JP5973141B2 - Brushless motor and electric power steering device using the same - Google Patents
Brushless motor and electric power steering device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5973141B2 JP5973141B2 JP2011171165A JP2011171165A JP5973141B2 JP 5973141 B2 JP5973141 B2 JP 5973141B2 JP 2011171165 A JP2011171165 A JP 2011171165A JP 2011171165 A JP2011171165 A JP 2011171165A JP 5973141 B2 JP5973141 B2 JP 5973141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- case
- brushless motor
- axial direction
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
本発明は、ブラシレスモータのステータの固定構造と、これを利用する電動パワーステアリング装置に関するものである。 The present invention relates to a stator fixing structure of a brushless motor and an electric power steering apparatus using the same.
従来より、コイルが巻装されたステータと、ケース内の中心軸上で回転するロータを有したブラシレスモータにおいて、ステータはケースに圧入されているが、ブラシレスモータの高性能化及び小型化からブラシレスモータが高温状態になり易いため、ステータとケースの熱膨張係数の差からステータとケースの間に隙間が生じ、ケースに対してステータが回転してしまい、ステータの固定を行いにくいという問題が生じた。 Conventionally, in a brushless motor having a stator wound with a coil and a rotor that rotates on a central axis in the case, the stator is press-fitted into the case. Since the motor is likely to be in a high temperature state, a gap is generated between the stator and the case due to a difference in thermal expansion coefficient between the stator and the case, and the stator rotates with respect to the case, which causes a problem that it is difficult to fix the stator. It was.
このような問題を解決するために、従来のブラシレスモータでは、接着材を用いてステータを固定する構成が知られているが、接着材を使用すると、接着材の量によって品質にばらつきが生じるため、回り止め部材を介してブラケットとステータコアとを係合する構成が提案されており、例えば特開2008−141942号公報(以下「特許文献1」)が知られている。
In order to solve such a problem, in the conventional brushless motor, a configuration in which the stator is fixed using an adhesive is known. However, when an adhesive is used, quality varies depending on the amount of the adhesive. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-141942 (hereinafter referred to as “
上記特許文献1のブラシレスモータにおいて、 コイルを巻装したステータコアをステータハウジングの内周に配置し、前記ステータコアの内側にロータを回転自在に配置したブラシレスモータであって、 前記コイルを巻装した前記ステータコアを前記ステータハウジングの内周に固定し、前記ステータコアに隣接して、前記ステータハウジングと前記ステータコアとを回り止めする回り止め部を備えている。また、前記回り止め部は、前記ステータハウジングに回転不能に嵌合する第1の爪部と、前記ステータコアに回転不能に嵌合する第2の爪部とで構成されたプレートを有するプレートを設けたブラシレスモータが提案されている。
In the brushless motor of
また、別の構成として特開2011−067056号公報(以下「特許文献2」)が知られている。
As another configuration, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-067056 (hereinafter “
上記特許文献2のブラシレスモータの断面図を図8に、回り止め部の斜視図を図9にそれぞれ示す。図8及び図9において、開口部210aを有するステータハウジング210の内周面に、コイル212が巻装されたステータコア214を内嵌固定すると共に、前記ステータハウジング210の前記開口部210aに、これを閉塞するようにブラケット216を設けたブラシレスモータ220において、前記ステータコア214と前記ブラケット216との間に、前記ステータコア214の回り止めを行うための回り止め部材218を設け、前記回り止め部材218は、前記ステータコア214の一部と係合する第一係合部220と、前記ブラケット216の一部に係合する第二係合部222とを有している。
FIG. 8 shows a cross-sectional view of the brushless motor of
また、前記ステータコア214の外周面には、少なくとも前記ブラケット216側の端部に、第一溝が形成されている一方、前記ブラケット216の内周面には、少なくとも前記ステータコア214側の端部に、第二溝が形成されており、前記回り止め部材218の前記第一係合部220は、前記第一溝に挿入可能に形成されている一方、前記回り止め部材218の前記第二係合部222は、前記第二溝に挿入可能に形成されている。
A first groove is formed on the outer peripheral surface of the
また、前記回り止め部材218は、前記ステータコア214に取り付けられているインシュレータ224の軸方向端部に載置可能な環状の本体部226を有し、 前記本体部226の外周縁に、前記第一係合部220が前記ステータコア214側に向かって突設されていると共に、前記本体部226の内周縁に、前記第二係合部222が前記ブラケット216側に向かって突設されており、少なくとも前記第一溝、および前記第一係合部220がそれぞれ3つ以上設けられているブラシレスモータ230が提案されている。
The
しかしながら、上記従来のブラシレスモータでは次のような問題が生じている。即ち、特許文献1において、ステータコアの外周面に溝を形成する一方、ステータハウジングに圧入されるプレートに、ステータコアの溝に勘合する爪を形成し、この爪によってステータコアの回転を防止しようとしているが、ステータハウジングにプレートを圧入しているので、ステータハウジングの線膨張係数とプレートの線膨張係数とが異なると、使用温度条件が高い場合において、ステータハウジングに対してプレートが回転してしまう。
However, the conventional brushless motor has the following problems. That is, in
また、特許文献2においても、回り止め部材を介してブラケットとステータコアとを係合することができるが、ブラシレスモータが小型化すると回り止め部材も小型になるため、個体差による不具合が生じる。さらに、ブラシレスモータの小型化による製造時の組み立て性の悪化も生じる。
Also in
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、ステータの回転を防止し、高性能化や小型化による影響を受けず、製造時の組み立て性の優れたブラシレスモータを実現し、これを用いた電動パワーステアリング装置を提供することを目標とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems. A brushless motor that prevents rotation of the stator, is not affected by high performance and miniaturization, and has excellent assemblability at the time of manufacture is realized. The aim is to provide a power steering device.
上記課題を解決するため、本発明は次のようなブラシレスモータの構成とする。即ち、ロータと、コイルが巻装された筒状体を成し且つ当該筒状体の軸方向に略平行な複数のステータ側貫通穴が形成されたステータと、当該ロータの中心軸を貫通するシャフトと、軸方向に開口が形成された略円柱状を成すものであって且つ前記シャフト及び前記ロータ及び前記ステータをこの順にて同軸的に配置させた組合体を内部へ収容させたケースと、前記ケースに設けられた複数のケース側貫通穴の各々と前記複数のステータ側貫通穴の各々との双方に挿通され且つネジ端部が前記ケースの外方へ突出するステータ貫通ネジと、前記ネジ端部の各々に係合される複数のタップが設けられ且つ当該複数のタップが一体的構造に形成されたタップ形成部材とを備えることとする。 In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration of a brushless motor. That is, a rotor, a stator having a cylindrical body around which a coil is wound and having a plurality of stator side through holes formed substantially parallel to the axial direction of the cylindrical body, and the central axis of the rotor are penetrated. A case in which a shaft and a substantially cylindrical shape with an opening formed in the axial direction are formed, and a combination in which the shaft, the rotor, and the stator are coaxially arranged in this order is housed inside; A stator through screw inserted into both of each of the plurality of case side through holes provided in the case and each of the plurality of stator side through holes and having a screw end protruding outward from the case; A plurality of taps engaged with each of the end portions are provided, and the plurality of taps are provided with a tap forming member formed in an integral structure.
好ましくは、前記タップ形成部材は、前記ケースに設けられた固定溝へ嵌合されることとする。特に、これらの発明は、電動パワーステアリング装置に用いられると良い。Preferably, the tap forming member is fitted into a fixing groove provided in the case. In particular, these inventions are preferably used in an electric power steering apparatus.
上記の通り、ケースの軸方向の一端にタップを備え、ステータの径方向外周部に少なくとも1つステータの軸方向の両端を結ぶ貫通孔を形成し、ケースの軸方向の他端に備えられるベースを貫通してステータの貫通孔からネジ等を挿入し、ネジ等はケースの軸方向の一端を貫通してタップに固定することで、ステータの回転を防止し、高性能化や小型化による影響を受けず、製造時の組み立て性の優れたブラシレスモータが実現できる。 As described above, a tap is provided at one end in the axial direction of the case, and at least one through hole that connects both ends in the axial direction of the stator is formed in the radially outer peripheral portion of the stator, and the base provided at the other end in the axial direction of the case Insert a screw or the like through the through hole of the stator and pass through one end of the case in the axial direction and fix it to the tap to prevent the stator from rotating, and the effects of high performance and downsizing Therefore, it is possible to realize a brushless motor excellent in assembling at the time of manufacture.
また、タップをケースで嵌合することで、タップが単体で回転してネジから外れるのを防ぐことができる。さらに、市場からブラシレスモータの高性能化及び小型化が求められ、常に振動が生じる自動車に備えられる電動パワーステアリング装置においては、より高い効果が得られる。 Further, by fitting the tap with the case, it is possible to prevent the tap from rotating alone and coming off the screw. Furthermore, higher performance and smaller size of a brushless motor are required from the market, and an electric power steering device provided in an automobile in which vibration constantly occurs can achieve a higher effect.
以下に本発明の実施の形態を示す実施例を図1乃至図6に基づいて説明する。 An example showing the embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
本発明の第1の実施例とするブラシレスモータの断面図を図1に、図1のブラシレスモータの分解斜視図を図2に、ステータの斜視図を図3に、タップ及びケースの斜視図を図4にそれぞれ示す。 1 is a sectional view of a brushless motor according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view of the brushless motor of FIG. 1, FIG. 3 is a perspective view of a stator, and FIG. Each is shown in FIG.
図1乃至図4において、ブラシレスモータ80は、アルミの薄板をプレス加工して成形された円筒形状のケース20と、当該ケース20内にステータ10及びロータ50、シャフト40a,40bから構成され、当該シャフト40aの外周に当該ロータ50を配置し、当該ロータ50の外周に当該ステータ10を配置し、当該ステータ10の外周に当該ケース20を配置し、当該シャフト40a及び当該ロータ50、当該ステータ10、当該ケース20は同軸上に配置されている。また、当該ステータ10はリング状に成形された珪素鋼板の薄板を複数枚重ね合わせて筒状に構成され、当該ステータ10は軸方向に突出するように6個のスロット14を備えている。さらに、当該スロット14は珪素鋼板の薄板を複数枚重ね合わせた別部品で構成されており、当該スロット14は外周にコイル12を巻き回され、当該スロット14は当該ステータ10の軸心から径方向に等間隔の角度で配置されている。
1 to 4, a
また、前記ステータ10の対向する前記スロット14はU相又はV相、W相が各2個ずつ割り当てられており、当該U相又は当該V相、当該W相に対応した前記コイル12の巻き始めと巻き終わりが前記ブラシレスモータ80の外部と電気的に接続されている。さらに、前記ステータ10の径方向外周に前記ステータ10の軸方向両端を結ぶ貫通孔16a,16b,16cを3箇所形成し、当該貫通孔16a,16b,16cは前記ステータ10の軸心から径方向に等間隔の角度及び距離に形成されている。
Further, two U-phase, V-phase, and W-phase are allocated to each of the opposing slots 14 of the
また、前記ロータ50及び前記シャフト40a,40bは中心軸を同軸とし、前記ロータ50は円筒状に成形され、中心部に前記シャフト40aを圧入固定している。さらに、前記ロータ50は軸方向外周に複数の永久磁石52を備え、当該永久磁石52は前記ロータ50の軸方向外周に極性が交互になるように配置されている。
The
また、前記ケース20の軸方向の他端20bは開口面を有しており、前記ケース20の軸方向の他端20bにはベース70が備えられ、当該ベース70は外部装置と接続され、前記シャフト40bは当該ベース70を貫通し、回転動力を外部装置に伝達している。さらに、前記ケース20の軸方向の一端20a及び当該ベース70に備えられたベアリング42a,42bにより前記シャフト40aを保持し、前記ロータ50が回転自在となっている。
Further, the
また、前記ケース20の軸方向の前記一端20aにはタップ30が備えられ、当該タップ30は前記ケース20の軸心から径方向に等間隔の角度に係合部32を3個形成し、当該係合部32は前記ケース20の軸方向の前記一端20aに形成された固定部22に嵌合され回転しないように固定されている。さらに、前記ステータ10は前記ベース70側から挿入された3本のネジ60a,60b,60cによって回転しないように固定されている。
Further, the one end 20a in the axial direction of the
また、前記ネジ60a,60b,60cはそれぞれが対応した前記ステータ10に形成された前記貫通孔16a,16b,16cに挿入され、前記ベース70及び前記ケース20の軸方向の前記一端20a、前記タップ30の前記係合部32には前記貫通孔16a,16b,16cに位置する箇所にネジ穴62が形成されて前記ネジ60a,60b,60cが挿入されている。さらに、前記ベース70及び前記ケース20の軸方向の前記一端20aの当該ネジ穴62は貫通されており、前記ネジ60a,60b,60cの先端は前記タップ30の当該ネジ穴62で固定されている。
Also, the screws 60a, 60b, 60c are inserted into the through holes 16a, 16b, 16c formed in the corresponding
なお上記実施例1の変形例として、前記ステータ10に形成される前記貫通孔16a,16b,16c及び前記ネジ60a,60b,60c、前記タップ30に形成される前記係合部32、前記ケース20の軸方向の前記一端20aに形成される前記固定部22の個数は設計事情によって任意の個数に変更してもよい。また、前記タップ30の前記係合部32の形状は設計事情によって任意の形状に変更してもよい。さらに、前記ネジ60a,60b,60cは前記ステータ10の前記貫通部16a,16b,16cの前記ケース20の軸方向の前記他端20b側から挿入され、前記ケース20の軸方向の前記一端20aの前記ネジ穴62を通って前記タップ30の前記係合部32で固定し、前記ベース70は前記ケース20とネジ止め又はカシメ等で接続する構造としてもよい。
As a modification of the first embodiment, the through holes 16a, 16b, 16c and the screws 60a, 60b, 60c formed in the
また、前記ネジ60a,60b,60c及び前記ステータ10の前記貫通孔16a,16b,16cの径方向の長さは設計事情によって任意に変更してもよいし、前記ネジ60a,60b,60cの代わりにボルトを使用してもよい。さらに、前記ステータ10の前記貫通孔16a,16b,16c及び前記タップ30の前記係合部32の形成位置及び形状は設計事情によって任意の形成位置及び形状に形成してもよい。
The radial lengths of the screws 60a, 60b, 60c and the through holes 16a, 16b, 16c of the
また、前記タップ30と前記ケース20の固定方法は設計事情によって任意に変更してもよい。さらに、前記ステータ10に備えられる前記スロット14の個数は前記ブラシレスモータ80に必要な性能によって任意の個数に変更してもよいし、前記ケース20及び前記ステータ10、前記永久磁石52の材質は設計事情によって任意の材質に変更してもよいし、前記ブラシレスモータ80の基本的な構造は設計事情によって任意に変更してもよい。
Further, the fixing method of the
次に、本発明の第2の実施例とするブラシレスモータの断面図を図5に、図5のダップ及びケースの斜視図を図6にそれぞれ示す。当該第2の実施例においては、前記第1の実施例で説明したステータ10に形成された貫通孔16a,16b,16cにネジ60a,60b,60cを挿入して固定されている構造を除いた他の構成は前記第1の実施例と同一であるため説明は省略する。
Next, FIG. 5 shows a cross-sectional view of a brushless motor according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 6 shows a perspective view of the duck and case of FIG. In the second embodiment, the structure in which screws 60a, 60b, 60c are inserted and fixed in the through holes 16a, 16b, 16c formed in the
図5及び図6において、前記ステータ10の径方向外周に前記ステータ10の軸方向両端を結ぶ貫通孔16a,16b,16cを3箇所形成し、当該貫通孔16a,16b,16cは前記ステータ10の軸心から径方向に等間隔の角度及び距離に形成されている。また、前記ケース20の軸方向の前記一端20aにはタップ30が備えられ、当該タップ30は前記ケース20の軸心から径方向に等間隔の角度に係合部32を3個形成し、当該係合部32は前記ケース20の軸方向の前記一端20aに嵌合され回転しないように固定されている。さらに、当該係合部32はそれぞれにピン34a,34b,34cを形成し、前記ステータ10は当該ピン34a,34b,34cによって回転しないように固定されている。
5 and 6, three through holes 16 a, 16 b, 16 c that connect both ends of the
また、前記ピン34a,34b,34cはそれぞれが対応した前記ステータ10に形成された前記貫通孔16a,16b,16cに挿入され、前記ケース20の軸方向の前記一端20a及び前記ベース70には前記貫通孔16a,16b,16cに位置する箇所にネジ穴62が形成されて前記ピン34a,34b,34cが挿入されている。さらに、前記ケースの軸方向の前記一端20aの当該ネジ穴62は貫通されており、前記ピン34a,34b,34cの先端は前記ベース70の当該ネジ穴62で固定され、前記ベース70は前記ケース20とネジ止め又はカシメ等で接続されている。
The pins 34a, 34b, 34c are inserted into the through holes 16a, 16b, 16c formed in the corresponding
なお上記実施例2の変形例として、前記ステータ10に形成される前記貫通孔16a,16b,16c及び前記タップ30に形成される前記係合部32と前記ピン34a,34b,34c、前記ケース20の軸方向の前記一端20aに形成される前記固定部22の個数は設計事情によって任意の個数に変更してもよい。また、前記タップ30の前記係合部32の形状は設計事情によって任意の形状に変更してもよい。さらに、前記ピン34a,34b,34cは前記ケース20の軸方向の前記一端20aを通って前記ステータ10の前記貫通部16a,16b,16cで固定する構造としてもよい。
As a modification of the second embodiment, the through holes 16a, 16b, 16c formed in the
また、前記ピン34a,34b,34cは前記ケース20の軸方向の前記一端20aを通って前記ステータ10の前記貫通部16a,16b,16cで固定され、前記ベース70側からネジ又はボルトを挿入し、前記ステータ10の前記貫通部16a,16b,16cで固定される構造としてもよい。さらに、前記ピン34a,34b,34c及び前記貫通部16a,16b,16cの径方向の長さは設計事情によって任意に変更してもよい。
Further, the pins 34a, 34b, 34c pass through the one end 20a in the axial direction of the
また、前記ステータ10の前記貫通孔16a,16b,16c及び前記タップ30の前記係合部32と前記ピン34a,34b,34cの形成位置及び形状は設計事情によって任意の形成位置及び形状に形成してもよい。さらに、前記タップ30と前記ケース20の固定方法は設計事情によって任意に変更してもよい。
Further, the formation positions and shapes of the through holes 16a, 16b, 16c of the
また、前記ステータ10に備えられる前記スロット14の個数は前記ブラシレスモータ80に必要な性能によって任意の個数に変更してもよいし、前記ケース20及び前記ステータ10、前記永久磁石52の材質は設計事情によって任意の材質に変更してもよいし、前記ブラシレスモータ80の基本的な構造は設計事情によって任意に変更してもよい。
Further, the number of the slots 14 provided in the
実施例3では上記実施例1又は2のブラシレスモータを電動パワーステアリング装置に用いた構成を取り上げる。 In the third embodiment, a configuration in which the brushless motor of the first or second embodiment is used in an electric power steering apparatus will be described.
本発明の第3の実施例とする電動パワーステアリング装置の一例を示す模式図を図7に示す。 FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of an electric power steering apparatus according to a third embodiment of the present invention.
図7において、電動パワーステアリング装置120は、ステアリング100に入力される操舵トルクを検出するトルクセンサ104と、当該トルクセンサ104が検出した操舵トルクに応じて駆動する前記ブラシレスモータ80と、前記ブラシレスモータ80による補助トルクをステアリング軸102に伝達する減速機構を含む動力伝達機構106を備えている。また、当該動力伝達機構106は前記ブラシレスモータ80の前記ベース70と接続され、前記ブラシレスモータ80の前記シャフト40a,40bの回転動力が当該動力伝達機構106に伝達されている。さらに、当該ステアリング軸102はピニオン軸108に接続され、当該ピニオン軸108はピニオンラック機構110に接続され、当該ピニオンラック機構110はタイロッド112に接続されている。
In FIG. 7, an electric
上記構成より、運転者が前記ステアリング100を左右どちらかに操舵するとトーションバーのねじれに基づいて、前記トルクセンサ104が前記ステアリング100に入力された操舵トルクを検出する。また、前記トルクセンサ104が検出した操舵トルクに基づいて、前記ブラシレスモータ80が図示しないECUのせいぎょによって駆動する。さらに、前記ブラシレスモータ80からの補助トルクが前記動力伝達機構106を介して前記ステアリング軸102に伝達される。これにより、運転者の操舵トルクが補助される。
With the above configuration, when the driver steers the
また、前記ステアリング軸102から前記ピニオン軸108を介して前記ピニオンラック機構110に伝達され、回転運動を左右の操舵運動に変換され前記タイロッド112に伝達される。これにより、車体の左右に配置される操舵輪114が前記タイロッド112に押し出されることによって操舵される。
Further, the steering
なお上記実施例3の変形例として、前記電動パワーステアリング装置120の構成要件は上記に限らず、ブラシレスモータを用いたパワーステアリング装置であれば設計事情によって任意に変更してもよい。また、前記ブラシレスモータ80を電動pワーステアリング装置に用いた例を取り上げたが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、他のぬらしレスモータを使用する装置に用いてもよい。
As a modification of the third embodiment, the configuration requirements of the electric
10:ステータ
12:コイル
14:スロット
16a,16b,16c:貫通孔
20:ケース
20a:一端
20b:他端
22:固定部
30:タップ
32:係合部
34a,34b,34c:ピン
40a,40b:シャフト
42a,42b:ベアリング
50:ロータ
52:永久磁石
60a,60b,60c:ネジ
62:ネジ穴
70:ベース
80:ブラシレスモータ
100:ステアリング
102:ステアリング軸
104:トルクセンサ
106:動力伝達機構
108:ピニオン軸
110:ピニオンラック機構
112:タイロッド
114:操向輪
120:電動パワーステアリング装置
10: Stator
12: Coil
14: Slot
16a, 16b, 16c: Through hole
20: Case
20a: one end
20b: The other end
22: Fixed part
30: Tap
32: Engagement part
34a, 34b, 34c: Pin
40a, 40b: Shaft
42a, 42b: Bearing
50: Rotor
52: Permanent magnet
60a, 60b, 60c: Screw
62: Screw hole
70: Base
80: Brushless motor
100: Steering
102: Steering shaft
104: Torque sensor
106: Power transmission mechanism
108: Pinion shaft
110: Pinion rack mechanism
112: Tie rod
114: Steering wheel
120: Electric power steering system
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011171165A JP5973141B2 (en) | 2011-08-04 | 2011-08-04 | Brushless motor and electric power steering device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011171165A JP5973141B2 (en) | 2011-08-04 | 2011-08-04 | Brushless motor and electric power steering device using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013038860A JP2013038860A (en) | 2013-02-21 |
JP5973141B2 true JP5973141B2 (en) | 2016-08-23 |
Family
ID=47887944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011171165A Expired - Fee Related JP5973141B2 (en) | 2011-08-04 | 2011-08-04 | Brushless motor and electric power steering device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5973141B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4213345A1 (en) * | 2022-01-14 | 2023-07-19 | ALSTOM Holdings | Electrical equipment with improved thermal tolerance, and associated vehicle |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108023435A (en) * | 2018-01-31 | 2018-05-11 | 江苏工大金凯高端装备制造有限公司 | A kind of attachment device between electric mover and component |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6093460U (en) * | 1983-11-29 | 1985-06-26 | 三菱電機株式会社 | rotating electric machine |
JPS60144123A (en) * | 1983-12-29 | 1985-07-30 | Fanuc Ltd | Ac servo motor and manufacture thereof |
JPH099597A (en) * | 1995-06-21 | 1997-01-10 | Matsushita Seiko Co Ltd | Brushless electric motor |
JP2005295758A (en) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Circuit integral type geared motor and its manufacturing method |
JP4586717B2 (en) * | 2004-12-10 | 2010-11-24 | 日本電産株式会社 | motor |
DE102005051506A1 (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-16 | Sew Eurodrive Gmbh & Co | Electric motor and method for manufacturing an electric motor |
JP4678515B2 (en) * | 2005-12-09 | 2011-04-27 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Stator fixing method |
JP2008048467A (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-28 | Toyota Motor Corp | Rotary electric machine |
-
2011
- 2011-08-04 JP JP2011171165A patent/JP5973141B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4213345A1 (en) * | 2022-01-14 | 2023-07-19 | ALSTOM Holdings | Electrical equipment with improved thermal tolerance, and associated vehicle |
FR3131989A1 (en) * | 2022-01-14 | 2023-07-21 | Alstom Holdings | Electrical equipment with improved thermal tolerance, and associated vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013038860A (en) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3480925B1 (en) | Wiper motor | |
JP5865767B2 (en) | In-vehicle rotating electrical machine and electric power steering device | |
US9422939B2 (en) | Electric motor and electric unit including the same | |
JP4512128B2 (en) | Motor rotation angle detection device | |
JP5359859B2 (en) | Brushless motor rotor, brushless motor, electric power steering apparatus, and method for manufacturing brushless motor rotor | |
JP5962027B2 (en) | Rotating electric machine | |
US20200369315A1 (en) | Assist mechanism and electric power steering device | |
JP5138489B2 (en) | Resolver rotor fixing structure and brushless motor | |
US20080297010A1 (en) | Brushless motor | |
US20140167557A1 (en) | Motor | |
US11515754B2 (en) | Motor | |
KR20140078819A (en) | Motor | |
JP5973141B2 (en) | Brushless motor and electric power steering device using the same | |
US20100270100A1 (en) | Electric Power Steering Device | |
JP2005065388A (en) | Permanent magnet rotating electric machine | |
US7893580B2 (en) | Positioning mechanism of resolver and electrically-driven power steering apparatus | |
JP2007030741A (en) | Electric power steering device | |
JP2006050816A (en) | Brushless motor | |
JP2018064310A (en) | Rotor assembly | |
JP5037257B2 (en) | Brushless motor | |
JP5234939B2 (en) | Brushless motor | |
JP5177007B2 (en) | Electric motor and electric power steering device | |
JP2008283761A (en) | Electric motor | |
JP4775219B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2007124828A (en) | Rotating electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5973141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |