JP5984466B2 - Arithmetic processing device and arithmetic processing method - Google Patents
Arithmetic processing device and arithmetic processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5984466B2 JP5984466B2 JP2012088652A JP2012088652A JP5984466B2 JP 5984466 B2 JP5984466 B2 JP 5984466B2 JP 2012088652 A JP2012088652 A JP 2012088652A JP 2012088652 A JP2012088652 A JP 2012088652A JP 5984466 B2 JP5984466 B2 JP 5984466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image data
- primary
- value
- mixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
本発明は、補正係数算出装置及び補正係数算出方法に関する。 The present invention relates to a correction coefficient calculation device and a correction coefficient calculation method.
従来、表示装置は、入力されるRed、Green、Blueの階調値(デジタル値)に応じて、Rサブピクセル、Gサブピクセル、Bサブピクセルを制御し、光の加法混色性を利用して多くの色を再現している。また、近年、液晶パネルの高精細化が進み、液晶表示素子の画素ピッチは小さくなってきている。高精細化デバイスの場合、特許文献1に開示されているように、隣り合う2つの画素電極間には、非常に大きな横電界が生じる。この横電界の影響により液晶分子の配光不良等が発生するため、色再現特性が低下してしまう(実際の表示色(画面上の色)が、加法混色が成り立つとした場合の色から大きくずれてしまう)。 Conventionally, the display device controls the R subpixel, the G subpixel, and the B subpixel according to the input gradation values (digital values) of Red, Green, and Blue, and uses additive color mixing of light. Many colors are reproduced. In recent years, liquid crystal panels have become higher definition, and the pixel pitch of liquid crystal display elements has become smaller. In the case of a high definition device, as disclosed in Patent Document 1, a very large lateral electric field is generated between two adjacent pixel electrodes. Due to the influence of the lateral electric field, light distribution failure of the liquid crystal molecules occurs and the color reproduction characteristics deteriorate. Will shift).
より高い色再現特性を実現するためには、画像信号を補正する必要がある。補正の方法として、表示装置に入力される画素値(入力値)と、補正後の画素値(出力値)とを関連付けたルックアップテーブル(LUT:Look Up Table)を用いる手法がある。画素値は、例えば、Redの階調値r、Greenの階調値g、Blueの階調値bの組み合わせである。LUTを作成するためには、LUTの各格子点(各入力値)に対応する実際の表示色(CIE/XYZ値等)を測定しなければならない。色再現特性を高めたい場合はLUTの格子点数を増やせばよい(即ち、入力値と出力値の組み合わせの数を増やせばよい)。しかし、LUTの格子点数が多い場合、LUTの作成に必要な表示色の数も多くなるため、表示色の測定時間が長くなってしまう。 In order to realize higher color reproduction characteristics, it is necessary to correct the image signal. As a correction method, there is a method using a lookup table (LUT: Look Up Table) in which pixel values (input values) input to a display device are associated with corrected pixel values (output values). The pixel value is, for example, a combination of a red tone value r, a green tone value g, and a blue tone value b. In order to create an LUT, an actual display color (CIE / XYZ value, etc.) corresponding to each grid point (each input value) of the LUT must be measured. In order to improve color reproduction characteristics, the number of grid points in the LUT may be increased (that is, the number of combinations of input values and output values may be increased). However, when the number of grid points of the LUT is large, the number of display colors necessary for creating the LUT also increases, and the display color measurement time becomes long.
そのような問題に鑑みた従来技術は、例えば、特許文献2に開示されている。具体的には、特許文献2には、表示装置の加法混色特性を表す補正係数を用いて、表示装置に入力されるデジタル入力信号の組の各信号レベルから、表示色を推定する方法が開示されている。この方法を用いることで、LUTの格子点に対応した表示色を全て測定する必要がなくなり、測定時間が短縮できる。 A conventional technique in view of such a problem is disclosed in Patent Document 2, for example. Specifically, Patent Document 2 discloses a method for estimating a display color from each signal level of a set of digital input signals input to a display device using a correction coefficient that represents an additive color mixing characteristic of the display device. Has been. By using this method, it is not necessary to measure all display colors corresponding to the lattice points of the LUT, and the measurement time can be shortened.
しかしながら、特許文献2に開示の技術では、Red、Green、Blueの単色画像信号(r,0,0)、(0,g,0)、(0,0,b)を表示した場合と、Grayの混色画像信号(r,g,b)(このときr=g=b)を表示した場合との加法混色特性しか加味されていない。そのため、表示色によっては精度良く推定することが出来ない。
また、IPS(In Plane Switching)方式のような横電界が発生する駆動方式の液晶パネルを用いると、横電界の影響による表示品位の低下(加法混色特性の悪化)がより顕著になると考えられる。そのため、表示色を精度良く推定することができず、モニタの色再現特性を向上することができないことがある。
However, in the technique disclosed in Patent Document 2, red, green, and blue monochrome image signals (r, 0, 0), (0, g, 0), (0, 0, b) are displayed, and Gray. Only the additive color mixing characteristic with the display of the color mixture image signal (r, g, b) (r = g = b at this time) is taken into consideration. Therefore, it cannot be accurately estimated depending on the display color.
In addition, when a liquid crystal panel of a driving method that generates a horizontal electric field such as an IPS (In Plane Switching) method is used, it is considered that the display quality is deteriorated (the additive color mixing characteristic is deteriorated) due to the influence of the horizontal electric field. For this reason, the display color cannot be accurately estimated, and the color reproduction characteristics of the monitor may not be improved.
本発明は、表示装置において理想的な加法混色が成立するとした場合の仮想的な色と、表示装置の実際の表示色と、のあいだのずれを補正するための補正係数を精度良く推定す
ることができ、ひいては、表示色を精度良く推定することのできる技術を提供することを目的とする。
The present invention accurately estimates a correction coefficient for correcting a deviation between a virtual color when an ideal additive color mixture is established in a display device and an actual display color of the display device. Therefore, it is an object to provide a technique capable of accurately estimating the display color.
本発明の演算処理装置は、
表示装置の表示色を目標色に近づけるための補正係数を算出する演算処理装置であって、
前記表示装置の1つの画素は、複数の原色にそれぞれ対応する複数のサブピクセルから構成されており、
前記演算処理装置は、
前記複数の原色のいずれかを表す複数の単色画像データのそれぞれについて、前記表示装置の表示色の測定値である第1測定値を取得する第1取得手段と、
2つ以上の原色を混合した混色を表す複数の第1混色画像データのそれぞれについて、前記表示装置の表示色の測定値である第2測定値を取得する第2取得手段と、
前記複数の第1測定値と前記複数の第2測定値に基づいて、各第1混色画像データの補正係数を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された各補正係数から、前記複数の第1混色画像データとは異なる混色を表す第2混色画像データの補正係数を決定する第1決定手段と、を備え、
前記表示装置の画素が第1原色のサブピクセルの一方の隣に第1原色とは異なる第2原色のサブピクセルが配置されている構造をもつ場合に、
前記第1決定手段は、前記第2混色画像データと第1原色の階調値が同じである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数と、当該第1混色画像データと前記第2混色画像データのあいだの第2原色の階調値の相違と、に基づいて、前記第2混色画像データの第1原色に対する補正係数を決定する
ことを特徴とする。
The arithmetic processing apparatus of the present invention
An arithmetic processing device that calculates a correction coefficient for bringing the display color of the display device closer to the target color,
One pixel of the display device is composed of a plurality of sub-pixels corresponding to a plurality of primary colors,
The arithmetic processing unit includes:
First acquisition means for acquiring, for each of a plurality of single-color image data representing any of the plurality of primary colors, a first measurement value that is a measurement value of a display color of the display device;
Second acquisition means for acquiring a second measurement value that is a measurement value of the display color of the display device for each of a plurality of first color mixture image data representing a color mixture obtained by mixing two or more primary colors;
Calculating means for calculating a correction coefficient of each first mixed-color image data based on the plurality of first measurement values and the plurality of second measurement values;
First determination means for determining a correction coefficient of second color mixture image data representing a color mixture different from the plurality of first color mixture image data from each correction coefficient calculated by the calculation means;
When the pixel of the display device has a structure in which a subpixel of a second primary color different from the first primary color is arranged next to one of the subpixels of the first primary color,
The first determining means includes a correction coefficient for the first primary color of the first mixed color image data having the same gradation value of the first primary color as that of the second mixed color image data, the first mixed color image data, and the second mixed color. and the difference in gray scale value of the second primary color during the image data, based on, characterized that you determine the correction factor for the first primary color of the second color mixture image data.
本発明の演算処理方法は、
表示装置の表示色を目標値に近づけるための補正係数を算出する演算処理方法であって、
前記表示装置の1つの画素は、複数の原色にそれぞれ対応する複数のサブピクセルから構成されており、
前記演算処理方法は、
コンピュータが、前記複数の原色のいずれかを表す複数の単色画像データのそれぞれについて、前記表示装置の表示色の測定値である第1測定値を取得する第1取得ステップと、
コンピュータが、2つ以上の原色を混合した混色を表す複数の第1混色画像データのそれぞれについて、前記表示装置の表示色の測定値である第2測定値を取得する第2取得ステップと、
コンピュータが、前記複数の第1測定値と前記複数の第2測定値に基づいて、各第1混色画像データの補正係数を算出する算出ステップと、
コンピュータが、前記算出ステップにより算出された各補正係数から、前記複数の第1混色画像データとは異なる混色を表す第2混色画像データの補正係数を決定する第1決定ステップと、を有し、
前記表示装置の画素が第1原色のサブピクセルの一方の隣に第1原色とは異なる第2原色のサブピクセルが配置されている構造をもつ場合に、
前記第1決定ステップでは、前記第2混色画像データと第1原色の階調値が同じである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数と、当該第1混色画像データと前記第2混色画像データのあいだの第2原色の階調値の相違と、に基づいて、前記第2混色画像データの第1原色に対する補正係数が決定される
ことを特徴とする。
The arithmetic processing method of the present invention includes:
An arithmetic processing method for calculating a correction coefficient for bringing a display color of a display device close to a target value,
One pixel of the display device is composed of a plurality of sub-pixels corresponding to a plurality of primary colors,
The arithmetic processing method is:
A first acquisition step in which a computer acquires a first measurement value that is a measurement value of a display color of the display device for each of a plurality of single-color image data representing one of the plurality of primary colors;
A second acquisition step in which a computer acquires a second measurement value that is a measurement value of a display color of the display device for each of a plurality of first color image data representing a color mixture obtained by mixing two or more primary colors;
A calculation step in which a computer calculates a correction coefficient of each first mixed color image data based on the plurality of first measurement values and the plurality of second measurement values;
A first determination step of determining a correction coefficient of second mixed color image data representing a mixed color different from the plurality of first mixed color image data from each correction coefficient calculated in the calculation step;
When the pixel of the display device has a structure in which a subpixel of a second primary color different from the first primary color is arranged next to one of the subpixels of the first primary color,
In the first determination step, a correction coefficient for the first primary color of the first mixed color image data having the same gradation value of the first primary color as that of the second mixed color image data, the first mixed color image data, and the second mixed color A correction coefficient for the first primary color of the second mixed color image data is determined based on the difference in gradation value of the second primary color between the image data.
本発明によれば、表示装置において理想的な加法混色が成立するとした場合の仮想的な色と、表示装置の実際の表示色と、のあいだのずれを補正するための補正係数を精度良く推定することができ、ひいては、表示色を精度良く推定することができる。 According to the present invention, a correction coefficient for correcting a deviation between a virtual color when an ideal additive color mixture is established in a display device and an actual display color of the display device is accurately estimated. As a result, the display color can be estimated with high accuracy.
以下、本実施形態に係る補正係数算出装置及び補正係数算出方法について、図面を参照しながら説明する。ただし、以下の実施形態はあくまでも一例であって、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。例えば、以下では、入力画像信号がRGB信号(入力RGB信号)である場合の例を説明するが、入力画像信号はYCrCb信号等、RGB信号以外の信号であってもよい。また、本実施形態では、色の値(色彩値)がXYZ三刺激値である場合の例を説明するが、色彩値はL*a*b*等、XYZ三刺激値以外の値であってもよい。 Hereinafter, a correction coefficient calculation apparatus and a correction coefficient calculation method according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. However, the following embodiments are merely examples, and the present invention is not limited to the following embodiments. For example, an example in which the input image signal is an RGB signal (input RGB signal) will be described below, but the input image signal may be a signal other than an RGB signal such as a YCrCb signal. In this embodiment, an example in which the color value (color value) is an XYZ tristimulus value will be described. However, the color value is a value other than the XYZ tristimulus value such as L * a * b *. Also good.
図1に、本実施形態に係る表示装置100および色校正装置101(補正係数算出装置)の機能構成の一例を示す。
表示装置100は、例えば、液晶表示装置、プラズマ表示装置、有機EL表示装置などである。表示装置100は、表示部102とROM(Read Only Memory)103を有する。表示部102は、ROM103に記憶されているLUTに基づいて入力RGB信号を補正(変換)し、補正後のRGB信号に基づいて画像を表示する。なお、色校正装置101によりLUTが作成されるまで(及び作成中)は、表示部102は、入力RGB信号を補正せずに、入力RGB信号に基づいて画像を表示する。
表示装置100の1つの画素は、複数の原色にそれぞれ対応する複数のサブピクセルから構成されている。本実施形態では、R(赤)サブピクセル、G(緑)サブピクセル、B(青)サブピクセルの3つ(3原色)のサブピクセルにより1画素が構成されるものとする。具体的には、図2に示すように、Rサブピクセルの右隣にGサブピクセルが位置し、Gサブピクセルの右隣にBサブピクセルが位置し、Bサブピクセルの右隣にRサブピクセルが位置するように、各サブピクセルが配置されているものとする。但し、画素はこれに限らない。例えば、画素は、Y(黄)サブピクセルを含む4つ(4原色)のサブピクセルで構成されていてもよい。
FIG. 1 shows an example of the functional configuration of the
The
One pixel of the
LUTは、表示装置100の実際の表示色を、理想的な加法混色が成立するとした場合の色にする画像処理で使用する補正テーブルである。LUTの格子点は、図3に示すように、入力RGB信号の画素値(入力値)である。画素値は、Rサブピクセルの階調値r、Gサブピクセルの階調値g、Bサブピクセルの階調値bの組み合わせである。LUTは、格子点毎に、補正後の画素値(出力値)を表す。図3は、階調値が0,128,255である場合の例である。そのため、格子点の総数は、3×3×3=27となる。なお、格子点は、図3に示す画素値に限らない。格子点の数が多いほど上記画像処理の精度は高くなる。
The LUT is a correction table used in image processing that changes the actual display color of the
測定装置104は、表示装置100の実際の表示色(表示装置100の画面上の色)を測定する。本実施形態では、測定値としてXYZ値(XYZ三刺激値)が得られる。表示色の測定値(XYZ値)は、LUTを作成するために使用される。なお、複数の表示装置のLUTを作成する場合には、1つの表示装置の測定値を用いて複数の表示装置に共通のLUTが作成されてもよいし、表示装置毎に、その表示装置の測定値を用いて当該表示装置用のLUTが作成されてもよい。なお、XYZ値には個体差がある(XYZ値は表示装置毎に異なる)ため、表示装置毎に、その表示装置の測定値を用いて当該表示装置用のLUTが作成されることが望ましい。
The measuring
色校正装置101は、XYZ値取得部105、推定XYZ値算出部106、LUT生成部107を有する。色校正装置101は、表示装置100に所定の表示を行わせ、所定の表示をしたときの実際の表示色の測定値からLUTを生成する装置である。色校正装置101の各機能は、コンピュータが、メモリなどの記録媒体に格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現される。
The
XYZ値取得部105は、測定装置104で測定されたXYZ値を取得する。具体的には、XYZ値取得部105は、1つの原色のサブピクセルのみを駆動する予め定められた複数の単色画像信号のそれぞれについて、表示装置100の実際の表示色の測定値を取得する(単色値取得)。また、XYZ値取得部105は、2つ以上の原色のサブピクセルを駆動する予め定められた複数の混色画像信号である複数の第1混色画像信号のそれぞれについて、表示装置100の実際の表示色の測定値を取得する(混色値取得)。
The XYZ
推定XYZ値算出部106は、図4に示すように、単色階調特性作成部301、混色階調特性作成部302、加法混色補正係数算出部303、加法混色補正部304を有する。推定XYZ値算出部106は、表示装置において理想的な加法混色が成立するとした場合の仮想的な色と、表示装置100の実際の表示色と、の間のずれを補正するための補正係数を算出する。そして、推定XYZ値算出部106は、複数の第1混色画像信号とは各原色の階調値の組み合わせが異なる第2混色画像信号(任意の混色画像信号)についての表示装置100の実際の表示色を表すXYZ値を推定する。
As shown in FIG. 4, the estimated XYZ
単色階調特性作成部301は、XYZ値取得部105で取得された単色画像信号のXYZ値から、階調特性(単色階調特性)を作成する。例えば、R単色の階調特性については、入力値(r,0,0)を表示したときのXYZ値から作成される。G単色の階調特性については、入力値(0,g,0)を表示したときのXYZ値から作成される。B単色の階調特性については、入力値(0,0,b)を表示したときのXYZ値から作成される。階調特性が作成される様子を図5に示す。図5は、0,128,255の3つの階調値についてXYZ値を取得した場合の例である。階調特性は、例えば、上記3つの階調値について得られた3つの測定値から得られる近似関数である。具体的には、階調特性は、3つのX値から得られる近似関数、3つのY値から得られる近似関数、3つのZ値から得られる近似関数である。
The monochromatic gradation characteristic creating
混色階調特性作成部302は、XYZ値取得部105で取得された混色画像信号のXYZ値から、単色階調特性と同様に階調特性(混色階調特性)を作成する。例えば、図6に示すような混色階調特性が作成される。
The mixed color gradation
ここで、ある入力値(r,g,b)に対応するXYZ値(X(r,g,b)、Y(r,g,b)、Z(r,g,b))は、以下の式1で算出することができる。式1において、R(r,g,b)は表示色のR成分値、G(r,g,b)はG成分値、B(r,g,b)はB成分値である。
単色画像信号のR成分値、G成分値、B成分値は、以下の式2で表すことができる
また、理想的な加法混色が成立している場合、入力値(r,g,b)のR成分値、G成分値、B成分値は、それぞれ、r値、g値、b値にのみ依存するため、以下の式3の関係を満たす。
しかし、実際の表示色と、理想的な加法混色が成立する場合の色とにはずれが生じるため、そのずれを補正するための補正係数coefR(r,g,b),coefG(r,g,b),coefB(r,g,b)を用いて、以下の式4の関係となる。補正係数coefR(r,g,b)は、R用(r値用)の補正係数(加法混色補正係数)である。補正係数coefG(r,g,b)は、G用(g値用)の補正係数である。補正係数coefB(r,g,b)は、B用(b値用)の補正係数である。
加法混色補正係数算出部303は、複数の第1混色画像信号のそれぞれについて、第1混色画像信号に基づく表示色の測定値とその第1混色画像信号と同じ階調値をもつ各原色の単色画像信号に基づく表示色の測定値とから、補正係数を算出する。具体的には、加法混色補正係数算出部303は、以下の式5を用いて、複数の第1混色画像信号のそれぞれについて、補正係数を算出する。
式5を用いてr=i通り、g=j通り、b=k通りの入力値(r,g,b)についての補正係数を得る場合には、i×j×k通りのXYZ値が必要となる。
The additive color mixture correction
In order to obtain correction coefficients for r = i, g = j, and b = k input values (r, g, b) using Equation 5, i × j × k XYZ values are required. It becomes.
また、加法混色補正係数算出部303は、式5で算出された複数の第1混色画像信号の補正係数から、第2混色画像信号の補正係数を推定する。
Further, the additive color mixture correction
表示装置の特性を調べた結果、発明者らは、表示装置の画素が第1原色のサブピクセルの一方の隣に第1原色とは異なる第2原色のサブピクセルが配置されている構造を持つ場合に、第1原色の補正係数が、第1原色の階調値(入力値)と、第2原色の階調値(入力値)とにのみ依存することを見出した。具体的には、Rサブピクセルの右隣にGサブピクセルが位置し、Gサブピクセルの右隣にBサブピクセルが位置し、Bサブピクセルの右隣にRサブピクセルが位置する場合に、以下の式6の関係を満たすことを見出した。
本実施形態では、加法混色補正係数算出部303は、式6の関係に基づいて、原色毎に、第2混色画像信号についての補正係数を推定する。具体的には、第2混色画像信号と第1原色の階調値が同じであり、且つ、第2混色画像信号と第2原色の階調値が同じである第1混色画像信号の第1原色に対する補正係数が、第2混色画像信号の第1原色に対する補正係数とされる。
In the present embodiment, the additive color mixture correction
また、本実施形態では、加法混色補正係数算出部303は、第2混色画像信号と第1原色の階調値が同じである第1混色画像信号の第1原色に対する補正係数に対し、当該第1混色画像信号と第2混色画像信号のあいだの第2原色の階調値の相違による修正を加えることによって、第2混色画像信号の第1原色に対する補正係数を求める。
Further, in the present embodiment, the additive color mixture correction
以下、具体的に説明する。以下では、第2混色画像信号の第1原色の階調値がa、第2原色の階調値がbであり、第2混色画像信号と第1原色の階調値が同じである第1混色画像信号の第2原色の階調値がmであるものとする。
加法混色補正係数算出部303は、補正係数C1(n,b)と補正係数C1(n,m)から、修正係数pを求める。C1(x,y)は、第1原色の階調値がx、第2原色の階調値がyである第1混色画像信号の第1原色に対する補正係数である。即ち、補正係数C1(n,b)は、第1原色の階調値がaとは異なる値nであり、第2原色の階調値がbである第1混色画像信号の第1原色に対する補正係数である。補正係数C1(n,m)は、第1原色の階調値がnであり、第2原色の階調値がmである第1混色画像信号の第1原色に対する補正係数である。pは、第1混色画像信号と第2混色画像信号のあいだの第2原色の階調値の相違による修正係数である。
発明者らは、実験から、以下の式7により修正係数pが求められることを見出しだした。本実施形態では、加法混色補正係数算出部303は、修正係数pを下記式7により求める。なお、pは、第2原色の階調値の組み合わせ毎に予め用意されていてもよい。
p=C1(n,b)/C1(n,m) ・・・(式7)
そして、加法混色補正係数算出部303は、第2混色画像信号の第1原色に対する補正係数C(a,b)を、下記式8により求める。
C(a,b)=C1(a,m)×p ・・・(式8)
This will be specifically described below. In the following, the first primary color gradation value of the second mixed color image signal is a, the second primary color gradation value is b, and the second mixed color image signal and the first primary color gradation value are the same. It is assumed that the gradation value of the second primary color of the mixed color image signal is m.
The additive color mixture correction
The inventors have found from experiments that the correction coefficient p can be obtained by the following equation (7). In the present embodiment, the additive color mixture correction
p = C1 (n, b) / C1 (n, m) (Expression 7)
Then, the additive color mixture correction
C (a, b) = C1 (a, m) × p (Equation 8)
すなわち、本実施形態では、加法混色補正係数算出部303は、以下の式9により第2混色画像信号の補正係数rateI(a,b)(I=R,G,B)を算出する。
rateI(a,m)、rateI(n,b)、rateI(n,m)は、式5で算出された補正係数であり、例えば、以下の式10に示すような補正係数である。なお、式10はI=Rの場合の例である。I=G,Bの場合については、同様のため、説明は省略する。
ここで、n,m,lは、rateR(n,m)=coefR(n,m,l)=0とならない値である。例えば、n,m,lは、図6に示すように、表示色の測定が行われた入力値(a=0,128,255、b=0,128,255、n=128、m=128、l=0)である。なお、図6の例では、n(g値)=m(r値)=128としているが、n=mでなくてもよい。例えば、n=0、m=128、l=255といったように、n、m、lは互いに異なる値であってもよい。なお、rateR(a,m)とrateR(n,b)とrateR(n,m)とでlの値が互いに異なっていてもよい。
In other words, in the present embodiment, the additive color mixture correction
rateI (a, m), rateI (n, b), and rateI (n, m) are correction coefficients calculated by Expression 5, for example, correction coefficients as shown in Expression 10 below. Equation 10 is an example in the case of I = R. Since the case of I = G, B is the same, the description is omitted.
Here, n, m, and l are values that do not satisfy rateR (n, m) = coefR (n, m, l) = 0. For example, as shown in FIG. 6, n, m, and l are input values (a = 0, 128, 255, b = 0, 128, 255, n = 128, m = 128) for which display color is measured. , L = 0). In the example of FIG. 6, n (g value) = m (r value) = 128 is set, but n may not be m. For example, n, m, and l may be different from each other, such as n = 0, m = 128, and l = 255. Note that the value of l may be different between rateR (a, m), rateR (n, b), and rateR (n, m).
上述した処理を行うことにより、XYZ値を測定する入力値のパターン数を大幅に減らすことができる。例えば、r=i通り、g=j通り、b=k通りの入力値(r,g,b)についての補正係数を得る場合、最低でも(i×2+j×2+k×2)通りの入力値についてXYZ値を測定すればよい。具体的には、LUTの格子点数が17(r値)×17(g値)×17(b値)=4193である場合には、単色画像信号について17×3=51通り、混色画像信号について17×2+17×2+17×2=102通りの測定を行えばよい。そして、上記推定を行うことにより、4193通りの入力値に対応する補正係数を得ることができる。また、本実施形態では、複数の第1混色画像信号の補正係数を用いるため、第2混色画像信号の補正係数を高精度に推定することができる。 By performing the processing described above, the number of patterns of input values for measuring XYZ values can be greatly reduced. For example, when obtaining correction coefficients for r = i, g = j, and b = k input values (r, g, b), at least (i × 2 + j × 2 + k × 2) input values. What is necessary is just to measure an XYZ value. Specifically, when the number of grid points of the LUT is 17 (r value) × 17 (g value) × 17 (b value) = 4193, 17 × 3 = 51 patterns for the monochromatic image signal and about the mixed color image signal. 17 × 2 + 17 × 2 + 17 × 2 = 102 kinds of measurements may be performed. By performing the above estimation, correction coefficients corresponding to 4193 input values can be obtained. In the present embodiment, since the correction coefficients of the plurality of first mixed color image signals are used, the correction coefficient of the second mixed color image signal can be estimated with high accuracy.
加法混色補正部304は、加法混色補正係数算出部303で推定された補正係数を用いて、第2混色画像信号についての表示装置100の実際の表示色を推定する(表示色推定)。具体的には、加法混色補正部304は、式4を用いて、推定した補正係数(第2混色画像信号についての補正係数)からR成分値、G成分値、B成分値を算出する。そして、加法混色補正部304は、式1を用いて、算出したR成分値、G成分値、B成分値から、XYZ値を算出する。上述したように、本実施形態では、第2混色画像信号の補正係数を高精度に推定することができる。そのため、第2混色画像信号の表示色を高精度に推定することができる。
The additive color
LUT生成部107は、XYZ値取得部105で取得されたXYZ値(単色画像信号についての測定値及び第1混色画像信号についての測定値)と、加法混色補正部304で推
定されたXYZ値とを用いて、LUTを生成する。具体的には、LUT生成部107は、LUTの格子点毎に、その格子点に対応するXYZ値(表示装置100の実際の表示色)に基づいて、当該格子点に対応する補正データを算出する。そして、LUT生成部107は、格子点毎に、補正データから補正後の画素値を算出する。その後、LUT生成部107は、格子点と補正データの関連付けを行い、格子点毎に補正後の画素値を表すテーブルをLUTとして生成する。
LUT生成部107は、例えば、図7に示すように、マトリクス係数算出部701、目標XYZ値算出部702、目標差分値算出部703、XYZ変化量算出部704、階調補正値算出部705を有する。
The
The
以下に、LUTの格子点に対応する補正データの算出方法について説明する。なお、以下では、一般的な補正データの算出方法を説明するが、補正データは他の方法で算出されてもよい。表示色の値から補正データを算出する方法であれば、どのような方法を用いてもよい。なお、以下では1つの格子点の補正データの算出方法について説明する。LUTの格子点の数だけ以下の処理が行われる。 Hereinafter, a method for calculating correction data corresponding to the lattice points of the LUT will be described. Although a general correction data calculation method will be described below, the correction data may be calculated by other methods. Any method may be used as long as the correction data is calculated from the display color value. Hereinafter, a method of calculating correction data for one grid point will be described. The following processing is performed for the number of grid points in the LUT.
まず、マトリクス係数算出部701が、(処理対象の)格子点の画素値(r,g,b)をXYZ値に変換するマトリクス係数として、式11に示すマトリクス係数を算出する。なお、式11からわかるように、マトリクス係数は格子点間で共通の係数である。そのため、本処理は、LUTを生成する際に1度だけ行われればよい。
次に、目標XYZ値算出部702が、得られたマトリクス係数を用いて、処理対象の格子点に対応する目標XYZ値(m_X,m_Y,m_Z)を算出する。目標XYZ値は、XYZの目標値であり、以下の式12により算出される。
そして、目標差分値算出部703が、以下の式13を用いて、処理対象の格子点の目標XYZ値と、測定または推定されたXYZ値との差分値を算出する。
次に、XYZ変化量算出部704は、以下の式14〜16を用いて、処理対象の格子点のXYZ値の、当該格子点近傍の格子点のXYZ値に対する変化量を算出する。
ここで、ΔXR,ΔYR,ΔZRはXYZ値のR成分の変化量を表し、ΔXG,ΔYG,ΔZGはXYZ値のG成分の変化量を表し、ΔXB,ΔYB,ΔZBはXYZ値のB成分の変化量を表す。また、widthは、処理対象の格子点と、当該格子点近傍の格子点との階調値の差分を表す。例えば、処理対象の格子点が入力値(128,128,128)であり、width=128であった場合は、入力値(255,0,0)、(0,255,0)、(0,0,255)、(0,0,0)の4つの格子点のXYZ値を用いて変化量が算出される。なお、widthの値は特に限定されない。widthの値によっては、測定や推定をしていない入力値のXYZ値が必要となる場合があるが、そのような場合には、XYZ値を別途測定ないしは推定すればよい。
Next, the XYZ change
Here, ΔXR, ΔYR, ΔZR represent the amount of change in the R component of the XYZ value, ΔXG, ΔYG, ΔZG represent the amount of change in the G component of the XYZ value, and ΔXB, ΔYB, ΔZB represent the change in the B component of the XYZ value. Represents an amount. Also, width represents a difference in gradation value between a grid point to be processed and grid points near the grid point. For example, when the grid point to be processed is an input value (128, 128, 128) and width = 128, the input value (255, 0, 0), (0, 255, 0), (0, The amount of change is calculated using the XYZ values of the four lattice points (0, 255) and (0, 0, 0). The width value is not particularly limited. Depending on the width value, an XYZ value of an input value that is not measured or estimated may be required. In such a case, the XYZ value may be separately measured or estimated.
そして、階調補正値算出部705が、得られた変化量(XYZ値の変化量)から、補正データとして、階調補正値ΔR(r,g,b),ΔG(r,g,b),ΔB(r,g,b)を算出する。階調補正値ΔR(r,g,b)はr値を補正するための補正値、ΔG(r,g,b)はg値を補正するための補正値,ΔB(r,g,b)はb値を補正するための補正値である。階調補正値ΔR(r,g,b),ΔG(r,g,b),ΔB(r,g,b)は、以下の式17,18を用いて算出される。
次に、階調補正値算出部705は、原色毎に、処理対象の格子点におけるその原色の階調値に、対応する階調補正値を加算して、補正後の階調値を算出する。それにより、格子点(入力値)に対応する補正後の画素値(出力値)が算出される。
以上述べた処理を各格子点について行うにより、格子点毎の補正後の画素値が得られる。そして、各格子点(補正前の画素値;入力値)に補正後の画素値(出力値)を関連付けることにより、図8に示すようなLUTを作成することができる。作成されたLUTは表示装置100のROM103に記録される。なお、LUTは、不図示の制御部等により自動で記録されてもよいし、ユーザによる記録操作に応じて記録されてもよい。なお、本実施形態では、補正データが画素値に加算する値(入力値である画素値と加法混色が成立するとした場合の色を再現する画素値との差分)であるものとしたが、補正データはこれに限らない。例えば、補正データは画素値に乗算する値(入力値である画素値に対する、加法混色が成立するとした場合の色を再現する画素値の割合)であってもよい。
Next, the gradation correction
By performing the processing described above for each grid point, a corrected pixel value for each grid point is obtained. Then, by associating the corrected pixel value (output value) with each grid point (pre-correction pixel value; input value), an LUT as shown in FIG. 8 can be created. The created LUT is recorded in the
表示装置100は、このように生成されたLUTを用いて入力画像信号を補正(変換)し、補正後の画像信号に基づいて画像を表示する。例えば、入力画像信号の画素値のうち、LUT中の格子点に対応する画素値は、当該格子点に対応する出力値(補正後の画素値)に置き換えられる。LUT中に対応する格子点がない画素値については、補間により補正後の画素値が算出される。そして、入力画像信号の画素値が補正後の画素値に置き換えられる。それにより、色再現特性が向上された画像を表示することができる。具体的には、理想的な加法混色が成立する場合の色で画像を表示することができる。
なお、補間方法は特に限定されない。例えば、補間方法は、LUT中の格子点のうち、入力画像信号の画素値に近い8つの格子点を選択し、選択された8つの格子点の補正後画素値を重み付けして合成する処理であってもよい。補間方法は、LUT中の格子点のうち、入力画像信号の画素値に近い4つの格子点を選択し、選択された4つの格子点の補正後画素値を重み付けして合成する処理であってもよい。
なお、本実施形態では、LUTが格子点毎に補正後の画素値を表すものとしたが、これに限らない。LUTは格子点毎に補正データを表すものであってもよい。その場合には、表示装置100において、入力画像信号の画素値に補正データを用いた補正処理(例えば、画素値に階調補正値を加算する処理)が行われればよい。
The
The interpolation method is not particularly limited. For example, the interpolation method is a process of selecting eight grid points close to the pixel value of the input image signal from the grid points in the LUT, and combining the pixel values after correction of the selected eight grid points. There may be. The interpolation method is a process of selecting four grid points close to the pixel value of the input image signal from the grid points in the LUT and weighting and combining the corrected pixel values of the selected four grid points. Also good.
In the present embodiment, the LUT represents the corrected pixel value for each grid point, but the present invention is not limited to this. The LUT may represent correction data for each grid point. In that case, the
以下、本実施形態に係る色校正装置101の処理の流れについて説明する。図9は、本実施形態に係る色校正装置101の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
Hereinafter, a processing flow of the
ステップS901において、測定装置104により、単色画像信号についての実際の表示色と、混色画像信号(第1混色画像信号)についての実際の表示色とが測定される。測定値は、XYZ値取得部105に入力される。
ステップS902において、RGB単色階調特性作成部301が、ステップS901で得られた測定値のうち、単色画像信号についての測定値から、単色画像信号についての階調特性(単色階調特性)を算出する。
ステップS903において、RGB混色階調特性作成部302が、ステップS901で得られた測定値のうち、第1混色画像信号についての測定値から、第1混色画像信号についての階調特性(混色階調特性)を算出する。
ステップS904において、加法混色補正係数算出部303が、第1混色画像信号についての補正係数を算出し、その算出結果を用いて、第2混色画像信号についての補正係数を算出(推定)する。
ステップS905において、加法混色補正部304が、ステップS902で算出された単色階調特性と、第2混色画像信号についての補正係数(ステップS904で算出された値)とから、第2混色画像信号についてのXYZ値(補正前の実際の表示色)を推定する。ステップS905の処理を行うことで、LUTの各格子点に対応したXYZ値が得られるため、以降の処理によりLUTを生成することができる。
In step S901, the
In step S902, the RGB single color gradation
In step S <b> 903, the RGB color mixture gradation characteristic creating
In step S904, the additive color mixture correction
In step S905, the additive color
ステップS906において、マトリクス係数算出部701が、画素値(r,g,b)をXYZ値に変換するマトリクス係数を算出する。
ステップS907において、目標XYZ値算出部702が、LUTの格子点毎に、ステップS906で算出されたマトリクス係数から、目標XYZ値を算出する。この目標XYZ値は、式11のマトリクス係数を用いて算出されているため、加法混色が成立する場合の色(入力値に対して表示すべき色のXYZ値)を示している。
ステップS908において、目標差分値算出部703が、LUTの格子点毎に、測定又は推定されたXYZ値と、目標XYZ値との差分を算出する。
ステップS909において、XYZ変化量算出部704が、LUTの格子点毎に、その格子点のXYZ値の、近傍の格子点のXYZ値(測定または推定された値)に対する変化量を算出する。
ステップS910において、階調補正値算出部705が、LUTの格子点毎に、ステップS909で算出された変化量を用いて、XYZ値を画素値(r,g,b)に変換するΔマトリクス係数(式15のマトリクス係数)を算出する。そして、階調補正値算出部705が、LUTの格子点毎に、Δマトリクス係数とステップS908で得られた差分値から、補正データを算出する(式16)。その後、階調補正値算出部705が、LUTの格子点毎に、その格子点(入力値;画素値(r,g,b))に補正データを加算して、補正後の画素値(出力値)を算出する。それにより、入力値と出力値とが関連づけられたLUTが作成される。
In step S906, the matrix
In step S907, the target XYZ
In step S908, the target difference
In step S909, the XYZ change
In step S910, the tone correction
ステップS911において、不図示の制御部が、ステップS910で作成されたLUTを表示装置100のROM103に記録する。LUTの記録後、表示装置100は、入力画像信号に対して当該LUTを用いた画像処理(入力画像信号の各画素値の置換)を行い、画像処理が施された画像信号に基づく画像を表示する。それにより、色再現特性が向上された画像が表示される。
In step S911, a control unit (not shown) records the LUT created in step S910 in the
以上述べたように、本実施形態では、第2混色画像信号と第1原色の階調値が同じである第1混色画像信号の第1原色に対する補正係数に対し、当該第1混色画像信号と第2混色画像信号のあいだの第2原色の階調値の相違による修正を加えることによって、第2混色画像信号の第1原色に対する補正係数が求められる。それにより、表示装置において理想的な加法混色が成立するとした場合の仮想的な色と、表示装置の実際の表示色と、のあいだのずれを補正するための補正係数を精度良く推定することができる。また、本実施形態では、そのように推定された補正係数を用いて表示色が推定されるため、表示色を精度良く推定することができる。 As described above, in the present embodiment, the first mixed color image signal and the correction coefficient for the first primary color of the first mixed color image signal having the same gradation value of the first primary color as the second mixed color image signal A correction coefficient for the first primary color of the second mixed color image signal is obtained by making corrections due to the difference in gradation value of the second primary color between the second mixed color image signals. Accordingly, it is possible to accurately estimate a correction coefficient for correcting a deviation between a virtual color when an ideal additive color mixture is established in the display device and an actual display color of the display device. it can. In the present embodiment, since the display color is estimated using the correction coefficient estimated as described above, the display color can be estimated with high accuracy.
なお、本実施形態では、表示装置100や色校正装置101がそれぞれ独立した装置である場合の例を説明したが、この構成に限らない。例えば、図10に示すように、表示装置100が、図1の測定装置、色校正装置を、それぞれ、測定部1001、色校正部1002として備えていてもよい。表示装置を使用していると、経年劣化により表示色が変化してしまう。図10のような構成であれば、表示装置単体でLUTを更新することができるため、ユーザの利便性が向上する。
In the present embodiment, an example in which the
101 色校正装置
105 XYZ値取得部
106 推定XYZ値算出部
101
Claims (18)
前記表示装置の1つの画素は、複数の原色にそれぞれ対応する複数のサブピクセルから構成されており、
前記演算処理装置は、
前記複数の原色のいずれかを表す複数の単色画像データのそれぞれについて、前記表示装置の表示色の測定値である第1測定値を取得する第1取得手段と、
2つ以上の原色を混合した混色を表す複数の第1混色画像データのそれぞれについて、前記表示装置の表示色の測定値である第2測定値を取得する第2取得手段と、
前記複数の第1測定値と前記複数の第2測定値に基づいて、各第1混色画像データの補正係数を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された各補正係数から、前記複数の第1混色画像データとは異なる混色を表す第2混色画像データの補正係数を決定する第1決定手段と、を備え、
前記表示装置の画素が第1原色のサブピクセルの一方の隣に第1原色とは異なる第2原色のサブピクセルが配置されている構造をもつ場合に、
前記第1決定手段は、前記第2混色画像データと第1原色の階調値が同じである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数と、当該第1混色画像データと前記第2混色画像データのあいだの第2原色の階調値の相違と、に基づいて、前記第2混色画像データの第1原色に対する補正係数を決定する
ことを特徴とする演算処理装置。 An arithmetic processing device that calculates a correction coefficient for bringing the display color of the display device closer to the target color,
One pixel of the display device is composed of a plurality of sub-pixels corresponding to a plurality of primary colors,
The arithmetic processing unit includes:
First acquisition means for acquiring, for each of a plurality of single-color image data representing any of the plurality of primary colors, a first measurement value that is a measurement value of a display color of the display device;
Second acquisition means for acquiring a second measurement value that is a measurement value of the display color of the display device for each of a plurality of first color mixture image data representing a color mixture obtained by mixing two or more primary colors;
Calculating means for calculating a correction coefficient of each first mixed-color image data based on the plurality of first measurement values and the plurality of second measurement values;
First determination means for determining a correction coefficient of second color mixture image data representing a color mixture different from the plurality of first color mixture image data from each correction coefficient calculated by the calculation means;
When the pixel of the display device has a structure in which a subpixel of a second primary color different from the first primary color is arranged next to one of the subpixels of the first primary color,
The first determining means includes a correction coefficient for the first primary color of the first mixed color image data having the same gradation value of the first primary color as that of the second mixed color image data, the first mixed color image data, and the second mixed color. and the difference in gray scale value of the second primary color during the image data, based on a central processing unit, characterized that you determine the correction factor for the first primary color of the second color mixture image data.
前記第1混色画像データ及び前記第2混色画像データは、2つ以上の原色のサブピクセルを駆動する画像データであり、
前記第2混色画像データは、各原色の階調値の組み合わせが前記複数の第1混色画像データと異なる画像データである
ことを特徴とする請求項1に記載の演算処理装置。 The monochromatic image data is image data for driving one primary color sub-pixel;
The first mixed color image data and the second mixed color image data are image data for driving two or more primary color sub-pixels,
The arithmetic processing apparatus according to claim 1, wherein the second mixed color image data is image data in which a combination of gradation values of each primary color is different from the plurality of first mixed color image data.
像データの第2測定値と当該第1混色画像データと同じ階調値をもつ各原色の単色画像データの第1測定値とから、当該第1混色画像データの補正係数を算出する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の演算処理装置。 For each of the plurality of first mixed color image data, the calculating means calculates the second measurement value of the first mixed color image data and the first color image data of each primary color having the same gradation value as the first mixed color image data. The arithmetic processing apparatus according to claim 1, wherein a correction coefficient of the first mixed color image data is calculated from one measurement value.
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の演算処理装置。 The first determination unit is configured to calculate a correction coefficient for the first primary color of the first mixed color image data having the same gradation value of the first primary color as that of the second mixed color image data, and the second mixed color image data and the second primary color image data. by adding a correction due to the difference of the gradation values of the second primary colors during the color mixture image data, according to claim 1, wherein that you determine the correction factor for the first primary color of the second color mixture image data The arithmetic processing device according to any one of claims.
前記第2混色画像データと第1原色の階調値が同じである第1混色画像データの第2原色の階調値がmである場合に、
前記第1決定手段は、前記第2混色画像データの第1原色に対する補正係数C(a,b)を、下記式により決定する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の演算処理装置。
C(a,b)=C1(a,m)×p
ここで、C1(x,y)は、第1原色の階調値がx、第2原色の階調値がyである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数であり、
pは、第1混色画像データと第2混色画像データのあいだの第2原色の階調値の相違による修正係数である。 The gradation value of the first primary color of the second mixed color image data is a, and the gradation value of the second primary color is b.
When the gradation value of the second primary color of the first mixed color image data having the same gradation value of the first primary color as that of the second mixed color image data is m,
Wherein the first determination means, the correction coefficient C (a, b) for the first primary color of the second color mixture image data, to any one of claims 1 to 4, characterized that you determined by the following formula The arithmetic processing unit described.
C (a, b) = C1 (a, m) × p
Here, C1 (x, y) is a correction coefficient for the first primary color of the first mixed color image data in which the gradation value of the first primary color is x and the gradation value of the second primary color is y.
p is a correction coefficient due to a difference in gradation value of the second primary color between the first mixed color image data and the second mixed color image data.
第1原色の階調値がaとは異なる値nであり、第2原色の階調値がbである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数C1(n,b)と、
第1原色の階調値がnであり、第2原色の階調値がmである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数C1(n,m)とから、
前記修正係数pを決定する
ことを特徴とする請求項5に記載の演算処理装置。 The first determining means includes
A correction coefficient C1 (n, b) for the first primary color of the first mixed color image data in which the gradation value of the first primary color is a value n different from a and the gradation value of the second primary color is b;
From the correction coefficient C1 (n, m) for the first primary color of the first mixed color image data in which the gradation value of the first primary color is n and the gradation value of the second primary color is m,
Arithmetic processing apparatus according to claim 5, characterized that you determine the correction factor p.
ことを特徴とする請求項6に記載の演算処理装置。
p=C1(n,b)/C1(n,m) Wherein the first determination means, calculation processing device according to the correction coefficient p to claim 6, characterized that you determined by the following equation.
p = C1 (n, b) / C1 (n, m)
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の演算処理装置。 Using the correction factor determined by said first determining means, one of the claims 1 to 7, further comprising a second determining means for determining the display color of the display device of the second mixed color image data The arithmetic processing unit according to claim 1.
ことを特徴とする請求項8に記載の演算処理装置。 Display color of the display device using the first measurement value acquired by the first acquisition unit, the second measurement value acquired by the second acquisition unit, and the display color determined by the second determination unit The arithmetic processing apparatus according to claim 8, further comprising a generation unit that generates a correction table used in image processing for bringing the color closer to a target color.
前記表示装置の1つの画素は、複数の原色にそれぞれ対応する複数のサブピクセルから構成されており、
前記演算処理方法は、
コンピュータが、前記複数の原色のいずれかを表す複数の単色画像データのそれぞれについて、前記表示装置の表示色の測定値である第1測定値を取得する第1取得ステップと
、
コンピュータが、2つ以上の原色を混合した混色を表す複数の第1混色画像データのそれぞれについて、前記表示装置の表示色の測定値である第2測定値を取得する第2取得ステップと、
コンピュータが、前記複数の第1測定値と前記複数の第2測定値に基づいて、各第1混色画像データの補正係数を算出する算出ステップと、
コンピュータが、前記算出ステップにより算出された各補正係数から、前記複数の第1混色画像データとは異なる混色を表す第2混色画像データの補正係数を決定する第1決定ステップと、を有し、
前記表示装置の画素が第1原色のサブピクセルの一方の隣に第1原色とは異なる第2原色のサブピクセルが配置されている構造をもつ場合に、
前記第1決定ステップでは、前記第2混色画像データと第1原色の階調値が同じである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数と、当該第1混色画像データと前記第2混色画像データのあいだの第2原色の階調値の相違と、に基づいて、前記第2混色画像データの第1原色に対する補正係数が決定される
ことを特徴とする演算処理方法。 An arithmetic processing method for calculating a correction coefficient for bringing a display color of a display device close to a target value,
One pixel of the display device is composed of a plurality of sub-pixels corresponding to a plurality of primary colors,
The arithmetic processing method is:
A first acquisition step in which a computer acquires a first measurement value that is a measurement value of a display color of the display device for each of a plurality of single-color image data representing one of the plurality of primary colors;
A second acquisition step in which a computer acquires a second measurement value that is a measurement value of a display color of the display device for each of a plurality of first color image data representing a color mixture obtained by mixing two or more primary colors;
A calculation step in which a computer calculates a correction coefficient of each first mixed color image data based on the plurality of first measurement values and the plurality of second measurement values;
A first determination step of determining a correction coefficient of second mixed color image data representing a mixed color different from the plurality of first mixed color image data from each correction coefficient calculated in the calculation step;
When the pixel of the display device has a structure in which a subpixel of a second primary color different from the first primary color is arranged next to one of the subpixels of the first primary color,
In the first determination step, a correction coefficient for the first primary color of the first mixed color image data having the same gradation value of the first primary color as that of the second mixed color image data, the first mixed color image data, and the second mixed color A calculation processing method, wherein a correction coefficient for the first primary color of the second mixed color image data is determined based on a difference in gradation value of the second primary color between the image data.
前記第1混色画像データ及び前記第2混色画像データは、2つ以上の原色のサブピクセルを駆動する画像データであり、
前記第2混色画像データは、各原色の階調値の組み合わせが前記複数の第1混色画像データと異なる画像データである
ことを特徴とする請求項10に記載の演算処理方法。 The monochromatic image data is image data for driving one primary color sub-pixel;
The first mixed color image data and the second mixed color image data are image data for driving two or more primary color sub-pixels,
The arithmetic processing method according to claim 10, wherein the second mixed color image data is image data in which a combination of gradation values of each primary color is different from the plurality of first mixed color image data.
ことを特徴とする請求項10または11に記載の演算処理方法。 In the calculating step, for each of the plurality of first mixed color image data, the second measurement value of the first mixed color image data and the first color image data of each primary color having the same gradation value as the first mixed color image data. The calculation processing method according to claim 10 or 11, wherein a correction coefficient of the first mixed-color image data is calculated from one measurement value.
ことを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の演算処理方法。 In the first determination step, the first mixed color image data and the second second color image data are compared with the second primary mixed color image data and the first primary color of the first primary color image data having the same gradation value as the correction coefficient for the first primary color. 13. The correction coefficient for the first primary color of the second mixed color image data is determined by adding correction due to a difference in gradation value of the second primary color between the mixed color image data. The arithmetic processing method according to any one of claims.
前記第2混色画像データと第1原色の階調値が同じである第1混色画像データの第2原色の階調値がmである場合に、
前記第1決定ステップでは、前記第2混色画像データの第1原色に対する補正係数C(a,b)が、下記式により決定される
ことを特徴とする請求項10〜13のいずれか1項に記載の演算処理方法。
C(a,b)=C1(a,m)×p
ここで、C1(x,y)は、第1原色の階調値がx、第2原色の階調値がyである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数であり、
pは、第1混色画像データと第2混色画像データのあいだの第2原色の階調値の相違による修正係数である。 The gradation value of the first primary color of the second mixed color image data is a, and the gradation value of the second primary color is b.
When the gradation value of the second primary color of the first mixed color image data having the same gradation value of the first primary color as that of the second mixed color image data is m,
In the first determination step, the correction coefficient C (a, b) for the first primary color of the second color mixture image data, in any one of claims 10-13, wherein Rukoto determined by the following formula The calculation processing method described.
C (a, b) = C1 (a, m) × p
Here, C1 (x, y) is a correction coefficient for the first primary color of the first mixed color image data in which the gradation value of the first primary color is x and the gradation value of the second primary color is y.
p is a correction coefficient due to a difference in gradation value of the second primary color between the first mixed color image data and the second mixed color image data.
第1原色の階調値がaとは異なる値nであり、第2原色の階調値がbである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数C1(n,b)と、
第1原色の階調値がnであり、第2原色の階調値がmである第1混色画像データの第1原色に対する補正係数C1(n,m)とから、
前記修正係数pが決定される
ことを特徴とする請求項14に記載の演算処理方法。 In the first determination step,
A correction coefficient C1 (n, b) for the first primary color of the first mixed color image data in which the gradation value of the first primary color is a value n different from a and the gradation value of the second primary color is b;
From the correction coefficient C1 (n, m) for the first primary color of the first mixed color image data in which the gradation value of the first primary color is n and the gradation value of the second primary color is m,
Arithmetic processing method according to claim 14, wherein Rukoto the correction coefficient p is determined.
ことを特徴とする請求項15に記載の演算処理方法。
p=C1(n,b)/C1(n,m) In the first decision step, the arithmetic processing method according to claim 15 wherein the correction factor p is characterized by Rukoto determined by the following equation.
p = C1 (n, b) / C1 (n, m)
ことを特徴とする請求項10〜16のいずれか1項に記載の演算処理方法。 Computer, by using a correction factor determined by the first determination step, claim and further comprising a second determining step of determining a display color of the display device for the second color mixture image data 10 The arithmetic processing method according to any one of 16.
ことを特徴とする請求項17に記載の演算処理方法。 The computer uses the first measurement value acquired in the first acquisition step, the second measurement value acquired in the second acquisition step, and the display color determined in the second determination step. The calculation processing method according to claim 17, further comprising a generation step of generating a correction table used in image processing for bringing the display color of the display color closer to a target value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012088652A JP5984466B2 (en) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | Arithmetic processing device and arithmetic processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012088652A JP5984466B2 (en) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | Arithmetic processing device and arithmetic processing method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013218110A JP2013218110A (en) | 2013-10-24 |
JP2013218110A5 JP2013218110A5 (en) | 2015-05-28 |
JP5984466B2 true JP5984466B2 (en) | 2016-09-06 |
Family
ID=49590273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012088652A Active JP5984466B2 (en) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | Arithmetic processing device and arithmetic processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5984466B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6852013B2 (en) * | 2018-03-27 | 2021-03-31 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | Image quality adjustment device and image quality adjustment system |
CN114373431B (en) * | 2022-01-25 | 2023-09-15 | 京东方科技集团股份有限公司 | Display device, driving method thereof, driving module, electronic apparatus, and storage medium |
CN116939906B (en) * | 2023-07-26 | 2024-04-19 | 嘉兴市成泰镜业有限公司 | Artificial intelligence-based LED mixed-color lamplight color calibration and adjustment method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352437A (en) * | 2004-05-12 | 2005-12-22 | Sharp Corp | Liquid crystal display device, color management circuit, and display control method |
-
2012
- 2012-04-09 JP JP2012088652A patent/JP5984466B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013218110A (en) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI408670B (en) | Method for generating lookup table for color correction for display | |
CN101118729A (en) | Image display method and image display device | |
JP5037311B2 (en) | Color reproduction system and method | |
JP2006129456A (en) | Correction data setting method and manufacturing method of image display apparatus | |
TWI405181B (en) | Calibration method for improving the uniformity of luminosity of display device and related device | |
TWI465115B (en) | White balance method for display image | |
KR20140052743A (en) | Device for converting color gamut and method thereof | |
WO2015035744A1 (en) | Image processing method | |
US9013502B2 (en) | Method of viewing virtual display outputs | |
JP5984466B2 (en) | Arithmetic processing device and arithmetic processing method | |
WO2008044437A1 (en) | Image processing method and image processing device | |
JP2005244879A (en) | Color transformation table generation method, color conversion table generation device, program, color conversion table, color conversion device, and image formation system | |
US20100309218A1 (en) | Method for color calibration and device using the same | |
JP6361375B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image display apparatus | |
Li et al. | A modification of CIECAM02 based on the Hunt‐Pointer‐Estevez matrix | |
JP2008008949A (en) | Method of preparing screen correction data in image display apparatus | |
JP2015227923A (en) | Image processing apparatus and control method therefor | |
JP2016208327A (en) | Display device, white balance control method and television set | |
JP2007251373A (en) | Method for making color estimation model | |
JP2018026696A (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing system and program | |
US10964240B1 (en) | Accurate display panel calibration with common color space circuitry | |
KR100634507B1 (en) | Apparatus and method for rendering image, and computer-readable recording media for storing computer program controlling the apparatus | |
JP5447058B2 (en) | Gradation correction apparatus, display and gradation correction method | |
JP2005352437A (en) | Liquid crystal display device, color management circuit, and display control method | |
JP5825600B2 (en) | Image color estimation method, image color estimation apparatus, and image color estimation program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160802 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5984466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |