JP5997228B2 - リラックス枕 - Google Patents

リラックス枕 Download PDF

Info

Publication number
JP5997228B2
JP5997228B2 JP2014198313A JP2014198313A JP5997228B2 JP 5997228 B2 JP5997228 B2 JP 5997228B2 JP 2014198313 A JP2014198313 A JP 2014198313A JP 2014198313 A JP2014198313 A JP 2014198313A JP 5997228 B2 JP5997228 B2 JP 5997228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
support body
head
bone
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014198313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015119950A (ja
Inventor
斯文 洪
斯文 洪
其偉 洪
其偉 洪
Original Assignee
斯文 洪
斯文 洪
其偉 洪
其偉 洪
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 斯文 洪, 斯文 洪, 其偉 洪, 其偉 洪 filed Critical 斯文 洪
Publication of JP2015119950A publication Critical patent/JP2015119950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997228B2 publication Critical patent/JP5997228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/008Apparatus for applying pressure or blows almost perpendicular to the body or limb axis, e.g. chiropractic devices for repositioning vertebrae, correcting deformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows
    • A47G9/1009Rigid frame constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows
    • A47G9/1081Pillows comprising a neck support, e.g. a neck roll
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows
    • A47G2009/1018Foam pillows
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0157Constructive details portable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • A61H2201/1261Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient
    • A61H2201/1284Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient using own weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1604Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1609Neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/04Devices for specific parts of the body neck

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Description

本発明は、リラックス枕に関し、特に枕の上に当接部を凸設して、利用者の頭頸が枕の上に当接した時、当接部が利用者の後頭骨に当たることで、脳脊髄液の循環を促進させることができる新しい構造を有するに枕関する。
近年、情報伝達の発達及び社会の急速な変動に伴い、近代人の生活リズムは益々速くなり、それに対応して仕事のストレスも益々大きくなる。適切に体や気持ちをリラックスさせることができなくとなると、生理的あるいは心理的な病気を引き起こしやすくなるため、多くの人々も按摩或いはマッサージを通じて、心身をリラックスさせる効果を得ている。按摩やマッサージは人体のツボと関節に関わるため、経験豊富な専門家のみが施術を行うことができる。また近年市場でも各種健康機器(例えばマッサージチェア)が売り出され、一般消費者が家庭で、気軽にマッサージを通してリラックスさせることができるが、このような健康機器の販売価格の大半が高価で、現時点では、全ての一般大衆まで普及していない。
全ての按摩やマッサージ技術が、豊富な医学知識の必要があることとは限らず、現在の学界の長年にわたる研究と臨床試験により、頭蓋仙骨療法(Craniosacral Therapy、CST)が開発されている。その特徴は施術者が約5gの力で患者の頭部に軽く触れることで、全身のバランスを整えると共に体液の流れを増大させることができることである。頭蓋仙骨療法の運用は、高度な医学知識の必要がないため、学習ハードルが低く、一般的な人々の学習や運用に適し、且つ頭蓋仙骨療法の施術の力は硬貨1枚分の重さ(5g)のみであるため、圧迫位置が少しずれても、いかなる後遺症も生じない。
頭蓋仙骨療法は20世紀初頭までさかのぼる。アメリカのオステオパシー医であるDr.William Sutherlandが人体の骨格の研究の際に、頭蓋骨を構成する各骨の間に少し可動性があり、当時の医学で認知されていた「完全に動かない」状態ではないことを発見し、20年の時間を費やして研究を行い、異なった力を頭蓋骨上の異なる部位にかけた反応を記録し、頭蓋骨に関する検査と治療システムを開発した。その後、1970年代時に脳神経外科医であるジョン・E・アプレジャー(John E.Upledger)博士が長年にわたる脳手術経験において、興味深い現象である「頭部と硬膜が“脳脊髄液”の脈動に伴って起伏すること」を発見し、更に「人体のある部位を触診すると、この種の微かな脈動を感じることができるだけではなく、触診の手で極めて軽く力(約5g)を加えると、脳脊髄液圧が調整され、健康促進の目的を達成できる」ことを発見した。
ジョン・E・アプレジャー博士は、数十年の研究を経て、先に述べた頭蓋仙骨療法を開発した。以下に、その原理を簡単に説明する。人々によく知られる人体リズムシステムは心拍及び呼吸のリズムで、クレニオセイクラルシステム(Craniosacral system)は新たに発見されたリズムシステムである。クレニオセイクラルシステムは、脳膜組織とその中を満たしている脳及び脊髄を保護する脳脊髄液とを含む。その範囲は上方が頭蓋骨、顔及び口から頭蓋全体を構成し、下方へ仙骨或いは尾骨部位まで延伸する。クレニオセイクラルシステム自体は大脳及び脊髄の発展及び働きに影響を与えるため、このシステムのバランスが崩れる、又は妨害を受けると、感覚障害、運動障害或いは神経系障害を起こしてしまう。頭蓋仙骨療法は、体の自然治癒力を高める治療方法で、通常患者はベッドに横たわる又は座り、施術者が患者の体に手を当て、手で体内のリズムを「感じ」、優しく素手による全身検査と治療方法を施すことで、体の多くのシステムを改善し、単独使用あるいはその他の療法との並行治療に関わらず、体の機能促進においていずれも良好な効果がある。
図1及び図2の通り、人体の頭蓋骨は、前頭骨FB(Frontal bone)、蝶形骨SB(Sphenoid bone)、頭頂骨PB(Parietal bone)、後頭骨OB(Occipital bone)及び側頭骨TB(Temporal bone)等を含む複数の骨が複雑に組み合わされたものである(ここでは頭蓋仙骨療法と最も直接関係する重要な部位のみを説明する)。頭蓋仙骨療法を行う時、施術者は、手で患者の2つの頭頂骨PBを支え、且つこの時側頭骨TB上の乳様突起TB1がリラックスを保ち、患者の後頭骨OB上の外後頭隆起(external occipital protuberance、EOP)と外後頭稜(Exit Occipital Crest、EOC)に近接する位置(圧迫部位は後頭骨OBの茎状突起OB1を跨いではならず、つまり後頭乳突縫合OS(Occipitomastoid Suture)の部位である)を圧迫し、この時、頭頂骨PB間の縫合は外方へやや拡張して頭蓋骨内の脳脊髄液圧を下げると共に脳脊髄液の循環を促進する。頭蓋仙骨療法は、人々の体内環境を改善して中枢神経系の正常な動きを回復させることで、個人の精神的な安定を高め、且つ情緒障害、自律神経失調、全身筋肉痛、手術後のリハビリ等にも有益である。
しかしながら、現在頭蓋仙骨療法の大半は、専門家(医師、理学療法士、作業療法士、整体師など)が行うため、一般の人々にはあまり知られておらず、且つ普及していない状況では、1回当たりの治療費が高い。このため、発明者は頭蓋仙骨療法の原理を運用して枕を設計し、一般の人々にも頭蓋仙骨療法の効果を自ら実感してもらうことで、頭蓋仙骨療法に対する認識度を高め、受けいれてもらい、ジョン・E・アプレジャー博士の長年に渡る研究の成果を広めることができると考えた。よって、如何にして利用者が気軽に頭部のリラックス効果を実感することができる構造を有する枕を設計するかが、本発明における重要な課題である。
特開2003−144266号公報
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、利用者の頭蓋骨縫合を外方に向かってやや緩ませることで、頭蓋骨内の脳脊髄液圧を下げると共に脳脊髄液の循環を促進可能なリラックス枕を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明によるリラックス枕は、弾性材料で製造されており、頭をリラックスさせることが可能な枕であって、支持本体、2つの接触部、および、当接部を備える。支持本体は、頂部が仰向けに横たわった利用者の頸部を支えるのに用いられ、底部に凹溝が凹設されており、両端に利用者の頭部の側頭骨に対応する位置に二つの凹陥部が互いに連通するよう形成されている。二つの接触部は、それぞれの一端が凹陥部に隣接する支持本体の対応する端に接続されており互いに第1所定間隔離れており、他端が支持本体から離間する方向に向かって延伸し互いに第2所定間隔離れており、第2所定間隔が第1所定間隔より小さくなるようかつ利用者の頭部の2つの頭頂骨に対応可能に形成されている。当接部は、支持本体の片側から延出されており、凹陥部の間に位置し、自由端を有し、利用者の頸部及び頭部が支持本体及び接触部それぞれに支持された状態において、利用者頭部の側頭骨を凹陥部に対応する位置に保持させるだけでなく凹溝に対応する支持本体利用者の頸部の重さにより、下方へ湾曲変形させることが可能であり、支持本体の両端が上方に向かって湾曲変形し、接触部の他端が変形し、利用者の頭部の頭頂骨方向に向かって反り返り頭頂骨を支持し、その結果、自由端が変形し、利用者の頭部の後頭骨に向かって上方に反り返ることで後頭骨を押圧する。これにより、利用者の頭蓋骨縫合を外方へ向かってやや緩ませることで、頭蓋骨内の脳脊髄液圧を下げると共に脳脊髄液の循環を促進することができる。
また、支持本体は、底部の利用者の体に近接する位置に第1傾斜面が形成されている。第1傾斜面は、凹溝に近接しており、利用者の頸部が支持本体に当てた時、支持本体が第1傾斜面により下方の平面に平らに当接している。よって、生じるモーメントが更に正確に利用者の頭頂骨及び後頭骨に向かい、且つ頭頂骨及び後頭骨に十分な支持力を加えることができる。
また、当接部は、頂部に第2傾斜面が形成されている。当接部が支持本体の反り変形と伴って利用者の後頭骨に当てた状態において、当接部が、第2傾斜面より利用者の頭部の外後頭隆起及び外後頭稜に近接する位置に平らにフィットし、且つ、当接可能である。
以下、本発明の技術手段、構造の特徴及びその目的を理解してもらうため、実施形態 を添付図面に基づいて詳細に説明する。
人体の頭蓋骨を示す模式図である。 人体の頭蓋骨を示す模式図である。 本発明の第1実施形態によるリラックス枕を示す模式図である。 本発明の第1実施形態によるリラックス枕を示す平面図である。 本発明の第1実施形態によるリラックス枕を示す平面図である。 本発明の第1実施形態によるリラックス枕の使用状態を示す模式図である。 本発明の第1実施形態によるリラックス枕を示す断面図である。 本発明の第1実施形態によるリラックス枕の使用状態を示す模式図である。 本発明の第1実施形態によるリラックス枕を示す平面図である。 本発明の第2実施形態によるリラックス枕を示す模式図である。
(第1実施形態)
本発明は、リラックス枕である。図3を参照すると、本発明の第1実施形態では、枕3の構造が大まかにU字形を呈し、その内部は弾性材料からなり、且つ主に支持本体31、2つの接触部32及び当接部33等の4個の部位に分かれる。本発明の原理は、頭蓋仙骨療法からのもので、頭部圧力をリラックスさせ、脳脊髄液の循環促進効果を奏し、従来の利用者がリハビリテーション専門員の素手による圧迫によって頭蓋仙骨療法の効果を実感していた問題を解決した。
図3から図6の通り、支持本体31の頂部は仰向けに横たわった利用者の頸部を支えるために用いられ、その底部の中央部に凹溝310(本実施形態において、凹溝310は支持本体31の中央位置の底部を貫通し且つ略方形を呈するが、凹溝310の構造は図4に限らない)が凹設され、支持本体31の両対応側に近接する位置に凹陥部311が各々設けられ、凹陥部311の位置は利用者頭部の側頭骨(凹陥部間の幅Wは約14〜20cmで、利用者に応じて調整可能)に対応することで、利用者が頭部を枕3の上に乗せた時、利用者の側頭骨(つまり、両耳に対応する位置)が凹陥部311内に格納できる。
接触部32の一端は、支持本体31の両対応側と繋がり、且つ互いに第1所定間隔D1を保ち、接触部32の他端が支持本体31から離れた方向に向かって延伸し、且つ互いに第2所定間隔D2を保つ。第2所定間隔D2は、第1所定間隔D1より小さく、接触部32の配置は利用者頭部の2つの頭頂骨に各々対応し、並びに利用者の頭部を支えることができる。
図3及び図6の通り、当接部33は、支持本体31の一側から延出し、且つその位置が接触部32の間に介在し、利用者が頭部を枕3の上に載せた状態において、利用者Uの頸部及び頭部は支持本体31及び接触部32上に各々当たる。この時、利用者Uの側頭骨は凹陥部311に対応する位置に保持し、側頭骨が支持本体31からの圧迫を受けない。図3、図4、図6及び図7Aの通り、支持本体31は、利用者Uの頸部の重さにより凹溝310の方向に向かって下方へ湾曲変形することで、支持本体31の両対応側が上方に向かって湾曲変形させ、接触部32の他端も一緒に利用者U頭部の頭頂骨方向に向かって反り返り、利用者U頭部の2つ頭頂骨を支えることで、図7Bに示す状態が形成される。
支持本体31上の凹溝310に対応する部位は、枕3下の平面(例えばベッド)に当接すると共に支点が形成されるため、この時、当接部33の支持本体31から離れた自由端が利用者U頭部の後頭骨方向に向かって反り返ることで、後頭骨上の外後頭隆起に近接する部位に当接できる。図3及び図7Bを参照すると、利用者Uが仰向けに横たわり且つその頸部及び頭部を枕3上に当てた時、その側頭骨TBがリラックスして凹陥部311上に位置し、その頭頂骨PBが接触部32上に当たるため、当接部33は枕3の反り変形に伴って、後頭骨OB上の外後頭隆起と外後頭稜に近接する位置に当接及び支えることができる状態において、当接部33の支持力が利用者Uの頭頂骨PBに対応して外向き(つまり、図7B内の左上方向)モーメントを生じることができ、同時に接触部32上の利用者の頭頂骨PBを支える部位も一緒に外向きの分力モーメントを生じ、利用者Uの頭蓋骨縫合(つまり、頭頂骨と頭頂骨の間、頭頂骨と後頭骨の間)が外方に向かって緩むことをサポートし、利用者U頭部の内応力(つまり、頭蓋骨内の脳脊髄液圧)を軽減すると共に調整することで、脳脊髄液の循環が促進される。
このほかに、本実施形態において、当接部33は後頭骨OBに当接した状態の下、当接部33の当接力が後頭骨OBと利用者Uの環椎(atlas、即ち第一頸椎)を微調整することで、後頭骨OBの下部の皮下組織(decompresses the occipital condylar region)に弛緩が生じると共に頭蓋底構造(cranial base)及び頸静脈孔の周囲組織(tissues around the jugular foramena)をリラックスさせる。人体上の舌咽神経(glossopharyngeal nerves)、迷走神経(vagus nerves)及び副神経(accessory cranial nerves)(即ち、第9、10、11脳神経)は、頸静脈孔(jugular foramena)を通過するため、神経は頸静脈孔の周囲組織(tissues around the jugular foramena)の弛緩に伴ってプラスの影響を生じることができる。
また、図1、図3乃至図7Bの通り、本実施形態において、凹溝310の深さD3は約1〜5cmで、且つ支持本体31の底部が該利用者Uの体に隣接し、また凹溝310に対応する部位に第1傾斜面312を形成することで、利用者Uの頸部を該支持本体31上に当てた時、支持本体31は第1傾斜面312を通じて、より一層安定して平面上に当接(凹溝310も支持本体31上の利用者に隣接する他側に開設することで、傾斜変形の程度をアップできる)できることで、接触部32及び当接部33の反り変形後で生じるモーメントが更に正確に利用者Uの頭頂骨PB及び外後頭隆起に各々向かわせ、且つ頭頂骨PB及び後頭骨OBに十分な支持力を加えることができる。このほかに、当接部33の頂部に第2傾斜面331を設け、且つ当接部33の支持本体31の一側から延出する長さLは、1〜4cmで、当接部33が支持本体31の反り変形に伴って利用者の後頭骨OBに当接する状態において、当接部33が第2傾斜面331を通じて、施術者の指のように平らにフィットし、また利用者頭部上の外後頭隆起EOP及び外後頭稜EOCに近接する部位に当接できる(当接位置は、後頭骨OBの茎状突起OB1を跨いではならず、つまり後頭乳突縫合OS)。
本発明に係る枕は、利用者の体型(例:身長、頭型、体)によってカスタマイズ調整できる。これには接触部32の他端間の第2所定間隔D2、当接部33の延伸長さL及び凹溝の深さD3を含む。本実施形態において、枕3は面ファスナーストラップ34を更に含み、面ファスナーストラップ34の両端が各接触部32の他端(例:マジックテープ(登録商標)或いは接触部32上の止めリング内に貫設)に各々可動的に接続し、利用者が面ファスナーストラップ34を通じて、接触部32上の第2所定間隔D2の長さを調整できる。例えば長頭患者の場合、第2所定間隔D2が小さく、接触部32が利用者の頭頂骨PBを支えることができる。逆に、短頭患者の場合、第2所定間隔D2が大きくなり、頭頂骨PBを支えることができて圧迫しすぎることはない。
図8を参照すると、本発明その他の実施形態において、面ファスナーストラップ34の両端も接触部32の他端の端縁部に設けることができる。こうすることで、利用者の頭頸を枕3上に当てた時、面ファスナーストラップ34が利用者頭部の上方に丁度位置し、押されないため、利用者は簡単に面ファスナーストラップ34を自ら操作して接触部32間の第2所定間隔D2の長さを調整することで、確実に枕3の機能を発揮させることができる。
上記実施形態において、凹陥部311は円孔状の凹孔であるため、利用者が枕3を使用する時、利用者の側頭骨TBが凹陥部311の上に保持し、支持本体31の表面に接触することはない。ただし、凹陥部311の構造は、これに限るものではなく、且つ実際の実施において、枕3の外形の美観を保持するため、業者の大半は枕3の外に布層で覆い、つまり利用者の側頭骨TBは枕3上の最外側布層に接触する可能性があるが、側頭骨TBに対応する位置に凹陥部311を有するため、利用者の側頭骨TBはやはりリラックス状態を保持し、枕3の使用に影響を及ぼさない。
(第2実施形態)
図9を参照すると、本発明の第2実施形態である。前記支持本体31の頂部に第1の凹溝310aを設け、その底部に第2の凹溝310bを設け、且つ当接部33の中心位置は第2の凹溝310bに近接する。第1の凹溝310aの深さは、第2の凹溝310bの深さより小さい。これをもって枕3の両面が異なる特性を持たせ、つまり利用者が支持本体31上の第1の凹溝310aに対応する位置(つまり、支持本体31の頂部)に当てた状態において、支持本体31の底部は第2の凹溝310bの方向に向かって湾曲し、第2の凹溝310bの深さが比較的大きいため、支持本体31が大幅な湾曲変形を生じることで、柔らかい触感を提供し、且つ当接部33は利用者の後頭骨上に穏やかに当接できる。
逆に、利用者が支持本体31を裏返しすると、支持本体31上の第2の凹溝310bに対応する位置(つまり、図8に示す支持本体31の底部)に当てた状態において、支持本体31は第1の凹溝310aの方向に向かって湾曲する。この時、第1の凹溝310aの深さが比較的浅く、且つ第1の凹溝310aに比べて、当接部33の位置が第2の凹溝310bに隣接するため、支持本体31の湾曲変形が比較的小さく、利用者の後頭骨上に直接当接できることで、ハードな触感が生じる。
以上に述べたものは、本発明の実施形態であって、本発明の技術的特徴はこのような実施形態のみに限定されるべきものではなく、当業者が本発明の技術内容を参酌した後、容易に想到できる種々の修正及び変更は、均しく本発明の請求の範囲に属する。
3 枕、
31 支持本体、
310 凹溝、
311 凹陥部、
312 第1傾斜面、
32 接触部、
33 当接部、
331 第2傾斜面、
34 面ファスナーストラップ、
D1 第1所定間隔、
D2 第2所定間隔、
D3 深さ、
L 長さ、
W 幅、
U 利用者、
OB 後頭骨、
OB1 茎状突起、
FB 前頭骨、
SB 蝶形骨、
PB 頭頂骨、
TB 側頭骨、
TB1 乳様突起、
EOP 外後頭隆起、
EOC 外後頭稜、
OS 後頭乳突縫合。

Claims (8)

  1. 弾性材料で製造されており、頭をリラックスさせることが可能な枕であって、
    支持本体、二つの接触部、および、当接部を備え、
    前記支持本体は、頂部が仰向けに横たわった利用者の頸部を支えるのに用いられ、底部に凹溝が凹設されており、両端に前記利用者の頭部の側頭骨に対応する位置に二つの凹陥部が互いに連通するよう形成されており、
    二つの前記接触部は、それぞれの一端が前記凹陥部に隣接する前記支持本体の対応する端に接続されており互いに第1所定間隔離れており、他端が前記支持本体から離間する方向に向かって延伸し互いに第2所定間隔離れており、前記第2所定間隔が前記第1所定間隔より小さくなるようかつ前記利用者の頭部の2つの頭頂骨に対応可能に形成されており、
    前記当接部は、前記支持本体の片側から延出されており、前記凹陥部の間に位置し、自由端を有し、前記利用者の頸部及び頭部が前記支持本体及び前記接触部のそれぞれに支持された状態において、前記利用者の頭部の側頭骨を前記凹陥部に対応する位置に保持させるだけでなく前記凹溝に対応する前記支持本体前記利用者の頸部の重さにより、下方へ湾曲変形させることが可能であり、前記支持本体の両端が上方に向かって湾曲変形し、前記接触部の他端が変形し、前記利用者の頭部の頭頂骨方向に向かって反り返り頭頂骨を支持し、その結果、前記自由端が変形し、前記利用者の頭部の後頭骨に向かって上方に反り返ることで前記後頭骨を押圧することを特徴とするリラックス枕。
  2. 前記支持本体は、前記底部の前記利用者の体に近接する位置に第1傾斜面が形成されており、
    前記第1傾斜面は、前記凹溝に近接しており、前記利用者の頸部が前記支持本体に当てた時、前記支持本体が前記第1傾斜面により下方の平面に平らに当接していることを特徴とする請求項1に記載のリラックス枕。
  3. 前記当接部は、頂部に第2傾斜面が形成されており、
    前記当接部が前記支持本体の反り変形と伴って前記利用者の前記後頭骨に当てた状態において、前記当接部が、前記第2傾斜面より前記利用者の頭部の外後頭隆起及び外後頭稜に近接する位置に平らにフィットし、且つ、当接可能であることを特徴とする請求項2に記載のリラックス枕。
  4. 前記支持本体は、頂部に凹溝が形成されており、
    前記支持本体の頂部の前記凹溝は、深さが前記支持本体の底部の前記凹溝の深さより小さくなるよう形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のリラックス枕。
  5. 面ファスナーストラップをさらに備え、
    前記面ファスナーストラップは、両端が二つの前記接触部の他端に可動的に接続されていることを特徴とする請求項4に記載のリラックス枕。
  6. 前記当接部は、前記支持本体から延出する長さが1〜4cmであることを特徴とする請求項5に記載のリラックス枕。
  7. 前記凹陥部は、間隔が14〜20cmであることを特徴とする請求項6に記載のリラックス枕。
  8. 前記支持本体の底部の前記凹溝は深さが1〜5cmであることを特徴とする請求項7に記載のリラックス枕。
JP2014198313A 2013-12-23 2014-09-29 リラックス枕 Active JP5997228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102147775 2013-12-23
TW102147775A TWI522073B (zh) 2013-12-23 2013-12-23 Can help the head to relax the pillow

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015119950A JP2015119950A (ja) 2015-07-02
JP5997228B2 true JP5997228B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=52102385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198313A Active JP5997228B2 (ja) 2013-12-23 2014-09-29 リラックス枕

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2896393B1 (ja)
JP (1) JP5997228B2 (ja)
KR (1) KR101649416B1 (ja)
CN (1) CN104720471B (ja)
HK (1) HK1207271A1 (ja)
TW (1) TWI522073B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020206563A1 (es) * 2019-04-11 2020-10-15 Chiesa Malgue Giorgio Enrico Dispositivo ergon0mico de descanso craneal

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102284813B1 (ko) * 2015-10-06 2021-08-02 주식회사 티앤아이 신연을 이용한 경추교정베개
TWI631005B (zh) * 2015-11-12 2018-08-01 洪斯文 High-frequency sealing of the elastic layer to improve the supporting effect
TWI759904B (zh) * 2020-10-14 2022-04-01 吳國源 頭部輔助支撐裝置
CN112587339B (zh) * 2020-12-11 2022-04-15 河南省中医院(河南中医药大学第二附属医院) 脑部手术后脑神经养护装置及控制方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550458A (en) * 1983-11-14 1985-11-05 Fiore John W Cervical support pillow
JPH0291530U (ja) * 1989-01-05 1990-07-20
JPH03112519A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保温兼用湯沸かし器
JP3112519B2 (ja) 1991-09-24 2000-11-27 旭化成工業株式会社 導電性の改良されたic耐熱トレー用樹脂組成物
US5457832A (en) * 1994-08-04 1995-10-17 Tatum; Eugene T. Cervical pillow with variable thickness head and neck portions
CN2548645Y (zh) * 2002-06-09 2003-05-07 杨玉晶 新型保健枕
JP2005152410A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Gurimu:Kk 肩こり治療用枕
WO2007114573A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Hyun Woo Leeu Elastic pillow body
US7437788B1 (en) * 2007-01-19 2008-10-21 Holman Elward L Pillow
US20090013471A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Biomed Db Design Pillow to provide direct head, neck, jaw, and chin support, and to relax cervical and shoulder muscles
KR100939081B1 (ko) * 2007-10-01 2010-01-28 유창준 베개
US8316855B2 (en) * 2008-05-30 2012-11-27 Jinbiotech Co., Ltd Meditation pillow using craniosacral therapy
JP3149141U (ja) * 2008-12-26 2009-03-12 株式会社サンデシカ 汎用クッション
US8418293B2 (en) * 2009-10-22 2013-04-16 Edward Tansingco Travel pillow providing head and neck alignment during use
KR200460780Y1 (ko) * 2010-02-05 2012-06-11 주식회사 티앤아이 숙면용 정형 베개
KR100970809B1 (ko) * 2010-03-11 2010-07-20 노광수 건강 베개
JP6037291B2 (ja) * 2012-02-07 2016-12-07 修 中里 頭・頸・医療サポート枕
TWM447180U (zh) * 2012-10-17 2013-02-21 si-wen Hong 調整型枕具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020206563A1 (es) * 2019-04-11 2020-10-15 Chiesa Malgue Giorgio Enrico Dispositivo ergon0mico de descanso craneal

Also Published As

Publication number Publication date
HK1207271A1 (en) 2016-01-29
TWI522073B (zh) 2016-02-21
KR101649416B1 (ko) 2016-08-18
JP2015119950A (ja) 2015-07-02
KR20150073838A (ko) 2015-07-01
CN104720471B (zh) 2017-05-17
EP2896393A1 (en) 2015-07-22
EP2896393B1 (en) 2019-03-13
CN104720471A (zh) 2015-06-24
TW201524432A (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10561561B2 (en) Functional pillow for manipulation therapy
JP5841179B2 (ja) 熟眠用整形枕
US11077012B2 (en) Health-regain device and system thereof
JP5997228B2 (ja) リラックス枕
KR101077885B1 (ko) 물리치료용 근막 이완기
KR102284813B1 (ko) 신연을 이용한 경추교정베개
CN207755536U (zh) 物理治疗用腿枕
KR101564674B1 (ko) 가변형 경추베개
KR101474820B1 (ko) 뇌척수액 순환을 유도하는 기능성 베개
KR101780277B1 (ko) 신연을 이용한 경추교정베개
US20150245967A1 (en) Head relaxing pillow
KR101630386B1 (ko) 두개천골 요법을 적용한 착석용 목베개
KR101378163B1 (ko) 멀티자세 교정기
KR101604216B1 (ko) 인체공학적 복합경침
CN205513794U (zh) 核疗颈椎枕
TWI583364B (zh) 用於物理治療之顱薦椎治療與整脊治療用的肌筋膜鬆弛器
KR101509204B1 (ko) 경추 베개
WO2019123654A1 (ja) 指圧器具、指圧器具セット及びその配置構造
CN214388530U (zh) 一种多功能按摩仪及按摩仪套件
TWI778635B (zh) 釋壓擺位輔具結構
WO2024014504A1 (ja) 指圧器具セット及びその使用方法
KR20130077315A (ko) 기능성 베개 겸용 다용도 수동 안마기
JP2005224369A (ja) 頚部指圧器
CN108210144A (zh) 颈柱支撑辅助装置
KR20160077014A (ko) 두개천골 요법을 적용한 착석용 목 베개

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250