JP5994819B2 - 耐衝撃性に優れた鋼板及びその製造方法 - Google Patents
耐衝撃性に優れた鋼板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5994819B2 JP5994819B2 JP2014113264A JP2014113264A JP5994819B2 JP 5994819 B2 JP5994819 B2 JP 5994819B2 JP 2014113264 A JP2014113264 A JP 2014113264A JP 2014113264 A JP2014113264 A JP 2014113264A JP 5994819 B2 JP5994819 B2 JP 5994819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- elongation
- rex
- impact resistance
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
衝突時のエネルギー吸収能カを向上させる方法としては、鋼板の組織をフェライト(α)主体とし、かつα相を強化する技術が特許文献1に提案されている。この技術は、α分率Fが80%以上であり、かつαの硬さHについては下限値(H≧400−2.6×F)を規定することを特徴としている。
C:0.05〜0.20%、
Si:0.2〜1.0%、
Mn:0.5〜2.0%、
P :0.008%以下、
S :0.003%以下、
Nb:0.003〜0.030%、
Al:0.002〜0.10%、
N :0.0010〜0.0060%、
O :0.0010〜0.0060%
を含有し、さらにCa、Mg、REMの1種または2種以上を添加量の合計として0.0015〜0.0080%含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼であって、ミクロ組織がフェライト、及び第二相からなり、前記第二相は、パーライトからなるか、ベイナイト、マルテンサイト、残留γのいずれか1以上を面積率で3%以下含有し残部がパーライトからなり、該第二相のビッカース硬さH、分率F(%)が以下の式(1)〜(3)を満たし、平均面積S、平均周囲長Lが以下の式(4)を満たすとともに、フェライト相中の平均転位密度が7×1012/m2以下であることを特徴とする耐衝撃性に優れた鋼板。
F≦20 ・・・ (2)
366≦H+8.3F≦433 ・・・ (3)
L/√S≦5.2 ・・・ (4)
[2] 鋼組成として、更に、
Cu:0.05〜0.5%、
Cr:0.05〜0.5%、
Ni:0.05〜0.5%、
Mo:0.02〜0.3%、
Ti:0.003〜0.020%、
V :0.010〜0.040%
の中から選ばれる1種又は2種以上を含有するとともに、Nb、Ti、Vの添加量の合計が0.040%以下であることを特徴とする、前記[1]記載の耐衝撃性に優れた鋼板。
Ar3=910−310[C]+65[Si]−80[Mn]−20[Cu]
−15[Cr]−55[Ni]−80[Mo] ・・・ (6)
但し、元素記号は各元素の含有量(質量%)を表す。
Cは、パーライトを形成して強度を高めるのに不可欠な元素であるため0.05%以上添加する。一方、C量が増えると溶接性や継手靭性確保が困難となるため0.20%を上限とする。なお、C量は0.07%以上、0.16%以下が好ましい。
Siは、安価な脱酸元素であり、固溶強化に効くとともに、変態点を上昇させてα中の転位密度低減に寄与するため0.2%以上添加する。一方、Si量が1.0%を超えると溶接性と継手靭性を劣化させるため上限を1.0%とする。Si量は、0.3%以上、0.6%以下が好ましい。
Mnは、母材の強度及び靭性を向上させる元素として有効であるため0.5%以上添加する。一方、Mnを過剰に添加すると、継手靭性、溶接割れ性を劣化させるため2.0%を上限とする。Mn量は、0.7%以上、1.7%以下が好ましく、更に好ましくは、0.9%以上、1.5%以下である。
P、Sは、不純物であり、伸びや靭性を確保するため、Pは0.008%、Sは0.003%を上限とする。P及びSの含有量は少ないほど望ましい。
Nbは、微量の添加により組織微細化に寄与し、母材強度確保に有効な元素であるため、0.003%以上添加する。一方、過剰に添加すると溶接部を硬化させて著しく靭性を劣化させるため、0.030%を上限とする。
Alは、重要な脱酸元素であるため0.002%以上添加する。一方、Alを過剰に添加すると鋼片の表面品位を損ない、靭性に有害な介在物を形成するため0.10%を上限とする。Al量の好ましい上限は、0.05%以下であり、更に好ましくは、0.03%以下である。
Nは、Alとともに窒化物を形成し継手靭性を向上させるため、含有量の下限を0.0010%以上とする。一方、Nの含有量が過剰であると、固溶Nによる脆化や伸びの低下が生じるため、上限を0.0060%以下とする。N量の好ましい上限は、0.0050%以下であり、更に好ましくは、0.0040%以下である。
Mg、Ca、REMは、いずれも微細な酸化物を形成して、伸びに有害な元素を析出させるために重要な元素である。これらは同等の効果を有するため、個々の添加量は問わないが、添加量の合計としては0.0015〜0.0080%とする必要がある。添加量の合計が0.0015%未満であると伸び向上の効果が安定して得られない。一方、0.0080%を超える添加では効果が飽和して経済上不利であり、また酸化物が粗大化して伸びや靭性が低下する可能性がある。
Oは、Mg、Ca、REMとともに酸化物を形成することで伸び向上に寄与するため、0.0010%以上必要である。一方、0.0060%を超えると酸化物が粗大化して伸びや靭性が低下する可能性があるため、0.0060%以下とする。
F≦20 ・・・ (2)
366≦H+8.3F≦433 ・・・ (3)
これらの式を満たす領域を図1に示す。即ち、(1)〜(3)を満足する場合には、全伸び30%以上、引張強度490N/mm2以上(図1中○印)を確保可能となる。H+8.3F<366の場合は(図中下部の斜線以下)、引張強度が490N/mm2以上を確保できない(図1中△印)可能性がある。H>300、F>20、H+8.3F>433(図中上部の斜線以上)の何れかに相当する場合は、伸び30%以上の確保が困難(図1中×印)で、耐衝撃性が低下してしまう。H、F、H+8.3Fの好ましい範囲はそれぞれ、240〜298、9〜18%、368〜420である。
L/√Sは第二相の形態を表す指標であり、円であれば小さく(最小値:3.54)、バンド状や入り組んだ形状になるほど大きくなる。この指標が5.2を超えると、図2に示すように、伸びが顕著に低下して30%以上を確保出来なくなる。L/√Sの好ましい上限は5.0である。
ここで、[Nb]はNb含有量(質量%)を表す。
−15[Cr]−55「Ni」−80[Mo] ・・・ (6)
なお、元素記号は各元素の含有量(質量%)を表す。
機械的性質は、板厚中心部から圧延方向と直角の方向に採取したJIS Z 2241の1A号引張試験片を用いて評価した。
Claims (4)
- 質量%で、
C:0.05〜0.20%、
Si:0.2〜1.0%、
Mn:0.5〜2.0%、
P :0.008%以下、
S :0.003%以下、
Nb:0.003〜0.030%、
Al:0.002〜0.10%、
N :0.0010〜0.0060%、
O :0.0010〜0.0060%
を含有し、さらにCa、Mg、REMの1種または2種以上を添加量の合計として0.0015〜0.0080%含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼であって、ミクロ組織がフェライト、及び第二相からなり、前記第二相は、パーライトからなるか、ベイナイト、マルテンサイト、残留γのいずれか1以上を面積率で3%以下含有し残部がパーライトからなり、該第二相のビッカース硬さH、分率F(%)が以下の式(1)〜(3)を満たし、平均面積S、平均周囲長Lが以下の式(4)を満たすとともに、フェライト相中の平均転位密度が7×1012/m2以下であることを特徴とする耐衝撃性に優れた鋼板。
H≦300 ・・・ (1)
F≦20 ・・・ (2)
366≦H+8.3F≦433 ・・・ (3)
L/√S≦5.2 ・・・ (4) - 鋼組成として、更に、
Cu:0.05〜0.5%、
Cr:0.05〜0.5%、
Ni:0.05〜0.5%、
Mo:0.02〜0.3%、
Ti:0.003〜0.020%、
V :0.010〜0.040%
の中から選ばれる1種又は2種以上を含有するとともに、Nb、Ti、Vの添加量の合計が0.040%以下であることを特徴とする、請求項1記載の耐衝撃性に優れた鋼板。 - 請求項1又は2記載の耐衝撃性に優れた鋼板を製造する方法であって、請求鋼1又は2記載の組成の鋼素材を、1200〜1350℃の温度に120分間以上保持した後、Trex〜Trex+80℃の温度域において累積圧下率40%以上、かつ、1パス当たりの圧下率が15%以上のパスを2パス以上含み、該パスの圧下率が後段ほど大きくなるように圧延を行い、さらにAr3〜Trex未満の温度域において累積圧下率30%以上の圧延を行った後、空冷することを特徴とする、耐衝撃性に優れた鋼板の製造方法。
ただし、Trex、Ar3は下記式(5)、(6)で表される。
Trex=−91900[Nb]2+9400[Nb]+770 ・・・ (5)
Ar3=910−310[C]+65[Si]−80[Mn]−20[Cu]
−15[Cr]−55[Ni]−80[Mo] ・・・ (6)
但し、元素記号は各元素の含有量(質量%)を表す。 - 請求項3に記載の耐衝撃性に優れた鋼板の製造方法において、前記加熱、圧延を行った後、A r3 以上の温度から、20℃/秒以下の鋼板平均冷却速度で、A r3 −50℃以上の温度まで加速冷却を行い、その後、前記空冷を行うことを特徴とする耐衝撃性に優れた鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014113264A JP5994819B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 耐衝撃性に優れた鋼板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014113264A JP5994819B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 耐衝撃性に優れた鋼板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015227483A JP2015227483A (ja) | 2015-12-17 |
JP5994819B2 true JP5994819B2 (ja) | 2016-09-21 |
Family
ID=54885108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014113264A Active JP5994819B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 耐衝撃性に優れた鋼板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5994819B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020111856A2 (ko) | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 주식회사 포스코 | 연성 및 저온 인성이 우수한 고강도 강재 및 이의 제조방법 |
KR102236853B1 (ko) | 2019-12-18 | 2021-04-06 | 주식회사 포스코 | 강도와 연성이 우수한 강재 및 그 제조방법 |
WO2021125623A1 (ko) | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 주식회사 포스코 | 연성이 우수한 고강도 강재 및 그 제조방법 |
KR20220083907A (ko) | 2020-12-11 | 2022-06-21 | 주식회사 포스코 | 연성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6007968B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2016-10-19 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度高延性厚板鋼板とその製造方法 |
KR102498134B1 (ko) * | 2020-12-15 | 2023-02-08 | 주식회사 포스코 | 저온 충격인성이 우수한 극후물 강판 및 이의 제조방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1444373B1 (en) * | 2001-11-16 | 2007-09-12 | Posco | Steel plate having superior toughness in weld heat-affected zone and method for manufacturing the same, welding fabric using the same |
JP4752441B2 (ja) * | 2005-10-17 | 2011-08-17 | Jfeスチール株式会社 | 耐疲労亀裂伝播特性に優れる鋼材 |
JP5151079B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2013-02-27 | Jfeスチール株式会社 | 疲労亀裂伝播抵抗性に優れた鋼材の製造方法 |
JP5050423B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2012-10-17 | Jfeスチール株式会社 | 疲労亀裂伝播抵抗性に優れた鋼材 |
JP5743382B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2015-07-01 | Jfeスチール株式会社 | 耐震性構造物用鋼材及びその製造方法 |
-
2014
- 2014-05-30 JP JP2014113264A patent/JP5994819B2/ja active Active
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020111856A2 (ko) | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 주식회사 포스코 | 연성 및 저온 인성이 우수한 고강도 강재 및 이의 제조방법 |
KR20200064511A (ko) | 2018-11-29 | 2020-06-08 | 주식회사 포스코 | 연성 및 저온 인성이 우수한 고강도 강재 및 이의 제조방법 |
WO2021125623A1 (ko) | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 주식회사 포스코 | 연성이 우수한 고강도 강재 및 그 제조방법 |
KR20210076617A (ko) | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 주식회사 포스코 | 연성이 우수한 고강도 강재 및 그 제조방법 |
KR102236853B1 (ko) | 2019-12-18 | 2021-04-06 | 주식회사 포스코 | 강도와 연성이 우수한 강재 및 그 제조방법 |
KR20220083907A (ko) | 2020-12-11 | 2022-06-21 | 주식회사 포스코 | 연성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015227483A (ja) | 2015-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6524810B2 (ja) | 耐スポット溶接部破断特性に優れた鋼板及びその製造方法 | |
JP5713135B1 (ja) | 鋼板 | |
JP6007968B2 (ja) | 高強度高延性厚板鋼板とその製造方法 | |
JP5522084B2 (ja) | 厚鋼板の製造方法 | |
JP5574059B2 (ja) | 低温靭性に優れた高強度h形鋼及びその製造方法 | |
JP6468408B2 (ja) | H形鋼及びその製造方法 | |
JP5994819B2 (ja) | 耐衝撃性に優れた鋼板及びその製造方法 | |
WO2015162928A1 (ja) | ばね鋼及びその製造方法 | |
US20200095649A1 (en) | Steel for pressure vessels having excellent resistance to hydrogen induced cracking and manufacturing method thereof | |
JP4161935B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6693185B2 (ja) | 低温用ニッケル鋼板の製造方法 | |
JP2014109056A (ja) | 伸びフランジ性、曲げ加工性に優れた高強度鋼板およびその鋼板用の溶鋼の溶製方法 | |
JP2011179106A (ja) | 落重特性に優れた高強度厚鋼板 | |
WO2013094130A1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
WO2013088666A1 (ja) | 高降伏比高強度冷延鋼板とその製造方法 | |
JP5158271B2 (ja) | 伸びフランジ性と曲げ加工性に優れた高強度鋼板およびその溶鋼の溶製方法 | |
WO2014175122A1 (ja) | H形鋼及びその製造方法 | |
JP5082667B2 (ja) | アレスト特性に優れた高強度厚肉鋼板およびその製造方法 | |
WO2008007477A1 (fr) | Feuille d'acier à haute résistance excellente en termes d'aptitude à l'étirement des bordures et de tenue à la fatigue | |
JPWO2019187031A1 (ja) | 優れた延性と穴広げ性を有する高強度鋼板 | |
CN113330125A (zh) | 厚钢板及其制造方法 | |
WO2015075771A1 (ja) | 鋼板 | |
KR20190111920A (ko) | 압연 h형강 및 그 제조 방법 | |
JP2017066516A (ja) | フェライト−マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP2008274336A (ja) | 伸びフランジ性と疲労特性に優れた高強度鋼板およびその溶鋼の溶製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160324 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160330 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5994819 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |