JP5985931B2 - Receiving apparatus and control method thereof - Google Patents
Receiving apparatus and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5985931B2 JP5985931B2 JP2012189033A JP2012189033A JP5985931B2 JP 5985931 B2 JP5985931 B2 JP 5985931B2 JP 2012189033 A JP2012189033 A JP 2012189033A JP 2012189033 A JP2012189033 A JP 2012189033A JP 5985931 B2 JP5985931 B2 JP 5985931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amplitude
- target amplitude
- fading speed
- received signal
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
本発明は、受信信号の振幅を目標振幅に近づけるように制御するAGCアンプを備えた受信装置、及びその制御方法に関する。 The present invention relates to a receiving apparatus including an AGC amplifier that controls an amplitude of a received signal to approach a target amplitude, and a control method thereof.
受信装置、たとえば、PHS(Personal Handy-phone System)や携帯電話といった移動体無線通信端末における受信装置には、受信信号の中間周波増幅回路に、AGC(Automatic Gain Control)アンプが備えられる(たとえば、特許文献1)。AGCアンプは、受信信号が目標振幅に近づくような利得(増幅率)で受信信号を増幅する。目標振幅は、受信信号内の同期用プリアンブル信号を好適にAD変換するために設定される。移動体通信においては、送信側や受信側装置の移動に起因して受信側の受信電力が変動し、いわゆるフェージング(受信信号の振幅の強弱)が生じる場合がある。かかる場合、AGCアンプにより、受信信号の振幅が目標振幅より小さいときには利得を増大させ、目標振幅より大きいときには利得を減少させることで、目標振幅のプリアンブル信号を得る。 A receiving device, for example, a receiving device in a mobile radio communication terminal such as a PHS (Personal Handy-phone System) or a mobile phone is provided with an AGC (Automatic Gain Control) amplifier in an intermediate frequency amplification circuit of a received signal (for example, Patent Document 1). The AGC amplifier amplifies the received signal with a gain (amplification factor) such that the received signal approaches the target amplitude. The target amplitude is set in order to suitably AD convert the synchronization preamble signal in the received signal. In mobile communication, the reception power on the reception side fluctuates due to movement of the transmission side or the reception side device, and so-called fading (amplitude of received signal amplitude) may occur. In such a case, the AGC amplifier increases the gain when the amplitude of the received signal is smaller than the target amplitude, and decreases the gain when the amplitude is larger than the target amplitude, thereby obtaining a preamble signal having the target amplitude.
しかし、たとえばPHSのフレームフォーマットでは、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying:4位相偏移変調)方式で変調されたプリアンブル信号に続いて、16QAM(16-Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)等の方式で変調されたデータ信号が伝送される。すると、プリアンブル信号を増幅したときの利得でデータ信号を増幅する際、データ信号の最大振幅が十分大きくないと、データ信号の振幅がAD変換可能な振幅範囲で飽和してしまい、振幅成分の情報が失われるおそれがある。すると、AD変換したときの信号が歪んで受信特性が劣化する。 However, in the PHS frame format, for example, a preamble signal modulated by a QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) method is followed by a 16 QAM (16-Quadrature Amplitude Modulation) method or the like. The transmitted data signal is transmitted. Then, when the data signal is amplified with the gain obtained by amplifying the preamble signal, if the maximum amplitude of the data signal is not sufficiently large, the amplitude of the data signal is saturated within the amplitude range in which AD conversion is possible, and information on the amplitude component May be lost. Then, the signal at the time of AD conversion is distorted and the reception characteristics are deteriorated.
よって、従来、たとえばデータ信号の最大振幅からある程度のマージンの分、目標振幅を小さめに設定することで、データ信号の振幅が飽和しないようにする方法が提案されている。 Therefore, conventionally, for example, a method has been proposed in which the amplitude of the data signal is not saturated by setting the target amplitude smaller by a certain margin from the maximum amplitude of the data signal.
しかしながら、目標振幅をマージンの分小さめに設定したとしても、フェージング速度が速い場合、すなわち、受信信号の振幅の時間変化率が大きい場合には、制御量の変化率も大きくなる。そして、振幅が逆方向に急変するような場合、制御が発散してしまう。すると、利得の制御が受信信号の振幅変動に追従しきれず、AGCアンプの出力を目標振幅に収束させることが困難になるという問題がある。かといって、目標振幅をさらに下げ、AGCアンプの出力の収束に必要な制御量を小さくすることで制御を容易にしようとすると、フロアノイズに信号成分が埋もれやすくなり、受信信号をAD変換したときの信号分解能(解像度)が全般的に低下するという問題がある。 However, even if the target amplitude is set to be smaller than the margin, when the fading speed is high, that is, when the time change rate of the amplitude of the received signal is large, the change rate of the control amount also becomes large. When the amplitude changes suddenly in the reverse direction, control is diverged. Then, there is a problem that the gain control cannot follow the amplitude fluctuation of the received signal and it is difficult to converge the output of the AGC amplifier to the target amplitude. However, if the target amplitude is further reduced and the control amount required for the convergence of the output of the AGC amplifier is reduced to facilitate the control, the signal component is easily buried in the floor noise, and the received signal is AD converted. There is a problem that the signal resolution (resolution) at the time is generally lowered.
従って、上記のような問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、フェージング速度が速い場合であっても、AGCアンプの出力を容易に目標振幅に収束できる受信装置、及びその制御方法を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention made in view of the above problems is to provide a receiving apparatus capable of easily converging the output of the AGC amplifier to a target amplitude even when the fading speed is high, and a control method thereof. There is to do.
上記課題を解決するために本発明の一側面における受信装置は、入力される受信信号の振幅を目標振幅に近づくような利得で増幅するAGCアンプと、前記受信信号のデータから得られたフェージング速度を求め、前記求めたフェージング速度に応じた前記目標振幅を設定する制御部と、を有し、前記制御部は、第1のフェージング速度のときに第1の目標振幅を設定し、前記第1のフェージング速度より速い第2のフェージング速度のときに前記第1の目標振幅より小さい第2の目標振幅を設定する、ことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a receiving apparatus according to one aspect of the present invention includes an AGC amplifier that amplifies the amplitude of an input received signal with a gain that approaches a target amplitude, and a fading speed obtained from the data of the received signal. the calculated, and a control unit that sets the target amplitude in accordance with the fading speed obtained, the control unit sets the first target amplitude at the first fading rate, the first A second target amplitude smaller than the first target amplitude is set at a second fading speed faster than the first fading speed .
前記制御部は、前記求めたフェージング速度が基準速度以下のときには、所定の目標振幅を設定し、前記求めたフェージング速度が前記基準速度を上回るときには、所定の目標振幅より小さい目標振幅を設定する、ことを特徴とする。 The control unit sets a predetermined target amplitude when the determined fading speed is equal to or lower than a reference speed, and sets a target amplitude smaller than the predetermined target amplitude when the determined fading speed exceeds the reference speed . It is characterized by that.
上記側面における受信装置は、前記フェージング速度それぞれに対応する目標振幅が予め決められたデータテーブルが格納されたメモリを有し、前記制御部は、前記データテーブルに基づいて、前記求めたフェージング速度に対応する目標振幅を設定する、ことを特徴とする。 The receiving apparatus according to the above aspect includes a memory in which a data table in which target amplitudes corresponding to the fading speeds are predetermined is stored, and the control unit sets the fading speed to the calculated fading speed based on the data table. A corresponding target amplitude is set .
上述したように本発明の解決手段を装置として説明してきたが、本発明はこれらに実質的に相当する方法、プログラム、プログラムを記録した記憶媒体としても実現し得るものであり、本発明の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。なお、方法やプログラムの各ステップは、データの処理においては必要に応じて、CPU、DSPなどの演算処理装置を使用するものであり、入力したデータや加工・生成したデータなどをHDD、メモリなどの記憶装置に格納するものである。 As described above, the solution of the present invention has been described as an apparatus. However, the present invention can be realized as a method, a program, and a storage medium storing the program, which are substantially equivalent thereto, and the scope of the present invention. It should be understood that these are also included. Note that each step of the method or program uses an arithmetic processing unit such as a CPU or a DSP as necessary in data processing, and the input data, processed / generated data, etc. are stored in an HDD, memory, etc. Is stored in the storage device.
例えば、本発明を方法として実現した受信装置の制御方法は、入力される受信信号の振幅が目標振幅に近づくような利得で当該受信信号をAGCアンプにて増幅する工程と、前記受信信号のデータから得られたフェージング速度を求め、前記求めたフェージング速度に応じた前記目標振幅を設定する工程と、第1のフェージング速度のときに第1の目標振幅を設定し、前記第1のフェージング速度より速い第2のフェージング速度のときに前記第1の目標振幅より小さい第2の目標振幅を設定する制御工程と、を有する。 For example, a control method for a receiving apparatus that implements the present invention as a method includes a step of amplifying the received signal by an AGC amplifier with a gain such that the amplitude of the input received signal approaches a target amplitude, and data of the received signal And determining the fading speed obtained from the step , setting the target amplitude according to the determined fading speed, and setting the first target amplitude at the first fading speed, from the first fading speed And a control step of setting a second target amplitude smaller than the first target amplitude at a high second fading speed .
以下に説明する実施形態によれば、フェージング速度が速い場合であっても、AGCアンプの出力を好適な目標振幅に容易に収束できる。 According to the embodiments described below, the output of the AGC amplifier can be easily converged to a suitable target amplitude even when the fading speed is high.
以下、本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
図1は、本実施形態における受信装置のブロック図である。この受信装置は、PHSや携帯電話などの移動通信端末に、または、移動通信端末と通信を行う基地局に設けられる。受信装置10は、アンテナ12、RF(Radio Frequency)部14、AGCアンプ16、AGC制御部18、A/D変換器20、直交検波部22、フェージング速度検出部23、および復調部24を有する。
FIG. 1 is a block diagram of a receiving apparatus according to this embodiment. This receiving apparatus is provided in a mobile communication terminal such as a PHS or a mobile phone, or in a base station that communicates with the mobile communication terminal. The
アンテナ12は、無線信号を受信し、受信された無線信号をRF部14に出力する。
The
RF部14は、ローノイズアンプ、周波数変換器、帯域通過フィルタ、受信電力検出部などを含む。RF部14は、アンテナ12から入力される無線信号をローノイズアンプで増幅し、さらに中間周波数信号にダウンコンバートした信号を受信信号としてAGCアンプ16に出力する。また、RF部14は、アンテナ12から入力される無線信号の電力を受信電力検出部により検出し、検出された電力値を受信電力値(受信信号の振幅)としてAGC制御部18に出力する。
The RF unit 14 includes a low noise amplifier, a frequency converter, a band pass filter, a received power detection unit, and the like. The RF unit 14 amplifies a radio signal input from the
AGCアンプ16は、RF部14から入力される受信信号の振幅が目標振幅に近づくような利得で受信信号を増幅する。そして、AGCアンプ16は、増幅した受信信号を、A/D変換器20に出力する。具体的には、受信信号に含まれる同期用プリアンブル信号が、所定目標振幅に近づくような利得で増幅されて出力される。そして、プリアンブル信号に続くデータ信号が、プリアンブル信号と同じ利得で増幅されて、出力される。
The
A/D変換器20は、AGCアンプ16から入力されるアナログの受信信号をディジタル信号に変換し、そのディジタル信号を直交検波部22に出力する。
The A /
直交検波部22は、A/D変換器20から入力されるディジタル信号に含まれる、同期用プリアンブル信号に続くデータ信号を直交検波し、分離されたI信号(同相信号)とQ信号(直交信号)を復調部24とフェージング速度検出部23に出力する。
The
復調部24は、直交検波部22から入力されるI信号およびQ信号のレベルを判定し、その判定結果に基づいてシリアルデータを復元する。復元されたシリアルデータは、復調データとして図示しない後段回路に出力される。
The
一方、フェージング速度検出部23は、IQ信号の変調精度(たとえば、EVM:Error Vector Magnitude)を算出する。フェージングは、通信相手の移動通信端末が移動して、受信装置10が受信する受信信号の振幅が大きくなったり、小さくなったりすることで生じる。ここでは、IQ信号の変調精度の時間変化率が、フェージング速度を示す。フェージング速度検出部23は、変調精度の時間変化率を算出し、算出結果を示すデータを、AGC制御部18に出力する。ここで、変調精度の時間変化率を示すデータが、本実施形態における「フェージング速度を示すデータ」に対応する。フェージング速度検出部23は、たとえば、制御プログラムを格納したメモリと、制御プログラムを実行するプロセッサとを備えたDSP(Digital Signal Processor)やマイクロコンピュータである。
On the other hand, the
AGC制御部18は、RF部14から受信信号が入力され、フェージング速度検出部23から変調精度の時間変化率を示すデータが入力される。AGC制御部18は、変調精度の時間変化率を示すデータ、つまりフェージング速度を示すデータに応じて、AGCアンプ16の目標振幅を設定する。そして、AGC制御部18は、目標振幅ごとに、受信信号が目標振幅に近づくような利得をAGCアンプ16に設定する。AGC制御部18は、たとえば、目標振幅ごとに、受信信号の振幅に利得が対応付けられたテーブルデータTBLを有する。AGC制御部18は、たとえば、テーブルデータTBLや制御プログラムを格納したメモリと、制御プログラムを実行するプロセッサとを備えたDSP(Digital Signal Processor)やマイクロコンピュータである。ここで、AGC制御部18の制御動作について、図2〜図4を用いて説明する。
The
図2は、フェージング速度ごとの受信信号の振幅を示す図である。図2(A)、(B)は、横軸に経過時間を、縦軸に受信信号の振幅を示す。図2(A)は、フェージング速度が比較的遅い場合の、経過時間に対する受信信号の振幅の変化210を示す。また、図2(B)は、フェージング速度が比較的速い場合の、経過時間に対する受信信号の振幅の変化220を示す。
FIG. 2 is a diagram showing the amplitude of the received signal for each fading speed. 2A and 2B, the horizontal axis indicates the elapsed time, and the vertical axis indicates the amplitude of the received signal. FIG. 2A shows a
図2(A)、(B)に示すように、フェージング速度が速いときの方が、フェージング速度が遅いときより、単位時間における振幅の変化量が大きい。換言すると、受信信号の振幅の変化220の方が、振幅の変化210より周期が短い。
As shown in FIGS. 2A and 2B, the amount of change in amplitude per unit time is greater when the fading speed is faster than when the fading speed is slower. In other words, the
フェージング速度が遅いと、図2(A)に示すように、受信信号の振幅を目標振幅A21に近づけようとしてAGCアンプ16が制御を行うことで、受信信号の振幅が飽和レベルA2を超えることなく目標振幅A21に収束する。たとえば、受信信号の振幅が目標振幅A21を超えると、AGCアンプ16は利得を減少させ、受信信号の振幅を減少させる。一方、受信信号の振幅が目標振幅A21を下回ると、AGCアンプ16は利得を増大させ、受信信号の振幅を上昇させる。かかる制御が繰り返され、受信信号の振幅が目標振幅A21に収束する。
When the fading speed is low, as shown in FIG. 2A, the
しかし、フェージング速度が速いと、目標振幅A21に近づけようとして制御を行ったとしても、振幅の変化に制御が追従しない場合がある。たとえば、図2(B)に示すように、受信信号の振幅が目標振幅A21を超えたときに、AGCアンプ16が受信信号の振幅を目標振幅A21まで減少させるために利得を減少させたとしても、受信信号の振幅の変化220に制御が追従せず、受信信号の振幅が飽和レベルA2を超えることがある(240)。すると受信特性の劣化につながる。
However, if the fading speed is high, the control may not follow the change in amplitude even if the control is performed so as to approach the target amplitude A21. For example, as shown in FIG. 2B, when the amplitude of the received signal exceeds the target amplitude A21, even if the
そこで、本実施形態では、AGC制御部18は、フェージング速度に応じて、AGCアンプ16の目標振幅を変更する。
Therefore, in the present embodiment, the
図3は、目標振幅の変更について説明するための図である。図3(A)、(B)は、横軸に経過時間を、縦軸に受信信号の振幅を示す。図3(A)、(B)は、それぞれ図2(A)、(B)の場合に、すなわちフェージング速度が比較的遅い場合と比較的速い場合とに対応する。そして、図3(A)、(B)には、それぞれの場合における受信信号の振幅の変化31、32が示される。 FIG. 3 is a diagram for explaining the change of the target amplitude. 3A and 3B, the horizontal axis represents elapsed time, and the vertical axis represents received signal amplitude. 3A and 3B correspond to the cases of FIGS. 2A and 2B, that is, the case where the fading speed is relatively slow and the case where it is relatively fast, respectively. 3A and 3B show changes 31 and 32 in the amplitude of the received signal in each case.
図3(A)、(B)に示すように、AGC制御部18は、フェージング速度が遅い場合には目標振幅をA31に、フェージング速度が速い場合には目標振幅をA31より小さいA32に設定する。フェージング速度が遅い場合には、目標振幅を大きめ(A31)に設定しても、受信信号の振幅の変化31に制御が追従でき、振幅が飽和レベルA2を超えることなく増幅が行える。また、受信電力を高くすることができ、A/D変換後の信号分解能が向上する。一方、フェージング速度が速い場合には、目標振幅を小さめ(A32)に設定することで、受信信号の振幅の変化32に対し制御の追従が遅れたとしても、振幅が飽和レベルA2を超えることなく増幅が行える。よって、受信特性の劣化を防止できる。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the
図4は、フェージング速度と目標振幅の関係を説明する図である。図4では、横軸はフェージング速度を示し、縦軸は受信特性に対するフェージング速度の影響度と、目標振幅とを示す。影響度は、具体的には、受信信号の振幅が飽和する可能性を示し、影響度が大きくなるほど受信特性が劣化する。ここで、フェージング速度に対するその影響度42は、フェージング速度が増大すると増加する。すなわち、フェージング速度が速くなるほど、AGC16の制御が追従できずに受信信号の振幅が飽和する可能性が大きくなる。よって、本実施形態では、比較的遅いフェージング速度のときは目標振幅44を比較的大きく設定し、比較的速いフェージング速度のときは目標振幅44を比較的小さく設定する。そうすることで、受信信号が飽和することを回避しつつ、受信電力を好適なレベルに増幅できる。
FIG. 4 is a diagram for explaining the relationship between the fading speed and the target amplitude. In FIG. 4, the horizontal axis indicates the fading speed, and the vertical axis indicates the degree of influence of the fading speed on the reception characteristics and the target amplitude. Specifically, the influence level indicates the possibility that the amplitude of the received signal is saturated, and the reception characteristics deteriorate as the influence level increases. Here, the degree of
目標振幅は、たとえば、基準速度Thを予め実験やシミュレーションに基づいて設定しておき、フェージング速度が基準速度Thを上回るときには図3(B)で示した目標振幅A32を設定し、フェージング速度が基準速度Th以下のときにはA32より大きい図3(A)で示した目標振幅A31に目標振幅を切り替えて設定することが可能である。あるいは、さらに、複数の基準速度を設けておき、目標振幅を段階的に切り替えてもよい。たとえば、基準速度ThとThより大きいTh´(図示省略)を設定しておき、フェージング速度がTh以下のときは第1の目標振幅、Thより大きくTh´以下のときは第1の目標振幅より小さい第2の目標振幅、そしてTh´より大きいときは第2の目標振幅より小さい第3の目標振幅というように切替えを行うことが可能である。AGC制御部18は、たとえば、基準速度と目標振幅とが対応付けられたマップデータを予め内部のメモリに格納している。そして、メモリからかかるデータがプロセッサにより読み出されて、フェージング速度と基準速度との比較に基づいて対応する目標振幅が決定される。そして、決定された目標振幅ごとに、受信信号の振幅と利得とを対応付けたデータテーブルが切り替えられ、受信信号に応じた利得が決定されてAGCアンプ16に設定される。
For the target amplitude, for example, the reference speed Th is set in advance based on experiments and simulations, and when the fading speed exceeds the reference speed Th, the target amplitude A32 shown in FIG. When the speed is equal to or less than Th, the target amplitude can be set by switching to the target amplitude A31 shown in FIG. Alternatively, a plurality of reference speeds may be provided, and the target amplitude may be switched stepwise. For example, a reference speed Th and Th ′ (not shown) larger than Th are set, and when the fading speed is equal to or less than Th, the first target amplitude is set. When the fading speed is greater than Th and equal to or less than Th ′, the first target amplitude is set. It is possible to perform switching such as a small second target amplitude and a third target amplitude smaller than the second target amplitude when larger than Th ′. For example, the
なお、図4では、フェージング速度とその影響度42、及びフェージング速度ごとの目標振幅44を直線で示し、その交点にThが設定された例を示した。しかし、フェージング速度とその影響度は必ずしも線形に変化しなくてもよい。また、目標振幅44は、上述のように段階的に切り替えられるので、図4は、フェージング速度が速くなるほど小さい目標振幅が設定されることを概念的に示す例と理解されたい。
FIG. 4 shows an example in which the fading speed, its degree of
図5は、本実施形態における受信装置10の、目標振幅の設定手順を示すフローチャート図である。この手順は、たとえば、数マイクロ秒〜数十マイクロ秒といった周期で定期的にAGC制御部18により実行される。
FIG. 5 is a flowchart showing a target amplitude setting procedure of the receiving
AGC制御部18は、RF部14から受信信号が入力されると(S500)、フェージング速度検出部23から入力されるフェージング速度を示すデータに基づいて、フェージング速度が基準速度より速いか否かを判断する(S501)。ここでは、基準速度が1つの場合(たとえば図4で示したTh)の処理が示される。
When the reception signal is input from the RF unit 14 (S500), the
フェージング速度が基準速度より速い場合(S501のYes)、AGC制御部18は、小さい目標振幅を設定する(S502)。一方、フェージング速度が基準速度以下の場合(S501のNo)、AGC制御部18は、大きい目標振幅を設定する(S504)。
When the fading speed is faster than the reference speed (Yes in S501), the
AGC制御部18は、受信信号の入力が終了するまで上記の処理を繰り返し(S506のNo)、受信信号の入力が終了すると(S506のYes)、本制御サイクルを終了する。
The
そして、図5の制御サイクルの後、AGC制御部18は、目標振幅に応じたテーブルデータTBLを用いて、受信信号を目標振幅に近づけるような利得を決定して、AGCアンプ16に設定する。
Then, after the control cycle of FIG. 5, the
このように、本実施形態における受信装置、及びその制御方法によれば、フェージング速度が速い場合であっても、AGCアンプの出力を容易に目標振幅に収束でき、好適な受信特性を得ることができる。 As described above, according to the receiving apparatus and the control method thereof in the present embodiment, even when the fading speed is high, the output of the AGC amplifier can be easily converged to the target amplitude, and a suitable receiving characteristic can be obtained. it can.
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。 Although the present invention has been described based on the drawings and examples, it should be noted that those skilled in the art can easily make various modifications and corrections based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, the functions included in each means, each step, etc. can be rearranged so that there is no logical contradiction, and a plurality of means, steps, etc. can be combined or divided into one. .
10 受信装置
12 アンテナ
14 RF部
16 AGCアンプ
18 AGC制御部
20 A/D変換器
22 直交検波部、
23 フェージング速度検出部
24 復調部
10 Receiver
12 Antenna
14 RF section
16
20 A / D converter
22 Quadrature detector,
23 Fading speed detector
24 Demodulator
Claims (4)
前記受信信号のデータから得られたフェージング速度を求め、前記求めたフェージング速度に応じた前記目標振幅を設定する制御部と、を有し、
前記制御部は、第1のフェージング速度のときに第1の目標振幅を設定し、前記第1のフェージング速度より速い第2のフェージング速度のときに前記第1の目標振幅より小さい第2の目標振幅を設定する、
受信装置。 An AGC amplifier that amplifies the amplitude of the input received signal with a gain that approaches the target amplitude;
A fading speed obtained from the data of the received signal, and a controller configured to set the target amplitude according to the obtained fading speed ,
The control unit sets a first target amplitude at a first fading speed, and a second target smaller than the first target amplitude at a second fading speed faster than the first fading speed. Set the amplitude ,
Receiver device.
前記制御部は、前記求めたフェージング速度が基準速度以下のときには、所定の目標振幅を設定し、前記求めたフェージング速度が前記基準速度を上回るときには、所定の目標振幅より小さい目標振幅を設定する、
受信装置。 In claim 1,
The control unit sets a predetermined target amplitude when the determined fading speed is equal to or lower than a reference speed, and sets a target amplitude smaller than the predetermined target amplitude when the determined fading speed exceeds the reference speed .
Receiver device.
前記フェージング速度それぞれに対応する目標振幅が予め決められたデータテーブルが格納されたメモリを有し、
前記制御部は、前記データテーブルに基づいて、前記求めたフェージング速度に対応する目標振幅を設定する、
受信装置。 In claim 1,
A memory storing a data table in which a target amplitude corresponding to each of the fading speeds is predetermined;
The control unit sets a target amplitude corresponding to the obtained fading speed based on the data table .
Receiver device.
前記受信信号のデータから得られたフェージング速度を求め、前記求めたフェージング速度に応じた前記目標振幅を設定する工程と、
第1のフェージング速度のときに第1の目標振幅を設定し、前記第1のフェージング速度より速い第2のフェージング速度のときに前記第1の目標振幅より小さい第2の目標振幅を設定する制御工程と、
を有する受信装置の制御方法。 Amplifying the received signal with an AGC amplifier with a gain such that the amplitude of the input received signal approaches the target amplitude;
Obtaining a fading speed obtained from the data of the received signal, and setting the target amplitude according to the obtained fading speed ;
Control for setting a first target amplitude at a first fading speed and setting a second target amplitude smaller than the first target amplitude at a second fading speed faster than the first fading speed Process,
A control method for a receiving apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012189033A JP5985931B2 (en) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | Receiving apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012189033A JP5985931B2 (en) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | Receiving apparatus and control method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014049821A JP2014049821A (en) | 2014-03-17 |
JP5985931B2 true JP5985931B2 (en) | 2016-09-06 |
Family
ID=50609105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012189033A Expired - Fee Related JP5985931B2 (en) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | Receiving apparatus and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5985931B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0616595B2 (en) * | 1987-05-30 | 1994-03-02 | 富士通株式会社 | Transmission power control method |
JPH10303665A (en) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Automatic gain control circuit |
JP2003101427A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Radio equipment and gain control method |
US20040162043A1 (en) * | 2003-02-14 | 2004-08-19 | Motorola, Inc. | System and method for compensating receiver gain using a mixed signal technique by implementing both automatic gain control (AGC) and bit-normalization |
-
2012
- 2012-08-29 JP JP2012189033A patent/JP5985931B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014049821A (en) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966329B2 (en) | Wireless receiver power consumption control method | |
JP4843094B2 (en) | Receiving device and program | |
EP1533909A1 (en) | Apparatus and method for enhancing a reception rate of a receiver | |
JP2007124403A (en) | Radio receiver and gain control method thereof | |
JP5985931B2 (en) | Receiving apparatus and control method thereof | |
JP4554505B2 (en) | Digital signal receiver | |
JP2004153718A (en) | Agc circuit and agc amplifier control method | |
JP6564675B2 (en) | Wireless receiver | |
JP4955409B2 (en) | Signal control apparatus and signal control method | |
JP2013120957A (en) | Semiconductor integrated circuit and receiver | |
JP4337085B2 (en) | AGC temperature correction method, temperature correction device, communication terminal using the same, and mobile phone | |
JP5625797B2 (en) | Temperature correction circuit, demodulation circuit, communication device, temperature correction method, and demodulation method | |
JP2009081701A (en) | Reception control method and receiver | |
JP2014049825A (en) | Reception device and method for controlling the same | |
JP2013207422A (en) | Base station and communication method | |
JP6237309B2 (en) | FM receiver and FM receiving method | |
JP2010103859A (en) | Receiving apparatus, and method of controlling agc amplifier | |
JP2008098781A (en) | Communication apparatus | |
JP5098811B2 (en) | Portable terminal device and power consumption control method thereof | |
JP2005323123A (en) | Automatic gain controller, receiver, and automatic gain control method | |
JP2010034929A (en) | Wireless base station | |
WO2001011844A1 (en) | Orthogonal demodulator and method for orthogonal demodulation | |
JP2006254248A (en) | Receiver | |
US20090091381A1 (en) | Gain control device | |
JP4942674B2 (en) | Reception device and reception control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5985931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |