JP5960004B2 - プレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法 - Google Patents

プレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5960004B2
JP5960004B2 JP2012202768A JP2012202768A JP5960004B2 JP 5960004 B2 JP5960004 B2 JP 5960004B2 JP 2012202768 A JP2012202768 A JP 2012202768A JP 2012202768 A JP2012202768 A JP 2012202768A JP 5960004 B2 JP5960004 B2 JP 5960004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prestressed concrete
cable
fixing tool
concrete cable
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012202768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014059157A (ja
Inventor
誠司 坂倉
誠司 坂倉
勝将 田中
勝将 田中
秀公 今西
秀公 今西
達也 川口
達也 川口
亮介 黒輪
亮介 黒輪
恭透 山本
恭透 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Kyokuto Kogen Concrete Shinko Co Ltd
Original Assignee
Maeda Corp
Kyokuto Kogen Concrete Shinko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp, Kyokuto Kogen Concrete Shinko Co Ltd filed Critical Maeda Corp
Priority to JP2012202768A priority Critical patent/JP5960004B2/ja
Publication of JP2014059157A publication Critical patent/JP2014059157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5960004B2 publication Critical patent/JP5960004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

本発明は、プレストレストコンクリートケーブルの緊張力を推定する方法に関する。
特許文献1において、鉄筋を挿嵌する中空部材と、その内側周囲に巻回した2次コイル及び外側周囲に巻回した1次コイルと、鉄筋の温度を検出する温度計と、を備えた応力センサを用いて、鉄筋コンクリート構造物の鉄筋の任意の箇所の現有応力を磁歪法によって非接触で測定する方法が知られている。この方法によれば、応力センサを設置するために、鉄筋に挿嵌した中空部材の内側及び外側にコイルを巻回すだけであるから、鉄筋の強度を弱めてしまうようなことはない。
このような応力センサを用いた方法は、高強度でひび割れの生じないプレストレストコンクリート構造物(PC構造物)の緊張材としてのPC鋼より線(PCケーブル)の現有応力を測定する際に利用されている。
そして、特許文献2において、緊張端の定着部材と定着板の間に被測定部材を挿入し、その被測定部材に作用する圧縮力を磁歪法などによって測定する方法が提案される。
また、緊張端の定着部材と定着板の間にロードセルなどの計測具を挿入する方法もある。
特許第3942463号(特開2003‐270059号)公報 特許第4316283号(特開2004‐316093号)公報
しかし、特許文献1の応力センサによる場合、コイルをシースの上から巻く形となり、その外径がシース径の3倍程度となるため、PC構造物の部材寸法内に収まらない可能性がある。また、特別な機器を用いるため、非常に高価である。
また、緊張端の定着部材と定着板の間に、特許文献2のような被測定部材やロードセルを挿入する方法は、定着部材の外側で測定することができない。すなわち、ケーブルの任意箇所、特にPC構造物で重要な設計断面位置において、直接に応力測定をすることができない。
本発明の課題は、新たな機器を取り付けたり、そのためにPC構造物の部材寸法を極端に拡大させたりする必要もなく、PCケーブルの緊張力を直接かつ容易に推定できるようにすることである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
1本あるいは同時に緊張する複数本から形成されるPCケーブルを任意の位置で切断・分離し、そのPCケーブルの切断・分離部を接続定着具で接続し、その接続定着具の本体部分にひずみゲージを貼り付けておき、
前記PCケーブルに緊張力を付与した状態において、前記ひずみゲージで検出される前記接続定着具本体部分のひずみ値に基づいて前記PCケーブルの緊張力を推定するPCケーブルの緊張力推定方法を特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
同時に緊張する複数本のPCケーブルを挿入するシースの任意の一部を予め開閉可能とし、そのシースの一部を開いた開口部において、前記PCケーブルのうち一部または全部を切断・分離して、そのPCケーブルの切断・分離部を1本ずつまたは一括して接続定着具で接続し直して、その接続定着具の筒状本体部分にひずみゲージを貼り付けておき、
前記PCケーブルに緊張力を付与した状態において、前記ひずみゲージで検出される前記接続定着具本体部分のひずみ値に基づいて前記PCケーブルの緊張力を推定するPCケーブルの緊張力推定方法を特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
請求項2に記載のPCケーブルの緊張力推定方法であって、
前記シースの一部を予め半割でスライド可能とすることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、
同時に緊張する複数本から形成されるPCケーブルの端部を定着具に固定し、その定着具の本体部分にひずみゲージを貼り付けておき、
前記PCケーブルに緊張力を付与した状態において、前記ひずみゲージで検出される前記定着具本体部分のひずみ値に基づいて前記PCケーブルの緊張力を推定することを特徴とする。
本発明によれば、新たな機器を取り付けることなく、また、PCケーブルの軸線上において緊張力の測定が可能であることから、PC構造物の部材寸法が極端に拡大することもなく、PCケーブルの緊張力を直接かつ容易に推定できる。
本発明を適用した一実施形態の構成を示す接続定着具部分の断面図である。 アムスラー試験機の断面図である。 接続定着具で接続した1本のPCケーブルの引張試験装置の平面図である。 図3のスペーサーリングの正面図(a)と側面図(b)である。 図3のスペーサーリング部分の縦断面図である。 複数本のPCケーブルを通すシース配置を示す図である。 図6のシースにPCケーブルを挿入した状態を示す工程図である。 図7のシースをスライドさせて開いた状態を示す工程図である。 図8のPCケーブルを切断した状態を示す工程図である。 図9の切断したPCケーブルをカプラーで接続した状態を示す工程図である。 図10のひずみゲージの引き出し線を管理コンピュータに接続した状態を示す工程図である。 実施形態2の接続定着具部分の断面図である。 実施形態3の接続定着具部分の断面図である。 実施形態4の端部定着具部分の断面図である。
以下、図を参照して本発明を実施するための形態を詳細に説明する。
(実施形態1)
<概要1>
PCケーブルの接続に用いられる接続定着具のうち、1本ずつケーブルを接続するタイプのものを任意の位置に配置し、その接続定着具本体の外面部分にひずみゲージを貼り付けて緊張を行うことにより、PC構造物の部材寸法が極端に拡大することもなく、また、圧縮力に変換せずとも、緊張端部に限らず、任意の位置でのPCケーブルの緊張力を直接かつ容易に推定できる。
図1は本発明を適用した一実施形態の構成として接続定着具部分を示すもので、1はPCケーブル、2は接続定着具である。
図示のように、接続定着具2は、鋼製の円筒状で、一対の先細り状のスリーブ3を有し、PCケーブル1の端部を各々把持するためのクサビ4をスリーブ3にそれぞれ収納する。
そして、接続定着具2の筒状本体部分に、せん断ひずみ用の単軸ゲージによるひずみゲージ5が設けられている。
すなわち、1本のPCケーブル1は任意の位置で切断・分離され、そのPCケーブル1の切断・分離部が接続定着具2で接続されている。
この接続定着具2の筒状本体の外周中央に、直径方向に対向して2個のひずみゲージ5が貼り付けられている。
次に、図2はアムスラー試験機100を示すもので、101はウェッジ、102はスリーブである。
このアムスラー試験機100は、1,000kN等の荷重に対応したものである。
このようなアムスラー試験機100を用いて、PCケーブル1に引張力を各種付与し、その各種引張荷重に対応する接続定着具2のひずみゲージ5で検出されるひずみ値を蓄積し、試験実測データとして記録装置に記録しておく。
そして、PC構造物施工の前施工区間の端部を含む任意の位置において、PCケーブル1に緊張力を付与した状態で、適宜の管理コンピュータを用いて、ひずみゲージ5で検出される接続定着具2の本体部分のひずみ値に基づいて、前述した各種の試験実測データが記録された記録装置から対応するPCケーブル1の緊張力として出力する。
図3はPCケーブル1の引張試験装置200を示したもので、201はジャッキ、202は絞り冶具、203は絞り冶具、204はジャッキである。
この引張試験装置200は、例えば10,000kN等の大荷重に対応したものである。
なお、図3において、2個の接続定着具2は、ダウンサイジングを図るため、図示したように、千鳥配置としている。
このような大荷重に対応した引張試験装置200を用いて、接続定着具2を含むPCケーブル1に引張力を各種付与し、その各種引張荷重に対応した本体部分のひずみゲージ5のひずみ値を蓄積し、試験実測データとして記録装置に記録しておいてもよい。
以上、実施形態の接続定着具2によれば、PC構造物施工の任意の位置において、PCケーブル1に緊張力を付与した状態で、ひずみゲージ5で検出される接続定着具2のひずみ値に基づいて対応するPCケーブル1の緊張力を測定するため、PC構造物の部材寸法を極端に拡大する必要もなく、緊張端部に限らず、任意の位置において、PCケーブル1の緊張力を直接かつ容易に推定できる。
なお、図3において、接続定着具2と他のPCケーブル1との干渉を防ぐために、2個の接続定着具2の前後に3個のスペーサーリング6を配置している。
スペーサーリング6は、図4に示すように、直径方向に対向する一対のケーブル5本収納部61と、このケーブル5本収納部61に対し位相を90度異ならせて直径方向に対向する一対のケーブル1本収納溝62とを有している。
図5はスペーサーリング6部分を示すもので、図示のように、ケーブル5本収納部61に5本のPCケーブル1が纏めて収納されて、ケーブル1本収納溝62に接続定着具2で接続したPCケーブル1が単独で収納されている。
なお、ひずみゲージ5の引き出し線は、図6に示すように、カプラーシース11に設けたホースニップル11aから外部に導出される。
<概要2>
予めPCケーブルを挿入するシースの一部を開閉可能としておき、シース内に挿入された複数本のPCケーブルのうち一部を切断し、そのPCケーブルを接続定着具で接続し直し、その接続定着具にひずみゲージを貼り付けることで、シースの内部にカプラーを通過させることなく、当該箇所を含めたシースが極度に太くならず、PC構造物の部材寸法に影響を与えないようにすることが可能となる。
図6は図1の接続定着体2を用いるためのシース配置を示すもので、カプラーシース11は、予め中央部で前後に半割したシース分割体11A・11Bで構成されている。
次に、図7は図6のシース21及びカプラーシース11にPCケーブル1を挿入する状態を示す工程図である。
次に、図8は図7のカプラーシース11のシース分割体11A・11Bをスライドさせて開いた状態を示す工程図である。
次に、図9は図8のPCケーブル1のうち直径方向に対向する2本のPCケーブル1を切断した状態を示す工程図である。
次に、図10は図9の切断したPCケーブル1を接続定着具2で接続した状態を示す工程図で、この接続定着具2の外周面にひずみゲージ5を貼り付けて、接続定着具2の前後において、PCケーブル1間にスペーサーリング6を配置する。
次に、図11は図10のひずみゲージ5の引き出し線をホースニップル11aから外部に導出して管理コンピュータに接続した状態を示す工程図である。
このように、カプラーシース11のシース分割体11A・11Bを開いた開口部において、PCケーブル1を切断・分離して、そのPCケーブル1の切断・分離部を1本ずつ接続定着具2で接続し直して、その接続定着具2の筒状本体部分にひずみゲージ5を貼り付けてもよい。
このように、PCケーブル1のうち一部を切断・分離して、そのPCケーブル1の切断・分離部を1本ずつ接続定着具2で接続し直して、その接続定着具2の本体部分にひずみゲージ5を貼り付けておくため、シース21の内部に接続定着具2を通過させることなく、カプラーシース11を含めたシース21が極度に太くならず、PC構造物の部材寸法に影響を与えない。
(変形例)
以上の実施形態では、複数本のPCケーブルのうち一部を切断・分離して、そのPCケーブルの切断・分離部を1本ずつ接続定着具で接続し直したが、PCケーブルの全部を切断・分離して、そのPCケーブルの切断・分離部を一括して、以下の実施形態で説明するような接続定着具で接続し直して、その接続定着具の筒状本体部分にひずみゲージを貼り付けてもよい。
(実施形態2)
<概要>
PCケーブルの接続に用いられる接続定着具のうち、同時に緊張する複数のケーブルを纏めて接続するタイプのものを前施工区間の端部に配置し、その本体部分にひずみゲージを貼り付けて緊張を行うことで、新たな機器を取り付けることなく、またそれによりPC構造物の部材寸法を極端に拡大する必要もなく、PCケーブルの緊張力を直接かつ容易に推定できる。
図12は実施形態2の接続定着具部分を示すもので、1はPCケーブル、12は接続定着具である。
図示のように、接続定着具12は、鋼製の円盤状で、複数対の先細り状のスリーブ13を有し、両側から複数本のPCケーブル1の端部を各々把持するためのクサビ14をスリーブ13にそれぞれ収納する。
そして、接続定着具12の本体部分にひずみゲージ5が設けられている。
すなわち、複数本のPCケーブル1は任意の位置で切断・分離され、その複数本のPCケーブル1の切断・分離部が一括して接続定着具12で接続されている。
この接続定着具12の本体外周中央に、前述した実施形態1と同様に、直径方向に対向して2個のひずみゲージ5が貼り付けられている。
以上において、適宜の引張試験装置を用いて、接続状態のPCケーブル1及び接続定着具12に引張力を各種付与し、その各種引張荷重に対応するひずみゲージ5で検出されるひずみ値を蓄積し、試験実測データとして記録装置に記録しておく。
そして、例えばPC構造物施工の前施工区間の端部において、PCケーブル1に緊張力を付与した状態で、適宜の管理コンピュータを用いて、ひずみゲージ5で検出される接続定着具12の本体部分のひずみ値に基づいて、前述した各種の試験実測データが記録された記録装置から対応するPCケーブル1の緊張力として出力する。
(実施形態3)
図13は実施形態3の接続定着具部分を示すもので、1はPCケーブル、22は接続定着具である。
図示のように、接続定着具22は、鋼製で、両側のフランジに複数のケーブル通し孔23を有し、両側から複数本のPCケーブル1の端部をケーブル通し孔23にそれぞれ通して、そのPCケーブル1の端部に鋼製スリーブ24をそれぞれかしめ、両側のフランジにそれぞれ係着する。
こうして、複数本のPCケーブル1の切断・分離部を一括して接続定着具22で接続し、この接続定着具22の本体外周中央に、前述した実施形態1と同様に、直径方向に対向して2個のひずみゲージ5が貼り付けてもよい。
(実施形態4)
図14は実施形態4の端部定着具部分を示すもので、1はPCケーブル、32は端部定着具である。
図示のように、端部定着具32は、鋼製の円盤状で、複数の先細り状のスリーブ33を有し、片側の一方向から複数本のPCケーブル1の端部を各々把持するためのクサビ34をスリーブ33にそれぞれ収納する。
そして、端部定着具32の本体部分にひずみゲージ5が設けられている。
すなわち、複数本のPCケーブル1は、緊張端部において、一括して端部定着具32で固定されている。
この端部定着具32の本体外周中央に直径方向に対向して2個のひずみゲージ5が貼り付けられている。
このように、緊張端部で計測を行う場合には、一方向へPCケーブルを配置させてひずみ値を計測すればよい。
(他の変形例)
なお、引張試験装置としては、実施形態に限らず、各種のものを用いることができる。
1 PCケーブル
2 接続定着具
3 スリーブ
4 クサビ
5 ひずみゲージ
11 シース
12 接続定着具
13 スリーブ
14 クサビ
21 シース
22 接続定着具
23 ケーブル通し孔
24 鋼製スリーブ
32 端部定着具
33 スリーブ
34 クサビ
100 引張試験装置
200 引張試験装置

Claims (4)

  1. 1本あるいは同時に緊張する複数本から形成されるプレストレストコンクリートケーブルを任意の位置で切断・分離し、そのプレストレストコンクリートケーブルの切断・分離部を接続定着具で接続し、その接続定着具の本体部分にひずみゲージを貼り付けておき、
    前記プレストレストコンクリートケーブルに緊張力を付与した状態において、前記ひずみゲージで検出される前記接続定着具本体部分のひずみ値に基づいて前記プレストレストコンクリートケーブルの緊張力を推定することを特徴とするプレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法。
  2. 同時に緊張する複数本のプレストレストコンクリートケーブルを挿入するシースの任意の一部を予め開閉可能とし、そのシースの一部を開いた開口部において、前記プレストレストコンクリートケーブルのうち一部または全部を切断・分離して、そのプレストレストコンクリートケーブルの切断・分離部を1本ずつまたは一括して接続定着具で接続し直して、その接続定着具の筒状本体部分にひずみゲージを貼り付けておき、
    前記プレストレストコンクリートケーブルに緊張力を付与した状態において、前記ひずみゲージで検出される前記接続定着具本体部分のひずみ値に基づいて前記プレストレストコンクリートケーブルの緊張力を推定することを特徴とするプレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法。
  3. 前記シースの一部を予め半割でスライド可能とすることを特徴とする請求項2に記載のプレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法。
  4. 同時に緊張する複数本から形成されるプレストレストコンクリートケーブルの端部を定着具に固定し、その定着具の本体部分にひずみゲージを貼り付けておき、
    前記プレストレストコンクリートケーブルに緊張力を付与した状態において、前記ひずみゲージで検出される前記定着具本体部分のひずみ値に基づいて前記プレストレストコンクリートケーブルの緊張力を推定することを特徴とするプレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法。
JP2012202768A 2012-09-14 2012-09-14 プレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法 Active JP5960004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202768A JP5960004B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 プレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202768A JP5960004B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 プレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014059157A JP2014059157A (ja) 2014-04-03
JP5960004B2 true JP5960004B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=50615768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012202768A Active JP5960004B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 プレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5960004B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6436716B2 (ja) * 2014-10-17 2018-12-12 株式会社エスイー 橋桁におけるプレストレス導入用外ケーブルへのカプラーの接続方法及びその方法に使用される張力導入用フレーム
CN108645551A (zh) * 2018-05-16 2018-10-12 广东电网有限责任公司 电缆牵引力测量方法
JP6662980B2 (ja) * 2018-10-09 2020-03-11 株式会社エスイー 橋桁におけるプレストレス導入用外ケーブルへのカプラーの接続方法
CN110512520A (zh) * 2019-07-25 2019-11-29 山东大学 一种锚下有效预应力检测的智能锚具及制作方法
CN111855385A (zh) * 2020-08-11 2020-10-30 江苏亨通高压海缆有限公司 一种海缆张力弯曲试验用电缆头连接装置
KR102341099B1 (ko) * 2021-10-21 2021-12-21 유형석 선로 진단 시스템

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128817Y2 (ja) * 1981-03-30 1986-08-26
JPH0676927B2 (ja) * 1984-11-02 1994-09-28 大成建設株式会社 荷重測定用補助部材
CH676617A5 (ja) * 1987-03-13 1991-02-15 Dyckerhoff & Widmann Ag
JPH0769136B2 (ja) * 1990-01-19 1995-07-26 応用計測工業株式会社 ひずみ計
JP4102237B2 (ja) * 2003-04-01 2008-06-18 株式会社日本ピーエス 鋼線把持力の除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014059157A (ja) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5960004B2 (ja) プレストレストコンクリートケーブルの緊張力推定方法
CN104196258B (zh) 一种基于光纤光栅传感技术的后张预应力智能加固体系
US8286498B1 (en) Method and device for tensile testing of cable bundles
CN104895334B (zh) 预应力实时监测夹片锚具及其锚具张锚方法
Lévesque et al. Strain measurements on ACSR conductors during fatigue tests I—Experimental method and data
CN107290091B (zh) 一种用于预应力钢绞线的张拉力测量系统及其测量方法
US10833498B2 (en) Assembly component of compression type anchor clamp, anchor structure of power-transmission line and method of constructing compression type anchor clamp
JP2013515881A (ja) 複数のストランドを等しい張力に調整する方法及びシステム
CN102146713A (zh) 内嵌钢绞线frp光纤智能复合筋
KR20150099646A (ko) 풍력터빈 블레이드의 시험을 위한 데이터 수집 시스템 및 데이터 수집 방법
CN204252026U (zh) 一种光纤光栅后张预应力智能加固结构
US20150300988A1 (en) Psc anchorage for monitoring a status change of ps steel member and psc girder using the same
CN204556394U (zh) 钢丝绳及绳股轴向应力疲劳测定装置
CN102507312B (zh) 一种脐带缆的拉伸夹具及其安装方法
CN107490513A (zh) 一种斜安装螺栓拉伸能力的试验方法及试验装置
CN207439798U (zh) 一种检测钢丝绳破断拉力的固定装置
CN202305323U (zh) 一种脐带缆的拉伸夹具
JP2012002790A (ja) 馬蹄型(二分割及びu字形)引張・圧縮荷重計と受圧用半割れチャック及び加圧ユニット
JP2016525200A (ja) 加圧体付き加圧式シール
JP3990708B2 (ja) Pc鋼材の固定方法
JP7294968B2 (ja) 変位測定装置、変位測定方法、緊張管理図作成方法
KR101708825B1 (ko) 가변형 흙막이 벽체 지지모듈
Buitrago et al. Fatigue, creep and electrical performance of subsea power cable
JP4961625B2 (ja) 張力測定方法
JP2014150624A (ja) 架空送電線の支持構造、及び、架空送電線の支持方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5960004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150