JP6001655B2 - 併用療法 - Google Patents

併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP6001655B2
JP6001655B2 JP2014516405A JP2014516405A JP6001655B2 JP 6001655 B2 JP6001655 B2 JP 6001655B2 JP 2014516405 A JP2014516405 A JP 2014516405A JP 2014516405 A JP2014516405 A JP 2014516405A JP 6001655 B2 JP6001655 B2 JP 6001655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pme
cancer
sirna
cells
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014516405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523426A5 (ja
JP2014523426A (ja
Inventor
ウェステルマルク、ユッカ
エリクソン、ヨーン
カウル、アマンプレート
ペウフ、エミリア
Original Assignee
トゥルン イリオピスト
トゥルン イリオピスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トゥルン イリオピスト, トゥルン イリオピスト filed Critical トゥルン イリオピスト
Publication of JP2014523426A publication Critical patent/JP2014523426A/ja
Publication of JP2014523426A5 publication Critical patent/JP2014523426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6001655B2 publication Critical patent/JP6001655B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1135Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against oncogenes or tumor suppressor genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、がん併用療法の分野に関する。
がんは、世界中の全てのコミュニティを苦しませている破壊的な疾患である。男性2人中1人及び女性3人中1人が、その生涯でなんらかの形のがんを発症すると推定されている。
興味深いことに、異なるがん型の間の表現型のばらつきに関係なく、限られた数の遺伝子エレメントの混乱が多くの異なるヒト細胞型で細胞の形質転換を誘導するのに十分であることが近年立証された(Zhaoら、Trends Mol Med、2004、10:344〜350で概説されている)。実験的には、Ras及びテロメラーゼ(TERT)の活性化が、腫瘍サプレッサータンパク質p53及び網膜芽細胞腫タンパク質(Rb)の不活性化と一緒に、様々なヒト細胞型を不死化させ、それらはタンパク質ホスファターゼ2A(PP2A)の阻害に応じて腫瘍形成状態にその後形質転換することができることが実証された(Mumby、Cell、2007、130(1):21〜24;Westermarck及びHahn、Trends Mol.Med.、2008、14(4):152〜160;Zhaoら、Trends Mol Med、2004、10:344〜350)。したがって、これらの一般的な遺伝子エレメントは、がん発生のマスター調節因子とみなされよう(Zhaoら、Trends Mol Med、2004、10:344〜350)。
PP2Aは、触媒サブユニット(PP2Ac又はC)、足場サブユニット(PR65又はA)及び代替調節Bサブユニットの1つからなる三量体タンパク質複合体として機能する、広く保存されたタンパク質セリン/トレオニンホスファターゼ(PSP)である。上記の通り、近年の実験的証拠は、PP2A活性の阻害がヒト細胞形質転換の必要条件であることを確実に立証した(Westermarck及びHahn、Trends Mol.Med.、2008、14(4):152〜160で概説されている)。それにもかかわらず、in vivoでのPP2A複合体の組成及び/又は活性を調節する機構についてはほとんど知られていない。PP2A阻害機構の同定は、PP2Aの腫瘍サプレッサー活性を復活させるがん療法の新規クラスの開発の機会を提供する可能性がある。この考えは、Nutlin−3などの小分子によるp53の腫瘍サプレッサー活性の再活性化を狙うがん療法アプローチに類似する(Vassilevら、Science、2004、303:844〜48)。
タンパク質ホスファターゼメチルエステラーゼ1(PME−1)は、がん関連のPP2A相互作用タンパク質と同定された(Puustinenら、Cancer Res.、2009、69:2870〜2877)。初期の生化学試験は、PME−1を、触媒PP2Acサブユニットの上の保存されたロイシン309の脱メチル化のために必要とされるその酵素メチルエステラーゼ活性を通してPP2A活性を阻害するタンパク質として立証していた(Janssensら、Trends Biochem.Sci.、2008、33:113〜21)。PME−1がPP2Acサブユニットの触媒開裂に直接結合することを実証するPME−1−PP2A複合体の構造解析によって、PME−1がPP2A活性を阻害する代替機構が提案された(Xingら、Cell、2008、133:154〜163)。しかし、PME−1の機能的関連性又は細胞シグナル伝達の調節におけるその役割は扱われていなかった。PME−1発現は、ヒトグリア芽細胞腫(GBM)の進行及び増殖、並びに、GBMのヒト患者試料でERK MAPK経路活性と相関することが報告されている。実験的に、siRNAによるPME−1の阻害がERK経路の活性及び悪性細胞の成長を阻害することが示された(Puustinenら、Cancer Res.、2009、69:2870〜2877)。しかし、悪性細胞の成長の阻害に及ぼすその強い作用に関係なく、PME−1の減少は効果的な細胞死を誘導しなかった(Puustinenら、Cancer Res.、2009、69:2870〜2877)。
細胞致死及び/又はアポトーシスは、がん療法レジメンのための好ましいエンドポイントである。他方、内在性の又は後天的な抵抗性は、現在用いられている化学療法に関係がある主要な問題である。したがって、悪性腫瘍の根底にある機構の少なくとも一部は明らかにされているが、過剰増殖性疾患、特にがんのための医薬の開発の必要性が当技術分野に存在する。
本発明は、過剰増殖性細胞でのアポトーシスのレベルに及ぼす、PME−1遺伝子サイレンシング及び特定の小分子化学薬剤の驚くべき相乗作用に基づく。
したがって、一態様では、本発明は、PME−1サイレンシングと、一般式(I)

を有する化合物との組合せを医薬として提供し、
R’は、H又はアルキルであり;
R’’は、H又はアルコキシであり;
R1及びR2は、Hであるか一緒にオキソを形成し;
R3及びR4は、独立してH、OHであるか一緒にオキソを形成し:
R5、R6、R6’、R7及びR8は、H、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシルアルキル、アルコキシカルボニル又はモノ−及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択され;
Xは、CH又はOであり;
nは0又は1である。
別の態様では、本発明は、配列番号3〜5からなる群から選択される核酸配列を含む二本鎖RNA(dsRNA)小分子を提供する。
さらなる態様では、本発明は、前述の組合せ又はdsRNAを含む医薬組成物を提供する。
さらなる態様では、本発明は、そのような感作を必要とするヒト又は動物対象においてPME−1遺伝子をサイレンシングすることによって化学療法剤に対して過剰増殖性細胞を感作させる方法を提供する。
さらに、本発明の一態様は、少なくとも1種類のPME−1サイレンシング剤及び上記の式(I)の化合物を投与することによって、そのような処置を必要とするヒト又は動物対象において過剰増殖性疾患を処置する方法を提供する。
上記の態様の一部の実施形態では、前記PME−1サイレンシングは、siRNA分子、DsiRNA分子、人工miRNA前駆体、shRNA分子、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、PP2Acに対するPME−1機能を阻止する作用剤、及びその任意の組合せからなる群から選択される作用剤によって得られる。さらなる実施形態では、PME−1サイレンシング剤は、配列番号1〜39からなる群から選択される核酸配列を含む。
上記の態様の一部の実施形態では、処置される過剰増殖性疾患は、乾癬、心筋肥大、良性腫瘍、固形がん及び血液がんからなる群から選択される。前記固形がんの非限定例には、頭頸部扁平上皮癌、結腸がん、胃がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、子宮頸がん、脳がん、神経膠腫、星状細胞腫及びグリア芽細胞腫が含まれる。
本発明の他の具体的な実施形態、目的、詳細及び利点は、従属請求項、以下の図、詳細な説明及び実施例に示される。
以下において、本発明は、添付された図面を参照して好ましい実施形態によってより詳細に記載される。
ヒトグリア芽細胞腫T98G細胞でのスクランブルdsRNA(Scr.)及びPME−1特異的dsRNA(PME−1)のPME−1サイレンシング活性を実証するウェスタンブロットである。
スクランブル又はPME−1特異的dsRNAの48時間のトランスフェクション、及び次に異なる薬剤/化学的阻害剤の指示された濃度によるさらに24時間の処理によって誘導された、T98Gグリア芽細胞腫細胞でのアポトーシスの核断片化の量を示す図である。略記号:Chl Cl−塩化ケレリトリン、TMZ−テモゾロマイド、STS−スタウロスポリン。
スクランブル又はPME−1特異的dsRNAの48時間のトランスフェクション、並びに次にスタウロスポリン(STS)又は細胞死誘導リガンド、組換え体FasL及びTRAILの指示された濃度によるさらに24時間の処理によって誘導された、T98Gグリア芽細胞腫細胞でのアポトーシスの核断片化の量を示す図である。
スクランブルdsRNAをトランスフェクトさせた細胞と比較した、PME−1 dsRNAをトランスフェクトさせたT98G細胞のアポトーシスの、増加させた濃度のスタウロスポリンによる用量依存的増加を示す図である。
スクランブルdsRNA又はPME−1 dsRNAのトランスフェクション及び指示された濃度のスタウロスポリンによる2日間の処理の後の、T98Gグリア芽細胞腫細胞のコロニー形成(colonogenic)能を表す図である。 スクランブルdsRNA又はPME−1 dsRNAのトランスフェクション及び指示された濃度のスタウロスポリンによる2日間の処理の後の、U118MGグリア芽細胞腫細胞のコロニー形成(colonogenic)能を表す図である。
スタウロスポリン処理と組み合わせた3つの異なるPME−1 dsRNA、PME−1.1(配列番号1)、PME−1.2(配列番号2)及びPME−1.3(配列番号3)によるアポトーシスの核断片化の誘導を表す図である。
T98G細胞でのスクランブルdsRNA(Scr.)及び3つの異なるPME−1特異的dsRNA(PME−1.1、すなわち配列番号1、PME−1.2、すなわち配列番号2及びPME−1.3、すなわち配列番号3)のPME−1サイレンシング活性を実証するウェスタンブロットである。
スクランブルsiRNAでトランスフェクトさせた細胞と比較した、PME−1特異的dsRNA(PME−1.1、すなわち配列番号1、PME−1.2、すなわち配列番号2及びPME−1.3、すなわち配列番号3)でトランスフェクトさせたT98G細胞での残留PME−1レベルを示す上述のウェスタンブロット画像の濃度測定分析である。
トランスフェクトされていない細胞と比較した、PME−1 dsRNAをトランスフェクトさせたT98G細胞のアポトーシスの、増加させた濃度のスタウロスポリンによる用量依存的増加を示す図である。
T98G細胞の生存力に及ぼすPME−1 dsRNAのトランスフェクション及びスタウロスポリン処理の影響を示す図である。
T98G細胞での活性カスパーゼ−3及び−7のレベルに及ぼすPME−1 dsRNAのトランスフェクション及びスタウロスポリン処理の影響を示す図である。
核断片化の量として測定される、PME−1 dsRNA及びスタウロスポリンによって媒介されるアポトーシスに及ぼす、汎カスパーゼ阻害剤、Z−VAD−FMK処理の影響を示す図である。
核断片化の量として測定される、PME−1 dsRNA及びスタウロスポリンによって媒介されるアポトーシスに及ぼす、PP2A阻害剤、オカダ酸によるT98G細胞の前処理の影響を示す図である。
核断片化の量として測定される、PME−1特異的dsRNA及びスタウロスポリンによって媒介されるT98G細胞のアポトーシスに及ぼす、異なるPP2A BサブユニットのdsRNAによって媒介される同時枯渇の影響を表す図である。
スクランブルdsRNAをトランスフェクトさせた細胞と比較した、スタウロスポリン処理後のPME−1特異的又はCIP2A特異的dsRNAのアポトーシス誘導能の比較を示す図である。
ヒトグリア芽細胞腫T98G細胞での、スクランブルdsRNA(Scr.)、PME−1特異的dsRNA(PME−1)及びCIP2A特異的dsRNA(CIP2A)のPME−1及びCIP2Aサイレンシング活性を実証するウェスタンブロット画像である。
特異的dsRNA(PME−1)及びPP2A、FTY720、セレン酸塩又はキシルロース−5−ホスフェート(X5P)の異なる化学的活性化剤を用いてPME−1を減少させたT98G細胞での、スタウロスポリン処理によって媒介されたアポトーシスの比較を示す図である。
スクランブル又はPME−1特異的dsRNAによる48時間のトランスフェクション、及び異なるスタウロスポリン類似体/誘導体の指示された濃度によるさらに24時間の処理の後の、T98Gグリア芽細胞腫細胞でのアポトーシスの核断片化の量を示す図である。
スタウロスポリン類似体、PKC412及びK252aの指示された濃度による2日間の処理後の、スクランブル又はPME−1特異的dsRNAをトランスフェクトさせたT98Gグリア芽細胞腫細胞のコロニー形成能を表す図である。
スタウロスポリン(STS)、PKC412及びK252aの指示された濃度による2日間の処理後の、スクランブル又はPME−1特異的dsRNAをトランスフェクトさせたU251MGグリア芽細胞腫細胞のコロニー形成能を表す図である。 スタウロスポリン(STS)、PKC412及びK252aの指示された濃度による2日間の処理後の、スクランブル又はPME−1特異的dsRNAをトランスフェクトさせたU87MGグリア芽細胞腫細胞のコロニー形成能を表す図である。
本発明は、PME−1遺伝子をサイレンシングすることが、特定の小分子化学療法剤のアポトーシス誘導活性にがん細胞を感作させるという驚くべき知見に基づく。PME−1遺伝子のサイレンシング及び前記化学療法剤の同時投与は、アポトーシスレベルの相乗的増加をもたらす。したがって、一態様では、本発明は、PME−1枯渇及び前記化学療法剤の併用療法を提供する。
PME−1遺伝子サイレンシングは、それに限定されずにRNA干渉(RNAi)を含む当技術分野で公知である任意の適する方法によって得ることができる。RNAiに基づく遺伝子サイレンシングのための最も一般的なアプローチは、小分子干渉RNA(siRNA)の使用である。
siRNAの原理は、文献に広く提示されている。例として、米国特許出願公開第2003/0143732号、第2003/0148507号、第2003/0175950号、第2003/0190635号、第2004/0019001号、第2005/0008617号及び第2005/0043266号を指摘することができる。siRNA二重鎖分子はアンチセンス領域及びセンス鎖を含み、そこで、前記アンチセンス鎖は特定のタンパク質をコードするmRNA配列の標的領域に相補的な配列を含み、センス鎖は前記アンチセンス鎖に相補的な配列を含む。したがって、siRNA二重鎖分子は2つの核酸断片からアセンブルされ、そこで、1つの断片はアンチセンス鎖を含み、第2の断片は前記siRNA分子のセンス鎖を含む。言い換えると、siRNAは小分子二本鎖RNA(dsRNA)である。センス鎖及びアンチセンス鎖は、ポリヌクレオチドリンカー又は非ヌクレオチドリンカーであってよいリンカー分子を通して共有結合することができる。アンチセンス及びセンス鎖の長さは異なることができ、各々一般的に約19〜21ヌクレオチドである。場合によっては、siRNAは22、23又は24ヌクレオチドを含むことができる。
RNAiに基づくPME−1サイレンシングのための別のアプローチは、より長い、一般的に25〜35ntのダイサー基質siRNA(DsiRNA)を用いることであり、それは、一部の場合には対応する従来の21量体siRNAより強力であることが報告されている(Kimら、Nat Biotechol、2005、23:222〜226)。DsiRNAは、in vivoでダイサーによって活性siRNAに加工される。
細胞では、活性siRNAアンチセンス鎖が形成されて、それは標的mRNAの標的領域を認識する。このことは、次に、RISCエンドヌクレアーゼ複合体(RISC=RNAによって誘導されるサイレンシング複合体)による、及びRNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRP)による追加のRNAの合成においても、標的RNAの切断につながり、それはダイサーを活性化させ、追加のsiRNA二重鎖分子をもたらし、それによって応答を増幅することができる。
本明細書で用いるように、用語「dsRNA」は、siRNA及びDsiRNAの両方を指す。
必然的ではないが一般的に、dsRNAのアンチセンス鎖及びセンス鎖は、ともに、少数の、一般的に1〜3個のヌクレオチドの3’末端オーバーハングを含む。3’オーバーハングは、2’−O−メチルリボヌクレオチドなどの1つ又は複数の改変ヌクレオチドを含むことができる。アンチセンスの5’末端は、一般的にリン酸基(P)である。末端リン酸基(P)を有するdsRNA二重鎖は、一本鎖アンチセンスよりも細胞に与えるのが容易である。場合によっては、センス鎖の、又はアンチセンス及びセンス鎖の両方の5’末端は、P基を含むことができる。
正常な改変されていないRNAは、生細胞に存在するリボヌクレアーゼ酵素によるその分解のために、生理学的条件下で低い安定性を有する。オリゴヌクレオチドが外部から投与される場合には、化学的及び酵素的分解に対するその安定性を強化するように、公知の方法によってその分子を改変することが非常に望ましい。
in vivoで外部から投与されるヌクレオチドの改変は、当技術分野で広く記載されている(例えばUS2005/0255487、参照により本明細書に組み込まれる)。主に、ヌクレオチドのいかなる部分も、すなわちリボース糖、塩基及び/又はヌクレオチド間のリン酸ジエステル鎖を改変することができる。例えば、2’−デオキシリボースヌクレオチドを与えるリボース単位からの2’−OH基の除去は、向上した安定性をもたらす。この基での他の改変も前に開示されている:アルキル、アルケニル、アリル、アルコキシアルキル、ハロゲン、アミノ、アジド又はスルフヒドリル基によるリボース2’−OH基の置換。リボース単位での他の改変も遂行することができる:より高い内在性の安定性を形成するために、リボースの2’位と4’位の間にメチレン結合を有するロック核酸(LNA)を使用することができる。
さらに、ヌクレオチド間のホスホジエステル結合は、例えば、1つ又は複数の酸素が硫黄、アミノ、アルキル又はアルコキシ基によって置換されるように改変することができる。同じく、ヌクレオチドの塩基を改変することもできる。
好ましくは、オリゴヌクレオチドは、リボース糖で1つ若しくは複数の2’−ヒドロキシル基の改変、及び/又は1つ若しくは複数のヌクレオチド間のホスホジエステル結合の改変、及び/又はリボース糖の2’位と4’位との間の1つ若しくは複数のロック核酸(LNA)の改変を含む。
特に好ましい改変は、例えば、2’−デオキシ、2’−O−メチル、2’−ハロゲン、例えばフルオロ又は2’−メトキシエチルによる2’−OH基の1つ又は複数の置換である。特に好ましいものは、ヌクレオチド間のホスホジエステル結合の一部も改変される、例えばホスホロチオエート結合にとって代わられるオリゴヌクレオチドである。
一部の実施形態では、dsRNAがそれらのPME−1サイレンシング能力を保持する限り、それらに限定されないがホスホロチオエート、ホスホロアミデート、メチルホスホネート、キラルメチルホスホネート及びペプチド核酸(PNA)を含む1つ又は複数の合成であるか天然のヌクレオチド類似体をdsRNAは含有することができる。
上記の改変は単に非限定例であることが強調されるべきである。
RNAiに関する課題の1つは、対応するmRNAのための強力なdsRNAの同定である。不完全な相補性を有する遺伝子は、dsRNAによって不注意に下方制御され、データ解読及び潜在毒性に関する問題につながることに注意すべきである。しかし、設計アルゴリズムで適当なdsRNAを慎重に設計することによって、これは部分的に対処することができる。これらのコンピュータプログラムは、dsRNAのサイレンシング効果を強化する特徴である、GC含有量が低く、内部反復が欠如し、5末端がA/Uに富み、局所の遊離結合エネルギーが高い配列の伸びを見出すために、法則のセットで所与の標的配列をふるい分ける。
本発明で有益な作用剤を同定するために、市販及び非市販のアルゴリズムを用いて、いくつかの異なるPME−1 siRNAを設計した。この目的のために、siRNAアルゴリズムプログラム(Eurofins MWG Operonのオンライン設計ツール)及びCuiaらによって開発されたスタンドアロンプログラム(Biomedicine、2004、75:67〜73)に、PME−1の完全長cDNA配列を入れた。さらに、標的外れを逃れないsiRNAを除去するために、アルゴリズムによって生成されたsiRNA配列を、次にゲノム全体のDNA配列アラインメント(BLAST)を通してスクリーニングした。言い換えると、標的遺伝子(PME−1)とは別の遺伝子と合致するさらに短い配列領域を有していたそれらの全てのsiRNAは、さらなる使用のために非常に貴重であるとみなされた。
得られたsiRNAを異なる細胞系に次にトランスフェクトさせ、mRNAを分解し、さらにPME−1の翻訳を減少させるそれらの能力は、PME−1特異抗体(表1)によるsiRNA処理の後にPME−1タンパク質の量を測定することによって、タンパク質レベルで研究された。
本発明の様々な実施形態で使用するのに適するさらなるPME−1特異的siRNAがUS2009/182134に開示され、表2に掲載される。
適するdsRNAには、それらが参照dsRNAと類似した結合特性及びPME−1サイレンシング活性を有する限り、配列番号1〜36と80%を超える配列同一性、例えば、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又はさらに100%の配列同一性を有するものが含まれる。
本発明の様々な実施形態で使用するのに適するさらなるPME−1特異的dsRNAは、当技術分野で公知の方法によって設計、合成することができる。そのような単離されたいかなるdsRNAも、PME−1遺伝子をサイレンシングするためにはPME−1 cDNA配列に十分に相補的でなければならない。
人工マイクロRNA(miRNA)前駆体は、RNAiを媒介するのに適する別のクラスの小分子RNAである。一般的に、人工miRNA前駆体は、長さが約21〜25ヌクレオチドであり、それらは1〜3個、一般的に2個のオーバーハンギング3’ヌクレオチドを有することができる。PME−1サイレンシング人工miRNA前駆体は、当技術分野で公知の方法によって設計、合成することができる。
ショートヘアピンRNA(shRNA)は、PME−1をサイレンシングするさらに別の方法である。ShRNAは、i)標的遺伝子に由来する、一般的に19〜29ヌクレオチドの範囲内のショートヌクレオチド配列;ii)一般的に4〜23ヌクレオチドの範囲内のループ;及びiii)一般的に19〜29ヌクレオチドの範囲内の、最初の標的配列に逆相補的なショートヌクレオチド配列からなる。PME−1サイレンシングshRNAは、当業者に公知の手段及び方法によって設計、合成することができる。PME−1特異的shRNAの非限定例には、表3に掲載のものが含まれる。
PME−1サイレンシングはアンチセンス療法によって得ることもでき、その場合、比較的短い(一般的に13〜25ヌクレオチド)合成一本鎖DNA又はRNAオリゴヌクレオチドが対応するmRNAに結合することによってPME−1遺伝子を不活性化する。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、改変されなくても化学的に改変されてもよい。一部の実施形態では、リボースの2’位の水素は、メチルなどのO−アルキル基にとって代わられる。さらなる実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、それに限定されずにPNAを含む1つ又は複数の合成又は天然のヌクレオチド類似体を含有することができる。
さらに、PME−1サイレンシングは、PME−1 mRNAを切断するリボザイムによって得ることができる。リボザイム技術は、例えば、Liらによって、Adv.Cancer Res.、2007、96:103〜43に記載されている。
本明細書で用いるように、用語「PME−1サイレンシング」は、PME−1遺伝子発現の完全か部分的な低減を指す。一部の実施形態では、PME−1特異的dsRNA、人工miRNA前駆体、shRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム又はその任意の組合せがヒト又は動物対象に導入されるとき、PME−1遺伝子発現は、少なくとも50%、又は少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%若しくは100%低減される。
一部の実施形態では、PME−1サイレンシングは、PME−1とPP2A、特にPP2Aのcサブユニットとの間の相互作用を妨害又は阻害し、このように、PP2Acに対するPME−1機能を、少なくとも50%、又は少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%若しくは100%阻止することによって得ることができる。そのような妨害又はサイレンシング剤には、組換え又は化学的に生成された改変又は未改変のペプチド及び部分的ペプチド、並びに非ペプチド分子、例えば小分子化合物が含まれるが、これらに限定されない。そのような作用剤を同定する方法は、例えば、WO2009/100173及びUS2009/239244に開示されている。
本発明の様々な実施形態で使用するのに適する化合物には、表4に掲載されるもの、及びその任意の立体異性体、塩、溶媒和物又はプロドラッグが含まれる。一実施形態では、適する化合物は、一般式(I)
を有し、上式で、
R’は、H又はアルキルであり;
R’’は、H又はアルコキシであり;
R1及びR2は、Hであるか一緒にオキソを形成し;
R3及びR4は、独立してH又はOHであるか、一緒にオキソを形成し:
R5、R6、R6’、R7及びR8は、H、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシルアルキル、アルコキシカルボニル、モノアルキルアミノ及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択され;
Xは、CH又はOであり;
nは、0又は1である。
本明細書で用いるように、語句「式を有する」は、限定を意図せず、用語「含む」が一般的に用いられるのと同じ方法で用いられる。
上で言及される用語「アルキル」には、直鎖状及び分枝状の両方のC1〜6アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルなどが含まれる。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜3個の炭素原子を含有するC1〜3アルキル基である。
本明細書で用いるように、用語「アルコキシ」は、直鎖状及び分枝状の両方のC1〜6アルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシなどを指す。一部の実施形態では、アルコキシ基は、1〜3個の炭素原子を含有するC1〜3アルコキシ基である。
本明細書で用いるように、用語「ヒドロキシアルキル」は、−OHによって置換される前述のC1〜6アルキル基のいずれかを指す。
本明細書で用いるように、用語「アルコキシカルボニル」は、−COOHによって置換される前述のC1〜6アルコキシ基のいずれかを指す。
用語「アミノ」は、−NHを指す。
用語「モノアルキルアミノ」には、アミノ基で置換された前述のアルキル基のいずれかを含む。
用語「ジアルキルアミノ」は、2つのアミノ基で置換された前述のアルキル基のいずれかを指す。
本明細書で用いるように、用語「立体異性体」は、空間でのそれらの原子の配向だけが異なる個々の分子の全ての異性体の一般用語である。それは、鏡像異性体及びお互いの鏡像でない1つを超えるキラル中心を有する化合物の異性体(ジアステレオマー)を含む。
本明細書で用いるように、用語「キラル中心」又は「不斉中心」は、4つの異なる基が結合している炭素原子を指す。
用語「鏡像異性体」は、その鏡像の上に重畳することができず、したがって光学的に活性である分子を指し、そこで、鏡像異性体は偏光面を一方向に回転させ、その鏡像は偏光面を反対側の方向に回転させる。
用語「ラセミ」は、光学的に不活性である、鏡像異性体の等分の混合物を指す。
開示された化合物のいずれも、薬学的に許容される塩に変換することができる。薬学的に許容される塩は、それが非毒性である限り特に限定されない。無機又は有機の塩基による塩の非限定例には、アルカリ金属塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウム塩、マグネシウム塩など)、アンモニウム塩、アミン塩(例えばトリエチルアミン塩)などが含まれる。無機酸(例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸など)に由来する酸付加塩、及び有機酸(例えば酒石酸、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、グリコール酸、グルコン酸、コハク酸など)に由来する塩の非限定例。
開示された化合物のいずれも、後述の医薬組成物のためのプロドラッグとして用いることができる。本明細書で用いるように、用語「プロドラッグ」は、投与後に、例えば代謝によってin vivoで活性薬剤に変換することができる任意の化合物を指す。
式(I)を有する化合物の非限定例には、表4に掲載されるスタウロスポリン(STS)、PKC412、K252a、UCN−01、CEP−701及びSB−218078が含まれる。
表4。スタウロスポリンの試験した類似体/誘導体の例。PME−1特異的dsRNAによるトランスフェクション、及び異なるスタウロスポリン類似体/誘導体の指示された濃度による処理の後の、T98Gグリア芽細胞腫細胞でのアポトーシスの核断片化の量(増強%)を示す。

PME−1 dsRNA及び式(I)の化合物の投与は、併用、同時又は逐次であってよい。
PME−1特異的dsRNAの送達は、2つの主に異なる方法で達成することができる:1)オリゴヌクレオチドをコードする、発現構築物に位置する核酸配列の内因性の転写又は2)オリゴヌクレオチドの外来性送達。
内因性の転写のためには、当技術分野で公知の方法を用いて、PME−1特異的dsRNAを適する発現系に挿入することができる。そのような発現系の非限定例には、当技術分野で公知の1つ又は複数の誘導可能なプロモーターが有るか無い、レトロウイルスベクター、アデノウイルスベクター、レンチウイルスベクター、他のウイルスベクター、発現カセット及びプラスミド、例えばペグ化された免疫リポソーム(PIL)にカプセル化されるものが含まれる。両方のdsRNA鎖は、同じか別々のプロモーターから単一の発現構築物で発現させることができるか、又は、鎖は別々の発現構築物で発現させることができる。
前述の発現系は、PME−1サイレンシング人工miRNA前駆体及びshRNAの送達のために用いることもできる。
一般的に、発現構築物は、ヒト又は動物対象(例えばイヌ対象)への投与の前に医薬組成物に製剤化される。投与は、全身及び局所の送達を含む、当技術分野で公知である任意の適する方法によって実施することができる。当分野の技術者に公知であるように、製剤は意図された投与経路次第である。例として、発現構築物は薬学的に許容される担体か希釈剤で送達することができ、又は、それは適する緩放出性組成物に包埋することができる。場合によっては、医薬組成物は、発現構築物を生成する1つ又は複数の細胞を含有することができる。RNAi送達のために細菌を用いることもできる。例えば、組換えで遺伝子操作された大腸菌(Escherichia coli)は、in vivo送達の後に哺乳動物細胞に入り、shRNAを移すことができる。関連したアプローチは、例えばサルモネラ・エンテリカ(Salmonella enterica)に由来するミニ細胞を用いることである。
外来性送達のためには、dsRNA分子は、リポソーム又は脂質をベースとした担体、コレステロールコンジュゲート又はポリエチレンイミン(PEI)と一般的に複合体形成する。有望な新しいアプローチは、dsRNAを安定した核酸脂質粒子(SNALP)と複合体形成させることである。当分野の技術者に公知の通り、外来性送達のために適する投与経路には、前記複合体化の有無にかかわらず、非経口送達(例えば静脈内注射)、腸内送達(例えば経口)、限局投与、局所投与(例えば皮膚又は経皮)が含まれるが、これらに限定されない。通常、腫瘍の外科的切除が一次臨床介入であるので、dsRNAは切除された腫瘍腔へ直接投与することができる。
式(I)の化学療法剤は、それらに限定されないが、PME−1特異的dsRNAの投与のために掲載されるものを含む当技術分野で公知の任意の適する経路によって、ヒト又は動物対象に投与することができる。
本併用療法では、dsRNA分子及び式(I)の化合物は、同じか別々の医薬組成物に製剤化することができる。別々の医薬組成物が用いられる場合は、投与は、併用、同時又は逐次であってよい。dsRNA分子及び式(I)の化合物のための製剤及び/又は投与経路は、互いに独立して選択することができる。一部の実施形態では、医薬組成物は、1つ又は複数の異なるPME−1サイレンシングdsRNA及び/又は式(I)の1つ又は複数の化学療法剤を含むことができる。
医薬組成物は、投与に適する任意の適当な薬理学的担体で投与することができる。それらは、ヒト又は動物の患者でがんなどの過剰増殖性疾患の予防的、姑息的、防止的又は治癒効果を有する任意の形で投与することができる。
非経口又は局所の投与のために、dsRNA及び/又は式(I)の化合物は、例えば、液剤、懸濁液又は乳剤として製剤化することができる。必要に応じて、製剤は、水性か非水性の溶媒、共存溶媒、可溶化剤、分散若しくは湿潤剤、懸濁剤及び/又は粘度剤を含むことができる。非水性溶媒の非限定例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、魚油、及び注入用有機エステルである。水性担体は、例えば、水、水−アルコール溶液であり、それらは生理食塩水又は、塩化ナトリウム溶液、リンガーのブドウ糖溶液、ブドウ糖プラス塩化ナトリウム溶液、ラクトース含有リンガー液、又は固定油を含む緩衝医療用非経口ビヒクルを含む。静脈内ビヒクルの非限定例には、液及び栄養補液、電解質補液、例えばリンガーのブドウ糖液に基づくもの、などが含まれる。水性組成物は、目標のpH範囲に応じて適する緩衝剤、例えばリン酸ナトリウム及びリン酸カリウム、クエン酸塩、酢酸塩、炭酸塩又はグリシン緩衝液を含むことができる。張性調整剤としての塩化ナトリウムの使用も、有益である。組成物は、他の賦形剤、例えば安定化剤又は保存料を含むこともできる。有益な安定化賦形剤には、界面活性剤(ポリソルベート20&80、ポロキサマー407)、ポリマー(ポリエチレングリコール、ポビドン)、炭水化物(スクロース、マンニトール、グルコース、ラクトース)、アルコール(ソルビトール、グリセロールプロピレングリコール、エチレングリコール)、適するタンパク質(アルブミン)、適するアミノ酸(グリシン、グルタミン酸)、脂肪酸(エタノールアミン)、抗酸化物(アスコルビン酸、システインなど)、キレート化剤(EDTA塩、ヒスチジン、アスパラギン酸)又は金属イオン(Ca、Ni、Mg、Mn)が含まれる。有益な保存剤には、ベンジルアルコール、クロルブタノール、塩化ベンザルコニウム及び、おそらくパラベンがある。
経口投与のための固体剤形には、カプセル剤、錠剤、丸薬、トローチ剤、ロゼンジ剤、散剤及び顆粒剤が含まれるが、これらに限定されない。そのような固体剤形では、dsRNA及び/又は式(I)の化合物は、スクロース、ラクトース又はデンプンなどの少なくとも1つの不活性希釈剤と混合されてよい。そのような剤形は、慣例通り、医薬用アジュバント、例えばステアリン酸潤滑剤又は着香剤を含むこともできる。固形の経口製剤は、有効成分の放出を調整する腸溶性か他のコーティングで調製することもできる。
経口投与のための液状剤形の非限定例には、当技術分野で一般的に用いられる、水及びアルコールなどの不活性の非毒性希釈剤を含有する、薬学的に許容される乳剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤及びエリキシル剤が含まれる。そのような組成物は、湿展剤、緩衝剤、乳化剤、懸濁剤、甘味料及び着香剤などのアジュバントを含むこともできる。
医薬組成物は、要求に応じて再構成される濃縮形又は粉末の形で提供することができる。凍結乾燥する場合には、ポリマー(ポビドン、ポリエチレングリコール、デキストラン)、糖(スクロース、グルコース、ラクトース)、アミノ酸(グリシン、アルギニン、グルタミン酸)及びアルブミンを含む、特定の凍結保護物質が好ましい。再構成のための溶液がパッケージに添付される場合は、それは、例えば滅菌された注射用水、又は塩化ナトリウム溶液、又はブドウ糖若しくはグルコース溶液からなることができる。
本医薬製剤を製剤化するための手段及び方法は当分野の技術者に公知であり、それ自体公知である方法、例えば、従来の混合、造粒、溶解、凍結乾燥又は類似した方法によって製造することができる。
本併用療法は、それらに限定されないが、乾癬、心筋肥大、良性腫瘍、例えばアデノーマ、過誤腫及び軟骨腫、並びに頭頸部扁平上皮癌、結腸がん、胃がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、子宮頸がん、脳がん(例えば神経膠腫、星状細胞腫及びグリア芽細胞腫)、及び血液がん(例えば慢性及び急性の骨髄性白血病)を含む、ヒト又は動物の過剰増殖性疾患を処置するために用いることができる。
本明細書で用いるように、用語「処置」又は「処置すること」は、疾患の完全治癒だけでなく、疾患又はそれに関連する症状の防止、軽減及び改善も指す。
dsRNAと式(I)の化合物との組合せの「効果的な量」は、腫瘍の有害作用が最低限で改善される量を意味する。本併用療法の投与のための量及びレジメンは、がん関連の障害の処置に関する臨床分野の技術者が容易に決定することができる。一般に、本併用療法の投薬量は、処置される患者の年齢、性及び健康状態;あるならば併行処置の種類;処置の頻度及び所望の効果の性質;組織傷害の程度;症状の継続期間;並びに個々の医師によって調整される他の変数などの考慮事項によって決まる。所望の結果を得るために、所望の用量を1回又は複数回の適用で投与することができる。本実施形態による医薬組成物は、単位剤形で提供することができる。
一実施形態では、dsRNAは、約0.01μg/kgから約10mg/kg、又は約1.0μg/kgから約10μg/kgの投薬量範囲内の有効量で投与することができる。dsRNAは単一の日用量で投与することができるか、又は、総日投薬量を、例えば1日に2回、3回又は4回の分割用量で投与することができる。
一実施形態では、式(I)の化合物は、約0.1μg/kgから約300mg/kg、又は約1.0μg/kgから約10mg/kgの投薬量範囲内の有効量で投与することができる。式(I)の化合物は単一の日用量で投与することができるか、又は、総日投薬量を、例えば1日に2回、3回又は4回の分割用量で投与することができる。投与スケジュールは、dsRNAの投与スケジュールと独立して選択することができる。
技術が進歩するに従って、発明の概念を様々な方法で実施することができることは、当分野の技術者に明らかになる。本発明及びその実施形態は、下記の実施例に限定されなく、請求項の範囲内で異なることができる。
材料及び方法
真核生物の細胞培養及び小分子干渉RNA(siRNA)のトランスフェクション:この試験のために、本発明者らはT98G、U118MG、U251MG及びU87MGヒトグリア芽細胞腫細胞系を用いた。T98G及びU251MG細胞はイーグルのMEM培地で、U118MGはDMEM培地(Sigma−Aldrich)で、U87MGはDMEM/F−12培地(Gibco Products、Invitrogen)で、37℃で5%CO2の加湿雰囲気内で培養し、培地には、10%熱不活性化FCS及びペニシリン(100単位/mL)−ストレプトマイシン(100Ag/mL)を加えた。小分子干渉RNA(siRNA)のトランスフェクションは、製造業者の指示に従って、リポフェクトアミンRNAiMAX試薬(Invitrogen)で実施した。リバーストランスフェクションが96ウェルプレートで実施されたCellTiter−glo及びカスパーゼ−gloアッセイを除いて、全ての実験でトランスフェクションはフォワードトランスフェクションプロトコルを用いて実施された。以下のsiRNA配列が用いられた:スクランブルされた(5’−GUA ACA AUG AGA GCA CGG C−3’;配列番号40)、PME−1(5’−GGA AGU GAG UCU AUA AGC A−3’;配列番号1)、PME−1(5’−UCA UAG AGG AAG AAG AAG A−3’;配列番号2)又はPME−1(5’−AGG UCA AGA AUC CUG AAG A−3’;配列番号3)、CIP2A(5’−CUG UGG UUG UGU UUG CAC U−3’;配列番号41)、PPP2R2A(5’−CUG CAG AUG AUU UGC GGA U−3’;配列番号42)、PPP2R2C(5’−ACC GCU CAU UCU UCU CGG AAA −3’;配列番号43)、PPP2R3B(5’−CAC GUG UCU CUG UCA CGU G−3’;配列番号44)、PPP2R5A(5’−CUG UAU CAU GGC CAU AGU A−3’;配列番号45)及びPPP2R5B(5’−CCG CAU GAU CUC AGU GAA U−3’;配列番号46)。
化学的阻害剤及び薬剤:H−7、H−8、H−89、塩化ケレリトリン(Chl Cl)、スニチニブ、タンデュチニブ、ラパチニブ、バンデタニブ、PKC412及びK252aを含有する小さな阻害剤スクリーニングセットを、Biaffin GmbH & Co KGから購入した。塩酸トポテカンは、Selleck Chemicalsから購入した。UO126、LY294002、RO−31−8220、GO6976及びSB218078は、Calbiochemから購入した。スタウロスポリン(STS)、CEP−701、UCN−01は、Sigma−Aldrichから得られた;Tocris Bioscienceからのテモゾロマイド(TMZ)、アルシリアフラビンA及びK252c;Enzo Life Sciencesからのレベッカマイシン及びLC laboratoriesからのエンザスタウリン。汎カスパーゼ阻害剤Z−VAD−FMK、PP2A阻害剤オカダ酸、並びに活性化剤セレン酸ナトリウム及びキシルロース−5−ホスフェートは、Sigma−Aldrichから得られた。別のPP2A活性化剤FTY720は、Cayman chemicalsから購入した。ヒト組換え体Fc−FasL融合タンパク質及びヒト組換え体イソロイシンジッパーTRAIL(TRAIL)は、John Eriksson教授(Åbo Akademi University)から寄贈された。供給業者によって推奨される通りに、全ての化学物質は水又はDMSOのいずれかで再構成した。
ウェスタンブロット法及び抗体:培養及び処理された細胞を2×SDS試料緩衝液/Laemmli緩衝液に溶解し、沸騰させ、10%アクリルアミドゲルを用いてSDS−PAGEによって分解した。タンパク質をPVDF膜に移した。膜をブロックし、5%ミルク−PBS−Tween20中で一次抗体の必要な希釈溶液及び二次抗体の1:5000希釈溶液と一緒に必要な時間インキュベートし、強化化学発光(ECL)によって発光させた。抗PME−1(クローンH−226)及び抗CIP2A(クローン2G10−3B5)抗体(1:1000希釈溶液)は、Santa Cruz Biotechnologyから購入した。抗アクチン(クローンAC−40)抗体(1:10,000希釈溶液)は、Sigma−Aldrichから購入した。ウェスタンブロットの濃度測定分析は、MCID画像アナライザーソフトウェアを用いて実施した。
細胞生存力アッセイ:細胞生存力は、代謝活性のある生存可能な細胞の指標として細胞性ATPレベルを測定する、CellTiter−glo(CTG)アッセイで判定した。CTG試薬キットをPromega Corp.から購入し、その推奨に従ってアッセイを実施した。アッセイは白色ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc、Thermo Fisher Scientific Inc.)で実施し、発光はPerkin Elmer Victor2プレートリーダーで測定した。
カスパーゼ−3及び−7の活性の分析:カスパーゼ−3及び−7の活性は、カスパーゼ−Glo3/7アッセイ(Promega Corp.)と命名された、カスパーゼ−3及び−7標的ペプチドDEVDを含有する基質を利用する発光に基づく方法で測定した。アッセイは製造業者の指示に従って白色ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc、Thermo Fisher Scientific Inc.)で実施し、発光はPerkin Elmer Victor2プレートリーダーで測定した。
サブG0/G1画分推定によるアポトーシスアッセイ:ヨウ化プロピジウム(PI)で染色された断片化核を含有するサブG0/G1画分の百分率を、アポトーシス細胞の目安としてとった。3.5〜4×10個の細胞を24ウェルプレートに平板培養し、siRNAで48時間トランスフェクトさせ、次に新鮮な培地で試験化合物の指示濃度で処理した。24時間の処理の後、浮遊細胞及び付着細胞の両方を遠心分離によって収集した。細胞ペレットは、PBSに40mMの三ナトリウムシトレート(Merck)、0.3%Triton X−100(Sigma−Aldrich)及び50μg/mlのヨウ化プロピジウム(Sigma−Aldrich)を含有する、400μlの低張PI緩衝液に再懸濁させ、暗室で10分の間室温でインキュベートした。PIで染色した核のフローサイトメトリー分析を実施し、記録したデータは、FACScanのフローサイトメーター及びソフトウェア(Becton Dickinson)をそれぞれ用いて分析した。
汎カスパーゼ阻害剤を用いる実験では、トランスフェクションの18時間後からPI染色まで、30μMのZ−VAD−FMKを含有する増殖培地に細胞を保った。PP2A活性化剤FTY720、セレン酸ナトリウム及びキシルロース−5−ホスフェートによる処理のために、トランスフェクションの24時間後から実験の最後まで、細胞をそれぞれの薬剤に保った。PP2A阻害剤、オカダ酸処理は、24時間のトランスフェクションの後の24時間与えた。
コロニー形成アッセイ:6ウェルプレートに超低密度(4〜6×10)で平板培養された細胞を、それらが小さなコロニーをつくるまで約7日の間増殖させた。製造業者の指示に従ってリポフェクトアミンRNAiMAX試薬(Invitrogen)を用いて、次にこれらの細胞をスクランブル又はPME−1のsiRNAでトランスフェクトさせた。48時間後に、化学薬剤の指示濃度による処理をさらに48時間与えた。細胞コロニーをPBSで洗浄し、3.7%ホルムアルデヒドで固定し、各々室温で15分の間0.2%クリスタルバイオレット溶液(10%エタノールで作製)で染色した。過剰な染色剤は、PBSによる反復洗浄によって除去した。プレートを乾燥させ、オリンパスSP−600UZカメラ又はEpson perfection V700スキャナで撮影し、ImageJで分析した。
統計分析:試料平均の間の等しい分散を仮定する対応のないスチューデントのt検定を用いて、2群のデータの平均値間の差の有意水準を評価した。全てのp値は両側性であった。確率値p<0.05のパラメータは統計的に有意なものとして表され、p<0.001は非常に有意な差として表された。
結果
がん細胞の生存及び異なる化学薬剤への感受性に及ぼすPME−1阻害の影響を研究するために、先ず、PME−1タンパク質レベルを有効に低減するために、ヒトグリア芽細胞腫T98G細胞をPME−1 siRNAで72時間、一時的にトランスフェクトさせた(図1A)。正常レベル又は低減されたレベルのPME−1を含有するT98G細胞(配列番号37に表すスクランブルsiRNA又は配列番号1に表すPME−1 siRNAでそれぞれトランスフェクトさせた細胞)を、セリン−トレオニンタンパク質キナーゼの広く特異的な阻害剤(H7、H8、H89、塩化ケレリトリン、UO126、LY294002、及びスタウロスポリン)、チロシンキナーゼ阻害剤(スニチニブ、タンデュチニブ、ラパチニブ及びバンデタニブ)、DNAトポイソメラーゼI阻害剤(トポテカン)、並びに多形神経膠芽腫(GBM)の処置のために現在用いられているDNAメチル化薬剤、テモゾロマイドを含む異なる化学薬剤で処理した。
siRNAで48時間トランスフェクトさせたT98G細胞に薬剤処理を24時間与え、その後溶解し、それらの核は低張ヨウ化プロピジウム緩衝液を用いて染色した。溶解物は、断片化核のサブG0/G1画分の変化について、フローサイトメトリー(FACS)によって分析した(図1B)。核の凝縮及び断片化はアポトーシスの重要な生化学的特徴であり、サブG0/G1分析はアポトーシスの検出のために広く使われている(FEBS Lett.、1986、194(2):347〜50;Cytometry、1991、12(4):323〜329;Nature Protocols、2006、1:1458〜1461)。この技術を用いて、H7、スニチニブ及びLY294002は、PME−1減少細胞で中レベルのアポトーシスを示した。化学療法薬テモゾロマイドは、中レベルまでグリア芽細胞腫細胞の細胞死も誘導したが、PME−1 siRNAとの併用ではあまり有益でなかった。全ての試験薬剤で最も目立った候補はスタウロスポリン(STS)であり、それは、単独で有意な核断片化を誘導しなかったSTS濃度で、PME−1減少グリア芽細胞腫T98G細胞で非常に高いレベルのアポトーシスを誘導した。大部分の化学物質(図1B)、又は細胞死誘導リガンド、FasL(組換え体Fc−FasL融合タンパク質)及びTRAIL(図1C)による細胞の処理が同じ傾向を示さなかったので、PME−1減少の相乗効果はSTS特異的であることが見出された。
さらに、STSは、スクランブルsiRNAによるトランスフェクション細胞で細胞死を誘導しなかった濃度で、PME−1減少細胞で用量依存的にアポトーシスを誘導することが見出された(図1D)。しかし、50nMより高い濃度では、対照の(スクランブルsiRNAでトランスフェクトさせた)T98G細胞においてさえも、STSは単独で細胞死を誘導し始めた。
この処理組合せの効力は、T98Gグリア芽細胞腫細胞及び別のグリア芽細胞腫細胞系U118MGでのコロニー形成アッセイによって次に試験した。この実験のために、これらの細胞を小さなコロニーの形成まで6ウェルプレートで増殖させ、それらのコロニーは、次にスクランブル又はPME−1のsiRNAで48時間トランスフェクトさせ、続いて指示された濃度のSTSでさらに48時間処理した。コロニーをホルムアルデヒドで固定し、クリスタルバイオレットで染色し、画像をImage Jで分析した。両細胞系で、PME−1減少又はSTS処理単独のいずれもコロニー形成能力を中程度低減したが、これらの2つの処理の組合せはコロニーのほとんど完全な喪失をもたらした(図1E及び1F)。
配列番号1に表すPME−1 siRNAの配列特異的標的外作用の可能性を排除するために、3つの異なるPME−1特異的siRNA配列(配列番号1〜3)をT98G細胞にトランスフェクトさせ、STS処理の後にアポトーシスの核断片化を分析した(図2A)。これらのPME−1 siRNAの効果をウェスタンブロット法で測定し(図2B)、バンド強度を定量化してベータアクチンに対して標準化した(図2C)。全てのPME−1 siRNA配列は、グリア芽細胞腫T98G細胞をSTS媒介アポトーシスに感作させることができた。スクランブルsiRNAのトランスフェクションに起因するあらゆる可能なバックグラウンド効果を排除するために、トランスフェクションされなかったT98G細胞をSTSの漸増濃度で処理し、これらの細胞でのアポトーシスの核断片化をPME−1 siRNA及び同じ濃度のSTSを受けた細胞と比較した(図2D)。30nMより高い濃度のSTS単独で、限定量の細胞死が観察された。他方、PME−1が下方制御された細胞は、この実験で用いられた最も低い濃度でも、STS誘導細胞死に非常に感受性であった。
PME−1減少細胞でSTSによって誘導される細胞致死の特徴を調べるために、グリア芽細胞腫T98G細胞の生存力に及ぼすPME−1 siRNAとSTS処理とのこの二重組合せの影響を、細胞−力価−glo(CTG)アッセイによって先ず分析した(図3A)。PME−1減少は多少細胞生存力を低減するが、同じ細胞がSTS処理も受けたときには細胞生存力の急激な低減があったので、結果はサブG0/G1分析と強く相関する。アポトーシスの別の生化学的特徴は、エフェクターシステイン−アスパラギン酸プロテアーゼカスパーゼー3及び7の活性化である。PMEー1減少単独は、カスパーゼ3/7の活性を2倍を超えて増加させることが見出され、それは、STS処理と組み合わせると6倍以上上昇し(図3B)、カスパーゼがアポトーシス誘導に関与することを示唆する。さらにカスパーゼ誘導の役割をさらに検証するために、PME−1 siRNA及びSTS処理を受けた細胞を実験期間中汎カスパーゼ阻害剤、z−VAD−fmkで処理し、アポトーシスを核断片化アッセイによって分析した(図3C)。本発明者らは、PME−1減少細胞でのSTS媒介アポトーシスの、カスパーゼ活性の阻害による完全な逆転を見出し、このアポトーシスがカスパーゼの誘導に完全に依存することが示唆された。
次に、本発明者らが重視したのは、PME−1によって媒介される、STS誘導アポトーシスに対するグリア芽細胞腫細胞の抵抗性の背後にある可能な機構を調査することであった。PME−1の唯一の確立された直接標的はPP2Aであるので、それがPME−1阻害の影響を元に戻し、したがって細胞生存を促進するはずであるとの推測により、PP2Aの化学的阻害剤、オカダ酸(OA)を用いた。実際に、STS処理の前の24時間のOAへのグリア芽細胞腫T98G細胞の前処理は、PME−1 siRNA及びSTS媒介アポトーシスから細胞を用量依存的に救済するのに十分だった(図4A)。これは、本発明者らがPP2Aの役割をさらに調べ、異なるPP2A三量体複合体のどれがPME−1媒介アポトーシス作用に関与するのかを見出すことにつながった。PME−1はPP2A調節Bサブユニットのいくつかの結合を促進し、他のサブユニットの結合を阻害するので、どれがPME−1媒介作用のために必要とされるかを試験するために、siRNAによって媒介される特異的Bサブユニットの阻害をPME−1阻害と共に用いた。9つの異なるPP2A BサブユニットsiRNAを、PME−1 siRNAと一緒にグリア芽細胞腫T98G細胞に同時トランスフェクトさせ、その後STS処理及びアポトーシス分析が続いた。予想通りに、阻害されたとき、わずかなPP2A Bサブユニットだけが、PME−1減少細胞でアポトーシスを元に戻すことができた。代表図4Bは、PPP2R2a、PPP2R3b、PPP2R5a又はPPP2R5b Bサブユニットのいずれかが同時減少させられた細胞が、PME−1減少細胞でSTS媒介アポトーシスを有意に元に戻すことが可能であることを示す。一方、PPP2R2c(図4B)又は他の試験Bサブユニット(データ示さず)のいずれかの同時減少は、PME−1 siRNA及びSTS処理を受けた細胞のアポトーシスに影響を及ぼすことができなかった。したがって、上の4つのBサブユニットを含有するPP2A三量体の再活性化によって、PME−1阻害がSTS媒介アポトーシスを促進すると結論することができる。
これらのPP2A媒介アポトーシス作用がPME−1に特異的であるか、他のPP2A阻害/調節タンパク質と共有されるかどうかを立証するために、STS処理に応じてグリア芽細胞腫細胞をアポトーシスに感作させるそれらの能力について、CIP2A及びPME−1減少を比較した。CIP2A下方制御はアポトーシスを非常にわずかに増加させることを見出したので、それは、PME−1減少細胞(図4C)によって媒介されるような相乗作用とみなすことができず、これらの作用がPME−1下方制御に特異的であるという考えを支えた。それらのそれぞれのsiRNAによるCIP2A及びPME−1の有効な下方制御は、ウェスタンブロット法によって検証された(図4D)。
次に、STS処理に応じてアポトーシスを促進するそれらの能力について、PP2A、FTY720、セレン酸塩及びキシルロース−5−ホスフェートの近年同定された3つの化学活性化剤を試験した。PME−1 siRNAトランスフェクション細胞と化学処理細胞との間の比較を容易にするために、T98G細胞を先ずScr.siRNAでトランスフェクトし、続いて化学的PP2A活性化剤で6時間前処理し、次にSTSで24時間処理し、その後FACSによりサブG0/G1を分析した(図4D)。これらの化学的PP2A活性化剤のいずれも、STS処理によりグリア芽細胞腫細胞でアポトーシスを感作することができなかった。
全ての上記の結果は、STS媒介アポトーシスへのグリア芽細胞腫細胞の感作のために、PME−1発現の下方制御及び選択されたPP2A複合体の必然の活性化の必要条件を鮮明にする。
STSはキナーゼの広く特異的な阻害剤であることが文献で実証されているので、それは、がん化学療法剤の分野でより重要でないとみなされる。しかし、はるかにより特異的で、より少ない副作用を有し、現在異なる疾患の処置のために臨床試験中である、いくつかのSTS誘導体が知られている。そこで、本発明者らは、本発明者らの実験セットアップで、STSを異なる濃度のその誘導体、PKC412、K252a、RO−31−8220、GO6976、SB218078、アルシリアフラビンA、K252c、レベッカマイシン、エンザスタウリン、UCN−01又はCEP−701に交換した(図5A)。驚いたことに、PKC−412、K252a、UCN−01及びCEP−701が、STS自体よりさらに高いレベルで、PME−1減少グリア芽細胞腫細胞でアポトーシスを誘導することが可能なことが見出された。SB218078は、より高い濃度で中レベルのアポトーシスを誘導した。一方、RO−31−8220及び他の試験STS誘導体は、これらの細胞で活性でなかった。PME−1減少T98G細胞での全てのこれらの薬剤の生化学的特徴、構造及びアポトーシス増強は、表4にも掲載される。
2つの活性薬剤、PKC412及びK252aを用いるT98G細胞でのコロニー形成アッセイも、上記の知見を補強する(図5B)。細胞系特異的作用を避けるために、アポトーシス感作薬剤、STS、PKC412及びK252aの効力を、他のPME−1減少グリア芽細胞腫細胞系U251MG及びU87MGでも試験した。全ての試験細胞系で、PME−1減少はSTS、PKC412及びK252aの細胞致死活性を強化したが、処理の組合せの効力には細胞型依存性の差があった(図5C及び5D)。
配列番号1 PME−1 siRNA
配列番号2 PME−1 siRNA
配列番号3 PME−1 siRNA
配列番号4 PME−1 siRNA
配列番号5 PME−1 siRNA
配列番号6 PME−1 siRNA
配列番号7 PME−1 siRNA
配列番号8 PME−1 siRNA
配列番号9 PME−1 siRNA
配列番号10 PME−1 siRNA
配列番号11 PME−1 siRNA
配列番号12 PME−1 siRNA
配列番号13 PME−1 siRNA
配列番号14 PME−1 siRNA
配列番号15 PME−1 siRNA
配列番号16 PME−1 siRNA
配列番号17 PME−1 siRNA
配列番号18 PME−1 siRNA
配列番号19 PME−1 siRNA
配列番号20 PME−1 siRNA
配列番号21 PME−1 siRNA
配列番号22 PME−1 siRNA
配列番号23 PME−1 siRNA
配列番号24 PME−1 siRNA
配列番号25 PME−1 siRNA
配列番号26 PME−1 siRNA
配列番号27 PME−1 siRNA
配列番号28 PME−1 siRNA
配列番号29 PME−1 siRNA
配列番号30 PME−1 siRNA
配列番号31 PME−1 siRNA
配列番号32 PME−1 siRNA
配列番号33 PME−1 siRNA
配列番号34 PME−1 siRNA
配列番号35 PME−1 siRNA
配列番号36 PME−1 siRNA
配列番号37 PME−1 shRNA
配列番号38 PME−1 shRNA
配列番号39 PME−1 shRNA
配列番号40 Scrambled siRNA
配列番号41 CIP2A siRNA
配列番号42 PPP2R2A siRNA
配列番号43 PPP2AR2C siRNA
配列番号44 PPP2R3B siRNA
配列番号45 PPP2R5A siRNA
配列番号46 PPP2R5B siRNA

Claims (9)

  1. 少なくとも1種類のPME−1サイレンシング剤と、式(I)

    (式中、
    R’は、H又はアルキルであり;
    R’’は、H又はアルコキシであり;
    R1及びR2は、Hであるか一緒にオキソを形成し;
    R3及びR4は、独立してH、OHであるか一緒にオキソを形成し:
    R5、R6、R6’、R7及びR8は、H、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシルアルキル、アルコキシカルボニル又はモノ−及びジアルキルアミノからなる群から独立して選択され;
    Xは、CH又はOであり;
    nは、0又は1である)
    の化合物とを組合せて含む医薬。
  2. 少なくとも1種類のPME−1サイレンシング剤と、

    の化合物とを組合せて含む医薬。
  3. PME−1サイレンシング剤が、siRNA分子、DsiRNA分子、人工miRNA前駆体、shRNA分子、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、及びPP2Acに対するPME−1機能を阻止する作用剤からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の医薬。
  4. PME−1サイレンシング剤が、配列番号1〜39からなる群から選択される核酸配列を含む、請求項1又は2に記載の医薬。
  5. 式(I)の化合物が、

    からなる群から選択される、請求項1に記載の医薬。
  6. 過剰増殖性疾患の処置に用いるための、請求項1又は2に記載の医薬。
  7. 前記過剰増殖性疾患が、乾癬、心筋肥大、良性腫瘍、固形がん及び血液がんからなる群から選択される、請求項に記載の医薬。
  8. 前記固形がんが、頭頸部扁平上皮癌、結腸がん、胃がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、子宮頸がん、脳がん、神経膠腫、星状細胞腫及びグリア芽細胞腫からなる群から選択される、請求項に記載の医薬。
  9. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の医薬及び少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
JP2014516405A 2011-06-22 2012-06-15 併用療法 Expired - Fee Related JP6001655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161499750P 2011-06-22 2011-06-22
FI20115640 2011-06-22
US61/499,750 2011-06-22
FI20115640A FI20115640A0 (fi) 2011-06-22 2011-06-22 Yhdistelmähoito
PCT/FI2012/050618 WO2012175798A2 (en) 2011-06-22 2012-06-15 Combination therapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014523426A JP2014523426A (ja) 2014-09-11
JP2014523426A5 JP2014523426A5 (ja) 2015-07-30
JP6001655B2 true JP6001655B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=44206849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516405A Expired - Fee Related JP6001655B2 (ja) 2011-06-22 2012-06-15 併用療法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9476050B2 (ja)
EP (1) EP2723450B1 (ja)
JP (1) JP6001655B2 (ja)
CN (1) CN103781514A (ja)
CA (1) CA2839807A1 (ja)
DK (1) DK2723450T3 (ja)
FI (1) FI20115640A0 (ja)
WO (1) WO2012175798A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104755936B (zh) * 2012-08-30 2018-04-27 图尔库大学 选择个性化脑癌疗法的方法
US9663789B2 (en) * 2013-04-26 2017-05-30 Medical Diagnostic Laboratories, Llc PME-1 as a biomarker to predict and diagnose endometrial and breast cancer and gene silencing of PME-1 to inhibit epithelial to mesenchymal transition
US11299528B2 (en) 2014-03-11 2022-04-12 D&D Pharmatech Inc. Long acting TRAIL receptor agonists for treatment of autoimmune diseases
EA038551B1 (ru) 2015-12-17 2021-09-14 Дзе Джонс Хопкинс Юниверсити Способ лечения или профилактики системного склероза
EA201892260A1 (ru) 2016-04-07 2019-03-29 Дзе Джонс Хопкинс Юниверсити Композиции и способы для лечения панкреатита и боли с применением агонистов рецептора смерти

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133437A (en) * 1997-02-13 2000-10-17 Apoptogen, Inc. Modulation of IAPs for the treatment of proliferative diseases
US6214986B1 (en) 1998-10-07 2001-04-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of bcl-x expression
WO2002081628A2 (en) 2001-04-05 2002-10-17 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Modulation of gene expression associated with inflammation proliferation and neurite outgrowth, using nucleic acid based technologies
US20030190635A1 (en) 2002-02-20 2003-10-09 Mcswiggen James A. RNA interference mediated treatment of Alzheimer's disease using short interfering RNA
US20040019001A1 (en) 2002-02-20 2004-01-29 Mcswiggen James A. RNA interference mediated inhibition of protein typrosine phosphatase-1B (PTP-1B) gene expression using short interfering RNA
US20030175950A1 (en) 2001-05-29 2003-09-18 Mcswiggen James A. RNA interference mediated inhibition of HIV gene expression using short interfering RNA
AU2003290083A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-11 Cell Center Cologne Gmbh Use of iap for the diagnosis and of iap-inhibitors for the treatment of hodgkin's lymphomas
JP2006512906A (ja) 2002-09-28 2006-04-20 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー インフルエンザ治療剤
US20040077083A1 (en) 2002-10-17 2004-04-22 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of histone deacetylase 4 expression
US20040077084A1 (en) 2002-10-17 2004-04-22 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of histone deacetylase 4 expression
AU2003295600A1 (en) * 2002-11-14 2004-06-15 Dharmacon, Inc. Functional and hyperfunctional sirna
US20090182134A1 (en) * 2002-11-14 2009-07-16 Dharmacon, Inc. siRNA targeting phosphatases
CA2523517C (en) * 2003-04-25 2013-07-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bcl2l12 polypeptide activators and inhibitors
US20050043266A1 (en) 2003-07-25 2005-02-24 Sumedha Jayasena Short interfering RNA as an antiviral agent for hepatitis C
WO2005011598A2 (en) 2003-07-31 2005-02-10 University Of South Florida Leukemia treatment method and composition
MX2007001155A (es) 2004-07-29 2007-08-14 Creabilis Therapeutics Spa Uso de inhibidores de k-252a y de quinasa para la prevencion o el tratamiento de patologias asociadas con hmgb1.
US20080021198A1 (en) 2005-10-12 2008-01-24 Yigong Shi Modulators of protein phosphatase 2A and PP2A methyl esterase
GB0612542D0 (en) * 2006-06-23 2006-08-02 Novartis Ag Combinations comprising staurosporines
US20090274682A1 (en) 2008-02-05 2009-11-05 The Trustees Of Princeton University Demethylation and inactivation of protein phosphatase 2a
WO2010091140A1 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Bipar Sciences, Inc. Treatment of lung cancer with a parp inhibitor in combination with a growth factor inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
EP2723450B1 (en) 2016-05-18
WO2012175798A2 (en) 2012-12-27
FI20115640A0 (fi) 2011-06-22
WO2012175798A3 (en) 2013-04-11
EP2723450A2 (en) 2014-04-30
DK2723450T3 (en) 2016-07-04
US20140135377A1 (en) 2014-05-15
JP2014523426A (ja) 2014-09-11
CA2839807A1 (en) 2012-12-27
US9476050B2 (en) 2016-10-25
CN103781514A (zh) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9968630B2 (en) Pharmaceutical combination comprising a CIP2A silencing agent for use in the treatment of a hyperproliferative disorder, preferably one with impaired P53 function
US10813934B2 (en) Sirtuin modulators as inhibitors of cytomegalovirus
JP6001655B2 (ja) 併用療法
WO2011097221A2 (en) Methods of promoting tissue growth and tissue regeneration
US10094834B2 (en) Method of selecting individualized brain cancer therapy
JP6393682B2 (ja) 併用療法iii
WO2017089347A1 (en) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of braf inhibitor resistant melanomas
Yousefi et al. Knockdown of HSF1 sensitizes resistant prostate cancer cell line to chemotherapy
WO2014092572A1 (en) Improved methods for cancer treatment with a genotoxic agent

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6001655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees