JP6001350B2 - 鉄道システム - Google Patents
鉄道システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6001350B2 JP6001350B2 JP2012141832A JP2012141832A JP6001350B2 JP 6001350 B2 JP6001350 B2 JP 6001350B2 JP 2012141832 A JP2012141832 A JP 2012141832A JP 2012141832 A JP2012141832 A JP 2012141832A JP 6001350 B2 JP6001350 B2 JP 6001350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- vehicle
- power supply
- supply source
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60M—POWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
- B60M3/00—Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power
- B60M3/06—Arrangements for consuming regenerative power
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/52—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/60—Monitoring or controlling charging stations
- B60L53/63—Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L55/00—Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/10—Dynamic electric regenerative braking
- B60L7/12—Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L9/00—Electric propulsion with power supply external to the vehicle
- B60L9/02—Electric propulsion with power supply external to the vehicle using dc motors
- B60L9/04—Electric propulsion with power supply external to the vehicle using dc motors fed from dc supply lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/26—Rail vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/12—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/547—Voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/549—Current
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/80—Time limits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/92—Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/12—Electric charging stations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/12—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
- Y04S10/126—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
一方、鉄道では、ダイヤがあることから、走行性能の部分的な悪化によって走行が遅くなった場合、ダイヤを遵守しようと加速するため、よりエネルギーを消費し、さらに架線電圧の低下を招くという悪循環に陥るおそれがある。
さらに、効果的な加速性能を得ようとすると、変電所から送り出される電圧を大幅に上昇せざるを得ず、このため、架線から電力供給系、車両駆動装置を含め、最大の送り出し電圧に耐えられる素子を使わなければならず、コストアップを招いてしまう。
さらに、予測が外れた場合には、最適な供給とならず、最悪の場合には、回生制動中の他の車両が、上昇した架線電圧により回生制動を失効させ、十分に電力を回生できないおそれがある。
さらに、運転パターンは運転士によって必ずしも一定ではないことから、そもそも正確な予測ができないという問題がある。
(1)変電所及び蓄電装置の少なくとも一方を有する複数の電力供給源と、前記電力供給源から電力を受けて走行する車両と、前記車両が走行する路線における前記電力供給源の位置に応じて、当該電力供給源から供給する電力及び前記蓄電装置への充電量を管理する電力管理システムで構成される鉄道システムにおいて、前記電力管理システムは、前記車両から車両位置、車両速度と、該車両が力行中か、惰行中か、あるいは制動中であるかの走行状態を受け取り、少なくとも前記車両位置を用いて、前記車両が供給を受ける前記電力供給源に含まれる蓄電装置を決定するとともに、前記車両速度と前記走行状態から、決定された前記蓄電装置からの電力供給の要否を判断し、当該蓄電装置を備えた前記電力供給源にその判断結果を伝達するようにした。
図1は本発明を実現するための鉄道システム構成図の一例である。
この例では、路線に沿って複数設置された電力供給源としての蓄電装置101、変電所102、及び蓄電装置と変電所の双方を備えた電力供給設備103と、これらの電力供給源から架線104を経由して電力を受けて走行する車両105と、各電力供給設備101〜103を管理する電力管理システム108から構成されている。
この構成の鉄道システムにおいて、電力管理システム108は、蓄電装置判断システム112、電力アシスト判定システム113、電力アシスト決定システム116から構成されている。
電力アシスト決定システム116の判断結果117を、蓄電装置101あるいは蓄電装置を備えた電力供給設備103に送信することにより、蓄電装置からの電力供給が行われる。
ステップ201では、現在の車両位置に基づいて、車両から近い順に、蓄電装置を備えた電力供給源をソートし、最も近い位置から順に1、2・・・nとして、ステップ202に進む。
なお、車両と蓄電装置との距離があまりに離れていると、長い架線を経由することによる電力損失が大きくなり、また、その間に、他の車両が回生制動を行っている可能性も高くなるので、探索する蓄電装置を備えた電力供給源には、距離的制限を設けている。
ステップ203では、電力供給源(K)のSOC(蓄電状態)が電力供給可能な状態か否かを判定し、電力供給可能であればステップ204に、電力供給が不可能であればステップ205に進む。
ステップ204では、電力供給源(K)に出力指令を送る。以上で終了となる。
ステップ205では、電力供給源の探索IDであるKを1増加して、ステップ206に進む。
以上の処理により、蓄電装置判断システム112により、車両に最も近く、かつ、電力供給可能な蓄電装置に関する第1の判断結果114を算出できる。
ステップ301では、車両状態が力行中か否かを判断し、力行中であればステップ302に進み、力行中でなければステップ304に進む。
ステップ302では、車両状態情報に含まれる車両速度が、V/f終端速度を超えているか否かを判定し、超えている場合はステップ303に進み出力要求を行う。
一方、車両速度がV/f終端速度以下であればステップ304に進み、出力不要求を行い、処理を終了する。
なお、V/f終端速度とは、蓄電装置により電力アシストを行う前の状態の架線電圧により、加速度を一定に維持し得る終端速度を意味する。
ステップ401では、決められた電力供給源と車両の間に、蓄電装置を備えていない変電所だけの電力供給源の有無を判断し、変電所のみの電力供給源がなければステップ402に、変電所のみの電力供給源があればステップ403に進む。
ステップ402では、該当する電力供給源の蓄電装置に放電するように指令を出し、処理を終了し、ステップ403では、電力供給源の蓄電装置から放電を行わないようにするため指令は送らない。以上で終了となる。
例えば、図5に示すように、基準電圧における車両速度をα、加速後の車両速度をβとし、架線電圧を基準電圧×β/αに押し上げたとすると、車両の加速性能がモードaからモードa’に向上する。
鉄道はダイヤが決まっているので、加速性能を上げることで、惰行時間の拡大につながるため、省エネを図ることができる。図6及び図7を用いて、本制御を適用した場合の時々刻々の状態を示す。
また、図7は、図6の路線上を、1列車が走行するものとして、本実施例による制御を適用した場合の時々刻々の状態を示している。
上から順に[時間−速度]、[時間−V/f速度判定]、[時間−力行判定]、[時間−電力供給源との距離]、[時間−電力供給源1指令]、[時間−電力供給源2指令]、[時間−電力供給源1のSOC]、[時間−電力供給源2のSOC]、[時間−車両架線電圧]の関係を表している。なお、実線は、[時間−速度]の関係において、本実施例による制御を使用したものを実線、使用しないものを破線で示しているが、ダイヤ変更が発生しないよう、両者の時間積分値は一定とする。
時間領域Aは、車両が駅から出発し力行し、速度がV/f終端速度以下の領域である場合を示している。この場合、図3の処理フローに従うと、蓄電装置への電力供給要求はなく、車両は制御不使用と同様の動作をする。
時間領域Bは、車両速度がV/f終端速度を超えているので、図2の処理フローに従うと、車両位置から蓄電装置のみの電力供給源1の方が、蓄電装置と変電所の双方を備えた電力供給源2よりも近く、また、電力供給源1の蓄電装置のSOCも十分にあること、図4の処理フローに従うと、電力供給源1が変電所だけの電力供給源3よりも近いことから電力供給源1に指令を出すことになる。
このため、電力供給源1に放電指令が行われ、車両の架線電圧が上昇し、力行性能が上昇し加速が改善される。ただし、これに伴い電力供給源1のSOCが減っていく。
この場合、図3の処理フローに従うと、電力供給源への要求はない。このため、電力供給源1及び電力供給源2のSOCの変動はない。次に、車両が再力行に入ると時間領域Dに移る。
また、図2の処理フローに従うと、車両位置から電力供給源2の方が電力供給源1よりも近く、SOCも十分にあることから電力供給源2に放電指令が行われるが、電力供給源3の方が電力供給源2よりも近いため、図4の処理から電力供給源からの放電が行われないようになる。これにより力行性能は、制御なしと同様となる。次に、電力供給源2の方が電力供給源3よりも小さくなると時間領域Eに移る。
次に、実施例2のシステム構成を、図8に示す。実施例1と異なる点は、車両情報801に、その車両に供給される架線電圧を含め、電力アシスト判定システム802がこの架線電圧に応じて判定を変更することである。
電力アシスト判定システム802の処理を図9に示す。
ステップ301では、車両状態は力行駆動かを判断し、Yesであればステップ302に進む。Noであればステップ304に進む。
ステップ302では、車両状態情報に含まれる速度はV/fを超えているかの情報がYesならステップ901に進む。Noであればステップ304に進む。
ステップ901では、架線電圧が架線電圧閾値αよりも小さいかを判断する。Yesならステップ303に進む。Noであればステップ304に進む。
ステップ303では出力要求を出す。また、ステップ304では出力不要求を出す。以上で終了となる。
本制御を実施することで、架線電圧の平準化を図れることになる。また、蓄電装置の動きも平準化するため、容量を抑えることもできる。
次に、実施例3のシステム構成を図10に示す。実施例1と異なる点は、車両情報1001が車両速度、車両位置を含み、電力アシスト判定システム1002が、自動列車運転装置つきの車両1003を前提にすることである。
電力アシスト判定システム1002の処理を図11に示す。
ステップ1101では、車両位置から制限速度を求める。次にステップ1102に進む。
ステップ1102では、ステップ1101で求めた制限速度が車両速度よりも高いかどうかを判断する、Yesであればステップ1103に進む。Noであればステップ1104に進む。
ステップ1104では、ステップ1101で求めた制限速度が前回のものよりも大きいかどうかを判断し、大きければ、車両が力行に転じると予測し、ステップ1103に進む。ステップ1101で求めた制限速度が前回以下であればステップ1106に進む。
ステップ1105では出力要求を送出しステップ1106では出力不要求を送出すし、処理が終了となる。
|車両に最も近い変電所−車両に最も近い蓄電装置位置|/|車両位置-車両に最も近い蓄電装置位置|<1 :(車両に最も近い変電所≠車両に最も近い蓄電装置位置)
Claims (5)
- 変電所及び蓄電装置の少なくとも一方を有する複数の電力供給源と、前記電力供給源から電力を受けて走行する車両と、前記車両が走行する路線における前記電力供給源の位置に応じて、当該電力供給源から供給する電力及び前記蓄電装置への充電量を管理する電力管理システムで構成される鉄道システムにおいて、
前記電力管理システムは、前記車両から車両位置、車両速度と、該車両が力行中か、惰行中か、あるいは制動中であるかの走行状態を受け取り、少なくとも前記車両位置を用いて、前記車両が供給を受ける前記電力供給源に含まれる蓄電装置を決定するとともに、前記車両速度と前記走行状態から、決定された前記蓄電装置からの電力供給の要否を判断し、当該蓄電装置を備えた前記電力供給源にその判断結果を伝達することを特徴とする鉄道システム。 - 請求項1の鉄道システムにおいて、
前記車両から前記電力管理システムに供給される情報に、当該車両に供給される架線電圧を含み、前記電力管理システムは、この架線電圧を、あらかじめ定められた架線電圧閾値と比較することで、前記電力供給源に含まれる蓄電装置から電力の供給をするかどうかを判断する機能を有することを特徴とする鉄道システム。 - 請求項1の鉄道システムにおいて、
前記電力管理システムは、路線の制限速度を記憶するデータベースを備え、前記車両位置に基づいて制限速度を求め、制限速度と車両速度の関係、及び、制限速度の変化の関係から、前記電力供給源に含まれる蓄電装置から電力の供給をするかどうかを判断する機能を有することを特徴とする鉄道システム。 - 請求項1の鉄道システムにおいて、
前記電力管理システムは、車両速度が駅間最高速度の1/3を超えた場合に当該車両に対して、前記電力供給源に含まれる蓄電装置から電力の供給をするかどうかを判断する機能を有することを特徴とする鉄道システム。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載された鉄道システムにおいて、
前記電力管理システムは、前記車両に対して電力供給を行う電力供給源の蓄電装置に対して、当該電力供給源と前記車両の間に、蓄電装置を備えず変電所のみからなる電力供給源が含まれる場合には、前記蓄電装置からの電力供給を禁止するように制御することを特徴とする鉄道システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012141832A JP6001350B2 (ja) | 2012-06-25 | 2012-06-25 | 鉄道システム |
CN201380031983.9A CN104379397B (zh) | 2012-06-25 | 2013-06-05 | 铁道系统 |
IN10460DEN2014 IN2014DN10460A (ja) | 2012-06-25 | 2013-06-05 | |
PCT/JP2013/065582 WO2014002717A1 (ja) | 2012-06-25 | 2013-06-05 | 鉄道システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012141832A JP6001350B2 (ja) | 2012-06-25 | 2012-06-25 | 鉄道システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014004914A JP2014004914A (ja) | 2014-01-16 |
JP6001350B2 true JP6001350B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=49782883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012141832A Active JP6001350B2 (ja) | 2012-06-25 | 2012-06-25 | 鉄道システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6001350B2 (ja) |
CN (1) | CN104379397B (ja) |
IN (1) | IN2014DN10460A (ja) |
WO (1) | WO2014002717A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6998236B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2022-01-18 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 電力供給システムおよび同システムの制御方法 |
CN108773299B (zh) * | 2018-06-06 | 2021-06-29 | 安徽施耐德成套电气有限公司 | 一种用于电气化轨道交通的电力管理系统 |
CN108749654B (zh) * | 2018-06-06 | 2021-05-28 | 马茜 | 一种列车的电力管理系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6259528U (ja) * | 1985-10-02 | 1987-04-13 | ||
JPH1191414A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-06 | Toshiba Corp | 変電所の制御装置 |
JP4909666B2 (ja) * | 2006-07-24 | 2012-04-04 | 株式会社東芝 | き電システム |
JP5044340B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2012-10-10 | 株式会社東芝 | 蓄電要素を用いた変電所及び電気鉄道き電システム |
JP5174146B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2013-04-03 | 川崎重工業株式会社 | 電気鉄道用電力供給システム |
-
2012
- 2012-06-25 JP JP2012141832A patent/JP6001350B2/ja active Active
-
2013
- 2013-06-05 WO PCT/JP2013/065582 patent/WO2014002717A1/ja active Application Filing
- 2013-06-05 IN IN10460DEN2014 patent/IN2014DN10460A/en unknown
- 2013-06-05 CN CN201380031983.9A patent/CN104379397B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104379397B (zh) | 2016-10-12 |
JP2014004914A (ja) | 2014-01-16 |
WO2014002717A1 (ja) | 2014-01-03 |
IN2014DN10460A (ja) | 2015-08-21 |
CN104379397A (zh) | 2015-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101563253B (zh) | 车辆的能量管理系统 | |
JP5174999B1 (ja) | 列車情報管理装置および機器制御方法 | |
US10507739B2 (en) | Train-energy control system, ground device, and on-board device | |
US20170174099A1 (en) | Electric vehicle control device | |
KR101776008B1 (ko) | 급속 충전을 통한 정거장 간 전동차 운행시스템 | |
JP6047827B2 (ja) | 運行制御装置、運行制御方法及び制御プログラム | |
EP2650186B1 (en) | Drive system and control method of train | |
US8838304B2 (en) | Method for determining run-curves for vehicles based on travel time | |
US10766367B2 (en) | Train control device | |
JP2009067206A (ja) | 電力蓄積装置 | |
JP6001350B2 (ja) | 鉄道システム | |
JP4907262B2 (ja) | 電気車両の制御装置 | |
JP4576465B2 (ja) | 架線レス交通車両の充電方法及び充電システム | |
US9233625B2 (en) | System and method for controlling energy usage | |
JP6599775B2 (ja) | 列車蓄電池制御装置、方法及びプログラム | |
US20240270219A1 (en) | Control Device and Method for Controlling Traveling Speed of a Vehicle | |
JP5537406B2 (ja) | 車両制御システム | |
JPH1191414A (ja) | 変電所の制御装置 | |
JP7120853B2 (ja) | 電力供給システムおよび電力供給方法 | |
JP2018186641A (ja) | 列車制御システム | |
JP5922555B2 (ja) | 運行管理システム | |
JP2009303482A (ja) | 移動体制御装置 | |
KR20200052163A (ko) | 수소연료전지 하이브리드 철도차량의 soc 관리 방법 | |
CN111409674B (zh) | 移动单元的组队行驶方法及装置、计算机装置及存储介质 | |
JP7168388B2 (ja) | 鉄道車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6001350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |