JP5983166B2 - Image processing apparatus and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5983166B2
JP5983166B2 JP2012176177A JP2012176177A JP5983166B2 JP 5983166 B2 JP5983166 B2 JP 5983166B2 JP 2012176177 A JP2012176177 A JP 2012176177A JP 2012176177 A JP2012176177 A JP 2012176177A JP 5983166 B2 JP5983166 B2 JP 5983166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
data
module
drop
color sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012176177A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014036318A (en
Inventor
英俊 川島
英俊 川島
稔弘 岩渕
稔弘 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012176177A priority Critical patent/JP5983166B2/en
Publication of JP2014036318A publication Critical patent/JP2014036318A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5983166B2 publication Critical patent/JP5983166B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing program.

特許文献1には、特定階調の分解能を向上したときに、他の階調の分解能が相対的に低下することがあったことを課題とし、印刷装置で使用する各色のインク量を特定するインク値データと他の画像機器で使用する各色の色成分値との対応関係を規定した色変換テーブルを作成するに当たり、分解能向上用の補正によって低明度域で相対的に低下する分解能を補間精度で補償するように予め低明度域の色が高明度域の色より多くなるように補間精度向上用の補正を行っておき、その後、分解能向上用の補正を行って上記インク値データを生成し、当該インク値データに基づいて印刷したパッチを測色して色変換テーブルを生成することが開示されている。   Patent Document 1 specifies that when the resolution of a specific gradation is improved, the resolution of other gradations is relatively lowered, and specifies the amount of ink of each color used in the printing apparatus. When creating a color conversion table that defines the correspondence between the ink value data and the color component values of each color used by other imaging devices, the resolution that is relatively lowered in the low lightness range due to the resolution improvement is interpolated. In order to compensate, the correction for improving the interpolation accuracy is performed in advance so that the color in the low lightness region becomes larger than the color in the high lightness region, and then the correction for improving the resolution is performed to generate the ink value data. In addition, it is disclosed that a color conversion table is generated by measuring a color of a patch printed based on the ink value data.

特開2004−159307号公報JP 2004-159307 A

本発明は、階調段差が発生しないように階調を補正するデータを生成するための色見本を印刷するようにした画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的としている。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing program that print a color sample for generating data for correcting gradation so that a gradation step does not occur.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
請求項1の発明は、滴の大きさによって分類された第1の滴と第2の滴を混合し始める段階における階調の閾値を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けられた閾値及び閾値より大又は以上であって、予め定められた間隔で色見本データを生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された色見本データに基づいて、色見本を印刷する印刷手段と、前記印刷手段により印刷された色見本の濃度を測定する測定手段と、前記測定手段によって測定された濃度に基づいて、階調を補正するためのデータを生成する階調補正データ生成手段と、を具備し、前記階調補正データ生成手段は、前記受付手段によって受け付けられた階調の閾値における前記測定手段によって測定された第1の階調と該閾値より大における該測定手段によって測定された第2の階調とを比較して、該第2の階調が該第1の階調よりも小又は以下である場合は、該第2の階調を用いずに、階調を補正するためのデータを生成し、前記生成手段は、第1の滴を増加させる場合における間隔よりも減少させる場合における間隔を狭くした配置での色見本データを生成することを特徴とする画像処理装置である。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
The invention of claim 1 is a receiving means for receiving a gradation threshold at a stage where mixing of the first drop and the second drop classified according to the size of the drop is started, and the threshold and threshold received by the receiving means. A generating unit that generates color sample data at a predetermined interval, a printing unit that prints a color sample based on the color sample data generated by the generating unit, and the printing unit Measuring means for measuring the density of the color sample printed by the above, and gradation correction data generating means for generating data for correcting the gradation based on the density measured by the measuring means, the gradation correction data generation means, the measuring means in the larger than the first gradation and the threshold value measured by said measuring means at the threshold of the tone received by the reception unit When the second gradation is smaller than or less than the first gradation, the second gradation is not used. Data for correcting gradation is generated, and the generation unit generates color sample data in an arrangement in which the interval in the case of decreasing the first drop is smaller than the interval in the case of increasing the first drop. An image processing apparatus.

請求項2の発明は、印刷データを受け付ける受付手段と、前記請求項1に記載の画像処理装置によって生成された階調を補正するためのデータに基づいて、前記受付手段によって受け付けられた印刷データの階調を補正する階調補正手段と、前記階調補正手段によって階調が補正された印刷データを印刷する印刷手段を具備することを特徴とする画像処理装置である。   According to a second aspect of the present invention, there is provided print data received by the reception unit based on data for receiving the print data and data for correcting the gradation generated by the image processing apparatus according to the first aspect. An image processing apparatus comprising: a gradation correction unit that corrects the gradation of the image; and a printing unit that prints the print data whose gradation is corrected by the gradation correction unit.

請求項3の発明は、コンピュータを、滴の大きさによって分類された第1の滴と第2の滴を混合し始める段階における階調の閾値を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けられた閾値及び閾値より大又は以上であって、予め定められた間隔で色見本データを生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された色見本データに基づいて、色見本を印刷する印刷手段と、前記印刷手段により印刷された色見本の濃度を測定する測定手段と、前記測定手段によって測定された濃度に基づいて、階調を補正するためのデータを生成する階調補正データ生成手段、として機能させ、前記階調補正データ生成手段は、前記受付手段によって受け付けられた階調の閾値における前記測定手段によって測定された第1の階調と該閾値より大における該測定手段によって測定された第2の階調とを比較して、該第2の階調が該第1の階調よりも小又は以下である場合は、該第2の階調を用いずに、階調を補正するためのデータを生成し、前記生成手段は、第1の滴を増加させる場合における間隔よりも減少させる場合における間隔を狭くした配置での色見本データを生成することを特徴とする画像処理プログラムである。 The invention of claim 3 is received by the receiving means for receiving a threshold of gradation at a stage where the computer starts mixing the first drop and the second drop classified by the size of the drop, and the receiving means receives the computer. A generating unit that generates color sample data at a predetermined interval that is greater than or equal to a threshold and a threshold; and a printing unit that prints a color sample based on the color sample data generated by the generating unit; Function as measurement means for measuring the density of the color sample printed by the printing means, and gradation correction data generation means for generating data for correcting gradation based on the density measured by the measurement means is, the gradation correction data generation means, larger than the first gradation and the threshold value measured by said measuring means at the threshold of the tone received by the reception unit By comparing the second tone measured by definitive said measuring means, when the gradation of said second can Omata than the gradation of the first is less, using the gradation of the second Without generating the data for correcting the gradation, and the generation unit generates the color sample data in an arrangement in which the interval in the case of decreasing the interval is smaller than the interval in the case of increasing the first droplet. An image processing program characterized by

請求項1の画像処理装置によれば、階調段差が発生しないように階調を補正するデータを生成するための色見本を印刷することができる。   According to the image processing apparatus of the first aspect, it is possible to print a color sample for generating data for correcting gradation so that a gradation step does not occur.

請求項2の画像処理装置によれば、第1の滴と第2の滴を混合し始める段階における階調段差が発生しないように印刷することができる。   According to the image processing apparatus of the second aspect, it is possible to perform printing so that a gradation step does not occur at the stage where the first droplet and the second droplet start to be mixed.

請求項3の画像処理プログラムによれば、階調段差が発生しないように階調を補正するデータを生成するための色見本を印刷することができる。   According to the image processing program of the third aspect, it is possible to print a color sample for generating data for correcting gradation so that a gradation step does not occur.

本実施の形態(色見本印刷を行う画像処理装置)の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of this Embodiment (image processing apparatus which performs color sample printing). 本実施の形態の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by the form of this Embodiment. 本実施の形態による色見本を出力する位置の例を示すグラフである。It is a graph which shows the example of the position which outputs the color sample by this Embodiment. 本実施の形態による色見本の出力例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an output of the color sample by this Embodiment. 本実施の形態(階調補正データ生成を行う画像処理装置)の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of this Embodiment (image processing apparatus which produces | generates gradation correction data). 本実施の形態の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by the form of this Embodiment. 本実施の形態の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by the form of this Embodiment. 本実施の形態の形態によって生成される階調補正テーブルのデータ構造例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of the gradation correction table produced | generated by the form of this Embodiment. 本実施の形態(画像印刷を行う画像処理装置)の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of this Embodiment (image processing apparatus which performs image printing). 本実施の形態の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by the form of this Embodiment. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves this Embodiment. 一般的な色見本を出力する位置の例を示すグラフである。It is a graph which shows the example of the position which outputs a general color sample. 階調特性の例を示すグラフである。It is a graph which shows the example of a gradation characteristic. 一般的な色見本の出力例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an output of a general color sample. 着弾ズレの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of landing deviation.

まず、本実施の形態を説明する前に、図12から図15までを用いて、その前提又は本実施の形態を利用する画像処理装置について説明する。なお、この説明は、本実施の形態の理解を容易にすることを目的とするものである。   First, before describing the present embodiment, the premise or an image processing apparatus using the present embodiment will be described with reference to FIGS. This description is intended to facilitate understanding of the present embodiment.

吐出するドロップ量を数段階切り替えることのできるマルチドロップ制御のインクジェットを対象とする。なお、ドロップ量の切り替えの段階として、複数段階あればよく、例えば、大滴、小滴の2段階、大滴、中滴、小滴の3段階、そして4段階以上であってもよい。以下、3段階の例を示す。この滴の使い分けは、濃度の表現に用いられる。例えば、濃度が低い部分(薄い部分)を表現する場合は小滴のみを用い、濃度が高い部分(濃い部分)を表現する場合は大滴を用いるようにしている。
ドロップ量の切り替え部分(例えば、小滴から中滴に、中滴から大滴に切り替わる部分)で、濃度が低下する現象が発生する場合がある。大滴・中滴・小滴で滴速差による着弾ズレが発生し、画像に粗密が生じるためである。図15は、着弾ズレの例を示す説明図である。図15(a)は、4行5列で中滴を着弾した様子(印刷した微小な部分)の例を示している。この段階から濃度を上げる(濃くする)と、中滴と大滴を混合することになる。例えば、2b、4cの位置に大滴を着弾させるとすると、理想的には、図15(b)のように、図15(a)における2b、4cの位置に着弾している中滴の中心と、大滴の中心が一致する。このようになれば、ドロップ量の切り替え部分(中滴と大滴を混合し始める段階)で、濃度が低下する現象は発生しない。しかし、実際には、大滴と中滴で滴速差による着弾ズレが発生する場合がある。図15(c)は、この着弾ズレが発生した様子を示したものである。つまり、図15(b)と比べると空白がより多く生じていることになり、本来表現したい濃度よりも低くなり、図15(a)の状態よりも濃度が低下する。
The target is an ink jet of multi-drop control in which the amount of drop to be ejected can be switched in several stages. It should be noted that there may be a plurality of stages for switching the drop amount. For example, there may be two stages of large drops and small drops, three stages of large drops, medium drops, and small drops, and four or more stages. In the following, an example of three stages is shown. This proper use of drops is used to express the concentration. For example, only small droplets are used when expressing a low density portion (thin portion), and large droplets are used when expressing a high density portion (dark portion).
There is a case where a phenomenon in which the density is lowered occurs at a drop amount switching portion (for example, a portion where a small droplet is changed to a middle droplet and a middle droplet is changed to a large droplet). This is because landing deviation due to drop speed difference occurs between large droplets, medium droplets, and small droplets, resulting in coarse and dense images. FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating an example of landing deviation. FIG. 15A shows an example of a state where a medium droplet is landed in 4 rows and 5 columns (a printed minute portion). If the density is increased (increased) from this stage, medium drops and large drops are mixed. For example, if a large droplet is landed at the positions 2b and 4c, ideally, as shown in FIG. 15 (b), the center of the medium droplet landed at the positions 2b and 4c in FIG. 15 (a). And the center of the large droplet matches. If it becomes like this, the phenomenon which a density | concentration falls will not generate | occur | produce in the switching part (stage which begins to mix a middle drop and a large drop) of drop amount. However, in reality, landing deviation due to a difference in droplet speed may occur between a large droplet and a medium droplet. FIG. 15 (c) shows how this landing deviation occurs. That is, more blanks are generated than in FIG. 15B, which is lower than the density that is originally desired to be expressed, and the density is lower than that in the state of FIG.

一方、画像を印刷する場合、一般的に出力装置の階調特性を補正する処理が行われており、階調(階調カーブ)を補正するためのデータが必要となる。これは、後述するような階調補正テーブル800のようなものである。
図12に示すグラフは、入力データに対する大滴、中滴、小滴への分配の1例を示したものである。横軸は入力データ(濃度)であり、縦軸はその濃度を表現するための滴の量を示している。小滴1210、中滴1220のグラフは、0%から33%までは小滴のみで表現し、33%から66%までは小滴と中滴を混合させて表現することを示している。そして、33%までは小滴の量を上昇させ、33%から66%までは小滴の量を下降させて中滴の量を上昇させている。また、中滴1220、大滴1230のグラフは、66%から100%までは中滴と大滴を混合させて表現することを示している。そして、66%から100%までは中滴の量を下降させて大滴の量を上昇させている。
また、グラフ内の四角の点(均等に10%刻みでプロットされている点)は、階調カーブを作成する際に出力する色見本(階調パッチ)の位置を示している。つまり、図14の例に示すように、色見本として、C、M、Y、Kの4色について、10%刻みで色見本を印刷する。
On the other hand, when printing an image, processing for correcting the gradation characteristics of the output device is generally performed, and data for correcting the gradation (gradation curve) is required. This is like a gradation correction table 800 as will be described later.
The graph shown in FIG. 12 shows an example of distribution to large drops, medium drops, and small drops for the input data. The horizontal axis represents input data (concentration), and the vertical axis represents the amount of droplets for expressing the concentration. The graphs of the small droplet 1210 and the medium droplet 1220 indicate that 0% to 33% are expressed only by small droplets, and 33% to 66% are expressed by mixing small droplets and medium droplets. The amount of small droplets is increased up to 33%, and the amount of small droplets is decreased from 33% to 66% to increase the amount of medium droplets. Further, the graph of the medium droplet 1220 and the large droplet 1230 indicates that the medium droplet and the large droplet are mixed and expressed from 66% to 100%. From 66% to 100%, the amount of medium droplets is decreased to increase the amount of large droplets.
In addition, square points in the graph (points that are uniformly plotted in 10% increments) indicate the positions of color samples (tone patches) that are output when the tone curve is created. That is, as shown in the example of FIG. 14, as a color sample, the color sample is printed in increments of 10% for the four colors C, M, Y, and K.

図13は、図12の例に示す大滴、中滴、小滴の分配での実際の階調特性と、図12の例に示す色見本位置で取得したデータで予測した階調特性とを示したものである。つまり、図14の例に示した色見本を測定してプロットしたものが、図13(a)の例のグラフ内の四角の点である。そして、そのプロット間を直線で結んでいるグラフがプロット間の予測した階調特性となる。
実際の階調特性をみてみると、小滴のみから小滴と中滴の混合への切り替え部分、小滴と中滴の混合から中滴と大滴の混合への切り替え付近で特性がS字となっている。しかし、均等配置の色見本の測定データから算出したものでは、その影響が無視されたものとなっている。図13の例のグラフ内の対象領域1310を拡大して表示したものが図13(b)の例である。点線の算出カーブ1340と実線である実際の階調特性カーブ1330とを比較すると、一致しておらず、特にプロット1324からプロット1326までは、実際の階調特性カーブ1330が算出カーブ1340よりも低下する減少が発生する。
したがって、図14に示すような色見本の位置で階調カーブを作成した場合、出力画像に階調段差が発生してしまう。つまり、ドロップ量の切り替え部分で階調がS字になってしまい、階調段差が発生する。
FIG. 13 shows the actual gradation characteristics in the distribution of large drops, medium drops, and small drops shown in the example of FIG. 12, and the gradation characteristics predicted from the data acquired at the color sample positions shown in the example of FIG. It is shown. That is, the square sample in the graph of the example of FIG. 13A is obtained by measuring and plotting the color sample shown in the example of FIG. A graph connecting the plots with straight lines is the predicted gradation characteristic between the plots.
Looking at the actual gradation characteristics, the characteristics are S-shaped in the vicinity of switching from small droplets to mixing small and medium droplets, and from switching small and medium droplets to mixing medium and large droplets. It has become. However, in the case of the calculation from the measurement data of the color sample of the uniform arrangement, the influence is ignored. FIG. 13B shows an example in which the target area 1310 in the graph of FIG. 13 is enlarged and displayed. When the calculated curve 1340 of the dotted line and the actual gradation characteristic curve 1330 which is a solid line are compared, they do not coincide with each other. Decrease occurs.
Therefore, when the gradation curve is created at the position of the color sample as shown in FIG. 14, a gradation step is generated in the output image. That is, the gradation becomes S-shaped at the drop amount switching portion, and a gradation step is generated.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な一実施の形態の例を説明する。
図1は、本実施の形態(色見本印刷を行う画像処理装置)の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、それらのモジュールとして機能させるためのコンピュータ・プログラム(コンピュータにそれぞれの手順を実行させるためのプログラム、コンピュータをそれぞれの手段として機能させるためのプログラム、コンピュータにそれぞれの機能を実現させるためのプログラム)、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能に一対一に対応していてもよいが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)の場合にも用いる。「予め定められた」とは、対象としている処理の前に定まっていることをいい、本実施の形態による処理が始まる前はもちろんのこと、本実施の形態による処理が始まった後であっても、対象としている処理の前であれば、そのときの状況・状態に応じて、又はそれまでの状況・状態に応じて定まることの意を含めて用いる。「予め定められた値」が複数ある場合は、それぞれ異なった値であってもよいし、2以上の値(もちろんのことながら、全ての値も含む)が同じであってもよい。また、「Aである場合、Bをする」という意味を有する記載は、「Aであるか否かを判断し、Aであると判断した場合はBをする」の意味で用いる。ただし、Aであるか否かの判断が不要である場合を除く。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。もちろんのことながら、「システム」には、人為的な取り決めである社会的な「仕組み」(社会システム)にすぎないものは含まない。
また、各モジュールによる処理毎に又はモジュール内で複数の処理を行う場合はその処理毎に、対象となる情報を記憶装置から読み込み、その処理を行った後に、処理結果を記憶装置に書き出すものである。したがって、処理前の記憶装置からの読み込み、処理後の記憶装置への書き出しについては、説明を省略する場合がある。なお、ここでの記憶装置としては、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)、外部記憶媒体、通信回線を介した記憶装置、CPU(Central Processing Unit)内のレジスタ等を含んでいてもよい。
Hereinafter, an example of a preferred embodiment for realizing the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a conceptual module configuration diagram of a configuration example of the present embodiment (an image processing apparatus that performs color sample printing).
The module generally refers to components such as software (computer program) and hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a computer program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment is a computer program for causing these modules to function (a program for causing a computer to execute each procedure, a program for causing a computer to function as each means, and a function for each computer. This also serves as an explanation of the program and system and method for realizing the above. However, for the sake of explanation, the words “store”, “store”, and equivalents thereof are used. However, when the embodiment is a computer program, these words are stored in a storage device or stored in memory. It is the control to be stored in the device. Modules may correspond to functions one-to-one, but in mounting, one module may be configured by one program, or a plurality of modules may be configured by one program, and conversely, one module May be composed of a plurality of programs. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include other modules. Hereinafter, “connection” is used not only for physical connection but also for logical connection (data exchange, instruction, reference relationship between data, etc.). “Predetermined” means that the process is determined before the target process, and not only before the process according to this embodiment starts but also after the process according to this embodiment starts. In addition, if it is before the target processing, it is used in accordance with the situation / state at that time or with the intention to be decided according to the situation / state up to that point. When there are a plurality of “predetermined values”, they may be different values, or two or more values (of course, including all values) may be the same. In addition, the description having the meaning of “do B when it is A” is used in the meaning of “determine whether or not it is A and do B when it is judged as A”. However, the case where it is not necessary to determine whether or not A is excluded.
In addition, the system or device is configured by connecting a plurality of computers, hardware, devices, and the like by communication means such as a network (including one-to-one correspondence communication connection), etc., and one computer, hardware, device. The case where it implement | achieves by etc. is included. “Apparatus” and “system” are used as synonymous terms. Of course, the “system” does not include a social “mechanism” (social system) that is an artificial arrangement.
In addition, when performing a plurality of processes in each module or in each module, the target information is read from the storage device for each process, and the processing result is written to the storage device after performing the processing. is there. Therefore, description of reading from the storage device before processing and writing to the storage device after processing may be omitted. Here, the storage device may include a hard disk, a RAM (Random Access Memory), an external storage medium, a storage device via a communication line, a register in a CPU (Central Processing Unit), and the like.

本実施の形態である画像処理装置は、色見本を印刷するものであって、図1の例に示すように、分配閾値パラメータ記憶モジュール110、階調補正印刷データ生成モジュール120、スクリーン処理モジュール130、印刷モジュール140を有している。   The image processing apparatus according to the present embodiment prints color samples. As shown in the example of FIG. 1, the distribution threshold parameter storage module 110, the gradation correction print data generation module 120, and the screen processing module 130 are used. And a printing module 140.

分配閾値パラメータ記憶モジュール110は、階調補正印刷データ生成モジュール120、スクリーン処理モジュール130と接続されている。分配閾値パラメータ記憶モジュール110は、滴の大きさによって分類された第1の滴と第2の滴を混合し始める段階における階調の閾値を記憶している。「滴の大きさによって分類された第1の滴と第2の滴」とは、例えば、前述のように小滴、中滴、大滴の3種類の滴の大きさがある場合に、「小滴と中滴」、「中滴と大滴」の組み合わせがある。なお、4種類以上の滴の大きさであってもよいが、滴の種類の組み合わせは、その2種の滴を混合して印刷する場合の組み合わせであって、具体的には、滴の大きさが隣り合う種類の組み合わせである。
そして、「混合し始める段階における階調の閾値(以下、分配閾値パラメータともいう)」として、例えば、小滴のみで表現している段階から小滴と中滴の混合で表現する段階への境界(小滴と中滴の混合で表現する最初の段階、小滴100%の段階といってもよい)、小滴と中滴で表現している段階から中滴と大滴の混合で表現する段階への境界(中滴と大滴の混合で表現する最初の段階、中滴100%の段階といってもよい)である。具体的には、前述の例では、33%、66%が該当する。これらの閾値は、予め定められた値である。
The distribution threshold parameter storage module 110 is connected to the gradation correction print data generation module 120 and the screen processing module 130. The distribution threshold parameter storage module 110 stores a gradation threshold at a stage where the first drop and the second drop classified by the drop size are started to be mixed. “First drop and second drop classified according to drop size” means, for example, that there are three types of drop sizes, a small drop, a medium drop, and a large drop, as described above. There are combinations of “small and medium drops” and “medium and large drops”. Four or more types of droplet sizes may be used, but the combination of the types of droplets is a combination of the two types of droplets mixed and printed. Is a combination of adjacent types.
Then, as the “tone threshold at the stage where mixing is started (hereinafter also referred to as a distribution threshold parameter)”, for example, the boundary from the stage expressing only small droplets to the stage expressing by mixing small and medium drops (It may be said that the first stage is expressed by the mixture of small and medium drops, and the stage of 100% of the small drops). It is expressed by the mixture of medium and large drops from the stage that is expressed by the small and medium drops. This is the boundary to the stage (the first stage expressed by mixing medium and large drops, which may be called the stage of 100% medium drops). Specifically, in the above example, 33% and 66% correspond. These threshold values are predetermined values.

階調補正印刷データ生成モジュール120は、分配閾値パラメータ記憶モジュール110、スクリーン処理モジュール130と接続されている。階調補正印刷データ生成モジュール120は、分配閾値パラメータ記憶モジュール110から階調の閾値を受け取り、その閾値より大又は以上であって、予め定められた間隔で色見本データを生成する。例えば、色毎(C、M、Y、K等)に濃度が0%から10%刻みに100%までの色見本データを生成する。そして、この他に、第1の滴と第2の滴を混合し始める段階における階調の閾値及び閾値より大又は以上であって、予め定められた間隔で色見本データを生成する。つまり、閾値における色見本データを少なくとも含み、その閾値より大又は以上の階調の色見本データを含める。そして、閾値より大又は以上の階調は、予め定められた間隔で選択されたものである。例えば、階調の閾値が33%である場合は、33%、34%、36%、38%、40%、42%としてもよい。また、階調の閾値が66%である場合は、66%、68%、70%、72%としてもよい。なお、「予め定められた間隔」とは、一定の間隔であってもよいし、その間隔は一定ではなく、例えば、詳細に測定すべき値の近辺である場合は短い間隔にし、予測した値に近いことが予めわかっている領域では長い間隔にしてもよい。
図3は、本実施の形態による色見本を出力する位置の例を示すグラフである。前述の図12の説明と同等のものであるが、図12の例に示すグラフと比較して、色見本を出力する位置が、階調の閾値が33%より大又は以上の予め定められた領域(図3の例では、33%から42%)内で予め定められた濃度(図3の例では、34%、36%、38%、40%、42%)の色見本を出力する位置(四角の点のプロット位置)があり、階調の閾値が66%より大又は以上の予め定められた領域(図3の例では、66%から72%)内で予め定められた濃度(図3の例では、68%、70%、72%)の色見本を出力する位置(四角の点のプロット位置)がある。つまり、各ドロップ量の100%の色見本を含み、小滴100%又は中滴100%から右側へ下がる方向に間隔を狭くして配置されている。
The gradation correction print data generation module 120 is connected to the distribution threshold parameter storage module 110 and the screen processing module 130. The gradation correction print data generation module 120 receives the gradation threshold value from the distribution threshold parameter storage module 110, and generates color sample data at a predetermined interval that is greater than or equal to the threshold value. For example, for each color (C, M, Y, K, etc.), color sample data having a density from 0% to 100% in increments of 10% is generated. In addition to this, color sample data is generated at predetermined intervals that are greater than or equal to the threshold value of the gradation and the threshold value at the stage where mixing of the first droplet and the second droplet is started. That is, at least color sample data at the threshold value is included, and color sample data having a gradation larger or higher than the threshold value is included. The gradations greater than or equal to the threshold value are selected at predetermined intervals. For example, when the gradation threshold is 33%, it may be 33%, 34%, 36%, 38%, 40%, 42%. If the gradation threshold is 66%, it may be 66%, 68%, 70%, or 72%. Note that the “predetermined interval” may be a fixed interval, and the interval is not constant. For example, if the interval is close to a value to be measured in detail, the interval is set to a short value. It may be a long interval in a region that is known to be close to.
FIG. 3 is a graph showing an example of the position where the color sample according to this embodiment is output. Although equivalent to the description of FIG. 12 described above, the position where the color sample is output is determined in advance with a threshold value of gradation greater than or greater than 33%, as compared with the graph shown in the example of FIG. Position where color samples of a predetermined density (34%, 36%, 38%, 40%, 42% in the example of FIG. 3) are output within the region (33% to 42% in the example of FIG. 3) (Square dot plot position) and a predetermined density (in the figure, 66% to 72% in the example of FIG. 3) with a gradation threshold value greater than or equal to 66%. In the example of 3, there are positions (68%, 70%, 72%) of color sample output positions (square dot plot positions). That is, it includes a color sample of 100% of each drop amount, and is arranged with a narrow interval in a direction descending to the right from 100% small droplet or 100% medium droplet.

スクリーン処理モジュール130は、分配閾値パラメータ記憶モジュール110、階調補正印刷データ生成モジュール120、印刷モジュール140と接続されている。スクリーン処理モジュール130は、階調補正印刷データ生成モジュール120によって生成された色見本データに基づいて、色見本を印刷するために、スクリーン処理を施す。
印刷モジュール140は、スクリーン処理モジュール130と接続されている。印刷モジュール140は、スクリーン処理モジュール130によってスクリーン処理が施された色見本データに基づいて、色見本を印刷する。図4は、本実施の形態による色見本の出力例を示す説明図である。図4の例では、C、M、Y、Kの色毎に、濃度10%刻みの色見本の他に濃度33%、34%、36%、38%、42%、66%、68%、72%における色見本が印刷されている。
The screen processing module 130 is connected to the distribution threshold parameter storage module 110, the gradation correction print data generation module 120, and the print module 140. The screen processing module 130 performs screen processing to print a color sample based on the color sample data generated by the gradation correction print data generation module 120.
The printing module 140 is connected to the screen processing module 130. The printing module 140 prints the color sample based on the color sample data that has been subjected to the screen processing by the screen processing module 130. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an output example of the color sample according to the present embodiment. In the example of FIG. 4, for each color of C, M, Y, and K, in addition to a color sample with a density of 10%, the density is 33%, 34%, 36%, 38%, 42%, 66%, 68%, Color samples at 72% are printed.

図2は、本実施の形態の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS202では、階調補正印刷データ生成モジュール120が、分配閾値パラメータ記憶モジュール110から分配閾値パラメータを取得する。
ステップS204では、階調補正印刷データ生成モジュール120が、階調変化用の色見本データを生成する。
ステップS206では、スクリーン処理モジュール130が、色見本データに対してスクリーン処理を施す。
ステップS208では、印刷モジュール140が、色見本を印刷する。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of processing according to the embodiment.
In step S <b> 202, the gradation correction print data generation module 120 acquires a distribution threshold parameter from the distribution threshold parameter storage module 110.
In step S204, the gradation correction print data generation module 120 generates color sample data for gradation change.
In step S206, the screen processing module 130 performs screen processing on the color sample data.
In step S208, the printing module 140 prints the color sample.

図5は、本実施の形態(階調補正データ生成を行う画像処理装置)の構成例についての概念的なモジュール構成図である。本実施の形態は、図5の例に示すように、分配閾値パラメータ記憶モジュール110、測色モジュール510、階調補正パラメータ生成モジュール520、階調補正パラメータ記憶モジュール530を有している。なお、前述した実施の形態と同種の部位には同一符号を付し重複した説明を省略する。   FIG. 5 is a conceptual module configuration diagram of a configuration example of the present embodiment (an image processing apparatus that generates gradation correction data). As shown in the example of FIG. 5, the present embodiment includes a distribution threshold parameter storage module 110, a colorimetry module 510, a gradation correction parameter generation module 520, and a gradation correction parameter storage module 530. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the site | part of the same kind as embodiment mentioned above, and the overlapping description is abbreviate | omitted.

測色モジュール510は、階調補正パラメータ生成モジュール520と接続されている。測色モジュール510は、図1の例に示す印刷モジュール140によって印刷された色見本の濃度を測定する。例えば、スキャナであり、図4の例のような色見本の用紙における各色見本部分の濃度を測定する。測定結果としては、色毎の濃度に対応した測定濃度データ(例えば、Cの80%の濃度データ)である。
分配閾値パラメータ記憶モジュール110は、階調補正パラメータ生成モジュール520と接続されている。
The color measurement module 510 is connected to the gradation correction parameter generation module 520. The color measurement module 510 measures the density of the color sample printed by the printing module 140 shown in the example of FIG. For example, it is a scanner, and the density of each color sample portion in the color sample paper as in the example of FIG. 4 is measured. The measurement result is measured density data (for example, density data of 80% of C) corresponding to the density for each color.
The distribution threshold parameter storage module 110 is connected to the gradation correction parameter generation module 520.

階調補正パラメータ生成モジュール520は、分配閾値パラメータ記憶モジュール110、測色モジュール510、階調補正パラメータ記憶モジュール530と接続されている。階調補正パラメータ生成モジュール520は、分配閾値パラメータ記憶モジュール110から滴の大きさによって分類された第1の滴と第2の滴を混合し始める段階における階調の閾値を受け付け、測色モジュール510によって測定された濃度に基づいて、階調を補正するためのデータ(以下、階調補正パラメータともいう)を生成する。そして、階調補正パラメータ生成モジュール520は、階調の閾値における測色モジュール510によって測定された第1の階調と、その閾値より大又は以上における測色モジュール510によって測定された第2の階調とを比較して、第2の階調が第1の階調よりも小又は以下である場合は、第2の階調を用いずに、階調を補正するためのデータを生成する。そして、生成した階調を補正するためのデータを階調補正パラメータ記憶モジュール530に記憶させる。階調を補正するためのデータを生成方法としては、従来から知られている方法を用いて、測定濃度データ間を補間(例えば、印刷装置の階調特性に合わせて、線形補間、予め定められた計算式におる補間等)すればよい。ただし、一様増加になっていない部分については、その測定濃度データは用いない。この処理の詳細については、図7に例示したフローチャートを用いて後述する。   The gradation correction parameter generation module 520 is connected to the distribution threshold parameter storage module 110, the color measurement module 510, and the gradation correction parameter storage module 530. The gradation correction parameter generation module 520 receives a gradation threshold value at the stage of starting to mix the first drop and the second drop classified by the drop size from the distribution threshold parameter storage module 110, and the color measurement module 510. Based on the density measured by the above, data for correcting the gradation (hereinafter also referred to as gradation correction parameter) is generated. Then, the gradation correction parameter generation module 520 includes the first gradation measured by the colorimetry module 510 at the gradation threshold value and the second floor measured by the colorimetry module 510 at or above the threshold value. When the second gradation is smaller than or less than the first gradation, the data for correcting the gradation is generated without using the second gradation. Then, the gradation correction parameter storage module 530 stores data for correcting the generated gradation. As a method of generating data for correcting the gradation, a conventionally known method is used to interpolate between the measured density data (for example, linear interpolation according to the gradation characteristics of the printing apparatus, which is determined in advance). Interpolation etc. in the calculation formula). However, the measured concentration data is not used for the portion that is not uniformly increased. Details of this processing will be described later with reference to the flowchart illustrated in FIG.

階調補正パラメータ記憶モジュール530は、階調補正パラメータ生成モジュール520と接続されている。階調補正パラメータ記憶モジュール530は、階調補正パラメータ生成モジュール520によって生成された階調を補正するためのデータを記憶する。そのデータ構造は、例えば、階調補正テーブル800のようにする。図8は、本実施の形態の形態によって生成される階調補正テーブル800のデータ構造例を示す説明図である。階調補正テーブル800は、入力階調欄810、出力階調欄820を有している。入力階調欄810は、入力階調を記憶している。出力階調欄820は、出力階調を記憶している。つまり、印刷データの階調を入力とし、それに対応する出力階調で印刷装置により印刷を行うために用いるものである。   The gradation correction parameter storage module 530 is connected to the gradation correction parameter generation module 520. The tone correction parameter storage module 530 stores data for correcting the tone generated by the tone correction parameter generation module 520. The data structure is, for example, a gradation correction table 800. FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the gradation correction table 800 generated according to the present embodiment. The gradation correction table 800 has an input gradation column 810 and an output gradation column 820. The input gradation column 810 stores the input gradation. The output gradation column 820 stores the output gradation. In other words, the print data gradation is used as an input, and printing is performed by the printing apparatus with an output gradation corresponding to the print data gradation.

図6は、本実施の形態の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS602では、測色モジュール510が、色見本の各色を測定する。
ステップS604では、階調補正パラメータ生成モジュール520が、階調補正パラメータを生成する。詳細については、図7に例示したフローチャートを用いて後述する。
ステップS606では、階調補正パラメータ生成モジュール520が、階調補正パラメータ記憶モジュール530に、生成した階調補正パラメータを記憶させる。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing according to the embodiment.
In step S602, the color measurement module 510 measures each color of the color sample.
In step S604, the gradation correction parameter generation module 520 generates a gradation correction parameter. Details will be described later using the flowchart illustrated in FIG.
In step S606, the gradation correction parameter generation module 520 stores the generated gradation correction parameter in the gradation correction parameter storage module 530.

図7は、本実施の形態の形態による処理例(図6の例に示すフローチャート内のステップS604)を示すフローチャートである。
ステップS702では、分配閾値パラメータ記憶モジュール110から分配閾値パラメータを取得する。例えば、小滴と中滴を混合し始める段階の閾値をth1、中滴と大滴を混合し始める段階の閾値をth2とする。
ステップS704では、X>th1であるか否かを判断し、X>th1である場合はステップS706へ進み、それ以外の場合はステップS712へ進む。X>th1である場合とは、小滴100%を越えた状態である。図3の例では、33%を越えた状態である。33%を越えていなければ、小滴だけで表現されている状況であるので、そのままステップS712の処理を行う。
ステップS706では、X>th2であるか否かを判断し、X>th2である場合はステップS708へ進み、それ以外の場合はステップS710へ進む。X>th2である場合とは、中滴100%を越えた状態である。図3の例では、66%を越えた状態である。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing according to the embodiment (step S604 in the flowchart shown in the example of FIG. 6).
In step S702, a distribution threshold parameter is acquired from the distribution threshold parameter storage module 110. For example, a threshold value at a stage where mixing of a small droplet and a medium droplet is started is set as th1, and a threshold value at a stage where mixing of the medium droplet and a large drop is started is set as th2.
In step S704, it is determined whether or not X> th1. If X> th1, the process proceeds to step S706. Otherwise, the process proceeds to step S712. The case of X> th1 is a state where the droplet exceeds 100%. In the example of FIG. 3, the state exceeds 33%. If it does not exceed 33%, the situation is expressed by only a small droplet, so the process of step S712 is performed as it is.
In step S706, it is determined whether or not X> th2. If X> th2, the process proceeds to step S708. Otherwise, the process proceeds to step S710. The case of X> th2 is a state where the medium drop exceeds 100%. In the example of FIG. 3, it is over 66%.

ステップS708では、OD>ODth2であるか否かを判断し、OD>ODth2である場合はステップS712へ進み、それ以外の場合はステップS714へ進む。ここで、ODとは、測定濃度データである。これは一様増加になっているか否かを判断しており、その判断に、直前のOD(ODより図3に例示のグラフ上では直近の左側にあるODX−1)との比較ではなく、ODth2の値を用いている。OD>ODth2である場合は一様増加になっていると判断してステップS712へ進み、それ以外の場合はステップS714へ進む。ステップS712を経ずにステップS714へ進むことは、そのODの値は、「階調を補正するためのデータ」の生成には用いないことを意味する。 In step S 708, it is determined whether the OD X> OD th2, if a OD X> OD th2 proceeds to step S712, otherwise, the process goes to step S714. Here, OD is measured concentration data. This is to determine whether or not it is uniformly increased, with the determination, (in the example graph in Figure 3 from the OD X OD X-1 in the immediate vicinity of the left side) just before the OD in comparison to the Instead, the value of OD th2 is used. If OD X > OD th2 , it is determined that the increase is uniform, and the process proceeds to step S712. Otherwise, the process proceeds to step S714. Proceed to step S714 without going through the step S712, the value of the OD X means not used for the generation of "data for correcting the gradation".

ステップS710では、OD>ODth1であるか否かを判断し、OD>ODth1である場合はステップS712へ進み、それ以外の場合はステップS714へ進む。ステップS708と同様に、一様増加になっているか否かを判断しており、その判断に、直前のOD(ODより図3に例示のグラフ上では直近の左側にあるODX−1)との比較ではなく、ODth1の値を用いている。OD>ODth1である場合は一様増加になっていると判断してステップS712へ進み、それ以外の場合はステップS714へ進む。ステップS712を経ずにステップS714へ進むことは、そのODの値は、「階調を補正するためのデータ」の生成には用いないことを意味する。 In step S710, it is determined whether the OD X> OD th1, if a OD X> OD th1 proceeds to step S712, otherwise, the process goes to step S714. Similar to step S 708, and determines whether or not it is uniformly increased, on the determination, immediately preceding OD (OD X-1 on the nearest left on example graph from OD X in FIG. 3) The value of OD th1 is used instead of the comparison with. If OD X > OD th1 , it is determined that the increase is uniform, and the process proceeds to step S712. Otherwise, the process proceeds to step S714. Proceed to step S714 without going through the step S712, the value of the OD X means not used for the generation of "data for correcting the gradation".

ステップS712では、データ(OD)を格納する。
ステップS714では、対象とするデータは無いか否かを判断し、対象とするデータが無い場合はステップS716へ進み、それ以外の場合(対象とするデータがまだある場合)はステップS704へ戻る。
ステップS716では、格納されたデータを用いて、階調補正パラメータを生成する。
In step S712, data (OD X ) is stored.
In step S714, it is determined whether or not there is target data. If there is no target data, the process proceeds to step S716. In other cases (if target data is still present), the process returns to step S704.
In step S716, tone correction parameters are generated using the stored data.

図9は、本実施の形態(画像印刷を行う画像処理装置)の構成例についての概念的なモジュール構成図である。本実施の形態は、図9の例に示すように、分配閾値パラメータ記憶モジュール110、階調補正印刷データ生成モジュール120、スクリーン処理モジュール130、印刷モジュール140、測色モジュール510、階調補正パラメータ生成モジュール520、階調補正パラメータ記憶モジュール530、色変換モジュール910、色変換パラメータ記憶モジュール920、階調補正処理モジュール930を有している。なお、前述した実施の形態と同種の部位には同一符号を付し重複した説明を省略する。
この例は、図1と図5に例示したモジュール構成を組み合わせ、さらに生成した階調補正パラメータを用いて印刷データ905を印刷するものである。
FIG. 9 is a conceptual module configuration diagram of a configuration example of the present embodiment (an image processing apparatus that performs image printing). In the present embodiment, as shown in the example of FIG. 9, the distribution threshold parameter storage module 110, the gradation correction print data generation module 120, the screen processing module 130, the print module 140, the color measurement module 510, and the gradation correction parameter generation. A module 520, a gradation correction parameter storage module 530, a color conversion module 910, a color conversion parameter storage module 920, and a gradation correction processing module 930 are provided. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the site | part of the same kind as embodiment mentioned above, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
In this example, the module configurations illustrated in FIGS. 1 and 5 are combined, and print data 905 is printed using the generated tone correction parameters.

色変換モジュール910は、色変換パラメータ記憶モジュール920、階調補正処理モジュール930と接続されている。色変換モジュール910は、印刷データ905を受け付けて印刷モジュール140が印刷可能な色空間に変換する。例えば、色変換モジュール910がRGB色空間で表現されている場合は、CMYK色空間に変換する。印刷データ905を受け付けるとは、例えば、他の情報処理装置によって作成されたPDF(Portable Document Format)(登録商標)データを受け取ること、スキャナ、カメラ等で読み込んだ画像を受け取ること、ファックス等で通信回線を介して外部機器から画像を受信すること、ハードディスク(コンピュータに内蔵されているものの他に、ネットワークを介して接続されているもの等を含む)等に記憶されている文書を読み出すこと等が含まれる。
色変換パラメータ記憶モジュール920は、色変換モジュール910と接続されている。色変換パラメータ記憶モジュール920は、色変換用のデータを記憶している。色変換モジュール910は、このデータを用いて色変換を行う。
The color conversion module 910 is connected to the color conversion parameter storage module 920 and the gradation correction processing module 930. The color conversion module 910 receives the print data 905 and converts it into a color space that can be printed by the print module 140. For example, when the color conversion module 910 is expressed in the RGB color space, it is converted into the CMYK color space. Accepting print data 905 includes, for example, receiving PDF (Portable Document Format) (registered trademark) data created by another information processing apparatus, receiving an image read by a scanner, a camera, etc., or communicating by fax, etc. Receiving an image from an external device via a line, reading out a document stored in a hard disk (including those connected to a computer in addition to those incorporated in a computer), etc. included.
The color conversion parameter storage module 920 is connected to the color conversion module 910. The color conversion parameter storage module 920 stores data for color conversion. The color conversion module 910 performs color conversion using this data.

階調補正処理モジュール930は、スクリーン処理モジュール130、階調補正パラメータ記憶モジュール530、色変換モジュール910と接続されている。階調補正処理モジュール930は、階調補正パラメータ記憶モジュール530に記憶されている階調を補正するためのデータに基づいて、色変換モジュール910によって受け付けられ、色変換された印刷データ905の階調を補正する。つまり、印刷モジュール140の階調再現特性に合わせた補正を行う。
階調補正パラメータ記憶モジュール530は、階調補正パラメータ生成モジュール520、階調補正処理モジュール930と接続されている。
スクリーン処理モジュール130は、分配閾値パラメータ記憶モジュール110、階調補正印刷データ生成モジュール120、印刷モジュール140、階調補正処理モジュール930と接続されている。スクリーン処理モジュール130は、階調補正処理モジュール930によって階調が補正された印刷データ905に対してスクリーン処理を施す。
The gradation correction processing module 930 is connected to the screen processing module 130, the gradation correction parameter storage module 530, and the color conversion module 910. The gradation correction processing module 930 receives the gradation of the print data 905 that has been received and color-converted by the color conversion module 910 based on the data for correcting the gradation stored in the gradation correction parameter storage module 530. Correct. That is, correction is performed according to the tone reproduction characteristics of the printing module 140.
The gradation correction parameter storage module 530 is connected to the gradation correction parameter generation module 520 and the gradation correction processing module 930.
The screen processing module 130 is connected to the distribution threshold parameter storage module 110, the gradation correction print data generation module 120, the printing module 140, and the gradation correction processing module 930. The screen processing module 130 performs screen processing on the print data 905 whose gradation has been corrected by the gradation correction processing module 930.

図10は、本実施の形態の形態による処理例を示すフローチャートである。ステップS1002からステップS1008までは図2に例示したフローチャートに該当し、ステップS1010からステップS1014までは図6に例示したフローチャートに該当する。
ステップS1002では、階調補正印刷データ生成モジュール120が、分配閾値パラメータ記憶モジュール110から分配閾値パラメータを取得する。
ステップS1004では、階調補正印刷データ生成モジュール120が、階調変化用の色見本データを生成する。
ステップS1006では、スクリーン処理モジュール130が、色見本データに対してスクリーン処理を施す。
ステップS1008では、印刷モジュール140が、色見本を印刷する。
ステップS1010では、測色モジュール510が、色見本の各色を測定する。
ステップS1012では、階調補正パラメータ生成モジュール520が、階調補正パラメータを生成する。
ステップS1014では、階調補正パラメータ生成モジュール520が、階調補正パラメータ記憶モジュール530に、生成した階調補正パラメータを記憶させる。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing according to the embodiment. Steps S1002 to S1008 correspond to the flowchart illustrated in FIG. 2, and steps S1010 to S1014 correspond to the flowchart illustrated in FIG.
In step S <b> 1002, the gradation correction print data generation module 120 acquires a distribution threshold parameter from the distribution threshold parameter storage module 110.
In step S1004, the gradation correction print data generation module 120 generates color sample data for gradation change.
In step S1006, the screen processing module 130 performs screen processing on the color sample data.
In step S1008, the printing module 140 prints the color sample.
In step S1010, the color measurement module 510 measures each color of the color sample.
In step S1012, the gradation correction parameter generation module 520 generates a gradation correction parameter.
In step S1014, the gradation correction parameter generation module 520 causes the gradation correction parameter storage module 530 to store the generated gradation correction parameter.

ステップS1016では、色変換モジュール910が、印刷データ905を受け付ける。
ステップS1018では、色変換モジュール910が、印刷データ905に対して、色変換パラメータ記憶モジュール920内の色変換パラメータを用いて色変換処理を行う。
ステップS1020では、階調補正処理モジュール930が、色変換処理された印刷データ905に対して、階調補正パラメータ記憶モジュール530内の階調補正パラメータを用いて階調補正処理を行う。
ステップS1022では、スクリーン処理モジュール130が、階調補正後の印刷データ905に対して、スクリーン処理を施す。
ステップS1024では、印刷モジュール140が、スクリーン処理された印刷データ905を印刷する。
In step S1016, the color conversion module 910 receives print data 905.
In step S1018, the color conversion module 910 performs color conversion processing on the print data 905 using the color conversion parameters in the color conversion parameter storage module 920.
In step S1020, the tone correction processing module 930 performs tone correction processing on the print data 905 subjected to color conversion processing using the tone correction parameters in the tone correction parameter storage module 530.
In step S1022, the screen processing module 130 performs screen processing on the print data 905 after gradation correction.
In step S1024, the print module 140 prints the screen-processed print data 905.

図11を参照して、本実施の形態の画像処理装置のハードウェア構成例について説明する。図11に示す構成は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)などによって構成されるものであり、スキャナ等のデータ読み取り部1117と、プリンタなどのデータ出力部1118を備えたハードウェア構成例を示している。   A hardware configuration example of the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The configuration shown in FIG. 11 is configured by a personal computer (PC), for example, and shows a hardware configuration example including a data reading unit 1117 such as a scanner and a data output unit 1118 such as a printer.

CPU(Central Processing Unit)1101は、前述の実施の形態において説明した各種のモジュール、すなわち、階調補正印刷データ生成モジュール120、スクリーン処理モジュール130、印刷モジュール140、測色モジュール510、階調補正パラメータ生成モジュール520、色変換モジュール910、階調補正処理モジュール930等の各モジュールの実行シーケンスを記述したコンピュータ・プログラムにしたがった処理を実行する制御部である。   A CPU (Central Processing Unit) 1101 includes various modules described in the above-described embodiments, that is, the gradation correction print data generation module 120, the screen processing module 130, the printing module 140, the color measurement module 510, and the gradation correction parameter. The control unit executes processing according to a computer program describing an execution sequence of each module such as the generation module 520, the color conversion module 910, and the gradation correction processing module 930.

ROM(Read Only Memory)1102は、CPU1101が使用するプログラムや演算パラメータ等を格納する。RAM(Random Access Memory)1103は、CPU1101の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を格納する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス1104により相互に接続されている。   A ROM (Read Only Memory) 1102 stores programs used by the CPU 1101, calculation parameters, and the like. A RAM (Random Access Memory) 1103 stores programs used in the execution of the CPU 1101, parameters that change as appropriate during the execution, and the like. These are connected to each other by a host bus 1104 including a CPU bus.

ホストバス1104は、ブリッジ1105を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス1106に接続されている。   The host bus 1104 is connected to an external bus 1106 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus via a bridge 1105.

キーボード1108、マウス等のポインティングデバイス1109は、操作者により操作される入力デバイスである。ディスプレイ1110は、液晶表示装置又はCRT(Cathode Ray Tube)などがあり、各種情報をテキストやイメージ情報として表示する。   A keyboard 1108 and a pointing device 1109 such as a mouse are input devices operated by an operator. The display 1110 includes a liquid crystal display device or a CRT (Cathode Ray Tube), and displays various types of information as text or image information.

HDD(Hard Disk Drive)1111は、ハードディスクを内蔵し、ハードディスクを駆動し、CPU1101によって実行するプログラムや情報を記録又は再生させる。ハードディスクは、分配閾値パラメータ記憶モジュール110、階調補正パラメータ記憶モジュール530、色変換パラメータ記憶モジュール920として機能し、分配閾値パラメータ、階調補正テーブル800などが格納される。さらに、その他の各種のデータ処理プログラム等、各種コンピュータ・プログラムが格納される。   An HDD (Hard Disk Drive) 1111 includes a hard disk, drives the hard disk, and records or reproduces a program executed by the CPU 1101 and information. The hard disk functions as a distribution threshold parameter storage module 110, a gradation correction parameter storage module 530, and a color conversion parameter storage module 920, and stores distribution threshold parameters, a gradation correction table 800, and the like. Further, various computer programs such as various other data processing programs are stored.

ドライブ1112は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体1113に記録されているデータ又はプログラムを読み出して、そのデータ又はプログラムを、インタフェース1107、外部バス1106、ブリッジ1105、及びホストバス1104を介して接続されているRAM1103に供給する。リムーバブル記録媒体1113も、ハードディスクと同様のデータ記録領域として利用可能である。   The drive 1112 reads out data or a program recorded in a removable recording medium 1113 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and the data or program is read out as an interface 1107 and an external bus 1106. , A bridge 1105, and a RAM 1103 connected via a host bus 1104. The removable recording medium 1113 can also be used as a data recording area similar to the hard disk.

接続ポート1114は、外部接続機器1115を接続するポートであり、USB、IEEE1394等の接続部を持つ。接続ポート1114は、インタフェース1107、及び外部バス1106、ブリッジ1105、ホストバス1104等を介してCPU1101等に接続されている。通信部1116は、通信回線に接続され、外部とのデータ通信処理を実行する。データ読み取り部1117は、例えばスキャナであり、ドキュメントの読み取り処理を実行する。データ出力部1118は、例えばプリンタであり、ドキュメントデータの出力処理を実行する。   The connection port 1114 is a port for connecting the external connection device 1115 and has a connection unit such as USB or IEEE1394. The connection port 1114 is connected to the CPU 1101 and the like via the interface 1107, the external bus 1106, the bridge 1105, the host bus 1104, and the like. The communication unit 1116 is connected to a communication line and executes data communication processing with the outside. The data reading unit 1117 is a scanner, for example, and executes document reading processing. The data output unit 1118 is a printer, for example, and executes document data output processing.

なお、図11に示す画像処理装置のハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図11に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えば特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)等)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続しているような形態でもよく、さらに図11に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置)などに組み込まれていてもよい。   Note that the hardware configuration of the image processing apparatus shown in FIG. 11 shows one configuration example, and the present embodiment is not limited to the configuration shown in FIG. 11, and the modules described in this embodiment are executed. Any configuration is possible. For example, some modules may be configured with dedicated hardware (for example, Application Specific Integrated Circuit (ASIC), etc.), and some modules are in an external system and connected via a communication line In addition, a plurality of systems shown in FIG. 11 may be connected to each other via a communication line so as to cooperate with each other. Further, it may be incorporated in a copying machine, a fax machine, a scanner, a printer, a multifunction machine (an image processing apparatus having any two or more functions of a scanner, a printer, a copying machine, a fax machine, etc.).

図9に例示のモジュール構成においては、図1と図5に例示したモジュール構成を組み合わせ、さらに生成した階調補正パラメータを用いて印刷データ905を印刷するものを示したが、図1と図5に例示したモジュール構成を組み合わせるだけでもよい。つまり、測色モジュール510、階調補正パラメータ生成モジュール520、階調補正パラメータ記憶モジュール530、分配閾値パラメータ記憶モジュール110、階調補正印刷データ生成モジュール120、スクリーン処理モジュール130、印刷モジュール140の組み合わせによる構成であってもよい。この構成による処理は、図10に例示したフローチャート内のステップS1002からステップS1014までの処理である。
そして、色変換モジュール910、色変換パラメータ記憶モジュール920、階調補正処理モジュール930、階調補正パラメータ記憶モジュール530、スクリーン処理モジュール130、印刷モジュール140の組み合わせによる構成であってもよい。この構成による処理は、図10に例示したフローチャート内のステップS1016からステップS1024までの処理である。
In the module configuration illustrated in FIG. 9, the module configuration illustrated in FIG. 1 and FIG. 5 is combined, and print data 905 is printed using the generated tone correction parameter. It is also possible to combine only the module configurations exemplified in. That is, the color measurement module 510, the gradation correction parameter generation module 520, the gradation correction parameter storage module 530, the distribution threshold parameter storage module 110, the gradation correction print data generation module 120, the screen processing module 130, and the printing module 140 are combined. It may be a configuration. Processing according to this configuration is processing from step S1002 to step S1014 in the flowchart illustrated in FIG.
The color conversion module 910, the color conversion parameter storage module 920, the gradation correction processing module 930, the gradation correction parameter storage module 530, the screen processing module 130, and the printing module 140 may be combined. The processing by this configuration is processing from step S1016 to step S1024 in the flowchart illustrated in FIG.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納して提供してもよく、また、そのプログラムを通信手段によって提供してもよい。その場合、例えば、前記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu−ray Disc(登録商標))、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、SD(Secure Digital)メモリーカード等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
The program described above may be provided by being stored in a recording medium, or the program may be provided by communication means. In that case, for example, the above-described program may be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium recording the program”.
The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standard “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact disc (CD), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), Blu-ray disc ( Blu-ray Disc (registered trademark), magneto-optical disk (MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read-only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read-only memory (EEPROM (registered trademark)) )), Flash memory, Random access memory (RAM) SD (Secure Digital) memory card and the like.
The program or a part of the program may be recorded on the recording medium for storage or distribution. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It may be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, or may be carried on a carrier wave.
Furthermore, the program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Moreover, it may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, it may be recorded in any manner as long as it can be restored, such as compression or encryption.

110…分配閾値パラメータ記憶モジュール
120…階調補正印刷データ生成モジュール
130…スクリーン処理モジュール
140…印刷モジュール
510…測色モジュール
520…階調補正パラメータ生成モジュール
530…階調補正パラメータ記憶モジュール
910…色変換モジュール
920…色変換パラメータ記憶モジュール
930…階調補正処理モジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Distribution threshold parameter storage module 120 ... Tone correction print data generation module 130 ... Screen processing module 140 ... Printing module 510 ... Color measurement module 520 ... Tone correction parameter generation module 530 ... Tone correction parameter storage module 910 ... Color conversion Module 920 ... color conversion parameter storage module 930 ... gradation correction processing module

Claims (3)

滴の大きさによって分類された第1の滴と第2の滴を混合し始める段階における階調の閾値を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けられた閾値及び閾値より大又は以上であって、予め定められた間隔で色見本データを生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された色見本データに基づいて、色見本を印刷する印刷手段と、
前記印刷手段により印刷された色見本の濃度を測定する測定手段と、
前記測定手段によって測定された濃度に基づいて、階調を補正するためのデータを生成する階調補正データ生成手段と、
を具備し、
前記階調補正データ生成手段は、前記受付手段によって受け付けられた階調の閾値における前記測定手段によって測定された第1の階調と該閾値より大における該測定手段によって測定された第2の階調とを比較して、該第2の階調が該第1の階調よりも小又は以下である場合は、該第2の階調を用いずに、階調を補正するためのデータを生成し、
前記生成手段は、第1の滴を増加させる場合における間隔よりも減少させる場合における間隔を狭くした配置での色見本データを生成する
ことを特徴とする画像処理装置。
Receiving means for receiving a gradation threshold at a stage where mixing of the first drop and the second drop classified by the size of the drop is started;
Generating means for generating color sample data at a predetermined interval that is greater than or greater than the threshold and the threshold received by the receiving means;
Printing means for printing a color sample based on the color sample data generated by the generating means;
Measuring means for measuring the density of the color sample printed by the printing means;
Gradation correction data generation means for generating data for correcting gradation based on the density measured by the measurement means;
Comprising
The gradation correction data generation means, second floor, which is measured by said measuring means in larger than the first gradation and the threshold value measured by said measuring means at the threshold of the tone received by the reception unit When the second gradation is smaller than or less than the first gradation, the data for correcting the gradation is not used without using the second gradation. generated,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates color sample data in an arrangement in which the interval in the case of decreasing the first drop is smaller than the interval in the case of decreasing the first drop .
印刷データを受け付ける受付手段と、
前記請求項1に記載の画像処理装置によって生成された階調を補正するためのデータに基づいて、前記受付手段によって受け付けられた印刷データの階調を補正する階調補正手段と、
前記階調補正手段によって階調が補正された印刷データを印刷する印刷手段
を具備することを特徴とする画像処理装置。
Receiving means for receiving print data;
A gradation correction unit that corrects a gradation of print data received by the reception unit based on data for correcting a gradation generated by the image processing apparatus according to claim 1;
An image processing apparatus comprising: a printing unit that prints print data whose gradation is corrected by the gradation correcting unit.
コンピュータを、
滴の大きさによって分類された第1の滴と第2の滴を混合し始める段階における階調の閾値を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けられた閾値及び閾値より大又は以上であって、予め定められた間隔で色見本データを生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された色見本データに基づいて、色見本を印刷する印刷手段と、
前記印刷手段により印刷された色見本の濃度を測定する測定手段と、
前記測定手段によって測定された濃度に基づいて、階調を補正するためのデータを生成する階調補正データ生成手段、
として機能させ、
前記階調補正データ生成手段は、前記受付手段によって受け付けられた階調の閾値における前記測定手段によって測定された第1の階調と該閾値より大における該測定手段によって測定された第2の階調とを比較して、該第2の階調が該第1の階調よりも小又は以下である場合は、該第2の階調を用いずに、階調を補正するためのデータを生成し、
前記生成手段は、第1の滴を増加させる場合における間隔よりも減少させる場合における間隔を狭くした配置での色見本データを生成する
ことを特徴とする画像処理プログラム。
Computer
Receiving means for receiving a gradation threshold at a stage where mixing of the first drop and the second drop classified by the size of the drop is started;
Generating means for generating color sample data at a predetermined interval that is greater than or greater than the threshold and the threshold received by the receiving means;
Printing means for printing a color sample based on the color sample data generated by the generating means;
Measuring means for measuring the density of the color sample printed by the printing means;
Gradation correction data generation means for generating data for correcting gradation based on the density measured by the measurement means;
Function as
The gradation correction data generation means, second floor, which is measured by said measuring means in larger than the first gradation and the threshold value measured by said measuring means at the threshold of the tone received by the reception unit When the second gradation is smaller than or less than the first gradation, the data for correcting the gradation is not used without using the second gradation. generated,
An image processing program characterized in that the generation means generates color sample data in an arrangement in which the interval in the case of decreasing the first drop is smaller than the interval in the case of decreasing the first drop .
JP2012176177A 2012-08-08 2012-08-08 Image processing apparatus and image processing program Expired - Fee Related JP5983166B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012176177A JP5983166B2 (en) 2012-08-08 2012-08-08 Image processing apparatus and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012176177A JP5983166B2 (en) 2012-08-08 2012-08-08 Image processing apparatus and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014036318A JP2014036318A (en) 2014-02-24
JP5983166B2 true JP5983166B2 (en) 2016-08-31

Family

ID=50285052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012176177A Expired - Fee Related JP5983166B2 (en) 2012-08-08 2012-08-08 Image processing apparatus and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5983166B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3530632B2 (en) * 1995-06-19 2004-05-24 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and method
JP3369039B2 (en) * 1996-02-28 2003-01-20 京セラミタ株式会社 How to create a tone correction curve
JP2008055726A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Seiko Epson Corp Method for printing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014036318A (en) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985087B2 (en) Image processing apparatus, image output apparatus, image processing system, image processing program, and image output program
JP4923740B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, and image processing program
JP2006279149A (en) Image processing apparatus and gradation reproducing method
JP5983166B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
US20190052774A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US11487488B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium for performing a predetermined image processing based on a result of calibration on image data
JP5742283B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2010119006A (en) Image processing apparatus,and image processing method
US9709922B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and storage medium
US8824786B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP5939132B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP6031936B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5742449B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP4490327B2 (en) Output device, color conversion method, and program
JP5326670B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
US8482825B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2008085925A (en) Image outputting system and program
EP2938059B1 (en) Color processing apparatus and color processing method
JP6028464B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5958313B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2012045785A (en) Image forming device and image forming method
US20200358923A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2010141701A (en) System and method for processing image, program, and recording medium
JP6314501B2 (en) Image forming apparatus and image processing method
JP2009282632A (en) Recording system and its profile generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5983166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees