JP5996300B2 - Measuring device and measuring system - Google Patents
Measuring device and measuring system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5996300B2 JP5996300B2 JP2012146439A JP2012146439A JP5996300B2 JP 5996300 B2 JP5996300 B2 JP 5996300B2 JP 2012146439 A JP2012146439 A JP 2012146439A JP 2012146439 A JP2012146439 A JP 2012146439A JP 5996300 B2 JP5996300 B2 JP 5996300B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- measurement
- state
- display
- control data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 208
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 191
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 34
- 238000000253 optical time-domain reflectometry Methods 0.000 description 17
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、外部装置から送信された制御データを受信すると共に送信用データを外部装置に送信する通信部を備えて構成された測定装置、および測定装置と外部装置としての携帯端末装置とを備えて構成された測定システムに関するものである。 The present invention includes a measurement device configured to include a communication unit that receives control data transmitted from an external device and transmits transmission data to the external device, and a measurement device and a mobile terminal device as the external device. The present invention relates to a measurement system configured as described above.
例えば、特開2011−176530号公報には、携帯電話を使用してOTDR(光パルス試験機)を遠隔操作可能に構成された遠隔操作システムが開示されている。この遠隔操作システムの使用に際しては、まず、OTDRおよび携帯電話を相互に無線接続させる。この際に、OTDRおよび携帯電話の間で無線接続が確立されたとき(通信可能な状態となったとき)には、携帯電話からOTDRに初期化指令が送信されてOTDRが初期化される。次いで、携帯電話を操作して測定条件のデータおよび測定開始指令をOTDRに送信する。これに応じて、OTDRでは、送信された測定条件に従って測定処理が実行される。また、OTDRは、その時点におけるOTDRの状態を示す状態情報を携帯電話に送信する。この際に、携帯電話では、送信された状態情報に基づき、例えば「Measuring Now ・・・」とのメッセージが表示部に表示される。 For example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2011-176530 discloses a remote operation system configured to be able to remotely operate an OTDR (optical pulse tester) using a mobile phone. In using this remote control system, first, the OTDR and the mobile phone are wirelessly connected to each other. At this time, when a wireless connection is established between the OTDR and the mobile phone (when communication is possible), an initialization command is transmitted from the mobile phone to the OTDR to initialize the OTDR. Next, the mobile phone is operated to transmit measurement condition data and a measurement start command to the OTDR. In response to this, in OTDR, measurement processing is executed according to the transmitted measurement conditions. The OTDR transmits state information indicating the state of the OTDR at that time to the mobile phone. At this time, on the mobile phone, for example, a message “Measuring Now...” Is displayed on the display unit based on the transmitted state information.
また、携帯電話では、測定データ要求部が、OTDRから送信される状態情報に基づいてOTDRによる測定処理が終了したか否かを判別し、終了したときには、波形データの送信を要求するデータ要求を送信する。これに応じて、OTDRから携帯電話に波形データが送信されて、送信された波形データに基づく波形が携帯電話の表示部に表示される。また、上記の公開公報には、OTDRによる測定処理の結果を携帯電話の表示部にリアルタイム表示させる例も開示されている。具体的には、この例では、携帯電話が、OTDRに測定開始指令を送信した後に、データ要求を送信する処理と、OTDRから送信された波形データに基づく波形の表示処理とを一定時間間隔で交互に実行する。これにより、携帯電話の表示部に表示されている測定結果が一定時間間隔で更新される。 Further, in the mobile phone, the measurement data request unit determines whether or not the measurement process by OTDR is completed based on the state information transmitted from OTDR. Send. In response to this, waveform data is transmitted from the OTDR to the mobile phone, and a waveform based on the transmitted waveform data is displayed on the display unit of the mobile phone. In addition, the above-mentioned publication discloses an example in which a result of measurement processing by OTDR is displayed in real time on a display unit of a mobile phone. Specifically, in this example, the mobile phone transmits a data request after transmitting a measurement start command to the OTDR and a waveform display process based on the waveform data transmitted from the OTDR at regular time intervals. Run alternately. As a result, the measurement results displayed on the display unit of the mobile phone are updated at regular time intervals.
ところが、従来の遠隔操作システムにおけるOTDRには、以下の問題点が存在する。すなわち、従来のOTDRでは、携帯電話との間で無線接続を確立した状態において、携帯電話から送信された測定条件のデータおよび測定開始指令に基づいて測定処理を実行すると共に、携帯電話から送信されたデータ要求に応じて波形データを携帯電話に送信する構成が採用されている。この場合、無線LANやBluetooth(登録商標)等の通信規格に従って外部装置と通信する測定装置においては、無線通信部(通信用モジュール)に電源が供給されて無線通信部が作動状態となったときに、その旨を示すマーク(以下、「作動中マーク」ともいう)が表示部に表示される構成が採用されている。したがって、この種の測定装置においては、表示部に作動中マークが表示されているか否かに基づき、無線通信部が作動中であるか否かを特定することが可能となっている。 However, the OTDR in the conventional remote control system has the following problems. That is, in the conventional OTDR, in a state where a wireless connection is established with a mobile phone, measurement processing is executed based on measurement condition data and a measurement start command transmitted from the mobile phone, and transmitted from the mobile phone. A configuration is adopted in which waveform data is transmitted to a mobile phone in response to a data request. In this case, in a measuring device that communicates with an external device in accordance with a communication standard such as a wireless LAN or Bluetooth (registered trademark), when the power is supplied to the wireless communication unit (communication module) and the wireless communication unit is activated. In addition, a configuration is employed in which a mark indicating that (hereinafter also referred to as an “active mark”) is displayed on the display unit. Therefore, in this type of measuring apparatus, it is possible to specify whether or not the wireless communication unit is operating based on whether or not the operating mark is displayed on the display unit.
しかしながら、この種の測定装置では、例えば、測定装置が外部装置から離れ過ぎて外部装置と通信できなくなったとき、正常な通信が困難な程度に強いノイズが発生したとき、および電源が遮断されて外部装置(外部装置の無線通信部)が作動を停止したときに、外部装置との間において確立されている無線接続が解除されて外部装置と通信できなくなっているにも拘わらず、表示部に作動中マークが表示された状態が維持される構成が採用されている。したがって、この種の測定装置では、表示部に作動中マークが表示されている状態において測定装置が何も受信していないときに、外部装置が何も送信していないのか、または外部装置が何らかのデータを送信しているにも拘わらずそのデータを受信できないのかを特定することができないという問題点がある。 However, in this type of measurement device, for example, when the measurement device is too far away from the external device to communicate with the external device, when strong noise is generated to the extent that normal communication is difficult, and the power is shut off. When the external device (wireless communication unit of the external device) stops operating, the wireless connection established with the external device is released and communication with the external device is no longer possible. A configuration is employed in which the state where the operating mark is displayed is maintained. Therefore, in this type of measuring device, when the measuring device is not receiving anything while the operating mark is displayed on the display unit, the external device is not transmitting anything, or the external device is not There is a problem that it is impossible to specify whether the data cannot be received even though the data is transmitted.
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、外部装置と通信可能な状態であるか否かを確実かつ容易に特定させ得る測定装置および測定システムを提供することを主目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and a main object of the present invention is to provide a measuring apparatus and a measuring system that can reliably and easily specify whether or not communication with an external apparatus is possible. .
上記目的を達成すべく請求項1記載の測定装置は、物理量を測定して測定データを出力する測定部と、外部装置から送信された制御データを受信すると共に前記測定データに基づいて生成された送信用データを当該外部装置に送信する通信部と、前記測定部による前記物理量の測定、並びに前記通信部による前記制御データの受信および前記送信用データの送信を制御すると共に、当該測定部から出力された前記測定データに基づいて前記送信用データを生成する処理部とを備えた測定装置であって、前記処理部の制御に従って前記測定部による前記物理量の測定結果および前記通信部が作動中である旨を示す作動中マークを表示する表示部を備え、前記処理部は、前記通信部の作動を開始させたときに、前記表示部を制御して前記作動中マークを表示させ、前記外部装置から前記送信用データの送信を要求する前記制御データが送信されて前記通信部によって受信されたときに当該制御データが受信された旨を示す制御データ受信フラグをオン状態に制御すると共に当該通信部を制御して当該制御データによって要求された当該送信用データを当該外部装置に送信させ、かつ前記制御データ受信フラグをオン状態に制御した状態において予め規定された条件が満たされたときに当該制御データ受信フラグをオフ状態に制御する第1の処理と、前記制御データ受信フラグが前記オン状態および前記オフ状態のいずれであるかを予め規定された時間間隔で特定し、かつ前記オン状態であると特定したときに前記通信部が前記外部装置と通信している通信状態である旨を報知すると共に前記オフ状態であると特定したときに当該通信部が当該外部装置と通信していない非通信状態である旨を報知する第2処理とを並行して実行する際に、前記第2の処理として、前記制御データ受信フラグが前記オン状態であり、かつ前記表示部に前記作動中マークを表示させているときに当該表示部を制御して当該作動中マークを非表示にさせ、前記制御データ受信フラグが前記オン状態であり、かつ前記作動中マークを非表示にさせているときに前記表示部を制御して当該作動中マークを表示させ、前記制御データ受信フラグが前記オフ状態であり、かつ前記表示部に前記作動中マークを表示させているときに当該表示部を制御して当該作動中マークの表示を継続させ、前記制御データ受信フラグが前記オフ状態であり、かつ前記作動中マークを非表示にさせているときに前記表示部を制御して当該作動中マークを表示させるマーク表示状態切替え処理を実行する。 In order to achieve the above object, the measuring device according to claim 1 is a measurement unit that measures physical quantities and outputs measurement data, and receives control data transmitted from an external device and is generated based on the measurement data. Controls the communication unit for transmitting data for transmission to the external device, the measurement of the physical quantity by the measurement unit, the reception of the control data by the communication unit and the transmission of the transmission data, and outputs from the measurement unit And a processing unit for generating the transmission data based on the measured data, wherein the measurement result of the physical quantity by the measurement unit and the communication unit are in operation according to the control of the processing unit a display unit for displaying the operation in mark indicating a certain effect, the processing unit, the when to initiate operation of the communication unit, the operation during controlling the display unit On display the click, the control data reception flag indicating that the control data is received when it is received by the control data is transmitted the communication unit to request transmission of the transmission data from the external device A condition defined in advance in a state in which the data for transmission requested by the control data is transmitted to the external device and the control data reception flag is controlled to be in the on state by controlling the communication unit and controlling the communication unit The first process for controlling the control data reception flag to the OFF state when the condition is satisfied, and whether the control data reception flag is the ON state or the OFF state are specified at a predetermined time interval And when notifying that the communication unit is communicating with the external device when it is identified as being in the ON state. When executing the communication unit when identified as serial in an off state in parallel a second process of notifying a non-communicating state where no communication with the external device, as the second process When the control data reception flag is in the ON state and the operating mark is displayed on the display unit, the display unit is controlled to hide the operating mark and receive the control data When the flag is in the on state and the operating mark is hidden, the display unit is controlled to display the operating mark, the control data reception flag is in the off state, and When the operation mark is displayed on the display unit, the display unit is controlled to continue displaying the operation mark, the control data reception flag is in the OFF state, and the operation mark is displayed. A mark display state switching process for controlling the display unit to display the operating mark when the mark is not displayed is executed .
さらに、請求項2記載の測定装置は、請求項1記載の測定装置において、処理部は、前記第1の処理において、前記制御データを受信してから予め規定された時間が経過したときに前記予め規定された条件が満たされたと判別して前記制御データ受信フラグをオフ状態に制御する。
Furthermore, the measuring apparatus according to
また、請求項3記載の測定システムは、請求項1または2記載の測定装置と、前記外部装置としての携帯端末装置とを備え、当該測定装置による前記物理量の測定結果を当該携帯端末装置の表示部に表示可能に構成されている。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a measurement system comprising the measurement device according to the first or second aspect and a portable terminal device as the external device, and displaying the measurement result of the physical quantity by the measurement device on the portable terminal device. It can be displayed on the screen.
請求項1記載の測定装置では、処理部が、外部装置からの制御データが通信部によって受信されたときに制御データ受信フラグをオン状態に制御すると共に要求された送信用データを通信部から外部装置に送信させ、制御データ受信フラグをオン状態に制御した状態において予め規定された条件が満たされたときに制御データ受信フラグをオフ状態に制御する第1の処理と、制御データ受信フラグがオン状態およびオフ状態のいずれであるかを予め規定された時間間隔で特定し、かつオン状態であると特定したときに通信部が通信状態である旨を報知すると共にオフ状態であると特定したときに通信部が非通信状態である旨を報知する第2の処理とを並行して実行する。また、請求項3記載の測定システムでは、上記の測定装置と、外部装置としての携帯端末装置とを備え、測定装置による物理量の測定結果を携帯端末装置の表示部に表示可能に構成されている。また、請求項1記載の測定装置では、処理部が、通信部の作動を開始させたときに、表示部を制御して作動中マークを表示させると共に、第2の処理として、制御データ受信フラグがオン状態であり、かつ作動中マークを表示させているときに作動中マークを非表示にさせ、制御データ受信フラグがオン状態であり、かつ作動中マークを非表示にさせているときに作動中マークを表示させ、制御データ受信フラグがオフ状態であり、かつ作動中マークを表示させているときに作動中マークの表示を継続させ、制御データ受信フラグがオフ状態であり、かつ作動中マークを非表示にさせているときに作動中マークを表示させるマーク表示状態切替え処理を実行する。 In the measuring apparatus according to claim 1, the processing unit controls the control data reception flag to be on when the control data from the external device is received by the communication unit, and sends the requested transmission data from the communication unit to the outside. A first process for controlling the control data reception flag to the off state when a predetermined condition is satisfied in a state in which the control data reception flag is controlled to the on state, and the control data reception flag is on. When it is specified whether it is in a state or off state at a predetermined time interval, and when it is specified as being in an on state, the communication unit is informed that it is in a communication state and is specified as being in an off state In parallel, the second process of notifying that the communication unit is in a non-communication state is executed. The measurement system according to claim 3 includes the above-described measurement device and a portable terminal device as an external device, and is configured to be able to display a physical quantity measurement result by the measurement device on a display unit of the portable terminal device. . In the measuring apparatus according to claim 1, when the processing unit starts the operation of the communication unit, the processing unit controls the display unit to display the operating mark, and as a second process, a control data reception flag is displayed. Activated when the mark is on and the active mark is displayed, the active mark is hidden, and when the control data reception flag is on and the active mark is hidden The medium mark is displayed, the control data reception flag is off, and the operation mark is displayed when the operation mark is displayed, and the control data reception flag is off and the operation mark is on. A mark display state switching process for displaying an in-operation mark when hiding is displayed.
したがって、請求項1記載の測定装置および請求項3記載の測定システムによれば、外部装置と通信可能な状態であるか否かを確実かつ容易に特定することができ、測定装置(通信部)が何も受信していない状態で、通信状態である旨が報知されているときには、外部装置から何も送信されていないことを特定させることができ、非通信状態である旨が報知されているときには、外部装置から何らかのデータが送信されていたとしてもそのデータを受信できていない可能性があることを特定させることができる。 Therefore, according to the measuring apparatus according to claim 1 and the measuring system according to claim 3, it is possible to reliably and easily specify whether or not the apparatus is communicable with an external apparatus, and the measuring apparatus (communication unit) Can be specified that nothing is transmitted from the external device, and is informed that it is in a non-communication state. Sometimes, even if some data is transmitted from the external device, it can be specified that there is a possibility that the data cannot be received.
また、通信部が通信状態および非通信状態のいずれであるかを確実かつ容易に特定して報知することができるだけでなく、作動中マークとは別個のマークの表示状態や、表示部に表示される各種マークとは別個のインジケータの点灯状態に基づいて通信部が通信状態および非通信状態のいずれであるかを報知する構成とは異なり、表示部の貴重な表示領域が、通信状態および非通信状態のいずれであるかを報知するためのマークの表示によって占有されて、測定結果表示等の視認性が低下したり、表示部以外の構成要素(インジケータ等)を設けることに起因して製造コストが高騰したりする事態を招くことなく、外部装置と通信可能な状態であるか否かを確実かつ容易に特定することができる。 Further, not only can communicate unit to broadcast one at which one reliably and easily identify and communication state and non-communication state, and the display state of a separate mark and the mark during operation, the display on the display unit Unlike the configuration in which the communication unit notifies whether the communication unit is in the communication state or the non-communication state based on the lighting state of the indicator separate from the various marks to be displayed, the valuable display area of the display unit has the communication state and the Manufactured due to the fact that it is occupied by the display of the mark for notifying which of the communication state is present, and the visibility of the measurement result display etc. is reduced, or a component (indicator etc.) other than the display unit is provided It is possible to reliably and easily specify whether or not communication with an external device is possible without incurring a situation where the cost increases.
請求項2記載の測定装置および請求項3記載の測定システムによれば、処理部が、第1の処理において、制御データを受信してから予め規定された時間が経過したときに予め規定された条件が満たされたと判別して制御データ受信フラグをオフ状態に制御することにより、測定装置(通信部)が外部装置と非通信状態となったときに、制御データ受信フラグを確実にオフ状態に制御して、非通信状態である旨を確実に報知することができる。
According to the measuring apparatus according to
以下、測定装置および測定システムの実施の形態について、添付図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of a measurement apparatus and a measurement system will be described with reference to the accompanying drawings.
図1,2に示す測定システム100は、測定装置1およびスマートフォン2を備えて構成されている。この場合、「スマートフォン」は、広義には、PDA(携帯情報端末)の機能が備わった携帯電話を意味するが、本明細書では、この広義の「スマートフォン」のうちの「各種プログラムのインストールによって、任意の機能を付加したり、端末の操作環境や表示環境等をカスタマイズしたりすることができるもの」を「スマートフォン」という。また、上記のスマートフォン2は、「外部装置」としての「携帯端末装置」の一例であって、後述するように、この測定システム100専用の測定システム用プログラムDpがインストールされた既存の「スマートフォン」で構成されている。
A
測定装置1は、「測定装置」の一例であるクランプ式抵抗測定装置であって、図1に示すように、測定部11、操作部12、表示部13、無線通信部14、有線通信部15、制御部16およびメモリ17を備えて構成されている。測定部11は、制御部16の制御に従い、クランプセンサ部11a(図2参照)によってクランプした図示しない測定対象の接地抵抗(測定対象の電気的パラメータ:「物理量」の一例)を測定して測定データDsを出力する。操作部12は、測定装置1の動作条件(測定条件)を設定操作するための各種操作スイッチを備え、スイッチ操作に応じた操作信号を制御部16に出力する。表示部13は、「表示部」の一例であって、制御部16の制御に従って後述する測定処理用画面30a(図2参照)などを表示する。
The measuring device 1 is a clamp-type resistance measuring device that is an example of a “measuring device”. As shown in FIG. 1, the
この場合、本例の測定装置1では、一例として、測定部11の測定結果や、測定装置1の動作状態を表示可能な複数のセグメントを有する液晶表示器で表示部13が構成されている。具体的には、図3に示すように、表示部13は、セグメントで構成される文字や記号および図柄によって測定結果表示や動作状態表示で構成される測定処理用画面30aを表示させることができるように構成されている。より具体的には、表示部13は、測定結果(測定値)を示す7セグメント表示方式の文字および「.」や、「Ω」、「m」および「A」などの単位記号で構成された測定結果表示31、並びに、操作部12のHOLDスイッチが操作されている旨を示すHOLD表示32、測定部11による測定処理に際してフィルタ処理が実行されている旨を示すFILTER表示33、無線通信部14が作動中である旨を示す作動中マーク34(この例では、ブルートゥースマーク)、および図示しないバッテリの残量を示すバッテリ残量表示35で構成された動作状態表示を表示可能に構成されている。
In this case, in the measuring apparatus 1 of this example, the
無線通信部14は、「通信部」に相当し、一例として、Bluetooth規格に準じた近距離無線通信を実行可能に構成されている。この無線通信部14は、後述するようにスマートフォン2との間でペアリングされた状態において、スマートフォン2から送信された制御データD0などを受信して制御部16に出力すると共に、制御部16の制御に従って表示用データD1(「送信用データ」の一例)などをスマートフォン2に送信する。有線通信部15は、一例として、USB規格に準じた接続コネクタ(図示せず)を備えて、この接続コネクタに接続される信号ケーブルC(図1参照)を介してスマートフォン2と接続可能に構成されている。また、有線通信部15は、信号ケーブルCを介してスマートフォン2と接続された状態において、スマートフォン2から送信された制御データD0などを受信して制御部16に出力すると共に、制御部16の制御に従って表示用データD1などをスマートフォン2に送信する。
The
制御部16は、「処理部」の一例であって、測定装置1を総括的に制御する。具体的には、制御部16は、操作部12のスイッチ操作によって設定された測定条件に従って測定部11を制御して測定対象の接地抵抗を測定させる。また、制御部16は、測定部11から出力された測定データDsや測定装置1の動作状態に基づき、表示部13に測定処理用画面30aを表示させたり、スマートフォン2に測定処理用画面30b(後述するモニタ表示領域41:図2参照)を表示させたりするための表示用データD1を生成する。さらに、制御部16は、表示部13を制御して測定処理用画面30a(図2参照)を表示させる。
The
また、制御部16は、操作部12のスイッチ操作によって無線通信部14を作動させる(オン状態とする)よう指示されたときに、図示しない電源部を制御して無線通信部14に対して電源を供給させて無線通信部14の作動を開始させ、操作部12のスイッチ操作によって無線通信部14を停止させる(オフ状態とする)よう指示されたときに、電源部を制御して無線通信部14に対する電源の供給を停止させて無線通信部14の作動を停止させる。さらに、制御部16は、無線通信部14や有線通信部15を制御して、スマートフォン2からの制御データD0の受信処理、およびスマートフォン2に対する表示用データD1の送信処理を実行させる。この場合、この測定装置1では、電源が投入されている状態において、制御部16が図4に示すマーク表示処理50を実行して無線通信部14の作動状態を報知する構成が採用されている。なお、マーク表示処理50の具体的内容については、後に詳細に説明する。メモリ17は、制御部16の動作プログラム、測定部11から出力された測定データDs、および制御部16によって生成される表示用データD1などを記憶する。
The
一方、スマートフォン2は、上記したように、測定システム用プログラムDpがインストールされた既存のスマートフォンで構成されている。具体的には、図1に示すように、スマートフォン2は、本体メモリ21、操作部22、表示部23、無線通信部24、有線通信部25、制御部26およびストレージメモリ装着部27を備えて構成されている。なお、スマートフォン2における「携帯電話としての機能」や「PDAとしての機能」を実現するための構成要素については公知のため、図示および説明を省略する。本体メモリ21は、スマートフォン2の動作プログラムを記憶すると共に、測定システム用プログラムDp等の各種プログラム(利用者がインストールしたプログラム)を記憶する。なお、測定システム用プログラムDp等のプログラムの一部については、ストレージメモリ装着部27に装着されたストレージメモリMにインストールすることもできる。
On the other hand, as described above, the
操作部22は、図示しない電源スイッチなどの他に、表示部23の表面側に配設されたタッチパネルを備えて構成されて、これらの操作に応じた操作信号を制御部26に出力する。表示部23は、「携帯端末装置の表示部」の一例であって、制御部26の制御に従って各種の表示画面を表示する。この場合、この測定システム100では、後述するようにスマートフォン2において測定システム用プログラムDpが実行されたときに、測定装置1の表示部13に表示されている測定処理用画面30aと同じレイアウトで、この測定処理用画面30aと同じ情報を示すモニタ表示領域41(図2参照)がスマートフォン2の表示部23における測定処理用画面30b(図2参照)に表示される構成が採用されている。また、本例のスマートフォン2では、上記のモニタ表示領域41に加えて、操作部22におけるタッチパネルの操作によって、本体メモリ21、または、ストレージメモリ装着部27に装着されているストレージメモリMに表示用データD1を記憶させる(表示用データD1を保存する)ための操作スイッチ表示領域42が測定処理用画面30b内に表示される構成が採用されている。
The
無線通信部24は、測定装置1の無線通信部14と同様にして、Bluetooth規格に準じた近距離無線通信を実行可能に構成されている。この無線通信部24は、後述するように、測定装置1との間でペアリングされた状態において、制御部26の制御に従って測定装置1に制御データD0を送信すると共に、測定装置1から送信された表示用データD1を受信して制御部26に出力する。有線通信部25は、測定装置1の有線通信部15と同様にして、USB規格に準じた接続コネクタを備えて、この接続コネクタに接続される信号ケーブルC(図1参照)を介して測定装置1や図示しない各種の外部装置と接続可能に構成されている。この有線通信部25は、信号ケーブルCを介して測定装置1と接続された状態において、制御部26の制御に従って測定装置1に制御データD0を送信すると共に、測定装置1から送信された表示用データD1を受信して制御部26に出力する。
The
制御部26は、スマートフォン2を総括的に制御する。具体的には、制御部26は、操作部22の操作によって測定システム用プログラムDpの実行を指示されたときに、測定処理用画面30bを表示部23に表示させると共に、無線通信部24または有線通信部25を制御して、表示用データD1の送信開始を要求する制御データD0を予め設定された周期で測定装置1に対して定期的に送信させる送信処理を実行する。また、制御部26は、無線通信部24または有線通信部25を介して受信した表示用データD1に基づいて測定処理用画面30b内にモニタ表示領域41を表示させる。さらに、制御部26は、操作部22の操作によって表示用データD1の保存を指示されたときに、測定システム用プログラムDpに従い、本体メモリ21およびストレージメモリMのうちの予め設定された一方に表示用データD1を記憶させる。
The
この測定システム100の使用に際しては、まず、スマートフォン2に測定システム用プログラムDpをインストールする。この測定システム用プログラムDpについては、一例として、測定装置1の附属品としてインストール用光ディスクを提供したり、インターネット内の任意のサイトからダウンロードして使用するようにしたりすることができる。なお、測定システム用プログラムDpのインストール作業に関しては、既存の一般的なスマートフォンに対する各種プログラムのインストール作業と同様のため、詳細な説明を省略する。次いで、測定装置1(無線通信部14)とスマートフォン2(無線通信部24)との間においてBluetoothのペアリングを行う。なお、ペアリング作業に関しては、公知の各種Bluetooth機器のペアリング作業と同様のため、詳細な説明を省略する。これにより、測定システム100を使用する準備が整う。
In using the
一方、測定システム100を使用して測定対象についての測定処理を実施するには、一例として、測定装置1の操作部12を制御して測定処理の条件を設定すると共に、クランプセンサ部11aによって測定対象をクランプする。次いで、操作部12のスタートスイッチが操作されたときに、制御部16が、設定された測定条件に従って測定部11を制御して測定処理を開始させ、測定部11が、クランプセンサ部11aによってクランプされている測定対象の接地抵抗を測定して測定データDs(測定値)を制御部16に出力する。また、制御部16は、測定部11から出力された測定データDsをメモリ17に記憶させると共に、記憶させた測定データDs、および測定装置1の動作状態に基づいて表示用データD1を生成する。さらに、制御部16は、測定データDs、および測定装置1の動作状態に基づいて表示用データを生成して表示部13に出力する。これにより、図2に示すように、測定対象についての接地抵抗を示す測定結果表示31が表示部13の測定処理用画面30aに表示される。
On the other hand, in order to perform the measurement process on the measurement object using the
一方、測定装置1による測定結果や測定装置1の動作状態をスマートフォン2の表示部23に表示させる際には、測定装置1の操作部12を制御して無線通信部14の作動を開始させると共に、スマートフォン2の操作部22を操作して無線通信部24の作動を開始させる。この際には、前述したペアリング作業によってペアリングされた測定装置1(無線通信部14)とスマートフォン2(無線通信部24)との間において無線接続が確立されて相互に通信可能な状態となる。次いで、操作部22を操作して、測定システム用プログラムDpを起動させる。この際に、制御部26は、測定システム用プログラムDpに従い、表示部23を制御して表示部23に測定処理用画面30bを表示させると共に、無線通信部24を制御して測定装置1に対して表示用データD1の送信開始を要求する制御データD0の送信処理を開始させる。なお、無線通信部24の作動を開始させる上記の作業、および測定システム用プログラムDpを起動させる上記の作業の実行順序はこれに限定されず、測定システム用プログラムDpを起動させた後に無線通信部24の作動(制御データD0の送信処理)を開始させてもよい。
On the other hand, when displaying the measurement result by the measurement device 1 and the operation state of the measurement device 1 on the
また、測定装置1では、無線通信部14によって制御データD0が受信されたときに、制御部16が、メモリ17内に規定した制御データ受信フラグをオン状態に制御する。次いで、制御部16は、制御データD0によって送信を要求された表示用データD1を無線通信部14からスマートフォン2に送信させる。また、制御部16は、制御データ受信フラグをオン状態に制御してから(すなわち、スマートフォン2からの制御データD0を受信してから)、予め規定された時間(一例として、0.5秒)が経過したときに(「予め規定された条件が満たされたとき」の一例)、上記の制御データ受信フラグをオフ状態に制御する。なお、この例では、無線通信部14による制御データD0の受信に伴って制御データ受信フラグをオン状態に制御してから、予め規定された時間が経過したときに制御データ受信フラグをオフ状態に制御するまでの一連の処理が「第1処理」に相当する。また、この測定装置1では、スマートフォン2から制御データD0が送信される都度、制御部16が、この「第1の処理」を実行する。
Further, in the measuring apparatus 1, when the control data D0 is received by the
一方、スマートフォン2では、無線通信部24によって表示用データD1が受信されたときに、制御部26が、表示部23を制御して、モニタ表示領域41内に測定結果や測定装置1の動作状態を表示させる。これにより、例えば図2に示すように、測定装置1の表示部13に表示されている測定処理用画面30aと同様に測定結果表示31等がモニタ表示領域41内に表示された測定処理用画面30bがスマートフォン2の表示部23に表示される。この後、制御部26は、一例として、前回の表示用データD1の送信(表示用データD1の要求)から0.5秒が経過した時点において、次の表示用データD1の送信を要求する制御データD0を無線通信部24から送信させ、これに応じて測定装置1から送信される表示用データD1に基づき、測定処理用画面30b内のモニタ表示領域41を更新する。これにより、スマートフォン2の表示部23に表示されている測定処理用画面30bのモニタ表示領域41に、測定装置1の表示部13に表示されている測定処理用画面30aと同様の情報が0.5秒間隔で更新されて表示される。
On the other hand, in the
この場合、この測定システム100における測定装置1では、前述したように、測定装置1に電源が投入されている状態(測定装置1が作動している状態)において、制御部16が図4に示すマーク表示処理50を実行する構成が採用されている。このマーク表示処理50では、制御部16は、操作部12の操作によって無線通信部14の作動を開始させるよう指示されたか否かを監視する(ステップ51)。また、作動を開始させるよう指示されたときには、制御部16は、前述したように、図示しない電源部を制御して無線通信部14に対して電源を供給させて無線通信部14の作動を開始させると共に、図5に示すように、表示部13を制御して測定処理用画面30a内に作動中マーク34を表示させる(ステップ52)。
In this case, in the measuring device 1 in the
次いで、制御部16は、操作部12の操作によって無線通信部14の作動を停止させるよう指示されたか否かを判別する(ステップ53)。この際に、例えば、無線通信部14の作動を開始させる指示の直後に作動を停止するよう指示されたときには、制御部16は、図6に示すように、表示部13を制御して測定処理用画面30a内に表示させている作動中マーク34を非表示にした後に(ステップ54)、作動を開始させるよう指示されたか否かを再び監視する(ステップ51)。一方、上記のステップ53において、作動を停止させるよう指示されていないと判別したときには、制御部16は、制御データ受信フラグがオン状態であるか否かを判別する(ステップ55)。
Next, the
この際に、制御データ受信フラグがオン状態であると判別したときには、制御部16は、表示部13に作動中マーク34を表示させているか否かを判別する(ステップ56)。また、制御部16は、作動中マーク34を表示させていると判別したときに、表示部13を制御して作動中マーク34を非表示にさせた後に(ステップ57)、上記のステップ53に戻ると共に、作動中マーク34を表示させていないと判別したときに、表示部13を制御して作動中マーク34を表示させた後に(ステップ58)、上記のステップ53に戻る。一方、上記のステップ55において、制御データ受信フラグがオフ状態であると判別したときに、制御部16は、作動中マーク34を表示させていないときには表示部13を制御して作動中マーク34を表示させ、作動中マーク34を表示させているときには表示部13を制御して作動中マーク34の表示を継続させて(ステップ58)、上記のステップ53に戻る。
At this time, when it is determined that the control data reception flag is in the ON state, the
この場合、本例では、上記のステップ55〜58の一連の処理が「第2の処理」としての「マーク表示状態切替え処理」に相当し、測定装置1に電源が投入されている状態において、前述した「第1の処理」と並行して、この「第2の処理」が繰り返し実行される。また、本例の測定装置1では、ステップ55において制御データ受信フラグの状態を判別した後に、ステップ56,57およびステップ53の処理、または、ステップ56,58およびステップ53の処理を経て再びステップ55の判別を実行するまでの時間(ステップ55の判別処理を実行する時間間隔:「予め規定された時間間隔」の一例)が、一例として0.5秒程度となるように規定されている。さらに、この測定装置1では、前述したように、制御部16が、無線通信部14によって制御データD0が受信されたときに制御データ受信フラグをオン状態に制御すると共に、制御データ受信フラグをオン状態に制御してから予め規定された時間(この例では、0.5秒)が経過したときに制御データ受信フラグをオフ状態に制御する構成が採用されている。また、本例の測定システム100では、スマートフォン2が測定装置1に対して表示用データD1の送信を要求する制御データD0を0.5秒間隔で送信する。
In this case, in this example, the series of processes in
したがって、本例では、スマートフォン2から測定装置1に制御データD0が0.5秒周期で定期的に送信されて、この制御データD0が測定装置1(無線通信部14)によって正常に受信されている間(すなわち、測定装置1の測定装置1がスマートフォン2からのデータを受信する処理を定期的に実行している間:「通信状態」の一例)、測定装置1において制御データ受信フラグがオン状態に維持される。このため、最初に実行されるステップ55において制御データ受信フラグがオン状態であると特定されたときには、ステップ56において作動中マーク34を表示させていると判別された後に、ステップ57において作動中マーク34が非表示となり、次に実行されるステップ55においても制御データ受信フラグがオン状態であると特定され、ステップ56において作動中マーク34を表示させていないと判別された後に、ステップ58において作動中マーク34が表示され、その後に、ステップ53,55,56,57の各処理と、ステップ53,55,56,58の各処理とが交互に実行されることとなる。
Therefore, in this example, the control data D0 is periodically transmitted from the
これより、制御データ受信フラグがオン状態に制御されている限り(すなわち、測定装置1がスマートフォン2と通信状態である限り)、作動中マーク34が「予め規定された時間間隔(この例では0.5秒間隔)」で表示状態/非表示状態に交互に切り替わる(作動中マーク34が一定の0.5秒周期で点滅する)こととなる。したがって、表示部13(測定処理用画面30a)において点滅する作動中マーク34を見たオペレータに対して、無線通信部14がスマートフォン2(無線通信部24)と通信している「通信状態」である旨を認識させることができる(「通信状態である旨の報知」の一例)。
Thus, as long as the control data reception flag is controlled to be in the ON state (that is, as long as the measuring device 1 is in communication with the smartphone 2), the
この場合、作動中マーク34を点滅させることで「通信状態」である旨を報知する際に、例えば、作動中マーク34が表示されている時間を非表示の状態の時間よりも短くした場合には、作動中マーク34の認識が困難となるおそれがあり、逆に、作動中マーク34が表示されている時間を非表示の状態の時間よりも長くした場合には、作動中マーク34が点灯していると誤って認識されるおそれがある。これに対して、制御データ受信フラグがオン状態に制御されている間、作動中マーク34が表示された状態および非表示の状態が一定周期(この例では、0.5秒周期)で繰り返されることで、作動中マーク34が表示されている時間と非表示の状態の時間とが互いに等しい時間(この例では、0.5秒)となっている本例の測定装置1では、作動中マーク34が点滅して表示されている旨を確実に認識させることが可能となっている。
In this case, when notifying that the “communication state” is indicated by blinking the
一方、測定装置1およびスマートフォン2のいずれか一方が他方から離れ過ぎてスマートフォン2から送信された制御データD0を測定装置1(無線通信部14)が正常に受信できなくなったとき、制御データD0等の正常な受信が困難な程度のノイズが発生したとき、または、スマートフォン2が制御データD0の送信(表示用データD1の送信要求)を停止したときには(それぞれ「非通信状態」の一例)、制御データD0を正常に受信した時点から0.5秒が経過した時点において制御データ受信フラグがオフ状態に制御され、その後に、スマートフォン2からの制御データD0が正常に受信されるまで(「通信状態」となるまで)、制御データ受信フラグがオフ状態に維持される。このため、ステップ55において制御データ受信フラグがオフ状態であると特定されてステップ58において作動中マーク34が表示され(作動中マーク34の表示が継続され)、その後に実行されるステップ55においても制御データ受信フラグがオフ状態であると特定されてステップ58において作動中マーク34が表示された状態が継続されることとなる。
On the other hand, when one of the measurement device 1 and the
これより、制御データ受信フラグがオフ状態に制御されている限り(すなわち、測定装置1がスマートフォン2と非通信状態である限り)、作動中マーク34の表示が継続される(作動中マーク34が点灯した状態が維持される)こととなる。したがって、表示部13(測定処理用画面30a)において点滅せずに点灯し続ける作動中マーク34を見たオペレータに対して、無線通信部14がスマートフォン2(無線通信部24)と通信していない「非通信状態」である旨を認識させることができる(「非通信状態である旨の報知」の一例)。また、スマートフォン2からの表示用データD1の送信が停止した場合を除き、スマートフォン2から測定装置1に表示用データD1が送信されている場合には、測定装置1とスマートフォン2との距離が通信可能距離範囲内となったり、ノイズが発生しない状態となったりして測定装置1(無線通信部14)が表示用データD1を正常に受信した際に制御データ受信フラグがオン状態に制御される結果、上記したように、表示部13(測定処理用画面30a)において作動中マーク34が点滅させられる。これにより、無線通信部14がスマートフォン2(無線通信部24)と再び「通信状態」となった旨を認識させることができる(「通信状態である旨の報知」の他の一例)。
Thus, as long as the control data reception flag is controlled to be in the off state (that is, as long as the measuring device 1 is not in communication with the smartphone 2), the display of the
この場合、無線通信部14が「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかに応じて作動中マーク34の表示態様(この例では、点滅または点灯)を変更することで「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを報知する構成に代えて、例えば、「通信状態」のときに「通信中」とのメッセージを表示部13に表示させ、「非通信状態」のときに「通信停止中」とのメッセージを表示させることで、「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを報知することもできる。しかしながら、このような構成を採用する場合においても無線通信部14が作動中であるか否かを報知するための作動中マーク34を上記のメッセージとは別個に表示部13に表示させる必要があることから、表示画面が混み合った状態となり、測定結果表示31等の視認性が低下するおそれがある。しかしながら、この測定装置1では、無線通信部14が作動中であるか否かを報知するための作動中マーク34の表示態様を切り替えることで「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを報知するため、これを報知するための情報によって表示部13の貴重な表示領域が占有されることなく、測定結果表示31等を確実かつ容易に視認することが可能となっている。
In this case, by changing the display mode (in this example, blinking or lighting) of the
このように、この測定装置1では、制御部16が、スマートフォン2からの制御データD0が無線通信部14によって受信されたときに制御データフラグをオン状態に制御すると共に要求された表示用データD1を無線通信部14からスマートフォン2に送信させ、制御データフラグをオン状態に制御した状態において「予め規定された条件」が満たされたときに制御データフラグをオフ状態に制御する「第1の処理」と、制御データフラグがオン状態およびオフ状態のいずれであるかを予め規定された時間間隔で特定し、かつオン状態であると特定したときに無線通信部14が「通信状態」である旨を報知すると共にオフ状態であると特定したときに無線通信部14が「非通信状態」である旨を報知する「第2の処理」とを並行して実行する。また、この測定システム100では、上記の測定装置1と、「外部装置」としての「携帯端末装置」に相当するスマートフォン2とを備え、測定装置1による物理量の測定結果をスマートフォン2の表示部23に表示可能に構成されている。
As described above, in the measurement apparatus 1, the
したがって、この測定装置1および測定システム100によれば、スマートフォン2と通信可能な状態であるか否かを確実かつ容易に特定することができ、測定装置1(無線通信部14)が何も受信していない状態で、「通信状態」である旨が報知されているときには、スマートフォン2から何も送信されていないことを特定させることができ、「非通信状態」である旨が報知されているときには、スマートフォン2から何らかのデータが送信されていたとしてもそのデータを受信できていない可能性があることを特定させることができる。
Therefore, according to the measurement device 1 and the
また、この測定装置1および測定システム100では、制御部16が、無線通信部14の作動を開始させたときに、表示部13を制御して作動中マーク34を表示させると共に、「第2の処理」として、制御データ受信フラグがオン状態であり、かつ作動中マーク34を表示させているときに作動中マーク34を非表示にさせ、制御データ受信フラグがオン状態であり、かつ作動中マーク34を非表示にさせているときに作動中マーク34を表示させ、制御データ受信フラグがオフ状態であり、かつ作動中マーク34を表示させているときに作動中マーク34の表示を継続させ、制御データ受信フラグがオフ状態であり、かつ作動中マーク34を非表示にさせているときに作動中マーク34を表示させる「マーク表示状態切替え処理」を実行する。
In the measurement apparatus 1 and the
したがって、この測定装置1および測定システム100によれば、無線通信部14が「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを確実かつ容易に特定して報知することができるだけでなく、作動中マーク34とは別個のマークの表示状態や、表示部13(測定処理用画面30a)に表示される各種マークとは別個のインジケータの点灯状態に基づいて無線通信部14が「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを報知する構成とは異なり、表示部13の貴重な表示領域が、「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを報知するためのマークの表示によって占有されて、測定結果表示31の視認性が低下したり、表示部13以外の構成要素(インジケータ等)を設けることに起因して製造コストが高騰したりする事態を招くことなく、スマートフォン2と通信可能な状態であるか否かを確実かつ容易に特定することができる。
Therefore, according to the measurement apparatus 1 and the
さらに、この測定装置1および測定システム100によれば、制御部16が、「第1の処理」において、制御データD0を受信してから予め規定された時間(この例では、0.5秒)が経過したときに「予め規定された条件」が満たされたと判別して制御データフラグをオフ状態に制御することにより、測定装置1(無線通信部14)がスマートフォン2と「非通信状態」となったときに、制御データ受信フラグを確実にオフ状態に制御して、「非通信状態」である旨を確実に報知することができる。
Furthermore, according to the measurement apparatus 1 and the
なお、作動中マーク34の表示態様を切り替えることで、測定装置1(無線通信部14)が「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを報知する構成の測定装置1を例に挙げて説明したが、この構成に代えて、報知専用のマーク(図示せず)の表示態様を切り替えることで「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを報知する構成、表示部13とは別個に設けた専用のインジケータの表示態様を切り替えることで「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを報知する構成、および音声によって「通信状態」および「非通信状態」のいずれであるかを報知する構成などを採用することもできる。このような構成を採用した場合においても、上記の測定装置1と同様の効果を奏することができる。
Contact name By switching the display mode of the
また、「予め規定された条件が満たされたとき」との状態の一例として「制御データ受信フラグをオン状態に制御してから予め規定された時間が経過したとき(上記の例では、スマートフォン2からの制御データD0の送信間隔と同じ0.5秒が経過したとき)」に制御データ受信フラグをオフ状態に制御する構成の測定装置1を例に挙げて説明したが、「予め規定された時間」は、スマートフォン2からの制御データD0の送信間隔と同じ時間である必要はなく、制御データD0の送信間隔以下の任意の時間とすることができる。また、「予め規定された条件」は、「予め規定された時間が経過したとき」に限定されず、例えば、「無線通信部14からスマートフォン2(無線通信部24)への表示用データD1の送信を完了したとき」に制御データ受信フラグをオフに制御する構成を採用することもできる。このような構成を採用した場合においても、上記の測定装置1と同様の効果を奏することができる。
In addition, as an example of a state “when a pre-defined condition is satisfied”, “when a predetermined time has elapsed since the control data reception flag was controlled to be on (in the above example, the
さらに、Bluetooth規格に準じた近距離無線通信を実行可能な無線通信部14を有する測定装置1を備えた測定システム100を例に挙げて説明したが、この構成に代えて、または、この構成に加えて、各種無線LAN規格、ZigBee(登録商標)規格、およびIrDA規格等の各種無線通信規格に準じた無線通信を実行可能な無線通信部(図示せず)を「通信部」として備えた「測定装置」を備えて「測定システム」を構成することもできる。このような構成を採用した場合においても、上記のマーク表示処理50と同様の処理を実行することで、上記の測定装置1、および測定装置1を備えた測定システム100と同様の効果を奏することができる。また、無線通信部14による無線通信に関して「通信状態」および「非通信状態」のいずれかを報知する構成の測定装置1について説明したが、このような構成に代えて(または、このような構成に加えて)、有線通信部15による有線通信に関して「通信状態」および「非通信状態」のいずれかを報知する構成を採用することもできる。
Further, the
また、「送信用データ」として測定装置1からスマートフォン2に表示用データD1を送信する例について説明したが、表示用データD1に代えて、測定データそのものを「送信用データ」として測定装置1からスマートフォン2に送信する構成を採用することもできる。さらに、「外部装置」としての「携帯情報端末」の一例としてスマートフォン2を備えて構成した測定システム100を例に挙げて説明したが、「外部装置(携帯情報端末)」はスマートフォンに限定されず、「測定装置の通信部」と通信可能な機器であれば、例えば、携帯電話やパーソナルコンピュータ等の汎用機器、および測定システム専用の電子機器をスマートフォン2に代えて使用することができる。また、クランプ式抵抗測定装置である測定装置1を備えた構成を例に挙げて説明したが、「測定装置」の構成はこれに限定されず、電流値、電圧値、抵抗値、電力値、位相、温度、湿度、輝度(光度)、照度、雨量および流量等の各種の「物理量」を測定する構成を採用することができる。
Moreover, although the example which transmits the display data D1 from the measuring apparatus 1 to the
100 測定システム
1 測定装置
2 スマートフォン
11 測定部
13,23 表示部
14,24 無線通信部
15,25 有線通信部
16,26 制御部
17 メモリ
30a,30b 測定処理用画面
31 測定結果表示
34 作動中マーク
50 マーク表示処理
C 信号ケーブル
D0 制御データ
D1 表示用データ
Ds 測定データ
Dp 測定システム用プログラム
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記処理部の制御に従って前記測定部による前記物理量の測定結果および前記通信部が作動中である旨を示す作動中マークを表示する表示部を備え、
前記処理部は、前記通信部の作動を開始させたときに、前記表示部を制御して前記作動中マークを表示させ、前記外部装置から前記送信用データの送信を要求する前記制御データが送信されて前記通信部によって受信されたときに当該制御データが受信された旨を示す制御データ受信フラグをオン状態に制御すると共に当該通信部を制御して当該制御データによって要求された当該送信用データを当該外部装置に送信させ、かつ前記制御データ受信フラグをオン状態に制御した状態において予め規定された条件が満たされたときに当該制御データ受信フラグをオフ状態に制御する第1の処理と、前記制御データ受信フラグが前記オン状態および前記オフ状態のいずれであるかを予め規定された時間間隔で特定し、かつ前記オン状態であると特定したときに前記通信部が前記外部装置と通信している通信状態である旨を報知すると共に前記オフ状態であると特定したときに当該通信部が当該外部装置と通信していない非通信状態である旨を報知する第2処理とを並行して実行する際に、前記第2の処理として、前記制御データ受信フラグが前記オン状態であり、かつ前記表示部に前記作動中マークを表示させているときに当該表示部を制御して当該作動中マークを非表示にさせ、前記制御データ受信フラグが前記オン状態であり、かつ前記作動中マークを非表示にさせているときに前記表示部を制御して当該作動中マークを表示させ、前記制御データ受信フラグが前記オフ状態であり、かつ前記表示部に前記作動中マークを表示させているときに当該表示部を制御して当該作動中マークの表示を継続させ、前記制御データ受信フラグが前記オフ状態であり、かつ前記作動中マークを非表示にさせているときに前記表示部を制御して当該作動中マークを表示させるマーク表示状態切替え処理を実行する測定装置。 A measurement unit that measures physical quantities and outputs measurement data; a communication unit that receives control data transmitted from an external device and transmits transmission data generated based on the measurement data to the external device; and Control of measurement of the physical quantity by the measurement unit, reception of the control data by the communication unit, and transmission of the transmission data, and generation of the transmission data based on the measurement data output from the measurement unit A measuring device comprising a processing unit,
A display unit for displaying a measurement result of the physical quantity by the measurement unit according to the control of the processing unit and an operating mark indicating that the communication unit is operating;
When the processing unit starts operating the communication unit , the processing unit controls the display unit to display the operating mark, and the control data requesting transmission of the transmission data from the external device is transmitted. The transmission data requested by the control data by controlling the communication unit and controlling the control data reception flag indicating that the control data has been received when received by the communication unit. A first process of controlling the control data reception flag to an off state when a predetermined condition is satisfied in a state in which the control data reception flag is controlled to be on. Whether the control data reception flag is in the on state or the off state is specified at a predetermined time interval, and if the control data reception flag is in the on state, In a non-communication state in which the communication unit is not communicating with the external device when the communication unit notifies the fact that the communication unit is communicating with the external device and specifies the off state. When executing in parallel with the second process for notifying that there is, as the second process, the control data reception flag is in the ON state, and the operating mark is displayed on the display unit. The display unit is controlled to hide the operating mark when the control data reception flag is in the on state and the operating mark is not displayed. Control to display the operating mark, and when the control data reception flag is in the OFF state and the operating mark is displayed on the display unit, the display unit is controlled to control the operating mark. Mark display state switching to display the operating mark by controlling the display unit when the control data reception flag is in the OFF state and the operating mark is not displayed. Measuring device that performs processing .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146439A JP5996300B2 (en) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | Measuring device and measuring system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146439A JP5996300B2 (en) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | Measuring device and measuring system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014011603A JP2014011603A (en) | 2014-01-20 |
JP5996300B2 true JP5996300B2 (en) | 2016-09-21 |
Family
ID=50107928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012146439A Expired - Fee Related JP5996300B2 (en) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | Measuring device and measuring system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5996300B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016116014A (en) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 日置電機株式会社 | Processing device and measurement system |
JP7311272B2 (en) * | 2019-01-29 | 2023-07-19 | シャープ株式会社 | air conditioner |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3148583B2 (en) * | 1995-07-31 | 2001-03-19 | 三洋電機株式会社 | Centralized control device for cooling storage |
JPH1083495A (en) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Toshiba Corp | City water meter |
JP2003151065A (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Etsuro Tadano | Measuring device, portable terminal for displaying measurement data, and measuring system |
JP2004266729A (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable communication terminal |
JP4225222B2 (en) * | 2004-03-15 | 2009-02-18 | 株式会社デンソー | In-vehicle hands-free device |
JP2006217485A (en) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Junichi Ito | Measuring apparatus freely fitted in and removed from mobile telephone |
-
2012
- 2012-06-29 JP JP2012146439A patent/JP5996300B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014011603A (en) | 2014-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2866043A1 (en) | Electronic apparatus and method of detecting a remaining quantity of the battery thereof | |
JP2015005856A5 (en) | ||
JP5799256B2 (en) | Sensor module and equipment terminal control system | |
JP5996300B2 (en) | Measuring device and measuring system | |
JP2013222292A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP5839989B2 (en) | Measuring system | |
JP2007089897A5 (en) | ||
JP2008051648A (en) | Gas meter | |
JP2013198024A (en) | Portable terminal device, measurement system and program for measurement system | |
JP5988645B2 (en) | Measuring device, portable terminal device, measuring system, and program for measuring system | |
TW201327152A (en) | Apparatus for testing rotation speed of fan | |
JP2018006997A5 (en) | Communication device, control method therefor, program, and storage medium | |
WO2014162351A1 (en) | Electronic thermometer | |
KR101086464B1 (en) | Sensor for mobile device, control method of sensor for mobile device and method for monitoring sensor using application of mobile device | |
JP6599101B2 (en) | Measuring device, portable terminal device and measuring system | |
JP6445316B2 (en) | Measuring device and measuring system | |
JP2020058198A (en) | Management device | |
JP2012123446A (en) | Field equipment | |
JP6891042B2 (en) | Measurement system and program for measurement system | |
JP2019175557A (en) | Wireless system, setting method and program for correspondence relationship between installation position information and address information of multiple devices | |
JP5427310B2 (en) | Air conditioner | |
JP6395592B2 (en) | Measuring system | |
CN113168159A (en) | Method, device and system for displaying measurement information | |
JP2021005274A (en) | Wireless communication equipment for measuring instrument, measuring instrument, measuring system, and program for measuring system | |
JP2016076765A (en) | Measuring device, measuring system and program for measuring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5996300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |