JP5999023B2 - Wet image forming device - Google Patents

Wet image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP5999023B2
JP5999023B2 JP2013103950A JP2013103950A JP5999023B2 JP 5999023 B2 JP5999023 B2 JP 5999023B2 JP 2013103950 A JP2013103950 A JP 2013103950A JP 2013103950 A JP2013103950 A JP 2013103950A JP 5999023 B2 JP5999023 B2 JP 5999023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier liquid
recording medium
image forming
endless belt
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013103950A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014224899A (en
Inventor
順哉 平山
順哉 平山
重夫 植竹
重夫 植竹
雄二 鴨田
雄二 鴨田
裕文 中川
裕文 中川
夏原 敏哉
敏哉 夏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013103950A priority Critical patent/JP5999023B2/en
Publication of JP2014224899A publication Critical patent/JP2014224899A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5999023B2 publication Critical patent/JP5999023B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、液体現像剤を用いて画像を形成する湿式画像形成装置に関する。   The present invention relates to a wet image forming apparatus that forms an image using a liquid developer.

商業用印刷などの分野では、高画質および高解像度を有する画像を記録媒体上に形成することが要求されている。特開2000−284603号公報(特許文献1)に開示されているように、液体現像剤を用いて画像を形成する湿式画像形成装置が近年開発されている。液体現像剤は、キャリア液およびトナー粒子を含んでいる。液体現像剤により感光体上の静電潜像が現像され、感光体上にトナー画像が形成される。トナー画像は、記録媒体上に転写された後、定着部で加熱されて記録媒体上に画像として定着する。   In fields such as commercial printing, it is required to form an image having high image quality and high resolution on a recording medium. As disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-284603 (Patent Document 1), a wet image forming apparatus that forms an image using a liquid developer has been recently developed. The liquid developer contains a carrier liquid and toner particles. The electrostatic latent image on the photoreceptor is developed by the liquid developer, and a toner image is formed on the photoreceptor. After the toner image is transferred onto the recording medium, the toner image is heated by a fixing unit and fixed as an image on the recording medium.

トナー画像を加熱する際、記録媒体上のキャリア液が加熱されることによって、キャリア液は揮発する。揮発により発生したキャリア液蒸気には、パラフィンオイルなどの揮発性有機化合物が含まれている。定着部で発生したキャリア液蒸気が湿式画像形成装置の外部に排出された場合には、環境衛生上の問題となるおそれがあるため、キャリア液蒸気の排出抑制が要求されている。   When the toner image is heated, the carrier liquid is volatilized by heating the carrier liquid on the recording medium. The carrier liquid vapor generated by volatilization contains volatile organic compounds such as paraffin oil. When the carrier liquid vapor generated in the fixing unit is discharged to the outside of the wet image forming apparatus, there is a risk of environmental hygiene, and therefore, suppression of discharge of the carrier liquid vapor is required.

特開2000−284603号公報JP 2000-284603 A

キャリア液蒸気の排出を抑制するために、定着部で発生したキャリア液蒸気を排気ダクトを通して吸引し、そのキャリア液蒸気を凝縮させて回収する場合がある。従来では、キャリア液蒸気が排気ダクト内を通過している時にキャリア液蒸気が排気ダクト内で液化してしまい、キャリア液を適切に回収することが難しいことがあった。   In order to suppress the discharge of the carrier liquid vapor, the carrier liquid vapor generated in the fixing unit may be sucked through the exhaust duct, and the carrier liquid vapor may be condensed and recovered. Conventionally, when the carrier liquid vapor passes through the exhaust duct, the carrier liquid vapor is liquefied in the exhaust duct, and it may be difficult to properly recover the carrier liquid.

本発明は、排気ダクト内でキャリア液が液化することを抑制し、キャリア液を適切に回収することが可能な湿式画像形成装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a wet image forming apparatus capable of suppressing liquefaction of a carrier liquid in an exhaust duct and appropriately recovering the carrier liquid.

本発明に基づく湿式画像形成装置は、搬送経路に沿って搬送される記録媒体上に画像を形成する湿式画像形成装置であって、上記記録媒体上に転写されたトナー画像を加熱し、上記トナー画像を上記記録媒体上に定着させる定着部と、上記搬送経路のうち、上記記録媒体が上記定着部により加熱される部分を上方側から覆うように設けられたシールドと、上記シールドにより覆われた上記シールドの内側の空間に連通する排気ダクトを含み、上記定着部の加熱によって上記記録媒体から揮発したキャリア液蒸気を上記排気ダクトを通して吸引して処理する処理機構と、上記シールドにより覆われた上記空間内で移動する表面部を含み、上記定着部の加熱によって上記記録媒体から揮発したキャリア液蒸気の一部を移動している上記表面部で凝縮させ、凝縮したキャリア液を回収する予備回収機構と、を備える。   A wet-type image forming apparatus according to the present invention is a wet-type image forming apparatus that forms an image on a recording medium conveyed along a conveyance path, and heats the toner image transferred onto the recording medium, and the toner A fixing unit for fixing an image on the recording medium, a shield provided so as to cover a portion of the conveyance path where the recording medium is heated by the fixing unit from above, and the shield. A processing mechanism including an exhaust duct communicating with the space inside the shield, and sucking and processing the carrier liquid vapor volatilized from the recording medium by heating the fixing unit through the exhaust duct; and the cover covered by the shield A surface portion that moves in the space, and a part of the carrier liquid vapor volatilized from the recording medium by heating of the fixing portion is condensed on the surface portion. It is provided with a pre-recovery mechanism for recovering the condensed carrier liquid, a.

好ましくは、上記予備回収機構は、上記表面部上で凝縮したキャリア液を上記表面部から除去して回収する回収部をさらに含む。   Preferably, the preliminary recovery mechanism further includes a recovery unit that removes and recovers the carrier liquid condensed on the surface part from the surface part.

好ましくは、上記表面部を冷却し、その温度を上記排気ダクトの内表面の温度よりも低い値にする冷却機構をさらに備える。   Preferably, the apparatus further includes a cooling mechanism that cools the surface portion and sets the temperature to a value lower than the temperature of the inner surface of the exhaust duct.

好ましくは、上記予備回収機構は、エンドレスベルトを有し、上記エンドレスベルトの表面が、上記表面部を構成している。   Preferably, the preliminary collection mechanism has an endless belt, and the surface of the endless belt constitutes the surface portion.

好ましくは、上記エンドレスベルトは、上記記録媒体が上記定着部により加熱される上記部分に対向する対向部を有する。   Preferably, the endless belt has a facing portion facing the portion where the recording medium is heated by the fixing portion.

好ましくは、上記回収部は、上記表面部に当接するように配置されたブレードを有する。   Preferably, the collection unit includes a blade disposed so as to contact the surface unit.

好ましくは、上記予備回収機構のうちの上記表面部を構成する部位は、上記表面部で凝縮したキャリア液を吸着可能な部材により形成されている。   Preferably, a portion constituting the surface portion of the preliminary collection mechanism is formed of a member capable of adsorbing the carrier liquid condensed on the surface portion.

本発明によれば、排気ダクト内でキャリア液が液化することを抑制し、キャリア液を適切に回収することが可能な湿式画像形成装置を得ることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can suppress that carrier liquid liquefys in an exhaust duct, and can obtain the wet image forming apparatus which can collect | recover carrier liquid appropriately.

実施の形態における湿式画像形成装置を示す図である。It is a figure which shows the wet image forming apparatus in embodiment. 実施の形態における湿式画像形成装置に備えられる画像形成部を示す図である。It is a figure which shows the image formation part with which the wet image forming apparatus in embodiment is equipped. 実施の形態における湿式画像形成装置に備えられる定着部、シールド、回収機構および予備回収機構などを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a fixing unit, a shield, a recovery mechanism, a preliminary recovery mechanism, and the like provided in the wet image forming apparatus according to the embodiment. 実施の形態における湿式画像形成装置に備えられる定着部、シールドおよび予備回収機構などを、図3中の矢印IV方向から見た時の様子を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a state when a fixing unit, a shield, a preliminary collection mechanism, and the like provided in the wet image forming apparatus in the embodiment are viewed from the direction of arrow IV in FIG. 3. 実施の形態における湿式画像形成装置に備えられるシールドおよび予備回収機構などを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the shield with which the wet image forming apparatus in embodiment is equipped, a preliminary | backup recovery mechanism, etc. FIG. 実施の形態に関する実験例の実験条件を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the experimental condition of the experiment example regarding embodiment. 実施の形態に関する実験例の実験結果を示す図である。It is a figure which shows the experimental result of the experiment example regarding embodiment. 実施の形態の第1変形例における湿式画像形成装置に備えられる定着部、シールドおよび予備回収機構などを示す図である。It is a figure which shows the fixing | fixed part, shield, preliminary | backup recovery mechanism, etc. with which the wet image forming apparatus in the 1st modification of embodiment is equipped. 実施の形態の第2変形例における湿式画像形成装置に備えられる定着部、シールドおよび予備回収機構などを示す図である。It is a figure which shows the fixing | fixed part, shield, preliminary | backup recovery mechanism, etc. with which the wet image forming apparatus in the 2nd modification of embodiment is equipped.

本発明に基づいた実施の形態について、以下、図面を参照しながら説明する。実施の形態の説明において、個数および量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数およびその量などに限定されない。実施の形態の説明において、同一の部品および相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。   Embodiments based on the present invention will be described below with reference to the drawings. In the description of the embodiments, when the number and amount are referred to, the scope of the present invention is not necessarily limited to the number and amount unless otherwise specified. In the description of the embodiments, the same parts and corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description may not be repeated.

[実施の形態]
(湿式画像形成装置100)
図1は、実施の形態における湿式画像形成装置100を示す図である。湿式画像形成装置100は、画像形成部10、搬送装置20、搬送ローラー21,22、定着部30、シールド40、処理機構50、予備回収機構60、ケーシング80および隔壁81を備える。
[Embodiment]
(Wet image forming apparatus 100)
FIG. 1 is a diagram illustrating a wet image forming apparatus 100 according to an embodiment. The wet image forming apparatus 100 includes an image forming unit 10, a conveyance device 20, conveyance rollers 21 and 22, a fixing unit 30, a shield 40, a processing mechanism 50, a preliminary collection mechanism 60, a casing 80, and a partition wall 81.

ケーシング80の内部空間は、隔壁81により区画されている。ケーシング80の中には空間82および空間83が形成される。隔壁81は、記録媒体90を通過させるための開口部を有している。この開口部を通して、空間82および空間83は互いに連通している。画像形成部10および搬送装置20は、空間82の中に配置される。搬送ローラー21,22、定着部30、シールド40、処理機構50(回収処理装置53以外)および予備回収機構60は、空間83の中に配置される。   The internal space of the casing 80 is partitioned by a partition wall 81. A space 82 and a space 83 are formed in the casing 80. The partition wall 81 has an opening for allowing the recording medium 90 to pass therethrough. Through this opening, the space 82 and the space 83 communicate with each other. The image forming unit 10 and the conveying device 20 are disposed in the space 82. The conveyance rollers 21 and 22, the fixing unit 30, the shield 40, the processing mechanism 50 (other than the recovery processing device 53), and the preliminary recovery mechanism 60 are arranged in the space 83.

画像形成部10には、図示しない装置から記録媒体90が供給される(矢印AR90参照)。画像形成部10は、記録媒体90上にトナー画像91を形成する。搬送装置20によって、記録媒体90は空間82内から空間83内へと搬送される。搬送ローラー21によって、記録媒体90は、搬送経路92に沿いながら定着部30に向かってさらに搬送される。定着部30は、記録媒体90上に転写されたトナー画像91を加熱し、トナー画像91を記録媒体90上に定着させる。定着部30を通過した記録媒体90は、図示しない排紙部に送られる。以下、これらの各構成の詳細について説明する。   The image forming unit 10 is supplied with a recording medium 90 from a device (not shown) (see arrow AR90). The image forming unit 10 forms a toner image 91 on the recording medium 90. The recording medium 90 is transported from the space 82 into the space 83 by the transport device 20. The recording medium 90 is further transported toward the fixing unit 30 along the transport path 92 by the transport roller 21. The fixing unit 30 heats the toner image 91 transferred onto the recording medium 90 and fixes the toner image 91 onto the recording medium 90. The recording medium 90 that has passed through the fixing unit 30 is sent to a paper discharge unit (not shown). The details of each of these components will be described below.

(画像形成部10)
図2は、画像形成部10を示す図である。画像形成部10は、感光体ドラム11、中間転写ローラー12、クリーニング装置13、帯電装置14、露光装置15、液体現像装置16、2次転写ローラー17およびクリーニング装置18を含む。感光体ドラム11は、矢印AR11方向に回転する。中間転写ローラー12、クリーニング装置13、帯電装置14、露光装置15および液体現像装置16は、感光体ドラム11の周りに、感光体ドラム11の回転方向に沿ってこの順に配置される。
(Image forming unit 10)
FIG. 2 is a diagram illustrating the image forming unit 10. The image forming unit 10 includes a photosensitive drum 11, an intermediate transfer roller 12, a cleaning device 13, a charging device 14, an exposure device 15, a liquid developing device 16, a secondary transfer roller 17, and a cleaning device 18. The photosensitive drum 11 rotates in the direction of the arrow AR11. The intermediate transfer roller 12, the cleaning device 13, the charging device 14, the exposure device 15, and the liquid developing device 16 are arranged around the photosensitive drum 11 in this order along the rotation direction of the photosensitive drum 11.

帯電装置14は、感光体ドラム11の表面を所定の電位に帯電させる。露光装置15は、感光体ドラム11の表面に、所定の画像情報に基づいた光を照射する。露光装置15からの光によって、感光体ドラム11の表面は露光される。感光体ドラム11の表面には、静電潜像が形成される。   The charging device 14 charges the surface of the photosensitive drum 11 to a predetermined potential. The exposure device 15 irradiates the surface of the photosensitive drum 11 with light based on predetermined image information. The surface of the photosensitive drum 11 is exposed by light from the exposure device 15. An electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 11.

液体現像装置16は、液体現像剤(図示せず)を含む。液体現像剤は、キャリア液およびトナー粒子を有する。液体現像剤は、感光体ドラム11の表面上に搬送される。キャリア液およびトナー粒子は、感光体ドラム11の表面上に静電吸着する。感光体ドラム11に担持されていた静電潜像が現像されることによって、感光体ドラム11の表面には、静電潜像の形状に対応したトナー画像(図示せず)が形成される。   The liquid developing device 16 includes a liquid developer (not shown). The liquid developer has a carrier liquid and toner particles. The liquid developer is conveyed onto the surface of the photosensitive drum 11. The carrier liquid and toner particles are electrostatically adsorbed on the surface of the photosensitive drum 11. By developing the electrostatic latent image carried on the photosensitive drum 11, a toner image (not shown) corresponding to the shape of the electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 11.

中間転写ローラー12は、感光体ドラム11と接触しながら矢印AR12方向に回転する。感光体ドラム11と中間転写ローラー12との接触部(ニップ部)において、感光体ドラム11の表面上のトナー画像は、感光体ドラム11から中間転写ローラー12の表面上に転写される。転写されずに感光体ドラム11上に残存したキャリア液およびトナー粒子は、クリーニング装置13によって、感光体ドラム11の表面から除去される。   The intermediate transfer roller 12 rotates in the direction of the arrow AR12 while being in contact with the photosensitive drum 11. At the contact portion (nip portion) between the photosensitive drum 11 and the intermediate transfer roller 12, the toner image on the surface of the photosensitive drum 11 is transferred from the photosensitive drum 11 onto the surface of the intermediate transfer roller 12. The carrier liquid and toner particles remaining on the photosensitive drum 11 without being transferred are removed from the surface of the photosensitive drum 11 by the cleaning device 13.

2次転写ローラー17は、中間転写ローラー12に対向するように配置され、矢印AR17方向に回転する。記録媒体90は、2次転写ローラー17と中間転写ローラー12との間を通過する(矢印AR90参照)。2次転写ローラー17と中間転写ローラー12との間のニップ部において、トナー画像は、中間転写ローラー12から記録媒体90上に転写される。記録媒体90上には、トナー画像91が形成される。   The secondary transfer roller 17 is disposed so as to face the intermediate transfer roller 12, and rotates in the direction of the arrow AR17. The recording medium 90 passes between the secondary transfer roller 17 and the intermediate transfer roller 12 (see arrow AR90). In the nip portion between the secondary transfer roller 17 and the intermediate transfer roller 12, the toner image is transferred from the intermediate transfer roller 12 onto the recording medium 90. A toner image 91 is formed on the recording medium 90.

転写されずに中間転写ローラー12上に残存したキャリア液およびトナー粒子は、クリーニング装置18によって、中間転写ローラー12の表面から除去される。トナー画像91が形成された記録媒体90は、搬送装置20によって搬送される。記録媒体90は、搬送経路92に沿って、画像形成部10から定着部30(図1参照)に向かって搬送される。   The carrier liquid and toner particles remaining on the intermediate transfer roller 12 without being transferred are removed from the surface of the intermediate transfer roller 12 by the cleaning device 18. The recording medium 90 on which the toner image 91 is formed is conveyed by the conveying device 20. The recording medium 90 is transported along the transport path 92 from the image forming unit 10 toward the fixing unit 30 (see FIG. 1).

図1および図2に示される湿式画像形成装置100の画像形成部10は、一台の液体現像装置16を備えている。湿式画像形成装置100は、カラー画像を形成するために、複数台の液体現像装置16を備えていてもよい。液体現像装置16の設置数は、湿式画像形成装置100に求められるカラー現像の方式などに応じて決定される。中間転写ローラー12も、必須の構成ではなく、必要に応じて用いられる。   The image forming unit 10 of the wet image forming apparatus 100 shown in FIGS. 1 and 2 includes a single liquid developing device 16. The wet image forming apparatus 100 may include a plurality of liquid developing devices 16 in order to form a color image. The number of installed liquid developing devices 16 is determined according to the color developing method required for the wet image forming apparatus 100. The intermediate transfer roller 12 is not an essential component and is used as necessary.

(液体現像剤)
本実施の形態に用いられる液体現像剤は、溶媒であるキャリア液と、着色されたトナー粒子とを含有している。液体現像剤には、分散剤および荷電制御剤などが添加されていてもよい。キャリア液としては、絶縁性を有し、常温下では揮発しない不揮発性の溶媒が用いられる。不揮発性の溶媒としては、たとえばシリコンオイル、ミネラルオイル、または、パラフィンオイルを用いることができる。
(Liquid developer)
The liquid developer used in this embodiment contains a carrier liquid that is a solvent and colored toner particles. A dispersant, a charge control agent, and the like may be added to the liquid developer. As the carrier liquid, a non-volatile solvent that has insulating properties and does not volatilize at room temperature is used. As the non-volatile solvent, for example, silicon oil, mineral oil, or paraffin oil can be used.

トナー粒子は、樹脂と、着色のための顔料または染料とから構成される。樹脂は、顔料または染料を樹脂中に均一に分散させる機能と、トナー粒子が記録媒体90に定着される際のバインダーとしての機能を有している。樹脂としては、ポリスチレン樹脂、スチレン−アクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、または、ポリウレタン樹脂等の、熱可塑性を有する樹脂を用いることができる。トナー粒子に用いる樹脂としては、これらのうちから選択された複数の樹脂が、混合された状態で用いられても良い。   The toner particles are composed of a resin and a pigment or dye for coloring. The resin has a function of uniformly dispersing the pigment or dye in the resin and a function as a binder when the toner particles are fixed to the recording medium 90. As the resin, a thermoplastic resin such as polystyrene resin, styrene-acrylic resin, acrylic resin, polyester resin, epoxy resin, polyamide resin, polyimide resin, or polyurethane resin can be used. As the resin used for the toner particles, a plurality of resins selected from these may be used in a mixed state.

トナーを着色するために用いられる顔料または染料としては、一般的に市販されているものを用いることができる。顔料としては、カーボンブラック、ベンガラ、酸化チタン、シリカ、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、スカイブルー、ベンジジンイエロー、または、レーキレッドD等を用いることができる。染料としては、ソルベントレッド27、またはアシッドブルー9等を用いることができる。   As the pigment or dye used for coloring the toner, commercially available ones can be used. As the pigment, carbon black, bengara, titanium oxide, silica, phthalocyanine blue, phthalocyanine green, sky blue, benzidine yellow, lake red D, or the like can be used. As the dye, Solvent Red 27, Acid Blue 9 or the like can be used.

液体現像剤の調製方法としては、一般に用いられる方法を用いることができる。たとえば、樹脂と顔料とを、所定の配合比で、加圧ニーダーまたはロールミルなどを用いて溶融および混練する。樹脂と顔料とを均一に分散させることによって得られた分散体を、ジェットミル等によって微粉砕する。微粉砕によって得られた微粉末を、風力分級機などにより分級する。所定の粒径を有する着色トナーが得られる。得られた着色トナーとキャリア液としての絶縁性液体とを、所定の配合比で混合する。この混合物を、ボールミル等の分散手段により均一に分散させる。以上の方法によって、液体現像剤が得られる。   As a method for preparing the liquid developer, a generally used method can be used. For example, the resin and the pigment are melted and kneaded at a predetermined blending ratio using a pressure kneader or a roll mill. A dispersion obtained by uniformly dispersing the resin and the pigment is finely pulverized by a jet mill or the like. Fine powder obtained by fine pulverization is classified by an air classifier or the like. A colored toner having a predetermined particle size is obtained. The obtained colored toner and an insulating liquid as a carrier liquid are mixed at a predetermined blending ratio. This mixture is uniformly dispersed by a dispersing means such as a ball mill. By the above method, a liquid developer is obtained.

液体現像剤中におけるトナー粒子の体積平均粒子径は、0.1μm以上5μm以下であるとよい。液体現像剤中におけるトナー粒子の体積平均粒子径が0.1μm以上であると、そのトナー粒子は静電潜像を現像しやすくなる。液体現像剤中におけるトナー粒子の体積平均粒子径が5μm以下であると、そのトナー粒子から形成されるトナー画像の品質が向上する。   The volume average particle diameter of the toner particles in the liquid developer is preferably 0.1 μm or more and 5 μm or less. When the volume average particle diameter of the toner particles in the liquid developer is 0.1 μm or more, the toner particles easily develop the electrostatic latent image. When the volume average particle diameter of the toner particles in the liquid developer is 5 μm or less, the quality of the toner image formed from the toner particles is improved.

液体現像剤の質量に対するトナー粒子の質量の割合は、10%以上50%以下であるとよい。液体現像剤の質量に対するトナー粒子の質量の割合が10%以上であると、トナー粒子の沈降が生じにくくなり、液体現像剤を長期保管する際の経時的な安定性が向上する。液体現像剤の質量に対するトナー粒子の質量の割合が10%以上であると、所望の画像濃度を得るために多量の液体現像剤を供給する必要がなくなる。記録媒体90上に供給されるキャリア液の量も増加しなくなるため、トナー画像91を定着させる際に多くのキャリア液を乾燥させる必要もなくなる。キャリア液を乾燥させる際に、キャリア液から多くの蒸気が発生しなくなるため、好ましい。   The ratio of the mass of the toner particles to the mass of the liquid developer is preferably 10% or more and 50% or less. When the ratio of the mass of the toner particles to the mass of the liquid developer is 10% or more, the toner particles are less likely to settle, and the stability over time when the liquid developer is stored for a long time is improved. When the ratio of the mass of the toner particles to the mass of the liquid developer is 10% or more, it is not necessary to supply a large amount of the liquid developer in order to obtain a desired image density. Since the amount of the carrier liquid supplied onto the recording medium 90 does not increase, it is not necessary to dry much carrier liquid when fixing the toner image 91. When the carrier liquid is dried, a large amount of vapor is not generated from the carrier liquid, which is preferable.

液体現像剤の質量に対するトナー粒子の質量の割合が50%以下であると、液体現像剤の粘度が適切な値となり、製造上および取り扱い上において都合がよい。液体現像剤の粘度は、25℃において、0.1mPa・s以上、10000mPa・s以下であるとよい。液体現像剤の粘度が10000mPa・s以下であると、液体現像剤を撹拌したり液体現像剤を送液したりする際の液体現像剤の取り扱いが容易となり、均一な液体現像剤を得るための各装置への負担が軽減される。   When the ratio of the mass of the toner particles to the mass of the liquid developer is 50% or less, the viscosity of the liquid developer becomes an appropriate value, which is convenient in manufacturing and handling. The viscosity of the liquid developer is preferably 0.1 mPa · s or more and 10,000 mPa · s or less at 25 ° C. When the viscosity of the liquid developer is 10,000 mPa · s or less, it becomes easy to handle the liquid developer when the liquid developer is stirred or the liquid developer is fed, and a uniform liquid developer is obtained. The burden on each device is reduced.

(定着部30)
図3は、定着部30、シールド40、処理機構50および予備回収機構60を示す図である。定着部30は、記録媒体90上に転写されたトナー画像91を加熱し、トナー画像91を記録媒体90上に定着させる。定着部30は、非接触ヒーター31,32、定着ローラー33および加圧ローラー34を含む。
(Fixing unit 30)
FIG. 3 is a diagram illustrating the fixing unit 30, the shield 40, the processing mechanism 50, and the preliminary collection mechanism 60. The fixing unit 30 heats the toner image 91 transferred onto the recording medium 90 and fixes the toner image 91 onto the recording medium 90. The fixing unit 30 includes non-contact heaters 31 and 32, a fixing roller 33, and a pressure roller 34.

非接触ヒーター31,32は、記録媒体90の搬送方向において、搬送ローラー21と搬送ローラー22との間に設けられ、記録媒体90の搬送経路92に面するように配置されている。搬送ローラー21と搬送ローラー22との間には、図示しない搬送ベルト等が設けられる。非接触ヒーター31,32は、図示しない制御手段により、所望の温度にその表面温度が制御される。   The non-contact heaters 31 and 32 are provided between the transport roller 21 and the transport roller 22 in the transport direction of the recording medium 90 and are disposed so as to face the transport path 92 of the recording medium 90. Between the conveyance roller 21 and the conveyance roller 22, a conveyance belt or the like (not shown) is provided. The surface temperature of the non-contact heaters 31 and 32 is controlled to a desired temperature by control means (not shown).

非接触ヒーター31,32は、記録媒体90およびトナー画像91に接触せずに、記録媒体90の記録面(トナー画像91が形成されている面)の側とは反対側からこれらを加熱する。非接触ヒーター31,32としては、黒トナーとイエロー、マゼンタ、シアンおよび非画像部との光吸収の差を考慮して、セラミックヒーター等のように長波長の熱を放射できるものを用いればよい。セラミックヒーターの表面温度は、たとえば約500℃〜約700℃である。   The non-contact heaters 31 and 32 heat the recording medium 90 and the toner image 91 from the side opposite to the recording surface (the surface on which the toner image 91 is formed) without contacting the recording medium 90 and the toner image 91. As the non-contact heaters 31 and 32, in consideration of the difference in light absorption between black toner and yellow, magenta, cyan, and non-image part, it is only necessary to use a heater that can radiate long wavelength heat such as a ceramic heater. . The surface temperature of the ceramic heater is, for example, about 500 ° C. to about 700 ° C.

図3に示すように、非接触ヒーター31から見て搬送経路92に面する側とは反対側には、断熱カバー31Cが配置されていることが好ましい。非接触ヒーター32から見て搬送経路92に面する側とは反対側には、断熱カバー32Cが配置されていることが好ましい。断熱カバー31C,32Cとしては、セラミックファイバー等の高断熱性および高耐熱性を有する部材が用いられるとよい。   As shown in FIG. 3, a heat insulating cover 31 </ b> C is preferably disposed on the side opposite to the side facing the conveyance path 92 as viewed from the non-contact heater 31. A heat insulating cover 32 </ b> C is preferably disposed on the side opposite to the side facing the conveyance path 92 as viewed from the non-contact heater 32. As the heat insulating covers 31C and 32C, members having high heat insulating properties and high heat resistance such as ceramic fibers may be used.

定着ローラー33および加圧ローラー34は、記録媒体90の搬送方向において、非接触ヒーター31,32よりも下流に位置している。定着ローラー33および加圧ローラー34は、ケース33C,34Cの内側に配置される。定着ローラー33および加圧ローラー34は、金属製芯金と、この芯金の外周に設けられたシリコンゴム層と、このシリコンゴム層の外周に設けられたフッ素系樹脂製離型層とをそれぞれ含む。   The fixing roller 33 and the pressure roller 34 are located downstream of the non-contact heaters 31 and 32 in the conveyance direction of the recording medium 90. The fixing roller 33 and the pressure roller 34 are disposed inside the cases 33C and 34C. The fixing roller 33 and the pressure roller 34 each include a metal core, a silicon rubber layer provided on the outer periphery of the core, and a fluororesin release layer provided on the outer periphery of the silicon rubber layer. Including.

金属製芯金は、アルミ等の熱伝導率の高い部材から構成される。シリコンゴム層は、弾性層として、圧接ニップ幅を確保するために設けられる。フッ素系樹脂製離型層は、ローラー表面の離型性を高めるために設けられる。フッ素系樹脂製離型層の厚さは、たとえば10μm〜50μmであり、その材質はたとえばPTFE(polytetrafluoroethylene)
またはPFA(perfluoroalkoxy polymer)である。
The metal core is composed of a member having high thermal conductivity such as aluminum. The silicon rubber layer is provided as an elastic layer in order to ensure the pressure nip width. The release layer made of a fluororesin is provided in order to improve the release property on the roller surface. The thickness of the release layer made of fluororesin is, for example, 10 μm to 50 μm, and the material thereof is, for example, PTFE (polytetrafluoroethylene).
Or it is PFA (perfluoroalkoxy polymer).

定着ローラー33および加圧ローラー34は、各々の回転軸が互いに平行になるように配置される。定着ローラー33および加圧ローラー34の各々の軸方向の両端には、図示しない軸受部材が設けられる。定着ローラー33および加圧ローラー34は、これらの軸受部材によって回転自在に支持されている。   The fixing roller 33 and the pressure roller 34 are arranged so that their rotation axes are parallel to each other. Bearing members (not shown) are provided at both axial ends of the fixing roller 33 and the pressure roller 34. The fixing roller 33 and the pressure roller 34 are rotatably supported by these bearing members.

加圧ローラー34には、バネなどを用いた図示しない加圧機構がさらに設けられる。加圧ローラー34は、定着ローラー33に対して所定の力で圧接するように、定着ローラー33が設けられている方向に付勢されている。定着ローラー33および加圧ローラー34の間には、圧接ニップ部が形成される。   The pressure roller 34 is further provided with a pressure mechanism (not shown) using a spring or the like. The pressure roller 34 is urged in the direction in which the fixing roller 33 is provided so as to come into pressure contact with the fixing roller 33 with a predetermined force. A pressure nip portion is formed between the fixing roller 33 and the pressure roller 34.

加圧ローラー34は、図示しない駆動機構によって、所定の周速度で回転駆動される。定着ローラー33は、加圧ローラー34からの圧接摩擦力を受けて従動回転する。定着ローラー33を回転駆動させて、加圧ローラー34を従動回転させてもよい。定着ローラー33および加圧ローラー34は、ヒータランプ33Hおよびヒータランプ34Hをそれぞれ内蔵している。定着ローラー33および加圧ローラー34の各々の表面温度は、図示しない制御手段により、所望の温度に制御される。   The pressure roller 34 is rotationally driven at a predetermined peripheral speed by a drive mechanism (not shown). The fixing roller 33 is driven to rotate by receiving the pressure friction force from the pressure roller 34. The fixing roller 33 may be driven to rotate, and the pressure roller 34 may be driven to rotate. The fixing roller 33 and the pressure roller 34 incorporate a heater lamp 33H and a heater lamp 34H, respectively. The surface temperature of each of the fixing roller 33 and the pressure roller 34 is controlled to a desired temperature by a control unit (not shown).

(シールド40)
図4は、定着部30、シールド40および予備回収機構60などを、図3中の矢印IV方向から見た時の様子を示す図である。便宜上のため、図4中にはケース33C,34C(図3参照)等を記載していない。図5は、シールド40および予備回収機構60などを示す斜視図である。図3〜図5を参照して、シールド40は、下面側が開口した箱状の形状を有し、その内側には空間48(図3参照)が形成される。シールド40は、記録媒体90の搬送経路92のうちの部分94(図3参照)を上方側から覆うように設けられている。
(Shield 40)
FIG. 4 is a diagram illustrating a state when the fixing unit 30, the shield 40, the preliminary collection mechanism 60, and the like are viewed from the direction of the arrow IV in FIG. For convenience, cases 33C, 34C (see FIG. 3) and the like are not shown in FIG. FIG. 5 is a perspective view showing the shield 40, the preliminary recovery mechanism 60, and the like. Referring to FIGS. 3 to 5, shield 40 has a box-like shape with an open bottom surface, and a space 48 (see FIG. 3) is formed inside thereof. The shield 40 is provided so as to cover a portion 94 (see FIG. 3) of the conveyance path 92 of the recording medium 90 from above.

部分94は、記録媒体90の搬送経路92の一部であり、記録媒体90が部分94を通過している時、記録媒体90が定着部30(非接触ヒーター31,32、定着ローラー33および加圧ローラー34)により加熱される。シールド40は、記録媒体90が部分94(搬送ローラー21と搬送ローラー22との間)を通過しつつ記録媒体90が加熱されながら搬送されている時、その記録媒体90の上方空間をその上方側から覆っている。   The portion 94 is a part of the conveyance path 92 of the recording medium 90, and when the recording medium 90 passes through the portion 94, the recording medium 90 is moved to the fixing unit 30 (the non-contact heaters 31 and 32, the fixing roller 33 and the heating roller 33. It is heated by the pressure roller 34). When the recording medium 90 is conveyed while being heated while passing through the portion 94 (between the conveying roller 21 and the conveying roller 22), the shield 40 moves the upper space of the recording medium 90 to the upper side. Covering from.

記録媒体90は、部分94を通過している時に、定着部30によって加熱される。本実施の形態における部分94とは、搬送経路92のうち、非接触ヒーター31を覆っている断熱カバー31Cの図3中の左端に対応する箇所から、定着ローラー33および加圧ローラー34の間に形成されている圧接ニップ部までの間に形成されている部分である。記録媒体90の搬送方向における部分94の概念は、これより広くてもよいし、これより狭くてもよい。   The recording medium 90 is heated by the fixing unit 30 when passing through the portion 94. The portion 94 in the present embodiment refers to a portion between the fixing roller 33 and the pressure roller 34 from a position corresponding to the left end in FIG. 3 of the heat insulating cover 31C covering the non-contact heater 31 in the conveyance path 92. It is a part formed between the formed press-contact nips. The concept of the portion 94 in the conveyance direction of the recording medium 90 may be wider or narrower.

シールド40が部分94を上方側から覆うこととは、たとえば、定着部30(非接触ヒーター31,32、定着ローラー33および加圧ローラー34)を鉛直方向の上方に向かって仮想的に投影したとすると、シールド40がその投影像に重なる部分を有していることを意味する。換言すると、シールド40が部分94を上方側から覆うこととは、鉛直方向に沿って見下ろすようにシールド40および定着部30を平面視した場合、シールド40が定着部30に重なる部分を有していることを意味する。   The shield 40 covering the portion 94 from above means that, for example, the fixing unit 30 (non-contact heaters 31, 32, fixing roller 33, and pressure roller 34) is virtually projected upward in the vertical direction. Then, it means that the shield 40 has a portion overlapping the projected image. In other words, the shield 40 covering the portion 94 from the upper side means that the shield 40 and the fixing portion 30 have a portion overlapping the fixing portion 30 when viewed in plan so as to look down along the vertical direction. Means that

本実施の形態のシールド40は、上面部41〜45および側壁部46,47(図4および図5参照)を含む。上面部41〜45および側壁部46,47は、いずれも板状の形状を有し、上面部41〜45は、たとえば一枚の金属製パネルを湾曲または屈曲することにより作製される。上面部42には、開口部42Hが設けられる。開口部42Hには、後述する処理機構50の排気ダクト51が接続される。上面部43の内側には、複数枚のフィン43Fが並んで設けられる。側壁部46(図4および図5参照)は上面部41〜45の一方の側方を塞いでおり、側壁部47(図4参照)は上面部41〜45の他方の側方を塞いでいる。   The shield 40 of the present embodiment includes upper surface portions 41 to 45 and side wall portions 46 and 47 (see FIGS. 4 and 5). Each of the upper surface portions 41 to 45 and the side wall portions 46 and 47 has a plate shape, and the upper surface portions 41 to 45 are produced, for example, by bending or bending a single metal panel. The upper surface portion 42 is provided with an opening 42H. An exhaust duct 51 of the processing mechanism 50 described later is connected to the opening 42H. Inside the upper surface portion 43, a plurality of fins 43F are provided side by side. The side wall portion 46 (see FIGS. 4 and 5) closes one side of the upper surface portions 41 to 45, and the side wall portion 47 (see FIG. 4) closes the other side of the upper surface portions 41 to 45. .

定着部30の加熱により、キャリア液が揮発する。揮発により、空間48内にはキャリア液蒸気が発生する。シールド40は、キャリア液蒸気が上方および四方に散逸しないように、部分94の上方空間を覆っている。シールド40は、このキャリア液蒸気がシールド40の外部(図1中の空間83の内部)に移動してケーシング80の内面に付着すること、および、このキャリア液蒸気が、シールド40の外部(図1中の空間83の内部)を通してケーシング80の外部に漏れ出ることを抑制している。   The carrier liquid is volatilized by heating the fixing unit 30. Due to the volatilization, carrier liquid vapor is generated in the space 48. The shield 40 covers the upper space of the portion 94 so that the carrier liquid vapor does not dissipate upward and in all directions. In the shield 40, the carrier liquid vapor moves to the outside of the shield 40 (inside the space 83 in FIG. 1) and adheres to the inner surface of the casing 80, and the carrier liquid vapor is outside the shield 40 (see FIG. 1 to the outside of the casing 80 is suppressed.

シールド40は、シールド40の外部(空間83の内部)に存在している低温のエアーがシールド40内の空間48(部分94)に流入することも抑制している。シールド40が設けられていることによって、空間48内の温度が安定する。低温のエアーが記録媒体90に触れて記録媒体90の温度にムラが生じることを、シールド40は効果的に抑制している。   The shield 40 also suppresses low-temperature air that exists outside the shield 40 (inside the space 83) from flowing into the space 48 (part 94) inside the shield 40. By providing the shield 40, the temperature in the space 48 is stabilized. The shield 40 effectively prevents the low-temperature air from coming into contact with the recording medium 90 and causing unevenness in the temperature of the recording medium 90.

詳細は後述されるが、シールド40の内側に形成された空間48には、エンドレスベルト61を含む予備回収機構60が設けられる。シールド40の下方側の縁部分は、エンドレスベルト61の表面形状に沿う形状を有している(図5参照)。本実施の形態では、この縁部分に沿うように、ウレタンスポンジ等の閉塞部材49が設けられている。閉塞部材49は、シールド40の下方側の縁部分とエンドレスベルト61との間の隙間を塞ぐ。閉塞部材49により、シールド40の内側に形成された空間48の密閉性を高めることができる。閉塞部材49は、必須の構成ではなく、必要に応じて用いられる。   Although details will be described later, a preliminary collection mechanism 60 including an endless belt 61 is provided in a space 48 formed inside the shield 40. The lower edge portion of the shield 40 has a shape along the surface shape of the endless belt 61 (see FIG. 5). In the present embodiment, a closing member 49 such as a urethane sponge is provided along the edge portion. The closing member 49 closes the gap between the lower edge portion of the shield 40 and the endless belt 61. The sealing member 49 can enhance the sealing performance of the space 48 formed inside the shield 40. The closing member 49 is not an essential configuration and is used as necessary.

(処理機構50)
図1および図3を再び参照して、処理機構50は、排気ダクト51,52および回収処理装置53を含む。排気ダクト51は、ケーシング80の内側に配置される。排気ダクト52は、ケーシング80の外側に配置される。排気ダクト51,52は、シールド40内に形成された空間48と回収処理装置53とを接続し、これらを互いに連通させる。排気ダクト51,52は、2つの部材から構成される場合に限られず、1つの部材から構成されていてもよい。
(Processing mechanism 50)
Referring again to FIGS. 1 and 3, the processing mechanism 50 includes exhaust ducts 51 and 52 and a recovery processing device 53. The exhaust duct 51 is disposed inside the casing 80. The exhaust duct 52 is disposed outside the casing 80. The exhaust ducts 51 and 52 connect the space 48 formed in the shield 40 and the recovery processing device 53, and make them communicate with each other. The exhaust ducts 51 and 52 are not limited to being constituted by two members, and may be constituted by one member.

回収処理装置53は、コンデンサーおよびブロアー(いずれも図示せず)を内蔵する。図示しない制御手段は、ブロアーを所定のタイミングで駆動する。ブロアーは、回収処理装置53の空間48側(排気ダクト51,52側)に負圧を発生させる。ブロアーは、定着部30の加熱によって発生したキャリア液蒸気を、排気ダクト51,52を通して吸引し、回収処理装置53内に取り込む。ブロアーは、回収処理装置53の外(排気ダクトの途中部分)に設けられていてもよい。   The collection processing device 53 includes a condenser and a blower (both not shown). Control means (not shown) drives the blower at a predetermined timing. The blower generates a negative pressure on the space 48 side (the exhaust ducts 51 and 52 side) of the recovery processing device 53. The blower sucks carrier liquid vapor generated by heating the fixing unit 30 through the exhaust ducts 51 and 52 and takes it into the recovery processing device 53. The blower may be provided outside the collection processing device 53 (in the middle of the exhaust duct).

回収処理装置53のコンデンサーは、キャリア液蒸気を冷却し、この蒸気に含まれる溶媒を凝縮させる。コンデンサーの下方には、液化した溶媒を回収するための回収タンク(図示せず)が設けられている。回収処理装置53によってキャリア液蒸気は清浄化され、清浄化されたガスは回収処理装置53から外部に排出される。清浄化されたガスは、詳細は後述されるが、予備回収機構60の冷却機構67内に通流されるとよい。処理機構50は、凝縮処理に限られず、これに加えて、またはこれに代えて、吸着などの処理によってキャリア液蒸気を清浄化してもよい。   The condenser of the recovery processing device 53 cools the carrier liquid vapor and condenses the solvent contained in this vapor. A collection tank (not shown) for collecting the liquefied solvent is provided below the condenser. The carrier liquid vapor is cleaned by the recovery processing device 53, and the cleaned gas is discharged from the recovery processing device 53 to the outside. Although details will be described later, the cleaned gas may be passed through the cooling mechanism 67 of the preliminary recovery mechanism 60. The processing mechanism 50 is not limited to the condensing process, and in addition to or instead of this, the carrier liquid vapor may be purified by a process such as adsorption.

(予備回収機構60)
図3〜図5を参照して、予備回収機構60は、シールド40と搬送経路92(図3参照)との間に設けられる。予備回収機構60は、エンドレスベルト61、ローラー62〜65、回収部66、および冷却機構67を含む。ローラー62〜65は、各々の回転軸が互いに平行になるように配置され、エンドレスベルト61はこれらの周囲に巻回されている。エンドレスベルト61は、たとえば金属性の薄板を用いて作製される部材である。
(Preliminary collection mechanism 60)
3-5, the preliminary collection mechanism 60 is provided between the shield 40 and the conveyance path 92 (see FIG. 3). The preliminary collection mechanism 60 includes an endless belt 61, rollers 62 to 65, a collection unit 66, and a cooling mechanism 67. The rollers 62 to 65 are arranged so that their rotation axes are parallel to each other, and the endless belt 61 is wound around these. The endless belt 61 is a member manufactured using, for example, a metallic thin plate.

エンドレスベルト61の一部は、空間48内(シールド40の下方)に位置しており、シールド40によってその一部が上方から覆われている(図4参照)。エンドレスベルト61の他の一部は、空間48内には配置されておらず、シールド40から見て図3紙面左方向にはみ出している。はみ出した部分とは、記録媒体90の搬送方向(矢印AR90方向)において、シールド40よりも上流側に位置する部分である。回収部66および冷却機構67は、このはみ出した部分に対向するように配置される(図3参照)。   A part of the endless belt 61 is located in the space 48 (below the shield 40), and a part of the endless belt 61 is covered from above by the shield 40 (see FIG. 4). The other part of the endless belt 61 is not disposed in the space 48 and protrudes leftward in FIG. 3 when viewed from the shield 40. The protruding portion is a portion located on the upstream side of the shield 40 in the conveyance direction (arrow AR90 direction) of the recording medium 90. The collection unit 66 and the cooling mechanism 67 are arranged so as to face the protruding portion (see FIG. 3).

図4および図5に示すように、本実施の形態のエンドレスベルト61の幅は、シールド40の幅よりも広く、エンドレスベルト61は、側壁部46および側壁部47からそれぞれ外方に飛び出す形状を有している。当該構成により、シールド40の内側の空間48の密閉性を高めることが可能となっている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the width of the endless belt 61 of the present embodiment is wider than the width of the shield 40, and the endless belt 61 has a shape that protrudes outward from the side wall portion 46 and the side wall portion 47, respectively. Have. With this configuration, the airtightness of the space 48 inside the shield 40 can be improved.

ローラー62〜65は、図示しないモーターによって回転駆動される。エンドレスベルト61は、矢印DR1方向に回転する。エンドレスベルト61のうちの記録媒体90に対向する部分(対向部61P)は、記録媒体90の搬送方向(矢印AR90)に対向するように移動する。エンドレスベルト61は、矢印DR1方向とは逆方向に回転するように構成されてもよい。   The rollers 62 to 65 are rotationally driven by a motor (not shown). Endless belt 61 rotates in the direction of arrow DR1. A portion of the endless belt 61 that faces the recording medium 90 (opposing portion 61P) moves so as to face the conveyance direction (arrow AR90) of the recording medium 90. Endless belt 61 may be configured to rotate in the direction opposite to the direction of arrow DR1.

エンドレスベルト61が回転することにより、エンドレスベルト61の表面61Sは、シールド40により覆われた空間48内で移動する。本実施の形態では、エンドレスベルト61の表面61Sが、「シールド40により覆われた空間48内で移動する表面部」を構成している。本実施の形態の予備回収機構60は、エンドレスベルト61を含むが、エンドレスベルト61の代わりに次のような部材を含んでいてもよい。   As the endless belt 61 rotates, the surface 61S of the endless belt 61 moves in the space 48 covered by the shield 40. In the present embodiment, the surface 61S of the endless belt 61 constitutes a “surface portion that moves within the space 48 covered by the shield 40”. The preliminary collection mechanism 60 of the present embodiment includes the endless belt 61, but may include the following members instead of the endless belt 61.

すなわち、予備回収機構60は、2つのローラーを含み、一方のローラーにベルトが巻回されており、そのローラーから他方のローラーに向かってベルトが順次送り出され、他方のローラーにおいてベルトが巻き取られるような構成を有していてもよい。この場合、そのベルトの表面のうち、シールド40により覆われた空間48内で移動する部分が表面部として機能する。もしくは、エンドレスベルト61の代わりに、エンドレスベルト61と同様な表面形状を有するローラーを用いてもよい。   That is, the preliminary collection mechanism 60 includes two rollers, the belt is wound around one roller, the belt is sequentially fed from the roller toward the other roller, and the belt is wound around the other roller. You may have such a structure. In this case, a portion of the belt surface that moves in the space 48 covered by the shield 40 functions as a surface portion. Alternatively, instead of the endless belt 61, a roller having the same surface shape as the endless belt 61 may be used.

エンドレスベルト61のうち、ローラー64およびローラー65の間に位置する部分は、対向部61P(対向位置)として機能する。対向部61Pは、搬送経路92の部分94に対向する部分である。エンドレスベルト61の表面61Sが対向部61P(対向位置)を通過している時、キャリア液蒸気をその表面61Sに効果的に付着させることができる。   A portion of the endless belt 61 located between the roller 64 and the roller 65 functions as an opposing portion 61P (opposing position). The facing portion 61P is a portion facing the portion 94 of the transport path 92. When the surface 61S of the endless belt 61 passes through the facing portion 61P (opposing position), the carrier liquid vapor can be effectively attached to the surface 61S.

本実施の形態のエンドレスベルト61は、エンドレスベルト61のうちの対向部61Pとして張られた部分が、搬送経路92のうちの部分94に対して平行または実質的に平行となるように構成されている。揮発により発生したキャリア液蒸気の付着量(キャリア液蒸気に対する接触面積)を増加させるために、エンドレスベルト61は、記録媒体90の幅よりも広い幅を有していることが好ましい。   The endless belt 61 of the present embodiment is configured such that a portion of the endless belt 61 stretched as the facing portion 61P is parallel or substantially parallel to the portion 94 of the transport path 92. Yes. The endless belt 61 preferably has a width wider than the width of the recording medium 90 in order to increase the adhesion amount of the carrier liquid vapor generated by volatilization (contact area with the carrier liquid vapor).

回収部66は、エンドレスベルト61のうち、ローラー65とローラー62との間に位置する部分に対向するように設けられる。回収部66は、ブレード68および回収タンク69を含む。ブレード68は、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)に当接するように配置されている。   The collection unit 66 is provided so as to face a portion of the endless belt 61 located between the roller 65 and the roller 62. The collection unit 66 includes a blade 68 and a collection tank 69. The blade 68 is disposed so as to contact the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61.

冷却機構67は、中空のローラー形状を有し、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)に当接するように配置されている。エンドレスベルト61の回転方向(矢印DR1)において、冷却機構67は回収部66よりも下流側に位置している。冷却機構67は、回収部66よりも当該方向の上流側に位置していてもよい。   The cooling mechanism 67 has a hollow roller shape and is disposed so as to contact the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61. In the rotational direction of the endless belt 61 (arrow DR1), the cooling mechanism 67 is located downstream of the collection unit 66. The cooling mechanism 67 may be located upstream of the collection unit 66 in the direction.

冷却機構67の内部には、冷却用のエアーが通流される。回収処理装置53がキャリア液蒸気を凝縮させて処理する場合、冷却用のエアーとしては、回収処理装置53からの排気を用いるとよい。当該排気は、凝縮処理を経ているためその温度が低い。冷却機構67は、エンドレスベルト61の表面61Sの温度を下げる。冷却機構67は、好ましくは、エンドレスベルト61の表面61Sの温度を、排気ダクト51,52の内表面の温度よりも低い値にすることができるように構成されるとよい。   Cooling air flows through the cooling mechanism 67. When the recovery processing device 53 condenses and processes the carrier liquid vapor, it is preferable to use exhaust from the recovery processing device 53 as the cooling air. Since the exhaust gas has undergone a condensation process, its temperature is low. The cooling mechanism 67 reduces the temperature of the surface 61S of the endless belt 61. The cooling mechanism 67 is preferably configured so that the temperature of the surface 61S of the endless belt 61 can be set to a value lower than the temperature of the inner surfaces of the exhaust ducts 51 and 52.

(湿式画像形成装置100の動作)
画像形成部10は、記録媒体90上にトナー画像91を形成する。定着部30は、記録媒体90上に転写されたトナー画像91を加熱し、トナー画像91を記録媒体90上に定着させる。定着部30の加熱により、キャリア液が揮発する。シールド40の内側の空間48(エンドレスベルト61の下方)には、高温かつ高濃度のキャリア液蒸気が多く発生する。
(Operation of Wet Image Forming Apparatus 100)
The image forming unit 10 forms a toner image 91 on the recording medium 90. The fixing unit 30 heats the toner image 91 transferred onto the recording medium 90 and fixes the toner image 91 onto the recording medium 90. The carrier liquid is volatilized by heating the fixing unit 30. A large amount of high-temperature and high-concentration carrier liquid vapor is generated in the space 48 inside the shield 40 (below the endless belt 61).

処理機構50の回収処理装置53は、適切なタイミングで空間48内のキャリア液蒸気を吸引するように駆動されており、空間48内には図3中の矢印AR10,AR11,AR12で示すエアー流が発生する。このエアー流により、キャリア液蒸気がシールド40内からシールド40の外に漏れ出ることは抑制されている。   The collection processing device 53 of the processing mechanism 50 is driven so as to suck the carrier liquid vapor in the space 48 at an appropriate timing, and the air flow indicated by arrows AR10, AR11, AR12 in FIG. Occurs. This air flow prevents the carrier liquid vapor from leaking out of the shield 40 from inside the shield 40.

一方で、冷却機構67により冷却されたエンドレスベルト61は、矢印DR1の方向に回転している。エンドレスベルト61の表面61S(表面部)は、キャリア液蒸気が存在している空間48内で回転移動している。空間48内で発生したキャリア液蒸気は、対向部61Pに接触したり、エアー流に乗って搬送されながらエンドレスベルト61の他の部分に接触する。キャリア液蒸気は、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)に接触することによって急速に冷却される。移動している表面61Sとの接触によってキャリア液蒸気は凝縮し、キャリア液蒸気は、液化されたキャリア液として表面61S上に付着することとなる。   On the other hand, the endless belt 61 cooled by the cooling mechanism 67 rotates in the direction of the arrow DR1. The surface 61S (surface portion) of the endless belt 61 is rotationally moved in the space 48 where the carrier liquid vapor exists. The carrier liquid vapor generated in the space 48 comes into contact with the facing portion 61P or comes into contact with other portions of the endless belt 61 while being carried by the air flow. The carrier liquid vapor is rapidly cooled by contacting the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61. The carrier liquid vapor is condensed by contact with the moving surface 61S, and the carrier liquid vapor adheres to the surface 61S as a liquefied carrier liquid.

本実施の形態では、シールド40の上面部43の内側にフィン43Fが設けられている。フィン43Fの存在により、キャリア液蒸気はエンドレスベルト61の表面61Sに接触しやすくなっている。より多くのキャリア液蒸気をエンドレスベルト61にて凝縮させることが可能となっている。対向部61Pおよびその近傍でエンドレスベルト61の表面61Sに接触して凝縮したキャリア液蒸気は、キャリア液(凝縮液)となってエンドレスベルト61の表面61Sに付着した状態で、回収部66に向かって搬送される。キャリア液は、ブレード68によって表面61Sから掻き取られ、回収タンク69にて回収される。予備回収機構60により凝縮および回収されなかったキャリア液蒸気は、排気ダクト51,52を通して回収処理装置53に送り込まれ、回収処理装置53にて処理されて回収される。   In the present embodiment, fins 43 </ b> F are provided inside the upper surface portion 43 of the shield 40. The presence of the fins 43F makes it easy for the carrier liquid vapor to contact the surface 61S of the endless belt 61. More carrier liquid vapor can be condensed by the endless belt 61. The carrier liquid vapor condensed in contact with the surface 61S of the endless belt 61 in the vicinity of the opposing portion 61P and adhering to the surface 61S of the endless belt 61 as a carrier liquid (condensed liquid) is directed toward the recovery unit 66. Are transported. The carrier liquid is scraped off from the surface 61S by the blade 68 and collected in the collection tank 69. The carrier liquid vapor that has not been condensed and recovered by the preliminary recovery mechanism 60 is sent to the recovery processing device 53 through the exhaust ducts 51 and 52, processed by the recovery processing device 53 and recovered.

仮に、湿式画像形成装置100に予備回収機構60が設けられていなかったとする。この場合、定着部30の加熱により発生したキャリア液蒸気の略全部が排気ダクト51,52を通過することとなる。多くのキャリア液蒸気が排気ダクト51,52内を通過している時に、キャリア液蒸気の一部が排気ダクト51,52内で液化してしまい、キャリア液を適切に回収することは困難となる。回収処理装置53で回収する量以上のキャリア液が排気ダクト51,52に付着してしまうことも考えられる。   Suppose that the preliminary collection mechanism 60 is not provided in the wet image forming apparatus 100. In this case, substantially all of the carrier liquid vapor generated by heating the fixing unit 30 passes through the exhaust ducts 51 and 52. When a large amount of carrier liquid vapor passes through the exhaust ducts 51 and 52, a part of the carrier liquid vapor is liquefied in the exhaust ducts 51 and 52, making it difficult to recover the carrier liquid appropriately. . It is also conceivable that carrier liquid more than the amount recovered by the recovery processing device 53 adheres to the exhaust ducts 51 and 52.

キャリア液には、低揮発性を有するものと高揮発性を有するものとがある。低揮発性のキャリア液は、常温(室温)下で行われる画像形成プロセスに用いられたとしても揮発しにくいため、液体現像剤の固形成分(トナー粒子)の濃度を容易に安定化させることができる。低揮発性のキャリア液を用いる場合であっても、そのキャリア液は定着部の加熱によって揮発する。低揮発性のキャリア液を用いる場合は、高揮発性のキャリア液を用いる場合に比べて液化量が多くなる。したがって、低揮発性のキャリア液を用いる場合は、排気ダクト51,52にてキャリア液が凝縮しやすく、排気ダクト51,52内に付着するキャリア液の量が増加しやすくなる。   There are carrier liquids having low volatility and those having high volatility. Since the low-volatile carrier liquid does not easily volatilize even when used in an image forming process performed at room temperature (room temperature), the concentration of solid components (toner particles) of the liquid developer can be easily stabilized. it can. Even when a low-volatile carrier liquid is used, the carrier liquid is volatilized by heating the fixing unit. When a low-volatile carrier liquid is used, the amount of liquefaction increases compared to the case where a high-volatile carrier liquid is used. Therefore, when a low-volatile carrier liquid is used, the carrier liquid is likely to condense in the exhaust ducts 51 and 52, and the amount of the carrier liquid adhering to the exhaust ducts 51 and 52 tends to increase.

本実施の形態では、予備回収機構60により、キャリア液蒸気の一部が予め回収される。排気ダクト51,52を通して吸引されるキャリア液蒸気の量は低減され、上記の仮の構成に比べて少なくなっている。キャリア液蒸気が排気ダクト51,52内を通過している時にその一部が排気ダクト51,52内で液化したとしても、その量は上記の仮の構成に比べて十分に小さい。   In the present embodiment, a part of the carrier liquid vapor is collected in advance by the preliminary collection mechanism 60. The amount of carrier liquid vapor sucked through the exhaust ducts 51 and 52 is reduced and is smaller than that of the provisional configuration described above. Even if a part of the carrier liquid vapor is liquefied in the exhaust ducts 51 and 52 while passing through the exhaust ducts 51 and 52, the amount is sufficiently smaller than that of the above-described provisional configuration.

したがって本実施の形態の湿式画像形成装置100によれば、排気ダクト内でキャリア液が液化することを抑制し、キャリア液を適切に回収することが可能となっている。低揮発性のキャリア液を用いる場合であっても、キャリア液蒸気の一部が予め回収されることにより、排気ダクト内でキャリア液が液化することを抑制し、キャリア液を適切に回収することが可能となっている。キャリア液蒸気が排気ダクト51,52内で凝縮することを抑制できるだけでなく、キャリア液蒸気を低温状態で回収処理装置53に送り込むことができるため、回収処理装置53での凝縮処理に必要な負荷を低減することも可能となっている。   Therefore, according to the wet image forming apparatus 100 of the present embodiment, the carrier liquid can be prevented from being liquefied in the exhaust duct, and the carrier liquid can be recovered appropriately. Even when a low-volatile carrier liquid is used, it is possible to prevent the carrier liquid from being liquefied in the exhaust duct by collecting a part of the carrier liquid vapor in advance, and to recover the carrier liquid appropriately. Is possible. Not only can the carrier liquid vapor be prevented from condensing in the exhaust ducts 51 and 52, but also the carrier liquid vapor can be sent to the recovery processing device 53 at a low temperature, so the load required for the condensing process in the recovery processing device 53 Can also be reduced.

予備回収機構60がキャリア液蒸気をより効果的に凝縮可能とするためには、エンドレスベルト61の周長を長くし、キャリア液蒸気がエンドレスベルト61に接触可能な面積(すなわち、エンドレスベルト61のうちのキャリア液蒸気を凝縮させることが可能な面積)を増加させるとよい。その他、エンドレスベルト61の周回の速度を速くすることも有効である。   In order for the pre-recovery mechanism 60 to condense the carrier liquid vapor more effectively, the circumference of the endless belt 61 is increased, and the area where the carrier liquid vapor can contact the endless belt 61 (that is, the endless belt 61 of the endless belt 61). It is preferable to increase the area in which the carrier liquid vapor can be condensed. In addition, it is also effective to increase the rotation speed of the endless belt 61.

本実施の形態では、エンドレスベルト61の表面61Sからそれに付着しているキャリア液を取り除く回収部66が用いられる。回収部66を用いる代わりに、予備回収機構60のエンドレスベルト61(表面部を構成する部位)は、表面部にて凝縮することによって液化したキャリア液を吸着可能な部材により形成されていてもよい。たとえば、エンドレスベルト61が、その材質としてシリコンゴム等を含んでいる場合、表面部(表面61S)に付着したしたキャリア液は、エンドレスベルト61の表面に吸着される。当該構成によっても、上記と同様の作用および効果を得ることができる。回収部66を用いる構成に加えて、この構成がさらに採用されてもよい。   In the present embodiment, a collection unit 66 that removes the carrier liquid adhering to the surface 61S of the endless belt 61 is used. Instead of using the recovery part 66, the endless belt 61 (part constituting the surface part) of the preliminary recovery mechanism 60 may be formed of a member capable of adsorbing the carrier liquid liquefied by condensation on the surface part. . For example, when the endless belt 61 includes silicon rubber or the like as a material thereof, the carrier liquid attached to the surface portion (surface 61S) is adsorbed on the surface of the endless belt 61. Also with this configuration, the same operations and effects as described above can be obtained. In addition to the structure using the collection | recovery part 66, this structure may be employ | adopted further.

[実験例]
図6および図7を参照して、上記の実施の形態に関して行なった実験例について説明する。本実施例は、実施例1〜5(図7)を含むものとした。図6に示すように、本実験例では、位置71〜74で示す箇所に温度センサーが取り付けられた湿式画像形成装置を用いた。
[Experimental example]
With reference to FIG. 6 and FIG. 7, an example of an experiment conducted on the above embodiment will be described. This example included Examples 1 to 5 (FIG. 7). As shown in FIG. 6, in this experimental example, a wet image forming apparatus in which a temperature sensor was attached at the locations indicated by positions 71 to 74 was used.

位置71の温度センサーは、冷却機構67によって冷却された後のエンドレスベルト61の表面温度を測るものとした。位置72〜74の温度センサーは、排気ダクト51,52に小さな貫通穴を設けてその穴を通して配置したものであり、これらが配置された箇所の近傍における排気ダクト51,52の内表面の温度を測るものとした。   The temperature sensor at the position 71 measures the surface temperature of the endless belt 61 after being cooled by the cooling mechanism 67. The temperature sensors at positions 72 to 74 are formed by providing small through holes in the exhaust ducts 51 and 52 and arranging them through the holes, and the temperatures of the inner surfaces of the exhaust ducts 51 and 52 in the vicinity of the positions where these are disposed. Measured.

(実施例1)
液体現像剤としては、現像剤に対するトナー重量比(TC比)が30%であり、キャリア液の種類が出光興産株式会社製のIP2028であるものを用いた。記録媒体としては、王子製紙株式会社製のOKトップコート(登録商標)を用いた。この記録媒体の坪量は127.9g/m(A4Y)であり、画像面積率は40%であり、定着部でのキャリア液の揮発量は36g/hであるものとした。
Example 1
As the liquid developer, one having a toner weight ratio (TC ratio) to the developer of 30% and a carrier liquid of IP2028 manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd. was used. As a recording medium, OK Top Coat (registered trademark) manufactured by Oji Paper Co., Ltd. was used. The basis weight of this recording medium was 127.9 g / m 2 (A4Y), the image area ratio was 40%, and the volatilization amount of the carrier liquid in the fixing unit was 36 g / h.

印刷速度は30枚/分とし、システム速度は150mm/秒とし、非接触ヒーターの温度は400℃とし、ローラー定着器の表面温度は150℃とした。処理機構50の回収処理装置への吸引風量は1m/分とし、予備回収機構60のエンドレスベルトの速度は100mm/秒とした。このような設定条件の下、通紙をせずに約1時間駆動した。この約1時間の駆動後には、位置71〜74における測定温度が安定した。 The printing speed was 30 sheets / minute, the system speed was 150 mm / second, the temperature of the non-contact heater was 400 ° C., and the surface temperature of the roller fixing device was 150 ° C. The amount of air sucked into the recovery processing device of the processing mechanism 50 was 1 m 3 / min, and the speed of the endless belt of the preliminary recovery mechanism 60 was 100 mm / second. Under such setting conditions, the sheet was driven for about 1 hour without passing paper. After about 1 hour of driving, the measured temperature at positions 71 to 74 was stable.

図7に示すように、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度は、位置71においては43℃であった。排気ダクトの内表面の温度は、位置72においては62℃、位置73においては52℃、位置74においては45℃であった。この測定後に、印刷を開始して湿式画像形成装置100を約3時間稼働させた後、位置72〜74付近の溶媒蓄積量を測定するとともに、その測定結果が所定の基準を満足しているか否かを評価した。   As shown in FIG. 7, the temperature of the surface 61 </ b> S (surface portion) of the endless belt 61 was 43 ° C. at the position 71. The temperature of the inner surface of the exhaust duct was 62 ° C. at position 72, 52 ° C. at position 73, and 45 ° C. at position 74. After this measurement, after printing is started and the wet image forming apparatus 100 is operated for about 3 hours, the amount of accumulated solvent in the vicinity of positions 72 to 74 is measured, and whether or not the measurement result satisfies a predetermined standard. Was evaluated.

溶媒蓄積量を測定するに際しては、印刷終了後に排気ダクトを取り外し、旭化成せんい株式会社製のベンコット(登録商標)を用いてセンサー箇所近辺のダクト内壁を清掃した。その清掃前後でのベンコット(登録商標)の重量を電子天秤で測り、重量が増加したかどうか等に基づいて溶媒蓄積量の判断をした。その結果、実施例1の構成では、溶媒蓄積量は、いずれの位置72〜74においても極めて少なく、所定の基準を満足するものであった。実施例1についての溶媒蓄積量の評価は、いずれの位置72〜74においても評価Aとした。   When measuring the amount of accumulated solvent, the exhaust duct was removed after printing, and the inner wall of the duct in the vicinity of the sensor was cleaned using Bencot (registered trademark) manufactured by Asahi Kasei Fibers. The weight of Bencot (registered trademark) before and after the cleaning was measured with an electronic balance, and the amount of accumulated solvent was determined based on whether the weight increased. As a result, in the configuration of Example 1, the solvent accumulation amount was extremely small at any of the positions 72 to 74 and satisfied a predetermined standard. Evaluation of the amount of accumulated solvent for Example 1 was evaluated as A in all positions 72 to 74.

(実施例2)
実施例1の条件から、冷却機構67の駆動条件(冷却機構67内に通流するガスの温度)を変更し、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度を変更した。このような設定条件の下、実施例1と同様に、通紙をせずに約1時間駆動した。この約1時間の駆動後には、位置71〜74における測定温度が安定した。
(Example 2)
From the conditions of Example 1, the driving condition of the cooling mechanism 67 (the temperature of the gas flowing through the cooling mechanism 67) was changed, and the temperature of the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61 was changed. Under such setting conditions, as in Example 1, the sheet was driven for about 1 hour without passing paper. After about 1 hour of driving, the measured temperature at positions 71 to 74 was stable.

図7に示すように、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度は、位置71においては34℃であった。排気ダクトの内表面の温度は、位置72においては60℃、位置73においては52℃、位置74においては44℃であった。その後、実施例1と同様に印刷を行ない、位置72〜74付近の溶媒蓄積量を測定するとともに、その測定結果が所定の基準を満足しているか否かを評価した。その結果、実施例2の構成でも、溶媒蓄積量は、いずれの位置72〜74においても極めて少なく、所定の基準を満足するものであった。実施例2についての溶媒蓄積量の評価は、いずれの位置72〜74においても評価Aとした。   As shown in FIG. 7, the temperature of the surface 61 </ b> S (surface portion) of the endless belt 61 was 34 ° C. at the position 71. The temperature of the inner surface of the exhaust duct was 60 ° C. at position 72, 52 ° C. at position 73, and 44 ° C. at position 74. Thereafter, printing was performed in the same manner as in Example 1, and the amount of accumulated solvent in the vicinity of positions 72 to 74 was measured, and whether or not the measurement result satisfied a predetermined standard was evaluated. As a result, even in the configuration of Example 2, the amount of accumulated solvent was extremely small at any of the positions 72 to 74 and satisfied a predetermined standard. Evaluation of the amount of accumulated solvent for Example 2 was evaluated as A at any of positions 72 to 74.

(実施例3)
実施例1の条件から、冷却機構67の駆動条件(冷却機構67内に通流するガスの温度)を変更し、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度を変更した。このような設定条件の下、実施例1と同様に、通紙をせずに約1時間駆動した。この約1時間の駆動後には、位置71〜74における測定温度が安定した。
(Example 3)
From the conditions of Example 1, the driving condition of the cooling mechanism 67 (the temperature of the gas flowing through the cooling mechanism 67) was changed, and the temperature of the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61 was changed. Under such setting conditions, as in Example 1, the sheet was driven for about 1 hour without passing paper. After about 1 hour of driving, the measured temperature at positions 71 to 74 was stable.

図7に示すように、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度は、位置71においては46℃であった。排気ダクトの内表面の温度は、位置72においては64℃、位置73においては53℃、位置74においては44℃であった。その後、実施例1と同様に印刷を行ない、位置72〜74付近の溶媒蓄積量を測定するとともに、その測定結果が所定の基準を満足しているか否かを評価した。その結果、実施例2の構成でも、溶媒蓄積量は、いずれの位置72〜74においても極めて少なく、所定の基準を満足するものであった。実施例2についての溶媒蓄積量の評価は、位置72,73において評価Aとした。位置74においては、溶媒蓄積量は極めて少なかったものの、評価Aの基準は満足しなかったため、評価Bとした。   As shown in FIG. 7, the temperature of the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61 was 46 ° C. at the position 71. The temperature of the inner surface of the exhaust duct was 64 ° C. at position 72, 53 ° C. at position 73, and 44 ° C. at position 74. Thereafter, printing was performed in the same manner as in Example 1, and the amount of accumulated solvent in the vicinity of positions 72 to 74 was measured, and whether or not the measurement result satisfied a predetermined standard was evaluated. As a result, even in the configuration of Example 2, the amount of accumulated solvent was extremely small at any of the positions 72 to 74 and satisfied a predetermined standard. Evaluation of the amount of accumulated solvent for Example 2 was evaluated as A at positions 72 and 73. At position 74, although the amount of accumulated solvent was very small, the criterion of evaluation A was not satisfied, so evaluation B was set.

(実施例4)
実施例1の条件から、冷却機構67の駆動条件(冷却機構67内に通流するガスの温度)を変更し、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度を変更した。このような設定条件の下、実施例1と同様に、通紙をせずに約1時間駆動した。この約1時間の駆動後には、位置71〜74における測定温度が安定した。
Example 4
From the conditions of Example 1, the driving condition of the cooling mechanism 67 (the temperature of the gas flowing through the cooling mechanism 67) was changed, and the temperature of the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61 was changed. Under such setting conditions, as in Example 1, the sheet was driven for about 1 hour without passing paper. After about 1 hour of driving, the measured temperature at positions 71 to 74 was stable.

図7に示すように、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度は、位置71においては55℃であった。排気ダクトの内表面の温度は、位置72においては65℃、位置73においては52℃、位置74においては45℃であった。その後、実施例1と同様に印刷を行ない、位置72〜74付近の溶媒蓄積量を測定するとともに、その測定結果が所定の基準を満足しているか否かを評価した。その結果、実施例3の構成でも、溶媒蓄積量は、いずれの位置72〜74においても極めて少なく、所定の基準を満足するものであった。実施例3についての溶媒蓄積量の評価は、位置72において評価Aとした。位置73,74においては、溶媒蓄積量は極めて少なかったものの、評価Aの基準は満足しなかったため、評価Bとした。   As shown in FIG. 7, the temperature of the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61 was 55 ° C. at the position 71. The temperature of the inner surface of the exhaust duct was 65 ° C. at position 72, 52 ° C. at position 73, and 45 ° C. at position 74. Thereafter, printing was performed in the same manner as in Example 1, and the amount of accumulated solvent in the vicinity of positions 72 to 74 was measured, and whether or not the measurement result satisfied a predetermined standard was evaluated. As a result, even in the configuration of Example 3, the solvent accumulation amount was extremely small at any of the positions 72 to 74, and the predetermined standard was satisfied. Evaluation of the amount of accumulated solvent for Example 3 was evaluated as A at position 72. At positions 73 and 74, although the amount of accumulated solvent was very small, the criterion of evaluation A was not satisfied, so evaluation B was set.

(実施例5)
実施例1の条件から、冷却機構67の駆動条件(冷却機構67内に通流するガスの温度)を変更し、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度を変更した。このような設定条件の下、実施例1と同様に、通紙をせずに約1時間駆動した。この約1時間の駆動後には、位置71〜74における測定温度が安定した。
(Example 5)
From the conditions of Example 1, the driving condition of the cooling mechanism 67 (the temperature of the gas flowing through the cooling mechanism 67) was changed, and the temperature of the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61 was changed. Under such setting conditions, as in Example 1, the sheet was driven for about 1 hour without passing paper. After about 1 hour of driving, the measured temperature at positions 71 to 74 was stable.

図7に示すように、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度は、位置71においては62℃であった。排気ダクトの内表面の温度は、位置72においては66℃、位置73においては52℃、位置74においては45℃であった。その後、実施例1と同様に印刷を行ない、位置72〜74付近の溶媒蓄積量を測定するとともに、その測定結果が所定の基準を満足しているか否かを評価した。その結果、実施例4の構成でも、溶媒蓄積量は、いずれの位置72〜74においても極めて少なく、所定の基準を満足するものであった。実施例4についての溶媒蓄積量の評価は、位置72〜74のいずれにおいても溶媒蓄積量は極めて少なかったものの、評価Aの基準は満足しなかったため、いずれも評価Bとした。   As shown in FIG. 7, the temperature of the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61 was 62 ° C. at the position 71. The temperature of the inner surface of the exhaust duct was 66 ° C. at position 72, 52 ° C. at position 73, and 45 ° C. at position 74. Thereafter, printing was performed in the same manner as in Example 1, and the amount of accumulated solvent in the vicinity of positions 72 to 74 was measured, and whether or not the measurement result satisfied a predetermined standard was evaluated. As a result, even in the configuration of Example 4, the amount of accumulated solvent was extremely small at any of the positions 72 to 74 and satisfied a predetermined standard. Evaluation of the amount of accumulated solvent for Example 4 was evaluated as B because the amount of accumulated solvent was very small at any of positions 72 to 74, but the criteria of Evaluation A were not satisfied.

(まとめ)
当該実験例の結果から、上述の実施の形態の構成によれば、排気ダクト内でキャリア液が液化することを十分に抑制可能であることがわかる。特に、冷却機構67を用いてエンドレスベルト61の表面61S(表面部)の温度がより低くなるように冷却することにより、排気ダクト51,52内での溶媒の蓄積(付着)を一層抑制可能であることがわかる。特に、その温度を排気ダクト51,52の内表面の温度よりも低い値にすることによって、排気ダクト51,52内での溶媒の蓄積(付着)をより一層抑制可能であることがわかる。
(Summary)
From the results of the experimental example, it can be seen that according to the configuration of the above-described embodiment, the carrier liquid can be sufficiently prevented from being liquefied in the exhaust duct. In particular, by using the cooling mechanism 67 to cool the surface 61S (surface portion) of the endless belt 61 to a lower temperature, the accumulation (adhesion) of the solvent in the exhaust ducts 51 and 52 can be further suppressed. I know that there is. In particular, it can be seen that the accumulation (adhesion) of the solvent in the exhaust ducts 51 and 52 can be further suppressed by making the temperature lower than the temperature of the inner surfaces of the exhaust ducts 51 and 52.

[第1変形例]
図8を参照して、上述の実施の形態の第1変形例における湿式画像形成装置について説明する。この湿式画像形成装置の予備回収機構60は、上述の実施の形態における回収部66(図3参照)の代わりに、回収部66Aを備えている。回収部66Aは、容器状の形状を有し、ローラー64の下方に配置される。エンドレスベルト61の表面61S(表面部)上にて凝縮したキャリア液蒸気は、キャリア液としてエンドレスベルト61上に付着する。回収部66Aは、エンドレスベルト61の表面61S(表面部)から落下したキャリア液を受け止めて回収する。回収部66Aが用いられる場合であっても、上述の実施の形態と同様の作用および効果を得ることができる。
[First Modification]
With reference to FIG. 8, a wet image forming apparatus according to a first modification of the above-described embodiment will be described. The preliminary collection mechanism 60 of the wet image forming apparatus includes a collection unit 66A instead of the collection unit 66 (see FIG. 3) in the above-described embodiment. The collection unit 66 </ b> A has a container shape and is disposed below the roller 64. The carrier liquid vapor condensed on the surface 61S (surface part) of the endless belt 61 adheres on the endless belt 61 as the carrier liquid. The collection unit 66A receives and collects the carrier liquid dropped from the surface 61S (surface part) of the endless belt 61. Even when the recovery unit 66A is used, the same operations and effects as the above-described embodiment can be obtained.

[第2変形例]
図9を参照して、上述の実施の形態の第2変形例における湿式画像形成装置について説明する。この湿式画像形成装置は、上述の実施の形態におけるシールド40(図3参照)および予備回収機構60の代わりに、シールド40Aおよび予備回収機構60Aを備えている。
[Second Modification]
With reference to FIG. 9, a wet image forming apparatus according to a second modification of the above-described embodiment will be described. This wet image forming apparatus includes a shield 40A and a preliminary collection mechanism 60A instead of the shield 40 (see FIG. 3) and the preliminary collection mechanism 60 in the above-described embodiment.

シールド40Aも、下面側が開口した箱状の形状を有し、その内側には空間48が形成される。シールド40Aも、記録媒体90の搬送経路92のうちの部分94を上方側から覆うように設けられている。シールド40Aは、上面部41〜45および図示しない側壁部を含む。上面部42には、開口部42Hが設けられる。上面部42の内側には、複数枚のフィン42Fが並んで設けられる。図示しない側壁部は、上面部41〜45の側方を塞いでいる。   The shield 40A also has a box-like shape with an open bottom surface, and a space 48 is formed inside thereof. The shield 40A is also provided so as to cover the portion 94 of the conveyance path 92 of the recording medium 90 from above. Shield 40A includes upper surface portions 41 to 45 and side wall portions (not shown). The upper surface portion 42 is provided with an opening 42H. A plurality of fins 42 </ b> F are provided side by side inside the upper surface portion 42. Side walls not shown close the sides of the upper surface portions 41 to 45.

予備回収機構60Aは、シールド40Aと搬送経路92との間に設けられる。エンドレスベルト61の一部は、空間48内(シールド40Aの下方)に位置しており、シールド40Aによってその一部が上方から覆われている。エンドレスベルト61の他の一部は、空間48内には配置されておらず、シールド40Aから見て図9紙面右方向にはみ出している。はみ出した部分とは、記録媒体90の搬送方向(矢印AR90方向)において、シールド40Aよりも下流側に位置する部分である。回収部66および冷却機構67は、このはみ出した部分に対向するように配置される。   The preliminary collection mechanism 60A is provided between the shield 40A and the transport path 92. A part of the endless belt 61 is located in the space 48 (below the shield 40A), and a part of the endless belt 61 is covered from above by the shield 40A. The other part of the endless belt 61 is not disposed in the space 48 and protrudes rightward in FIG. 9 when viewed from the shield 40A. The protruding portion is a portion located on the downstream side of the shield 40A in the conveyance direction (arrow AR90 direction) of the recording medium 90. The collection unit 66 and the cooling mechanism 67 are arranged so as to face the protruding portion.

本変形例のエンドレスベルト61は、矢印DR2方向に回転する。エンドレスベルト61のうちの記録媒体90に対向する部分(対向部61P)は、記録媒体90の搬送方向(矢印AR90)と同じ方向に向かって移動する。エンドレスベルト61が回転することにより、エンドレスベルト61の表面61Sは、シールド40Aにより覆われた空間48内で移動する。エンドレスベルト61の表面61Sが、「シールド40Aにより覆われた空間48内で移動する表面部」を構成している。シールド40Aおよび予備回収機構60Aが用いられる場合であっても、上述の実施の形態と同様の作用および効果を得ることができる。   The endless belt 61 of the present modification rotates in the direction of the arrow DR2. A portion of the endless belt 61 facing the recording medium 90 (opposing portion 61P) moves in the same direction as the conveyance direction (arrow AR90) of the recording medium 90. As the endless belt 61 rotates, the surface 61S of the endless belt 61 moves in the space 48 covered with the shield 40A. The surface 61S of the endless belt 61 constitutes a “surface portion that moves in the space 48 covered by the shield 40A”. Even when the shield 40A and the preliminary recovery mechanism 60A are used, the same operation and effect as the above-described embodiment can be obtained.

以上、本発明に基づいた実施の形態および実験例について説明したが、今回開示された実施の形態および実験例はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   Although the embodiment and the experimental example based on the present invention have been described above, the embodiment and the experimental example disclosed this time are illustrative in all points and are not restrictive. The technical scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

10 画像形成部、11 感光体ドラム、12 中間転写ローラー、13,18 クリーニング装置、14 帯電装置、15 露光装置、16 液体現像装置、17 次転写ローラー、20 搬送装置、21,22 搬送ローラー、30 定着部、31,32 非接触ヒーター、31C,32C 断熱カバー、33 定着ローラー、33C,34C ケース、33H,34H ヒータランプ、34 加圧ローラー、40,40A シールド、41,42,43,44,45 上面部、42F,43F フィン、42H 開口部、46,47 側壁部、48,82,83 空間、49 閉塞部材、50 処理機構、51,52 排気ダクト、53 回収処理装置、60,60A 予備回収機構、61 エンドレスベルト、61P,91P 対向部、61S 表面(表面部)、62,63,64,65 ローラー、66,66A 回収部、67 冷却機構、68 ブレード、69 回収タンク、80 ケーシング、81 隔壁、90 記録媒体、91 トナー画像、92 搬送経路、94 部分、100 湿式画像形成装置、AR10,AR11,AR12,AR90,DR1 矢印。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image forming part, 11 Photosensitive drum, 12 Intermediate transfer roller, 13, 18 Cleaning device, 14 Charging device, 15 Exposure device, 16 Liquid developing device, 17 Primary transfer roller, 20 Transport device, 21, 22 Transport roller, 30 Fixing part, 31, 32 Non-contact heater, 31C, 32C Insulating cover, 33 Fixing roller, 33C, 34C Case, 33H, 34H Heater lamp, 34 Pressure roller, 40, 40A Shield, 41, 42, 43, 44, 45 Upper surface portion, 42F, 43F fin, 42H opening, 46, 47 side wall portion, 48, 82, 83 space, 49 closing member, 50 processing mechanism, 51, 52 exhaust duct, 53 recovery processing device, 60, 60A preliminary recovery mechanism 61 Endless belt, 61P, 91P Opposing part, 61S Surface (table Part), 62, 63, 64, 65 roller, 66, 66A recovery part, 67 cooling mechanism, 68 blade, 69 recovery tank, 80 casing, 81 partition wall, 90 recording medium, 91 toner image, 92 transport path, 94 part, 100 Wet image forming apparatus, AR10, AR11, AR12, AR90, DR1 arrow.

Claims (7)

搬送経路に沿って搬送される記録媒体上に画像を形成する湿式画像形成装置であって、
前記記録媒体上に転写されたトナー画像を加熱し、前記トナー画像を前記記録媒体上に定着させる定着部と、
前記搬送経路のうち、前記記録媒体が前記定着部により加熱される部分を上方側から覆うように設けられたシールドと、
前記シールドにより覆われた前記シールドの内側の空間に連通する排気ダクトを含み、前記定着部の加熱によって前記記録媒体から揮発したキャリア液蒸気を前記排気ダクトを通して吸引して処理する処理機構と、
前記シールドにより覆われた前記空間内で移動する表面部を含み、前記定着部の加熱によって前記記録媒体から揮発したキャリア液蒸気の一部を移動している前記表面部で凝縮させ、凝縮したキャリア液を回収する予備回収機構と、を備える、
湿式画像形成装置。
A wet image forming apparatus for forming an image on a recording medium conveyed along a conveyance path,
A fixing unit that heats the toner image transferred onto the recording medium and fixes the toner image on the recording medium;
A shield provided so as to cover from above the portion of the transport path where the recording medium is heated by the fixing unit;
A processing mechanism including an exhaust duct communicating with the space inside the shield covered by the shield, and sucking and processing the carrier liquid vapor volatilized from the recording medium by heating of the fixing unit through the exhaust duct;
A carrier that includes a surface portion that moves in the space covered by the shield and that condenses and condenses a part of the carrier liquid vapor that has volatilized from the recording medium by heating the fixing portion. A preliminary recovery mechanism for recovering the liquid,
Wet image forming apparatus.
前記予備回収機構は、前記表面部上で凝縮したキャリア液を前記表面部から除去して回収する回収部をさらに含む、
請求項1に記載の湿式画像形成装置。
The preliminary collection mechanism further includes a collection unit that removes and collects the carrier liquid condensed on the surface unit from the surface unit,
The wet image forming apparatus according to claim 1.
前記表面部を冷却し、その温度を前記排気ダクトの内表面の温度よりも低い値にする冷却機構をさらに備える、
請求項1または2に記載の湿式画像形成装置。
A cooling mechanism that cools the surface portion and sets the temperature to a value lower than the temperature of the inner surface of the exhaust duct;
The wet image forming apparatus according to claim 1.
前記予備回収機構は、エンドレスベルトを有し、
前記エンドレスベルトの表面が、前記表面部を構成している、
請求項1から3のいずれか1項に記載の湿式画像形成装置。
The preliminary collection mechanism has an endless belt,
The surface of the endless belt constitutes the surface portion,
The wet image forming apparatus according to claim 1.
前記エンドレスベルトは、前記記録媒体が前記定着部により加熱される前記部分に対向する対向部を有する、
請求項4に記載の湿式画像形成装置。
The endless belt has a facing portion that faces the portion where the recording medium is heated by the fixing portion.
The wet image forming apparatus according to claim 4.
前記回収部は、前記表面部に当接するように配置されたブレードを有する、
請求項2に記載の湿式画像形成装置。
The collection unit has a blade arranged to abut on the surface unit,
The wet image forming apparatus according to claim 2.
前記予備回収機構のうちの前記表面部を構成する部位は、前記表面部で凝縮したキャリア液を吸着可能な部材により形成されている、
請求項1から6のいずれか1項に記載の湿式画像形成装置。
The portion constituting the surface portion of the preliminary recovery mechanism is formed by a member capable of adsorbing the carrier liquid condensed on the surface portion.
The wet image forming apparatus according to claim 1.
JP2013103950A 2013-05-16 2013-05-16 Wet image forming device Expired - Fee Related JP5999023B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013103950A JP5999023B2 (en) 2013-05-16 2013-05-16 Wet image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013103950A JP5999023B2 (en) 2013-05-16 2013-05-16 Wet image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014224899A JP2014224899A (en) 2014-12-04
JP5999023B2 true JP5999023B2 (en) 2016-09-28

Family

ID=52123619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103950A Expired - Fee Related JP5999023B2 (en) 2013-05-16 2013-05-16 Wet image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5999023B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10185256B2 (en) 2016-09-26 2019-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that discharges air to a space in a main assembly
US11247488B2 (en) 2019-03-08 2022-02-15 Palo Alto Research Center Incorporated Printer head for strand element printing
US11318757B2 (en) * 2019-07-09 2022-05-03 Xerox Corporation Method and apparatus for digital dyeing of thread
US11897188B2 (en) 2020-01-30 2024-02-13 Xerox Corporation Method and system for 3D printing on fabric

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4070349B2 (en) * 1999-03-30 2008-04-02 株式会社東芝 Color image forming apparatus
JP2001228715A (en) * 2000-02-18 2001-08-24 Nec Yonezawa Ltd Mechanism and method for recovering carrier for wet electrophotographic image forming device
JP3699904B2 (en) * 2001-03-26 2005-09-28 株式会社東芝 Image forming apparatus, carrier processing apparatus and carrier processing method using liquid developer
JP2013088564A (en) * 2011-10-17 2013-05-13 Canon Inc Recording material cooling humidifier, image forming device, and image heating system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014224899A (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101993567B1 (en) The image forming apparatus
US20140178091A1 (en) Image forming apparatus
JP5999023B2 (en) Wet image forming device
BR102013024272A2 (en) FIXING DEVICE
US9188951B2 (en) Fixing apparatus
WO2019045119A1 (en) Image forming device
JP6676371B2 (en) Image forming device
WO2017115877A1 (en) Image-forming device
CN105843022B (en) Fixing device
JP2017125976A (en) Image forming apparatus
JP5271926B2 (en) Image forming apparatus
WO2019208834A1 (en) Image forming device
JP2004151240A (en) Fixing device
WO2016039487A1 (en) Fixing device
JP6656020B2 (en) Image forming device
JP6708416B2 (en) Image forming device
JP6614970B2 (en) Image forming apparatus
JP5077191B2 (en) Image forming apparatus
JP6149547B2 (en) Wet image forming device
JP5609724B2 (en) Wet image forming device
JP6115137B2 (en) Image forming apparatus
JPH11202633A (en) Liquid agent recovering device and method and image forming device
JP2014095735A (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2013257410A (en) Wet type image forming device
JP2016080888A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5999023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees