JP5989999B2 - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP5989999B2 JP5989999B2 JP2012015798A JP2012015798A JP5989999B2 JP 5989999 B2 JP5989999 B2 JP 5989999B2 JP 2012015798 A JP2012015798 A JP 2012015798A JP 2012015798 A JP2012015798 A JP 2012015798A JP 5989999 B2 JP5989999 B2 JP 5989999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pivot
- support base
- link member
- compression coil
- coil spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 62
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 62
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Description
本発明は、背凭れを後傾させた際に、それと連動して、座が、着座者の体重に抗して後上方に移動するようになっている椅子に関する。 The present invention relates to a chair in which, when the backrest is tilted backward, the seat moves rearward and upward against the weight of a seated person in conjunction with the tilt.
このような椅子は、例えば特許文献1〜3に記載されており、公知である。
この椅子においては、背凭れを後傾させる際に、それと連動する座に着座者の体重が加わることから、背凭れを前向きに付勢する付勢手段を小型化して、付勢力を小さくすることが可能となるとともに、付勢力の調節機構や、この調節機構を外部より操作する操作手段等も不要であるので、安価な椅子を提供しうるという利点がある。
Such a chair is described in Patent Documents 1 to 3, for example, and is known.
In this chair, when the backrest is tilted backward, the weight of the seated person is added to the seat linked to it, so the urging means for urging the backrest forward can be downsized to reduce the urging force. In addition, there is an advantage that an inexpensive chair can be provided because an adjustment mechanism for the urging force and an operation means for operating the adjustment mechanism from the outside are unnecessary.
しかし、上記特許文献1および2に記載されている椅子においては、いずれも、座の支持部材である支基に、圧縮コイルばねを、前後方向を向くように配設し、この圧縮コイルばねを、背凭れの後傾時においてその下端部により前方に圧縮することにより、背凭れと座に前向きの付勢力を付与するようになっているので、圧縮コイルばねの圧縮量を十分に確保するために、これを支基の後部寄りに配設している。
However, in each of the chairs described in
このように、圧縮コイルばねを支基の後部寄りに配設すると、支基の後部に、脚柱に組み込まれる、座の高さ調節用のガススプリングを操作するための操作機構を組み付けるスペースを確保することが難しくなるため、支基の大きさを大とするなどして、操作機構を圧縮コイルばねと干渉しない位置に組み付ける必要があり、このようにすると、支基が大型化するという問題がある。 Thus, when the compression coil spring is disposed near the rear part of the support base, a space for assembling an operation mechanism for operating the gas spring for adjusting the seat height incorporated in the pedestal is provided in the rear part of the support base. Since it is difficult to secure, it is necessary to assemble the operating mechanism at a position where it does not interfere with the compression coil spring, for example, by increasing the size of the support base. There is.
特許文献3に記載されている椅子においては、圧縮コイルばねを、背凭れの枢軸の後方において、その回動軌跡上に上下方向を向くように配設しているので、上記特許文献1および2のような問題が生じる恐れはない。
しかし、圧縮コイルばねを、背凭れの枢軸と近接する後方において、背凭れの下端部により直接圧縮するようにしているので、背凭れを後傾させた際の圧縮コイルばねの圧縮量が大となり、従って上下寸法の長い圧縮コイルばねを使用する必要がある。
In the chair described in
However, since the compression coil spring is directly compressed by the lower end portion of the backrest in the rear side close to the pivot of the backrest, the compression amount of the compression coil spring when the backrest is tilted backward becomes large. Therefore, it is necessary to use a compression coil spring having a long vertical dimension.
このように、圧縮コイルばねの上下寸法を大とすると、圧縮コイルばねおよびそれを収容するケースが大となり、それらが、座を支持する支基の後部に大きく露呈することとなるので、椅子の体裁が損なわれる。 As described above, when the vertical dimension of the compression coil spring is increased, the compression coil spring and the case that accommodates the compression coil spring are large, and they are greatly exposed to the rear part of the support base that supports the seat. The appearance is impaired.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、支基に、付勢手段を、背凭れの枢軸から大きく離間させて配設し、この付勢手段を、背凭れとは別体のリンク部材により間接的に下向きに圧縮するようにすることにより、付勢手段を小型化して支基にコンパクトに装着しうるようにし、かつ支基を小型化して体裁を向上させうるようにした椅子を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and the biasing means is arranged on the support base so as to be largely separated from the pivot axis of the backrest, and the biasing means is separated from the backrest. A chair that is able to be compactly attached to the support base by reducing the biasing means by compressing downwardly indirectly by the link member, and to improve the appearance by reducing the support base. The purpose is to provide.
本発明によると、上記課題は、次の各項のようにして解決される。
(1)脚体により支持された支基と、前向き部とその後端に連設された起立部とを備え、前向き部の前端部を前記支基に左右方向を向く第1の枢軸をもって枢着することにより、前記起立部に取付けた背凭れを、起立位置とそれより後傾する後傾位置とに回動可能とする背凭れ支持杆と、前記第1の枢軸より前方の支基上において後端部が前記支基に左右方向を向く第2の枢軸をもって上下方向に回動可能に枢着されたリンク部材と、前記支基の上方に配設され、前部を前記リンク部材の前上部に、かつ後部を前記背凭れ支持杆の前向き部における前記第1の枢軸より前方の上部に、それぞれ左右方向を向く第3の枢軸と第4の枢軸をもって枢着することにより、前記背凭れ支持杆の後傾と連動して後上方に移動しうるようにした座と、下端が前記第2の枢軸の前方において前記リンク部材により受支され、かつ上端を、前記支基に前後方向に揺動可能に連係された押圧板により、反力を蓄積した状態で保持することにより、前記リンク部材に前記第2の枢軸を中心とする下向きの付勢力を付与するとともに、前記第2の枢軸の前方であって、前記第3の枢軸の後方に配設された付勢手段とを備える椅子とする。
According to the present invention, the above-mentioned problems are solved as follows.
(1) A support base supported by a leg, a forward portion and an upright portion connected to the rear end thereof, and a front end portion of the forward portion that is pivotally attached to the support base with a first pivot that faces in the left-right direction. By doing so, on the support base in front of the first pivot, the backrest support rod that allows the backrest attached to the upright portion to rotate between the upright position and the rearward tilt position that tilts backward from the upright position. A link member pivotally attached to the support base so as to be pivotable in the vertical direction with a second pivot that faces in the left-right direction with respect to the support base, and is disposed above the support base, with the front portion positioned in front of the link member The backrest is pivotally attached to the upper portion and the rear portion to the upper portion in front of the first pivot in the forward-facing portion of the backrest support rod with a third pivot and a fourth pivot in the left-right direction, respectively. A seat that can move rearward and upward in conjunction with the backward tilt of the support rod, and a lower end By holding the upper end in a state where the reaction force is accumulated by a pressing plate supported by the link member in front of the second pivot and linked to the support base so as to be swingable in the front-rear direction, A downward biasing force about the second pivot is applied to the link member, and biasing means disposed in front of the second pivot and behind the third pivot. It is a chair provided.
このような構成とすると、背凭れ支持杆に取付けた背凭れを、第1の枢軸を中心として後傾させると、背凭れ支持杆の前向き部に第4の枢軸をもって枢着された座が、後上方に移動させられるとともに、第1の枢軸より離間する前方の支基上において座の前部に第3の枢軸により枢着されたリンク部材が、後端部の第2の枢軸を中心として上向きに回動することにより、付勢手段がリンク部材により上向きに圧縮され、背凭れに前向きの付勢力が付与される。
従って、背凭れを後傾させると、付勢手段がリンク部材により間接的に圧縮されるので、圧縮コイルばねを背凭れの下端部により直接下向きに圧縮するようにした従来の椅子に比して、付勢手段の圧縮量は小さくて済む。その結果、上下寸法の小さな小型の付勢手段を使用しうるので、付勢手段を、上下寸法を小とした支基にコンパクトに装着することができ、かつ支基を小型化してその体裁を向上させることができる。
With such a configuration, when the backrest attached to the backrest support saddle is tilted backward about the first pivot axis, a seat pivotally attached to the forward-facing portion of the backrest support collar with the fourth pivot axis, A link member that is moved rearward and upward and is pivotally attached to the front portion of the seat by a third pivot on a front support that is separated from the first pivot, with the second pivot at the rear end as a center. By turning upward, the biasing means is compressed upward by the link member, and a forward biasing force is applied to the backrest.
Therefore, when the backrest is tilted backward, the biasing means is indirectly compressed by the link member, so that the compression coil spring is compressed directly downward by the lower end portion of the backrest as compared with the conventional chair. The compression amount of the urging means can be small. As a result, a small urging means having a small vertical dimension can be used, so that the urging means can be compactly mounted on a support base having a small vertical dimension, and the size of the support base can be reduced. Can be improved.
(2)上記(1)項において、付勢手段を圧縮コイルばねとして、この圧縮コイルばねの上端に押圧板を載置し、支基の下面と前記押圧板とを、前記圧縮コイルばねに挿通され、かつ下端部が支基の下面により前後方向に揺動可能として係止された上方を向く連結軸により連結する。 (2) In the above item (1), the urging means is a compression coil spring, a pressing plate is placed on the upper end of the compression coil spring, and the lower surface of the support base and the pressing plate are inserted into the compression coil spring. The lower end of the support base is connected by a connecting shaft that faces upward and is locked by a lower surface of the support base so as to be swingable in the front-rear direction.
このような構成とすると、リンク部材が第2の枢軸を中心として上向きに回動するのに伴って、連結軸および押圧板が支基の下面を支点として後方に揺動し、常に圧縮コイルばねは軸線方向に圧縮されるとともに、リンク部材に圧縮コイルばねの荷重がほぼ直角に加わるので、リンク部材に、圧縮コイルばねの反力が効果的に作用するとともに、リンク部材の付勢力にばらつきが生じることがない。 With such a configuration, as the link member rotates upward about the second pivot, the connecting shaft and the pressing plate swing backward with the lower surface of the support base as a fulcrum, and are always compressed coil springs. Is compressed in the axial direction, and the load of the compression coil spring is applied to the link member at a substantially right angle, so that the reaction force of the compression coil spring acts effectively on the link member and the urging force of the link member varies. It does not occur.
(3)上記(2)項において、連結軸の上端部を、押圧板を貫通する雄ねじ部とし、この雄ねじ部の上部にナットを螺合して押圧板を締め込むことにより、圧縮コイルばねに反力を蓄積しうるようにする。 (3) In the above item (2), the upper end portion of the connecting shaft is a male screw portion that penetrates the pressing plate, and a nut is screwed onto the upper portion of the male screw portion and the pressing plate is tightened. Allow the reaction force to accumulate.
このような構成とすると、圧縮コイルばねの組付けやメンテナンス作業が容易となるとともに、その反力を適宜に調節することができる。 With this configuration, the compression coil spring can be easily assembled and maintained, and the reaction force can be adjusted as appropriate.
(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、支基を、上面が開口するケース状とし、その内部にリンク部材を収容する。 (4) In any one of the above items (1) to (3), the support base is formed in a case shape whose upper surface is open, and the link member is accommodated therein.
このような構成とすると、リンク部材が支基により体裁よく覆われるとともに、支基の上方にリンク部材が突出しないので、座の高さを低くすることができる。 With such a configuration, the link member is covered with the support base in a good appearance, and the link member does not protrude above the support base, so that the height of the seat can be reduced.
(5)上記(1)〜(4)項のいずれかにおいて、リンク部材を、上面が開口するケースとし、その内部に、付勢手段を、左右方向への移動を規制して収容する。 (5) In any one of the above items (1) to (4), the link member is a case whose upper surface is open, and the urging means is accommodated therein while restricting movement in the left-right direction.
このような構成とすると、付勢手段がリンク部材により体裁よく覆われるとともに、リンク部材の内部に、付勢手段を安定よく収容することができる。 With such a configuration, the urging means can be covered with the link member with good appearance, and the urging means can be stably accommodated inside the link member.
(6)上記(1)〜(5)項のいずれかにおいて、 座の両側部下面が左右1対の座支持部材により支持されており、この左右の座支持部材は、座の側端部の下面に取り付けられている前後方向の上片と、この上片の外側縁より垂下する垂下片とからなり、この左右の垂下片の前端部と後部寄りには、それぞれ左右方向を向く第3の枢軸と第4の枢軸が、互いに対向するように内向きに突設されており、リンク部材の前部に設けられた円筒軸の突出端部に、前記左右の座支持部材における前部の第3の枢軸が、また背凭れ支持杆に設けられた円筒軸の両側端部に、前記左右の座支持部材における後部の第4の枢軸が、それぞれ回動可能に嵌合されていることにより、前記左右の座支持部材及びそれにより支持されている座の両側部が、前記リンク部材の前端部と前記背凭れ支持杆の前端部に支持されているものとする。 (6) In any one of the above items (1) to (5) , the lower surfaces of both sides of the seat are supported by a pair of left and right seat support members, and the left and right seat support members are arranged at the side end portions of the seat. It consists of an upper piece in the front-rear direction that is attached to the lower surface and a hanging piece that hangs down from the outer edge of the upper piece. The pivot and the fourth pivot project inward so as to face each other, and the projecting ends of the cylindrical shafts provided at the front of the link member are connected to the front of the left and right seat support members. 3 pivots, and the fourth pivots at the rear of the left and right seat support members are rotatably fitted to both side ends of the cylindrical shaft provided on the back support rod. The left and right seat support members and both side portions of the seat supported thereby are the link members. And the front end of the backrest support rod .
このような構成とすると、座の左右両側部を、支基により安定よく支持することができる。 With such a configuration, the left and right side portions of the seat can be stably supported by the support base.
本発明によれば、背凭れを後傾させると、付勢手段がリンク部材により間接的に圧縮されるので、付勢手段の圧縮量は小さくて済み、従って、上下寸法の小さな小型の付勢手段を使用しうるので、付勢手段を、上下寸法を小とした支基にコンパクトに装着することができ、かつ支基を小型化してその体裁を向上させることができる。 According to the present invention, when the backrest is tilted backward, the urging means is indirectly compressed by the link member. Therefore, the amount of compression of the urging means can be small, and therefore, the small urging force with a small vertical dimension can be obtained. Since the means can be used, the urging means can be compactly attached to the support base having a small vertical dimension, and the appearance of the support base can be reduced by reducing the size of the support base.
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1および図2に示すように、この椅子は、先端部にキャスタ1を備える放射状をなす5本の脚杆2を有する脚体3と、脚体3の中央に立設され、内部にガススプリング4が収容された伸縮式の脚柱5と、ガススプリング4の上端部に後部が支持された、前部が斜め前上方を向く支基6と、支基6の上方に、後述するようにして支持された座7と、前下端部が左右方向を向く第1の枢軸8をもって支基6の後端部に枢着された後方を向く背凭れ支持杆9と、背凭れ支持杆9の後端部により支持された背凭れ10とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 and 2, this chair is provided with a
背凭れ支持杆9は、左右幅が支基6の左右幅とほぼ等しい前向き部9aと、その後端より起立する起立部9bと、前向き部9aの前端部寄りにその上面と両側面を覆うように、かつ支基6の後端部を跨ぐようにして、ねじ11、11により固着された正面視ほぼ下向きコ字状の補強部材12とからなっている。
The
支基6の上面を除いた外周面は、カバー13により、また、背凭れ支持杆9における前向き部9aと起立部9bとの連設部付近の上下両面は、上カバー14と下カバー15により、それぞれ覆われるようになっている。なお、図1においては、これらのカバーは省略してある。
The outer peripheral surface excluding the upper surface of the
背凭れ10は、合成樹脂等よりなる背フレームと、その前面に取付けられたクッション材(いずれも図示略)と、それらを覆う張材16とからなり、背フレームの前面下部を背凭れ支持杆9の起立部9bの後面に固定することにより、背凭れ10は、背凭れ支持杆9と一体をなして、座7の後方において起立する起立位置から、適宜の後傾位置まで、第1の枢軸8を中心として回動しうるようになっている。
なお、背凭れ10およびその取付構造に関しては、本発明に直接関係しないので、それらの詳細な説明は省略する。
The
Since the
図3および図4に示すように、支基6における左右の側板6a、6aの後端部に穿設された左右方向の軸孔17には、上述した第1の枢軸8が挿通する短寸の円筒軸18、18が、両側板6aの外側方に突出するようにして圧嵌され、両円筒軸18の突出端部には、合成樹脂製のブッシュ19、19が嵌合されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the short shaft through which the
背凭れ支持杆9における補強部材12の左右1対の側片12a、12aの前後方向の中間部の下端部には、左右方向を向く軸孔20が形成され、この左右の軸孔20に、上記左右のブッシュ19を内方より回転自在に嵌合したのち、第1の枢軸8を、軸孔20の外側方より左右のブッシュ19と円筒軸18に挿入し、軸端部に外嵌したスナップリング(図示略)をもって抜け止めすることにより、支基6の後端部に、背凭れ支持杆9の前下部が、第1の枢軸8を中心として上下方向に回動しうるように枢着されている。
A
第1の枢軸8の前上方である補強部材12の左右の両側片12aの前端部には、軸孔21が形成され、この軸孔21には、後記する座支持部材31の後端部を枢支する左右方向を向く円筒軸22の両側端部が圧嵌されている。
A shaft hole 21 is formed at the front end portions of the left and
第1の枢軸8と離間する前方において、支基6内の前部には、上面と後面が開口する平面視方形箱状のリンク部材23が、支基6の前部の形状に沿って斜め前上方を向くようにして収容され、このリンク部材23の左右の起立片23a、23aの後端部に形成された軸孔24には、左右方向を向く円筒軸25が、両起立片23aの外側方に若干突出するようにして圧嵌されている。なお、左右の起立片23aの対向面間の離間寸法は、リンク部材23内に収容される後記の圧縮コイルばね34の外径よりも僅かに大とされ、圧縮コイルばね34がリンク部材23内において左右方向に移動するのが規制されるようになっている。
In front of the
円筒軸25の突出端部に嵌合したブッシュ26、26を、支基6の両側板6a、6aの前後方向の中間部に穿設された軸孔27に嵌合したのち、第2の枢軸28を、側板6aの外側方よりブッシュ26と円筒軸25に挿入することにより、リンク部材23の後端部が、第1の枢軸8の前方において支基6の前後方向の中間部に、第2の枢軸28を中心として上下に回動しうるように枢着されている。
After the
リンク部材23の左右の起立片23a、23aの前上部に形成された軸孔29には、上記前部の円筒軸25よりも長寸の左右方向を向く円筒軸30が、両側端部が支基6の両側板6aの上方まで突出するようにして圧嵌されている。
In the shaft hole 29 formed in the front upper part of the left and right standing
リンク部材23の前部の円筒軸30と、上述した背凭れ支持杆9の前端部の円筒軸22とには、座7の両側部下面を支持する左右1対の座支持部材31、31の前後の端部が、次のようにして枢着されている。
左右の座支持部材31は、座7の側端部の下面に取り付けられる前後方向の上片31aと、その外側縁より垂下する垂下片31bとからなり、左右の垂下片31bの前端部と後部寄りには、それぞれ左右方向を向く第3の枢軸32と第4の枢軸33が、互いに対向するように内向きに突設されている。
A pair of left and right
The left and right
リンク部材23の前部の円筒軸30の突出端部に、左右の座支持部材31における前部の第3の枢軸32、32を、背凭れ支持杆9の円筒軸22の両側端部に、左右の座支持部材31における後部の第4の枢軸33、33を、それぞれ回動可能に嵌合することにより、左右の座支持部材31およびそれにより支持される座7の両側部は、リンク部材23の前端部と背凭れ支持杆9の前端部により支持されている。
The
第2および第3の枢軸28、32間において、リンク部材23の内部には、これを常時下向きに付勢する圧縮コイルばね34が、反力を蓄積した状態で次のようにして装着されている。
支基6の底板6bの前部寄りの中央部には、ハ字状断面の軸孔35が形成され、この軸孔35には、斜め後上方を向く連結軸36が、その下端の拡径部36aを軸孔35に係止するとともに、リンク部材23の底板23bに形成された通孔37、リンク部材23内に収容した圧縮コイルばね34、および圧縮コイルばね34の上端に載置した押圧板38を貫通するようにして、下方より挿入されている。
なお、連結軸36の拡径部36aの外周面は、円弧状の曲面とされ、リンク部材23が上向きに回動するのに伴って、連結軸36が前後方向に円滑に揺動しうるようにしてある。また、通孔37も大径として、揺動時の連結軸36が通孔37と干渉しないようにしてある。
Between the second and
A
The outer peripheral surface of the enlarged-
連結軸36の上部は雄ねじ部39となっており、この雄ねじ部39の上端部にナット40を螺合することにより、支基6と押圧板38とが連結軸36を介して連結され、ナット40をもって押圧板38を締め込むことにより、圧縮コイルばね34に反力が蓄積されるとともに、ナット40の締付け加減により反力の大きさを適宜に調節することができる。なお、圧縮コイルばね34の反力を調節する必要がないときには、押圧板38の上方において連結軸36の上端をかしめるか、連結軸36の上端部の外周面に形成した環状溝にスナップリングを嵌着するなどして、支基6と押圧板38とを連結軸36により直接連結し、雄ねじ部39やナット40を省略してもよい。
The upper part of the connecting
上記実施形態の椅子において、背凭れ支持杆9およびそれに取付けた背凭れ10を後傾させると、図4に示すように、背凭れ支持杆9の前部に固着した補強部材12の前端部と、その部分に第4の枢軸33をもって枢着された座支持部材31の後部とが、第1の枢軸8を中心として後上方に回動するとともに、座支持部材31の前端部に第3の枢軸32をもって枢着されたリンク部材23が、圧縮コイルばね34を圧縮させながら、座支持部材31の前端部と共に第2の枢軸28を中心として後上方に回動する。これにより、左右の座支持部材31およびそれにより支持された座7は、後上方にほぼ水平をなして移動するようになる。
In the chair of the above embodiment, when the
背凭れ10から背中を離間させると、圧縮コイルばね34の反力により、リンク部材23と座支持部材31が前下方に回動させられることにより、リンク部材23、座支持部材31、および背凭れ支持杆9は、第3の枢軸32部の円筒軸30の下面と第4の枢軸33部の円筒軸22の下面が、支基6における左右の側板6aの上端と当接する原位置で停止するようになる(図4参照)。
When the back is separated from the
以上説明したように、上記実施形態の椅子においては、背凭れ支持杆9およびそれに取付けた背凭れ10を後傾させると、背凭れ支持杆9の回動中心である第1の枢軸8と離間する前方において、第2の枢軸28を中心として後上方に回動するリンク部材23により、圧縮コイルばね34が間接的に圧縮されるので、背凭れ10の後傾量に対して、圧縮コイルばね34の圧縮量は小さくて済む。
As described above, in the chair according to the above embodiment, when the
その結果、上下寸法の小さな小型の圧縮コイルばね34を使用することが可能となるので、圧縮コイルばね34を、上下寸法を小とした支基6およびリンク部材23の内部にコンパクトに装着することができ、かつ支基6およびリンク部材23を小型化してそれらの体裁を向上させることができる。
As a result, since it is possible to use a small
また、支基6を、上面が開口するケース状とするとともに、その内部に上面が開口するケース状のリンク部材23を収容し、このリンク部材23の内部に圧縮コイルばね34を収容してあるので、リンク部材23および圧縮コイルばね34が支基6により体裁よく覆われるとともに、支基6の上方にリンク部材24や圧縮コイルばね34が大きく突出しないので、座7の高さを低くすることができる。
Further, the
さらに、リンク部材23により受支した圧縮コイルばね34の上端に、押圧板38を載置し、支基6の下面と押圧板38とを、圧縮コイルばね34に挿通され、かつ下端部が支基6の下面により前後方向に揺動可能として係止された斜め後上方を向く連結軸36により連結してあるので、リンク部材23が第2の枢軸28を中心として上向きに回動するのに伴って、連結軸36および押圧板38が支基6の下面を支点として後方に揺動する。従って、常に圧縮コイルばね34は軸線方向に圧縮されるとともに、リンク部材23に圧縮コイルばね34の荷重がほぼ直角に加わるので、リンク部材23に、圧縮コイルばね34の反力が効果的に作用するとともに、リンク部材23の付勢力にばらつきが生じることがない。
Further, a
上記実施形態では、リンク部材23を下向きに付勢する付勢手段に、圧縮コイルばね34を用いたが、弾性を有するゴム等の付勢手段を用いることもある。
In the above embodiment, the
次に、操作レバー装置41について説明する。
操作レバー装置41は、図5および図6に示すように、支基6に左右方向の第1の枢軸8をもって前部が枢着され、かつ後部において背凭れ10を後傾可能として支持する背凭れ支持杆9のロック手段42を第1の被操作手段とし、このロック手段42をロック状態である作動状態と、アンロック状態である不作動状態とに切り換える操作をする第1操作レバー43と、脚柱5におけるガススプリング4の上端より突出するロック解除ボタン4aを押動して、支基6を高さ調節可能とする高さ調節手段44を第2の被操作手段とし、このロック解除ボタン4aを下向きに押し込んだ作動状態と、上向きに突出する不作動状態とに切り換える操作をする第2操作レバー45とを備えている。
Next, the
As shown in FIGS. 5 and 6, the
また、操作レバー装置41は、支持体である支基6の両側板6a、6aの外側面に、左右1対の軸受46、47をもって、軸線方向に移動可能、かつ軸線回りに回動可能として支持され、軸線方向の移動により、第1の被操作手段であるロック手段42を作動状態と不作動状態とに切り換える左右方向を向く操作軸48と、支基6の両側板6a、6a間における操作軸48の中間部に、左右1対の固定ねじ49、49をもって固着され、操作軸48から後上方に向かって延出し、かつ操作軸48とともに回動することにより、ガススプリング4のロック解除ボタン4aを押動して、第2の被操作手段である高さ調節手段44を作動状態と不作動状態とに切り換える側面視円弧状の作動部材50とを備えている。
Further, the operating
作動部材50の左端面には、操作軸48と同芯としたばね受け筒50aが一体的に形成されており、このばね受け筒50aと、支基6における左方の側板6aの内側面との間には、操作軸48に外嵌された第1の付勢手段である圧縮コイルばね51が縮設されている。
この圧縮コイルばね51により、操作軸48は、支基6に対して常時右方に向かって付勢されている。
A
By this
操作軸48の右端は、支基6における右方の側板6aの外側面に固着された軸受47より外側方に進退しうるようになっており、外側方に進出したときは、背凭れ支持杆9における補強部材12の右方の側片12aに設けた係合孔52に嵌合し、ロック手段42を、背凭れ支持杆9の回動をロックするロック状態としうるようになっている。
操作軸48の右端が、係合孔52より左方に離脱することにより、ロック手段42は、背凭れ支持杆9の回動を許容するアンロック状態となる。
The right end of the operating
When the right end of the
操作軸48は、図6および図7に示すように、作動部材50のばね受け筒50aの左端が支基6における左方の側板6aの内側面に当接し、右端が支基6における右方の側板6aの外側面に固着された軸受47の右端より内方に位置し、ロック手段42をアンロック状態とする不作動位置と、図8および図9に示すように、作動部材50の右端が支基6における右方の側板6aの内側面に当接し、かつ右端が右方の軸受47より外側方に進出し、背凭れ支持杆9の係合孔52に嵌合して、ロック手段42をロック状態とする作動位置との間を軸線方向に移動しうるようになっている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
支基6における左方の側板6aの外側面に固着された軸受46の外側面には、操作軸48を中心とする円周方向に等間隔に設けられた3個の楔状の隆起部53aからなるカムフォロワ53が一体的に設けられている。
On the outer surface of the
操作軸48におけるカムフォロワ53より左方に突出する部分には、筒体54が、予め定めた角度だけ相対回動可能、かつ予め定めた距離だけ軸線方向に相対移動可能として外嵌されている。
この筒体54の右端面には、カムフォロワ53の3個の隆起部53aと補形をなす3個の楔状の凹部55aを円周方向に等間隔に配設した端面カム55が設けられている。
A
On the right end surface of the
図7および図9に示すように、筒体54内には、右端から左端にかけて、操作軸48の外径と同一かまたはわずかに大径とした小径孔56と、それよりわずかに大径とした中径孔57と、それよりさらに大径とした大径孔58とが連続して設けられている。
また、図5に示すように、筒体54の左端部には、所要長さの扇形の切欠き59が設けられている。
As shown in FIGS. 7 and 9, in the
Further, as shown in FIG. 5, a fan-shaped
図5に示すように、筒体54の大径孔58内には、内径を操作軸48の外径と同一かまたはわずかに大径としたばね受け筒60が、所要範囲に亘って軸線方向に摺動可能として嵌合されている。
ばね受け筒60の外周面における左端から中間部にかけて、円周方向の幅を操作軸48の外径とほぼ同一とした横向きU字状の切欠き61が設けられており、この切欠き61および筒体54の切欠き59を通って、ばね受け筒60に嵌合された操作軸48の左端部を前方に直角または鈍角状に折曲した折曲部48aが、筒体54より前方に突出している。
As shown in FIG. 5, in the large-
A laterally
筒体54より前方に突出する操作軸48の折曲部48aは、筒体54に回転自在に外嵌された筒部45aと、この筒部45aから前方に突出する板状の操作部45bとを備える第2操作レバー45における上記操作部45bの右端面に設けられた溝45c内に嵌合され、かつ嵌合された状態で適宜ねじ止めして固着されている。
筒部45aの左端面には、それより小径の小径筒部45dが連設されている。
The
A small-diameter
筒体54の中径孔57内には、第2の付勢手段である圧縮コイルばね62が、操作軸48に外嵌するようにして、かつ筒体54の中径孔57と小径孔56との段差部と、ばね受け筒60の右端面との間に縮設され、操作軸48に対して、筒体54を、端面カム55がカムフォロワ53に当接する右方に向かって付勢している。
A
この圧縮コイルばね62における操作軸48の軸線方向に作用する付勢力は、第1の付勢手段である圧縮コイルばね51における操作軸48の軸線方向に作用する付勢力より小としてある。
The urging force acting in the axial direction of the
第2操作レバー45の小径筒部45dより左方に突出する筒体54の左端部は、第1操作レバー43における筒部43aの左端を閉塞する端部壁43bの内側に設けられた環状の小径溝43c内に嵌合され、固定ねじ63をもって固着されている。
The left end portion of the
第1操作レバー43における筒部43a内には、小径溝43cより大径の大径孔43dが、右方に開口するようにして設けられており、この大径孔43d内には、第2操作レバー45の小径筒部45dが、回転自在、かつ軸線方向にわずかに摺動可能として嵌合されている。
A large-
第1操作レバー43における筒部43aの外周面には、後方に向かって板状に突出する操作部43eが設けられている。
On the outer peripheral surface of the
第2操作レバー45と第1操作レバー43とは、それらの筒部45aと筒部43aとを操作軸48に外嵌して、同一軸線上に配設し、操作部45bと操作部43eとが、操作軸48を中心として互いに前後逆方向に延出するようにしてある。
The
このような構成とすることによって、両操作レバー43、45を視認することなく、手探りでも、誤りなく操作することができ、操作性が向上する。 By adopting such a configuration, it is possible to operate without any error even by groping without visually recognizing both operation levers 43 and 45, and the operability is improved.
図6および図7に示すように、第1操作レバー43が後方を向く不作動位置に位置し、第2操作レバー45が前方を向く不作動位置に位置しているときは、筒体54の右端における端面カム55の凹部55a内に、カムフォロワ53の隆起部53aが嵌合し、操作軸48に固着された作動部材50と、筒体54との間隔が狭められ、圧縮コイルばね51、62の付勢力に抗して、作動部材50のばね受け筒50aの左端が支基6の左方の側板6aの内側面に当接し、ばね受け筒60の右端は、筒体54内の中径孔57と大径孔58との間の段差部に当接するか近接し、操作軸48の右端は、軸受47の右端より内方に位置し、ロック手段42をアンロック状態としている。
また、作動部材50の先端部は、ガススプリング4に内蔵された付勢手段(図示略)によって上方に突出させられたロック解除ボタン4aの上方に位置し、高さ調節手段44をロック状態としている。
As shown in FIGS. 6 and 7, when the
Further, the distal end portion of the operating
この状態から、第2操作レバー45を上向きに回動させると、操作軸48とともに作動部材50が、図6において時計回りに回動させられ、そのときの作動部材50の先端部によって、ガススプリング4のロック解除ボタン4aが押し下げられ、高さ調節手段44はロック解除状態となり、支基6とともに座7等の高さを自由に変更することができる。
When the
支基6を所望の高さに変更した後、第2操作レバー45から手を離すと、ガススプリング4に内蔵された付勢手段の付勢力により、ロック解除ボタン4aが上方に押し上げられ、それに伴って、作動部材50、操作軸48および第2操作レバー45は、図6に示す元の状態に復帰させられる。
After changing the
図6および図7に示す状態から、第1操作レバー43を下向きに回動させると、筒体54の右端における端面カム55の凹部55a以外の部分に、カムフォロワ53の隆起部53aが当接し、図8および図9に示すように、操作軸48に固着された作動部材50と、筒体54との間隔が広げられ、操作軸48は、圧縮コイルばね51の付勢力により、作動部材50の右端が支基6における右方の側板6aの内側面に当接する作動位置まで右方に移動させられ、操作軸48の右端が右方の軸受47より外側方に進出し、背凭れ支持杆9の係合孔52に嵌合して、ロック手段42をロック状態とする。
When the
万一、第1操作レバー43を下向きに回動させた際に、背凭れ支持杆9が正規の起立位置に復帰しておらず、係合孔52が軸受47と整合していないときは、図10に示すように、操作軸48の右端が背凭れ支持杆9の内側面に当接し、操作軸48が、不作動位置と作動位置との中間位置で停止させられる。
Should the
このときは、圧縮コイルばね51の付勢力より弱い圧縮コイルばね62の付勢力により、筒体54が、ばね受け筒60に対して右方に付勢されるので、筒体54が軸線方向に遊動して、端面カム55がカムフォロワ53から離間するのを防止することができる。
At this time, the
その後、背凭れ支持杆9が正規の起立位置に復帰し、係合孔52が軸受47と整合すると、操作軸48の右端が即座に背凭れ支持杆9の係合孔52に嵌合して、ロック手段42をロック状態とすることができる。
Thereafter, when the
図8および図9に示す状態から、第1操作レバー43を元の後方を向く水平の不作動位置まで戻すと、筒体54の右端における端面カム55の凹部55a内に、カムフォロワ53の隆起部53aが嵌合し、操作軸48に固着された作動部材50と、筒体54との間隔が狭められ、圧縮コイルばね51、62の付勢力に抗して、作動部材50のばね受け筒50aの左端が支基6の左方の側板6aの内側面に当接し、ばね受け筒60の右端は、筒体54内の中径孔57と大径孔58との間の段差部に当接するか近接し、操作軸48の右端は、軸受47の右端より内方に位置し、ロック手段42をアンロック状態とする元の状態に復帰する。
8 and 9, when the
本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲を逸脱することなく、幾多の変形した態様での実施が可能である。
例えば、端面カム55を軸受46側に設け、筒体54の右端にカムフォロワ53を設けてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented in various modified forms without departing from the scope of the claims.
For example, the
1 キャスタ
2 脚杆
3 脚体
4 ガススプリング
4aロック解除ボタン
5 脚柱
6 支基
6a側板
6b底板
7 座
8 第1の枢軸
9 背凭れ支持杆
9a前向き部
9b起立部
10 背凭れ
11 ねじ
12 補強部材
12a側片
13 カバー
14 上カバー
15 下カバー
16 張材
17 軸孔
18 円筒軸
19 ブッシュ
20 軸孔
21 軸孔
22 円筒軸
23 リンク部材
23a起立片
23b底板
24 軸孔
25 円筒軸
26 ブッシュ
27 軸孔
28 第2の枢軸
29 軸孔
30 円筒軸
31 座支持部材
31a上片
31b垂下片
32 第3の枢軸
33 第4の枢軸
34 圧縮コイルばね
35 軸孔
36 連結軸
36a拡径部
37 通孔
38 押圧板
39 雄ねじ部
40 ナット
41 操作レバー装置
42 ロック手段
43 第1操作レバー
43a筒部
43b端部壁
43c小径溝
43d大径孔
43e操作部
44 高さ調節手段
45 第2操作レバー
45a筒部
45b操作部
45c溝
45d小径筒部
46、47 軸受
48 操作軸
48a折曲部
49 固定ねじ
50 作動部材
50aばね受け筒
51 圧縮コイルばね
52 係合孔
53 カムフォロワ
53a隆起部
54 筒体
55 端面カム
55a凹部
56 小径孔
57 中径孔
58 大径孔
59 切欠き
60 ばね受け筒
61 切欠き
62 圧縮コイルばね
63 固定ねじ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Caster 2 Leg rod 3 Leg body 4 Gas spring 4a Lock release button 5 Leg column 6 Support base 6a Side plate 6b Bottom plate 7 Seat 8 First pivot 9 Back support rod 9a Forward portion 9b Standing portion 10 Backrest 11 Screw 12 Reinforcement Member 12a side piece 13 cover 14 upper cover 15 lower cover 16 tension member 17 shaft hole 18 cylindrical shaft 19 bush 20 shaft hole 21 shaft hole 22 cylindrical shaft 23 link member 23a standing piece 23b bottom plate 24 shaft hole 25 cylindrical shaft 26 bush 27 shaft Hole 28 Second pivot shaft 29 Shaft hole 30 Cylindrical shaft 31 Seat support member 31a Upper piece 31b Hanging piece 32 Third pivot 33 Fourth pivot 34 Compression coil spring 35 Shaft hole 36 Connecting shaft 36a Diameter increasing portion 37 Through hole 38 Press plate 39 Male thread portion 40 Nut 41 Operation lever device 42 Locking means 43 First operation lever 43a Tube portion 43b End wall 43c Small diameter groove 43d Large diameter 43e operation portion 44 height adjusting means 45 second operation lever 45a tube portion 45b operation portion 45c groove 45d small diameter tube portions 46, 47 bearing 48 operation shaft 48a bent portion 49 fixing screw 50 actuating member 50a spring receiving tube 51 compression coil spring 52 engaging hole 53 cam follower 53a raised portion 54 cylinder 55 end face cam 55a recess 56 small diameter hole 57 medium diameter hole 58 large diameter hole 59 notch 60 spring receiving cylinder 61 notch 62 compression coil spring 63 fixing screw
Claims (6)
前向き部とその後端に連設された起立部とを備え、前向き部の前端部を前記支基に左右方向を向く第1の枢軸をもって枢着することにより、前記起立部に取付けた背凭れを、起立位置とそれより後傾する後傾位置とに回動可能とする背凭れ支持杆と、
前記第1の枢軸より前方の支基上において後端部が前記支基に左右方向を向く第2の枢軸をもって上下方向に回動可能に枢着されたリンク部材と、
前記支基の上方に配設され、前部を前記リンク部材の前上部に、かつ後部を前記背凭れ支持杆の前向き部における前記第1の枢軸より前方の上部に、それぞれ左右方向を向く第3の枢軸と第4の枢軸をもって枢着することにより、前記背凭れ支持杆の後傾と連動して後上方に移動しうるようにした座と、
下端が前記第2の枢軸の前方において前記リンク部材により受支され、かつ上端を、前記支基に前後方向に揺動可能に連係された押圧板により、反力を蓄積した状態で保持することにより、前記リンク部材に、前記第2の枢軸を中心とする下向きの付勢力を付与するとともに、前記第2の枢軸の前方であって、前記第3の枢軸の後方に配設された付勢手段
とを備えることを特徴とする椅子。 A base supported by legs,
A back portion attached to the upright portion by pivotally attaching the front end portion of the forward facing portion to the support base with a first pivot that faces in the left-right direction. A back support heel that can be rotated to a standing position and a rearward tilting position that tilts backward from the standing position;
A link member pivotally mounted on the support base in front of the first pivot so as to be pivotable in the vertical direction with a second pivot that faces the support base in the left-right direction;
The upper part is disposed above the support base, the front part is directed to the front upper part of the link member, and the rear part is directed to the upper part in front of the first pivot in the forward-facing part of the backrest support rod. A seat adapted to move rearward and upward in conjunction with a backward tilt of the back support heel by pivoting with a pivot of 3 and a fourth pivot;
The lower end is supported by the link member in front of the second pivot, and the upper end is held in a state in which reaction force is accumulated by a pressing plate that is linked to the support base so as to be swingable in the front-rear direction. Thus, a downward biasing force about the second pivot is applied to the link member, and the bias is disposed in front of the second pivot and behind the third pivot . And a chair.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015798A JP5989999B2 (en) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | Chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015798A JP5989999B2 (en) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | Chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013153868A JP2013153868A (en) | 2013-08-15 |
JP5989999B2 true JP5989999B2 (en) | 2016-09-07 |
Family
ID=49049689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012015798A Active JP5989999B2 (en) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5989999B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107912908A (en) * | 2016-10-07 | 2018-04-17 | 堡胜企业股份有限公司 | Chair back buffer adjusting device and chair with same |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU4316385A (en) * | 1984-06-08 | 1985-12-12 | Hauserman Inc. | Office chair |
JPH047796Y2 (en) * | 1986-02-28 | 1992-02-28 | ||
DE4436145A1 (en) * | 1994-10-11 | 1996-04-18 | Kusch Co Sitzmoebel | Seating |
JP4443018B2 (en) * | 2000-10-16 | 2010-03-31 | コクヨ株式会社 | Chair |
CN102905579B (en) * | 2010-05-26 | 2016-06-08 | 鹰野株式会社 | The backrest counter-force mechanism of chair and be provided with the chair of this mechanism |
-
2012
- 2012-01-27 JP JP2012015798A patent/JP5989999B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107912908A (en) * | 2016-10-07 | 2018-04-17 | 堡胜企业股份有限公司 | Chair back buffer adjusting device and chair with same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013153868A (en) | 2013-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011136039A (en) | Rocking chair | |
JP5917926B2 (en) | Operation lever device and chair provided with the same | |
JP5989999B2 (en) | Chair | |
JP2013022078A (en) | Rocking chair | |
JP5771383B2 (en) | Rocking chair | |
JP4908826B2 (en) | Reclining chair | |
JP4842003B2 (en) | Chair | |
JP2020058758A (en) | Chair and manufacturing method of the same | |
JP2011092475A (en) | Rocking chair | |
JP4908954B2 (en) | Front / rear position adjustment device for seat body in chair | |
JP4750535B2 (en) | Backrest locking device in reclining chair | |
JP4384003B2 (en) | Gas spring operating device for chair | |
JP4896611B2 (en) | Operation lever device in a chair | |
JP5275745B2 (en) | Reclining chair | |
JP7382187B2 (en) | Chair | |
JP5313619B2 (en) | Reclining chair | |
WO2023171795A1 (en) | Chair | |
JP7390096B2 (en) | Backrest locking range adjustment mechanism and chair | |
JP2013103090A (en) | Finger pinch preventive device of chair | |
JP5616134B2 (en) | Chair | |
JP2014210207A (en) | Rocking chair | |
JP2001057917A (en) | Seal sliding structure for office chairs | |
JP5378750B2 (en) | Reclining chair | |
JP6731830B2 (en) | Mounting structure of rotation operation member and furniture including the same | |
JP2006102147A (en) | Seat forward/backward sliding device for chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5989999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |