JP5982316B2 - ファイル共有システム、通信装置、コントローラ装置及びプログラム - Google Patents
ファイル共有システム、通信装置、コントローラ装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5982316B2 JP5982316B2 JP2013064869A JP2013064869A JP5982316B2 JP 5982316 B2 JP5982316 B2 JP 5982316B2 JP 2013064869 A JP2013064869 A JP 2013064869A JP 2013064869 A JP2013064869 A JP 2013064869A JP 5982316 B2 JP5982316 B2 JP 5982316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- information
- user
- shared
- transmission source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態に係るシステムの概略的な構成を示す図である。図1に示すシステムは、本発明のファイル共有システムの一例であり、クラウドサーバ1、ファイルコントローラ2、及び複数のユーザ端末4(ユーザ端末#1〜#3)から成る。ネットワーク3は、移動通信網及びインターネットをまとめて表現したものである。図1では、1つのクラウドサーバ1のみを示しているが、その数は例示である。また、ユーザ端末#1〜#3の3つのユーザ端末4を示しているが、その数は例示である。なお、本実施形態において、クラウドサーバ1、ファイルコントローラ2、及び複数のユーザ端末4は、それぞれサーバ装置、コントローラ装置、及び複数の通信装置の一例である。
・アカウント情報(ファイルコントローラ2へのログイン用)
‐ユーザ名
‐パスワード
・クラウドサービス情報
‐クラウドサーバ1のURL(サーバ情報)
‐クラウドサーバ1へのログイン用のユーザ名及びパスワード(認証情報)
なお、クラウドサービス情報は、後述するように、ユーザ端末4によるユーザ登録処理によって、ファイルコントローラ2へ登録される。ユーザが複数のクラウドサービス(クラウドサーバ1)を利用している場合は、ユーザ管理テーブルに、上記のクラウドサービス情報の項目が複数登録すればよい。
・ユーザ名(ファイルコントローラ2へのログイン用のアカウント情報)
・公開鍵(ファイルコントローラ2から提供)
なお、ユーザ名は、ファイルコントローラ2に登録されているアカウント情報に含まれるユーザ名と同一である。また、ユーザ端末4は、クラウドサーバ1上のユーザのディレクトリに保持しているファイルのリストを保持しているものとする。ユーザは、ユーザ端末4が保持しているリストを参照することで、クラウドサーバ1上のディレクトリに保持しているファイルを把握できる。
以下、図2及び図3を参照して、ユーザ端末4が、ファイルコントローラ2を利用してクラウドサーバ1上のディレクトリに保持しているファイルを共有する際の、クラウドサーバ1、ファイルコントローラ2及びユーザ端末4の動作について説明する。
まず、図2及び図3に示すファイル共有が開始される前提として、ユーザ端末4のユーザは、ファイルコントローラ2に、自らが利用しているクラウドサーバ1に関する情報(クラウドサービス情報)を登録しておく必要がある。ファイルコントローラ2は、ユーザ端末4から、クラウドサーバ1にアクセスするための、ユーザ端末4のユーザに対応するクラウドサービス情報の登録を受け付ける。ユーザは、ユーザ端末4の起動時などの任意のタイミングに、ファイルコントローラ2へログインして、クラウドサービス情報を登録できる。ファイルコントローラ2へのログインは、ユーザ端末4内で保持しているユーザ名と、例えばユーザ操作によって入力される、当該ユーザ名に対応するパスワードとを認証情報として用いて行えばよい。
次に、図2を参照して、ユーザ端末#1のユーザ#1がクラウドサーバ1上で保持している特定のファイル(File_A)を、近接ノード(例えば、ユーザ端末#2、#3)のユーザと共有する例について説明する。特に、ここではユーザ端末#1の動作がトリガとなって、特定のファイル(File_A)を、近接するユーザ端末#2のユーザ#2と共有する例について説明する。
Einfo=E_pub(random_string+user_name+server_info)
ここで、E_pub(x) は、xという文字列(メッセージ)を、ファイルコントローラ2から提供された公開鍵で暗号化することを表し、記号「+」は、バイト列をつなげ合わせる(concatenate)ことを表す。また、「random_string」は、例えば8バイトのランダム文字列であり、「user_name」は、ユーザ名(ユーザ#1)を示す文字列であり、「server_info」は、対象ファイル(File_A)が保持されているクラウドサーバ1のURL及びディレクトリを示す文字列である。例えば、「server_info」が「http://cloud.service.com/directoryX/」である場合、「http://cloud.service.com/」というクラウドサーバ1(クラウドサービス)上の、ユーザ#1に割り当てられた「directoryX」というディレクトリに、共有対象のファイルが存在することを示す。
・ファイル情報:ファイル名(File_A)
・暗号化送信元情報
が含まれる。なお、ファイル情報は、共有対象のファイルを示す情報である。
・ユーザ情報:ユーザ名(ユーザ#2)
・ファイル情報:ファイル名(File_A)
・暗号化送信元情報
なお、ファイル取得要求に含まれるユーザ情報は、当該要求の送信元であるユーザ端末のユーザを示すユーザ情報(第2のユーザ情報)に相当する。また、ユーザ名は、ユーザ端末#2のユーザを示すユーザ名(ユーザ#2)であり、残りのファイル情報及び暗号化情報は、ユーザ端末#1から受信したファイル広告に含まれていた情報である。
図2の例では、ユーザ端末#1の動作がトリガとなって、特定のファイル(File_A)を、近接するユーザ端末#2のユーザ#2と共有する例について説明している。次に、図3を参照して、ユーザ端末#2の動作がトリガとなって、ユーザ端末#1のユーザ#1がクラウドサーバ1上で保持している特定のファイル(File_A)を共有する例について説明する。具体的には、ユーザ端末#2のユーザ#2が、近接する他のユーザ端末(ユーザ端末#1、#3)が特定のファイル(File_A)をクラウドサーバ1上に保持しているか否かを確認し、保持している場合に当該ファイルを取得する例について説明する。
上述の実施形態は、種々に変形して実施することも可能である。例えば、ファイル名広告(S22)、ファイル取得要求(S23)、ファイル要求(S31)等に含まれるファイル情報には、共有対象のファイルを特定可能な情報が含まれていればよく、例えば、ファイル名(File_A)、ファイルサイズ、及びファイルの更新時刻のうちの、少なくとも1つが含まれていればよい。
Claims (14)
- 複数の通信装置と、各通信装置のユーザのデータを保持するためのディレクトリを有するサーバ装置と通信可能なコントローラ装置とを備え、各通信装置のユーザ間でファイルを共有するためのファイル共有システムであって、
前記複数の通信装置のそれぞれは、
共有対象のファイルの送信元を示す送信元情報を暗号化して暗号化情報を生成する暗号化手段と、
前記共有対象のファイルを示すファイル情報と前記暗号化情報とを、近接する他の通信装置に対して無線通信によってブロードキャストするブロードキャスト手段と、
他の通信装置から受信された前記ファイル情報が示す前記共有対象のファイルを取得する際に、当該ファイル情報と、当該ファイル情報とともに受信された暗号化情報とを含む取得要求を、前記コントローラ装置に送信する要求手段と
を備え、
前記コントローラ装置は、
通信装置から前記取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれる暗号化情報を復号して送信元情報を生成する復号手段と、
前記取得要求に含まれるファイル情報が示す前記共有対象のファイルを、前記送信元情報が示すサーバ装置から取得して、前記取得要求の送信元である通信装置のユーザのデータを保持するサーバ装置に保存する取得手段と
を備えることを特徴とするファイル共有システム。 - 前記送信元情報は、前記共有対象のファイルを提供するユーザを示す第1のユーザ情報と、前記共有対象のファイルを保持するサーバ装置を示すサーバ情報とを含み、
前記取得手段は、
前記第1のユーザ情報に対応付けて前記コントローラ装置が保持している認証情報を用いて、前記送信元情報に含まれるサーバ情報が示すサーバ装置にアクセスして、前記共有対象のファイルを取得する
ことを特徴とする請求項1に記載のファイル共有システム。 - 前記取得要求は、当該取得要求の送信元である通信装置のユーザを示す第2のユーザ情報を更に含み、
前記取得手段は、
前記第2のユーザ情報に対応付けて前記コントローラ装置が保持している認証情報及びサーバ情報を用いて、当該サーバ情報が示すサーバ装置にアクセスして、当該サーバ装置に、取得した前記共有対象のファイルを保存する
ことを特徴とする請求項2に記載のファイル共有システム。 - 前記コントローラ装置は、前記サーバ装置にアクセスするための、通信装置のユーザに対応する認証情報及びサーバ情報の登録を受け付ける登録手段を備え、
前記登録手段は、前記登録を受け付けた際に、登録されたサーバ情報が示すサーバ装置内の、前記ユーザのデータを保持するためのディレクトリに、前記共有対象のファイルを保持するためのサブディレクトリを作成し、
前記取得手段は、取得した前記共有対象のファイルを保存する際には、前記登録手段によって作成されたサブディレクトリに前記共有対象のファイルを保存する
ことを特徴とする請求項3に記載のファイル共有システム。 - 前記複数の通信装置のそれぞれは、特定のファイルを示すファイル情報を含むファイル要求を、近接する他の通信装置に対して無線通信によってブロードキャストするファイル要求手段を更に備え、
他の通信装置から前記ファイル要求が受信され、かつ、当該ファイル要求を受信した通信装置のユーザのデータを保持するサーバ装置に前記特定のファイルが保持されていると、前記ブロードキャスト手段は更に、前記特定のファイルに対応する前記ファイル情報及び前記暗号化情報とを、近接する他の通信装置に対してブロードキャストする
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のファイル共有システム。 - 前記暗号化手段は、前記コントローラ装置から提供された、前記複数の通信装置に対して共通の公開鍵を用いて前記送信元情報を暗号化して前記暗号化情報を生成し、
前記復号手段は、前記公開鍵に対応した秘密鍵を用いて前記暗号化情報を復号して前記送信元情報を生成する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のファイル共有システム。 - 前記ブロードキャスト手段は、同一のアクセスポイントと無線通信可能な他の通信装置に対して、前記ファイル情報と前記暗号化情報とを、前記アクセスポイントを介してブロードキャストすることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のファイル共有システム。
- 前記ブロードキャスト手段は、前記ファイル情報と前記暗号化情報とを、近接する他の通信装置に対して無線通信によって直接ブロードキャストすることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のファイル共有システム。
- 前記ファイル情報は、ファイル名、ファイルサイズ、及びファイルの更新時刻の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のファイル共有システム。
- 前記コントローラ装置は、前記サーバ装置に組み込まれていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のファイル共有システム。
- 通信装置であって、
共有対象のファイルの送信元を示す送信元情報を暗号化して暗号化情報を生成する暗号化手段と、
前記共有対象のファイルを示すファイル情報と、前記暗号化情報とを、近接する他の通信装置に対して無線通信によってブロードキャストするブロードキャスト手段と、
他の通信装置から受信された前記ファイル情報が示す前記共有対象のファイルを取得する際に、当該ファイル情報と、当該ファイル情報とともに受信された暗号化情報とを含む取得要求をコントローラ装置に送信することによって、前記コントローラ装置に、前記取得要求に含まれるファイル情報が示す前記共有対象のファイルを、前記暗号化情報を復号して生成される送信元情報が示すサーバ装置から取得させ、前記取得要求の送信元である通信装置のユーザのデータを保持するサーバ装置に保存させる要求手段と
を備えることを特徴とする通信装置。 - 通信装置のユーザのデータを保持するためのディレクトリを有するサーバ装置と通信可能なコントローラ装置であって、
第1の通信装置に近接する第2の通信装置からブロードキャストされ、前記第1の通信装置によって受信された、共有対象のファイルを示すファイル情報と、当該ファイルの送信元を示す送信元情報を暗号化して生成される暗号化情報と、を含む取得要求を、前記第1の通信装置から受信すると、当該取得要求に含まれる暗号化情報を復号して送信元情報を生成する復号手段と、
前記取得要求に含まれるファイル情報が示す前記共有対象のファイルを、前記送信元情報が示すサーバ装置から取得して、前記取得要求の送信元である通信装置のユーザのデータを保持するサーバ装置に保存する取得手段と
を備えることを特徴とするコントローラ装置。 - 請求項11に記載の通信装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
- 請求項12に記載のコントローラ装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013064869A JP5982316B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | ファイル共有システム、通信装置、コントローラ装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013064869A JP5982316B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | ファイル共有システム、通信装置、コントローラ装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014191477A JP2014191477A (ja) | 2014-10-06 |
JP5982316B2 true JP5982316B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=51837701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013064869A Expired - Fee Related JP5982316B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | ファイル共有システム、通信装置、コントローラ装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5982316B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6454847B2 (ja) * | 2015-11-04 | 2019-01-23 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 | クラウド型の有害動物捕獲支援システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007004604A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ファイル所在管理方法、端末、およびファイル所在管理サーバ |
JP2012079047A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Yahoo Japan Corp | ファイルアクセスプログラム、方法及びシステム |
WO2012135557A1 (en) * | 2011-04-01 | 2012-10-04 | San Diego State University Research Foundation | Electronic devices, systems, and methods for data exchange |
US9294546B2 (en) * | 2011-06-03 | 2016-03-22 | Apple Inc. | Sending files from one device to another device over a network |
-
2013
- 2013-03-26 JP JP2013064869A patent/JP5982316B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014191477A (ja) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10681548B2 (en) | Authenticating mobile devices | |
KR102095893B1 (ko) | 서비스 처리 방법 및 장치 | |
US11038967B2 (en) | Enabling hypertext transfer protocol (HTTP) connect in association with a toll-free data service | |
US9191374B1 (en) | Routing device data caching | |
US10200469B2 (en) | Method and system for information synchronization between cloud storage gateways, and cloud storage gateway | |
US10050944B2 (en) | Process to access a data storage device of a cloud computer system with the help of a modified Domain Name System (DNS) | |
JP2013243553A (ja) | サービス要求装置、サービス提供システム、サービス要求方法およびサービス要求プログラム | |
EP2548332A2 (en) | Proxy ssl handoff via mid-stream renegotiation | |
JP2006121510A (ja) | 暗号化通信システム | |
WO2017066910A1 (zh) | 控制策略确定方法、装置及系统 | |
EP3366019B1 (en) | Method and apparatus for secure content caching and delivery | |
CN107003909B (zh) | 从数据处理设备访问远程资源的方法 | |
US20150381716A1 (en) | Method and system for sharing files over p2p | |
Sicari et al. | Internet of Things: Security in the keys | |
US20230164121A1 (en) | Autonomic distribution of hyperlinked hypercontent in a secure peer-to-peer data network | |
CN109450849B (zh) | 一种基于区块链的云服务器组网方法 | |
JP2010272951A (ja) | 共有鍵配信管理方法及び共有鍵配信管理サーバー | |
JP2016059022A (ja) | 端末装置、ゲートウェイ装置および中継装置 | |
JP5982316B2 (ja) | ファイル共有システム、通信装置、コントローラ装置及びプログラム | |
WO2014201783A1 (zh) | 一种自组网的加密鉴权方法、系统及终端 | |
US10992741B2 (en) | System and method for providing a configuration file to client devices | |
JP2006186807A (ja) | 通信支援サーバ、通信支援方法、および通信支援システム | |
CN109274765B (zh) | 一种数据传输方法、设备及系统 | |
JP6549518B2 (ja) | コンテンツ配信ネットワークの代理装置、転送装置、クライアント装置及びプログラム | |
JP6802772B2 (ja) | コンテンツを取得するクライアント装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5982316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |