JP5980610B2 - Fittings for wooden guard fence - Google Patents
Fittings for wooden guard fence Download PDFInfo
- Publication number
- JP5980610B2 JP5980610B2 JP2012164579A JP2012164579A JP5980610B2 JP 5980610 B2 JP5980610 B2 JP 5980610B2 JP 2012164579 A JP2012164579 A JP 2012164579A JP 2012164579 A JP2012164579 A JP 2012164579A JP 5980610 B2 JP5980610 B2 JP 5980610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wooden
- plate
- joint
- bolt
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
Description
本発明は、車道、歩道、公園、遊歩道、橋梁等に沿って配される木製防護柵用の継手に関するものであって、特に、斜面やコーナーにも対応可能な木製防護柵用の継手に関する。 The present invention relates to a joint for a wooden protective fence arranged along a roadway, a sidewalk, a park, a promenade, a bridge, and the like, and more particularly, to a joint for a wooden protective fence that can cope with slopes and corners.
従来から、車両や歩行者の転落防止や交通事故防止等のために、いわゆるガードレールと称される防護柵が道路等に沿って配されている。防護柵にも種々の形態があるが、景観の向上や環境負荷の低減等を目的として、木製の支柱及びビーム(横棒)からなる木製防護柵の設置が増加しつつある。具体的には、所定間隔で並設された木製の支柱間に、木製のビームが上下複数段架設された防護柵がある。この場合、支柱とビームとは、継手を介して互いに連結されることになる。 2. Description of the Related Art Conventionally, protective fences called guard rails are arranged along roads and the like to prevent vehicles and pedestrians from falling and preventing traffic accidents. There are various types of protective fences, but for the purpose of improving the landscape and reducing the environmental burden, installation of wooden protective fences consisting of wooden columns and beams (horizontal bars) is increasing. Specifically, there is a protective fence in which a plurality of wooden beams are erected between upper and lower wooden columns arranged in parallel at predetermined intervals. In this case, the support column and the beam are connected to each other through a joint.
このような木製の防護柵として、例えば下記特許文献1が開示されている。特許文献1の木製防護柵は、道路の路側に沿って立設された複数の支柱の地上部内側に、支柱の単位スパンに合わせて定めた長さの木製ビームを連続的に継ぎ合わせ横架して成る。そして、木製ビームの継ぎ合わせの位置を中心として、木製ビームの長さの9〜27%長さを規定値とし、これより大きな長さで、かつ拡張力2トン以上のジョイントプレートを水平方向に配置している。そして、ジョイントプレートの規定値に対応して木製ビームに明けた取付穴を介して、ジョイントプレート及び木製ビーム相互を連結し、これらを支柱に固定している。
As such a wooden guard fence, for example, the following
また、木製の防護柵用ではないが、斜面やコーナーに合わせてビームの連結角度を上下及び左右に調節可能な防護柵用継手として、特許文献2が開示されている。特許文献2では、支柱の挿入孔に係止部を挿入して取付金具を支柱に係止し、ボルト孔に挿通し雌ネジ孔に螺合されたボルトによって、取付金具を支柱に固定する。次いで、ビームの端部を上半筒体と下半筒体とによって上下から挟持し、ボルト孔を挿通して雌ネジに螺合されたボルトによって、ビームを上半筒体および下半筒体に固定する。次いで、支柱に固定された取付金具の半球形凸部に下半筒体の半球形凹部を嵌合し、ボルト孔を挿通して雌ネジに螺合されたボルトによって、取付金具、上半筒体、および下半筒体を固定している。これによれば、半球形凸部と半球形凹部との摺接嵌合作用により、ビームの角度を容易に可変可能となっている。 Further, although not for wooden guard fences, Patent Document 2 is disclosed as a guard fence joint capable of adjusting the beam connection angle up and down and left and right according to slopes and corners. In Patent Document 2, an engaging portion is inserted into an insertion hole of a support column to lock the mounting bracket to the support column, and the mounting bracket is fixed to the support column with a bolt inserted into the bolt hole and screwed into the female screw hole. Next, the upper half cylindrical body and the lower half cylindrical body are clamped by the upper half cylinder and the lower half cylindrical body from above and below, and the bolt is inserted into the bolt hole and screwed into the female screw. To fix. Next, the hemispherical concave portion of the lower semi-cylindrical body is fitted to the hemispherical convex portion of the mounting bracket fixed to the support column, and the mounting bracket and upper half-cylinder are inserted by bolts inserted through the bolt holes and screwed into the female screws. The body and the lower half cylinder are fixed. According to this, the beam angle can be easily changed by the sliding contact fitting action between the hemispherical convex portion and the hemispherical concave portion.
特許文献1では、単に一枚板からなるジョイントプレートを介して連結しているだけなので、支柱に対するビームの連結角度を自由に調節することができない。これでは、斜面やコーナーにおいて防護柵を的確に設置することができない。
In
一方、特許文献2では支柱に対するビームの連結角度を上下及び左右へ自在に調節できるので、斜面やコーナーに合わせて的確に防護柵を設置できる。しかし、特許文献2では取付金具をボルトによって支柱へ固定しているだけである。この場合、金属製の防護柵であればある程度対候性が高いので問題が生じることは少ないとしても、木製の防護柵であれば風雨による浸食や腐朽菌による腐朽など、金属製の防護柵に比して劣化し易いので、取付金具が支柱から脱落してしまうおそれがある。また、特許文献2の継手は上下左右へ可変自在とするために取付金具に半球形凸部を、下半筒体に半球形凹部を形成した複雑な構造となっている。これでは、生産コストが高く、歩留まりも悪化してしまう。 On the other hand, in Patent Document 2, the beam connection angle with respect to the column can be freely adjusted up and down and left and right, so that a protective fence can be accurately installed according to the slope and corner. However, in patent document 2, the attachment metal fitting is only fixed to the support | pillar with the volt | bolt. In this case, even if it is a metal protective fence, the weather resistance is high to some extent, so there are few problems. Since it is more likely to deteriorate, there is a risk that the mounting bracket will fall off the support. In addition, the joint of Patent Document 2 has a complicated structure in which a hemispherical convex portion is formed on the mounting bracket and a hemispherical concave portion is formed on the lower half cylindrical body so that the joint can be changed vertically and horizontally. This increases production costs and yields.
そこで、本発明は上記課題を解決するものであって、簡素な構成で支柱に対するビームの連結角度を上下左右へ調節自在であり、木材が腐朽等しても安易に脱落することがない、木製防護柵用の継手を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention solves the above-mentioned problem, and the connection angle of the beam to the support column can be adjusted up and down and left and right with a simple configuration, and even if the wood decays, it does not easily fall off. The purpose is to provide joints for protective fences.
そのための手段として、本発明は、所定間隔で立設された複数の木製支柱間に、木製のビームが架設された木製防護柵用の継手であって、前記支柱へ貫通状に穿設された軸孔へ挿通される寸切ボルトと、該寸切ボルトの両端部へそれぞれ螺合され、頭部に羽子板部を有する2つの袋ネジと、前記羽子板部に挿通される軸棒を回転中心として前記袋ネジに対して回動自在に連結され、前記ビームの両端部に形成されたスリットへ挿嵌固定される2つの連結プレートと、を有することを特徴とする。 As a means for that purpose, the present invention is a joint for a wooden guard fence in which a wooden beam is installed between a plurality of wooden columns erected at a predetermined interval, and is penetrated into the column. Rotation centered on a cutting bolt inserted into the shaft hole, two cap screws screwed into both ends of the cutting bolt and having a blade plate portion at the head, and a shaft rod inserted through the blade plate portion. And two connecting plates that are rotatably connected to the cap screw and are inserted and fixed to slits formed at both ends of the beam.
これによれば、継手の基本軸となる寸切ボルトが支柱へ貫通状に挿通されているので、木製の支柱が腐朽等により劣化しても、継手が容易に脱落することを避けることができる。そのうえで、寸切ボルトへ螺合された羽子板付き袋ネジに対して回動自在に連結された連結プレートをビームへ固定している。これにより、袋ネジに対する連結プレートの角度を変更することで、支柱に対するビームの連結角度を自由に調節することができる。このとき、寸切ボルトに対する袋ネジの回転位相を変更することで、連結プレート延いてはビームの角度調節方向を上下又は左右へ自由に変更することができる。しかも、2つの袋ネジの回転位相を互いに異ならせることで、各連結プレートの角度調節方向も互いに異ならせることができる。また、基本的構成が寸切ボルトと、羽子板付き袋ネジと、連結プレートとによって構成された簡素な構成となっているので、コスト削減にも有利である。 According to this, since the cutting bolt which is the basic shaft of the joint is inserted through the support column in a penetrating manner, even if the wooden support column deteriorates due to decay or the like, it is possible to avoid the joint from falling off easily. . In addition, a connecting plate that is rotatably connected to a bag screw with a feather plate screwed to a cutting bolt is fixed to the beam. Thereby, the connection angle of the beam with respect to a support | pillar can be freely adjusted by changing the angle of the connection plate with respect to a cap screw. At this time, by changing the rotational phase of the cap screw with respect to the cutting bolt, the angle adjustment direction of the connecting plate and the beam can be freely changed vertically or horizontally. Moreover, the angle adjustment directions of the connecting plates can be made different from each other by making the rotational phases of the two cap screws different from each other. Further, since the basic configuration is a simple configuration constituted by a cutting bolt, a bag screw with a feather plate, and a connecting plate, it is advantageous for cost reduction.
なお、前記2つの連結プレートのうち、一方を一枚板からなる平板状としたうえで、他方は、前記羽子板部と連結される連結部と、該連結部の先端に連続するプレート部とを有し、前記連結部の平面方向と前記プレート部の平面方向とが十字状に交差している構成とすることもできる。これによれば、地面の起伏やコーナーが入り混じった複雑な地形などにおいて各ビームの連結角度を独立して調節することが容易となり、複雑な地形においても的確に防護柵を設置し易くなる。 Of the two connecting plates, one is a flat plate made of a single plate, and the other is a connecting part connected to the battledore part and a plate part continuous to the tip of the connecting part. And the plane direction of the connecting portion and the plane direction of the plate portion may intersect in a cross shape. According to this, it becomes easy to independently adjust the connection angle of each beam in complex terrain where ground undulations and corners are mixed, and it becomes easy to accurately install a protective fence even in complex terrain.
本発明の木製防護柵用の継手によれば、簡素な構成で支柱に対するビームの連結角度を上下左右へ調節自在であり、且つ木材が腐朽等により劣化しても安易に脱落することがない。 According to the joint for a wooden guard fence of the present invention, the connection angle of the beam to the support column can be adjusted up and down and left and right with a simple configuration, and even if the wood deteriorates due to decay or the like, it does not easily fall off.
以下、適宜図面を参照しながら本発明の代表的な実施形態について説明する。適用対象たる防護柵は、車両や歩行者の転落防止や交通事故防止等のために車道、歩道、公園、遊歩道、橋梁等に沿って設置されるものであって、所定間隔で並べて立設された複数の木材からなる支柱間に、横棒としての木材からなるビームが上下複数段架設されてなり、各支柱と各ビームとが、本実施形態の継手を介して連結されている。 Hereinafter, representative embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. Applicable protective fences are installed along roadways, sidewalks, parks, promenades, bridges, etc. to prevent the fall of vehicles and pedestrians and traffic accidents, etc. A plurality of beams made of wood as horizontal bars are installed between a plurality of columns made of wood, and each column and each beam are connected via the joint of the present embodiment.
そのうえで、本実施形態の継手は、図1に示すように、基本軸となる寸切ボルト10と、該寸切ボルト10の軸方向両端部へそれぞれ螺合される2つの袋ネジ11と、各袋ネジ11に対して回動自在に連結される2つの連結プレート12・13とを有する。寸切ボルト10、袋ネジ11、及び連結プレート12・13を含めて、本実施形態の継手を構成する全ての部材は、鉄(合金含む)などの金属製である。
In addition, as shown in FIG. 1, the joint according to the present embodiment includes a
図2に示すように、寸切ボルト10は支柱20の直径より僅かに短く、支柱20の径方向に貫通状に穿設された軸孔21へ挿通可能な直径となっている。袋ネジ11は寸切ボルト10の両端部を覆う長さを有し、寸切ボルト10を中心軸として周回転自在に螺合される。また、袋ネジ11の頭部には、プレート状の羽子板部11aを連続して有する。なお、袋ネジ11は、寸切ボルト10の両端部へ最奥方まで螺合した場合でも、少なくとも羽子板部11aが支柱20の外方に位置する程度の長さ寸法に設定されている(図3等参照)。
As shown in FIG. 2, the
袋ネジ11の羽子板部11aには、連結プレート12・13と連結するための連結孔11bが穿設されている。一方、連結プレート12・13の長手方向一端部にも、それぞれ袋ネジ11と連結するための連結孔12a・13aが穿設されている。そのうえで、袋ネジ11の連結孔11bと連結プレート12の連結孔12a、及び袋ネジ11の連結孔11bと連結プレート13の連結孔13aをそれぞれ重ね合わせ、当該連結孔11b・12a/11b・13aへ挿通された連結ボルト14を介して袋ネジ11と連結プレート12・13とが連結されている。連結ボルト14は、スプリングワッシャ15を介して袋ナット16により固定される。なお、連結ボルト14の長さ寸法は、羽子板部11aと連結プレート12・13の合計厚み寸法より大きい。これにより、連結プレート12・13は、連結ボルト14を回転中心として回動自在となっている。すなわち、連結ボルト14が、本発明の軸棒に相当する。
A connecting
本実施形態では、形状の異なる二種類の連結プレート12・13を使用している。一方の連結プレート12は一枚板からなる平板状であり、各ビーム22の軸方向端部に形成された薄溝状のスリット23へ挿嵌可能な厚み寸法となっている。また、連結プレート12には、当該連結プレート12をビーム22へ強固に固定する固定ボルト24挿通用の固定孔12bが穿設されている。本実施形態では、固定孔12bを二箇所に設けている。
In this embodiment, two types of connecting
一方、他方の連結プレート13は、連結ボルト14を介して袋ネジ11の羽子板部11aと連結される連結部13bと、該連結部13bの先端に連続するプレート部13cとを有する。そのうえで、連結部13bの平面方向とプレート部13cの平面方向との位相は90度ズレており、長手方向視において互いの平面方向は十字状に交差している。なお、連結孔13aは連結部13bに形成されている。プレート部13cの形状は連結プレート12とほぼ同じであり、各ビーム22のスリット23へ挿嵌可能な厚み寸法で、固定ボルト24挿通用の二箇所の固定孔13dを有する。符号25は、ワッシャである。
On the other hand, the other connecting
続いて、図2を参照しながら、本実施形態の継手を用いて支柱20とビーム22とを連結する手順について説明する。先ず、ビーム22の軸孔21へ寸切ボルト10を相通する。次いで、寸切ボルト10の両端部へそれぞれ袋ネジ11を螺合する。このとき、袋ネジ11の螺合量は厳密に調節しておく必要は無い。続いて、連結孔11b・12aと連結孔11b・13aにそれぞれ連結ボルト14を挿通して袋ナット16で固定することで、袋ネジ11に対して連結プレート12・13をそれぞれ回動自在に連結する。そして、連結プレート12と連結プレート13のプレート部13cをそれぞれビーム22のスリット23へ挿嵌し、固定ボルト24及び袋ナット16によって連結プレート12・13をビーム22に対して確りと固定する。なお、必要に応じてビーム22と共に袋ネジ11の螺合量を調節することで、支柱20とビーム22との連結距離の調節が可能である。
Next, a procedure for connecting the
平坦な地面に防護柵を直線状に設置する場合は、上記手順で完了である。これにより、図3,4に示すように、ビーム22が継手を介して支柱20へ連結される。しかし、防護策は、起伏のある地面(傾斜面)やコーナーに設置される場合もある。この場合は、上記手順のみでは防護柵を的確に設置できない。そこで、ビーム22を傾斜面やコーナーに合わせて的確に設置するためには、上記手順に加えて、袋ネジ11に対する連結プレート12・13の連結角度を調節すればよい。
When the protective fence is installed in a straight line on the flat ground, the above procedure is completed. Thereby, as shown in FIGS. 3 and 4, the
例えば、コーナーに沿って防護柵を屈曲(全体的に見れば湾曲)した状態で設置したい場合は、図5に示すように、ビーム22と共に連結プレート12・13を、連結ボルト14を中心として水平方向へ回動することで、連結角度を調節することができる。このとき、袋ネジ11の周方向角度を調節して、連結ボルト14を垂直方向としておく。
For example, when it is desired to install the guard fence along a corner in a bent state (curved as a whole), as shown in FIG. By rotating in the direction, the connection angle can be adjusted. At this time, the circumferential angle of the
また、傾斜面へ防護柵を設置する場合は、図6に示すように、袋ネジ11の周方向角度を調節して連結ボルト14を水平方向としたうえで、ビーム22と共に連結プレート12・13を連結ボルト14を中心として上下方向に回動することで、連結角度を調節することができる。
When the protective fence is installed on the inclined surface, as shown in FIG. 6, the circumferential angle of the
さらに、起伏のある地面へ防護柵を屈曲して設置する場合など複雑な地形へ設置する場合でも、図7に示すように、一方を水平方向に、他方を上下方向に連結角度を調節するなど、別個独立して異なる方向へ連結角度を調節することもできる。 Furthermore, even when installing on a complicated terrain, such as when bending a protective fence on an undulating ground, as shown in FIG. 7, one side is adjusted in the horizontal direction and the other is adjusted in the vertical direction. In addition, the connection angle can be adjusted independently and in different directions.
(変形例)
以上、本発明の代表的な実施形態について説明したが、本発明はこれに限られることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。例えば、2つの連結プレートを共に同じ形状とすることもできる。2つとも連結プレート13のような形状とすることもできるが、コスト的には2つとも一枚板からなる連結プレート12のような形状とすることが好ましい。また、固定孔12b・13dは、二箇所に限らず一箇所または三箇所以上設けることもできる。
(Modification)
As mentioned above, although typical embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, the two connecting plates can both have the same shape. Both of them can be shaped like the connecting
10 寸切ボルト
11 袋ネジ
11a 羽子板部
12・13 連結プレート
13b 連結部
13c プレート部
14 連結ボルト(軸棒)
20 支柱
22 ビーム
23 スリット
10
20
Claims (1)
前記支柱へ貫通状に穿設された軸孔へ挿通される寸切ボルトと、
該寸切ボルトの両端部へそれぞれ螺合され、頭部に羽子板部を有する2つの袋ネジと、
前記羽子板部に挿通される軸棒を回転中心として前記袋ネジに対して回動自在に連結され、前記ビームの両端部に形成されたスリットへ挿嵌固定される2つの連結プレートと、
を有し、
前記2つの連結プレートのうち、一方は一枚板からなる平板状であり、
他方は、前記羽子板部と連結される連結部と、該連結部の先端に連続するプレート部とを備え、
前記連結部の平面方向と前記プレート部の平面方向とが十字状に交差していることを特徴とする、木製防護柵用の継手。
It is a joint for a wooden guard fence in which a wooden beam is installed between a plurality of wooden pillars erected at a predetermined interval,
Dimensional bolts that are inserted into shaft holes that are penetrated in the pillars,
Two cap screws screwed to both ends of the cutting bolt and having a feather plate portion on the head;
Two coupling plates that are pivotally coupled to the cap screw about a shaft rod that is inserted into the battledore, and are fitted and fixed to slits formed at both ends of the beam;
I have a,
One of the two connecting plates is a flat plate made of a single plate,
The other comprises a connecting part connected to the battledore part, and a plate part continuous to the tip of the connecting part,
A joint for a wooden guard fence, wherein the planar direction of the connecting portion and the planar direction of the plate portion intersect in a cross shape .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164579A JP5980610B2 (en) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | Fittings for wooden guard fence |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164579A JP5980610B2 (en) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | Fittings for wooden guard fence |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014025218A JP2014025218A (en) | 2014-02-06 |
JP5980610B2 true JP5980610B2 (en) | 2016-08-31 |
Family
ID=50199104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012164579A Active JP5980610B2 (en) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | Fittings for wooden guard fence |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5980610B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6483062B2 (en) * | 2016-07-15 | 2019-03-13 | 和光コンクリート工業株式会社 | Guard fence and connecting bracket |
CN113174882A (en) * | 2021-04-30 | 2021-07-27 | 茅台学院 | Scenic spot safe people flow guiding device in tourist industry and using method thereof |
CN114197350A (en) * | 2021-12-10 | 2022-03-18 | 合肥市科惠特智能科技有限公司 | Mobile monitoring device and system for highway guardrail |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004162360A (en) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Koshii Preserving:Kk | Fence structure |
JP3884753B2 (en) * | 2005-04-11 | 2007-02-21 | 有限会社赤松製材所 | Log fence |
JP4666639B2 (en) * | 2006-03-13 | 2011-04-06 | 株式会社鉄建ブリッジ | Guard fence device |
JP3144706U (en) * | 2008-06-26 | 2008-09-11 | アイワホーム株式会社 | Connecting bracket for wooden construction |
JP3149142U (en) * | 2008-12-26 | 2009-03-12 | 有限会社エム工房 | Protective fence |
-
2012
- 2012-07-25 JP JP2012164579A patent/JP5980610B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014025218A (en) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100205875A1 (en) | Pole assembly and mounting thereof | |
KR101199429B1 (en) | Guardrail controlled setting angle and tilt angle | |
JP5980610B2 (en) | Fittings for wooden guard fence | |
CN212742316U (en) | Guardrail for municipal works | |
JP5800139B2 (en) | Temporary gate, temporary gate installation structure, and temporary fence / pile structure for gate installation | |
KR102347686B1 (en) | Design Type Fence With Bracket For Easy angle adjustment | |
KR101299082B1 (en) | Angle-adjusted type fence | |
JP4892043B2 (en) | Guard fence with concrete block | |
KR20080005462U (en) | A fence | |
KR20090001176U (en) | A rotator-type road sign and traffic light | |
KR20190056638A (en) | Fixing device for angle adjustable fence bar | |
US20150225910A1 (en) | Removable bollard assembly | |
JP5680321B2 (en) | Guard fence and repair method of guard fence | |
KR20090049900A (en) | Supporting structure of post | |
KR101467842B1 (en) | Post fixing apparatus for deck place of deck rod | |
JPH08105019A (en) | Protective fence | |
KR20120050000A (en) | Bracket for fence and fence having the same | |
KR101354455B1 (en) | In-ground supporting structure of a post | |
KR20110106997A (en) | Coupling member angle control device for fence | |
KR101808096B1 (en) | Connection adapter for fences | |
JP2002021031A (en) | Guard rail | |
CN219450490U (en) | Assembled stone blocking net skeleton and stone blocking net structure | |
KR102491817B1 (en) | The extended connection device for a fence post | |
CN220928846U (en) | Protection canopy is used in construction of slot | |
KR101475739B1 (en) | traffic sign with easy coupling and adjusting angles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5980610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |