JP5959451B2 - Real-time data transfer system and real-time data transfer method - Google Patents
Real-time data transfer system and real-time data transfer method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5959451B2 JP5959451B2 JP2013035104A JP2013035104A JP5959451B2 JP 5959451 B2 JP5959451 B2 JP 5959451B2 JP 2013035104 A JP2013035104 A JP 2013035104A JP 2013035104 A JP2013035104 A JP 2013035104A JP 5959451 B2 JP5959451 B2 JP 5959451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- time
- real
- message
- time data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、無線移動通信ネットワーク及びインターネット通信を利用して、ユーザにリアルタイムサービスを提供するリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法に関する。 The present invention relates to a real-time data transfer system and a real-time data transfer method for providing a real-time service to a user using a wireless mobile communication network and Internet communication.
近年、ミニブログまたはマイクロブログによるコミュニケーションが一般化してきている。マイクロブログは、数十から百数十文字程度で構成される短い文章をマイクロブログの利用者(以下、「ユーザ」と称する)がマイクロブログに投稿するのが特徴である。マイクロブログは、ユーザが何気ない一言をマイクロブログに投稿し自分の状況を他ユーザとシェアする簡易型ブログとしての活用が目立っている。 In recent years, communication using miniblogs or microblogs has become common. A feature of microblogging is that microblogging users (hereinafter referred to as “users”) post short sentences composed of tens to hundreds of tens of characters to the microblogging. Microblogging is conspicuously used as a simple blog where users can post casual words on microblogging and share their situation with other users.
また、ミニブログは、自分が興味を持ったニュース記事などをそのニュース記事などが記載されたURL(Uniform Resource Locator)を付してコメントを投稿することで、他ユーザと情報を共有することが可能である。このため、ミニブログは、友人の近況を得るツールに留まらず、情報収集ツールとしても広く活用されている。例えばミニブログでは、自分が興味のあるユーザを自分の閲覧リストに登録しておくことで、そのユーザの発言内容が自動的に送信(PUSH)される。最近では多くのメディアはTwitter(登録商標)アカウントを活用し、情報を配信することも珍しくない。 In addition, a miniblog can share information with other users by posting a comment with a URL (Uniform Resource Locator) in which the news article or the like has been described. Is possible. For this reason, miniblogs are not only used as a tool to get the latest information from friends, but are also widely used as information collection tools. For example, in a miniblog, by registering a user who is interested in the user's browsing list, the content of the user's remarks is automatically transmitted (PUSH). Recently, it is not uncommon for many media to utilize a Twitter (registered trademark) account and distribute information.
マイクロブログで有名なTwitter(登録商標)は、リアルタイムサービスの典型的な例である。従来、リアルタイムサービスにおける転送システムは、受信した受信データを加工せずにそのまま送信先に送信するのが一般的である。
なお、特許文献1には、リアルタイムデータではない受信データに含まれる日付情報を利用する技術が記載されている。
Twitter®, famous for microblogging, is a typical example of real-time services. Conventionally, a transfer system in a real-time service generally transmits received data as it is to a transmission destination without processing.
例えばTwitter(登録商標)などから提供されているAPI(Application Programming Interface)のひとつにストリーミングAPIと呼ばれるものがある。ストリーミングAPIは、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)接続を開いたままにしてサーバ側から更新情報をクライアント側に送り出す仕組みになっている。このようなAPIから取得したリアルタイムなデータをアプリケーション側へ供給する際、一般的に転送システムの出力側のバッファ装置に、供給する全データを複製した上で、供給する。このため、当該バッファ装置とアプリケーションとの間に大きな負荷がかってしまう。これにより、当該バッファ装置とアプリケーションとの間に障害が発生し、アプリケーション側にリアルタイムデータが良好に転送されないという問題が生じる。
本発明の目的は、リアルタイムデータをアプリケーションに良好に転送することができるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法を提供することにある。
For example, one of APIs (Application Programming Interface) provided by Twitter (registered trademark) is called a streaming API. The streaming API is configured to send update information from the server side to the client side while keeping an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) connection open. When supplying real-time data acquired from such an API to the application side, the supplied data is generally copied and supplied to the buffer device on the output side of the transfer system. For this reason, a large load is applied between the buffer device and the application. This causes a problem that a failure occurs between the buffer device and the application, and real-time data is not successfully transferred to the application side.
An object of the present invention is to provide a real-time data transfer system and a real-time data transfer method that can transfer real-time data to an application satisfactorily.
上記目的を達成するために、本発明の一態様によるリアルタイムデータ転送方法は、リアルタイムデータ送信システムから受信したリアルタイムデータを送信側のアプリケーションに転送するリアルタイムデータ転送方法であって、前記アプリケーションに転送される前記リアルタイムデータを含むデータを前記リアルタイムデータ送信システムから受信するデータ受信ステップと、前記データ受信ステップで受信された前記データである受信データを一時的に保持する受信側データ保持ステップと、前記受信側データ保持ステップで保持された前記受信データに含まれる前記リアルタイムデータを前記送信側のアプリケーション側に転送する転送ステップと、前記転送ステップで転送された前記リアルタイムデータを一時的に保持する送信側データ保持ステップと、前記受信データに含まれて前記リアルタイムデータでない非リアルタイムデータをフィルタリングする非リアルタイムデータフィルタリングステップと、前記受信データに含まれて前記アプリケーションに送信する情報を格納した通常メッセージを削除する場合に前記受信データに含まれる削除メッセージが、所定条件が成立した場合に前記アプリケーションに送信されないようにフィルタリングする削除メッセージフィルタリングステップと、前記リアルタイムデータに含まれる前記通常メッセージにタグを付与し、付与した前記タグに応じて、タグ付けされた前記通常メッセージを前記アプリケーションに振り分ける通常メッセージ振分ステップとを有することを特徴とする。
このような構成によれば、リアルタイムデータをアプリケーションに良好に転送することができる。
In order to achieve the above object, a real-time data transfer method according to an aspect of the present invention is a real-time data transfer method for transferring real-time data received from a real-time data transmission system to an application on the transmission side, which is transferred to the application. A data receiving step for receiving data including the real-time data from the real-time data transmitting system, a receiving-side data holding step for temporarily holding the received data that is the data received in the data receiving step, and the reception A transfer step for transferring the real-time data included in the received data held in the side data holding step to the application side on the transmission side, and a transmission for temporarily holding the real-time data transferred in the transfer step A data holding step, a non-real time data filtering step for filtering non-real time data included in the received data and not the real time data, and a normal message storing information to be transmitted to the application included in the received data is deleted. A deletion message filtering step of filtering so that a deletion message included in the received data is not transmitted to the application when a predetermined condition is satisfied, and a tag is attached to the normal message included in the real-time data And a normal message distribution step of distributing the tagged normal message to the application according to the tag.
According to such a configuration, real-time data can be transferred to the application satisfactorily.
前記データ受信ステップにおいて、前記受信データを受信した直後の日時である受信直後日時を前記受信データに付与し得る。
このような構成によれば、受信したデータがリアルタイムデータであるか否かを判定できる。
前記非リアルタイムデータフィルタリングステップには、前記受信側データ保持ステップで保持された前記受信データを解析して前記受信データ内の日時情報を読み取る日時情報読み取りステップと、前記日時情報に含まれる日時と、解析した前記受信データに付与された前記システム日時とを比較する日時比較ステップと、前記日時比較ステップにおいて、前記日時情報に含まれる日時と、解析した前記受信データに付与された前記受信直後日時とが所定の閾値以上乖離していると判定された場合に、解析された前記受信データを削除する受信データ削除ステップとが含まれ得る。
このような構成によれば、受信したデータがリアルタイムデータであるか否かを判定できる。
In the data receiving step, a date and time immediately after reception, which is a date and time immediately after receiving the received data, may be added to the received data.
According to such a configuration, it can be determined whether or not the received data is real-time data.
In the non-real-time data filtering step, a date and time information reading step of reading the date and time information in the received data by analyzing the received data held in the receiving side data holding step, a date and time included in the date and time information, A date and time comparison step for comparing the system date and time assigned to the analyzed received data; and in the date and time comparison step, a date and time included in the date and time information; and a date and time immediately after reception given to the analyzed reception data; And a received data deleting step of deleting the analyzed received data when it is determined that the difference is more than a predetermined threshold.
According to such a configuration, it can be determined whether or not the received data is real-time data.
前記受信データに含まれて前記アプリケーションに送信されるリアルタイムデータを、前記受信側データ保持ステップにおける前記受信データの取得経路とは異なる取得経路で受信して一時的に保持する別の受信側データ保持ステップと、現在の時刻と、前記データ受信ステップで前記受信データに付与された前記受信直後日時の時刻とを比較するシステム時刻比較ステップと、前記システム時刻比較ステップにおいて、前記現在の時刻と前記受信直後日時の時刻とが予め定めた所定時間よりも乖離していると判定された場合に、前記受信データの取得経路を前記受信側データ保持ステップにおける前記取得経路から前記別の受信側データ保持ステップにおける前記取得経路に切り替える取得経路切替ステップと を有し得る。
このような構成によれば、受信データの一に取得経路に障害が発生しても、受信データを別の取得経路から取得できるため、リアルタイムデータ転送システムのダウンタイムの短縮化を図ることができる。
Another reception side data holding for receiving and temporarily holding real-time data included in the received data and transmitted to the application through an acquisition path different from the reception data acquisition path in the reception side data holding step A system time comparison step of comparing a current time with a time of the date and time immediately after reception given to the reception data in the data reception step; and in the system time comparison step, the current time and the reception If it is determined that the time of the date and time immediately deviates from a predetermined time, the reception path of the reception data is changed from the acquisition path in the reception side data holding step to the other reception side data holding step. And an acquisition route switching step for switching to the acquisition route.
According to such a configuration, even if a failure occurs in the acquisition path in one of the reception data, the reception data can be acquired from another acquisition path, so that the downtime of the real-time data transfer system can be shortened. .
前記削除メッセージフィルタリングステップには、前記受信側データ保持ステップで保持された前記受信データ内の日時情報及びID情報を読み取る情報読み取りステップと、読み取った前記日時情報及び前記ID情報の少なくとも一方に基づいて前記削除メッセージの有効期間を判定する有効期間判定ステップと、前記有効期間を超えていると判定された場合には、前記削除メッセージをフィルタリングするフィルタリングステップとが含まれ得る。
このような構成によれば、アプリケーションに不要なメッセージが送信されるのを防止できる。
The deletion message filtering step is based on at least one of the information reading step of reading date information and ID information in the received data held in the receiving data holding step, and the read date information and ID information. An effective period determining step for determining an effective period of the delete message and a filtering step for filtering the delete message when it is determined that the effective period has been exceeded may be included.
According to such a configuration, it is possible to prevent unnecessary messages from being transmitted to the application.
前記通常メッセージ振分ステップには、前記転送ステップで取得された前記受信データに含まれる前記リアルタイムデータの前記通常メッセージを言語解析を用いて解析する言語解析ステップと、解析結果に基づいて前記通常メッセージに前記タグを付与するタグ付けステップと、前記タグ付けステップで付与された前記タグに応じて前記通常メッセージを振り分ける振分ステップとが含まれ得る。
このような構成によれば、アプリケーションに適切なメッセージを送信することができる。
The normal message distribution step includes a language analysis step of analyzing the normal message of the real-time data included in the received data acquired in the transfer step by using language analysis, and the normal message based on the analysis result A tagging step for assigning the tag to the tag, and a sorting step for sorting the normal message according to the tag given in the tagging step.
According to such a configuration, an appropriate message can be transmitted to the application.
上記目的を達成するために、本発明の一態様によるリアルタイムデータ転送システムは、リアルタイムデータ送信システムから受信したリアルタイムデータを送信側のアプリケーションに転送するリアルタイムデータ転送システムであって、前記アプリケーションに転送する前記リアルタイムデータを含むデータを前記リアルタイムデータ送信システムから受信するデータ受信システムと、前記データ受信システムが受信した前記データである受信データを一時的に保持する受信側データ保持装置と、前記受信側データ保持装置から取得した前記受信データに含まれる前記リアルタイムデータを前記送信側のアプリケーション側に転送する転送サーバと、前記転送サーバから転送された前記リアルタイムデータを一時的に保持する送信側データ保持装置と、前記受信データに含まれて前記リアルタイムデータでない非リアルタイムデータをフィルタリングするデータフィルタリング部と、前記受信データに含まれて前記アプリケーションに送信する情報を格納する通常メッセージを削除する場合に前記データに含まれる削除メッセージを、所定条件が成立した場合に前記アプリケーションに送信されないようにフィルタリングする削除メッセージフィルタリング部と、前記リアルタイムデータに含まれる前記通常メッセージにタグを付与し、付与した前記タグに応じて、タグ付けされた前記通常メッセージを前記アプリケーションに振り分ける通常メッセージ振分部とを有することを特徴とする。
このような構成によれば、リアルタイムデータをアプリケーションに良好に転送することができる。
In order to achieve the above object, a real-time data transfer system according to an aspect of the present invention is a real-time data transfer system that transfers real-time data received from a real-time data transmission system to an application on the transmission side, and transfers the real-time data to the application. A data receiving system that receives data including the real-time data from the real-time data transmission system, a receiving-side data holding device that temporarily holds received data that is the data received by the data receiving system, and the receiving-side data A transfer server that transfers the real-time data included in the received data acquired from a holding device to the application side on the transmission side, and a transmission-side data that temporarily holds the real-time data transferred from the transfer server. When deleting a holding device, a data filtering unit that filters non-real time data that is included in the received data and not the real time data, and a normal message that stores information that is included in the received data and is transmitted to the application A deletion message filtering unit that filters a deletion message included in the data so that it is not sent to the application when a predetermined condition is satisfied, and a tag is attached to the normal message included in the real-time data, and the tag And a normal message distribution unit that distributes the tagged normal message to the application.
According to such a configuration, real-time data can be transferred to the application satisfactorily.
本発明によれば、リアルタイムデータをアプリケーションに良好に転送することができる。 According to the present invention, real-time data can be successfully transferred to an application.
〔第1の実施の形態〕
(リアルタイムデータ転送システム1及び転送サーバ7の概略構成)
本発明の第1の実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法について図1から図7を用いて説明する。まず、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送システムの概略構成について図1及び図2を用いて説明する。
[First Embodiment]
(Schematic configuration of the real-time
A real-time data transfer system and a real-time data transfer method according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, a schematic configuration of the real-time data transfer system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
図1は、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム1の概略構成を示している。なお、図1には、理解を容易にするため、リアルタイムデータ転送システム1の他に、リアルタイムデータ転送システム1の受信側に備えられたリアルタイムデータ送信システム11と、送信側に備えられたアプリケーション群13とが図示されている。
図1に示すように、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム1は、リアルタイムデータ送信システム11から受信したリアルタイムデータを送信側のアプリケーション群13内のn個アプリケーション13−1、13−2、・・・、13−n(nは自然数)に転送するシステムである。リアルタイムデータ転送システム1は、データ受信システム3と、受信側データ保持装置5と、転送サーバ7と、送信側データ保持装置9とを有している。
FIG. 1 shows a schematic configuration of a real-time
As shown in FIG. 1, the real-time
データ受信システム3は、アプリケーション13−1、13−2、13−nに転送されるリアルタイムデータを含むデータをリアルタイムデータ送信システム11から受信するようになっている。また、データ受信システム3は、リアルタイムデータ送信システム11からデータを受信した直後のリアルタイムデータ転送システム1のシステム日時(受信直後日時の一例)を当該データに付与するようになっている。
The
リアルタイムデータ送信システム11が送信するデータには、リアルタイムデータとリアルタイムデータではない非リアルタイムデータとが含まれる。リアルタイムデータは、遅延時間が一定時間内と予め決められているデータである。当該遅延時間には、例えばリアルタイムデータが生成されてからリアルタイムデータ転送システム1に送信されるまでの時間やリアルタイムデータ転送システム1が受信したリアルタイムデータをアプリケーション群13に転送するまでの時間が含まれる。非リアルタイムデータは、本来はリアルタイムデータであったが、遅延時間が一定時間を超えてしまったデータである。
The data transmitted by the real-time
リアルタイムデータ及び非リアルタイムデータには、通常メッセージが含まれる。通常メッセージは、当該通常メッセージの作成日時の情報とともに、アプリケーションに転送すべき情報を格納している。また、リアルタイムデータ及び非リアルタイムデータには、通常メッセージを削除したい場合に付与される削除メッセージが含まれる。削除メッセージは、削除対象の通常メッセージのID情報を保持している。リアルタイムデータ転送システム1は、所定条件が成立しない場合(詳細は後述する)に、当該ID情報を有する通常メッセージを送信したアプリケーションに当該削除メッセージを転送するようになっている。当該削除メッセージを受信したアプリケーションは、当該ID情報に基づいて削除対象の通常メッセージを削除するようになっている。
Real-time data and non-real-time data usually include messages. The normal message stores information to be transferred to the application together with information on the date and time of creation of the normal message. In addition, the real-time data and the non-real-time data include a deletion message that is given when it is desired to delete a normal message. The deletion message holds ID information of a normal message to be deleted. When the predetermined condition is not satisfied (details will be described later), the real-time
受信側データ保持装置5は、データ受信システム3が受信したデータである受信データを一時的に保持するようになっている。受信側データ保持装置5は、当該受信データを一時的に保持するバッファ装置として機能する。このため、例えば送信側データ保持装置9とアプリケーション群13との間で通信障害が発生したり転送サーバ7のシステム入れ替えが実行されたりしてデータ転送ができない場合にも、リアルタイムデータ送信システム11からデータを受信し続けることができる。これにより、リアルタイムデータ転送システム1は、システムの停止時間であるダウンタイムの短縮を図ることができる。
The receiving side
転送サーバ7は、受信側データ保持装置5に保持された受信データに含まれるリアルタイムデータを受信側データ保持装置5から取得し、送信側のアプリケーション群13側に転送するようになっている。より具体的には、転送サーバ7は、取得した受信データに含まれるリアルタイムデータを送信側データ保持装置9を介して送信側のアプリケーション群13に転送するようになっている。
The
ここで、転送サーバ7の概略構成について図1を参照しつつ図2を用いて説明する。図2は、転送サーバ7の概略構成を示すブロック図である。図2に示すように、転送サーバ7は、制御部7aと、データ取得・保持部7bと、非リアルタイムデータフィルタリング部7cと、削除メッセージフィルタリング部7dと、通常メッセージ振分部7eと、通常メッセージ出力部7fと、バスライン7gとを有している。
Here, a schematic configuration of the
制御部7aは、データ取得・保持部7bと、非リアルタイムデータフィルタリング部7cと、削除メッセージフィルタリング部7dと、通常メッセージ振分部7eと、通常メッセージ出力部7fとを統括的に制御するようになっている。制御部7aは、バスライン7gを介してこれらの構成要素間でのデータの送受信を制御する。
データ取得・保持部7bは、制御部7aの指令に基づいて、受信側データ保持装置5に保持されている受信データを取得するとともに一時的に保持するようになっている。
The
The data acquisition / holding unit 7b is configured to acquire and temporarily hold the received data held in the receiving-side
非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、受信データに含まれた非リアルタイムデータをフィルタリング、すなわち削除するようになっている。非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、転送サーバ7に設けられたデータ取得・保持部7bが取得した受信データを解析して当該受信データ内の日時情報(当該受信データに含まれる通常メッセージの作成日時の情報)を読み取る。また、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、読み取った日時情報に含まれる日時と、データ受信システム3によって解析した受信データに付与された転送サーバ7のシステム日時とを比較する。さらに、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、受信データの日時と転送サーバ7のシステム日時とが所定の閾値以上に乖離があると判定すると、当該受信データに含まれる通常メッセージを削除するようになっている。このように、転送サーバ7は、リアルタイムデータではない非リアルタイムデータを削除してアプリケーションに転送しないようになっている。これにより、リアルタイムデータ転送システム1は、不要メッセージをアプリケーションに送信することを防止できる。
The non-real time
また、詳細は後述するが、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、当該受信データが削除メッセージであるか否か、すなわち削除メッセージ及び通常メッセージのいずれであるのかを判定するようになっている。非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、当該受信データが通常メッセージであると判定すると、非リアルタイムデータの削除判定・削除処理を実行する。
Although details will be described later, the non-real-time
非リアルタイムデータフィルタリング部7cが当該受信データを削除メッセージであると判定すると、削除メッセージフィルタリング部7dは、所定条件が成立した場合に削除メッセージをアプリケーション群13に送信しないようにフィルタリング、すなわち削除するようになっている。削除メッセージフィルタリング部7dは、データ取得・保持部7bが取得した受信データに含まれる通常メッセージの日時情報及びID情報を読み取り、読み取った当該日時情報及び当該ID情報の少なくとも一方に基づいて削除メッセージの有効期間を判定する。
If the non-real-time
当該有効期間は削除メッセージが有効な期間、すなわち、削除メッセージが削除対象とする通常メッセージが削除され得る期間である。
削除メッセージフィルタリング部7dは、有効期間を超えている削除メッセージをフィルタリング、すなわち削除するようになっている。また、削除メッセージフィルタリング部7dは、当該有効期間を超えていない削除メッセージを送信側データ保持装置9を介してアプリケーションに送信するようになっている。このように、転送サーバ7は、有効期間を超えた削除メッセージをアプリケーションに転送しない。これにより、リアルタイムデータ転送システム1は、不要な削除メッセージをアプリケーションに送信することを防止できる。
The valid period is a period during which the deletion message is valid, that is, a period during which a normal message targeted for deletion can be deleted.
The deletion message filtering unit 7d filters, that is, deletes deletion messages that have exceeded the valid period. The deletion message filtering unit 7d transmits a deletion message that does not exceed the valid period to the application via the transmission side
通常メッセージ振分部7eは、リアルタイムデータに含まれる通常メッセージにタグを付与し、付与したタグに応じて通常メッセージをアプリケーションに振り分けるようになっている。通常メッセージ振分部7eは、当該タグをキー(key)として通常メッセージをアプリケーションに振り分ける。通常メッセージ振分部7eは、データ取得・保持部7bが取得した受信データに含まれるリアルタイムデータの通常メッセージを言語解析を用いて解析する。また、通常メッセージ振分部7eは、解析結果に基づいて通常メッセージにタグを付与し、付与したタグに応じて通常メッセージをアプリケーションに振り分けるようになっている。
The normal
通常メッセージ出力部7fは、通常メッセージ振分部7eで振り分けられた通常メッセージや有効期間内の削除メッセージを送信側データ保持装置9に送信するようになっている。
図1に戻って、送信側データ保持装置9は、転送サーバ7から転送されたリアルタイムデータに含まれる通常メッセージを一時的に保持するようになっている。送信側データ保持装置9は、通常メッセージを一時的に保持するバッファ装置として機能する。送信側データ保持装置9は、アプリケーション群13内のアプリケーション13−1、13−2、13−nのそれぞれに応じた通常メッセージを転送キューに格納するようになっている。通常メッセージは、転送キューに格納され、アプリケーションからアクセスされた時点で転送が開始され、対応するアプリケーション13−1、13−2、・・・、13−nに送信される。送信側データ保持装置9には、各サービス(アプリケーション)からアクセスがない場合に通常メッセージを自動的に削除する満了時間が指定されている。送信側データ保持装置9は、通常メッセージが登録されてから指定した満了時間が経過したら、登録された通常メッセージ(リアルタイムデータ)を自動的に削除するように構成されている。これにより、リアルタイムデータ転送システム1は、送信側データ保持装置9にリアルタイムデータが長時間かつ大量に蓄積することを防止できる。送信側データ保持装置9は、当該満了時間を設定ファイルにより保持している。
The normal
Returning to FIG. 1, the transmission-side
アプリケーション群13には、複数(本例ではn個)のアプリケーション13−1、13−2、・・・、13−nが含まれている。プリケーション13−1、13−2、・・・、13−nは、コンピュータや移動端末装置等の利用者がコンピュータや移動端末装置等上で実行したい作業を実施する機能を有するソフトウェアである。
The
リアルタイムデータ送信システム11とデータ受信システム3との接続、及び、送信側データ保持装置9と各アプリケーション13−1、13−2、・・・、13−nとの接続は、無線方式及び有線方式のどちらでもよい。また、これらの接続は、直接接続されていてもよいし、あるいは、任意の通信ネットワークを介するロジック接続でもよい。
データ受信システム3、受信側データ保持装置5、転送サーバ7及び送信側データ保持装置9は、物理的に別の装置としてそれぞれ実現されていてもよいし、リアルタイムデータ転送システム1の一機能としてそれぞれ実現されていてもよい。
The connection between the real-time
The
本実施の形態では、転送サーバ7は、非リアルタイムデータフィルタリング部7cと、削除メッセージフィルタリング部7dと、通常メッセージ振分部7eとを有しているが、非リアルタイムデータフィルタリング部7c、削除メッセージフィルタリング部7d及び通常メッセージ振分部7eの少なくともいずれか1つは、転送サーバ7とは別にリアルタイムデータ転送システム1に設けられていてもよい。
In the present embodiment, the
(リアルタイムデータ転送方法)
次に、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送方法について図1及び図2を参照しつつ、図3から図7を用いて説明する。図3は、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送方法の流れの一例を示すフローチャートである。
図3に示すように、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送方法では、まず、データを受信し(ステップS1(データ受信ステップの一例))、ステップS3に移行する。ステップS1では例えば、リアルタイムデータ転送システム1に設けられたデータ受信システム3は、アプリケーション13−1、13−2、・・・、13−nに送信するリアルタイムデータを含むデータをリアルタイムデータ送信システム11から受信する。
(Real-time data transfer method)
Next, the real-time data transfer method according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 7 with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing an example of the flow of the real-time data transfer method according to this embodiment.
As shown in FIG. 3, in the real-time data transfer method according to the present embodiment, first, data is received (step S1 (an example of a data reception step)), and the process proceeds to step S3. In step S1, for example, the
ステップS1の次のステップS3では、受信した受信データにシステム日時を付与し、ステップS5に移行する。ステップS3では例えば、データ受信システム3は、リアルタイムデータ送信システム11からデータを受信した直後のリアルタイムデータ転送システム1のシステム日時(受信直後日時の一例)を当該データに付与する。例えば、データ受信システム3が受信した受信データがJSON(JavaScript(登録商標) Object Notation)形式の場合、当該受信データには複数のメッセージがまとめられている。また、この複数のメッセージには、通常メッセージと削除メッセージとが含まれている。データ受信システム3は、システム日時の情報を例えば「“timestamp”:」の形式で当該受信データに付与する。これにより、当該複数のメッセージに日時の同じシステム日時が付与される。
In step S3 following step S1, the system date and time is given to the received data received, and the process proceeds to step S5. In step S3, for example, the
ステップS3の次のステップS5では、ステップS1で受信した受信データを格納し、ステップS7に移行する。ステップS5(受信側データ保持ステップの一例)では例えば、データ受信システム3が受信した受信データを受信側データ保持装置5に一時的に保持する。
ステップS5の次のステップS7では、受信データを1メッセージごとに分割し、ステップS9に移行する。ステップS7では例えば、転送サーバ7に設けられたデータ取得・保持部7bは、取得した受信データに含まれる例えば1000件の通常メッセージを1メッセージごとに分割して保持する。
In step S5 following step S3, the reception data received in step S1 is stored, and the process proceeds to step S7. In step S5 (an example of a reception side data holding step), for example, the reception data received by the
In step S7 following step S5, the received data is divided for each message, and the process proceeds to step S9. In step S7, for example, the data acquisition / holding unit 7b provided in the
ステップS7の処理、次のステップS9から始まるループ1の処理(ステップS9〜S23)及びループ2の処理(ステップS25〜S29)により、受信側データ保持ステップ(ステップS5)で保持された受信データに含まれるリアルタイムデータを送信側のアプリケーション群13側に転送する転送ステップが実行される。
ステップS9では、ループ1の処理が開始され、ステップS11に移行する。
The received data held in the receiving side data holding step (step S5) is obtained by the processing of step S7, the processing of loop 1 (steps S9 to S23) starting from the next step S9 and the processing of loop 2 (steps S25 to S29). A transfer step for transferring the included real-time data to the
In step S9, the process of
ステップS11では、メッセージを解析して日時情報を読み取り、ステップS13に移行する。ステップS11(日時情報読み取りステップの一例)では例えば、受信側データ保持ステップ(ステップS5)で保持された受信データを解析して受信データ内の日時情報を読み取る。より具体的には、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、ステップS5で保持され、ステップS7で取得されて分解された複数(本例では1000個)のメッセージのうちの1つ目のメッセージをデータ取得・保持部7bから取得するとともに解析して日時情報(当該1つ目のメッセージの作成日時の情報)を読み取る。
In step S11, the message is analyzed to read the date information, and the process proceeds to step S13. In step S11 (an example of the date information reading step), for example, the reception data held in the reception side data holding step (step S5) is analyzed to read the date information in the reception data. More specifically, the non-real-time
ステップS11の次のステップS13では、メッセージの日時情報と、ステップS3において付与したシステム日時とを比較して、ステップS15に移行する。ステップS13(日時比較ステップの一例)では例えば、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、ステップS13で解析した1つ目のメッセージの日時情報に含まれる日時と、当該1つ目のメッセージを含む受信データにステップS3で付与された例えば「“timestamp”:」のシステム日時とを比較する。
In step S13 following step S11, the date / time information of the message is compared with the system date / time given in step S3, and the process proceeds to step S15. In step S13 (an example of a date / time comparison step), for example, the non-real-time
ステップS13の次のステップS15では、当該1つ目のメッセージが削除メッセージか否かを判定する。ステップS15において、当該1つ目のメッセージが削除メッセージであると判定するとステップS17に移行し、当該1つ目のメッセージが削除メッセージでない、すなわち通常メッセージであると判定するとステップS19に移行する。ステップS15では例えば、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、当該1つ目のメッセージが削除メッセージであるか否かを判定する。非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、例えば当該1つ目のメッセージのフォーマット形式(本例では、JSON形式)や当該1つ目のメッセージ内に格納された日時情報の有無などに基づいて、当該1つ目のメッセージが削除メッセージであるか否かを判定する。
In step S15 subsequent to step S13, it is determined whether or not the first message is a deletion message. If it is determined in step S15 that the first message is a deletion message, the process proceeds to step S17. If it is determined that the first message is not a deletion message, that is, a normal message, the process proceeds to step S19. In step S15, for example, the non-real time
ステップS15のNoの次のステップS19では、メッセージの日時とシステム日時の日時とが所定の閾値以上に乖離しているか否かを判定する。ステップS19(日時比較ステップの一例)において、メッセージの日時とシステム日時の日時とが所定の閾値以上に乖離していると判定した場合にはステップS21に移行し、メッセージの日時とシステム日時の日時とが所定の閾値以上に乖離していないと判定した場合にはステップS23に移行する。ステップS19では例えば、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、ステップS11で読み取った1つ目のメッセージの日時と、ステップS3で付与されたシステム日時の日時とが所定の閾値以上に乖離していると判定した場合には、ステップS21の処理を実行する。一方、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、ステップS11で読み取った1つ目のメッセージの日時と、ステップS3で付与されたシステム日時の日時とが所定の閾値以上に乖離していないと判定した場合には、ステップS23の処理を実行する。
In step S19 after No in step S15, it is determined whether or not the date and time of the message and the date and time of the system date and time are more than a predetermined threshold. If it is determined in step S19 (an example of date / time comparison step) that the date / time of the message and the date / time of the system date / time are different from each other by a predetermined threshold value or more, the process proceeds to step S21. Shifts to step S23 if it is determined that they are not deviating more than a predetermined threshold. In step S19, for example, the non-real time
ステップS19のYesの次のステップS21では、メッセージを削除し、ステップS25に移行する。ステップS21(受信データ削除ステップの一例)では例えば、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、受信データに含まれた当該1つ目のメッセージがリアルタイムデータとして処理可能な遅延時間を超えていると判定し、当該1つ目のメッセージを削除する。例えば、非リアルタイムデータフィルタリング部7cは、当該1つ目のメッセージが削除対象であることを制御部7aに通知する。非リアルタイムデータフィルタリング部7cから通知を受けた制御部7aは、データ取得・保持部7bに当該1つ目のメッセージの削除指令を送信する。当該削除指令を受信したデータ取得・保持部7bは、削除対象のメッセージを削除する。
In step S21 following Yes in step S19, the message is deleted, and the process proceeds to step S25. In step S21 (an example of the received data deletion step), for example, the non-real time
一方、ステップS15のYesの次のステップS17では、削除メッセージの有効期間の判定処理が実行され、ステップS25に移行する。ステップS17(削除メッセージフィルタリングステップの一例)では、ステップS1で受信したデータに含まれてアプリケーションに送信する情報を格納する通常メッセージを削除する場合に当該データに含まれる削除メッセージが、所定条件が成立した場合に、アプリケーションに送信されないようにフィルタリングする。 On the other hand, in step S17 after Yes in step S15, the deletion message valid period determination process is executed, and the process proceeds to step S25. In step S17 (an example of a deletion message filtering step), when a normal message that stores information to be transmitted to the application included in the data received in step S1 is deleted, the deletion message included in the data satisfies a predetermined condition. If so, it is filtered so that it is not sent to the application.
図4は、削除メッセージ有効期間の判定処理の流れの一例を示すフローチャートである。図4に示すように、削除メッセージ有効期間の判定処理では、まず、ステップS7で転送サーバ7が取得した受信データに含まれる複数の通常メッセージのうち、ID番号(ID情報の一例)が最新の通常メッセージを抽出し(ステップS101)、ステップS103に移行する。本実施形態では、当該ID番号は、例えば新しいメッセージほど大きい値となる。なお、当該ID番号の値の当該振り分け順は一例であり、最新の通常メッセージが抽出できるようにID番号が振り分けられていれば、これに限られない。ステップS101(情報読み取りステップの一例)では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、データ取得・保持部7bに保持されている全ての通常メッセージを取得し、ID番号が最新の通常メッセージを抽出する。例えば、JSON形式のデータの場合、当該データには複数の通常メッセージが含まれているので、削除メッセージフィルタリング部7dは、当該複数の通常メッセージのID番号を読み取り、最新の通常メッセージを抽出する。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a deletion message valid period determination process. As shown in FIG. 4, in the determination process of the deletion message validity period, first, among the plurality of normal messages included in the received data acquired by the
ステップS101の次のステップS103では、削除メッセージのID番号と、抽出した通常メッセージの最新のID番号とを比較し、ステップS105に移行する。ステップS103(有効期間判定ステップの一例)では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、最新のID番号を有する通常メッセージと一塊となって一緒に送信された削除メッセージのID番号と、抽出した通常メッセージの最新のID番号とを比較する。ステップS103において、削除メッセージフィルタリング部7dは、最新のID番号を有する通常メッセージと一緒に送信された削除メッセージが存在しないと判定した場合には、ステップS105及びステップ107を実行せずに、削除メッセージの有効期間の判定処理を終了し、ステップS25(図3参照)に移行する。 In step S103 following step S101, the ID number of the deletion message is compared with the latest ID number of the extracted normal message, and the process proceeds to step S105. In step S103 (an example of the validity period determination step), for example, the deletion message filtering unit 7d includes the ID number of the deletion message transmitted together with the normal message having the latest ID number and the extracted normal message. Compare the latest ID number. In step S103, if the deletion message filtering unit 7d determines that there is no deletion message transmitted together with the normal message having the latest ID number, the deletion message filtering unit 7d does not execute step S105 and step 107, but deletes the deletion message. The valid period determination process ends, and the process proceeds to step S25 (see FIG. 3).
ステップS103の次のステップS105では、通常メッセージの最新のID番号と削除メッセージのID番号との差が閾値以上であるか否かを判定する。ステップS105(有効期間判定ステップの一例)において、当該差が当該閾値以上であると判定した場合(所定条件が成立した場合)にはステップS107に移行し、当該差が当該閾値より小さいと判定した場合には削除メッセージの有効期間の判定処理を終了し、ステップS21(図3参照)に移行する。ステップS105では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、通常メッセージの最新のID番号から削除メッセージのID番号を減算し、減算結果が閾値以上であるか否かを判定する。 In step S105 following step S103, it is determined whether or not the difference between the latest ID number of the normal message and the ID number of the deletion message is greater than or equal to a threshold value. In step S105 (an example of an effective period determination step), when it is determined that the difference is equal to or greater than the threshold (when a predetermined condition is satisfied), the process proceeds to step S107, and it is determined that the difference is smaller than the threshold. In this case, the process for determining the deletion message validity period is terminated, and the process proceeds to step S21 (see FIG. 3). In step S105, for example, the deletion message filtering unit 7d subtracts the ID number of the deletion message from the latest ID number of the normal message, and determines whether the subtraction result is equal to or greater than a threshold value.
当該閾値は、例えば、所定の係数(例えば、比較されるID番号の桁数)に蓄積日数を乗算した値に設定される。例えば、通常メッセージのID番号と削除メッセージのID番号の上位4桁同士を比較して判定する場合には、当該所定の係数は「4」となる。本実施形態では、例えば蓄積日数は「3」に設定される。また、当該所定の係数や当該蓄積日数は例えば設定ファイルで変更できるようになっている。 また、通常メッセージのID番号と削除メッセージのID番号の全桁を用いて比較する場合には、当該閾値は、所定の値(例えば、1,000,000,000,000)に設定される。なお、当該所定の値は例えば設定ファイルで変更できるようになっている。 For example, the threshold value is set to a value obtained by multiplying a predetermined coefficient (for example, the number of digits of the ID number to be compared) by the accumulation days. For example, when determining by comparing the upper 4 digits of the ID number of the normal message and the ID number of the deletion message, the predetermined coefficient is “4”. In the present embodiment, for example, the number of accumulation days is set to “3”. Further, the predetermined coefficient and the accumulation days can be changed by, for example, a setting file. Further, when the comparison is made using all digits of the ID number of the normal message and the ID number of the deletion message, the threshold value is set to a predetermined value (for example, 1,000,000,000,000). The predetermined value can be changed, for example, in a setting file.
ステップS105の次のステップS107では、削除メッセージをドロップし、削除メッセージの有効期間の判定処理を終了し、ステップS25(図3参照)に移行する。ステップS107(削除メッセージをフィルタリングするフィルタリングステップの一例)では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、削除メッセージをフィルタリング、すなわち削除する。例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、削除メッセージが削除対象であることを制御部7aに通知する。削除メッセージフィルタリング部7dから通知を受けた制御部7aは、データ取得・保持部7bに当該削除メッセージの削除指令を送信する。当該削除指令を受信したデータ取得・保持部7bは、削除対象の削除メッセージを削除する。
In step S107 following step S105, the deletion message is dropped, the deletion message valid period determination process is terminated, and the process proceeds to step S25 (see FIG. 3). In step S107 (an example of a filtering step for filtering a deletion message), for example, the deletion message filtering unit 7d filters the deletion message, that is, deletes the deletion message. For example, the deletion message filtering unit 7d notifies the
ここで、削除メッセージの有効期間の判定処理を具体的に説明する。
一般的に、リアルタイムデータ送信システム11から送信される例えばJSON形式のデータは、複数の削除メッセージと複数の通常メッセージとが一塊の形となっている。転送サーバ7はその一塊のデータを取得する。
削除メッセージは、通常メッセージを削除したい場合に送信され、削除対象の通常メッセージのID情報を保持している。
Here, the process for determining the validity period of the deletion message will be described in detail.
In general, for example, JSON format data transmitted from the real-time
The deletion message is transmitted when it is desired to delete the normal message, and holds the ID information of the normal message to be deleted.
通常メッセージには、ID情報と当該通常メッセージの投稿日時とがJSON形式のデータ中に含まれている。このため、投稿日時が古いデータは、その投稿日時情報を使用して削除することができる。これに対し、削除メッセージには、JSON形式のデータ中に日時情報が含まれずID情報しか含まれていない。このため、当該削除メッセージが削除対象とするデータ(通常メッセージ)が生存させておく必要のあるデータであるのか否かを日時情報を使って判定することができない。 The normal message includes the ID information and the posting date and time of the normal message in the JSON format data. For this reason, data with an old posting date / time can be deleted using the posting date / time information. On the other hand, the deletion message does not include date / time information in the JSON format data, and includes only ID information. For this reason, it is impossible to determine whether or not the data (normal message) to be deleted by the deletion message is data that needs to be kept alive, using the date / time information.
そこで、本実施の形態では、削除メッセージと一緒に取得された通常メッセージのID情報を用いて削除メッセージのフィルタリングを行う。リアルタイムデータに含まれる通常メッセージのID情報の1つであるID番号は、一のJSON形式のデータにおいて連番で付与されている。このため、本実施の形態では、削除メッセージのID番号と、当該削除メッセージと一緒に送信された通常メッセージのID番号とを比較し、比較結果に応じて、当該削除メッセージを各アプリケーションに転送するか否かを判定する。本実施の形態によるリアルタイムデータ転送方法及びリアルタイムデータ転送システム1は、受信したデータ内の通常メッセージの最新のID番号と削除メッセージのID番号との差が閾値以上であった場合に、当該削除メッセージをアプリケーションへの転送対象外と判定して、削除メッセージをフィルタリングする。当該閾値は設定ファイルで変更可能に構成されている。
Therefore, in the present embodiment, the deletion message is filtered using the ID information of the normal message acquired together with the deletion message. An ID number, which is one of the ID information of the normal message included in the real-time data, is given sequentially by data in one JSON format. For this reason, in the present embodiment, the ID number of the deletion message is compared with the ID number of the normal message transmitted together with the deletion message, and the deletion message is transferred to each application according to the comparison result. It is determined whether or not. The real-time data transfer method and the real-time
図3に戻って、ステップS19のNoの次のステップS23では、タグを用いてメッセージの振分処理を実行する。ステップS23(通常メッセージ振分ステップの一例)では、ステップS5で格納したデータに含まれる通常メッセージにタグを付与し、付与したタグに応じて、タグ付けされた通常メッセージをアプリケーションに振り分けるための設定処理を行う。 Returning to FIG. 3, in step S <b> 23 next to No in step S <b> 19, message distribution processing is executed using tags. In step S23 (an example of a normal message distribution step), a setting is applied to assign a tag to the normal message included in the data stored in step S5, and distribute the tagged normal message to the application according to the assigned tag. Process.
図5は、タグを用いたメッセージの振分処理の流れの一例を示すフローチャートである。また、図5には、当該フローチャートの右隣に、タグを用いたメッセージの振分処理で用いられるマップ及び設定ファイルが図示されている。
図5に示すように、タグを用いたメッセージの振分処理では、まず、ステップS7で転送サーバ7が取得した受信データに含まれる通常メッセージを言語判定(言語解析の一例)を用いて解析する(ステップS201)。ステップS201(言語解析ステップの一例)では例えば、通常メッセージ振分部7eは、ステップ7で分割された1メッセージごとに言語判定を実行する。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a flow of message distribution processing using tags. FIG. 5 shows a map and a setting file used in message distribution processing using tags, on the right side of the flowchart.
As shown in FIG. 5, in the message distribution process using tags, first, a normal message included in the received data acquired by the
ステップS201において例えば、通常メッセージ振分部7eは、リアルタイムデータ送信システム11から受信したデータに含まれ、改行コードで1メッセージごとに分割された1つ目のメッセージの言語判定を実施する。通常メッセージ振分部7eは、一般的な言語判定モジュールを用いて言語判定を実行する。通常メッセージ振分部7eは、当該1つ目のメッセージの言語判定結果を出力する。
In step S201, for example, the normal
ステップS201の次のステップS203では、タグ付けデータをマップに追加し、ステップS205に移行する。図5の図中のフローチャートの右隣に示すように、通常メッセージ振分部7eは、タグ付けデータ保持マップM1を有している。タグ付けデータ保持マップM1は、2つの欄で構成されている。第1欄の「タグ(言語)」はメッセージの言語に対応するタグを示している。第2欄の「Value」は、タグ付けデータマップM1で保持される通常メッセージを示している。図5では、例えば、「タグ(言語)」欄には、本実施形態において用いられるタグとして、日本語を示す「Ja」と、英語を示す「Eng」と、判定された全ての言語タグを示す「All」とが列挙されている。なお、本例では、日本語及び英語の全てを取得する際に、タグとして「All」が指定される。また、「Value」欄に列挙された「テキストA」、「テキストB」及び「テキストC」は、通常メッセージを示している。
In step S203 following step S201, tagging data is added to the map, and the process proceeds to step S205. As shown on the right side of the flowchart in FIG. 5, the normal
ステップS203(タグ付けステップの一例)において例えば、通常メッセージ振分部7eは、ステップS201の言語判定結果に基づいて通常メッセージにタグを付与してタグ付けデータ保持マップM1に通常メッセージを追加する。より具体的には、通常メッセージ振分部7eは、1つ目のメッセージが日本語であると判断した場合には、タグ付けデータ保持マップM1のタグの「Ja」に対応付けられたValue欄に当該1つ目のメッセージを追加する(本例では、当該1つ目のメッセージを「テキストA」と表されている)。
In step S203 (an example of a tagging step), for example, the normal
ステップS203の次のステップS205では、タグに対応するメッセージを通常メッセージ出力部7fの転送キューに登録する登録処理を開始する。
ステップS205で当該転送キューへの登録処理が開始すると、次に、送信側データ保持装置9で使用するタグ(転送キューに設定されているタグ)と、タグ付けデータ保持マップM1の「タグ」欄に列挙されたタグとが一致するか否かを判定する(ステップS207)。両タグが一致すると判定するとステップS209に移行し、両タグが一致しないと判定するとステップS211に移行する。ステップS207では、送信側データ保持装置9で使用するタグとして登録された全てのタグについて当該判定処理を順次実行する。
In step S205 following step S203, registration processing for registering a message corresponding to the tag in the transfer queue of the normal
When the registration process to the transfer queue starts in step S205, the tag used in the transmission side data holding device 9 (the tag set in the transfer queue) and the “tag” field of the tagging data holding map M1 are next. It is determined whether or not the tags listed in the above match (step S207). If it is determined that both tags match, the process proceeds to step S209. If it is determined that both tags do not match, the process proceeds to step S211. In step S207, the determination process is sequentially executed for all tags registered as tags used in the transmission side
ステップS207では例えば、図5の図中のタグ付けデータ保持マップM1の下方に示すように、送信側データ保持装置9の1つ目の転送キューに「Ja」が設定されているとする。通常メッセージ振分部7eは、タグ付けデータ保持マップM1の「タグ」欄の1行目の「Ja」と、送信側データ保持装置9の設定ファイルに設定されたタグ「Ja」とが一致すると判定しステップS209に移行する。
In step S207, for example, it is assumed that “Ja” is set in the first transfer queue of the transmission-side
ステップS207の次のステップS209では、タグに対応するメッセージを転送キューに登録する。ステップS209では例えば、通常メッセージ振分部7eは、設定ファイルF1に設定されたタグと一致するタグに対応付けられた通常メッセージを通常メッセージ出力部7fに設けられた不図示の転送キュー(メッセージ格納部の一例)に登録する。例えば、通常メッセージ振分部7eは、タグ「Ja」及び当該タグに対応付けられた1つ目のメッセージが転送キューへの登録対象であることを制御部7aに通知する。通常メッセージ振分部7eから通知を受けた制御部7aは、1つ目のメッセージをタグ「Ja」に対応する転送キューに登録する登録指令を送信する。当該登録指令を受信した通常メッセージ出力部7fは、タグ「Ja」に対応する転送キューに1つ目のメッセージを登録する。
In step S209 following step S207, a message corresponding to the tag is registered in the transfer queue. In step S209, for example, the normal
ステップS207において両タグが一致しないと判定したら、ステップS211に移行する。
ステップS207のNo又はステップS209の次のステップS211では、全ての転送キューの処理が終了したか否かを判定し、全ての転送キューの処理が終了していると判定したら、タグを用いたメッセージの振分処理を終了し、ステップS23(図3参照)に移行する。一方、ステップS211において全ての転送キューの処理が終了していないと判定したらステップS205に戻り、全ての転送キューの処理が終了するまで、ステップS205からS211の処理を繰り返し実行する。
If it is determined in step S207 that the two tags do not match, the process proceeds to step S211.
In step S207 No or in step S211 after step S209, it is determined whether or not all transfer queues have been processed. If it is determined that all transfer queues have been processed, a message using a tag is used. This distribution process ends, and the process proceeds to step S23 (see FIG. 3). On the other hand, if it is determined in step S211 that the processing of all transfer queues has not been completed, the process returns to step S205, and the processing of steps S205 to S211 is repeatedly executed until the processing of all transfer queues is completed.
図3に戻り、ステップS17又はステップS21の次のステップS25では、全てのメッセージについて、受信側データ保持ステップ(ステップS5)で取得した受信データに含まれるリアルタイムデータを送信側に転送する転送ステップが終了したか否かを判定する。ステップS23において、全てのメッセージについて当該転送ステップが終了したと判定したらステップS25に移行する。一方、全てのメッセージについて当該転送ステップが終了していないと判定したら、ステップS9に戻り、次のメッセージを取得して、ステップS11からステップS25までの処理を実行する。全てのメッセージについて当該転送ステップが終了するまで、ステップS9からS25までの処理を繰り返し実行する。
ステップS25の次のステップS27では、全てのタグについて送信側データ保持装置に対してメッセージの格納処理を開始する。
Returning to FIG. 3, in step S25 following step S17 or step S21, a transfer step for transferring the real-time data included in the received data acquired in the receiving side data holding step (step S5) to the transmitting side for all messages. It is determined whether or not it has been completed. If it is determined in step S23 that the transfer step has been completed for all messages, the process proceeds to step S25. On the other hand, if it is determined that the transfer step has not been completed for all messages, the process returns to step S9, the next message is acquired, and the processes from step S11 to step S25 are executed. Until the transfer step is completed for all messages, the processing from step S9 to S25 is repeatedly executed.
In step S27 following step S25, message storage processing is started for the transmission side data holding device for all tags.
ステップS27の次のステップS29では、送信側データ保持装置にメッセージを格納し、ステップS31に移行する。例えば、通常メッセージ出力部7fは、自己の転送キューに登録された通常メッセージを、送信側データ保持装置9に設けられ、当該通常メッセージを対応付けたタグと同一のタグに対応する転送キューに転送する。通常メッセージ出力部7fの転送キューに登録された全ての通常メッセージについて、送信側データ保持装置9へのメッセージ転送処理が終了したと判定したらリアルタイムデータ転送処理は終了する。一方、全ての通常メッセージについて当該メッセージ転送処理が終了していないと判定したら、ステップS27に戻り、次の通常メッセージを取得して、ステップS29及びステップS31の処理を実行する。全てのメッセージについて当該メッセージ転送処理が終了するまで、ステップS27からS31の処理を繰り返し実行する。
送信側データ保持装置9の転送キューには、受信側データ保持装置5で受信した通常メッセージが複製されて登録される。当該転送キューに登録された通常メッセージは、アクセスしたアプリケーション13−1、13−2、・・・、13−nに送信される。
In step S29 following step S27, the message is stored in the transmission side data holding device, and the process proceeds to step S31. For example, the normal
The normal message received by the receiving side
以上説明したように、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム1は、データの受信側とデータの送信側のそれぞれに一時的にデータを保持する受信側データ保持装置及び送信側データ保持装置を有している。すなわち、リアルタイムデータ転送システム1は、データ受信部とデータ送信部とを機能ごとにブロック化し、両機能ブロックを転送サーバでつなぐ構成を有している。これにより、リアルタイムデータ転送システム1は、障害発生における問題点の切り分けがしやすくなり、障害発生のポイントを局所化することができる。
As described above, the real-time
また、リアルタイムデータ転送システム1は、データ受信システムでデータを受信したシステム日時と、受信データ自身が持つ日時情報とを比較し、両日時が一定期間以上の乖離がある場合には、当該受信データをアプリケーション側に送信しないようになっている。これにより、リアルタイムデータ転送システム1は、誤データ送信を防止することが可能となる。
また、リアルタイムデータ転送システム1は、削除メッセージと一緒に受信した通常メッセージのID情報を用いて削除メッセージの要否を判定するようになっている。これにより、リアルタイムデータ転送システム1は、日付情報のない削除メッセージをフィルタリングすることができる。
In addition, the real-time
In addition, the real-time
また、リアルタイムデータ転送システム1は、リアルタイムデータにタグ付けを行い、タグに応じてリアルタイムデータをアプリケーションに転送することができる。リアルタイムデータ転送システム1は、言語判定及び後述する形態素解析の少なくとも一方を用いてリアルタイムデータにタグ付けを行い、付与したタグと同じタグを使うアプリケーションにリアルタイムデータを転送することができる。これにより、リアルタイムデータ転送システム1は、必要なデータのみをアプリケーションに転送できるので、アプリケーション側への負荷軽減を図ることができる。
In addition, the real-time
(変形例1)
次に、本実施の形態の変形例1によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法について図1から図3を参照しつつ図6を用いて説明する。本変形例によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法は、図3に示す削除メッセージの有効期間の判定処理(ステップS17)が異なる点を除いて、上記実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法と同様である。このため、以下、本変形例における削除メッセージの有効期間の判定処理(ステップS17)のみを説明し、当該判定処理以外のリアルタイムデータ転送方法やリアルタイムデータ転送システムの構成の説明は省略する。
(Modification 1)
Next, a real-time data transfer system and a real-time data transfer method according to the first modification of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3 and FIG. The real-time data transfer system and the real-time data transfer method according to the present modification are different from the deletion message valid period determination process (step S17) shown in FIG. This is the same as the transfer method. Therefore, only the deletion message validity period determination process (step S17) in this modification will be described below, and description of the configuration of the real-time data transfer method and the real-time data transfer system other than the determination process will be omitted.
図6は、本変形例における削除メッセージ有効期間の判定処理の流れの一例を示すフローチャートである。また、図6には、当該フローチャートの右隣に、削除メッセージの有効期間の判定処理で用いられるテーブル及び設定ファイルが図示されている。図6に示すように、本変形例における削除メッセージ有効期間の判定処理では、まず、リアルタイムデータ内の通常メッセージのうち、各日の最初の通常メッセージのID情報(ID番号)及び日時情報を取得するとともに保持し(ステップS301)、ステップS303に移行する。ステップS301では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、データ取得・保持部7bに保持されている通常メッセージの全ての日付と、同じ日付であって最小のID番号とを取得するとともに、図6の図中にフローチャートの右隣に示す最小ID番号管理テーブルT1に保持する。最小ID番号管理テーブルT1は、「data」と「Start_ID」の2つの項目で構成されている。「data」は、削除メッセージフィルタリング部7dがデータ取得・保持部7bから取得した日付を示している。「Start_ID」は、削除メッセージフィルタリング部7dがデータ取得・保持部7bから取得した最小のID番号を示している。最小ID番号管理テーブルT1は、削除メッセージフィルタリング部7dがデータ取得・保持部7bから取得した日時と最小のID番号とを対応付けて保持できるようになっている。 FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the flow of the deletion message valid period determination process in the present modification. FIG. 6 also shows a table and a setting file used in the determination process of the deletion message validity period on the right side of the flowchart. As shown in FIG. 6, in the determination process of the deletion message validity period in this modification, first, the ID information (ID number) and date / time information of the first normal message of each day among the normal messages in the real-time data are acquired. And hold (step S301), the process proceeds to step S303. In step S301, for example, the deletion message filtering unit 7d acquires all the dates of the normal message held in the data acquisition / holding unit 7b and the same ID and the minimum ID number, and FIG. It is held in the minimum ID number management table T1 shown on the right side of the flowchart. The minimum ID number management table T1 includes two items, “data” and “Start_ID”. “Data” indicates the date acquired by the deletion message filtering unit 7d from the data acquisition / holding unit 7b. “Start_ID” indicates the minimum ID number acquired by the deletion message filtering unit 7d from the data acquisition / holding unit 7b. The minimum ID number management table T1 can hold the date and time acquired by the deletion message filtering unit 7d from the data acquisition / holding unit 7b in association with the minimum ID number.
例えば、データ取得・保持部7bに保持されて日時情報の日付が「10月16日」である通常メッセージのうちの最小のID番号が「1」であり、日時情報の日付が「10月17日」である通常メッセージのうちの最小のID番号が「101」であるとする。この場合、図6に示すように、削除メッセージフィルタリング部7dは、「data」欄の1行目に10月16日(10/16)を保持し、「Start_ID」欄の1行目に「1」を保持する。また、削除メッセージフィルタリング部7dは、「data」欄の2行目に10月17日(10/17)を保持し、「Start_ID」欄の2行目に「101」を保持する。 For example, the minimum ID number of the normal message that is held in the data acquisition / holding unit 7b and the date / time information date is “October 16” is “1”, and the date / time information date is “October 17”. It is assumed that the smallest ID number in the normal message “day” is “101”. In this case, as illustrated in FIG. 6, the deletion message filtering unit 7d holds October 16 (10/16) in the first line of the “data” field, and “1” in the first line of the “Start_ID” field. ". Further, the deletion message filtering unit 7d holds October 17 (10/17) in the second row of the “data” column, and holds “101” in the second row of the “Start_ID” column.
ステップS301の次のステップS303では、削除メッセージの受信があったか否かを判定する。ステップS303において、削除メッセージの受信ありと判定するとステップS305に移行し、削除メッセージの受信なしと判定すると、後述するステップS305から311を実行せずに削除メッセージの有効期間の判定処理を終了してステップS21(図3参照)に移行する。ステップS303では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、データ取得・保持部7bに削除メッセージが保持されていると削除メッセージの受信ありと判定し、データ取得・保持部7bに削除メッセージが保持されていないと削除メッセージの受信なしと判定する。 In step S303 following step S301, it is determined whether or not a delete message has been received. If it is determined in step S303 that a delete message has been received, the process proceeds to step S305. If it is determined that no delete message has been received, the process for determining the deletion message validity period is terminated without executing steps S305 to 311 described later. The process proceeds to step S21 (see FIG. 3). In step S303, for example, the deletion message filtering unit 7d determines that the deletion message has been received if the deletion message is held in the data acquisition / holding unit 7b, and the deletion message filtering unit 7b does not hold the deletion message. It is determined that no delete message has been received.
ステップS303の次のステップS305では、保持した通常メッセージのID番号及び日時情報(日付)に基づき、削除メッセージの受信日時を決定し、ステップS307に移行する。ステップS307では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、データ取得・保持部7bに保持された削除メッセージのID番号を取得し、当該ID番号と、最小ID番号管理テーブルT1に保持された通常メッセージのID番号とを比較して削除メッセージの受信日時を決定する。図6の図中の最小ID番号管理テーブルT2の下方に示すように、削除メッセージのID番号(Start_ID)が「50」であるとする。削除メッセージフィルタリング部7dは、最小ID番号管理テーブルT1を参照し、日付「10月16日」にはID番号「1」が対応付けられ、日付「10月17日」にはID番号「101」が対応付けられているため、ID番号「1」から「100」までは受信日時が10月16日であると判定する。削除メッセージフィルタリング部7dは、削除メッセージのID番号が「50」であるため、削除メッセージの受信日時が10月16日であると判定する。 In step S305 subsequent to step S303, the reception date / time of the deletion message is determined based on the held normal message ID number and date / time information (date), and the process proceeds to step S307. In step S307, for example, the deletion message filtering unit 7d acquires the ID number of the deletion message held in the data acquisition / holding unit 7b, and the ID of the normal message held in the minimum ID number management table T1. The reception date and time of the deletion message is determined by comparing with the number. As shown below the minimum ID number management table T2 in FIG. 6, it is assumed that the ID number (Start_ID) of the deletion message is “50”. The deletion message filtering unit 7d refers to the minimum ID number management table T1, and the date “October 16” is associated with the ID number “1”, and the date “October 17” is the ID number “101”. Are associated with each other, it is determined that the reception date / time is October 16 from ID numbers “1” to “100”. The deletion message filtering unit 7d determines that the reception date and time of the deletion message is October 16, since the ID number of the deletion message is “50”.
ステップS305の次のステップS307では、削除対象の通常メッセージが生存しているか否かを判定し、削除対象の通常メッセージが生存していると判定するとステップS309に移行し、削除対象の通常メッセージが生存していないと判定するとステップS311に移行する。ステップS307では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、削除メッセージの受信日時が削除メッセージの有効期間内であると判定すると、削除対象の通常メッセージが生存している判定する。一方、削除メッセージフィルタリング部7dは、削除メッセージの受信日時が削除メッセージの有効期間を超えていると判定すると、削除対象の通常メッセージが生存していないと判定する。削除メッセージフィルタリング部7dは、有効期間を設定した設定ファイルに基づいて、削除メッセージの受信日時が削除メッセージの有効期間内であるか否かを判定する。図6の図中の削除メッセージの下方に示すように、有効期間を設定した設定ファイルF2は、メッセージ保存期間の日数(図6では、当該日数は「x」で表されている)を規定している。削除メッセージフィルタリング部7dは、現在の転送サーバ7のシステム時刻(日付を含む)を取得し、当該システム時刻と削除メッセージの受信日時との差がメッセージ保存期間の日数以内である場合には有効期間内と判定し、当該差が当該日数を超えている場合には有効期間外と判定する。
In step S307 following step S305, it is determined whether or not the normal message to be deleted is alive. If it is determined that the normal message to be deleted is alive, the process proceeds to step S309, and the normal message to be deleted is If it determines with not alive, it will transfer to step S311. In step S307, for example, if the deletion message filtering unit 7d determines that the reception date and time of the deletion message is within the validity period of the deletion message, the deletion message filtering unit 7d determines that the normal message to be deleted is alive. On the other hand, when the deletion message filtering unit 7d determines that the reception date and time of the deletion message exceeds the valid period of the deletion message, the deletion message filtering unit 7d determines that the normal message to be deleted is not alive. The deletion message filtering unit 7d determines whether the reception date / time of the deletion message is within the effective period of the deletion message based on the setting file in which the effective period is set. As shown below the deletion message in FIG. 6, the setting file F2 in which the validity period is set specifies the number of days of the message storage period (in FIG. 6, the number of days is represented by “x”). ing. The deletion message filtering unit 7d acquires the current system time (including date) of the
ステップS307の次のステップS309では、削除メッセージを送信側データ保持装置に転送し、削除メッセージの有効期間の判定処理を終了してステップS25(図3参照)に移行する。ステップS309では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、通常メッセージ出力部7fを介して削除メッセージを送信側データ保持装置9に送信する。例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、削除メッセージが有効期間内であることを制御部7aに通知する。削除メッセージフィルタリング部7dから通知を受けた制御部7aは、通常メッセージ出力部7fに削除メッセージを送信側データ保持装置9に出力する出力指令を送信する。当該出力指令を受信した通常メッセージ出力部7fは、削除メッセージを送信側データ保持装置9に出力する。
In step S309 subsequent to step S307, the deletion message is transferred to the transmission side data holding device, the deletion message valid period determination process is terminated, and the process proceeds to step S25 (see FIG. 3). In step S309, for example, the deletion message filtering unit 7d transmits the deletion message to the transmission side
一方、ステップS307の次のステップS311では、削除メッセージをドロップし、削除メッセージの有効期間の判定処理を終了し、ステップS25(図3参照)に移行する。ステップS311では例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、削除メッセージをフィルタリング、すなわち削除する。例えば、削除メッセージフィルタリング部7dは、削除メッセージが削除対象であることを制御部7aに通知する。削除メッセージフィルタリング部7dから通知を受けた制御部7aは、データ取得・保持部7bに当該削除メッセージの削除指令を送信する。当該削除指令を受信したデータ取得・保持部7bは、削除対象の削除メッセージを削除する。
On the other hand, in step S311 following step S307, the deletion message is dropped, the processing for determining the validity period of the deletion message is terminated, and the process proceeds to step S25 (see FIG. 3). In step S311, for example, the deletion message filtering unit 7d filters, that is, deletes the deletion message. For example, the deletion message filtering unit 7d notifies the
以上説明したように、本変形例によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法によれば、有効期間外の削除メッセージを送信側データ保持装置に転送するのを防止できる。これにより、本変形例によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法は、転送サーバにおいて不要データを削除できるので、送信側データ保持装置とアプリケーションとの間での障害発生確率を低減することができる。 As described above, according to the real-time data transfer system and the real-time data transfer method according to this modification, it is possible to prevent the deletion message outside the valid period from being transferred to the transmission-side data holding device. As a result, the real-time data transfer system and the real-time data transfer method according to the present modification can delete unnecessary data in the transfer server, thereby reducing the probability of failure occurrence between the transmission-side data holding device and the application.
(変形例2)
次に、本実施の形態の変形例2によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法について図1から図3を参照しつつ図7を用いて説明する。本変形例によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法は、図3に示すタグを用いたメッセージの振分処理(ステップS23)が異なる点を除いて、上記実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法と同様である。このため、以下、本変形例におけるタグを用いたメッセージの振分処理(ステップS23)のみを説明し、当該判定処理以外のリアルタイムデータ転送方法やリアルタイムデータ転送システムの構成の説明は省略する。
(Modification 2)
Next, a real-time data transfer system and a real-time data transfer method according to the second modification of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3 and FIG. The real-time data transfer system and the real-time data transfer method according to the present modification are different from the real-time data transfer system and the real-time data according to the above embodiment except that the message distribution process (step S23) using the tag shown in FIG. This is the same as the data transfer method. For this reason, only the message distribution process (step S23) using the tag in this modification will be described below, and the description of the configuration of the real-time data transfer method and the real-time data transfer system other than the determination process will be omitted.
図7は、タグを用いたメッセージの振分処理の流れの一例を示すフローチャートである。また、図7には、当該フローチャートの右隣に、タグを用いたメッセージの振分処理で用いられる各種テーブル等が図示されている。
図7に示すように、タグを用いたメッセージの振分処理では、まず、ステップS7(図3参照)で転送サーバ7が取得した受信データに含まれる通常メッセージを形態素解析(言語解析の一例)を用いて解析する(ステップS401)。ステップS401(言語解析ステップの一例)では例えば、通常メッセージ振分部7eは、ステップ7で分割された1メッセージごとに形態素解析を実行する。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a flow of message distribution processing using tags. FIG. 7 also shows various tables and the like used in message distribution processing using tags on the right side of the flowchart.
As shown in FIG. 7, in message distribution processing using tags, first, morphological analysis (an example of language analysis) is performed on the normal message included in the received data acquired by the
図7の図中右側に示すように、通常メッセージ振分部7eは、アプリケーションで使用される単語(形態素)と、アプリケーション固有のタグとを対応付けた形態素解析用テーブルT2を有している。形態素解析用テーブルT2は、3つの欄で構成されている。第1欄の「形態素」はアプリケーションで使用される単語を示し、第2欄の「品詞」は「形態素」としての単語の品詞を示し、第3欄の「タグ」はアプリケーション固有のタグを示している。本例では、形態素の「京都」は、品詞の「名詞」とタグの「Poi」に対応付けられている。また、形態素の「殺人未遂」は、品詞の「名詞」とタグの「NG」に対応付けられている。また、形態素の「電車」は、品詞の「名詞」とタグの「Train」に対応付けられている。さらに、形態素の「番組」は、品詞の「名詞」とタグの「TV」に対応付けられている。なお、この形態素解析用テーブルT2は、一例であって、「形態素」としての単語には動詞や形容詞等を含めることももちろん可能である。
As shown on the right side in FIG. 7, the normal
ステップS401において、通常メッセージ振分部7eは、形態素解析用テーブルT2を参照し、1つ目のメッセージに形態素解析用テーブルT2の「形態素」欄に列挙された単語と一致する単語を発見した場合には、形態素解析結果として、当該単語と、「タグ」欄に列挙されて当該単語に対応付けられたタグとを出力する。
ステップS401の次のステップS403では、タグ付けデータをマップに追加し、ステップS405に移行する。図7の図中の形態素解析用テーブルT2の下方に示すように、通常メッセージ振分部7eは、タグ付けデータ保持マップM2を有している。タグ付けデータ保持マップM2は、2つの欄で構成されている。第1欄の「タグ」は形態素解析用テーブルT2の第3欄の「タグ」と同一のタグを示している。当該「タグ」欄には、形態素解析用テーブルT2の第3欄の「タグ」に列挙されたのと同じタグが列挙されている。第2欄の「Value」は、タグ付けデータマップM2で保持される通常メッセージを示している。
In step S401, the normal
In step S403 following step S401, tagging data is added to the map, and the process proceeds to step S405. As shown below the morphological analysis table T2 in FIG. 7, the normal
ステップS403(タグ付けステップの一例)において例えば、通常メッセージ振分部7eは、ステップS401の形態素解析結果に基づいて、通常メッセージにタグを付与してタグ付けデータ保持マップM2に通常メッセージを追加する。より具体的には、通常メッセージ振分部7eは、1つ目のメッセージに例えば「京都」の単語を発見した場合には、タグ付けデータ保持マップM2のタグの「Poi」に対応付けられたValue欄に当該1つ目のメッセージを追加する(本例では、当該1つ目のメッセージを「テキスト1」と表されている)。通常メッセージ振分部7eは、同様に、1つ目のメッセージに、形態素解析用テーブルT2の「形態素」欄に列挙された単語を発見した場合には、当該単語に対応するタグに対応付けられた「Value」欄に当該1つ目のメッセージを追加する。
In step S403 (an example of a tagging step), for example, the normal
ステップS403の次のステップS405では、タグに対応するメッセージを通常メッセージ出力部7fの転送キューに登録する登録処理を開始する。
ステップS405で当該転送キューへの登録処理が開始すると、次に、送信側データ保持装置9で使用するタグ(転送キューに設定されているタグ)と、タグ付けデータ保持マップM2の「タグ」欄に列挙されたタグとが一致するか否かを判定する(ステップS407)。両タグが一致すると判定するとステップS409に移行し、両タグが一致しないと判定するとステップS411に移行する。ステップS407では、送信側データ保持装置9で使用するタグとして登録された全てのタグについて当該判定処理を順次実行する。
In step S405 following step S403, registration processing for registering a message corresponding to the tag in the transfer queue of the normal
When the registration process to the transfer queue starts in step S405, the tag used in the transmission side data holding device 9 (the tag set in the transfer queue) and the “tag” column of the tagging data holding map M2 It is determined whether or not the tags listed in the above match (step S407). If it is determined that both tags match, the process proceeds to step S409. If it is determined that both tags do not match, the process proceeds to step S411. In step S407, the determination process is sequentially executed for all tags registered as tags to be used in the transmission side
ステップS407では例えば、図7の図中のタグ付けデータ保持マップM2の下方に示すように、送信側データ保持装置9の1つ目の転送キューに「Poi」が設定されているとする。通常メッセージ振分部7eは、タグ付けデータ保持マップM1の「タグ」欄の1行目の「Poi」と、送信側データ保持装置9の設定ファイルに設定されたタグ「Poi」とが一致すると判定しステップS409に移行する。
In step S407, for example, it is assumed that “Poi” is set in the first transfer queue of the transmission-side
ステップS407の次のステップS409では、タグに対応するメッセージを転送キューに登録する。ステップS409では例えば、通常メッセージ振分部7eは、設定ファイルF3に設定されたタグと一致するタグに対応付けられた通常メッセージを通常メッセージ出力部7fに設けられた不図示の転送キュー(メッセージ格納部の一例)に登録する。例えば、通常メッセージ振分部7eは、タグ「Poi」及び当該タグに対応付けられた1つ目のメッセージが転送キューへの登録対象であることを制御部7aに通知する。通常メッセージ振分部7eから通知を受けた制御部7aは、1つ目のメッセージをタグ「Poi」に対応する転送キューに登録する登録指令を通常メッセージ出力部7fに送信する。当該登録指令を受信した通常メッセージ出力部7fは、タグ「Poi」に対応する転送キューに1つ目のメッセージを登録する。
In step S409 following step S407, a message corresponding to the tag is registered in the transfer queue. In step S409, for example, the normal
ステップS407において両タグが一致しないと判定したら、ステップS411に移行する。
ステップS407のNo又はステップS409の次のステップS411では、全ての転送キューの処理が終了したか否かを判定し、全ての転送キューの処理が終了していると判定したら、タグを用いたメッセージの振分処理を終了し、ステップS25(図3参照)に移行する。一方、ステップS411において全ての転送キューの処理が終了していないと判定したらステップS405に戻り、次のメッセージを取得して、ステップS407からS411までの処理を実行する。全ての転送キューの処理が終了するまで、ステップS405からS411の処理を繰り返し実行する。
If it is determined in step S407 that the two tags do not match, the process proceeds to step S411.
In step S407 No or in step S411 following step S409, it is determined whether or not all transfer queues have been processed. If it is determined that all transfer queues have been processed, a message using a tag is used. This distribution process ends, and the process proceeds to step S25 (see FIG. 3). On the other hand, if it is determined in step S411 that the processing of all transfer queues has not been completed, the process returns to step S405, the next message is acquired, and the processes from step S407 to S411 are executed. Until the processing of all the transfer queues is completed, the processing of steps S405 to S411 is repeatedly executed.
以上説明したように、本変形例によるリアルタイムデータ転送システム及びリアルタイムデータ転送方法によれば、言語判定を用いてリアルタイムデータにタグ付けを行い、付与したタグと同じタグを使うアプリケーションにリアルタイムデータを転送することができる。これにより、リアルタイムデータ転送システムは、アプリケーション側への負荷軽減を図ることができる。 As described above, according to the real-time data transfer system and the real-time data transfer method according to this modification, real-time data is tagged using language determination, and real-time data is transferred to an application that uses the same tag as the assigned tag. can do. As a result, the real-time data transfer system can reduce the load on the application side.
〔第2の実施の形態〕
(リアルタイムデータ転送システム2及び転送サーバ8の概略構成)
次に、本発明の第2の実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム及リアルタイムデータ転送方法について、図8から図10を用いて説明する。まず、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送システムの概略構成について図8を用いて説明する。
[Second Embodiment]
(Schematic configuration of the real-time
Next, a real-time data transfer system and a real-time data transfer method according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, a schematic configuration of the real-time data transfer system according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
図8は、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム2の概略構成を示している。なお、図8には、理解を容易にするため、リアルタイムデータ転送システム2の他に、リアルタイムデータ転送システム2の受信側に備えられたリアルタイムデータ送信システム11と、受信側に備えられたアプリケーション群13とが図示されている。また、上記第1の実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム1と同様の機能・作用を奏する構成要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。
FIG. 8 shows a schematic configuration of the real-time
図8に示すように、リアルタイムデータ転送システム2は、データ受信システム3と、受信側データ保持装置5と、転送サーバ8と、送信側データ保持装置9とを有している。さらに、リアルタイムデータ転送システム2は、受信側データ保持装置5と同じ構成を備え、受信データに含まれてアプリケーションに送信されるリアルタイムデータを一時的に保持する受信側データ保持装置(別の受信側データ保持装置の一例)15を有している。受信側データ保持装置15には、受信側データ保持装置5と同じデータがほぼ同時に入力するようになっている。受信側データ保持装置5は、通常使用される装置(正としての受信側データ保持装置)である。受信側データ保持装置15は、受信側データ保持装置5に障害が発生した場合などに用いられる副(予備)の装置(副としての受信側データ保持装置)である。このように、リアルタイムデータ転送システム2の受信側データ保持装置は、正と副の2プロセスが立ち上がっており、通常、転送サーバ8は、正とした受信側データ保持装置5のプロセスにアクセスして受信データを取得する。転送サーバ8は、受信データを取得しに行った際に、受信側データ保持装置5のプロセスに例外異常などが発生していると、副とした受信側データ保持装置15のプロセスから受信データを取得できるように、受信データの取得経路を切り替えるようになっている。
As shown in FIG. 8, the real-time
ここで、転送サーバ8の概略構成について図8を参照しつつ図9を用いて説明する。図9は、転送サーバ8の概略構成を示すブロック図である。図9に示すように、転送サーバ8は、制御部8aと、データ取得・保持部8bと、非リアルタイムデータフィルタリング部8cと、削除メッセージフィルタリング部8dと、通常メッセージ振分部8eと、メッセージ出力部8fと、バスライン8gと、システム時刻比較部8hと、取得経路切替部8iとを有している。制御部8a、データ取得・保持部8b、非リアルタイムデータフィルタリング部8c、削除メッセージフィルタリング部8d、通常メッセージ振分部8e、メッセージ出力部8f及びバスライン8gは、制御部7a、データ取得・保持部7b、非リアルタイムデータフィルタリング部7c、削除メッセージフィルタリング部7d、通常メッセージ振分部7e、通常メッセージ出力部7f及びバスライン7gとそれぞれ同じ構成を有し、同じ機能を発揮するようになっている。
Here, a schematic configuration of the
システム時刻比較部8hは、転送サーバ8の現在のシステム時刻と、データ受信システム3が受信データに付与したシステム日時の時刻とを比較するようになっている。また、取得経路切替部8iは、システム時刻比較部8hが現在のシステム時刻と、データ受信システム3が受信データに付与したシステム日時の時刻とが予め定めた所定時間よりも乖離していると判定した場合に、受信データの取得経路を受信側データ保持装置5から受信側データ保持装置15に切り替えるようになっている。
The system
(変形例2によるリアルタイムデータ転送方法)
次に、本変形例によるリアルタイムデータ転送方法について、図8及び図9を参照しつつ、図10を用いて説明する。本変形例によるリアルタイムデータ転送方法は、受信データの取得経路を変更する点を除いて、上記実施の形態によるリアルタイムデータ転送方法とほぼ同様であるため、以下、異なる点を説明する。
(Real-time data transfer method according to modification 2)
Next, a real-time data transfer method according to this modification will be described with reference to FIGS. 8 and 9 and FIG. The real-time data transfer method according to the present modification is substantially the same as the real-time data transfer method according to the above-described embodiment except that the reception data acquisition path is changed, and different points will be described below.
図10は、本変形例によるリアルタイムデータ転送方法の流れの一例を示すフローチャートである。図10に示すステップS501〜S509の処理は、図3に示すステップS1〜S9の処理と同様であるため説明は省略する。なお、本実施の形態では、ステップS501において、受信側データ保持装置15は、受信側データ保持装置5が受信データシステム3からデータを受信する際に、受信データシステム3からデータを受信する(別の受信側データ保持ステップの一例)。
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the flow of the real-time data transfer method according to this modification. The processing in steps S501 to S509 shown in FIG. 10 is the same as the processing in steps S1 to S9 shown in FIG. In this embodiment, in step S501, the receiving side
ステップS509の次のステップS511では、現在のシステム時刻を取得し、ステップS513に移行する。ステップS511では例えば、システム時刻比較部8hは、転送サーバ8の現在のシステム時刻を取得する。
ステップS511の次のステップS513では、転送サーバ8の現在のシステム時刻と、ステップS503において付与したシステム日時の時刻とを比較して、ステップS515に移行する。ステップS513(システム時刻比較ステップの一例)では例えば、システム時刻比較部8hは、ステップS511において取得した転送サーバ8の現在のシステム時刻と、ステップS503において1つ目のメッセージを含む受信データに付与された例えば「“timestamp”:」のシステム日時の時刻とを比較する。
In step S511 following step S509, the current system time is acquired, and the process proceeds to step S513. In step S511, for example, the system
In step S513 following step S511, the current system time of the
ステップS513の次のステップS515では、当該1つ目のメッセージが削除メッセージか否かを判定する。ステップS515において、当該1つ目のメッセージが削除メッセージであると判定するとステップS517に移行し、当該1つ目のメッセージが削除メッセージでない、すなわち通常メッセージであると判定するとステップS519に移行する。ステップS515では例えば、非リアルタイムデータフィルタリング部8cは、当該1つ目のメッセージが削除メッセージであるか否かを判定する。
In step S515 subsequent to step S513, it is determined whether or not the first message is a deletion message. If it is determined in step S515 that the first message is a deletion message, the process proceeds to step S517. If it is determined that the first message is not a deletion message, that is, a normal message, the process proceeds to step S519. In step S515, for example, the non-real time
ステップS515のNoの次のステップS519では、現在のシステム時刻と、1つ目のメッセージを含む受信データに付与されたシステム日時の時刻との差が予め定めた所定時間よりも乖離しているか否かを判定する。ステップS519において、両時刻が所定時間よりも乖離していると判定するとステップS521に移行し、両時刻が所定時間よりも乖離していないと判定するとステップS523に移行する。ステップS519では例えば、システム時刻比較部8hは、転送サーバ8の現在のシステム時刻と、1つ目のメッセージを含む受信データに付与されたシステム日時の時刻との差が所定時間よりも乖離していないと判定したらステップS523に移行する。一方、システム時刻比較部8hは、両時刻の差が所定時間よりも乖離していると判定したら、ステップS521に移行する。
In step S519 following No in step S515, whether or not the difference between the current system time and the time of the system date and time given to the received data including the first message deviates from a predetermined time. Determine whether. If it is determined in step S519 that both times are deviated from the predetermined time, the process proceeds to step S521. If it is determined that both times are not deviated from the predetermined time, the process proceeds to step S523. In step S519, for example, the system
ステップS515のYesの次のステップS517から始まるステップS530までの処理は、ステップS513を除いて、上記第1の実施の形態におけるステップS17からステップS31までの処理と同様であるため、説明は省略する。
ステップS519のYesの次のステップS521では、受信データの取得経路を切替えて受信データを取得し、ステップS507に移行する。ステップS521(取得経路切替ステップの一例)では、取得経路切替部8iは、受信データの取得経路を受信側データ保持装置5から受信側データ保持装置15に切り替える。
Since the processing from step S517 following step Yes in step S515 to step S530 is the same as the processing from step S17 to step S31 in the first embodiment except for step S513, description thereof will be omitted. .
In step S521 following Yes in step S519, the reception data acquisition path is switched to acquire the reception data, and the process proceeds to step S507. In step S521 (an example of an acquisition path switching step), the acquisition
ステップS521の次のステップS507では、受信側データ保持装置15から受信した受信データを1メッセージごとに分割し、ステップS509に移行する。ステップS507では例えば、転送サーバ8に設けられたデータ取得・保持部7bは、取得した受信データに含まれる複数の通常メッセージを1メッセージごとに分割して保持する。
In step S507 following step S521, the received data received from the receiving-side
ステップS521からステップS507において転送サーバ8は次のように動作する。例えば、取得経路切替部8iは、受信データの取得経路を切り替えることを制御部8aに通知する。取得経路切替部8iから通知を受けた制御部8aは、データ取得・保持部8bに受信側データ保持装置15から受信データを取得する取得指令を送信する。当該取得指令を受信したデータ取得・保持部8bは、受信側データ保持装置5に接続されていた取得経路に代えて、受信側データ保持装置15と接続される取得経路から受信データを取得して保持する。なお、図8では、受信側データ保持装置5側の取得経路は、受信側データ保持装置5と転送サーバ8との間を結ぶ実線のみで表され、受信側データ保持装置15側の取得経路は、受信側データ保持装置5と転送サーバ8との間を結ぶ破線及び実線で表されている。
In steps S521 to S507, the
本実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム2は、ステップS519において、現在のシステム時刻と付与したシステム時刻との差が所定時間よりも乖離していると判定した場合には、予備である受信側データ保持装置15側に取得経路を切替えるようになっている。これにより、リアルタイムデータ転送システム2は、リアルタイムデータ転送の早期復旧が可能になる。
If the real-time
取得経路が切り替わった後のステップS509以降の処理は、取得経路が切り替わる前のステップS509以降の処理と同様である。但し、取得経路切り替わり後のステップS519において、現在のシステム時刻と付与したシステム時刻との差が所定時間よりも乖離していると判定された場合には、リアルタイムデータ転送システム2はデータ転送動作を終了する。この場合、正副いずれの取得経路とも何らかの障害が発生している可能性がある。このため、リアルタイムデータ転送システム2は、データ転送処理を中断し、リアルタイムデータ転送システム2の保守者に異常を報知するようになっている。
The processing after step S509 after the acquisition path is switched is the same as the processing after step S509 before the acquisition path is switched. However, in step S519 after the acquisition path is switched, if it is determined that the difference between the current system time and the assigned system time is more than the predetermined time, the real-time
以上説明したように、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム2は、上記第1の実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム1と同様の効果が得られる。
さらに、本実施の形態によるリアルタイムデータ転送システム2は、データ受信システムで付与された日時情報と転送サーバのシステム時刻とに基づいてリアルタイムデータの流れを監視することができる。これにより、リアルタイムデータ転送システム2は、データ受信システムと転送サーバとの間の通信経路においてデータスタックなどの障害の発生を自動検知することができる。また、リアルタイムデータ転送システム2は、データの取得経路を予備側の経路(バックアップ経路)に切り替えることにより、障害発生を防止したり予防したりすることができる。
As described above, the real-time
Furthermore, the real-time
本発明は、上記実施の形態に限らず種々の変形が可能である。
上記第1の実施の形態では、削除メッセージのフィルタリングは、削除メッセージや通常メッセージのID番号のみを用いる方法(図4参照)と、削除メッセージのID番号と通常メッセージのID番号及び日時情報とを用いる方法(図6参照)とのいずれか一方で実行されるようになっているが、本発明はこれに限られない。例えば、リアルタイムデータ転送システムは、両方の方法を用いて削除メッセージをフィルタリングするようになっていてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
In the first embodiment, the deletion message filtering is performed by using only the deletion message or the normal message ID number (see FIG. 4), the deletion message ID number, the normal message ID number, and the date and time information. The method is executed in any one of the methods to be used (see FIG. 6), but the present invention is not limited to this. For example, the real-time data transfer system may be adapted to filter delete messages using both methods.
また、上記第1の実施の形態では、言語解析に形態素解析及び言語判定のいずれか一方を用いるようになっているが、本発明はこれに限られない。例えば、リアルタイムデータ転送システムは、形態素解析及び言語判定の両方を用いて言語解析を行うようになっていてもよい。これにより、リアルタイムデータ転送システムは、多岐にわたるアプリケーションに適切なメッセージを送信することができる。 In the first embodiment, either one of morphological analysis and language determination is used for language analysis. However, the present invention is not limited to this. For example, the real-time data transfer system may perform language analysis using both morphological analysis and language determination. Thereby, the real-time data transfer system can transmit a message suitable for various applications.
また、第1実施形態における転送サーバ7は、図3に示すステップS11、S13及びS19の各処理に代えて、第2実施形態における図10に示すステップS511、S513及びS519の各処理が実行できるように、システム時刻比較部を備えていてもよい。また、第2実施形態における転送サーバ8は、図10に示すステップS511、S513及びS519の各処理に代えて、第1実施形態における図3に示すステップS11、S13及びS19の各処理を実行してもよい。
Further, the
本発明の範囲は、図示され記載された例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらすすべての実施形態をも含む。さらに、本発明の範囲は、請求項により画される発明の特徴の組み合わせに限定されるものではなく、すべての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画されうる。 The scope of the present invention is not limited to the illustrated and described exemplary embodiments, but includes all embodiments that provide the same effects as those intended by the present invention. Furthermore, the scope of the invention is not limited to the combinations of features of the invention defined by the claims, but can be defined by any desired combination of particular features among all the disclosed features.
1、2 リアルタイムデータ転送システム
3 データ受信システム
5 受信側データ保持装置
7、8 転送サーバ
7a、8a 制御部
7b、8b データ取得・保持部
7c、8c 非リアルタイムデータフィルタリング部
7d、8d 削除メッセージフィルタリング部
7e、8e 通常メッセージ振分部
7f、8f 通常メッセージ出力部
7g、8g バスライン
8h システム時刻比較部
8i 取得経路切替部
9 送信側データ保持装置
11 リアルタイムデータ送信システム
13 アプリケーション群
13−1、13−2、13−n アプリケーション
1, 2 Real-time
Claims (7)
前記アプリケーションに転送される前記リアルタイムデータを含むデータを前記リアルタイムデータ送信システムから受信するデータ受信ステップと、
前記データ受信ステップで受信された前記データである受信データを一時的に保持する受信側データ保持ステップと、
前記受信側データ保持ステップで保持された前記受信データに含まれる前記リアルタイムデータを前記送信側のアプリケーション側に転送する転送ステップと、
前記転送ステップで転送された前記リアルタイムデータを一時的に保持する送信側データ保持ステップと、
前記受信データに含まれて前記リアルタイムデータでない非リアルタイムデータをフィルタリングする非リアルタイムデータフィルタリングステップと、
前記受信データに含まれて前記アプリケーションに送信する情報を格納した通常メッセージを削除する場合に前記受信データに含まれる削除メッセージが、所定条件が成立した場合に前記アプリケーションに送信されないようにフィルタリングする削除メッセージフィルタリングステップと、
前記リアルタイムデータに含まれる前記通常メッセージにタグを付与し、付与した前記タグに応じて、タグ付けされた前記通常メッセージを前記アプリケーションに振り分ける通常メッセージ振分ステップと
を有することを特徴とするリアルタイムデータ転送方法。 A real-time data transfer method for transferring real-time data received from a real-time data transmission system to an application on the transmission side,
A data receiving step for receiving data including the real-time data transferred to the application from the real-time data transmission system;
A receiving-side data holding step for temporarily holding received data that is the data received in the data receiving step;
A transfer step of transferring the real-time data included in the reception data held in the reception side data holding step to the application side of the transmission side;
A transmission-side data holding step for temporarily holding the real-time data transferred in the transfer step;
A non-real time data filtering step of filtering non-real time data included in the received data and not the real time data;
Deletion for filtering so that a deletion message included in the reception data is not transmitted to the application when a predetermined condition is satisfied when a normal message storing information to be transmitted to the application included in the reception data is deleted A message filtering step;
A normal message sorting step of assigning a tag to the normal message included in the real-time data, and allocating the tagged normal message to the application according to the assigned tag. Transfer method.
を特徴とする請求項1記載のリアルタイムデータ転送方法。 The real-time data transfer method according to claim 1, wherein, in the data receiving step, a date and time immediately after reception, which is a date and time immediately after receiving the received data, is given to the received data.
前記受信側データ保持ステップで保持された前記受信データを解析して前記受信データ内の日時情報を読み取る日時情報読み取りステップと、
前記日時情報に含まれる日時と、解析した前記受信データに付与された前記システム日時とを比較する日時比較ステップと、
前記日時比較ステップにおいて、前記日時情報に含まれる日時と、解析した前記受信データに付与された前記受信直後日時とが所定の閾値以上乖離していると判定された場合に、解析された前記受信データを削除する受信データ削除ステップと
が含まれること
を特徴とする請求項2記載のリアルタイムデータ転送方法。 The non-real time data filtering step includes:
Date and time information reading step for analyzing the received data held in the receiving side data holding step and reading date and time information in the received data;
A date and time comparison step for comparing the date and time included in the date and time information with the system date and time given to the analyzed received data;
In the date and time comparison step, when it is determined that the date and time included in the date and time information and the date and time immediately after reception given to the analyzed reception data are different from each other by a predetermined threshold or more, the analyzed reception The method of claim 2, further comprising: a received data deleting step for deleting data.
現在の時刻と、前記データ受信ステップで前記受信データに付与された前記受信直後日時の時刻とを比較するシステム時刻比較ステップと、
前記システム時刻比較ステップにおいて、前記現在の時刻と前記受信直後日時の時刻とが予め定めた所定時間よりも乖離していると判定された場合に、前記受信データの取得経路を前記受信側データ保持ステップにおける前記取得経路から前記別の受信側データ保持ステップにおける前記取得経路に切り替える取得経路切替ステップと
を有することを特徴とする請求項2記載のリアルタイムデータ転送方法。 Another reception side data holding for receiving and temporarily holding real-time data included in the received data and transmitted to the application through an acquisition path different from the reception data acquisition path in the reception side data holding step Steps,
A system time comparison step of comparing the current time with the time of the date and time immediately after reception given to the reception data in the data reception step;
In the system time comparison step, when it is determined that the current time and the time immediately after reception are different from a predetermined time, the reception data acquisition route is stored in the reception data 3. The real-time data transfer method according to claim 2, further comprising: an acquisition path switching step of switching from the acquisition path in the step to the acquisition path in the other receiving side data holding step.
前記受信側データ保持ステップで保持された前記受信データ内の日時情報及びID情報を読み取る情報読み取りステップと、
読み取った前記日時情報及び前記ID情報の少なくとも一方に基づいて前記削除メッセージの有効期間を判定する有効期間判定ステップと、
前記有効期間を超えていると判定された場合には、前記削除メッセージをフィルタリングするフィルタリングステップと
が含まれること
を特徴とする請求項1から4までのいずれか一項に記載のリアルタイムデータ転送方法。 The delete message filtering step includes:
An information reading step for reading date and time information and ID information in the received data held in the receiving side data holding step;
An effective period determination step of determining an effective period of the deletion message based on at least one of the read date and time information and the ID information;
5. The real-time data transfer method according to claim 1, further comprising: a filtering step of filtering the deletion message when it is determined that the valid period has been exceeded. .
前記転送ステップで取得された前記受信データに含まれる前記リアルタイムデータの前記通常メッセージを言語解析を用いて解析する言語解析ステップと、
解析結果に基づいて前記通常メッセージに前記タグを付与するタグ付けステップと、
前記タグ付けステップで付与された前記タグに応じて前記通常メッセージを振り分ける振分ステップと
が含まれること
を特徴とする請求項1から5までのいずれか一項に記載のリアルタイムデータ転送方法。 In the normal message distribution step,
A language analysis step of analyzing the normal message of the real-time data included in the received data acquired in the transfer step using language analysis;
A tagging step of adding the tag to the normal message based on an analysis result;
The real-time data transfer method according to claim 1, further comprising: a distribution step of distributing the normal message according to the tag given in the tagging step.
前記アプリケーションに転送する前記リアルタイムデータを含むデータを前記リアルタイムデータ送信システムから受信するデータ受信システムと、
前記データ受信システムが受信した前記データである受信データを一時的に保持する受信側データ保持装置と、
前記受信側データ保持装置から取得した前記受信データに含まれる前記リアルタイムデータを前記送信側のアプリケーション側に転送する転送サーバと、
前記転送サーバから転送された前記リアルタイムデータを一時的に保持する送信側データ保持装置と、
前記受信データに含まれて前記リアルタイムデータでない非リアルタイムデータをフィルタリングするデータフィルタリング部と、
前記受信データに含まれて前記アプリケーションに送信する情報を格納する通常メッセージを削除する場合に前記データに含まれる削除メッセージを、所定条件が成立した場合に前記アプリケーションに送信されないようにフィルタリングする削除メッセージフィルタリング部と、
前記リアルタイムデータに含まれる前記通常メッセージにタグを付与し、付与した前記タグに応じて、タグ付けされた前記通常メッセージを前記アプリケーションに振り分ける通常メッセージ振分部と
を有することを特徴とするリアルタイムデータ転送システム。 A real-time data transfer system for transferring real-time data received from a real-time data transmission system to an application on the transmission side,
A data receiving system for receiving data including the real-time data to be transferred to the application from the real-time data transmitting system;
A receiving-side data holding device that temporarily holds received data that is the data received by the data receiving system;
A transfer server for transferring the real-time data contained in the received data acquired from the receiving-side data holding device to the application side on the transmitting side;
A transmission-side data holding device that temporarily holds the real-time data transferred from the transfer server;
A data filtering unit that filters non-real time data that is included in the received data and is not the real time data;
A deletion message that filters a deletion message included in the data so as not to be transmitted to the application when a predetermined condition is satisfied when a normal message storing information to be transmitted to the application included in the received data is deleted A filtering unit;
A normal message allocating unit that assigns a tag to the normal message included in the real-time data and distributes the tagged normal message to the application according to the assigned tag. Transfer system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013035104A JP5959451B2 (en) | 2013-02-25 | 2013-02-25 | Real-time data transfer system and real-time data transfer method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013035104A JP5959451B2 (en) | 2013-02-25 | 2013-02-25 | Real-time data transfer system and real-time data transfer method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014165675A JP2014165675A (en) | 2014-09-08 |
JP5959451B2 true JP5959451B2 (en) | 2016-08-02 |
Family
ID=51615912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013035104A Expired - Fee Related JP5959451B2 (en) | 2013-02-25 | 2013-02-25 | Real-time data transfer system and real-time data transfer method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5959451B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10030916B2 (en) | 2014-07-29 | 2018-07-24 | Intel Corporation | Fluid flow channel for enhanced heat transfer efficiency |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019187041A1 (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 住友電気工業株式会社 | System, server computer thereof, control method, and computer program |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5141328B2 (en) * | 2008-03-25 | 2013-02-13 | 富士通株式会社 | Relay device and computer program |
JP2013128221A (en) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | Dreamnet's Inc | Program, information terminal, and information system |
-
2013
- 2013-02-25 JP JP2013035104A patent/JP5959451B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10030916B2 (en) | 2014-07-29 | 2018-07-24 | Intel Corporation | Fluid flow channel for enhanced heat transfer efficiency |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014165675A (en) | 2014-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7623515B2 (en) | Content router notification | |
US7849199B2 (en) | Content router | |
US20070028293A1 (en) | Content router asynchronous exchange | |
US20070038703A1 (en) | Content router gateway | |
US20070014307A1 (en) | Content router forwarding | |
US20070014277A1 (en) | Content router repository | |
CN113067883B (en) | Data transmission method, device, computer equipment and storage medium | |
WO2007142053A1 (en) | Monitoring device, monitoring system, monitoring method, and program | |
KR20150077474A (en) | Rule distribution server, as well as event processing system, method, and program | |
JP5959451B2 (en) | Real-time data transfer system and real-time data transfer method | |
CN101257461A (en) | Method and apparatus for filtering content based on classification | |
JP2015079319A (en) | Conference room reservation system | |
JP5024453B2 (en) | Business flow distributed processing system and method | |
KR20190011353A (en) | System for Retrieving, Processing, Converting, and Saving Data for Use As Big Data | |
US20150088958A1 (en) | Information Processing System and Distributed Processing Method | |
JP2009194765A (en) | Information distribution system and its information distribution apparatus | |
JP5086820B2 (en) | Service management method, system and program | |
US8700954B2 (en) | Common trouble case data generating method and non-transitory computer-readable medium storing common trouble case data generating program | |
US11275862B2 (en) | Data processing apparatus for assigning an access right to a file linked in a message | |
JP6398368B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and program | |
JP2022035494A (en) | Communication program, communication method, and communication device | |
JP2007233468A (en) | Information processor and information processing method | |
JP5301499B2 (en) | Transfer device, transfer method, and transfer program | |
JP5382303B2 (en) | Information analysis system, terminal device, server device, information analysis method, and program | |
JP2020095434A (en) | Communication device, communication method, and communication program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5959451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |