JP5980837B2 - 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)における拡張された逆方向許可のための方法および装置 - Google Patents

無線ローカルエリアネットワーク(wlan)における拡張された逆方向許可のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5980837B2
JP5980837B2 JP2014096352A JP2014096352A JP5980837B2 JP 5980837 B2 JP5980837 B2 JP 5980837B2 JP 2014096352 A JP2014096352 A JP 2014096352A JP 2014096352 A JP2014096352 A JP 2014096352A JP 5980837 B2 JP5980837 B2 JP 5980837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
nodes
resource
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014096352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014195280A (ja
JP2014195280A5 (ja
Inventor
ビナイ・スリダラ
サンジブ・ナンダ
サントシュ・ピー.・アブラハム
スリニバス・カンダラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014195280A publication Critical patent/JP2014195280A/ja
Publication of JP2014195280A5 publication Critical patent/JP2014195280A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5980837B2 publication Critical patent/JP5980837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • H04W74/06Scheduled access using polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

本出願は、一般的には、無線通信システムの動作に関し、より具体的には無線通信ネットワークにおける拡張された逆方向許可(extended reverse direction grant)のための方法および装置に関する
無線ネットワークの高まる人気に伴い、既存の帯域幅割当てからのスループットを増加させてシステム効率を増加させる必要がますます大きくなっている。媒体アクセス制御(Media Access Control:MAC)層中の効率を増加させる1つの方法は、逆方向許可(Reverese Direction Grant:RDG)を利用することである。RDGは、例えば、新しい転送プロシージャを始めることな両方向データを転送するためのIEEEに802.11nにおいて定義されるようなメカニズムである。局は、別の局へ、もしそれのバッファがそのようにすることを示している場合に受信局がデータを送り返すことができることを示すフレームを、送信する。このメカニズムは、送信機会(Transmission Opportunity:TxOP)を、TxOPホルダ(最初の送り手)がTxOP持続期間(duration)の全体を利用するために十分なフレームを持っていない場合、利用する。
不運にも、多数の局へデータを同時に送信する場合、現在のRDGメカニズムは問題である。例えば、送信機で、キューイングされている(is queued at)多数の局へ送信されるデータは、増加した遅れおよびジッタを被る。また、現在のRDGメカニズムは、データ送信と多数の局に対する応答の間提供される必ある義務的な間隔により増加したMACの非能率を被る。この非能率は、より高いデータレートで特に顕著である。
したがって、無線ネットワークにおけるスループットおよび帯域幅効率を増加させるために識別された問題への解決策を提供する必要が、当技術にはある。
さまざまな態様において、WLANの効率を増加させるように動作する方法と装置を備える拡張逆方向許可システムが提供される。例えば、このシステムは、多数の装置がWLAN上でデータを交換する効率を増加させるための強化された、拡張された逆方向許可メカニズムを提供する。
1つの態様において、複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための方法が提供される。この方法は第1の送信ソースを使用して複数のノードに第1のデータを送信することを備え、そこでは第1のデータは送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備える。この方法はまた、第1の指標に応じて、ノードの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信することを含み、そこでは少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信ソースを使用して送信され、送信機会時間間隔内に受信される。
1つの態様において、複数のノードに共通するチャネルを使用する通信のための装置が提供される。この装置は、第1の送信ソースを使用して、複数のノードに第1のデータを送信するように構成された送信を含み、そこでは第1のデータは送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備える。この装置はまた、第1の指標に応じて、ノードの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信するように構成された受信機を含み、そこでは少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信ソースを使用して送信され、送信機会時間間隔内に受信される。
1つの態様では、複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための装置であるこの装置は、第1の送信ソースを使用して、複数のノードに第1のデータを送信するための手段を含み、そこでは第1のデータは送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備える。この装置はまた、第1の指標に応じて、ノード少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信するための手段を備え、そこでは少なくとも1つのデータ送信はそれぞれ少なくとも1つの第2の送信ソースを使用して送信され、送信機会時間間隔内に受信される。
つの態様において、複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための方法が提供される。この方法は、複数のノードの第1のノードで、共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信することを備え、第1のデータ通信は、複数のノードの他のノードによって復号されることができ、送信機会時間間隔内に受信される。この方法はまた、第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断することおよび第1のデータ通信が第1の指標を備える場合に、選択された送信ソースを使用して、送信機会時間間隔内第2のデータ通信を送信することを備える。
つの態様において、複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための装置が提供される。この装置は、複数のノードの第1のノードで、共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信するように構成された受信機を備え、第1のデータ通信は、複数のノードの他のノードによって復号されることができ、送信機会時間間隔内に受信される。この装置はまた、第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断するように構成されたコントローラ、および第1のデータ通信が第1の指標を備える場合に、選択された送信ソースを使用して、送信機会時間間隔内第2のデータ通信を送信するように構成された送信機を備える。
つの態様において、複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための装置が提供される。この装置は、複数のノードの第1のノードで、共通チャネル上を介して第1のデータ通信を受信するための手段を備え、第1のデータ通信は複数のノードの他のノードによって復号されることができ、送信機会時間間隔内に受信される。この装置はまた、第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうかを判断するための手段と、第1のデータ通信が第1の指標を備える場合に、選択された送信ソースを使用して、送信機会時間間隔内に第2のデータ通信を送信するための手段を備える。
他の態様は、以下に述べられる図面の簡単な説明、説明および請求項の再検討後に明らかになるだろう。
図1は、多くのユーザをサポートし、拡張RDGシステムのさまざまな態様をインプリメントすることができるMIMO WLANシステムを示す。 図2は、IEEE802.11プロトコルに従って送信および受信の交換を行なうため図1に示されシステムの動作を例示する図を示す。 図3は、拡張RDGシステムの態様に従って拡張RDGの動作を例示する図を示す。 図4は、拡張RDGシステムの態様で使用されるSDMAを使用するRDイニシエータおよびRDレスポンダを伴う拡張RDG動作を例示する図を示す。 図5は、拡張RDGシステムの態様で使用されるSDMAを使用するRDイニシエーおよびOFDMAを使用するRDレスポンダを伴う拡張RDGの態様を例示する図を示す。 図6は、拡張RDGシステムの態様で使用されるAPPDUを使用するRDイニシエータおよびSDMAを使用するRDレスポンダを伴う拡張RDGの態様を例示する図を示す。 図7は、拡張RDGシステムの態様で使用されるAPPDUを使用するRDイニシエータおよびOFDMAを使用するRDレスポンダを伴う拡張RDGの態様を例示する図を示す。 図8は、拡張RDGシステムの態様で使用されるOFDMAを使用するRDイニシエータおよびOFDMAを使用するRDレスポンダを伴う拡張RDGの態様を例示する図を示す。 図9は、拡張RDGシステムの態様で使用されるOFDMAを使用するRDイニシエータおよびSDMAを使用するRDレスポンダを伴う拡張RDGの態様を例示する図を示す。 図10は、拡張RDGシステムの態様で使用されるOFDMA+SDMAを使用するRDイニシエータおよびOFDMA+SDMAを使用するRDレスポンダを伴う拡張RDGの態様を例示する図を示す。 図11は、拡張RDGシステムの態様に従って動作するように構成されたアクセスポイントとアクセス端末の態様を例示する図を示す。 図12は、拡張RDGシステムの態様で使用される典型的なアクセス端末を示す。 図13は、拡張RDGシステムの態様で使用される典型的なアクセスポイントを示す。
発明のさまざまな態様下記に述べられる。ここ教示が広くさまざまな形式で具体化され得ることおよびここで開示され任意の特有の構造、機能またはその両方は、単なる代表に過ぎないことは明白であるはずである。ここの教示に基づいて、当業者は、ここに開示される本発明の何れの態様も任意の他の態様と無関係にインプリメントされ得ることおよび、本発明の複数の態様がさまざまな方法で組み合わせられ得ることを認識するはずである。例えば、ここに述べられる任意の数の態様を使用して、ある方法は実行され得、または、ある装置はインプリメントされ得る。さらに、ここに述べられ態様の1つ以上に加えて、他の構造、または機能を使用して、あるいは、ここに述べられる態様の1つ以上とは別の構造および能を使用して、そのような装置はインプリメントされ得る、あるいはそのような方法は実行され得る。ある態様は、請求項の1つ以上の要素を含み得る。
以下の頭辞語は、拡張RDGシステムの態様について記述するためにここに使用される。
1. PPDU − Physical Layer Protocol Data Unit(物理層・プロトコル・データユニット)
2. SIFS − Short Interframe(登録商標) Space(ショート・インターフレーム・スペース)
3. APPDU − Aggregate Physical Layer Protocol Data Unit(集合物理層・プロトコル・データユニット)
4. CDMA − Code Division Multiple Access(符号分割多元接続)
5. OFDMA − Orthogonal Frequency Division Multiple Access(直交周波数分割多元接続)
6. SDMA − Space Division Multiple Access(空間分割多元接続)
7. TDMA − Time Division Multiple Access(時分割多元接続)
8. HTC − High Throughput Control(ハイスループットコントロール)
9. TxOP − Transmit Opportunity(送信機会)
10. TRM − Training Request Message(トレーニング要求メッセージ)
11. ACK − Acknowledgement(確認応答)
12.BA ― BlockAcknowledgement(ブロック確認応答)
図1は、多くのユーザをサポートし、拡張逆方向許可システムのさまざまな態様をインプリメントすることができるMIMO WLANシステム100を示す。記載された態様は、さまざまなWLANシステムと共に使用されることができ、例示的な目的で示され、記載されているMIMO WLANシステム100と共に使用することに限定されない
MIMO WLANシステム100は、多数のユーザ端末(user terminal:UT)120のための通信をサポートする多数のアクセスポイント(access point:AP)110を含んでいる。例えば、アクセスポイントはノードB、ラジオネットワークコントローラ(Radio Network Controller:RNC)、eノードB(eNodeB)、基地局コントローラ(Base Station Controller:BSC)、基地トランシーバ局(Base Tranceiver Station:BTS)、基地局(Base Station:BS)、トランシーバ機能(Transceiver Function:TF)、ラジオルーター(Radio Router)、ラジオトランシーバ(Radio Transceiver)、基本サービスセット(Bsase Service Set:BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set:ESS)、ラジオ基地局(Radio Base Station:RBS)あるいは何らかのの用語を備え得る、それらとしてインプリメントされ得る、またはそれらとして知られ得る。更に、ユーザ端末は、アクセス端末(access terminal:AT)、加入者局、加入者ユニット、移動局、遠隔局、遠隔端末、ユーザ端末、利用者エージェント、ユーザ装置、ユーザ装置(user equipment:UE)、あるいは何らかの用語を備え得る、それらとしてインプリメントされ得る、またはそれらとして知られ得る。いくつかのインプリメンテーションにおいて、アクセス端末は、携帯電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol:SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(wirelesslocalloop:WLL)局、携帯情報端末(personal digital assistant:PDA)、無線接続能力を持っているハンドヘルド装置、あるいは無線モデムに接続された何らかのの適切な処理装置を含み得る。
従って、ここに教示された1つ以上の態様が、電話(例えば携帯電話かスマートフォン)、コンピュータ(例えばラップトップ)、携帯通信装置、携帯のコンピューティング装置(例えば携帯情報端末)、娯楽装置(例えば音楽デバイスまたはビデオデバイス、あるいはサテライトラジオ)、全地球測位システム装置、あるいは無線あるいは有線の媒体によって通信するように構成される任意の他の適切な装置に組み入れられ得る。
単純化のために、2のアクセスポイント110aおよび110bだけが図1に示される。ユーザ端末120a−kはシステムの全体にわたって分散し得る。ユーザ端末は、アクセスポイントと通信することができる固定端末あるいは移動端末であり得る。ユーザ端末は、任意の所定の瞬間にダウンリンクおよび/またはアップリンク上の1つまたはことによると多数のアクセスポイントと通信し得る。ダウンリンク(つまり、フォワードリンク)はアクセスポイントからユーザ端末への送信を指し、また、アップリンク(つまり、リバースリンク)はユーザ端末からアクセスポイントへ送信を指す。
アクセスポイント110aは、ユーザ端末120aから120fまでと通信し、アクセスポイント110bは、ユーザ端末120fから120kまでと通信する。システム100の特定の設計によって、アクセスポイントは、多数のユーザ端末と同時に(例えば、多数のコードチャネルあるいはサブバンドを通して)あるいは連続して(例えば多数のタイムスロットによって)通信し得る。所定の瞬間では、ユーザ端末は1つあるいは複数のアクセスポイントからダウンリンク送信を受信し得る。各アクセスポイントからのダウンリンク送信は、多数のユーザ端末によって受信されることを意図したオーバーヘッドデータ、特定のユーザ端末によって受信されることを意図されたユーザ固有のデータ、他のタイプのデータ、あるいはそれの任意の組合せを含み得る。オーバーヘッドデータは、パイロット、ページ、およびブロードキャストメッセージ、システムパラメータなどを含み得る。
MIMO WLANシステム100は集中型のコントローラを有するネットワークアーキテクチャに基づいている。したがって、システムコントローラ130は、アクセスポイント110a−bに結合されており、さらに他のシステムおよびネットワークへ結合され得る。例えば、システムコントローラ130は、パケットデータネットワーク(packet data network:PDN)、ワイヤードローカルエリアネットワーク(local area network:LAN)、広域ネットワーク(wide area network:WAN)、インターネット、公衆交換電話網(public switched telephone network:PSTN)、セルラー通信網(cellular communication network)などに結合され得る。システムコントローラ130は、(1)それに結合されたアクセスポイントのための調整と制御、(2)これらのアクセスポイントの間のデータのルーティング、(3)これらのアクセスポイントによってサービスされユーザ端末との通信のアクセスと制御などのような多くの機能を実行するように設計され得る。
システム100の動作中アクセスポイント110aはユーザ端末120a−120fと通信する。この例において、アクセスポイント110aは、送信機局として働き、受信ユーザ端末120a−120fへの送信のために待機したパケットを有する。次の記述は、拡張逆方向許可システムのさまざまな態様に従って送信と確認応答を記述する。
図2は、IEEE802.11プロトコルに従って送信および受信の交換を実行するためのシステム100の動作を例示する。例えば、従来の逆方向許可を利用する送信局STA−A、受信局STA−BおよびSTA−Cの間の送信および受信の交換が、例示される。
図2では、STA−Aは、RDイニシエータであり、STA−B(RDレスポンダ)にアドレスされた(addressed to)MSDUを含むPPDU202送信する。このPPDUの中のQoSデータMPDUのACKポリシーフィールドは、暗黙のブロックACK(implict Block ACK)要求にセットされる。このPPDUの内の1つ以上のMSDU、RDGを示、1にセットされRDG/More PPDUフィールドを備えたHTCフィールドを含む。期間/IDフィールドはTxOP=tの残存時間期間204を含み、ここでtマイクロセカンド(μs)である。
STA−B(RDレスポンダ)は、ブロックACKを含むPPDUの終わりの後、別のPPDUがSIFSまたはRIFSの時間間隔208に続くことを示、RDG/More PPDUフィールドが1にセットされた、ブロックACKフレーム206の送信に応答する。
STA−Bは暗黙のブロックACK要求(implicit Block ACK request)にセットされACKポリシーと共にSTA−AにPPDU(応答バーストの第2のPPDU)210を送信する。このPPDUはまた、これが応答バーストの最後のPPDUであることを示、RDG/More PPDUフィールドが0にセットされHTCフィールドを含む1つ以上のMPDUを含む。
STA−A(RDイニシエータ)は、TxOPのコントロールを回復(regain)し、RD応答バーストにおいてSTA−Bによって送信されたMPDUの受信を確認応答するために、STA−BにアドレスされたブロックACK MPDU212を送信する。
この例において、STA−A(RDイニシエータ)は、STA−C(新しいRDレスポンダ)にアドレスされたMPDUを含んでいるPPDU214を送信する。このPPDUの中のQoSデータMPDUのACKポリシーフィールドは、暗黙のブロックACK要求にセットされる。このPPDUは、RDGを示す、RDG/More PPDUフィールド1にセットされ1つ以上のHTC MPDUを含んでいる。このPPDUの中のMPDUの期間/IDフィールドは、TxOP=t0(μs)の残存時間期間216を含んでいる。
これを受けて、STA−C(RDレスポンダ)は、これが応答バーストの最後のPPDUであることを示、RDG/More PPDUフィールドが0にセットされもう1つのHTC MPDUを含むPPDU218をSTA−Aに送信する。このPPDUは、暗黙のブロックACK要求にセットされたACKポリシーフィールドを備えたQoSデータMPDU加えて、STA−Aからの前のPPDUの暗黙ブロックACK要求の応答フレームであるブロックACK MPDUを含んでいる。
STA−A(RDイニシエータ)は、TxOPのコントロールを回復し、STA−Cによって送信されたMPDUを確認応答するブロックACK PPDU220を送信する。このPPDUは、RDGを示、1にセットされたRDG/More PPDUフィールドを備えた1つ以上のHTC MPDUを含んでいる。PPDUの中のMPDUの期間/IDフィールドは、TxOP=t1(μs)の残存時間期間222を含む。
これを受けて、STA−C(RDレスポンダ)は、暗黙のブロックACKにセットされたACKポリシーおよび0にセットされたRDG/More PPDUフィールドを備えた1つ以上のQoS Data HTC MPDUを含んでいるPPDU224をSTA−Aに送信する。これは応答バーストにおけるただつのPPDUである。
これを受けて、STA−A(RDイニシエータ)は、前のRD応答バーストにおけるSTA−Cによって送信されたMPDU確認応答するブロックACK226をSTA−Cに送信する。
このように、図2は、従来の逆方向許可を利用する送信局STA−Aと受信局STA−BおよびSTA−C間の送信と受信の交換を例示する。
拡張された逆方向許可 さまざまな態様において、APPDU、一方向、または双方向のOFDMAあるいはSDMA、あるいはOFDMA+SDMA送信技術および他の多元接続技術、あるいはそれらの組み合わせを使用する多数のユーザに対してRDGを拡張するよう動作する拡張RDGシステムが提供される。例えば、多数のユーザに関して、拡張RDGシステムの動作下記に述べられる。
1. RDG/More PPDUフィールドが1にセットされたつ以上のHTC MPDUを含むPPDUによって示されたRDG指標を含むTxOPホルダによる多数のSTAへのAPPDU/OFDMA、PPDU/SDMA、PPDU送信。これらのPPDUを送信するSTAはRDイニシエータとして知られている。このRDイニシエータのための規則は単一のRD交換シーケンスの間、つまり、RD許可PPDUの送信の後でありかつそのRD交換での最後のPPDUの終わりまでにのみ適用される。
2. RDイニシエータ(TxOPホルダ)によRD許可を受信するSTAによる1つ以上のPPDU(RD SDMA応答バースト(Response Burst))のOFDMA/SDMA送信。SDMA RD応答バーストの最後(あるいは唯一の)PPDUは、即時のブロックACKあるいはACK応答を要求するいくつかのMPDUを含む。RDバーストを送信するSTAは、RDレスポンダとして知られている。RDレスポンダのための規則は単一のRD交換シーケンス中にのみ適用される。例えば、規則は、SDMA/OFDMA RDG PPDUの受信の後でありかつRDG/Moreビットが0にセットされRDレスポンダによるPPDUの送信まで適用される。
3. RD応答バーストの最後のPPDUによって要求される場合に、即時のブロックACKあるいはACK MPDUを含んでいるRDイニシエータによるAPPDU/SDMA PPDU/OFDMA PPDUの送信。RDG/Moreビットが0にセットされたRDイニシエータの最後のPPDUによって要求される場合に、即時のブロックACKあるいはACK MPDUを含んでいるRDレスポンダによるPPDUの送信。
このようにさまざまな態様において、拡張RDGシステムは、増加帯域幅効率および/または処理能力を提供するように動作し、TDMA、SDMA、OFDMA、CDMA、および/またはそれらの組み合わせのようなさまざまな送信技術を使用するネットワークにおいてインプリメントされ得る。
1つの態様において、アップリンク上でSDMAまたはOFDMA、あるいはSDMA+OFDMAを使用と同時に、TxOPホルダあるいはRDイニシエータは、OFDMAに関して所定の周波数トーンまたはSDMAに関して所定の空間次元(Spatial Dimension)、あるいはSDMA+OFDMAに関して周波数のトーンと空間次元の両方を使用するように、信STAをスケジューリングすることを担当する(responsible for)
別の態様において、OFDMAまたはSDMAのようなマルチアクセスのスキームを使用すると同時に、スケジュールはまた、QoS、優先などのような他のパラメータに加えて送信のためにSTAがバッファしたデータ量にも基づくという事実が考慮される。そのような考慮なしで、いくつかの局においてバッファは不足するかもしれず、それは浪費された周波数および空間次元に結びつく。つの態様では、効率的な周波数および空間の再使用のための効率的なスケジューリングメカニズムを提供するために、バッファーステータス(buffer status:BS)指標STAによって使用される。
つの態様において、バッファーステータスはQoSフレームの一部であり、複数の局は、それらのバッファーステータス(現在のバッファーステータスおよびある時間期間にわたる統計平均)をスケジューリング局に示すことができ、それにより、このSTAに周波数トーンあるいは空間次元を割り当てる場合にこの情報に重みが加えられる。つの態様において、このメカニズムは、OFDMAまたはSDMA、あるいは、OFDMA+SDAを使用してRDイニシエータおよび/またはRDレスポンダを備えたRDGシーケンスを始める前にトレーニング要求(training request:TRQ)メカニズムと結合することができる。次の記述は、拡張RDGシステムの態様におけるAPPDU/SDMA、PPDU/OFDMAおよびPPDUの使用を例示する。
図3は、拡張RDGシステムの態様に従って拡張RDG動作を例示する図300を示す。拡張RDGシステムは、追加的なコンテンション(contention)なし多数の受信ノードが送信機にデータを送り返すことを許すことにより、送信ノードによって獲得されたTxOPを効率的に利用する。最初の送り手がTxOP期間全体を利用するために十分なフレームを持っていない場合、これは特に有用である。さらに、このシステムはリバースリンク上のコンテンションアクセスをセーブ(save on)することによりMAC効率を増加させる。つの態様において、RDイニシエータ(最初の送り手、TxOPホルダ)は、HTCフィールドにおいてビット「RDG/More PPDU」を1にセットすることにより、逆方向の送信機会を許可する。
1つのインプリメンテーションにおいて、RDイニシエータは、TxOP内でデータに応答する場合に個々のそれぞれのノードによって使用される時間、周波数、空間ストリームあるいはそれの組合せを含む送信リソースを特定する。例えば、RDイニシエータは、複数ノードへのデータ送信における1つ以上のリソース識別子を符号化することから開始する。そして、ノードは、リソース識別子に基づいて、それがRDイニシエータへのデータ返送のために使用する送信リソースを識別する。
さらに別の態様において、最初のデータ送信においてリソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙のRDGとして動作する。したがって、この場合、特定のHTCフィールドにおけるビットを、RDGを有効にするようにセットする必はない。例えば、受信ノードはRDイニシエータからデータ送信を受信し、データ送信がRDGの目的でリソース識別子を含むことを判断する。そして、受信ノードは、リソース識別子が検知されたので、RDGが有効にされたと判断する。したがって、RDイニシエータは、2つの方法のうちの1つでRDGを示し得る。第1の方法では、特定のHTCフィールドにおいてあるビットがセットされる。第2方法では、リソース識別子が最初のデータ送信に含まれる。
下記は、SDMA送信技術を利用して多数のアクセス端末とデータを交換するための拡張RDGシステムの動作を記述する。
SDMAトランザクションは、SDMA送信を始めるアクセスポイント304によるトレーニング要求メッセージ(training request message:TRM)302の送信から始まる。TRMメッセージに応じて、各RDレスポンダからのサウンディングフレーム306が受け取られた後、すべての応答STAのバッファーステータスが知られる。また、RDイニシエータは、これらの局の各々へのチャネルについての知識を持っている。この情報は、強健な送信/受信のために適切な変調符号スキームを使用するために必要である。従って、RDイニシエータ(AP304)は、これらのSTAにRD送信機会を許可することについて、十分な情報を得た上で決定を下すことができる。
RDイニシエータ(AP304)は、送信チャネルをクリア(clear)するためにCTS(clear to send)を実行する(CTS−To−Self)308。そして、RDイニシエータ304はデータ310を送信し、最大残存TxOP期間を備えたRDGを示す。された最大の許期間までのこの期間使用は、受信STAの自由裁量による。ダウンリンク上のMPDU(AMPDU内の)は、ブロックACK送信オフセットを示す。全てのSDMA送信の受信者(recipient)は指定されたスケジュールでSDMAブロックACK312応答する。
(314に示される)リバースリンク上のデータ送信は、もしあれば、ブロックACK312の送信に続く、SIFS期間316の後に開始するだろう。これは、ブロックACK情報フィールドに定義されたブロックACK送信MCSに対応する。RDイニシエータ(AP304)はRDレスポンダからデータを受信し、対応するブロックACK318を送信する。
このように、拡張RDGシステムは多数の局にRDGを提供し、それによって帯域幅利用およびネットワーク効率を増加させるように動作する。
図4は、拡張RDGシステムの態様において送信のためにSDMAを使用するRDイニシエータおよびRDレスポンダを備える拡張RDG動作を例示する図400を示す。今度は図4を参照すると、次の動作が実行される。
1.STA−A(RDイニシエータ)は、局STA−B、STA−C、STA−DおよびSTA−D(RDレスポンダ)にSDMA PPDU402を送る。
これらのSDMA PPDUは、暗黙のブロックACK要求にセットされたACKポリシーフィールドを備えたQoSデータのMPDUを含む。このPPDUにおけるMSDUの1つ以上は、RDGを示、1にセットされRDG PPDUフィールドを備えたHTCフィールドを含む。期間/IDフィールドは、TxOPの残存期間を含んでいる。
2.RDレスポンダ(STA−B、STA−C、STA−DおよびSTA−E)は、これが応答バーストにおける最後のPPDUであることを示、RDGフィールドが0にセットされ1つ以上のVHTC MPDUを含んでいるSDMA PPDU404でSTA−Aへ応答する。このPPDUは、暗黙のブロックACK要求にセットされACKポリシーフィールドを備えたQoSデータMPDU加えて、STA−Aからの前のPPDUの暗黙のブロックACK要求への応答フレームであるブロックACK MPDUを含んでいる。
3.STA−A(RDイニシエータ)は、TxOPに対するコントロールを回復し、局STA−B、STA−C、STA−DおよびSTA−E(SDMA RDレスポンダ)にSDMA PPDU406を送る。これらの送信の第1の(あるいは唯一の)MPDUは、RDレスポンダからのSDMA応答バーストに応じてブロックACKを含む。このPPDUの中のMSDUの1つ以上は、SDMA RDGを示、1にセットされRDG PPDUフィールドを備えたVHT制御フィールドを含む。期間/IDフィールドは、TxOPの残存時間期間を含む。
4.RDレスポンダ(STA−B、STA−C、STA−DおよびSTA−E)は、これが応答バーストにおける最後のPPDUであることを示、0にRDGフィールドがセットされ1つ以上のVHTC MPDUを含むSDMA PPDU408でSTA−Aへ応答する。PPDUは、STA−Aからの前のPPDUへの暗黙のブロックACK要求への応答フレームであるブロックACK MPDUを含む。今度は、STA−CおよびSTA−Dは送信するべきQoSデータをそれ以上持っておらず、それゆえに、これらの局からのSDMA PPDUはブロックACK MPDUだけを含む。STA−BおよびSTA−Eは、暗黙のブロックACK要求にセットされたACKポリシーフィールドを備えたQoSデータMPDU加えブロックACKを含むSDMA PPDUで応答する。
5.STA−A(RDイニシエータ)は、TxOPのコントロールを回復し、RDレスポンダ(STA−B、STA−C、STA−DおよびSTA−E)にSDMA PPDU 410を送信する。STA−BおよびSTA−EへのSDMA PPDUは前の暗黙のブロックACK要求に応じてブロックACK MPDUを含む。このPPDUにおけるつ以上のMPDU、0にセットされRDG PPDUフィールドを備えたVHT制御フィールドを含む。これは、このTxOPの中のRDGの終わりを示す。このSDMA PPDUにおけるMPDUの期間/IDフィールドは、残存するTxOP時間期間を含んでいる。
6.SDMA RDレスポンダ(STA−B、STA−C、STA−DおよびSTA−E)は、STA−Aによって送信されたMPDUを確認応答するブロックACK412をSTA−Aへ送信する。
このように、拡張RDGシステムのさまざまな態様はまた、送信から明示的なブロック確認応答要求(block acknowlrdgement request:BAR)の必要をなくすように動作し、それは、貴重なシステムリソースを節約し得る。例えば、明示的なBARは、PLCP プリアンブル+PLCP信号フィールド+サービス+テール(Tail)およびパッド(Pad)ビットの付加的なオーバヘッドを備えた24バイトのMACヘッダでありえる。さらに、さまざまな態様は、従来手法と比較して、送信のバッファーレベルが比較的低く保たれることを保証する。さらに、さまざまな対応は、RDGの他の受信者、SDMAの場合空間ストリーム、OFDMAの場合更なる帯域幅、あるいは、結合したSDMA+OFDMAスキームの場合両方をことに関して、RDイニシエータに柔軟性を提供する。したがって、増加した送信データレートおよび/またはより多くの強健な送信が達成され得る。さらに、空間と周波数の再使用増加し得るおよびより効率的であり得る
図5は、拡張RDGシステムの態様で使用されるSDMAを使用するRDイニシエータおよびOFDMAを使用するRDレスポンダを備えた拡張RDGの態様を例示する図500を示す。
502で、STA−Aは、局STA−BからSTA−Eまでへデータを送るためにTxOPの間SDMAを使用するRDイニシエータである。データ送信は、受信局に、TxOPの残りの部分において、それらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む(つまり、RDG=1)
504で、受信局(RDレスポンダ)は、OFDMAを使用して、データ送信に応じてブロックACKを送信し、全ての受信局はまた、TxOPの示された部分においてSTA−Aにいくつかのデータを返送する。
506で、STA−Aは、RDレスポンダからのデータを確認応答するためにブロックACKを送信し、次に、受信局にTxOPの残りの部分においてそれらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む追加のデータを再び送信する。
508で、RDレスポンダは、受信データに応じてブロックACKを送信し、局STA−BおよびSTA−Eはまた、RDGを利用してTxOPの残りの部分においてSTA−Aに追加のデータを返送す
510で、STA−Aは、STA−BおよびSTA−Eからのデータを確認応答するためにブロックACKを送信し、次に、RDG指標を含んでいない(つまりRDG=0の)追加のデータを送信それによりRDレスポンダSTA−Aにデータを送ってはならないことを示す。
512で、RDレスポンダは受信データに応じてブロックACKを送信する。
図6は、拡張RDGシステムの態様で使用されるAPPDUを使用するRDイニシエータとSDMAを使用するRDレスポンダを備えた拡張RDGの態様を例示する図600を示す。
602で、STA−Aは、局STA−BからSTA−Eまでへデータを送信するためにTxOPの間APPDUを使用するRDイニシエータである。APPDUデータ送信は、受信局に、TxOPの残りの部分においてそれらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む(つまり、RDG=1)
604で、受信局(RDレスポンダ)は、SDMAを使用して、データ送信に応じてブロックACKを送信全ての受信局はまた、TxOPの示された部分においてSTA−Aにいくつかのデータを返送する。
606で、STA−Aは、受信局に、TxOPの残りの部分においてそれらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む追加のデータを、再度送信する。
608で、RDレスポンダSTA−BおよびSTA−Eは受信データに応じてブロックACKを送信し、また、RDGを利用して、TxOPの残りの部分においてSTA−Aに追加のデータを返送する。
610で、STA−Aは、RDG指標を含まない(つまり、RDG=0の)追加のデータを送信、それによってRDレスポンダがSTA−Aにデータを送信してはいけないことを示す。
612で、RDレスポンダは受信データに応じてブロックACKを送信する。
図7は、拡張RDGシステムの態様で使用されるAPPDUを使用するRDイニシエータおよびOFDMAを使用するRDレスポンダを備えた拡張RDGの態様を例示する図700を示す。
702で、STA−Aは、局STA−BからSTA−Eまでへデータを送信するためにTxOPの間にAPPDUを使用するRDイニシエータである。データ送信は、受信局にTxOPの残りの部分においてそれらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む(つまり、RDG=1)
704で、受信局(RDレスポンダ)は、OFDMAを使用して、データ送信に応じてブロックACKを送信し、全ての受信局はまた、TxOPの示された部分においてSTA−Aにいくつかのデータを返送する。
706で、STA−Aは、受信局に、TxOPの残りの部分においてそれらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む追加のデータを再び送信する。
708で、RDレスポンダSTA−BおよびSTA−Eは、受信データに応じてブロックACKを送信し、また、RDGを利用してTxOPの残りの部分においてSTA−Aに追加のデータを返送する。
710で、STA−Aは、RDG指標を含んでいない(つまり、RDG=0の)追加のデータを送信し、れによりRDレスポンダがSTA−Aにデータを送信してはいけないことを示す。
712で、RDレスポンダは受信データに応じてブロックACKを送信する。
図8は、拡張RDGシステムの態様で使用されるOFDMAを使用するRDイニシエータおよびOFDMAを使用するRDレスポンダを備えた拡張RDGの態様を例示する図800を示す。
802で、STA−Aは、局STA−BからSTA−Eまでへデータを送信するためにTxOPの間にOFDMAを使用するRDイニシエータである。データ送信は、受信局に、TxOPの残りの部分においてそれらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む(つまり、RDG=1)
804で、受信局(RDレスポンダ)は、OFDMAを使用してデータ送信に応じてブロックACKを送信し、すべての受信局はまた、TxOPの示された部分においてSTA−Aにいくつかのデータを返送する。
806で、STA−Aは、受信局に、TxOPの残りの部分においてそれらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む加のデータおよびブロックACK再び送信する。
808で、RDレスポンダSTA−BおよびSTA−Eは、受信データに応じてブロックACKを送信し、また、RDGを利用してTxOPの残りの部分においてSTA−Aに追加のデータを返送す
810で、STA−Aは、RDG指標を含んでいない(つまりRDG=0の)追加のデータを送信それによりRDレスポンダがSTA−Aにデータを送信してはいけないことを示す。
812で、RDレスポンダは、受信データに応じてブロックACKを送信する。
図9は、拡張RDGシステムの態様で使用されるOFDMAを使用するRDイニシエータおよびSDMAを使用するRDレスポンダを備えた拡張RDGの態様を例示する図を示す。
902で、STA−Aは、局STA−BからSTA−Eまでへデータを送信するためにTxOPの間にOFDMAを使用するRDイニシエータである。
データ送信は、受信局に、TxOPの残りの部分においてそれらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む(つまり、RDG=1)
904で、受信局(RDレスポンダ)は、SDMAを使用してデータ送信に応じてブロックACKを送信し、全ての受信局はまた、TxOPの示された部分においてSTA−Aにいくつかのデータを返送する。
906で、STA−Aは、ブロックACK、および、受信局にTxOPの残りの部分においてそれらがそれらのデータを送信してもよいことを通知するRDG指標を含む追加のデータを再び送信する。
908で、RDレスポンダSTA−BおよびSTA−Eは受信データに応じてブロックACKを送信し、また、RDGを利用してTxOPの残りの部分においてSTA−Aに追加のデータを返信す
910で、STA−Aは、RDG指標を含んでいない(つまり、RDG=0の)追加のデータを送信それによりRDレスポンダに、STA−Aにデータを送信してはいけないことを示す。
912で、RDレスポンダは受信データに応じてブロックACKを送信する。
図10は、拡張RDGシステムの態様で使用されるOFDMA+SDMAを使用するRDイニシエータおよびOFDMA+SDMAを使用するRDレスポンダを備えた拡張RDGの態様を例示する図1000を示す。
図11は、拡張RDGシステムの態様にしたがって動作するよう構成されるアクセスポイント1102およびアクセス端末1104の態様を例示する図を示す。例えば、アクセスポイント1102は図1に示されるアクセスポイント110xとして使用するのにふさわしく、アクセス端末1104は、同様に図1に示される端末120yとして使用するのにふさわしい。
ダウンリンクとアップリンクの通信のためのアクセスポイント1102および端末1104による処理は、さらに詳細に以下に記述される。さまざまな態様において、アップリンクのための処理は、ダウンリンクのための処理と同じ、あるいは、異な、あるいは相補的(complementary to)であり得る。
アクセスポイント1102でのダウンリンク処理に関して、送信(TX)データプロセッサ1108は、データソース1106からのトラフィックデータ(すなわち、情報ビット)、および、コントローラ1118およびことによるとスケジューラ1116からの、シグナリングおよび他の情報を受信する。コントローラは、メモリ1120にアクセスするように動作可能である。これらのさまざまなタイプのデータは、異なるトランスポートチャネル上で送信され得る。TXデータプロセッサ1110は、データを「フレーム化(frames)」し(必要ならば)、フレーム化された/フレーム化されていないデータスクランブル、スクランブルされたデータを符号化し、符号化されたデータをインターリーブ(つまり、再配列)し、インターリーブされたデータを変調シンボルへマッピングする。単純化のために、「データシンボル」はトラフィックデータのための変調シンボルを指し、また、「パイロットシンボル」はパイロットのための変調シンボルを指す。スクランブルすることはデータビットをランダム化する。符号化することは、データ送信の信頼性を増加させる。インターリーブすることは、コードビットに時間、周波数、および/または空間ダイバーシティを提供する。スクランブリング、符号化、および変調は、コントローラ1118によって提供される制御信号に基づいて実行され、さらに詳細に下に記述される。TXデータプロセッサ1108は、データ送信に使用され個々の空間チャネルに変調シンボルのストリームを提供する。
X空間プロセッサ1110はTXデータプロセッサ1108から1つ以上の変調シンボルストリームを受信し、変調シンボルに空間処理を実行して、変復調装置(modulators/demodulators)1112a−dに送信シンボルの4つのストリームを、すなわち、各送信アンテナ1114a−dに対して1つのストリームを提供する。間処理は、さらに詳細に以下に記述される。TXデータプロセッサ1108およびコントローラ1118はデータユニットをアグリゲート(aggregate)すること、およびWLANプロトコルを収容(accommodate)するのに必要な階層化(layering)を実行することができる。例えば、TXデータプロセッサ1108およびコントローラ1118は0または1にセットされRDG指標を有する、上に記述されようなPPDUを生成するように動作可能である。
変復調装置(MODEM)1122a−dはそれぞれ、それぞれの送信シンボルストリームを受信および処理し、対応するOFDMシンボルのストリームを提供する。OFDMシンボルストリームはそれぞれ対応するダウンリンク変調信号を提供するためにさらに処理される。復調装置1112aから1112dまで4つのダウンリンク変調信号は、次に、それぞれ、1114aから1114dまでの4つのアンテナから送信される。
端末1104でのダウンリンク処理に関して、1つあるいは複数の受信アンテナ1128a−dは、送信されたダウンリンク変調信号を受信し、各受信アンテナは、それぞれの復調器/変調器1130a−dに受信信号を提供する。復調器1130a−dは、変調器1112において実行された処理と相補的な処理を実行し、受信シンボルを提供する。その後、受信(RX)空間プロセッサ1132は、すべての復調器1130からの受信シンボルに空間処理を実行して、アクセスポイント1102によって送られた変調シンボルの推定値である、回復されたシンボルを提供する。回復された記号は、RXデータプロセッサ1134に提供される。
RXデータプロセッサ1134は、回復されたシンボルを受信し、それらのそれぞれのトランスポートチャネル重分離する。各トランスポートチャネルの回復されたシンボルは、そのトランスポートチャネルに復号されたデータを提供するために逆マッピングされ、逆インターリーブされ、復号され、スクランブル解除されたシンボルであり得る。各トランスポートチャネルの復号されたデータは回復されたパケットデータ、メッセージ、シグナリングなどを含み得、それは記憶のためデータシンク1136および/またはさらなる処理のためコントローラ1140へ提供される。コントローラ1140は、メモリ1138にアクセスするように動作可能である。受信データはまた、0または1にセットされたRDG指標を持っている上に記述されるようなさまざまなPPDUであり得る。
同様に、ダウンリンクに関して、端末1104のような各アクティブユーザ端末において、RX空間プロセッサ1132はさらに、チャネル状態情報(channel state information:CSI)を得るためにダウンリンクを推定する。CSIは、チャネル応答推定値、受信されたSNRなどを含み得る。RXデータプロセッサ1134はまた、ダウンリンク上で受信される各パケット/フレームのステータスを提供し得る。コントローラ1140は、チャネル状態情報およびパケット/フレームステータスを受信し、アクセスポイント1102へ返送されるべきフィードバック情報を決定する。フィードバック情報は、上に記述されたようなACK、BAおよびデータを含む。
端末1104でのアップリンク処理に関して、フィードバック情報は、TXデータプロセッサ1144およびTX空間プロセッサ1142(存在する場合)によって処理され、1以上の変調器1130a−dによって条件付けられ、アクセスポイント1102へ1以上のアンテナ1128a−dを通して返信される。データはまたデータソース1146からTXデータプロセッサに提供され得ることに注意して下さい。
アクセスポイント1102でのアップリンク処理に関して、送信されたアップリンク信号は、アンテナ1114a−dによって受信され、復調器1112a−dによって復調され、ユーザ端末1104で実行されたのと相補的なやり方でRX空間プロセッサ1126およびRXデータプロセッサ1124によって処理される。RXデータプロセッサからの情報は、データシンク1122へ提供される。受け取られるフィードバックは、上に記述されたようなさまざまなACKおよびBAおよびデータを含む。その後、回復されたフィードバック情報は、コントローラ1118およびスケジューラ1116に提供される。
スケジューラ1116は、(1)ダウンリンクとアップリンク上のデータ送信用の1組のユーザ端末を選択する、(2)各選択されたユーザ端末の送信レートおよび送信モードを選択する、(3)選択された端末に利用可能なFCH/RCHリソースを割り当てる、などのような多くの機能を実行するためにフィードバック情報を使用する。スケジューラ1116および/またはコントローラ1118は、さらに、ダウンリンク送信の処理のためにアップリンク送信から得られた情報(例えば、ステアリングベクトル(steering vector))を使用する。
さまざまな態様において、ダウンリンクとアップリンク上のデータ送信に関して多くの送信モードがサポートされる。例えば、アクセスポイント1102および端末1104は、空間分割、周波数分割、時分割、および符号分割送信モードを備える送信モードを提供するように構成される。
図12は、拡張逆方向許可システムの態様で使用される典型的なアクセス端末1200を示す。例えば、端末1200は、端末1200および複数のノードに共通のチャネルを使用して、通信を提供する。つの態様において、端末1200は、ここに記述されるような拡張逆方向許可システムの態様を提供するように構成された1つ以上の回路を含む。
端末1200は、複数のノードの第1のノードにおいて、共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信するための第1の回路1202を備え、第1のデータ通信は、複数のノードの他のノードによって復号されることができ、送信機会時間間隔内に受信される。例えば、1つの態様において、第1の回路1202はRX空間プロセッサ1132を含む。
端末1200は、第1のデータ通信が第1の指標を含むかどうか判断するため第2の回路1204を含む。例えば、1つの態様において、第2の回路1204はコントローラ1140を備える。
端末1200はまた、データ通信が第1の指標を含む場合に、選択された送信ソースを使用して、送信機会時間間隔内第2のデータ通信を送信するため第3の回路1206を備える。例えば、1つの態様において、第3の回路1206は、TXデータプロセッサ1144を含む。
図13は、拡張逆方向許可システムの態様で使用される典型的なアクセスポイント1300を示す。例えば、アクセスポイント1300は、アクセスポイント1300および複数のノードに共通のチャネルを使用して、通信を提供する。1つの態様において、アクセスポイント1300は、ここに記述されるような拡張逆方向許可システムの態様を提供するように構成された1つ以上の回路を含む。
アクセスポイント1300は、第1の送信ソースを使用する複数のノードに第1のデータを送信するため第1の回路1302備え、そこでは第1のデータは送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備える。例えば、1つの態様において、第1の回路1302は、TXデータプロセッサ1108を含む。
アクセスポイント1300は、第1の指標に応じて、それぞれ、ノードの少なくとも1つのから少なくとも1つのデータ送信を受信するための第2の回路1304を備え、そこではなくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2のデータ送信リソースを使用して送信され、送信機会時間間隔の内に受信される。例えば、1つの態様において、第2の回路1304はRXデータプロセッサ1124備える。
さまざまな態様において、システムは、1つ以上のプログラム命令(「命令」)またはコンピュータ可読媒体上に記憶されるまたは具体化される「コード」のセットを有するコンピュータプログラム製品を備える。コードが、少なくとも1つのプロセッサ、例えば、AP 1102あるいはAT 1104におけるプロセッサによって実行される場合、それらの実行はプロセッサにここに記述されたリバースリンクデータおよび確認応答システムの機能を提供させる。例えば、コンピュータ可読媒体は、フロッピー(登録商標)ディスク、CDROM、メモリーカード、FLASHメモリ装置、RAM、ROM、あるいは、AP1102またはAT 1104をインターフェースする任意の他のタイプのメモリ・デバイスまたはコンピュータ可読媒体備える。そのコードのセットは、実行された時、AP1102およびAT1104にここに記述されたさまざまな機能/動作を提供させるように動作する。
ここでの教示は、さまざまな有線装置あるいは無線装置(例えばノード)に組み入れられ(例えば、それらの中でインプリメントされ、またはそれらによって実行され)得る。いくつかの態様において、ここでの教示に従ってインプリメントされたノードは、アクセスポイントまたはアクセス端末を含み得る。
いくつかの態様において、ノードは無線ノードである。そのような無線ノードは、例えば、有線の通信リンクまたは無線通信リンクを通じてネットワーク(例えばインターネットまたはセルラーネットワークのような広域ネットワーク)のためのまたはそれへの接続を提供し得る。したがって、ここに開示された態様に関して記述されたさまざまな実例となるロジック、論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processoor:DSP)、特定用途向けIC(application specific integrated circuit:ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field progurammable gate array:FPGA)あるいは他のプログラマブルロジックデバイス、個別ゲートロジックあるいはトランジスタロジック、個別のハードウエアコンポーネント、あるいは、ここに記載された機能を実行するよう設計されたそれらの任意の組み合わせを用いてATあるいはAPにおいて、インプリメントされ得る、または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得、しかし、代案では、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、あるいはステートマシンであり得る。プロセッサは、また、コンピューティング装置の組み合わせ、例えばDSPとマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと接続する1個以上のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成との組み合わせとしてインプリメントされ得る。
ここに開示された態様に関して記述された方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、あるいはその2つの組合せにおいて直接具体化され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取外し可能ディスク、CD−ROM、あるいは当該技術において良く知られた記憶媒体の任意の他の形式に存在し得る。典型的な記憶媒体は、プロセッサが情報をその記憶媒体に書き込みまたは情報をその記憶媒体から読み出すことができるように、プロセッサに結合されている。代案では、記憶媒体はプロセッサに不可欠であり得る。プロセッサと記憶媒体はASICに存在してもよい。ASICはユーザ端末に存在してもよい。代案では、プロセッサと記憶媒体はユーザ端末の個別のコンポーネントとして存在し得る。
開示された態様の記述は、当業者が本発明をつくるまたは使用することを可能にするために提供される。これらの態様のさまざまな修正は、当業者に容易に明白であり得、また、ここに定義された総括的な原理は、発明の範囲から外れずに、例えばインスタントメッセージングサービスあるいは任意の一般的な無線データ通信アプリケーションにおける、他の態様に適用され得る。したがって、の発明は、ここに示された態様に制限されるようには意図されておらず、ここに示された原理と新規な特徴と一致する最も広い範囲を与えられることになる。「典型的(exemply)」という単語は、「例(example)、事例(instance)、あるいは実例(illustration)として役立つ」ことを意味するためにのみこ使用される。「典型的」としてここで開示されたいずれの態様も、他の態様よりも好まれる、あるいは有利であると必ずしも解釈されるべきでない。
従って、無線ローカルエリアネットワークにおけるリバースリンクデータおよび肯定応答の送信のための(方法および装置を備える)拡張逆方向許可システムの態様が、ここに例示および記述されたが、それらの特徴から外れずに、態様にさまざまな変更を行なうことができることは認識されるだろう。したがって、ここでの開示および記述は、続く特許請求の範囲に述べられる発明の範囲を限定するのではなく、実例となように意図されている
以下に本願出願当初の特許請求の範囲を付記する。
[C1] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための方法であって、
第1の送信リソースを使用して前記複数のノードに第1のデータを送信することであって、前記第1のデータは送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備える、送信することと、
前記第1の指標に応じて、前記ノードの少なくとも1つからの少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信することであって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信され、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信することを備える方法。
[C2] 前記少なくとも1つの第2の送信リソースをそれぞれ識別する少なくとも1つのリソース識別子を備えるために前記第1のデータを生成することをさらに備える、C1の方法。
[C3] 前記第1の指標は、前記少なくとも1つのリソース識別子を備える、C2の方法。
[C4] 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータに関連した選択されたビットを備える、C1の方法。
[C5] 前記第1の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、C1の方法。
[C6] 前記少なくとも1つの第2の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、C1の方法。
[C7] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための装置であって、
第1の送信リソースを使用して前記複数のノードに第1のデータを送信するように構成された送信機であって、前記第1のデータは送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備える、送信機と、
前記第1の指標に応じて、前記ノードの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信するように構成された受信機であって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信され、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信機とを備える装置。
[C8] 前記送信機が、前記少なくとも1つの第2の送信リソースをそれぞれ識別する少なくとも1つのリソース識別子を備える前記第1のデータを生成するように構成される、C7の装置。
[C9] 前記第1の指標は、前記少なくとも1つのリソース識別子を備える、C8の装置。
[C10] 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータに関連した選択されたビットを備える、C7の装置。
[C11] 前記第1の送信リソースが、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、C7の装置。
[C12] 前記少なくとも1つの第2の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、C7の装置。
[C13] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための装置であって、
第1の送信リソースを使用して、前記複数のノードに第1のデータを送信するための手段であって、前記第1のデータは、送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備える、送信するための手段と、
前記第1の指標に応じて、前記ノードの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信するための手段であって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信され、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信するための手段とを備える装置。
[C14] 前記送信のための手段は、前記少なくとも1つの第2の送信リソースをそれぞれ識別する少なくとも1つのリソース識別子を備える前記第1のデータを生成するように動作する、C13の装置。
[C15] 前記第1の指標は、前記少なくとも1つのリソース識別子を備える、C14の装置。
[C16] 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータに関連した選択されたビットを備える、C13の装置。
[C17] 前記第1の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、C13の装置。
[C18] 前記少なくとも1つの第2の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備えるC13の装置。
[C19] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信用ためのコンピュータプログラム製品であって、
第1の送信リソースを使用して前記複数のノードに第1のデータを送信することであって、前記第1のデータは送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備える、送信することと、
前記第1の指標に応じて前記ノードの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信することであって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信されものであり、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信することと
を実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品。
[C20] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のためのアクセスポイントであって、
アンテナと、
前記アンテナにつながれ、第1の送信リソースを使用して複数のノードに第1のデータを送信するように構成される送信機であって、前記第1のデータは送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備える、送信機と
前記第1の指標に応じて、前記ノードの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信するように構成される受信機であって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信され、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信機と
を備えるアクセスポイント。
[C21] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための方法であって、
複数のノードの第1のノードで、共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信することであって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードの他のノードによって復号されることができ、また送信機会時間間隔内に受信される、受信することと、
前記第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断することと、
前記第1のデータ通信が前記第1の指標を備える場合に、選択された送信リソースを使用して前記送信機会時間間隔内で第2のデータ通信を送信することを備える方法。
[C22] 前記第1のデータ通信におけるリソース識別子によって前記選択された送信リソースを識別することをさらに備える、C21の方法。
[C23] 前記第1の指標は、前記リソース識別子を備える、C22の方法。
[C24] 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータ通信に関連して選択されたビットを備える、C21の方法。
[C25] 前記第1のデータ通信に関連したパラメータからの前記選択された送信リソースを決定することをさらに備える、C21の方法。
[C26] 前記選択された送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースのうちのいくつかを備える、C21の方法。
[C27] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信ための装置であって、
前記複数のノードの第1のノードで、共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信するように構成された受信機であって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードの他のノードによって復号されることができ、また送信機会時間間隔内に受信される、受信機と、
前記第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断するように構成されたコントローラと、
前記第1のデータ通信が、前記第1の指標を備える場合に、選択された送信リソースを使用して前記送信機会時間間隔内に第2のデータ通信を送信するように構成される送信機とを備える装置。
[C28] 前記コントローラは、前記第1のデータ通信でのリソース識別子によって前記選択された送信リソースを識別するように構成される、C27の装置。
[C29] 前記第1の指標は前記リソース識別子を備える、C28の装置。
[C30] 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータ通信に関連して選択されたビットを備える、C27の装置。
[C31] 前記コントローラは、前記第1のデータ通信に関連したパラメータからの前記選択された送信リソースを決定するように構成される、C27の装置。
[C32] 前記選択された送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースのうちのいくつかを備える、C27の装置。
[C33] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための装置であって、
前記複数のノードの第1のノードで、共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信するための手段であって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードの他のノードによって復号されることができ、送信機会時間間隔内に受信される、受信するための手段と、
前記第1のデータ通信が、第1の指標を備えるかどうか判断するための手段と、
前記第1のデータ通信が、前記第1の指標を備える場合に選択された送信リソースを使用して前記送信機会時間間隔内に第2のデータ通信を送信するための手段とを備える装置。
[C34] 前記第1のデータ通信におけるリソース識別子によって前記選択された送信リソースを識別するための手段をさらに備える、C33の装置。
[C35] 前記第1の指標は、前記リソース識別子を備える、C34の装置。
[C36] 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータ通信に関連して選択されたビットを備える、C33の装置。
[C37] 前記第1のデータ通信に関連したパラメータからの前記選択された送信リソースを決定するための手段をさらに備える、C33の装置。
[C38] 前記選択された送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースのうちのいくつかを備える、C33の装置。
[C39] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のためのコンピュータプログラム製品であって、
前記複数のノードの第1のノードで、共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信することであって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードの他のノードによって復号されることができ、送信機会時間間隔内に受信される、受信することと、
前記第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断することと、
前記第1のデータ通信が前記第1の指標を備える場合に、選択された送信リソースを使用して前記送信機会時間間隔内に第2のデータ通信を送信すること
を実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品。
[C40] 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のためのアクセス端末であって、
アンテナと、
前記複数のノードの第1のノードで共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信するように構成される受信機であって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードの他のノードによって復号されることができ、送信機会時間間隔内に受信される、受信機と、
前記第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断するように構成されたコントローラと、
前記第1のデータ通信が第1の指標を備える場合に、選択された送信リソースを使用して前記アンテナを介して前記送信機会時間間隔内に第2のデータ通信を送信する送信機とを備えるアクセス端末。

Claims (34)

  1. 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための方法であって、
    第1の送信リソースを使用して前記複数のノードに第1のデータを送信することであって、前記第1のデータは、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードに送信するために許可される送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備え、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードのうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、送信することと
    記第1の指標に応じて、前記ノードのうちの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信することであって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信され、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信すること
    を備え、
    前記第1の指標は、前記少なくとも1つの第2の送信リソースをそれぞれ識別する少なくとも1つのリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、方法。
  2. 前記少なくとも1つのリソース識別子を備えるために前記第1のデータを生成することをさらに備える、請求項1の方法。
  3. 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータに関連した選択されたビットを備える、請求項1の方法。
  4. 前記第1の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、請求項1の方法。
  5. 前記少なくとも1つの第2の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、請求項1の方法。
  6. 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための装置であって、
    第1の送信リソースを使用して前記複数のノードに第1のデータを送信するように構成された送信機であって、前記第1のデータは、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードに送信するために許可される送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備え、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードのうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、送信機と
    記第1の指標に応じて、前記ノードのうちの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信するように構成された受信機であって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信され、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信機と
    を備え、
    前記第1の指標は、前記少なくとも1つの第2の送信リソースをそれぞれ識別する少なくとも1つのリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、装置。
  7. 前記送信機が、前記少なくとも1つのリソース識別子を備えるために前記第1のデータを生成するように構成される、請求項6の装置。
  8. 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータに関連した選択されたビットを備える、請求項6の装置。
  9. 前記第1の送信リソースが、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、請求項6の装置。
  10. 前記少なくとも1つの第2の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、請求項6の装置。
  11. 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための装置であって、
    第1の送信リソースを使用して、前記複数のノードに第1のデータを送信するための手段であって、前記第1のデータは、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードに送信するために許可される送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備え、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードのうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、送信するための手段と
    記第1の指標に応じて、前記ノードのうちの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信するための手段であって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信され、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信するための手段と
    を備え、
    前記第1の指標は、前記少なくとも1つの第2の送信リソースをそれぞれ識別する少なくとも1つのリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、装置。
  12. 前記送信のための手段は、前記少なくとも1つのリソース識別子を備えるために前記第1のデータを生成するように動作する、請求項11の装置。
  13. 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータに関連した選択されたビットを備える、請求項11の装置。
  14. 前記第1の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える、請求項11の装置。
  15. 前記少なくとも1つの第2の送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースを備えるセットから選ばれた少なくとも1つのリソースを備える請求項11の装置。
  16. 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のためのコンピュータ可読記憶媒体であって、
    第1の送信リソースを使用して前記複数のノードに第1のデータを送信することであって、前記第1のデータは、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードに送信するために許可される送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備え、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードのうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、送信することと
    記第1の指標に応じて、前記ノードのうちの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信することであって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信され、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信することと
    をコンピュータに行わせるプログラムを記憶し、
    前記第1の指標は、前記少なくとも1つの第2の送信リソースをそれぞれ識別する少なくとも1つのリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、コンピュータ可読記憶媒体。
  17. 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のためのアクセスポイントであって、
    アンテナと、
    前記アンテナにつながれ、第1の送信リソースを使用して前記複数のノードに第1のデータを送信するように構成される送信機であって、前記第1のデータは、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードに送信するために許可される送信機会時間間隔内に送信され、第1の指標を備え、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードのうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、送信機
    記第1の指標に応じて、前記ノードのうちの少なくとも1つから少なくとも1つのデータ送信をそれぞれ受信するように構成される受信機であって、前記少なくとも1つのデータ送信は、それぞれ、少なくとも1つの第2の送信リソースを使用して送信され、前記送信機会時間間隔内に受信される、受信機と
    を備え、
    前記第1の指標は、前記少なくとも1つの第2の送信リソースをそれぞれ識別する少なくとも1つのリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、アクセスポイント。
  18. 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のための方法であって、
    前記複数のノードのうちの第1のノードで、共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信することであって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードのうちの他のノードによって復号されることができ、また、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードに送信するために許可される送信機会時間間隔内に受信される、受信することと、
    前記第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断することであって、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードのうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、判断することと
    記第1のデータ通信が前記第1の指標を備える場合に、選択された送信リソースを使用して前記送信機会時間間隔内第2のデータ通信を送信すること
    を備え、
    前記第1の指標は、前記第1のデータ通信において前記送信リソースが選択されるリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、方法。
  19. 前記送信リソースを識別することをさらに備える、請求項18の方法。
  20. 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータ通信に関連した選択されたビットを備える、請求項18の方法。
  21. 前記第1のデータ通信に関連したパラメータから前記選択された送信リソースを決定することをさらに備える、請求項18の方法。
  22. 前記選択された送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースのうちのいくらかを備える、請求項18の方法。
  23. 複数のノードと装置に共通のチャネルを使用する通信のための前記装置であって、
    共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信するように構成された受信機であって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードと前記装置によって復号されることができ、また、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードと前記装置に送信するために許可される送信機会時間間隔内に受信される、受信機と、
    前記第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断するように構成されたコントローラであって、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードと前記装置のうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、コントローラと
    記第1のデータ通信が前記第1の指標を備える場合に、選択された送信リソースを使用して前記送信機会時間間隔内に第2のデータ通信を送信するように構成される送信機と
    を備え、
    前記第1の指標は、前記第1のデータ通信において前記送信リソースが選択されるリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、装置。
  24. 前記コントローラは、前記送信リソースを識別するように構成される、請求項23の装置。
  25. 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータ通信に関連した選択されたビットを備える、請求項23の装置。
  26. 前記コントローラは、前記第1のデータ通信に関連したパラメータから前記選択された送信リソースを決定するように構成される、請求項23の装置。
  27. 前記選択された送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースのうちのいくらかを備える、請求項23の装置。
  28. 複数のノードと装置に共通のチャネルを使用する通信のための前記装置であって、
    共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信するための手段であって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードと前記装置によって復号されることができ、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードと前記装置に送信するために許可される送信機会時間間隔内に受信される、受信するための手段と、
    前記第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断するための手段であって、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードと前記装置のうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、判断するための手段と
    記第1のデータ通信が前記第1の指標を備える場合に、選択された送信リソースを使用して前記送信機会時間間隔内に第2のデータ通信を送信するための手段と
    を備え、
    前記第1の指標は、前記第1のデータ通信において前記送信リソースが選択されるリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、装置。
  29. 前記送信リソースを識別するための手段をさらに備える、請求項28の装置。
  30. 前記第1の指標は、第1の状態に設定される前記第1のデータ通信に関連した選択されたビットを備える、請求項28の装置。
  31. 前記第1のデータ通信に関連したパラメータから前記選択された送信リソースを決定するための手段をさらに備える、請求項28の装置。
  32. 前記選択された送信リソースは、空間、周波数、時間、および符号分割リソースのうちのいくらかを備える、請求項28の装置。
  33. 複数のノードに共通のチャネルを使用する通信のためのコンピュータ可読記憶媒体であって、
    前記複数のノードのうちの第1のノードで、共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信することであって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードのうちの他のノードによって復号されることができ、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードと前記第1のノードに送信するために許可される送信機会時間間隔内に受信される、受信することと、
    前記第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断することであって、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードと前記第1のノードのうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、判断することと
    記第1のデータ通信が前記第1の指標を備える場合に、選択された送信リソースを使用して前記送信機会時間間隔内に第2のデータ通信を送信することを
    コンピュータに行わせるプログラムを記憶し、
    前記第1の指標は、前記第1のデータ通信において前記送信リソースが選択されるリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、コンピュータ可読記憶媒体。
  34. 複数のノードとアクセス端末に共通のチャネルを使用する通信のための前記アクセス端末であって、
    アンテナと、
    共通チャネルを介して第1のデータ通信を受信するように構成される受信機であって、前記第1のデータ通信は、前記複数のノードと前記アクセス端末によって復号されることができ、また、前記チャネルを介して前記第1のデータを前記複数のノードと前記アクセス端末に送信するために許可される送信機会時間間隔内に受信される、受信機と、
    前記第1のデータ通信が第1の指標を備えるかどうか判断するように構成されたコントローラであって、前記第1の指標は、前記送信機会時間間隔の残りの部分が前記複数のノードと前記アクセス端末のうちのいずれか1つによる送信に利用可能であることを示す、コントローラと
    記第1のデータ通信が前記第1の指標を備える場合に、選択された送信リソースを使用して前記アンテナを介して前記送信機会時間間隔内に第2のデータ通信を送信する送信
    を備え、
    前記第1の指標は、前記第1のデータ通信において前記送信リソースが選択されるリソース識別子を備え、前記第1のデータ送信において前記リソース識別子を含むことは、受信ノードへの暗黙の逆方向許可(RDG)として動作する、アクセス端末。
JP2014096352A 2009-01-29 2014-05-07 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)における拡張された逆方向許可のための方法および装置 Active JP5980837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/361,773 2009-01-29
US12/361,773 US9450711B2 (en) 2008-04-02 2009-01-29 Method and apparatus for extended reverse direction grant in a wireless local area network (WLAN)

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548348A Division JP2012516662A (ja) 2009-01-29 2010-01-29 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)の拡張された逆方向許可のための方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014195280A JP2014195280A (ja) 2014-10-09
JP2014195280A5 JP2014195280A5 (ja) 2015-06-11
JP5980837B2 true JP5980837B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=42107413

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548348A Withdrawn JP2012516662A (ja) 2009-01-29 2010-01-29 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)の拡張された逆方向許可のための方法および装置
JP2014096352A Active JP5980837B2 (ja) 2009-01-29 2014-05-07 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)における拡張された逆方向許可のための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548348A Withdrawn JP2012516662A (ja) 2009-01-29 2010-01-29 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)の拡張された逆方向許可のための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9450711B2 (ja)
EP (1) EP2392179B1 (ja)
JP (2) JP2012516662A (ja)
KR (1) KR101355162B1 (ja)
CN (1) CN102301807B (ja)
ES (1) ES2641173T3 (ja)
HU (1) HUE035756T2 (ja)
TW (1) TW201116117A (ja)
WO (1) WO2010088535A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10771199B2 (en) 2008-04-02 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reverse link acknowledgement in a wireless local area network (WLAN)
US9203560B2 (en) * 2008-04-04 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for delayed block acknowledgement in a wireless local area network (WLAN)
US8467345B2 (en) * 2008-08-20 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for scheduling wireless transmissions
JP5391816B2 (ja) 2009-05-08 2014-01-15 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
KR101629325B1 (ko) * 2009-06-03 2016-06-13 엘지전자 주식회사 부분 주파수 재사용 방식을 이용하는 무선 통신 시스템에서 채널 상태를 추정하는 방법 및 이를 이용하는 단말 장치
US8923172B2 (en) 2009-08-24 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Deterministic backoff channel access
CN102577161B (zh) 2009-10-23 2016-08-03 马维尔国际贸易有限公司 用于wlan的训练序列指示方法及装置
EP2497304B1 (en) 2009-11-03 2018-06-20 Marvell World Trade Ltd. Power saving in a communication device
US11902068B2 (en) 2009-11-09 2024-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for transmitting PLCP frame in wireless local area network system
US8681757B2 (en) * 2009-11-09 2014-03-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting PLCP frame in wireless local area network system
US8687546B2 (en) 2009-12-28 2014-04-01 Intel Corporation Efficient uplink SDMA operation
TW201125312A (en) * 2010-01-11 2011-07-16 Ralink Technology Corp Wireless transmission method for spatial division multiple access system
KR20110093699A (ko) * 2010-02-11 2011-08-18 한국전자통신연구원 다중 사용자 mimo 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 장치
KR101643225B1 (ko) * 2010-02-23 2016-07-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사운딩 신호 송신 방법
US20110222458A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Cheng-Hsuan Wu Multi-user Downlink and Uplink Transmission Method and Communication System Using the Same
US8982758B2 (en) * 2010-03-29 2015-03-17 Intel Corporation Techniques for efficient acknowledgement for UL MU MIMO and uplink OFDMA in wireless networks
US8855063B2 (en) * 2010-05-18 2014-10-07 Intel Corporation Method and apparatus for response scheduling in a downlink multiple-user multiple input multiple output network
CN102843785B (zh) 2011-06-25 2015-04-08 华为技术有限公司 无线局域网中逆向协议传输的方法及装置
JP5559753B2 (ja) * 2011-08-01 2014-07-23 日本電信電話株式会社 基地局装置および無線通信方法
CN103002592B (zh) * 2011-09-16 2015-08-19 华为技术有限公司 一种回收逆向授予中传输机会控制权的方法及装置
US8743808B2 (en) * 2011-10-10 2014-06-03 Qualcomm Atheros, Inc. Collision reduction in a CSMA/CA system
US9179476B2 (en) * 2011-10-11 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Multi-user transmission during reverse direction grant
GB2501898A (en) * 2012-05-09 2013-11-13 Renesas Mobile Corp Simultaneous transmission of uplink and downlink data in a wireless network
CN103517419B (zh) * 2012-06-20 2017-08-25 华为终端有限公司 通知上行数据发送的信道使用时间的方法、上行数据发送方法和设备
US9345026B2 (en) * 2012-07-09 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for requested reverse direction protocol
US8953634B2 (en) * 2012-09-04 2015-02-10 Intel Corporation Device, system and method of communicating data during an allocated time period
US9781080B2 (en) * 2013-04-01 2017-10-03 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for diverse security handling in an enhanced local area network
WO2014171885A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, network node, computer program and computer program product for combined cell
US9577811B2 (en) 2013-05-03 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Methods and systems for frequency multiplexed communication in dense wireless environments
US9755795B2 (en) * 2013-12-18 2017-09-05 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for WLAN OFDMA design of subcarrier groups and frame format
US9936502B2 (en) 2013-12-18 2018-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for OFDMA resource management in WLAN
CN104202822A (zh) * 2014-04-30 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 一种信道接入方法、系统以及站点
EP3742826B1 (en) 2014-10-28 2023-01-25 Sony Group Corporation Communication apparatus and communication method
CN107005970B (zh) * 2014-11-12 2020-08-14 华为技术有限公司 资源指示的处理方法、计算机可读介质、接入点和站点
US9775170B2 (en) * 2014-12-04 2017-09-26 Intel Corporation Apparatus, system and method of allocation using a frame
EP3982603B1 (en) 2015-05-05 2023-05-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting physical layer protocol data unit
KR102363476B1 (ko) 2015-05-15 2022-02-16 주식회사 윌러스표준기술연구소 무작위 접속을 기초로 복수의 무선 통신 단말로부터 데이터를 수신하는 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
CN116807615A (zh) 2015-06-12 2023-09-29 皇家飞利浦有限公司 电磁设备跟踪
US20170332385A1 (en) * 2016-05-11 2017-11-16 Qualcomm Incorporated Buffer status reporting in a wireless local area network (wlan)
US10362604B2 (en) * 2016-07-18 2019-07-23 Intel IP Corporation Multi-user multiple-input multiple-output reverse direction duration communications
US11284301B2 (en) * 2017-04-17 2022-03-22 Qualcomm Incorporated Flow control for wireless devices
US10588151B2 (en) 2017-07-12 2020-03-10 Qualcomm Incorporated Spatial listen before talk by precoded request to send and clear to send via whitening

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528605A (en) 1991-10-29 1996-06-18 Digital Equipment Corporation Delayed acknowledgement in an asymmetric timer based LAN communications protocol
US5754754A (en) 1995-07-26 1998-05-19 International Business Machines Corporation Transmission order based selective repeat data transmission error recovery system and method
DE60217098T2 (de) 2002-08-13 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Hybrides automatisches Wiederholungsaufforderungsprotokoll
RU2313912C2 (ru) 2003-06-27 2007-12-27 Нокиа Корпорейшн Способ и устройство для агрегирования пакетов в сети беспроводной связи
JP3880554B2 (ja) 2003-07-18 2007-02-14 松下電器産業株式会社 空間分割多重アクセス方式ワイヤレス媒体アクセスコントローラ
US7551581B2 (en) 2003-09-30 2009-06-23 Intel Corporation Methods for transmitting closely-spaced packets in WLAN devices and systems
JP2006050519A (ja) 2003-10-24 2006-02-16 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7804762B2 (en) 2003-12-30 2010-09-28 Intel Corporation Method and apparatus for implementing downlink SDMA in a wireless network
JP4528541B2 (ja) 2004-03-05 2010-08-18 株式会社東芝 通信装置、通信方法、および通信システム
US7463642B2 (en) 2004-04-07 2008-12-09 Cisco Technology, Inc. Multiple receiver aggregation
WO2005104442A2 (en) 2004-04-15 2005-11-03 Airgo Networks, Inc. Packet concatenation in wireless networks
JP4086304B2 (ja) 2004-04-23 2008-05-14 株式会社東芝 通信装置、通信システム、および通信制御プログラム
JP3821823B2 (ja) 2004-05-06 2006-09-13 松下電器産業株式会社 無線通信端末装置および無線通信方法
US8223647B2 (en) 2004-07-21 2012-07-17 Nokia Corporation System and method for increasing data throughout using a block acknowledgement
US7933628B2 (en) 2004-08-18 2011-04-26 Ruckus Wireless, Inc. Transmission and reception parameter control
US7474676B2 (en) 2004-09-10 2009-01-06 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Frame aggregation in wireless communications networks
JP4331088B2 (ja) 2004-11-01 2009-09-16 株式会社東芝 通信装置および通信方法
WO2006091809A2 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Nokia Corporation Scheduling of acknowledgement in systems supporting frame aggregation
JP4834072B2 (ja) 2005-03-07 2011-12-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスパケットネットワークのためのブロック肯定応答プロトコル
JP4364165B2 (ja) * 2005-06-17 2009-11-11 株式会社東芝 無線通信装置
US7535858B2 (en) 2005-06-29 2009-05-19 Intel Corporation Apparatus and method of block acknowledgements with reduced recipient state information
US8600336B2 (en) * 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
US8619658B2 (en) 2005-09-21 2013-12-31 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for transmission management in a wireless communication system
CN101292447B (zh) 2005-10-18 2013-05-15 三星电子株式会社 在无线通信系统中分配传输时间段的方法和设备及其系统
KR100615139B1 (ko) 2005-10-18 2006-08-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 전송 시간 구간의 할당 방법과 장치및 그 시스템
CN100486252C (zh) 2005-10-18 2009-05-06 中兴通讯股份有限公司 支持多载波高速下行分组接入的数据并行调度系统及方法
DE602005020860D1 (de) 2005-11-01 2010-06-02 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und anordnungen in einem funkkommunikationssystem
US20070153760A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
US20070165590A1 (en) 2006-01-13 2007-07-19 Nokia Corporation Frame Aggregation Control Parameters
PL3169129T3 (pl) 2006-02-03 2019-02-28 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Przydział zasobów na łączu uplink w systemie komunikacji mobilnej
US8787841B2 (en) * 2006-06-27 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems
JP2008079150A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Canon Inc 通信機器及びデータ転送方法
ES2388197T3 (es) 2007-03-19 2012-10-10 Ntt Docomo, Inc. Dispositivo de estación base para uso en un sistema de comunicación móvil, dispositivo de usuario y método
KR101175005B1 (ko) 2008-01-08 2012-08-20 노키아 지멘스 네트웍스 오와이 사운딩 기준 신호 배열
US20090203323A1 (en) 2008-02-13 2009-08-13 Motorola, Inc. Uplink control signaling in a communication system
US8335165B2 (en) 2008-03-04 2012-12-18 Texas Instruments Incorporated Transmission of multiple ACK/NAK bits with data
US10771199B2 (en) 2008-04-02 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reverse link acknowledgement in a wireless local area network (WLAN)
US9203560B2 (en) 2008-04-04 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for delayed block acknowledgement in a wireless local area network (WLAN)

Also Published As

Publication number Publication date
US9450711B2 (en) 2016-09-20
KR20110114691A (ko) 2011-10-19
CN102301807B (zh) 2016-06-08
CN102301807A (zh) 2011-12-28
TW201116117A (en) 2011-05-01
US20090252110A1 (en) 2009-10-08
JP2012516662A (ja) 2012-07-19
WO2010088535A1 (en) 2010-08-05
KR101355162B1 (ko) 2014-01-27
JP2014195280A (ja) 2014-10-09
EP2392179B1 (en) 2017-08-02
EP2392179A1 (en) 2011-12-07
ES2641173T3 (es) 2017-11-08
HUE035756T2 (en) 2018-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980837B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)における拡張された逆方向許可のための方法および装置
JP2014195280A5 (ja)
JP5866467B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)における逆方向リンク肯定応答のための方法および装置
JP5646452B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)における遅延ブロック肯定応答のための方法及び装置
RU2536858C2 (ru) Способ и устройство для передачи кадра данных в системе wlan
KR100900934B1 (ko) 블록 수신확인을 사용한 데이터 처리율을 증가시키는시스템 및 방법
CA2965807C (en) Method for transmitting and receiving multiple user block acknowledgement frame in wireless lan system, and apparatus therefor
JP6374533B2 (ja) フレームを送信する方法及び装置
US20060268886A1 (en) Wireless communication method and system for enhancing the capability of WLAN control frames
KR101740698B1 (ko) 무선랜 시스템에서 채널 사운딩 방법 및 이를 지원하는 장치
JP2017539125A (ja) アップリンクsdma送信機会スケジューリング
WO2022249633A1 (ja) 端末、基地局、及び、通信方法
JP2024520031A (ja) 共有txopを用いる無線通信装置及び無線通信装置の動作方法
TW202306362A (zh) 無線通訊終端、無線通訊裝置、及無線通訊方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250