JP5969700B2 - ガイドサービス提供のためのシステム - Google Patents

ガイドサービス提供のためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5969700B2
JP5969700B2 JP2015515923A JP2015515923A JP5969700B2 JP 5969700 B2 JP5969700 B2 JP 5969700B2 JP 2015515923 A JP2015515923 A JP 2015515923A JP 2015515923 A JP2015515923 A JP 2015515923A JP 5969700 B2 JP5969700 B2 JP 5969700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mesh
coordinate
mesh data
coordinate data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015515923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015529866A (ja
Inventor
インチョル ペク
インチョル ペク
ジョンウォン パク
ジョンウォン パク
ユンフェ ク
ユンフェ ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immersive Korea Co Ltd
Original Assignee
Immersive Korea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immersive Korea Co Ltd filed Critical Immersive Korea Co Ltd
Publication of JP2015529866A publication Critical patent/JP2015529866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5969700B2 publication Critical patent/JP5969700B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/026Services making use of location information using location based information parameters using orientation information, e.g. compass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ガイドサービス提供のためのシステムに関し、より具体的には、メッシュデータ生成装置、その方法、ガイドサービス提供サーバ、そのサーバを利用してガイドサービスを提供する方法、そして、ガイドサービスが提供されるスマート端末、及び、スマート端末を通じたガイドサービスの提供方法に関する。
国内外の博物館、展示館、企画館、美術館、動物園、遊園地、彫刻公園、水族館、大型スーパーマーケットなどでは、観覧者が展示物または施設物を観覧/検索することに役立つように観覧案内用の印刷物や人的資源の配置、携帯用端末の提供及びRFID技術活用などの様々な方法を提供している。
ところが、このように現在提供中の観覧案内方法は、初期費用に対して効率性が落ち易く、長期間の運用のために持続的な費用及び人手が必要という問題点があった。
図1aは、観覧対象物に対する映像及び音声案内を支援する携帯用端末を通じた観覧案内システムを説明するための図である。具体的に、図1aの左側の図面のように、該当分野に関する専門的知識を備えた人的資源(11)を活用する方法は、人件費の負担が増え、団体観覧者の場合はサービスの効率が落ち易く、他国で他言語を使用する外国人の訪問時には積極的なサービスが難しいという問題点がある。
観覧案内用の印刷物の場合、内容の修正が難しく、多国籍訪問客のために種々の言語で表現された印刷物を別途に設置する空間が必要となり、製作費用に対して非効率的である。
また、図1aの右側の図面のように、施設物または展示物に関する映像及び音声案内のための携帯用端末(12)を訪問客に提供する方法は、導入費用の負担が大きいというデメリットがある。ルーヴル博物館の場合、8つの言語でテキスト、イメージ及びオーディオが支援される端末を導入するために数十億ウォンの費用を使い、韓国の博物館の場合は、費用問題により国立中央博物館、国立民俗博物館などのような一部の大型博物館だけが一部言語に対してのみ案内端末サービスを提供している。
図1bは、RFID技術を活用した観覧案内システムを説明するための図である。最近は、図1bの左側の図面のように展示物または施設物の近くにQRコード、バーコードなどのRFID技術(13)を活用した観覧案内システムを構築している。観覧者は、所持しているスマートフォン、専用リーダなどを利用してコード内にあるデータ情報を確認し、観覧の助けを受けることができる。
但し、このようなRFID技術を活用した観覧案内方法は、大型展示物であるか、図1bの右側の図面のようにコードの周辺に多数の観覧者(14)が既にいれば、該当コードを探し難く非効率的であり、観覧者がリーダで認識する行為を繰り返さなければならないので不便であるだけでなく、リーダを頻繁に扱ったことのない高齢者または子供の場合は、コードにリーダを認識させ難いという不都合がある。
このように、現在、提供中の多様な観覧案内方法を利用すれば、施設物または展示物の関係者の立場では、初期導入費用及び維持管理費用に対する負担が大きいという問題点があり、これを利用する観覧者の立場でも便宜性及び効用性が落ちるという問題点がある。
このような問題点を解決するために、スマートフォン、タブレットPCなどで観覧案内アプリケーション(Application)をダウンロードして活用する方法、韓国公開特許第10−2012−0019158号(発明の名称:増強現実に基づくツアーサービス提供システム及び方法)で開示する増強現実技術を利用して各種のコンテンツの提供を受ける方法などが工夫されている実情である。
韓国特許公開第10−2012−0019158号明細書
本発明は、前述した従来技術の問題点を解決するためのものであって、本発明の一部の実施形態は、新しい方式で展示物または施設物に対して生成されたメッシュデータをサーバで管理し、前記のメッシュデータに基づく増強現実技術を通じてスマート端末を利用するユーザがより便利にガイドサービスの提供を受けるようにすることにその目的がある。
また、本発明に係るメッシュデータ生成装置に対する一部の実施形態を管理者が用いて、簡単に展示物または施設物に対するメッシュデータを生成するためのマーキング作業を行うことができ、便利に対象物に関する具体的な情報を修正または追加することができるようにすることに他の目的がある。
また、本発明に係るガイドサービス提供サーバの一部の実施形態では、メッシュデータ生成装置で生成されたメッシュデータ及びメッシュデータと連関した対象物に関する詳細情報を格納及び管理するだけでなく、詳細情報に対する要請を送ったスマート端末に正確かつ効果的に詳細情報を転送することで、円滑な全体ガイドサービスと開発者の収益追求とに役立つようにすることにまた他の目的がある。
さらに、本発明に係るガイドサービスが提供されるスマート端末の一部の実施形態をユーザが用いるように環境を用意し、ユーザはより直観的に展示物または施設物に関する詳細な説明や関連情報を得ることができ、運営者はより安価でかつ効率的にコンテンツを管理することができるようにすることにまた他の目的がある。
上述した技術的課題を達成するための技術的手段として、本発明の第1側面(一実施形態)によるメッシュデータ生成装置は、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキング時に発生するマーキング信号を感知するマーキング信号感知部;前記マーキング信号の感知時に測定された前記メッシュデータ生成装置の座標データを前記対象物の位置情報として設定するデータ管理部;及び、前記座標データと前記対象物の高さデータとを用いて前記対象物のメッシュデータを生成する座標処理部を含んで構成される。
また、本発明の第2側面(他の実施形態)によるメッシュデータ生成方法は、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキング時に、発生するマーキング信号を感知するステップ;前記マーキング信号の感知時に前記メッシュデータ生成装置の座標データを測定するステップ;前記座標データと前記対象物の高さデータとを互いにマッチングして前記対象物の位置情報として設定するステップ;及び、前記座標データと前記高さデータとを用いて前記対象物のメッシュデータを生成するステップを含む。
また、本発明の第側面(他の実施形態)によるガイドサービス提供サーバは、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するメッシュデータ生成装置から前記メッシュデータを受信し、前記サービスが提供される特定のスマート端末からユーザの位置を表すユーザの座標データ、及び、前記サービスが提供される特定の対象物に対する固有データを要請するための要請信号を受信する受信部;前記メッシュデータ及び前記メッシュデータとマッチングされる前記対象物に対する固有データを格納するデータベース;前記データベースに格納された多数のメッシュデータの中から前記ユーザの座標データに基づいてメッシュデータを選択するメッシュデータ選択部;及び、前記メッシュデータ選択部で選択されたメッシュデータ、及び、前記要請信号に対応する前記固有データを前記特定のスマート端末に送信する送信部を含み、前記メッシュデータは、前記特定の空間に設置されたそれぞれの対象物の位置情報として格納された座標データと、前記対象物の高さデータとを用いて生成されたものであり、前記座標データは、前記メッシュデータ生成装置で前記対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキングを通じて生成されたものであるという特徴を有する。
また、本発明の第4側面(また他の実施形態)によるガイドサービスを提供する方法は、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するメッシュデータ生成装置から受信された前記メッシュデータ、及び、前記メッシュデータとマッチングされる前記対象物に対する固有データを格納するステップ;及び、前記サービスが提供される特定の対象物に対する固有データを前記サービスが提供される特定のスマート端末に転送するステップを含み、前記メッシュデータは、前記特定のスマート端末において、前記特定の対象物に対する固有データが増強現実技術を通じて表示されるようにするために用いられる。
また、本発明の第側面(また他の実施形態)によるスマート端末は、ガイドサービス提供サーバから前記スマート端末の位置を表すユーザの座標データに基づいて選択されたメッシュデータ及び各メッシュデータとマッチングされる対象物に対する固有データを前記サービス提供サーバから受信するデータ受信部;特定の空間に設置された多数の対象物のうち前記サービスが提供される特定の対象物を確定する対象検索部;前記特定の対象物に対する固有データを要請するための要請信号を前記対象検索部の検索結果によって生成する要請信号生成部;前記ユーザの座標データ及び前記要請信号を前記サービス提供サーバに転送するデータ転送部;及び、前記特定の対象物に対する固有データが前記スマート端末のディスプレイの画面上で増強現実技術を通じて表示されるように動作する技術具現部を含み、前記メッシュデータは、前記特定の空間に設置されたそれぞれの対象物の位置情報として格納された座標データと、前記対象物の高さデータとを用いて生成されたものであり、前記座標データは、前記メッシュデータ生成装置で前記対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキングを通じて生成されたものであるという特徴を有する。
本発明の第6側面(また他の実施形態)によるガイドサービス提供方法は、ガイドサービス提供サーバから受信されたメッシュデータに基づいて前記サービスが提供される特定の対象物を検索するステップ;前記ガイドサービス提供サーバへの前記特定の対象物に対する固有データの提供の要請を行うステップ;及び、前記特定の対象物に対する固有データが前記スマート端末のディスプレイ画面上で増強現実技術を通じて表示されるように動作するステップを含み、前記メッシュデータは、特定の空間内に設置されたそれぞれの対象物に対して生成され、前記ガイドサービス提供サーバに格納されるものである。
前述した本発明の課題解決手段であるメッシュデータ生成装置、ガイドサービス提供サーバ及びガイドサービスが提供されるスマート端末を活用すれば、全体システムの構築費用を従来方式に比べて最大50%まで節約することができて経済的であり、多様な案内サービスの領域に容易に適用させることができるというメリットがある。
また、前述した本発明の課題解決手段のうちいずれかによるメッシュデータ生成装置によれば、対象物に対するメッシュデータを便利に生成することができるだけでなく、その対象物と関連したコンテンツの生成、修正、削除及び管理を効率的にすることができる。
また、前述した本発明の課題解決手段のうちいずれかによるガイドサービス提供サーバを運用する費用のみが必要となり、管理者の立場で容易に維持及び補修することができ、従来方式に比べて最大70%まで費用節減の効果を得ることができる。
また、前述した本発明の課題解決手段のうちいずれかであるガイドサービスが提供されるスマート端末によれば、ユーザは、増強現実技術が適用されるスマート端末を活用して直観的で便利かつ容易に対象物に関する情報を得ることができ、このような情報を通じてより有益でかつ豊かに対象物を利用することができる。
観覧対象物に対する映像及び音声案内を支援する携帯用端末を通じた観覧案内システムを説明するための図である。 RFID技術を活用した観覧案内システムを説明するための図である。 本発明に係るガイドサービスについて簡略に示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置について簡略に示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置を利用する図である。 特定の空間に設置されたそれぞれの対象物について説明するための図である。 図4に示されたメッシュデータ生成装置を通じたメッシュデータの生成過程を説明するための図である。 図6のメッシュデータの生成過程を具体的に説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るガイドサービス提供サーバについて示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るガイドサービスが提供されるスマート端末について示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るガイドサービスが提供されるスマート端末を利用する図である。 本発明の一実施形態に係るガイドサービスが提供されるスマート端末を利用する図である。 本発明の一実施形態に係るガイドサービスが提供されるスマート端末を利用する図である。 図11a乃至図11cに示されたガイドサービスが提供されるスマート端末を通じたサービス提供過程を説明するための図である。 図12における特定の対象物の確定過程を具体的に説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るスマート端末を通じたガイドサービスの提供方法を説明するためのフローチャートである。 本発明に係るガイドサービスを全体的に説明するためのフローチャートである。
以下では、添付した図面を参照して本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者が容易に実施できるように本発明の実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態で具現されることができ、ここで説明する実施形態に限らない。なお、図面において、本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通じて類似した部分に対しては類似した図面符号を付した。
明細書全体において、ある部分が他の部分と「連結」されているとすると、これは「直接的に連結」されている場合だけでなく、その間に他の素子を挟んで「電気的に連結」されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を「含む」とすると、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除外せず、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。
図2は、本発明に係るガイドサービスについて簡略に示すブロック図である。
本発明に係るガイドサービスは、本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置(100)、ガイドサービス提供サーバ(200)、及びガイドサービスが提供されるスマート端末(300)によって提供される。以下、「ガイド」という用語は、本発明の一実施形態により、「観覧ガイド」または「見物ガイド」を含むことができ、「観覧ガイド」または「見物ガイド」は、演劇、映画、スポーツ、ゲーム、展示などだけでなく、全ての種類の対象物の観覧を助けるガイドと定義され得る。
本発明に係る観覧または見物)ガイドサービスにおいて、メッシュデータ生成装置(100)と観覧または見物)ガイドサービス提供サーバ(200)とは、ネットワークを通じて互いに連結されることができ、観覧または見物)ガイドサービス提供サーバ(200)とユーザが使用するスマート端末(300)とも、ネットワークを通じて互いに連結されることができ、メッシュデータ生成装置(100)とスマート端末(300)とは、GPS衛星(20)と通信することができる。
ここで、ネットワークは、近距離通信網(Local Area Network;LAN)、広域通信網(Wide Area Network;WAN)、または、付加価値通信網(Value Added Network;VAN)などのような有線ネットワークや移動通信網(mobile radio communication network)、または、衛星通信網などのような全種類の無線ネットワークで具現されることができる。
イドサービスは、空間上の位置を占有する地理資料(Geographic data)と、これに関連した属性資料(Attribute data)とを統合して処理する情報システムである地理情報システム(GIS;Geographic Information System)技術を導入したものであって、ユーザが要求する対象物に関する詳細情報をユーザの位置情報及び対象物の位置情報を活用して提供するサービスである。
このようなガイドサービスを通じて特定の空間を観覧しているユーザは、様々な情報の提供を受けることができる。ここで、特定の空間とは、室内に限らず、国内外の博物館、展示館、企画館、美術館、動物園、遊園地、彫刻公園、水族館、大型スーパーマーケットなどのように設置されている多くの対象物(あるいは設置対象物)に関する観覧(あるいは案内)情報が必要な空間を意味する。
なお、対象物に対する一例として、美術館に設置された対象物は、多くの画家が多様な方式で描いた美術作品であり、動物園に設置された対象物は、各動物種の類別に区分しておいた動物の檻であり、遊園地に設置された対象物は、ユーザが乗ることのできるアトラクションであり得る。
以下、本発明に係るガイドサービスを提供するための構成についてより具体的に説明する。本発明の一実施形態によると、ガイドサービスは、観覧ガイドサービスまたは見物ガイドサービスであり得る。
<メッシュデータ生成装置>
図3は、本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置について簡略に示すブロック図であり、図4は、本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置を利用する図である。本発明の一実施形態によると、メッシュデータ生成装置は、ガイドサービス、観覧ガイドサービス、または、見物ガイドサービスのために利用され得る。
本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置(100)は、上述した特定の空間に配置あるいは設置された対象物に対するメッシュデータを生成する装置であって、マーキング信号感知部(110)、データ管理部(120)、及び、座標処理部(130)を含んで構成される。
本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置(100)は、別途に製作されたデバイスであってもよく、スマートフォン(Smart Phone)あるいはタブレットPCのようなスマート端末であってもよい。その際、スマート端末には特定空間の管理者が使用できる実行メニューを含むアプリケーションが搭載されることができ、このようなアプリケーションは、ネットワークを通じてダウンロードされて設置されたものであるか、端末の製造社によって搭載されたものであり得る。
メッシュデータ生成装置(100)がスマートフォンである場合、図4に示された一例のように、管理者モード(42)のインターフェイスを提供することができる。管理者は、a展示物(44)に対するメッシュデータ(45)を生成し、そのメッシュデータとマッチングされる固有データ(43)を入力するためにメッシュデータ生成装置(100)を操作することができる。
マーキング信号感知部(110)は、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキング時に発生するマーキング信号を感知する。
ここで、マーキング(Marking)とは、ユーザが後述するガイドサービスが提供されるスマート端末を利用して特定の対象物に関する情報を得ようとする場合、その特定の対象物を認識するための一種の表示を残すための行為をいう。
例えば、マーキングは、管理者がメッシュデータ生成装置(100)の特定のボタンや一定の領域を押すか、予め決定されたモーションを遂行することによって行われることができ、特別な方式に制限されるものではない。図4に示された一例のように、メッシュデータ生成装置(100)のディスプレイ部に表示された「格納(41)」ボタンを管理者が押すことでマーキング動作が行われ、これによりマーキング信号が発生する。
但し、管理者がマーキングを行う場合、後述するようにメッシュデータ生成装置(100)の座標データが対象物の位置情報として格納されるので、管理者は、メッシュデータ生成装置(100)が対象物とできる限り近い位置でマーキングが行われるようにメッシュデータ生成装置(100)を操作する必要がある。対象物に対する仮想の中心点にメッシュデータ生成装置(100)が位置した状態でマーキングを行うことが好ましい。
データ管理部(120)は、マーキング信号の感知時に測定されたメッシュデータ生成装置(100)の座標データをそれぞれの対象物の位置情報として設定及び格納する。例えば、データ管理部(120)は、GPS受信機(170)を通じてあるいは他の方式によって測定されたメッシュデータ生成装置(100)の座標データ(x、y)がマーキングを行った対象物に対する位置情報にマッチングされるように格納及び管理することができる。
座標処理部(130)は、上述したデータ管理部(120)で格納及び管理される座標データと、対象物の高さデータとを用いてそれぞれの対象物のメッシュデータを生成する。
この時、座標処理部(130)は、空間座標データに基づいてそれぞれの対象物のメッシュデータを生成することもできる。空間座標データは、上述したデータ管理部(120)に対象物の位置情報として格納されたデータであって、対象物ごとに上述した座標データと高さデータとをマッチングして(x、y、z)の形態に生成され得る。
ここで、各メッシュデータは、一種の領域(boundary)情報を関心地域(POI;Point Of Interest)にする特徴を有し、各対象物に対して行ったマーキング作業と入力された高さデータによって生成され得る。その際、メッシュデータは、各対象物とマッチングされ、細密かつ正確に測量された領域情報を含むのではなく、ラフ(rough)な領域情報を含むことが好ましい。
なお、対象物の高さデータ(z)は、管理者によって対象物が底面から離れている距離で入力されてもよく、対象物が展示された空間の底から天井までの高く情報で入力されてもよく、対象物が展示された層の高さ情報で入力されてもよい。高さデータを入力する入力装置(160)は、メッシュデータ生成装置(100)と一体化されたものであってもよく、有線や無線で連結される別途の構成であってもよく、本発明で記述された高さデータを入力するための形態であれば問題にならない。あるいは、後述するガイドサービス提供サーバ(200)側に連結される構成であってもよい。
本発明におけるメッシュデータは、特定の対象物と関連した領域情報を関心地域(POI)にするため、このように概略の高さデータが入力されても、ガイドサービスが提供される特定の対象物を確定することに問題が生じないという特徴がある。
さらに、本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置(100)は、転送部(140)及び座標補正部(150)をさらに含んで構成され得る。
転送部(140)は、上述したメッシュデータを後述するガイドサービス提供サーバに有無線網を通じて従来に公知された多様な方式で転送する。その際、対象物に対する固有データがメッシュデータ生成装置(100)の入力装置(160)を通じて入力されれば、転送部(140)は、メッシュデータとマッチングされた固有データをメッシュデータと共にガイドサービス提供サーバに転送することができる。
ここで、固有データは、メッシュデータ生成装置(100)の入力装置(160)を通じて管理者がメッシュデータとマッチングされるように直接入力してもよく、該当対象物に対応するテキスト情報、画像情報、映像情報及びマルチメディアコンテンツなどを含むことができる。
座標補正部(150)は、各対象物の実際の位置情報と、メッシュデータ生成装置(100)に含まれたGPS受信機(170)を通じて受信され、対象物の位置情報として格納される各座標データとの間の誤差を最小化させるように動作する。
再度図3を参考すると、座標処理部(130)は、座標検索部(131)と座標計算部(132)とを含むことができるが、これに関しては、図5ないし図7に示された具体的な例を参考して説明する。
図5は、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物について説明するための図であり、図6は、図4に示されたメッシュデータ生成装置を通じたメッシュデータの生成過程を説明するための図であり、図7は、図6のメッシュデータの生成過程を具体的に説明するための図である。
図5のような展示館の空間で、管理者(51)は、メッシュデータ生成装置(50)を備え、各施設物(52、53)に対するマーキング作業を行うことができる。管理者(51)が底から天井までの高さデータを入力すると、座標処理部(130)は、図6のようにGPS衛星を活用して測定された座標データと、入力された高さデータとを用いてA施設物(52)に対するメッシュデータ(54)、B施設物(53)に対するメッシュデータ(55)をそれぞれ生成することができる。さらに、生成されたメッシュデータは、図6のように、転送部(140)を通じてガイドサービス提供サーバに転送され、管理者は、様々な手段を通じてメッシュデータとマッチングされるように固有データを入力することができる。
この際、図7のA施設物(71)に対するメッシュデータを生成するための座標処理部(130)に含まれた座標検索部(131)と、座標計算部(132)の動作について具体的に検討すると、以下の通りである。参考として、A施設物(71)は、第1対象物に一般化し、B施設物(72)は、第2対象物に一般化して説明する。
データ管理部(120)には、第1対象物(71)の位置情報として設定された第1座標データと、第2対象物(72)の位置情報として設定された第2座標データとを含む多数の座標データを格納することができる。
座標検索部(131)は、これらの座標データのうち、第1座標データ(71)と最も近距離にある第2座標データ(72)を検索し、座標計算部(132)は、第1座標データ(71)及び検索された第2座標データ(72)の中間座標データ(73)を計算する。
座標処理部(130)は、中間座標データ(73)と第1座標データ(71)とを通じて第1対象物(71)の左側、右側の境界(75)を取ることができ、管理者によって入力される第1対象物(71)の高さデータを通じて上、下の境界(74)を取ることができる。これらの境界情報に基づいて、座標処理部(130)は、第1対象物(71)のメッシュデータ(76)を生成することができる。
さらに、場合によって座標処理部(130)は、これらの境界情報に基づいて第2対象物(72)のメッシュデータも共に生成することができる。
なお、座標処理部(130)は、第1座標データ(71)と最も近距離にある第2座標データ(72)が2以上検索されれば、管理者にマーキングを再度行うことを知らせるアラムがメッシュデータ生成装置(100)のディスプレイ画面に表示されるように信号を伝達することができる。
このように、本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置を利用すれば、管理者が対象物に対するメッシュデータを便利に生成することができるだけでなく、その対象物に対する固有データ生成、修正、削除及び管理を効率的にすることができる。
また、本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置は、対象物に対する領域情報を関心地域(POI)にするメッシュデータを生成するので、後述するスマート端末を利用するユーザが特定の対象物に対するガイドサービスの提供を受けようとする時に特定の対象物を効果的に検索及び確定することができる。
一方、図8を参考して本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成方法について説明する。図8は、本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成方法を説明するためのフローチャートである。
メッシュデータ生成装置を利用する管理者が管理者モードを駆動させると、マーキング信号感知部がマーキング時に発生するマーキング信号を感知する(S810)。この時、マーキング信号は、管理者モードで動作するメッシュデータ生成装置を通じて発生し、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するための管理者のマーキング行為によって発生する。なお、管理者のマーキングは、対象物に対する仮想の中心点近傍で行われることが好ましい。
このようなマーキング信号の感知時にメッシュデータ生成装置の座標データを測定する(S820)。測定方式は、メッシュデータ生成装置のGPS受信機または別途の高性能GPS受信機を用いることが好ましいが、他の方式が適用されてもよい。
また、メッシュデータ生成装置のデータ管理部が測定された座標データと、対象物の高さデータとを互いにマッチングして対象物の位置情報として設定及び格納する(S830)。例えば、測定されるA施設物の座標データ(x、y)と入力されるA施設物の高さデータ(z)とをマッチングして空間座標データ(x、y、z)を生成し、この空間座標データをA施設物の位置情報として格納することができる。同じ方式で、測定されるB施設物の座標データ(x’、y’)と入力されるB施設物の高さデータ(z’)とをマッチングして空間座標データ(x’、y’、z’)を生成し、この空間座標データをA施設物の位置情報と区分されたB施設物の位置情報として設定及び格納することができる。ここで、前記対象物の高さデータ(z、z’)は、前記メッシュデータ生成装置の入力装置によって入力されることができる。
引き続き、メッシュデータ生成装置の座標処理部が測定された座標データと入力された高さデータとを用いて対象物のメッシュデータを生成する。
特に、第1対象物のメッシュデータは、座標処理部の座標検索部が第1座標データと最も近距離にある第2座標データを検索する過程と(S842)、座標処理部の座標計算部が第1座標データ及び第2座標データの中間座標データを計算する過程(S844)とを経て、その中間座標データと管理者によって入力された第1対象物の高さデータとに基づいて生成(S846)され得る。
こうして生成されたメッシュデータをメッシュデータ生成装置の転送部がガイドサービス提供サーバに転送することができる(S850)。仮に、メッシュデータ生成装置の入力装置を通じて管理者がメッシュデータとマッチングするように対象物に対する固有データを入力すれば、転送部が上述したメッシュデータと共に入力された固有データもガイドサービス提供サーバに転送することができる(S850)。
今まで上述した本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成方法によれば、管理者がマーキング行為と高さデータ入力とを通じて対象物に対するメッシュデータを便利に生成することができる。また、対象物に対する領域情報を関心地域(POI)にするメッシュデータを生成するので、後述するスマート端末を利用するユーザが特定の対象物に対するガイドサービスの提供を受けようとする時に特定の対象物を効果的に検索及び確定することができる。
<ガイドサービス提供サーバ>
一方、本発明に係るガイドサービスにおいて、上述したメッシュデータ生成装置と後述するユーザのスマート端末とを間で連結するガイドサービス提供サーバについて図9を参考して説明する。図9は、本発明の一実施形態に係るガイドサービス提供サーバについて示すブロック図である。本発明の一実施形態によると、ガイドサービス提供サーバは、ガイドサービス、観覧ガイドサービス、または、見物ガイドサービスのために利用され得る。
イドサービス提供サーバ(200)は、メッシュデータ生成装置及びガイドサービスが提供されるスマート端末と上述したネットワークとを通じて連結される構成であって、受信部(210)、データベース(220)、メッシュデータ選択部(230)、及び、送信部(240)を含んで構成される。
受信部(210)は、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成する上述したメッシュデータ生成装置からメッシュデータを受信する。この時、メッシュデータは、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物の位置情報として設定された座標データと、それぞれの対象物の高さデータとを用いて生成されたものである。
ここで、各メッシュデータは、一種の領域(boundary)情報を関心地域(POI)にする特徴を有し、後述するユーザのスマート端末で具現される増強現実技術の基礎となるように対象物に対するラフ(rough)な領域情報を含むことが好ましい。これは、ユーザが後述するスマート端末を利用して本発明に係るガイドサービスが提供される特定の対象物を検索及び確定する場合、一定の距離を置いて配置あるいは設置される対象物の特性上、正確に測量された領域情報を含むメッシュデータが不要であるためである。
なお、座標データは、上述したメッシュデータ生成装置で対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキングを通じて生成されたものであり、代表としてメッシュデータ生成装置に内蔵されたGPS受信機を通じて生成されたものであり得る。
この時、管理者は、メッシュデータ生成装置を対象物の仮想の中心点の付近に位置させた後、その対象物に対するマーキングを行うことが好ましいが、これは、マーキングを通じてその対象物に対する正確なメッシュデータを生成するためである。
なお、受信部(210)に受信されるメッシュデータを生成するために必要な高さデータは、メッシュデータ生成装置に一体化されるか、メッシュデータ生成装置と連結された入力装置を通じて入力されることができる
また、受信部(210)は、ガイドサービスが提供される特定のスマート端末からユーザの座標データ及び要請信号を受信する。ここで、ユーザの座標データは、代表として特定のスマート端末のGPS受信機を通じて測定されたユーザの位置を表すものであり、要請信号は、前記サービスが提供される特定の対象物に対する固有データを要請するためのものである。
データベース(220)は、上述したメッシュデータ及び各対象物に対して前記メッシュデータとマッチングされる固有データを格納する。この時、固有データは、本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置の入力装置によって入力されるか、サービス提供サーバ(200)と連結される別途の入力装置によって入力され得る。即ち、管理者が各対象物に対する固有データを入力すれば、データベース(220)は、入力された固有データをメッシュデータとマッチングして格納する。これにより、管理者は、別途の費用を投資することなく容易に固有データを入力、修正または削除することができる。
例えば、特定の空間が博物館である場合、各展示物に対する固有データは、テキスト、画像、動画などのタイプでなり、使用年代、歴史記録、用途などの内容を包含している。特定の空間が動物園である場合、各動物の檻に対する固有データは、動物の生息地、餌、特徴的な部分などの内容を包含している。
メッシュデータ選択部(230)は、上述したデータベース(200)に格納された多数のメッシュデータのうち、ユーザの座標データに基づいてメッシュデータを選択する。この時、メッシュデータ選択部(230)は、ユーザの座標データから近距離にある順番通りにメッシュデータを選択するが、予め決定された個数のメッシュデータを選択することができる。
例えば、メッシュデータ選択部(230)は、データベース(200)に格納された多数のメッシュデータの中からユーザの座標データと近い距離にあるメッシュデータを検索し、検索されたメッシュデータの中から近い距離にある順番通りに10個のメッシュデータを選択する。
送信部(240)は、様々なデータをガイドサービスが提供される特定のスマート端末に送信する役割を随行する。特に、送信部(240)は、上述したメッシュデータ選択部(230)で選択されたメッシュデータ及び上述した要請信号に対応する固有データを送信する。
ここで、要請信号は、特定のスマート端末において、メッシュデータ、ユーザの座標データ、及び、特定のスマート端末の方位角を表す方向データを用いて生成されたものであって、前記サービスが提供される特定の対象物に対する固有データを要請するためのものである。
さらに、本発明の一実施形態に係るガイドサービス提供サーバは、空間判断部(250)をさらに含んで構成されることができる。
空間判断部(250)は、上述した特定の空間を自動で判断し、データベース(200)に格納された多数のメッシュデータの中から判別された空間に設置または配置された対象物に対するメッシュデータを送信部(240)が送信するように助けることができる。
この時、空間判断部(250)がどの空間であるかを判別する方式は以下の通りである。空間判断部(250)は、データベース(220)に格納されたメッシュデータの座標データをそれぞれ2次元座標平面に配置させる。2次元座標平面は、スマート端末を支援するためにx軸は右側に行くほど、y軸は下段に行くほど大きさの増加する形式が適用されたものであり得る。配置させたメッシュデータの座標データの中から最も左側上段に配置される座標データと、最も右側下段に配置される座標データとを検索する。こうして検索された2個の座標データを通じて空間判断部(250)は、その空間がどの空間(例えば、A美術館あるいはB美術館)であるかを特定することができる。
今まで説明した本発明の一実施形態に係るガイドサービス提供サーバを活用すれば、運用費用を大きく節約することができ、管理者が対象物に対する情報(メッシュデータ、固有データ)を容易に維持及び補修することができる。
<ガイドサービスが提供されるスマート端末>
一方、本発明に係るガイドサービスの提供のために、上述したメッシュデータ生成装置で生成されたメッシュデータを用い、上述したガイドサービス提供サーバと連結されるユーザのスマート端末について図10を参考して説明する。本発明の一実施形態によると、スマート端末は、ガイドサービス、観覧ガイドサービス、または、見物ガイドサービスのために利用され得る。
図10は、本発明の一実施形態に係るガイドサービスが提供されるスマート端末について示すブロック図である。
本発明の一実施形態に係るガイドサービスが提供されるスマート端末(300)は、データ受信部(310)、対象検索部(320)、要請信号生成部(330)、データ転送部(340)、技術具現部(350)を含んで構成される。
ここで、スマート端末(300)は、複雑な演算を速かに処理するPC級のプロセス性能と、Full−HD級の映像、グラフィック及びサウンド効果を表現できる性能を有する端末であり、無線インターネット機能、ブルートゥース機能などのような高速のデータ通信が可能であり、GPS、カメラ、デジタル羅針盤、近接センサなどのその他の機能も支援することができる。スマート端末(300)は、スマートフォン、タブレットPCなどのようにユーザの個人が携帯する形態であり、本発明に係るガイドサービス提供のためのアプリケーションが搭載され得る。このようなアプリケーションは、端末の製造当時に予め搭載されたものであるか、ネットワークを通じてダウンロードされて設置されたものであり得る。スマート端末(300)を管理者側が別途に製作して提供することも可能であるが、費用の節減のためにユーザ所有の端末を活用することが好ましい。
本発明の一実施形態に係るガイドサービスが提供されるスマート端末(300)で上述したアプリケーションを実行させると、ユーザが図11aないし図11cのように構成されたユーザモードインターフェイス(UI)の環境下でガイドサービスの提供を受けることができる。図11aないし図11cは、本発明の一実施形態に係るガイドサービスが提供されるスマート端末を利用する図である。
図11aを参考すると、スマート端末(300)のディスプレイ画面を通じて対象物(A)と増強現実(B)との部分が同時に示される。
この時、画面の左側には現在選択されたモードがどのモードであるかを表示するメニューバー(1101)と、モード切替えのためのスライドボタン(1113)とが示される。画面の上段には対象物とスマート端末(300)との間の距離/現在ユーザがいる層(1102)に対する情報、特定の空間である展示館の区域名(1103)情報及び対象物(Object)の名称情報(1104)が示される。
次いで、画面の右側には対象物(A)に対する基本情報タブ(1105)があり、ユーザが基本情報タブ(1105)に入力信号を発生させると、テキスト、イメージ基盤の基本情報が画面上に示され得る。マルチメディアタブ(1106)は、対象物(A)に対する動画コンテンツ情報を活性化させるための部分である。オーディオタブ(1107)は、対象物(A)に対するオーディオコンテンツ情報を活性化させ、視覚障害者や高齢者に特に役立つことができる。SNS連動タブ(1108)は、Facebook、Twitterなどのソーシャルネットワーキングサービスとの連動を可能にする部分である。ミニマップタブ(1109)は、画面の右側下段に表示されたミニマップ(1111)をOn/Offすることができる部分である。この時、ミニマップ(1111)が駆動されれば、現在ユーザがスマート端末(300)を通じて眺めている方向、ユーザの位置、及び、周辺対象物の位置(1112)がミニマップ(1111)上に表示される。終了タブ(1110)は、ガイドサービスを終了しようとする時に使う部分である。
図11bを参考すると、スマート端末(300)をある程度移動させても後述するアルゴリズムを利用して対象物に対してガイドサービスを提供することが分かる。スマート端末(300)を移動させる前と後を比較すると、ミニマップ上のユーザが眺めている方向(1114、1114’)とガイドサービスが提供される特定の対象物の名称(1115、1115’)とのタグ部分に変化があることが分かる。
図11cを参考すると、ユーザが基本情報タブ(1116)を押した場合、増強現実を具現していたディスプレイ画面に新しいウィンドウがオーバーラップして開かれ、その新しいウィンドウには、イメージ情報(1117)及びテキスト情報(1118)を含む対象物に対する固有データ及び格納/終了ボタン(1119)が現される。格納ボタンに信号が印加されれば、表示された固有データが内部のメモボード板にポストイットの形態で格納されることができ、終了ボタンに信号が印加されれば、オーバーラップしていた新しいウィンドウが消える。
再度図10を参考して説明すると、データ受信部(310)は、ガイドサービス提供サーバから様々なデータを受信する構成であって、特に、ガイドサービス提供サーバからスマート端末(300)の位置を表すユーザの座標データに基づいて選択されたメッシュデータ、及び、各メッシュデータとマッチングされる対象物に対する固有データを受信する。
対象検索部(320)は、特定の空間に設置された多数の対象物のうちガイドサービスが提供される特定の対象物を確定する。対象検索部(320)は、特定の対象物を確定する場合、メッシュデータ、ユーザの座標データ及びスマート端末(300)の方位角を表す方向データを用いることができる。
この時、メッシュデータは、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物の位置情報として格納された座標データと、各対象物の高さデータを利用して生成されたものである。座標データは、本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成装置を利用したマーキングを通じて生成されたものであり、マーキングは、対象物に対するメッシュデータを生成するための行為を意味する。高さデータは、メッシュデータ生成装置の入力装置を通じて入力されることができ、前記座標データとそれぞれマッチングされる。
具体的に、対象検索部(320)の距離計算部(321)と交差判断部(322)とが動作してガイドサービスが提供される特定の対象物を確定することができるが、これについて図12及び図13を参考して説明する。図12は、図11aないし図11cに示されたガイドサービスが提供されるスマート端末を通じたサービス提供過程を説明するための図であり、図13は、図12で特定の対象物確定過程を具体的に説明するための図である。
図12を参考すると、ユーザのスマート端末(1201)は、GPS衛星から現在の座標データ(位置データ)を受信する。スマート端末(1201)は、ガイドサービスが提供される特定の対象物を検索するためにガイドサービス提供サーバからメッシュデータを受信する。この時、受信されるメッシュデータは、GPS衛星から受信した座標データに基づいてガイドサービス提供サーバから選択されたメッシュデータである。スマート端末(1201)は、座標データと受信されたメッシュデータ(1201)とを用いてユーザが情報を得ようとする特定の対象物を検索及び確定し、特定の対象物に対する情報または固有データを要請するための要請信号をガイドサービス提供サーバに送信する。ユーザは、ディスプレイ画面上のミニマップ(1203)を通じて助けを受けることができる。
距離計算部(321)は、ユーザの座標データに基づいて選択されたメッシュデータとユーザの座標データとを通じて、特定の対象物とスマート端末との間の距離を計算する。図13の場合、ガイドサービス提供サーバは、ユーザの座標データに基づいて(イ)、(ロ)、(ハ)施設物のそれぞれに対する領域情報が含まれた3個のメッシュデータを選択してユーザのスマート端末に転送することができる。距離計算部(321)は、ユーザの座標データ及び3個のメッシュデータからそれぞれ得られる3個の対象物の中心座標データを用いて3個の対象物とスマート端末との間の距離を計算することができる。
交差判断部(322)は、スマート端末の方位角を表す方向データと、距離計算部(321)の計算結果とを用いて生成された仮想の直線と、選択されたメッシュデータが互いに交差するか否かを判断する。この時、方向データは、スマート端末に内蔵された地球磁気センサを通じて測定され得る。図13の場合、交差判断部(322)は、(イ)、(ロ)、(ハ)施設物のそれぞれに対するメッシュデータと、生成された仮想の直線とが交差するか否かを通じてユーザが情報を得ようとする特定の対象物を確定する。図13において、交差点は、(ハ)対象物に対するメッシュデータとの関係から生成されるので、交差判断部(322)は、ガイドサービスが提供される特定の対象物を(ハ)対象物に確定することができる。
また、要請信号生成部(330)は、上述した対象検索部(320)の検索結果によって要請信号を生成するが、要請信号は、ガイドサービスが提供される特定の対象物に対する固有データを要請するための信号である。
図11cで既に説明したように、ユーザが基本情報タブ(1116)を押した場合、増強現実を具現していたディスプレイ画面に新しいウィンドウがオーバーラップして開かれる。要請信号は、その新しいウィンドウに表示されるイメージ情報(1117)及びテキスト情報(1118)を含む特定の対象物に対する固有データを要請するための信号である。
なお、要請信号生成部(330)は、上述した仮想の直線と交差するメッシュデータと対応する対象物に対する固有データを要請するための要請信号を生成することができる。即ち、要請信号生成部(330)が生成した要請信号によって特定の対象物に対する固有データがディスプレイ画面上に表示され得る。
上述した仮想の直線と交差するメッシュデータが多数である場合、要請信号生成部(330)は、これらのメッシュデータの中からユーザの座標データから最も近距離にあるメッシュデータと対応する対象物に対する固有データを要請するための要請信号を生成することができる。即ち、スマート端末(300)を持ったユーザが眺める方向に3個の対象物がある場合、要請信号生成部(330)が生成した要請信号によって3個の対象物のうちユーザから最も近距離にある対象物に対する固有データのみがディスプレイ画面上に表示され得る。
データ転送部(340)は、様々なデータをガイドサービス提供サーバに転送するが、特に、スマート端末(300)の位置を表すユーザの座標データ及び上述した要請信号を転送する。この時、ユーザの座標データは、本発明の一実施形態に係るスマート端末(300)のGPS受信機(360)を通じて測定されることができるが、特に制限されるものではない。
技術具現部(350)は、ガイドサービスが提供される特定の対象物に対する固有データがスマート端末(300)のディスプレイ画面上で増強現実技術を通じて表示されるように動作する。この時、増強現実技術の具現方式は、特に如何なる方式に制限されず、従来知られている方式のうちいずれの方式でも適用可能である。
ここで、ディスプレイ画面は、ディスプレイ部(370)と連結され、技術具現部(350)で提供する固有データを表示する。このようなディスプレイ画面は、データを表示することができるだけでなく、ユーザの入力を受信する動作を行うタッチ入力などが適用されることもでき、ディスプレイ素材は、LCD、LED、OLEDなどに制限されない。
今まで説明した本発明の一実施形態に係るガイドサービスが提供されるスマート端末を活用すれば、ユーザは、増強現実技術を通じて直観的で便利、かつ容易に対象物に関する情報を得ることができ、このような情報を通じてより有益かつ豊かに利用することができる。
さらに、このようなスマート端末を活用すると、管理者は、別途の案内道具を具備する必要がなく、情報管理も上述したガイド提供のサーバを通じて行われるので、費用節減の効果を得ることができる。
一方、本発明の一実施形態に係るスマート端末を通じたガイドサービス提供方法について図14を参考して具体的に説明する。図14は、本発明の一実施形態に係るスマート端末を通じたガイドサービス提供方法を説明するためのフローチャートである。
スマート端末において、ガイドサービス提供用のアプリケーションを搭載していれば、ユーザがそのアプリケーションを実行させてガイドサービスを始める。即ち、ガイドサービスがONの状態であるかをチェックして(S1410)、ONの状態であれば次のステップに進む。
スマート端末は、スマート端末の位置(ユーザの位置)を表すユーザの座標データをガイドサービス提供サーバに転送する(S1420)。
引き続き、スマート端末のデータ受信部は、ガイドサービス提供サーバからユーザの座標データに基づいて選択されたメッシュデータを受信する(S1430)。
以後、スマート端末の対象検索部は、ユーザの座標データと前記のサーバから受信されたメッシュデータを用いてガイドサービスが提供される特定の対象物を検索して確定する。
具体的に、対象検索部の距離計算部がスマート端末と、受信されたメッシュデータと対応される対象物との間の距離をユーザの座標データに基づいて計算する(S1442)。対象検索部の交差判断部が方向データと距離計算部で計算された距離とを用いて生成された仮想の直線と、受信されたメッシュデータとが互いに交差するか否かを判断する(S1444)。距離計算部と交差判断部とは互いに連動し、対象検索部が交差点の生じるメッシュデータと対応する対象物を特定の対象物に確定する(S1446)。
スマート端末の要請信号生成部は、確定された特定の対象物に対する固有データをガイドサービスサーバに要請するための要請信号を生成する(S1450)。
以後、データ転送部は、要請信号をガイドサービス提供サーバに転送し(S1460)、データ受信部は、ガイドサービス提供サーバから前記要請信号によって決定された固有データを受信する(S1470)。スマート端末の技術具現部は、受信された固有データがディスプレイ画面上で増強現実技術を通じて表示されるように動作する(S1480)。
スマート端末は、ガイドサービスがOFFの状態であるかを確認し(S1490)、依然としてONの状態であれば、再びユーザの座標データを測定し(S1420)、次の特定の対象物に対する検索及び確定を行うための事前作業を行う。
リアルタイムで動作するこのような所定のプロセッサによる全過程を通じて、ユーザは、自分のスマート端末で具現される増強現実技術を通じて対象物に対する様々な情報を直観的に得ることができる。
<ガイドサービスシステム>
本発明に係るガイドサービスは、既に上述したようなメッシュデータ生成装置(100)、ガイドサービス提供サーバ(200)、及び、ガイドサービスが提供されるスマート端末(300)によって行われる。本発明の一実施形態によると、ガイドサービスは、観覧ガイドサービス、または、見物ガイドサービスであり得る。
概略的にサービスの全過程を図15を参考して説明すると、以下の通りである。図15は、本発明に係るガイドサービスを全体的に説明するためのフローチャートである。
メッシュデータ生成装置(100)は、主に管理者によって生成されるマーキング信号を感知して(S1502)、対象物に対するメッシュデータを生成し(S1504)、生成されたメッシュデータをガイドサービス提供サーバ(200)に転送する(S1506)。メッシュデータ生成装置(100)は、主に管理者によって前記メッシュデータとマッチングされるように入力される固有データもガイドサービス提供サーバ(200)に転送する(S1508、S1510)。但し、固有データは、必ずしもメッシュデータ生成装置(100)によって入力される必要はない。
イドサービス提供サーバ(200)は、メッシュデータ生成装置(100)から受信したメッシュデータ及び固有データを格納し(S1512)、格納したメッシュデータの中からスマート端末(300)から受信されたユーザの座標データに基づいて予め決定された数字だけのメッシュデータを選択する(S1514)。ガイドサービス提供サーバ(200)は、選択したメッシュデータをスマート端末(300)に転送し(S1522)、スマート端末(300)から要請信号を受信する(S1526)。受信した要請信号に対応する固有データを検索し(S1528)、スマート端末(300)側に検索された固有データを転送する過程を経る(S1530)。
イドサービスが提供されるスマート端末(300)は、スマート端末(300)がガイドサービスモードであるかをチェックし、ONであれば後述する過程を進行する(S1514)。スマート端末(300)のGPS受信機が動作してユーザの座標データを受信し(S1516)、受信したユーザの座標データをガイドサービス提供サーバ(200)に転送する(S1518)。スマート端末(300)は、ガイドサービス提供サーバ(200)から選択されたメッシュデータを受信し(S1522)、前記サービスが提供される特定の対象物を検索して確定する(S1524)。スマート端末(300)は、確定された特定の対象物に対する固有データを要請する要請信号をガイドサービス提供サーバ(200)に転送し(S1526)、その要請信号と対応する固有データを受信する(S1530)。増強現実技術を通じて受信した固有データをユーザに表示した後(S1532)、スマート端末(300)がガイドサービスモードであるかを再びチェックする(S1534)。
このように本発明の一実施形態に係るメッシュデータ生成方法は、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキング時に、マーキング信号感知部が発生するマーキング信号を感知するステップ;前記マーキング信号の感知時にメッシュデータ生成装置の座標データを測定するステップ;データ管理部が前記座標データと前記メッシュデータ生成装置の入力装置を通じて入力された前記対象物の高さデータとを互いにマッチングして前記対象物の位置情報として格納するステップ;及び、座標処理部が前記座標データと前記高さデータとを用いて前記対象物のメッシュデータを生成するステップを含む。
また、本発明の一実施形態に係るガイドサービス提供サーバがスマート端末にガイドサービスを提供する方法は、データベースが特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するメッシュデータ生成装置から受信された前記メッシュデータ、及び、前記メッシュデータとマッチングされる前記対象物に対する固有データを格納するステップ;及び、送信部が前記サービスが提供される特定の対象物に対する固有データを前記サービスが提供される特定のスマート端末に転送するステップを含む。この時、メッシュデータは、前記特定のスマート端末において、前記特定の対象物に対する固有データが増強現実技術を通じて表示されるようにするために用いられることを特徴とする。
なお、本発明の一実施形態に係るスマート端末を通じたガイドサービス提供方法は、ガイドサービス提供サーバから受信されたメッシュデータに基づいて前記サービスが提供される特定の対象物を検索するステップ;前記ガイドサービス提供サーバへの前記特定の対象物に対する固有データの提供の要請を行うステップ;及び、前記特定の対象物に対する固有データが前記スマート端末のディスプレイ画面上で増強現実技術を通じて表示されるように動作するステップを含む。この時、メッシュデータは、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するメッシュデータ生成装置で生成され、前記ガイドサービス提供サーバに格納されることを特徴とする。
所定のプロセッサによる今まで上述した過程を経て行われる本発明に係るガイドサービスを活用すれば、管理者は、全体システムの構築費用及び維持/補修費用を節約することができ、ユーザは、増強現実技術が適用されるスマート端末を活用して直観的で便利、かつ容易に対象物に関する情報を得ることができるというメリットがある。
前述した本発明の説明は例示のためのものであり、本発明が属する技術分野の通常の知識を持った者は、本発明の技術的思想や必須特徴を変更することなく他の具体的な形態に容易に変形が可能であるということが理解できるであろう。よって、以上で記述した実施形態は、全ての面で例示的なものであり、限定的ではないことを理解しなければならない。例えば、単一型に説明されている各構成要素は分散して実施してもよく、同様に、分散して説明されている構成要素も結合された形態で実施してもよい。
本発明の範囲は、前記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、並びにその均等概念から導出される全ての変更、または変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈すべきである。

Claims (19)

  1. 対象物に対するメッシュデータ生成装置であって、
    特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキング時に発生するマーキング信号を感知するマーキング信号感知部と、
    前記マーキング信号の感知時に測定された前記メッシュデータ生成装置の座標データを前記対象物の位置情報として設定するデータ管理部と、
    前記座標データと、前記対象物の高さデータとを用いて前記対象物のメッシュデータを生成する座標処理部、
    を含み、
    前記座標処理部は、
    前記データ管理部に格納された座標データの中から第1対象物の位置情報として設定された第1座標データと最も近距離にあり、第2対象物の位置情報として設定された第2座標データを検索する座標検索部と、
    前記第1座標データ及び第2座標データの中間座標データを計算する座標計算部、
    を含み、
    前記中間座標データと前記第1対象物の高さデータとに基づいて前記第1対象物のメッシュデータを生成する、
    ことを特徴とする、メッシュデータ生成装置。
  2. 前記データ管理部は、対象物ごとに前記座標データと前記高さデータとをマッチングして生成された空間座標データを前記対象物の位置情報として設定し、
    前記座標処理部は、前記空間座標データに基づいて前記対象物のメッシュデータを生成する、
    ことを特徴とする、請求項1に記載のメッシュデータ生成装置。
  3. 前記メッシュデータをガイドサービス提供サーバに転送する転送部、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のメッシュデータ生成装置。
  4. 前記転送部は、前記メッシュデータ生成装置の入力装置を通じて入力された前記対象物に対する固有データを前記ガイドサービス提供サーバに転送し、
    前記固有データは、前記メッシュデータとマッチングされたものである、
    ことを特徴とする、請求項に記載のメッシュデータ生成装置。
  5. 前記対象物の実際の位置情報と、前記メッシュデータ生成装置に含まれたGPS受信機を通じて受信されて前記対象物の位置情報として格納される座標データとの間の誤差を最小化させる座標補正部、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のメッシュデータ生成装置。
  6. 対象物に対するメッシュデータ生成方法であって、
    特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキング時に、発生するマーキング信号を感知するステップと、
    前記マーキング信号の感知時にメッシュデータ生成装置の座標データを測定するステップと、
    前記座標データと前記対象物の高さデータとを互いにマッチングして前記対象物の位置情報として設定するステップと、
    前記座標データと前記高さデータとを用いて前記対象物のメッシュデータを生成するステップ、
    を含み、
    前記メッシュデータを生成するステップは、
    第1対象物の位置情報として設定された第1座標データと最も近距離にあり、第2対象物の位置情報として設定された第2座標データを検索するステップと、
    前記第1座標データ及び第2座標データの中間座標データを計算するステップ、
    を含み、
    前記中間座標データと前記第1対象物の高さデータとに基づいて前記第1対象物のメッシュデータを生成する、
    ことを特徴とする、メッシュデータ生成方法。
  7. 固有データが前記メッシュデータ生成装置の入力装置を通じて入力され、
    前記メッシュデータとマッチングされる前記対象物に対する固有データをガイドサービス提供サーバに転送するステップ、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載のメッシュデータ生成方法。
  8. ガイドサービス提供サーバであって、
    特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するメッシュデータ生成装置から前記メッシュデータを受信し、前記サービスが提供される特定のスマート端末からユーザの位置を表すユーザの座標データ、及び、前記サービスが提供される特定の対象物に対する固有データを要請するための要請信号を受信する受信部と、
    前記メッシュデータ及び前記メッシュデータとマッチングされる前記対象物に対する固有データを格納するデータベースと、
    前記データベースに格納された多数のメッシュデータの中から前記ユーザの座標データに基づいてメッシュデータを選択するメッシュデータ選択部と、
    前記メッシュデータ選択部で選択されたメッシュデータ、及び、前記要請信号に対応する前記固有データを前記特定のスマート端末に送信する送信部、
    を含み、
    前記メッシュデータは、前記特定の空間に設置されたそれぞれの対象物の位置情報として格納された座標データと、前記対象物の高さデータとを用いて生成されたものであり、
    前記座標データは、前記メッシュデータ生成装置で前記対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキングを通じて生成されたものであり、
    第1対象物のメッシュデータは、
    前記第1対象物の位置情報として設定された第1座標データと最も近距離にあり、第2対象物の位置情報として設定された第2座標データが検索され、
    前記第1座標データ及び第2座標データの中間座標データが計算され、
    前記中間座標データと前記第1対象物の高さデータとに基づいて生成される、
    ことを特徴とする、ガイドサービス提供サーバ。
  9. 前記受信部は、前記メッシュデータ生成装置から前記対象物に対する固有データを受信し、
    前記固有データは、前記メッシュデータとマッチングされたものである、
    ことを特徴とする、請求項に記載のガイドサービス提供サーバ。
  10. 前記メッシュデータ選択部は、前記ユーザの座標データから近距離にある順番通りにメッシュデータを選択するが、予め決定された個数のメッシュデータを選択する、
    ことを特徴とする、請求項に記載のガイドサービス提供サーバ。
  11. 前記要請信号は、前記特定のスマート端末において、前記メッシュデータ、前記ユーザの座標データ、及び、前記特定のスマート端末の方位角を表す方向データを用いて生成される、
    ことを特徴とする、請求項に記載のガイドサービス提供サーバ。
  12. 前記データベースに格納されたメッシュデータの座標データをそれぞれ2次元座標平面に配置させた場合、最も左側上段に配置される座標データと、最も右側下段に配置される座標データとを通じて前記特定の空間を自動で判断する空間判断部、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載のガイドサービス提供サーバ。
  13. ガイドサービス提供サーバがスマート端末にガイドサービスを提供する方法であって、
    特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対するメッシュデータを生成するメッシュデータ生成装置から受信された前記メッシュデータ、及び、前記メッシュデータとマッチングされる前記対象物に対する固有データを格納するステップと、
    前記サービスが提供される特定の対象物に対する固有データを前記サービスが提供される特定のスマート端末に転送するステップ、
    を含み、
    前記メッシュデータは、前記特定のスマート端末において、前記特定の対象物に対する固有データが増強現実技術を通じて表示されるようにするために用いられるものであり
    第1対象物のメッシュデータは、
    前記第1対象物の位置情報として設定された第1座標データと最も近距離にあり、第2対象物の位置情報として設定された第2座標データが検索され、
    前記第1座標データ及び第2座標データの中間座標データが計算され、
    前記中間座標データと前記第1対象物の高さデータとに基づいて生成される、
    ことを特徴とする、ガイドサービスを提供する方法。
  14. スマート端末であって、
    ガイドサービス提供サーバにから前記スマート端末の位置を表すユーザの座標データに基づいて選択されたメッシュデータ、及び、各メッシュデータとマッチングされる対象物に対する固有データを前記サービス提供サーバから受信するデータ受信部と、
    特定の空間に設置された多数の対象物のうち前記サービスが提供される特定の対象物を確定する対象検索部と、
    前記特定の対象物に対する固有データを要請するための要請信号を前記対象検索部の検索結果によって生成する要請信号生成部と、
    前記ユーザの座標データ及び前記要請信号を前記サービス提供サーバに転送するデータ転送部と、
    前記特定の対象物に対する固有データが前記スマート端末のディスプレイ画面上で増強現実技術を通じて表示されるように動作する技術具現部、
    を含み、
    前記メッシュデータは、前記特定の空間に設置されたそれぞれの対象物の位置情報として格納された座標データと、前記対象物の高さデータとを用いて生成されたものであり、
    前記座標データは、メッシュデータ生成装置で前記対象物に対するメッシュデータを生成するためのマーキングを通じて生成されたものであ
    第1対象物のメッシュデータは、
    前記第1対象物の位置情報として設定された第1座標データと最も近距離にあり、第2対象物の位置情報として設定された第2座標データが検索され、
    前記第1座標データ及び第2座標データの中間座標データが計算され、
    前記中間座標データと前記第1対象物の高さデータとに基づいて生成される、
    ことを特徴とする、ガイドサービスが提供されるスマート端末。
  15. 前記対象検索部は、前記選択されたメッシュデータ、前記ユーザの座標データ及び前記スマート端末の方位角を表す方向データを用いるガイドサービスが提供される、
    ことを特徴とする、請求項14に記載のスマート端末。
  16. 前記対象検索部は、
    前記選択されたメッシュデータと前記ユーザの座標データとを通じて前記特定の対象物と前記スマート端末との間の距離を計算する距離計算部と、
    前記スマート端末の方位角を表す方向データと前記距離計算部の計算結果とを用いて生成された仮想の直線と、前記メッシュデータが互いに交差するか否かを判断する交差判断部、
    を含み、
    前記交差判断部の判断結果によって前記特定の対象物を確定するガイドサービスが提供される、
    ことを特徴とする、請求項14に記載のスマート端末。
  17. 前記要請信号生成部は、前記仮想の直線と交差するメッシュデータと対応する対象物に対する固有データを要請するための要請信号を生成するガイドサービスが提供される、
    ことを特徴とする、請求項16に記載のスマート端末。
  18. 前記要請信号生成部は、前記仮想の直線と交差するメッシュデータのうち前記ユーザの座標データから最も近距離にあるメッシュデータと対応する対象物に対する固有データを要請するための要請信号を生成するガイドサービスが提供される、
    ことを特徴とする、請求項16に記載のスマート端末。
  19. スマート端末を通じたガイドサービス提供方法であって、
    ガイドサービス提供サーバから受信されたメッシュデータに基づいて前記サービスが提供される特定の対象物を検索するステップと、
    前記ガイドサービス提供サーバへの前記特定の対象物に対する固有データの提供の要請を行うステップと、
    前記特定の対象物に対する固有データが前記スマート端末のディスプレイ画面上で増強現実技術を通じて表示されるように動作するステップ、
    を含み、
    前記メッシュデータは、特定の空間に設置されたそれぞれの対象物に対して生成され、前記ガイドサービス提供サーバに格納されるものであ
    第1対象物のメッシュデータは、
    前記第1対象物の位置情報として設定された第1座標データと最も近距離にあり、第2対象物の位置情報として設定された第2座標データが検索され、
    前記第1座標データ及び第2座標データの中間座標データが計算され、
    前記中間座標データと前記第1対象物の高さデータとに基づいて生成される、
    ことを特徴とするガイドサービス提供方法。
JP2015515923A 2012-06-04 2012-10-04 ガイドサービス提供のためのシステム Expired - Fee Related JP5969700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120059624A KR101317869B1 (ko) 2012-06-04 2012-06-04 메쉬데이터 생성장치, 그 방법, 도우미 서비스 제공 서버 그리고 스마트 단말기
KR10-2012-0059624 2012-06-04
PCT/KR2012/008049 WO2013183817A1 (ko) 2012-06-04 2012-10-04 관람 도우미 서비스 제공을 위한 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529866A JP2015529866A (ja) 2015-10-08
JP5969700B2 true JP5969700B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=49638379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515923A Expired - Fee Related JP5969700B2 (ja) 2012-06-04 2012-10-04 ガイドサービス提供のためのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150178567A1 (ja)
JP (1) JP5969700B2 (ja)
KR (1) KR101317869B1 (ja)
WO (1) WO2013183817A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2908919A1 (en) * 2012-10-22 2015-08-26 Longsand Limited Collaborative augmented reality
KR102058935B1 (ko) * 2013-04-04 2019-12-24 삼성전자 주식회사 리시버와 이를 구비하는 휴대단말장치 및 이의 제조방법
US20200118162A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-16 Affle (India) Limited Method and system for application installation and detection of fraud in advertisement
US11025765B2 (en) * 2019-09-30 2021-06-01 Harman International Industries, Incorporated (STM) Wireless audio guide

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009812A1 (en) * 1999-07-30 2001-02-08 David Rollo Personal tour guide system
US6895126B2 (en) * 2000-10-06 2005-05-17 Enrico Di Bernardo System and method for creating, storing, and utilizing composite images of a geographic location
KR100674803B1 (ko) * 2002-09-28 2007-01-26 주식회사 케이티 전시물 상세정보 안내 서비스 방법
US6985240B2 (en) * 2002-12-23 2006-01-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for retrieving information about an object of interest to an observer
US6993538B2 (en) * 2003-01-28 2006-01-31 Microsoft Corporation System and process for identifying objects and/or points nearby a given object or point
JP2008052641A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 映像表示システム
KR20090042496A (ko) * 2007-10-26 2009-04-30 (주) 살아있는미술관 미술관 운영 시스템 및 그 방법
KR20090071851A (ko) * 2007-12-28 2009-07-02 동서대학교산학협력단 공간 증강 현실기반 전시물 안내 시스템
WO2011004608A1 (ja) * 2009-07-09 2011-01-13 頓智ドット株式会社 視界情報に仮想情報を付加して表示できるシステム
JP2012059079A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Nec Corp 付加情報表示システム、付加情報表示制御方法、および付加情報表示制御プログラム
KR101159705B1 (ko) * 2010-09-14 2012-06-26 한밭대학교 산학협력단 빌보드 기반 3차원 가상현실에 의한 물체 안내 시스템 및 방법
US8698843B2 (en) * 2010-11-02 2014-04-15 Google Inc. Range of focus in an augmented reality application
JP5644379B2 (ja) * 2010-11-02 2014-12-24 大日本印刷株式会社 電子掲示板システム,サーバ装置及び携帯端末
KR101126449B1 (ko) * 2011-06-30 2012-03-29 양재일 증강 현실 서비스 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013183817A1 (ko) 2013-12-12
JP2015529866A (ja) 2015-10-08
KR101317869B1 (ko) 2013-10-23
US20150178567A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2984450B1 (en) Method and apparatus for providing interactive three-dimensional indoor environments
CN102804181B (zh) 导航查询
CN101706809B (zh) 多源地图数据处理方法、装置和系统
US9702706B2 (en) Facility wayfinding system
CN104520851A (zh) 基于电子表格应用中的数据点生成查询
CN103502982A (zh) 用于在基于位置的用户接口中显示交互式预览信息的方法和装置
EP2974509B1 (en) Personal information communicator
JP2010287059A (ja) 移動端末、サーバ装置、コミュニティ生成システム、表示制御方法およびプログラム
CN104335268A (zh) 用于为地图视图改变提供三维过渡动画的方法、系统和装置
CN104680440A (zh) 基于移动互联网的景区自助旅游系统及方法
CN103003786A (zh) 用于为基于位置的服务渲染具有主视图部分和预览部分的用户界面的方法和装置
CN108141702A (zh) 上下文知晓的位置共享服务
CN102187694A (zh) 在移动计算设备上的运动控制的视图
CN102985901A (zh) 用于为移动设备上基于位置的服务渲染对象的立体图及与其相关的内容的方法和装置
US10156446B2 (en) Facility wayfinding system
CN106354697A (zh) 将数据变换成可消费的内容
US10636207B1 (en) Systems and methods for generating a three-dimensional map
WO2014135427A1 (en) An apparatus and associated methods
JP2013507669A (ja) データ共有の方法、システム、およびコントローラ
US20170279867A1 (en) Frame devices for a socially networked artwork ecosystem
JP5969700B2 (ja) ガイドサービス提供のためのシステム
CN104422443A (zh) 导航装置及信息提供方法
KR20180026998A (ko) 장소 기반 소셜 네트워킹 서비스의 게시물 작성 방법, 이를 수행하는 단말, 서버 및 시스템
KR20190053489A (ko) 가상현실에 기반한 그림지도를 이용하여 가상 답사서비스를 제공하는 이동통신 단말기의 제어방법
CA3009211A1 (en) Facility wayfinding system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5969700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees