタッカユニット11に対して左側から連結できる。同様の手順で、本体ユニット10に対して複数台(この実施形態では最大で8台)のスタッカユニット11を左側から直列で連結できる。つまり、この投票用紙分類機3では、候補者の数に応じて、スタッカユニット11を自在に増設することができる。
The
本体ユニット10は、略下半分をなす第1ブロック12と、略上半分をなす第2ブロック13とに分離可能である。第1ブロック12および第2ブロック13は、いずれも、左右に長手のボックス形状である。
また、第1ブロック12の正面(前側面)には、矩形状の扉62が設けられている。扉62は、その下端部で左右に延びる回動軸を中心として回動することによって開閉可能である。図2では、扉62が閉じた状態が示されている。扉62の上端部に設けられた取っ手62Aに手を掛けて手前に引くと、扉62を開くことができる。扉62を開くと、第1ブロック12の内部空間が正面側に露出される。
The
A
第2ブロック13の正面には、矩形状の扉63が設けられている。扉63は、その左端部で上下に延びる回動軸を中心として回動することによって開閉可能である。図3では、扉63が閉じた状態が示されている。扉63の右端部に設けられた取っ手63Aに手を掛けて手前に引くと、扉63を開くことができる。扉63を開くと、第2ブロック13の内部空間が正面側に露出される。
A
図3は、投票用紙分類機3の内部構造を示す模式図である。
図3を参照して、第1ブロック12の右側面には、投入口14と、リジェクト口15とが上下に隣り合って設けられている(太い破線部分)。リジェクト口15は、投入口14よりも高い位置にある。第1ブロック12には、投入口14から連続して第1ブロック12の内部へ向けて左側に窪む凹状のホッパー16と、リジェクト口15から連続して第1ブロック12の内部へ向けて左側に窪む凹状のリジェクトトレイ17(収納部)とが設けられている。ホッパー16の底面(ホッパー16内で上を向いている面)16Aは、左下側へ傾斜して延びている。この底面16Aには、これから分類すべき多数枚の投票用紙Hを、上下に積層された状態で載置(セット)することができる。このとき、ジャム等の搬送不良を防ぐために、投票用紙Hの折り目は、係員によって取り除かれる。ホッパー16は、第1ブロック12の右側面の下端部という机2に近い位置にあるので、机2の上に広げた投票用紙Hをホッパー16にセットしやすい。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the internal structure of the
Referring to FIG. 3, on the right side surface of the
そして、ホッパー16において、外部からアクセスしやすい位置には、投票用紙分類機3による投票用紙Hの分類処理を開始したり、停止したりするために係員によって押下される操作ボタン7が設けられている(図1参照)。
また、リジェクトトレイ17には、前述したリジェクト票(リジェクト票と分類された投票用紙H)が機内から排出されて収納される。リジェクトトレイ17は、ホッパー16に対してその上方の近傍に設けられているので、リジェクトトレイ17に収納されたリジェクト票を取り出してホッパー16に再セットしやすい位置にある。
In the
In the
本体ユニット10内には、ホッパー16にセットされた投票用紙Hを搬送する本体搬送路18が形成されている。本体搬送路18は、第1ブロック12内に設けられた第1搬送路19と、第2ブロック13内に設けられた第2搬送路20とを含んでいる。
第1搬送路19は、第1ブロック12内において、ホッパー16の底面16Aの左端から、左側へ略水平に延び、第1ブロック12の左側壁の手前で屈曲して上方ヘ略垂直に延び、再度屈曲して右側へ略水平に延びてから、上方ヘ向けて正面視で略S字に湾曲した後に、第1ブロック12の上面に到達している。
A main
In the
第2搬送路20は、第2ブロック13内において、第2ブロック13の下面において第1搬送路19と連続する位置から上方へ延びてから右側へ正面視で略S字に湾曲した後、一旦上方へ延びてから湾曲して左側へ略水平に延び、第2ブロック13の左側壁の手前で屈曲して上方ヘ略垂直に延び、再度屈曲して左側へ湾曲した後に、第2ブロック13の左側面に到達している。
The
このような本体搬送路18(第1搬送路19、第2搬送路20)では、ホッパー16に近づく側が上流側となり、ホッパー16から離れる側(第1搬送路19から第2搬送路20へ向かう側)が下流側となる。本体搬送路18の下流側端18Aは、本体搬送路18における出口となり、第2ブロック13の左側面の上端部に設けられている。また、本体ユニット10内には、本体搬送路18に臨む複数の位置に、モータ(図示せず)に回転駆動される大小様々の搬送ローラ24(搬送ベルトでもよい)が設けられている。また、第1ブロック12では、モータ(図示せず)に回転駆動される取込ローラ25が、ホッパー16の底面16Aから部分的に露出されるように設けられている。
In such a main body conveyance path 18 (first conveyance path 19, second conveyance path 20), the side closer to the
ホッパー16の底面16Aにセットされた投票用紙Hは、取込ローラ25によって第1搬送路19に取り込まれた後に、各搬送ローラ24によって本体搬送路18内を上流側から下流側へ向けて搬送される。本体搬送路18は、左右上下に湾曲しているものの、前後方向に偏るように形成されていないので、本体搬送路18内で流れる投票用紙Hが途中で詰まりにくくなっている。
The voting paper H set on the
また、第1ブロック12には、第1読取センサ31(取得手段)と、第2読取センサ32(取得手段)とが設けられている。第1読取センサ31および第2読取センサ32は、第1搬送路19で左側へ略水平に延びる部分において、ホッパー16から少し下流側に配置されていて、第1読取センサ31は、第1搬送路19を上から臨み、第2読取センサ32は、第1搬送路19を下から臨んでいる。第1読取センサ31および第2読取センサ32は、CCD等を用いた受光素子によって構成されている。第1搬送路19を搬送される投票用紙Hが第1読取センサ31の真下を通過すると、第1読取センサ31は、投票用紙Hにおいて上を向いている面を撮影して、この面の画像(ビットマップ画像)を取得する。第1搬送路19を搬送される投票用紙Hが第2読取センサ32の真上を通過すると、第2読取センサ32は、投票用紙Hにおいて下を向いている面を撮影して、この面の画像(ビットマップ画像)を取得する。第1読取センサ31および第2読取センサ32は、第1搬送路19に沿う方向において同じ位置に配置されていてもよいし、図3に示すように、ずれて配置されていてもよい。
The
本体ユニット10内において、本体搬送路18の一部には、スイッチバック搬送路21と、リジェクト搬送路22と、スパイラル搬送路23とが接続(バイパス)されている。これにより、スイッチバック搬送路21、リジェクト搬送路22およびスパイラル搬送路23は、本体搬送路18の一部になっている。
スイッチバック搬送路21は、第1ブロック12内に設けられている、スイッチバック搬送路21は、第1搬送路19において右側へ略水平に延びている部分から上側へ分岐して左側へ略水平に延びた後、正面視で略V字状をなすように右上側へ延び、第1搬送路19(先ほど分岐した位置よりも下流側の部分)に合流している。スイッチバック搬送路21において略V字をなしていると先ほど説明した部分を、反転空間26と呼ぶことにする。反転空間26は、厳密には、輪郭が略V字をなしているものの、正面視で左側へ向けて細くなる三角形状の断面を有する1つの空間であって、スイッチバック搬送路21の途中に位置している。反転空間26における左端部を、反転空間26の「奥部分」ということにする。
In the
The switchback transport path 21 is provided in the
第1ブロック12では、反転空間26における奥部分とは反対側(右側)に、叩きローラ27が設けられている。叩きローラ27は、前後方向に延びた回転軸を有する回転体であって、その外周面には、径方向外側へ突出する複数の叩きゴム27Aが周方向に等間隔で設けられている。また、第1ブロック12では、反転空間26の上方に、無端状の搬送ベルト28が設けられている。搬送ベルト28の下側外周面が、反転空間26を上側から臨んでいる。搬送ベルト28は、モータ(図示せず)から駆動力を受けることで、正面視で反時計回りに周回移動する。第1ブロック12では、反転空間26の奥部分に、ガイド部材29が設けられている。ガイド部材29は、反転空間26の奥部分を規定するものであり、投票用紙Hの大きさに応じて、自身の位置を変えることができる(破線矢印参照)。また、スイッチバック搬送路21に臨む位置に、前述した搬送ローラ24が適宜設けられている。
In the
リジェクト搬送路22は、第1ブロック12内に設けられている。リジェクト搬送路22は、スイッチバック搬送路21が第1搬送路19に合流した位置よりも下流側の位置において、第1搬送路19から分岐して右側へ略水平に延び、リジェクトトレイ17につながっている。また、リジェクト搬送路22に臨む位置に、前述した搬送ローラ24が適宜設けられている。
The
スパイラル搬送路23は、第2ブロック13内に設けられている。スパイラル搬送路23は、第2搬送路20において左側へ略水平に延びている部分より手前(上流側)の部分から上側へ分岐した後、湾曲して左側へ延び、第2ブロック13の左側壁の手前で上側へ湾曲しながら第2搬送路20(先ほど分岐した位置よりも下流側の部分)に合流している。また、スパイラル搬送路23に臨む位置に、前述した搬送ローラ24が適宜設けられている。スパイラル搬送路23の途中の左側へ延びている部分には、スパイラル機構30が設けられている。スパイラル機構30は、投票用紙Hを、左側(下流側)へ搬送しながら、左右方向に延びる仮想軸(図示せず)を中心に180°反転させる(白抜き矢印参照)機構である。スパイラル機構30およびスパイラル搬送路23は、特許第4119664号公報において表裏反転装置として詳しく説明されている。
The
また、本体搬送路18(第1搬送路19、第2搬送路20)においてスイッチバック搬送路21、リジェクト搬送路22およびスパイラル搬送路23が分岐する位置には、投票用紙Hの搬送先を切り替えるための切換部材(図3における三角部分)33が設けられている。切換部材33は、図示しないソレノイドに駆動されることによって姿勢を変え、これによって、本体搬送路18を流れる投票用紙Hの搬送先を、本体搬送路18(第1搬送路19、第2搬送路20)のままとしたり、スイッチバック搬送路21、リジェクト搬送路22およびスパイラル搬送路23のいずれかに切り替えたりすることができる。
In addition, the conveyance destination of the voting paper H is switched to a position where the switchback conveyance path 21, the
スタッカユニット11において、左寄りの位置には、複数(ここでは8つ)のスタッカ34(収納部)が上下に並んだ状態で設けられている。各スタッカ34は、ボックス状をなしており、正面側に取出口35を有していて、取出口35からスタッカ34の内部空間が正面側へ露出されている(図1参照)。各スタッカ34には、原則として、候補名(候補者名や政党名)が割り振られていて、各スタッカ34には、分類された投票用紙Hが積層状態で収納される。
In the
この実施形態において、各スタッカ34における投票用紙Hの最大収納枚数は、130枚であるが、都合に応じて、スタッカ34に収納できる投票用紙Hの上限枚数を、最大収納枚数より少ない所定枚数に設定できる。
ここで、図2を参照して、スタッカユニット11の前側面における各スタッカ34の左隣には、LED等で構成された表示ランプ36が設けられている。つまり、表示ランプ36は、スタッカ34毎に設けられている。
In this embodiment, the maximum number of voting sheets H stored in each
Here, referring to FIG. 2, a
各表示ランプ36は、対応する(右隣)のスタッカ34に何も入っていない待機状態では消灯しており、対応するスタッカ34に投票用紙Hが1枚でも収納されると、たとえば青色で点灯する。そして、スタッカ34における投票用紙Hの収納枚数が最大収納枚数間近のニアフル枚数に到達すると、表示ランプ36は、たとえば青色で点滅する。この場合、収納枚数が最大収納枚数に到達しても、表示ランプ36は、青色で点滅し続ける。
Each
また、各表示ランプ36は、対応するスタッカ34においてジャム等のエラーが発生すると、赤色で点滅するようになっている。エラーにおける点滅間隔は、その他の場合における点滅間隔より短くなっている。
このように、表示ランプ36の状態によって、各スタッカ34の状態を一目で把握できる。収納枚数が上限枚数に到達したスタッカ34では、内部の投票用紙Hは、係員によって速やかに取り出されることになっている。そのため、青色点滅の表示ランプ36を見た係員は、その表示ランプ36に対応するスタッカ34の投票用紙Hを取り出す必要があることを速やかに把握できる。
Each
Thus, the state of each
また、スタッカユニット11の正面(前側面)の右寄りの領域(各スタッカ34より右側の領域)には、縦長矩形状の扉64が設けられている。扉64は、その右端部で上下に延びる回動軸を中心として回動することによって開閉可能である。図2では、扉64が閉じた状態が示されている。扉64の左端部に設けられた取っ手64Aに手を掛けて手前に引くと、扉64を開くことができる。扉64を開くと、スタッカユニット11の右寄りの領域における内部空間が正面側に露出される。
Further, a vertically long
図3に戻り、スタッカユニット11には、本体ユニット10の第2搬送路20(本体搬送路18)を通過し終えた投票用紙Hを受け取って搬送するスタッカ搬送路37が形成されている。スタッカ搬送路37は、横搬送路38と、縦搬送路39と、分岐路40とを含んでいる。
横搬送路38は、スタッカユニット11内において、スタッカユニット11の右側面で第2搬送路20(本体搬送路18の下流側端18A)と連続する位置からスタッカユニット11の左側面まで、左側へ略水平に延びている。
Returning to FIG. 3, the
In the
縦搬送路39は、スタッカユニット11内において、横搬送路38から分岐し、8つのスタッカ34よりも右側の位置で下方へ略垂直に延びている。縦搬送路39の下端は、スタッカユニット11の底面の手前(上方)にある。各スタッカユニット11内において、上下8つのスタッカ34は、共通の縦搬送路39に沿って略垂直に配置されている。
分岐路40は、スタッカ34と同数(ここでは8本)設けられており、これらの分岐路40は、等間隔で上下に並んでいる。最下端以外の7本の分岐路40は、縦搬送路39から分岐し、上下方向で同じ位置にあるスタッカ34に対して右側から接続されている。最下端の分岐路40は、縦搬送路39の下端から連続し、最下端のスタッカ34に対して右側から接続されている。
The
The number of
また、スタッカユニット11内には、スタッカ搬送路37に臨む複数の位置に、モータ(図示せず)に回転駆動される大小様々の搬送ローラ41(搬送ベルトでもよい)が設けられている。
また、スタッカ搬送路37において、縦搬送路39が横搬送路38から分岐する位置や、各分岐路40が縦搬送路39から分岐する位置には、前述した切換部材33と同様の切換部材42が設けられている。
In the
Further, in the
第2搬送路20からスタッカ搬送路37に受け渡された投票用紙Hは、回転する各搬送ローラ41によって、横搬送路38を搬送される。投票用紙Hは、そのまま横搬送路38を搬送されたり、縦搬送路39に搬送された後に、いずれかの分岐路40を流れて、この分岐路40が接続されたスタッカ34に収納されたりする。
また、図3に示すように、本体ユニット10に連結されたスタッカユニット11に対して、増設のスタッカユニット11が連結されている場合には、横搬送路38を通過した投票用紙は、増設のスタッカユニット11の横搬送路38に受け渡されて、そのまま横搬送路38を流れたり、増設のスタッカユニット11のスタッカ34に収納されたりする。
The voting paper H transferred from the
Further, as shown in FIG. 3, when the
次に、ホッパー16にセットされた投票用紙Hが投票用紙分類機3内で流れる様子を説明する。ここで、投票用紙Hにおいて、候補名(ここでは、「G」という候補名とする)が記入される面を表面といい、当該表面とは反対側の面を裏面ということにする。
ホッパー16の底面16Aには、投票用紙Hが積層状態でセットされる。このとき、投票用紙Hは、長手方向が前後方向に沿うようにセットされるが、表裏や候補名の向きを揃えることなくセットされる。図3の符号H1を付した投票用紙Hのように、表面が上を向いていて、当該表面の候補名が後側(図3の奥側)から前側(図3の手前側)へ記入されている姿勢が、その後の姿勢変換が不要となる正しい姿勢である。
Next, how the ballot paper H set in the
Voting paper H is set on the
底面16Aに投票用紙Hがセットされた後、係員が操作ボタン7(図1参照)を押すと、搬送ローラ24および取込ローラ25が回転し、投票用紙Hが、底面16Aに近い側から順に、第1搬送路19に1枚ずつ取り込まれる。このときの投票用紙Hの搬送方向は、投票用紙Hの短手方向に沿っている。第1搬送路19を流れる投票用紙Hが第1読取センサ31を通過する際に、当該投票用紙Hにおける上面の画像が第1読取センサ31によって撮影(取得)され、投票用紙Hが第2読取センサ32を通過する際に、当該投票用紙Hにおける下面の画像が第2読取センサ32によって撮影(取得)される。つまり、第1読取センサ31および第2読取センサ32によって、(ホッパー16にセットされてから取り込まれた)投票用紙Hの表裏の両面の画像が1枚ずつ順次取得される。取得された画像は、制御PC4(図1参照)に送信される。
After the voting paper H is set on the
制御PC4(厳密には、後述する制御部70(図4参照))は、受信した画像(投票用紙Hの記載内容)を認識する。そして、制御PC4は、第1読取センサ31および第2読取センサ32によって当該画像が取得された投票用紙Hが、前述した確定票であるか否かや、確定票でない場合にはいずれの未確定票(白票、無効票、疑問票、按分票、リジェクト票またはスタッカフル票)であるのかを識別する。つまり、制御PC4は、確定票と未確定票とを識別するだけでなく、白票、疑問票、無効票、按分票、リジェクト票およびスタッカフル票のうち少なくとも1つ以上(ここでは全て)を未確定票に識別する。
The control PC 4 (strictly speaking, a control unit 70 (see FIG. 4) described later) recognizes the received image (description content of the ballot paper H). Then, the
投票用紙Hから取得された上面の画像および下面の画像のいずれか一方に、今回の選挙における1つの候補名だけが含まれていれば、制御PC4は、当該投票用紙Hが確定票であると識別する。制御PC4は、候補名で想定される複数パターンの記入例(字体や書体等)を候補毎に記憶しているので、記入された候補名において文字の大きさや綺麗さ等に、ある程度のばらつきがあっても、所定の候補名が記入されているのか否かを識別できる。
If only one candidate name in the current election is included in one of the upper and lower images acquired from the ballot H, the
投票用紙Hから取得された上面の画像および下面の画像のいずれかにも、候補名が含まれていなければ(候補名の記載がされていなければ)、制御PC4は、当該投票用紙Hが白票であると識別する。投票用紙Hから取得された上面の画像および下面の画像のいずれかに、選挙の対象となる候補名以外の事項(投票用紙Hに元々記載されている事項を除く)が含まれていれば、制御PC4は、当該投票用紙H(候補名以外の候補者氏名や政党名の記載や余計な記載のある投票用紙H)が無効票(他事記載票も含む)であると識別する。投票用紙Hから取得された上面の画像および下面の画像のいずれか一方に、何らかの記載事項が含まれているもののその記載内容が識別不能であれば、制御PC4は、当該投票用紙Hが疑問票であると識別する。投票用紙Hから取得された上面の画像および下面の画像のいずれか一方に、複数の候補名のいずれかと特定できないような紛らわしい名前が含まれていれば、制御PC4は、当該投票用紙H(複数の候補が該当する記載の投票用紙H)が按分票であると識別する。
If the candidate name is not included in any of the upper surface image and the lower surface image acquired from the ballot paper H (if no candidate name is described), the
また、第1読取センサ31および第2読取センサ32のうち、ホッパー16に近い方の読取センサ(ここでは第1読取センサ31)は、通過しようとする投票用紙Hの先端縁や後端縁(エッジ)を読み取ることによって、投票用紙Hが斜行状態で搬送されていることを検出したり、投票用紙Hが異常接近状態で搬送されていることを検出したりすることができる。
Of the
正常であれば投票用紙Hの先端縁は、横一直線となって読取センサ(ここでは第1読取センサ31)を同時に通過するはずなのに、先端縁が当該読取センサを通過するのに時間がかかると、投票用紙Hは、ホッパー16から本体搬送路18に斜めに取り込まれて斜行状態で搬送されていることになる。
また、先行する投票用紙Hの後端縁と後続の投票用紙Hの先端縁との間隔が所定以下である場合には、先行する投票用紙Hと後続の投票用紙Hとが「異常接近」した状態で搬送されていると判断される。「異常接近」も搬送不良の一種で、異常接近した投票用紙Hは、リジェクト票としてリジェクトされる。
If it is normal, the leading edge of the voting paper H is in a horizontal line and should pass through the reading sensor (here, the first reading sensor 31) at the same time, but it takes time for the leading edge to pass through the reading sensor. The voting paper H is taken obliquely from the
When the distance between the trailing edge of the preceding ballot paper H and the leading edge of the subsequent ballot paper H is equal to or less than a predetermined value, the preceding ballot paper H and the following ballot paper H are “abnormally approached”. It is determined that the sheet is being conveyed. “Abnormal approach” is also a type of conveyance failure, and the voting sheet H that has abnormally approached is rejected as a reject vote.
一方、複数枚の投票用紙Hが重なって繰り出される「重送状態」は、前記読取センサとは別に設けられた重送検知センサ(図示せず)によって検出される。「重送状態」も搬送不良の一種で、重送状態の投票用紙Hは、リジェクト票としてリジェクトされる。
当該読取センサ(前述した重送検知センサも含む)は、投票用紙Hが斜行状態や異常接近状態や重送状態で搬送されていること(投票用紙Hの取り込み不具合が生じたこと)を検出すると、その旨を制御PC4に送信する一方で、当該投票用紙Hの画像を取得(撮影)しない。制御PC4は、当該旨を受信すると、そのときに当該読取センサを通過している投票用紙Hがリジェクト票であると識別する。投票用紙Hの取り込み不具合には、斜行状態や異常接近状態や重送状態以外に、斜行状態と異常接近状態と重送状態が同時に起きている状態等がある。なお、投票用紙Hの厚みや重さを検出することによって重送状態を検出してもよい。ここでは、投票用紙Hの画像を撮影する読取センサによって投票用紙Hの斜行状態や異常接近状態を検出する方式で説明したが、読取センサとは別に、斜行検知センサや異常接近検知センサを設けるようにしてもよい。
On the other hand, the “double feed state” in which a plurality of voting sheets H are rolled out is detected by a double feed detection sensor (not shown) provided separately from the reading sensor. The “double feed state” is also a kind of conveyance failure, and the double-feed state voting paper H is rejected as a reject vote.
The reading sensor (including the above-described double feed detection sensor) detects that the voting paper H is being conveyed in a skewed state, an abnormally approaching state, or a multi-feed state (the voting paper H has been taken in). Then, the fact that it is transmitted to the
なお、投票用紙Hから取得された画像に今回の選挙における1つの候補名だけ含まれていても、その候補者に割り当てられたスタッカ34が満杯であれば、制御PC4は、当該投票用紙Hがスタッカフル票であると識別する。
また、投票用紙分類機3では、運転中にエラー等で急停止が起きると、エラー解除後の再起動の際に空回し運転が行われるようになっている。空回し運転中に、ホッパー16に近い方の読取センサ(ここでは第1読取センサ31)は、投票用紙Hを検知すると、その検知結果(投票用紙Hを検知した旨)を制御PC4に送信する一方で、当該投票用紙Hの画像を取得しない。制御PC4は、当該検知結果を受信すると、そのときに当該読取センサを通過している投票用紙Hがリジェクト票であると識別する。
Even if only one candidate name in the current election is included in the image acquired from the ballot paper H, if the
Further, in the
このように、制御PC4は、第1読取センサ31および第2読取センサ32から受信した内容(画像である場合もあれば、画像でなく、取り込み不具合が生じた旨の信号や、空回し運転中の検知結果である場合もある)に基づいて、この内容に対応する投票用紙Hの種類(確定票か否か、確定票でない場合にはどういう種類の未確定票か)を識別する。そして、第1読取センサ31および第2読取センサ32は、前記内容を、ホッパー16から送り込まれたものから1枚分ずつ、順次、制御PC4に送信するので、制御PC4は、ホッパー16にセットされた投票用紙Hを1枚ずつ順次識別することになる。第1読取センサ31および第2読取センサ32を通って制御PC4によって識別された投票用紙Hは、本体搬送路18やスタッカ搬送路37によって、スタッカ34やリジェクトトレイ17へと搬送されることになる。ここで、スタッカ34まで搬送される投票用紙Hは、本体搬送路18によって下流側端18Aまで搬送された後に、下流側端18Aから繰り出されて、スタッカ搬送路37経由で所定のスタッカ34まで搬送され、当該スタッカ34に収納される。
As described above, the
また、制御PC4は、投票用紙Hを順次識別するのに応じて、同じ候補名が記入された確定票、各種類の未確定票のそれぞれをカウントすることができる。カウント結果(開票結果)は、制御PC4に設けられた表示部8に表示されたり、プリンター5によって紙出力されたりする(図1参照)。
また、制御PC4は、第1読取センサ31および第2読取センサ32から受信した2種類の画像(前述した上面および下面の画像)に基づいて、当該画面が撮影された投票用紙Hの姿勢を識別することもできる。具体的には、前述した正しい姿勢の投票用紙H(投票用紙H1参照)を基準とすると、上面の画像に、候補名が後側から前側へ記入されて、下面の画像に候補名が記載されていない場合、制御PC4は、投票用紙Hが正しい姿勢にあることを識別する。逆に、制御PC4は、投票用紙Hが正しい姿勢にないことを識別すれば、どのようにすれば投票用紙Hを正しい姿勢にすることができるのかを判断することができる。つまり、制御PC4は、投票用紙Hを長手方向の軸回りに反転(180°回転)させたり、短手方向の軸回りに反転させたり、両方の反転を行ったりするうちのいずれをすれば、投票用紙Hを正しい姿勢にすることができるのかを判断する。
Further, as the
Further, the
以下では、識別を受けた投票用紙Hが確定票であることを前提にして説明する(図3参照)。
前述したように正しい姿勢でホッパー16にセットされた投票用紙H(H1)は、スイッチバック搬送路21やリジェクト搬送路22やスパイラル搬送路23に分岐することなく、本体搬送路18をひたすら流れて、スタッカユニット11(増設されたスタッカユニット11も含む)のスタッカ搬送路37に受け渡され、前述したようにいずれかのスタッカ34(対応する候補名のスタッカ34)に収納される。スタッカ34に収納された状態の投票用紙H(符号H2を付したものを参照)は、ホッパー16にセットされたときと同様に(投票用紙H1)、正しい姿勢でスタッカ34に収納されている。
The following description will be made on the assumption that the identified voting sheet H is a final vote (see FIG. 3).
As described above, the voting paper H (H1) set in the
正しい姿勢でホッパー16にセットされた投票用紙H(H1)がスイッチバック搬送路21に分岐した場合には、反転空間26に進入して奥部分のガイド部材29に当接した後に、時計回りに回転する叩きローラ27の叩きゴム27Aによって上向きに叩き付けられて搬送ベルト28に押し付けられる。これにより、投票用紙Hは、反時計回りに周回移動する搬送ベルト28によって反転空間26から右側へスイッチバック搬送される。このとき、投票用紙Hは、符号H3で示すように、反転空間26に進入するときと逆向きに搬送される。スイッチバック搬送された投票用紙Hは、その後は本体搬送路18をひたすら流れてスタッカ34に収納される。スタッカ34に収納された状態の投票用紙H(符号H4を付したものを参照)は、ホッパー16にセットされたときとは異なり(投票用紙H1)、投票用紙H1が長手方向の軸回りに反転したときの姿勢でスタッカ34に収納されている。このように、スイッチバック搬送路21は、(本体搬送路18を搬送される)投票用紙Hの表裏および搬送方向(短手方向における向き)を反転させることができる。
When the voting paper H (H1) set on the
正しい姿勢でホッパー16にセットされた投票用紙H(H1)が、本体搬送路18をひたすら流れて第2搬送路20とスパイラル搬送路23との分岐位置の手前(上流側)に到達したとき、右側から見た当該投票用紙Hには、符号H5が付されている。投票用紙H5が引き続き本体搬送路18をひたすら流れてスタッカ34に収納されると、符号H2を付すように、ホッパー16にセットされたときと同様に(投票用紙H1)、正しい姿勢でスタッカ34に収納される。
When the voting paper H (H1) set in the
一方、投票用紙H5は、スパイラル搬送路23に分岐すると、スパイラル機構30によって、自身の短手方向の軸回りに反転し、その後、本体搬送路18に合流する。合流後に右側から見た当該投票用紙Hには、符号H6が付されている。投票用紙H6では、投票用紙H5と比べて表裏が逆であって、候補名「G」の向きも逆になっている。その後、投票用紙H6が本体搬送路18を流れてスタッカ34に収納されると、符号H7を付すように、ホッパー16にセットされたときは表裏および候補名「G」の向きの両方が逆になった姿勢でスタッカ34に収納される。このように、スパイラル搬送路23は、(本体搬送路18を搬送される)投票用紙Hの表裏を少なくとも反転させることができる。
On the other hand, when the voting paper H5 branches to the
また、スイッチバック搬送路21でスイッチバック搬送された投票用紙H3が、さらにスパイラル搬送路23を通ってから、スタッカ34に収納されると、符号H8を付すように、ホッパー16にセットされたときは候補名「G」の向きだけが逆になった姿勢でスタッカ34に収納される。
このように、この投票用紙分類機3では、ホッパー16にセットされた投票用紙H1を、そのままの姿勢(投票用紙H2参照)でスタッカ34に収容したり、スイッチバック搬送路21およびスパイラル搬送路23の両方または一方に通すことで、ホッパー16にセットされたときとは異なる3パターンの姿勢(投票用紙H4,7,8参照)でスタッカ34に収容したりすることができる。
Further, when the voting paper H3 switched back in the switchback transport path 21 passes through the
Thus, in this
これら4つの搬送パターンを使い分けることにより、向きを揃えられることなくホッパー16にセットされた投票用紙Hを、向きを揃えてスタッカ34に収容することができる。
また、前述した未確定票のうち、定められた種類の未確定票(たとえば、リジェクト票やスタッカフル票)は、第1搬送路19においてリジェクト搬送路22に分岐して、リジェクトトレイ17に搬送される。
By properly using these four transport patterns, the voting paper H set in the
In addition, among the above-mentioned unconfirmed votes, a predetermined type of unconfirmed vote (for example, a reject vote or a stacker full vote) branches to the
以上が投票用紙Hの主な流れである。
次に、投票用紙分類機3における電気的構成について説明する。
ここで、本体ユニット10の内部構成は、第1ブロック12に備えられた繰出部45、画像読取部46、搬送部47、スイッチバック反転部48およびリジェクト部49のそれぞれと、第2ブロック13に備えられたスパイラル反転部50とに細分化されている。また、スタッカユニット11の内部構成は、横搬送部51および縦搬送部52に細分化されている。
The above is the main flow of the voting paper H.
Next, the electrical configuration of the
Here, the internal configuration of the
繰出部45は、ホッパー16、その周囲の搬送ローラ24および取込ローラ25(これらのローラを回転させるモータも含む)、ならびに、第1搬送路19においてホッパー16につながった一部を含んでいる。画像読取部46は、第1読取センサ31、第2読取センサ32、これらのセンサの周囲の搬送ローラ24(搬送ローラ24を回転させるモータも含む)、ならびに、第1搬送路19において第1読取センサ31および第2読取センサ32の周囲の一部を含んでいる。搬送部47は、第1搬送路19において画像読取部46から続く部分と、その周囲の搬送ローラ24(搬送ローラ24を回転させるモータも含む)を含んでいる。
The feeding
スイッチバック反転部48は、第1搬送路19において搬送部47から続く部分の全てと、スイッチバック搬送路21と、周囲の搬送ローラ24、叩きローラ27および搬送ベルト28(これらのローラおよびベルトを動かすモータも含む)と、ガイド部材29とを含んでいる。スイッチバック反転部48は、さらに、スイッチバック搬送路21およびリジェクト搬送路22のそれぞれと第1搬送路19との分岐部分における切換部材33(切換部材33を動かすソレノイドも含む)も含んでいる。そのため、スイッチバック反転部48は、本体搬送路18の一部(第1搬送路19およびスイッチバック搬送路21)に配置されていることになる。
The
リジェクト部49は、リジェクトトレイ17と、リジェクト搬送路22と、リジェクト搬送路22の周囲の搬送ローラ24(搬送ローラ24を回転させるモータも含む)とを含んでいる。
第1ブロック12において、繰出部45、画像読取部46、搬送部47、スイッチバック反転部48およびリジェクト部49のそれぞれは、個別に分割可能である。
The
In the
スパイラル反転部50は、第2搬送路20と、スパイラル搬送路23と、これらの搬送路の周囲の搬送ローラ24(搬送ローラ24を回転させるモータも含む)と、スパイラル機構30と、第2搬送路20とスパイラル搬送路23との分岐部分における切換部材33(切換部材33を動かすソレノイドも含む)とを含んでいる。そのため、スパイラル反転部50は、本体搬送路18の一部(第2搬送路20およびスパイラル搬送路23)に配置されていることになる。
The
横搬送部51は、横搬送路38と、縦搬送路39において横搬送路38に接続された部分と、横搬送路38の周囲の搬送ローラ41(搬送ローラ41を回転させるモータも含む)と、縦搬送路39と横搬送路38との分岐部分における切換部材42(切換部材42を動かすソレノイドも含む)とを含んでいる。
縦搬送部52は、縦搬送路39と、各分岐路40と、縦搬送路39と各分岐路40との分岐部分における切換部材42(切換部材42を動かすソレノイドも含む)と、縦搬送路39および各分岐路40の周囲の搬送ローラ41(搬送ローラ41を回転させるモータも含む)とを含んでいる。
The
The
図4は、投票用紙分類システム1の電気的な構成を示すブロック図である。
図4を参照して、投票用紙分類機3の本体ユニット10には、マイクロコンピュータ等で構成された全体制御部55が設けられている。全体制御部55は、繰出部45、画像読取部46、搬送部47、スイッチバック反転部48、リジェクト部49およびスパイラル反転部50のそれぞれの電気部品(前述したモータやソレノイドや第1読取センサ31や第2読取センサ32)に対して電気的に接続されている。また、全体制御部55には、前述した操作ボタン7が電気的に接続されている。本体ユニット10には、USBハブ56といったインターフェースが設けられていて、全体制御部55および画像読取部46は、USBハブ56を介して制御PC4と通信可能につながっている。また、全体制御部55には、前述した各表示ランプ36(図2参照)が電気的に接続されており、全体制御部55は、各表示ランプ36の点灯パターンを制御する。
FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of the voting
Referring to FIG. 4, the
ここで、制御PC4には、マイクロコンピュータ等で構成された制御部70が設けられている。制御PC4は、制御部70および前述した表示部8以外に、キーボード等で構成された操作部9(図1も参照)と、種々の情報を記憶するための記憶部71とを備えている。制御部70には、表示部8、操作部9および記憶部71のそれぞれが電気的に接続されている。また、制御PC4では、制御部70が、USBハブ56を介して、投票用紙分類機3の全体制御部55および画像読取部46と通信可能に接続されている。
Here, the
各スタッカユニット11には、マイクロコンピュータ等で構成されたスタッカ制御部57が設けられていて、スタッカ制御部57は、横搬送部51および縦搬送部52のそれぞれの電気部品(前述したモータやソレノイド)に対して電気的に接続されている。また、各スタッカユニット11のスタッカ制御部57は、全体制御部55と通信可能に接続されている。
Each
また、本体ユニット10には、プラグ58経由で外部から電力を受ける電源装置59が設けられていて、電源装置59から、全体制御部55、繰出部45、画像読取部46、搬送部47、スイッチバック反転部48、リジェクト部49およびスパイラル反転部50のそれぞれに対して電力が供給される。また、スタッカユニット11を増設した場合、電源装置59の電力は、本体ユニット10に直列で連結された4台のスタッカユニット11(図4では2台目および3台目のスタッカユニット11の図示を省略している)にも供給できるようになっていて、電源装置59から、各スタッカユニット11におけるスタッカ制御部57、横搬送部51および縦搬送部52のそれぞれに対して電力が供給される。なお、この実施形態では、5台目以降のスタッカユニット11(図4では5台目および6台目のスタッカユニット11を図示している)が増設される場合には、プラグ60経由で外部から電力を受ける増設用電源装置61を別途設けて、増設用電源装置61から5台目以降のスタッカユニット11に対して電力を供給するようになっている。また、4台目と5台目のスタッカユニット11のスタッカ制御部57同士は、増設用電源装置61経由で通信可能になっている。
Further, the
停止状態の投票用紙分類システム1において、前述したように係員が操作ボタン7を押すと、投票用紙分類機3の全体制御部55が、繰出部45、画像読取部46、搬送部47、スイッチバック反転部48、リジェクト部49およびスパイラル反転部50のモータを駆動させ、搬送ローラ24や取込ローラ25を回転させたリ、搬送ベルト28を周回移動させたりする。これにより、繰出部45において、ホッパー16にセットされた投票用紙Hが順次繰り出されて本体搬送路18内に取り込まれ、本体搬送路18内を下流側へ搬送される。この際、画像読取部46の第1読取センサ31や第2読取センサ32が、繰出部45によって取り込まれて送られてくる投票用紙Hの表裏の内容(画像)を取得して制御PC4に送信し、制御PC4の制御部70は、受信した画像(前述したように画像でない場合もある)を認識してから、当該投票用紙Hの種類を識別するとともに、当該投票用紙Hの姿勢を識別する。制御部70は、識別の結果、識別した投票用紙Hの搬送先を決定する。
In the ballot
制御PC4の制御部70は、決定した搬送先を投票用紙分類機3の全体制御部55に送信する。このとき、制御部70は、当該投票用紙Hの姿勢を変える必要があれば、どのようにするのか(スイッチバック搬送路21およびスパイラル搬送路23の一方または両方を通過させるか)の指示を全体制御部55に送信する。全体制御部55は、受信した内容に基づいて、決定された搬送先へ向かうように前述したソレノイドを制御して切換部材33,42の向きを切り換えて、当該投票用紙Hを、決定された搬送先(スタッカ34やリジェクトトレイ17)まで搬送する。なお、切換部材42の向きを切り換えは、全体制御部55から指示を受けたスタッカ制御部57が行う。また、全体制御部55は、必要に応じて、切換部材33の向きを切り換え、搬送途中の当該投票用紙Hをスイッチバック搬送路21およびスパイラル搬送路23の一方または両方を通過させて、当該投票用紙Hの姿勢を変える。
The
ここで、前述したように、第1読取センサ31および第2読取センサ32が撮影によって取得した投票用紙Hの表裏の画像は、制御PC4に送信され、制御PC4の制御部70が当該画像を認識して、当該投票用紙Hの種類を識別する。第1読取センサ31および第2読取センサ32による投票用紙Hの画像の撮影(取得)から、制御部70による当該画像の認識に基づく当該投票用紙Hの種類の識別までの一連の処理を、投票用紙Hを読み取る処理(読取処理)と定義することにする。
Here, as described above, the front and back images of the voting paper H acquired by the
図5では、一例として、縦長の投票用紙Hを図示している。この投票用紙Hの表面(図5における紙面手前側の面)には、この投票用紙Hが、どういう選挙の投票用紙であるのかということを示す見出しMと、有権者によって候補名Nが記入される記入枠Wとが、消したり修正したりできないインク等を用いた印刷によって予め記載されている。図5の見出しMは、「第三回○○選挙投票用紙」という縦書きの文字列である。図5の記入枠Wは、投票用紙Hの長手方向に長い(縦長の)矩形枠である。図5における記入枠Wの縦方向を「上下方向」といったり、図5における記入枠Wの横方向を「左右方向」といったりすることがある。投票用紙Hの表面において記入枠Wに外から隣接する位置には、記入枠Wの存在を示す注記C(図5における記入枠Wの上側の「記入枠」という横書きの文字列)が予め記載されていてもよい。図5の投票用紙Hでは、有権者によって、記入枠W内に、「山田太郎」という候補名Nと、他事記載Tとが、記入されていることから、この投票用紙Hは、前述した他事記載票である。図5の他事記載Tは、説明の便宜上、「他事記載」というそのままの文字列になっているが、要は、今回の候補名以外の記載であって、文字、図形および記号の少なくともいずれかで構成されている。なお、有権者が記入枠W内に候補名を記入する際に投票用紙Hに付着した筆記具の跡(汚れ)は、前述した図形に含まれ、他事記載Tである。 In FIG. 5, a vertically long voting paper H is illustrated as an example. On the front surface of this ballot paper H (the front side in FIG. 5), a heading M indicating what kind of ballot paper this election ball H is and a candidate name N are entered by voters. The entry frame W is described in advance by printing using ink or the like that cannot be erased or corrected. The heading M in FIG. 5 is a vertically written character string “3rd XX election ballot”. The entry frame W in FIG. 5 is a rectangular frame that is long (vertically long) in the longitudinal direction of the voting paper H. The vertical direction of the entry frame W in FIG. 5 may be referred to as “vertical direction”, and the horizontal direction of the entry frame W in FIG. At a position adjacent to the entry frame W from the outside on the surface of the voting form H, a note C (a horizontal character string “entry frame” on the upper side of the entry frame W in FIG. 5) indicating the existence of the entry frame W is described in advance. May be. In the ballot H shown in FIG. 5, the candidate name N “Taro Yamada” and the other matter description T are entered in the entry frame W by the voters. It is a matter entry slip. For convenience of explanation, the other matter description T in FIG. 5 is a character string as “other matter description” as it is, but the point is a description other than the current candidate name, and at least of characters, figures, and symbols. Consists of either. Note that the trace (dirt) of the writing instrument attached to the voting paper H when the voter enters the candidate name in the entry frame W is included in the above-mentioned figure and is the other matter description T.
図6および図7は、投票用紙分類システム1において行われる制御動作の一例を示すフローチャートである。図8は、投票用紙Hの記入枠W内における他事記載Tの有無を判定する処理を概念的に示す図である。
以下では、図5のような他事記載票に関する読取処理について、図6〜図8を参照しながら説明する。また、この実施形態では投票用紙分類機3と制御PC4とが別々の装置である。そのため、投票用紙分類システム1全体で見ると、制御PC4の制御部70および投票用紙分類機3の全体制御部55のどちらかが、読取処理内における個々の処理のうち、担当する処理については主となって制御動作を行う。しかし、制御PC4が投票用紙分類機3に組み込まれた構成もあり得る。そこで、以下では、制御PC4が投票用紙分類機3に組み込まれているものとし、制御部70および全体制御部55(各スタッカユニット11のスタッカ制御部57も含む)を、投票用紙分類機3に含まれる1つの制御部100(取得手段、分別手段、生成手段、特定手段、判定手段、振分制御手段)とみなして説明することにする。第1読取センサ31、第2読取センサ32および制御部100は、投票用紙Hの読取処理を行う装置(読取装置90)を構成している(図4も参照)。
6 and 7 are flowcharts showing an example of the control operation performed in the voting
In the following, the reading process related to the other matter description slip as shown in FIG. 5 will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the
図6を参照して、制御部100(全体制御部55)は、ホッパー16から繰り出されて本体搬送路18内を下流側へ搬送される投票用紙Hの表面および裏面におけるそれぞれの全域の画像を、第1読取センサ31および第2読取センサ32によって取得し、制御PC4に送信する(ステップS1)。ここでの画像は、前述したビットマップ画像(デジタル画像)であって、多数の画素で構成されている。
Referring to FIG. 6, control unit 100 (overall control unit 55) displays images of the entire areas on the front and back surfaces of voting paper H that is fed from
制御部100(制御PC4の制御部70)は、制御PC4に送信されてきた(投票用紙Hの表面および裏面におけるそれぞれの全域の画像)から、記入枠Wを識別することによって、表面の画像を特定するとともに、当該表面の画像における記入枠W内の領域を特定してから、当該領域の画像だけを切り出す(ステップS2)。この画像を「記入枠内画像」ということにする。記入枠内画像では、記入枠Wが輪郭になっているものの、記入枠内画像には、記入枠W自体(矩形状の線図)は含まれていない。制御部100は、ステップS1およびS2において、第1読取センサ31および第2読取センサ32を用いて、投票用紙Hの表面における候補名の記入枠W内の画像を取得することになる。
The control unit 100 (the
次いで、制御部100(制御部70)は、切り出した(取得された)記入枠W内の画像(記入枠内画像)に基づいて、記入枠W内に実際に記入された候補名Nを特定する処理(候補名特定処理)を実施する(ステップS3)。
図7を参照して、候補名特定処理として、制御部100(制御部70)は、まず、記入枠内画像を構成する全ての画素を、有権者が記入した文字とみなせる画素(「文字候補画素」ということにする)と、投票用紙Hの記入枠Wの下地(文字が記入されていない余白部分)とみなせる画素(「背景画素」ということにする)とに判別(分類)する(ステップS11)。つまり、制御部100は、取得された記入枠W内の画像を文字候補画素と背景画素とに分別する。
Next, the control unit 100 (the control unit 70) identifies the candidate name N actually entered in the entry frame W based on the image (entry frame image) in the entry frame W that has been cut out (acquired). The process (candidate name specifying process) is performed (step S3).
Referring to FIG. 7, as candidate name specifying processing, control unit 100 (control unit 70) firstly selects pixels (“character candidate pixels” that can be regarded as characters written by the voters for all the pixels constituting the entry frame image. And a pixel (referred to as “background pixel”) that can be regarded as the background of the entry frame W of the ballot paper H (a blank portion where no characters are written) (step S11). ). That is, the
次いで、制御部100(制御部70)は、全ての文字候補画素のうち、連続する複数の文字候補画素を連結してグループ化することによって、文字候補画素のグループGを生成し、さらに、文字セグメント矩形SをグループG毎に生成(定義)する(ステップS12)。1つの文字セグメント矩形Sには、1つのグループGを構成する全ての文字候補画素が内包されており、各文字セグメント矩形Sは、内包する1つのグループGに外接する最小の矩形(外接矩形)である。 Next, the control unit 100 (the control unit 70) generates a group G of character candidate pixels by concatenating and grouping a plurality of consecutive character candidate pixels among all the character candidate pixels. A segment rectangle S is generated (defined) for each group G (step S12). One character segment rectangle S includes all character candidate pixels constituting one group G, and each character segment rectangle S is the smallest rectangle circumscribing one included group G (circumscribed rectangle). It is.
たとえば、図7におけるフローチャートの右隣のイラストを参照して、「候」という文字が記入枠W内に記入されていた場合、ステップS12では、この文字を構成する多数の文字候補画素は、「イ」を構成するグループG1と、「l」を構成するグループG2と、「ユ」を構成するグループG3と、「矢」を構成するグループG4とに、グループ化される。そして、ステップS12では、各グループGに外接する文字セグメント矩形Sが生成される。「候」という文字の場合、「イ」のグループG1に外接する文字セグメント矩形S1と、「l」のグループG2に外接する文字セグメント矩形S2と、「ユ」のグループG3に外接する文字セグメント矩形S3と、「矢」のグループG4に外接する文字セグメント矩形S4とが生成される。各文字セグメント矩形Sには、自身が外接(内包)するグループ(グループG1〜G4のいずれか)も含まれる。なお、ここでの「外接」には、文字セグメント矩形S2のように、「l」のグループG2と文字セグメント矩形S2の輪郭との間に若干の隙間が設けられているように、文字セグメント矩形Sの中にグループGが内包されている場合も含まれる。 For example, with reference to the illustration on the right side of the flowchart in FIG. 7, when the character “Kai” is entered in the entry frame W, in step S12, a large number of character candidate pixels constituting this character are “ The group G1 that constitutes “I”, the group G2 that constitutes “l”, the group G3 that constitutes “Y”, and the group G4 that constitutes “arrow” are grouped. In step S12, a character segment rectangle S circumscribing each group G is generated. In the case of the character “K”, the character segment rectangle S1 circumscribing the “G” group G1, the character segment rectangle S2 circumscribing the “G” group G2, and the character segment rectangle circumscribing the “Y” group G3 S3 and a character segment rectangle S4 circumscribing the “arrow” group G4 are generated. Each character segment rectangle S includes a group (any one of groups G1 to G4) that circumscribes (includes) itself. Note that the “circumscribed” here is a character segment rectangle such that a slight gap is provided between the group G2 of “l” and the outline of the character segment rectangle S2, as in the character segment rectangle S2. The case where the group G is included in S is also included.
制御部100(制御部70)は、このように文字セグメント矩形Sを生成した後に、複数の文字セグメント矩形Sを統合したり、1つの文字セグメント矩形Sを複数の文字セグメント矩形Sへと分割したりする(ステップS13)。
ここで、記入枠Wの大きさと候補名の文字数との兼ね合いから、記入枠Wに記入される文字の1文字あたりの大きさ(1つの文字に外接する文字セグメント矩形Sの面積)の範囲は、ある程度決まっていて、基準サイズとして制御PC4の記憶部71(図4参照)に予め記憶されている。そのため、ステップS13において、制御部100は、ステップS12で生成した各文字セグメント矩形Sの大きさと基準サイズとを比較する。
After generating the character segment rectangle S in this way, the control unit 100 (the control unit 70) integrates a plurality of character segment rectangles S, or divides one character segment rectangle S into a plurality of character segment rectangles S. (Step S13).
Here, from the balance between the size of the entry frame W and the number of characters in the candidate name, the range of the size per character of the characters entered in the entry frame W (area of the character segment rectangle S circumscribing one character) is It is determined to some extent and is stored in advance in the storage unit 71 (see FIG. 4) of the
そして、制御部100は、基準サイズ(基準サイズの下限値)より小さい文字セグメント矩形Sが上下左右方向に隣り合っていれば(重なっていれば)、これらの文字セグメント矩形Sを統合して1つの文字セグメント矩形Sにする。たとえば、前述した「候」の場合、4つの文字セグメント矩形S1〜S4のそれぞれは、単体では、基準サイズより小さい。そのため、これらの文字セグメント矩形S1〜S4は、統合され、「候」というグループG5に外接する1つの文字セグメント矩形S5となる。
If the character segment rectangles S smaller than the reference size (lower limit value of the reference size) are adjacent in the vertical and horizontal directions (if they overlap), the
逆に、単体で基準サイズ(基準サイズの上限値)より大きい文字セグメント矩形Sがあれば、制御部100は、この文字セグメント矩形Sを複数の文字セグメント矩形Sへと分割する。たとえば、「ま」と「す」という2文字が上下につながった状態で記入枠W内に記入されると、ステップS12では、「ます」というグループG6に外接する1つの文字セグメント矩形S6が生成される。この文字セグメント矩形S6は、単体では、基準サイズより大きいので、「ま」というグループG7に外接する文字セグメント矩形S7と、「す」というグループG8に外接する文字セグメント矩形S8とに分割される。なお、1つの文字セグメント矩形Sを分割する場合における分割位置は、一例として、この文字セグメント矩形Sを基準サイズ毎に分割したときに予想される分割位置に設定される。
On the other hand, if there is a character segment rectangle S that is larger than the reference size (upper limit value of the reference size) alone, the
以上のように、制御部100(制御部70)は、記入枠Wの上下左右方向における文字セグメント矩形S同士の重なり(連なり)や、文字セグメント矩形Sのそれぞれの大きさに基づいて、複数の文字セグメント矩形Sを統合したり個々の文字セグメント矩形Sを分割したりする。
制御部100(制御部70)は、このように文字セグメント矩形Sの統合および/または分割を繰り返した後に、最終的に残った各文字セグメント矩形S内のグループGと形状的に近似する文字の候補(文字候補K)を生成する(ステップS14)。1つの文字候補Kは、1文字に相当する。
As described above, the control unit 100 (the control unit 70) has a plurality of character segment rectangles S in the vertical and horizontal directions of the entry frame W and based on the size of the character segment rectangles S. The character segment rectangles S are integrated or the individual character segment rectangles S are divided.
After repeating the integration and / or division of the character segment rectangle S in this manner, the control unit 100 (the control unit 70) performs a character approximation in shape to the group G in each character segment rectangle S that finally remains. A candidate (character candidate K) is generated (step S14). One character candidate K corresponds to one character.
先ほどの具体例で言えば、4つの文字セグメント矩形S1〜S4を統合することで構成された文字セグメント矩形S5の場合、制御部100は、ステップS14において、文字セグメント矩形S5内のグループG5と形状的に近似する「候」という文字候補Kを生成する。また、1つの文字セグメント矩形S6を文字セグメント矩形S7と文字セグメント矩形S8とに分割した場合、制御部100は、ステップS14において、文字セグメント矩形S7内のグループG7と形状的に近似する「ま」という文字候補Kと、文字セグメント矩形S8内のグループG8と形状的に近似する「す」という文字候補Kとを生成する。
In the specific example, in the case of the character segment rectangle S5 configured by integrating the four character segment rectangles S1 to S4, the
ここで、制御PC4の記憶部71(図4参照)には、今回の選挙に届け出られている全ての候補名のリストL(図8参照)が記憶されている。このリストLには、各候補名について想定される様々な書き方の一覧が記憶されている。ここでの書き方として、たとえば候補者名の場合には、氏名の両方が漢字書きまたは平仮名書きだったり、氏名の一方だけが漢字書きだったり、苗字だけの記載だったりする。候補名「山田太郎」の場合、氏名の両方が漢字書きである以外に、「山田たろう」や「やまだ太郎」や「やまだたろう」や「山田」や「やまだ」等が書き方として挙げられる(図8のリストLを参照)。制御部100は、リストLに存在する全ての文字(漢字か平仮名かは問わない)を参照し、グループGと形状的に最も似通った文字があれば、そのグループGについての文字候補Kを、当該似通った文字として生成する。この場合、リストL内の文字に近似するグループGについては、速やかに文字候補Kを生成することができる。
Here, a list L (see FIG. 8) of all candidate names reported in the current election is stored in the storage unit 71 (see FIG. 4) of the
なお、制御部100(制御部70)は、リストL内のいずれの文字にも近似しないグループGについては、リストL内の文字にこだわらず、そのグループGと形状的に近似する何らかの文字候補Kを生成する。そのために、記憶部71(図4参照)には、文字候補Kを生成するために参照できる様々な文字が記憶されているとよい。
最終的に、制御部100(制御部70)は、ステップS14において、統合や分割の後に残った全ての文字セグメント矩形Sのそれぞれについて、文字候補Kを生成する。
Note that the control unit 100 (the control unit 70) does not stick to the characters in the list L for any group G that does not approximate any character in the list L, and some character candidate K that approximates the group G in shape. Is generated. Therefore, various characters that can be referred to in order to generate the character candidate K are preferably stored in the storage unit 71 (see FIG. 4).
Finally, in step S14, the control unit 100 (control unit 70) generates a character candidate K for each of all the character segment rectangles S that remains after integration and division.
図8を参照して、前述したように投票用紙Hの記入枠W内に、「山田太郎」という文字列で構成された候補名Nと、「他事記載」という文字列で構成された他事記載Tとが記入されていたとする。すると、制御部100は、ステップS12およびS13の処理を経た結果、ステップS14において、「山田太郎」についての文字候補画素(文字セグメント矩形S内のグループG)から、「山」という文字候補K1と、「田」という文字候補K2と、「太」という文字候補K3と、「郎」という文字候補K4とを生成する。また、制御部100は、ステップS14において、「他事記載」についての文字候補画素から、「他」という文字候補K5と、「事」という文字候補K6と、「記」という文字候補K7と、「載」という文字候補K8とを生成する。
Referring to FIG. 8, as described above, candidate name N composed of a character string “Taro Yamada” and other characters composed of a character string “other matter description” in an entry frame W of ballot paper H. Suppose that the description T is entered. Then, as a result of the processing in steps S12 and S13, the
なお、「他」の文字のように、この文字を構成する各要素(ここでは「イ」および「也」)が単独の文字候補Kとなり得る場合がある。この場合、制御部100は、想定される文字候補Kを全て生成する。そのため、「他」の文字については、制御部100は、「他」という文字候補K5だけでなく、「イ」という文字候補K9や「也」という文字候補K10も生成する。また、「記」の文字については、制御部100は、「記」という文字候補K7だけでなく、「言」という文字候補K11や「己」という文字候補K12も生成する。
In addition, like the “other” character, each element (in this case, “I” and “YA”) constituting this character may be a single character candidate K in some cases. In this case, the
以上のように、制御部100は、記入枠W内に記入された文字候補Kを、文字候補画素を用いて生成する。
なお、投票用紙Hの記入枠Wに、たとえば「〜」というような文字とは認識できない記載Jがあるとすると、制御部100は、この記載Jの文字セグメント矩形Sから文字候補Kを生成できないので、代わりに、文字候補Kを生成できなかった文字候補画素が存在するという意味として「×」を示すマークMを生成する。
As described above, the
If there is a description J that cannot be recognized as a character such as “˜” in the entry frame W of the ballot paper H, the
図7に戻り、制御部100(制御部70)は、文字候補Kを生成した後、文字候補Kを組み合わせて認識することによって文字列を生成し、当該文字列から候補名を特定する(ステップS15)。この際、制御部100は、上下左右方向における複数の文字候補Kの並びを考慮して、隣り合う文字候補Kを組み合わせることによって文字列を生成する。具体的に、図8の場合、制御部100は、縦(上下)に並ぶ文字候補K1、文字候補K2、文字候補K3および文字候補K4を、縦の並び順に組み合わせ、「山田太郎」という縦書きの文字列を生成する。
Returning to FIG. 7, after generating the character candidate K, the control unit 100 (the control unit 70) generates a character string by recognizing the character candidate K in combination, and specifies the candidate name from the character string (step) S15). At this time, the
そして、制御部100は、ステップS15では、隣り合う文字候補Kの組み合わせ(文字列)が、リストLにおけるいずれかの書き方の候補名と一致するか否か確認する。図8の場合、文字候補K1、文字候補K2、文字候補K3および文字候補K4を組み合わせ(「山田太郎」という縦書きの文字列)が、リストLにおいて氏名の両方が漢字書きとなった「山田太郎」と一致する。そのため、制御部100は、ステップS15において「山田太郎」いう候補名を特定することで、今回の候補名特定処理(ステップS3)を完了する。つまり、制御部100は、文字候補Kから、記入枠W内に実際に記入された候補名Nを特定する。
In step S <b> 15, the
その後、図6に戻り、制御部100(制御部70)は、記入枠W内における他事記載Tの有無を判定して(ステップS4)、一連の投票用紙Hの読取処理を終了する。
他事記載Tの有無の判定についての具体例として、図8を参照して、制御部100は、先ほどの候補名特定処理で候補名の特定に用いた文字候補K(図8の場合、文字候補K1〜K4)以外に他の文字候補KやマークMが存在するか否かを確認する。そして、当該他の文字候補KやマークMが存在し、これらの文字候補KやマークMの元となる個々の文字セグメント矩形Sのうち、いずれかの文字セグメント矩形Sの大きさ(面積)が所定の閾値(他事記載判定用の閾値)より大きければ、制御部100は、他事記載有りと判定する。一方、当該他の文字候補KやマークMの元となる個々の文字セグメント矩形Sの全てが当該所定の閾値以下であったり、当該他の文字候補KやマークMがそもそも存在しなかったりすれば、制御部100は、他事記載無しと判定する。図8の場合、当該他の文字候補Kとして文字候補K5〜K12が存在し、さらにマークMも存在することから、文字候補K5〜K12やマークMのうち、いずれかの文字セグメント矩形Sが所定の閾値より大きければ、制御部100は、他事記載有りと判定する。
Thereafter, returning to FIG. 6, the control unit 100 (control unit 70) determines the presence or absence of other information T in the entry frame W (step S <b> 4), and ends the series of ballot paper H reading processing.
As a specific example of the determination of the presence / absence of other event description T, with reference to FIG. 8, the
つまり、制御部100は、取得された記入枠W内の画像において候補名Nの特定に使用されなかった画素(候補名の特定に用いられなかった文字候補KやマークMの元となる個々の文字セグメント矩形Sに含まれる文字候補画素)の有無に基づいて、記入枠W内における他事記載Tの有無を判定する。特に、制御部100は、候補名の特定に用いられなかった文字候補画素が所定の条件(当該文字候補画素のグループGを内包する文字セグメント矩形Sが前記所定の閾値より大きいこと)を満たしたときに記入枠W内に他事記載Tがあると判定する。
In other words, the
そして、制御部100(制御部70)は、記入枠W内に他事記載Tが有ると判定すると、今回の読取処理を行った投票用紙Hを他事記載票と識別し、この投票用紙Hの搬送先を、他事記載票専用の収納部(たとえばリジェクトトレイ17)と決定し、当該搬送先を投票用紙分類機3の全体制御部55に送信する。これにより、制御部100(全体制御部55およびスタッカ制御部57)は、他事記載票をリジェクトトレイ17まで搬送することによってリジェクトトレイ17(所定の収納部)に振り分ける。このように、投票用紙Hの記入枠W内における他事記載Tの有無を判定することから、記入枠W内に他事記載Tがある投票用紙H(他事記載票)を正確に検出して他の投票用紙Hと区別することができるので、そのぶん、他事記載票に関する利便性の向上や信頼性の向上を図ることができる。また、他事記載票を所定の収納部に振り分けて、他の投票用紙Hと混在しないようにすることができるので、他事記載票に関する利便性や信頼性の更なる向上を図ることができる。たとえば、他事記載票が確定票と混ざってスタッカ34に収納されている場合と比べて、当該スタッカ34から他事記載票だけを抽出する手間を省けることから、開票時間の短縮を図れるし、確定票のスタッカ34では、他事記載票が混ざっていないので、確実に確定票だけが収納されていることになる。
When the control unit 100 (the control unit 70) determines that the other event description T is present in the entry frame W, the control unit 100 (the control unit 70) identifies the ballot sheet H that has been read this time from the other event description sheet. The transport destination is determined as a storage unit dedicated to the other matter description slip (for example, the reject tray 17), and the transport destination is transmitted to the
一方、制御部100(制御部70)は、他事記載Tが無いと判定すると、今回の読取処理を行った投票用紙Hを、他事記載T以外の未確定票の要因がなければ、特定した候補名が記載された特定票と識別する。そして、制御部100(制御部70)は、この投票用紙Hの搬送先を、当該候補名に割り当てられたスタッカ34と決定し、当該搬送先を投票用紙分類機3の全体制御部55に送信する。これにより、全体制御部55は、この確定票を、決定されたスタッカ34まで搬送する。なお、他事記載T以外の未確定票の要因があれば、その要因の未確定票に割り当てられた搬送先へ投票用紙Hを搬送する。
On the other hand, if the control unit 100 (the control unit 70) determines that there is no other matter description T, the control unit 100 (the control unit 70) specifies the vote sheet H that has been subjected to the current reading process if there is no unconfirmed vote factor other than the other matter description T. It is identified from the specific vote with the candidate name written. Then, the control unit 100 (the control unit 70) determines the transport destination of the ballot paper H as the
この発明は、以上の実施形態の内容に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
たとえば、前述した実施形態では、第1読取センサ31および第2読取センサ32によって投票用紙Hの表裏全域の画像が取得されると、取得の度に、当該画像の中から記入枠Wを識別することによって、記入枠Wの内側の領域を自動的に特定(抽出)している。これに代え、投票用紙Hにおける記入枠Wの位置情報を事前に設定しておいて、その位置情報に基づいて、各投票用紙Hにおける記入枠Wの内側の領域の画像だけを切り出してから、候補名Nを特定したり他事記載Tの有無を判定したりするようにしてもよい。
The present invention is not limited to the contents of the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims.
For example, in the above-described embodiment, when the
また、投票用紙Hの記入枠W内における他事記載Tの有無を判別するようにしていたが、前述した読取処理の手順を用いて、記入枠W内だけでなく、投票用紙Hの表面における記入枠W外の領域や、投票用紙Hの裏面における他事記載の有無を判別するようにしてもよい。
また、他事記載Tの有無を判定する際、候補名の特定に用いられなかった文字候補KやマークMの元となる個々の文字セグメント矩形Sのうち、いずれかの文字セグメント矩形Sの大きさが所定の閾値より大きければ、他事記載有りと判定するようにしている。しかし、記入枠W内に候補名以外の文字候補Kがあるのであれば、その文字候補Kについての文字セグメント矩形Sの大きさを問わず、他事記載有りと速やかに判定するようにしてもよい。
Further, the presence / absence of other information T in the entry frame W of the ballot paper H is determined. However, not only in the entry frame W but also on the surface of the ballot paper H using the above-described reading process procedure. You may make it discriminate | determine the presence or absence of other matters description in the area | region outside the entry frame W, or the back surface of the ballot paper H. FIG.
Further, when determining the presence / absence of the other event description T, the size of any one of the character segment rectangles S that are the source of the character candidates K and the marks M that are not used for specifying the candidate names is large. If is larger than a predetermined threshold value, it is determined that there is other description. However, if there is a character candidate K other than the candidate name in the entry box W, it may be determined promptly that other matters are described regardless of the size of the character segment rectangle S for the character candidate K. Good.
また、前述したリストL(図8参照)は、制御PC4の記憶部71に予め記憶されているだけでなく、CD等の記憶媒体に記憶された最新のリストLが制御PC4にコピーされたり、オンラインで制御PC4にダウンロードされたりすることによって、記憶部71に新しく記憶されてもよい。
また、投票用紙分類機3による分類処理は、係員による操作ボタン7の押下によって開始されているが、係員がホッパー16に投票用紙Hをセットすると自動で開始されてもよい。
The list L (see FIG. 8) described above is not only stored in the storage unit 71 of the
Further, the classification process by the
また、投票用紙分類機3内には、投票用紙Hの重送状態や斜行状態を防止したり、解消したりできる機構が設けられていてもよい。
また、前述した実施形態では、投票用紙Hは、候補者名(または政党名)が記入されるタイプ(自書式)になっていたが、たとえば全候補者名が予め記載されていて、有権者が、投票用紙H上で、(選びたい)候補者名を○「まる」で囲ったり、その候補者名の近くに○を付けたりするタイプであってもよい。
The
In the above-described embodiment, the ballot H is a type (self-format) in which a candidate name (or a party name) is entered. For example, all candidate names are described in advance, On the voting form H, the candidate name (to be selected) may be enclosed in circles “circle” or circled near the candidate names.
なお、投票用紙分類システム1は、投票用紙分類機3と制御PC4とを少なくとも有していればよいので、前述したプリンター5は適宜取捨されてもよい。また、前述したように、投票用紙分類機3と制御PC4とを一体化した構成(制御PC4が投票用紙分類機3に組み込まれた構成)としてもよい。この場合、投票用紙分類機3には、前述した読取装置90が含まれる。
Note that the ballot
また、未確定票における(未確定の)要因のうち、発生する頻度が極端に低い要因については、個別のスタッカ34に割り当てることが無駄になるため、他事記載T以外の複数の要因の未確定票を1つのスタッカ34に振り分けるように設定してもよい。
また、制御PC4は、リジェクト票、疑問票、無効票、白票、スタッカフル票および按分票のすべてを未確定票に識別していたが、都合に応じて、これらの少なくとも1つ以上(他事記載票は含む)を未確定票に識別してもよい。
In addition, among the factors (unconfirmed) in the unconfirmed vote, it is useless to assign factors that occur extremely low to
In addition, the
3 投票用紙分類機
17 リジェクトトレイ
31 第1読取センサ
32 第2読取センサ
34 スタッカ
55 全体制御部
90 読取装置
100 制御部
G グループ
H 投票用紙
K 文字候補
N 候補名
S 文字セグメント矩形
T 他事記載
W 記入枠
3
Claims (5)
投票用紙における候補名の記入枠内の画像を取得する工程と、
取得された前記記入枠内の画像を構成する文字候補画素のグループを複数生成する工程と、
前記文字候補画素の各グループと形状的に近似する文字候補を生成する工程と、
前記文字候補を組み合わせて、前記記入枠内に記入された候補名を特定する工程と、
候補名が特定された場合において、この候補名の特定に使用されなかった前記文字候補の元となる前記文字候補画素のグループが存在するときに、前記記入枠内に他事記載があると判定する工程と、
を含むことを特徴とする、投票用紙の読取方法。 A method for reading a ballot,
Obtaining an image in a candidate name entry box on a ballot;
Generating a plurality of groups of character candidate pixels constituting the acquired image in the entry frame ;
Generating character candidates that approximate the shape of each group of the character candidate pixels;
Combining the character candidates to identify candidate names entered in the entry box;
When a candidate name is specified, it is determined that there is another description in the entry box when there is a group of the character candidate pixels that is a source of the character candidate that has not been used to specify the candidate name. And a process of
A method for reading a ballot paper, comprising:
投票用紙における候補名の記入枠内の画像を取得する取得手段と、
取得された前記記入枠内の画像を構成する文字候補画素のグループを複数生成するグループ生成手段と、
前記文字候補画素の各グループと形状的に近似する文字候補を生成する文字候補生成手段と、
前記文字候補を組み合わせて、前記記入枠内に記入された候補名を特定する特定手段と、
候補名が特定された場合において、この候補名の特定に用いられなかった前記文字候補の元となる前記文字候補画素のグループが存在するときに、前記記入枠内に他事記載があると判定する判定手段と、
を含むことを特徴とする、投票用紙の読取装置。 A ballot paper reader,
An acquisition means for acquiring an image in a candidate name entry frame on a ballot;
Group generation means for generating a plurality of groups of character candidate pixels constituting the acquired image in the entry frame;
A character candidate generating means for generating a respective group and shape approximated character candidates before Symbol character candidate pixel,
A specifying means for specifying the candidate name entered in the entry box by combining the character candidates;
In the case where the candidate name is specified, it determines that when the group of the character candidate pixel which is the source of the character candidates that were not used to a particular candidate names exist, there are other things described in the entry frame Determination means to perform,
A voting paper reader, comprising:
投票用紙を収納するための複数の収納部と、
前記判定手段によって記入枠内に他事記載があると判定された投票用紙を所定の収納部に振り分ける振分制御手段と、
を含むことを特徴とする、投票用紙分類機。 A reading device according to claim 4;
A plurality of storage units for storing voting paper;
A distribution control unit that distributes the voting paper determined by the determination unit to have a description of other matters in the entry frame, to a predetermined storage unit;
A voting paper sorter characterized by including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012230012A JP6002535B2 (en) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | Ballot paper reading method, ballot paper reader, and ballot paper sorter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012230012A JP6002535B2 (en) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | Ballot paper reading method, ballot paper reader, and ballot paper sorter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014081824A JP2014081824A (en) | 2014-05-08 |
JP6002535B2 true JP6002535B2 (en) | 2016-10-05 |
Family
ID=50785952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012230012A Expired - Fee Related JP6002535B2 (en) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | Ballot paper reading method, ballot paper reader, and ballot paper sorter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6002535B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000339404A (en) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Toshiba Corp | Device and method for recognizing document |
JP2009193170A (en) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Canon Inc | Character recognition device and character recognition method |
JP5258346B2 (en) * | 2008-03-27 | 2013-08-07 | グローリー株式会社 | Ballot paper sorting method for ballot paper sorting machine, program thereof, recording medium recording the program, and ballot paper sorting machine |
-
2012
- 2012-10-17 JP JP2012230012A patent/JP6002535B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014081824A (en) | 2014-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012252672A (en) | Paper sheet processor and method | |
US20080237332A1 (en) | Sheet processing system, sheet processing apparatus, partitioning cards, and sheet processing method | |
ES2932211T3 (en) | banknote processing device | |
WO2014064776A1 (en) | Sheet sorting device and sheet management system | |
US8311665B2 (en) | Method for handling paper sheets | |
JP2012043367A (en) | Ballot paper classification device | |
JP2014178863A (en) | Paper sheet handling method and paper sheet handling system | |
JP6366788B2 (en) | Ballot classification machine, ballot classification method and ballot classification system | |
JP2016201046A (en) | Paper sheet processing device, and paper sheet processing method | |
JP6002535B2 (en) | Ballot paper reading method, ballot paper reader, and ballot paper sorter | |
EP3211608B1 (en) | Paper sheet processing device, paper sheet processing system, and paper sheet processing method | |
JP6170688B2 (en) | Voting paper sorting machine and voting paper sorting method | |
JP2013250909A (en) | Paper money processing device, paper money processing system, and paper money processing method | |
JP6201230B2 (en) | Ballot sorting machine | |
JP2017054237A (en) | Paper sheet processing device, and paper sheet processing system | |
JP6002539B2 (en) | Ballot paper sorting machine and ballot paper sorting method | |
JP6080589B2 (en) | Voting paper sorting machine and voting paper sorting method | |
WO2018003915A1 (en) | Paper sheet identification device and paper sheet identification method | |
US8327994B2 (en) | Note processing gross defects removal method and apparatus | |
JP5999636B2 (en) | Ballot sorting machine | |
JP6066168B2 (en) | Voting paper sorting machine and voting paper sorting method | |
JP6150203B2 (en) | Ballot sorting machine | |
JP2016170673A (en) | Paper sheet collation device, paper sheet collation system, paper sheet collation method, and paper sheet collation program | |
JP5950304B2 (en) | Ballot sorting machine | |
US20210090373A1 (en) | Banknote jam troubleshooting method and bill recycling terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6002535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |