JP5958462B2 - 撮影装置、撮影方法、及びプログラム - Google Patents

撮影装置、撮影方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5958462B2
JP5958462B2 JP2013504524A JP2013504524A JP5958462B2 JP 5958462 B2 JP5958462 B2 JP 5958462B2 JP 2013504524 A JP2013504524 A JP 2013504524A JP 2013504524 A JP2013504524 A JP 2013504524A JP 5958462 B2 JP5958462 B2 JP 5958462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
information
unit
photographing
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013504524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012124230A1 (ja
Inventor
高橋 祐介
祐介 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2012124230A1 publication Critical patent/JPWO2012124230A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5958462B2 publication Critical patent/JP5958462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/04Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
    • G08B21/0438Sensor means for detecting
    • G08B21/0476Cameras to detect unsafe condition, e.g. video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe

Description

本発明は、撮影装置、撮影方法、及びプログラムに関する。
監視や、介護、マーケティングなどの用途のために、特定のエリア内を隈なくモニタリングするシステムを容易に実現できることが要望されている。既存のシステム(ビデオカメラ製品)は、一般に、単一レンズを使用して固定角で監視しているため、死角が生じている。
そこで、死角を無くすため、複数のカメラユニットを用いたモニタリングが提案されている。しかしながら、システム設置時のカメラユニットの配置や、ケーブルレイアウトなどに伴う問題が生じている。そこで、特許文献1、2には、システム設置時のカメラユニットの配置や、ケーブルレイアウトなどに伴う問題を回避するため、1台の機器に複数のレンズを搭載した全方位撮影装置が提案されている。
日本特開2001−117187号公報 日本特開2007−135176号公報
しかしながら、上述した特許文献1、2に記載の技術では、個々のカメラユニット毎に、カメラユニットの設置位置や、周辺環境などに応じて、画像処理に用いるパラメータなどを設定する必要があり、非常に煩雑な作業が必要になるという問題があった。
本発明は、上述の課題を解決することのできる撮影装置、撮影方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は、カメラ筐体に設置された複数のカメラユニットから構成され、撮影を行う撮影部と、少なくとも前記カメラユニットの配置情報、機能情報を含む撮影カメラ情報を記憶する撮影カメラ情報記憶部と、前記カメラ筐体の設置情報を取得する設置情報取得部と、前記カメラ筐体の周辺の環境情報を取得する環境情報取得部と、前記撮影カメラ情報と前記設置情報と前記環境情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットに対する画像処理のパラメータを決定するパラメータ決定部と、前記撮影カメラ情報と前記設置情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットの各々から壁までの距離を算出し、該距離が閾値以上のカメラユニットを選択する撮影カメラ選択部と、前記パラメータ決定部で決定された前記パラメータに基づいて、前記撮影カメラ選択部で選択された前記カメラユニットを用いて撮影された映像に対して画像処理を行う画像処理部とを備える撮影装置である。
また、上述した課題を解決するために、本発明は、カメラ筐体に設置された複数のカメラユニットの配置情報、機能情報を含む撮影カメラ情報を記憶し、前記カメラ筐体の設置情報を取得し、前記カメラ筐体の周辺の環境情報を取得し、前記撮影カメラ情報と前記設置情報と前記環境情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットに対する画像処理のパラメータを決定し、前記撮影カメラ情報と前記設置情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットの各々から壁までの距離を算出し、該距離が閾値以上のカメラユニットを選択し、選択された前記カメラユニットを用いて撮影を行い、決定された前記パラメータに基づいて、選択された前記カメラユニットを用いて撮影された映像に対して画像処理を行う撮影方法である。
また、上述した課題を解決するために、本発明は、撮影装置のコンピュータに、カメラ筐体に設置された複数のカメラユニットから構成される撮影部を用いて撮影を行う撮影機能、少なくとも前記カメラユニットの配置情報、機能情報を含む撮影カメラ情報を記憶する撮影カメラ情報記憶機能、前記カメラ筐体の設置情報を取得する設置情報取得機能、前記カメラ筐体の周辺の環境情報を取得する環境情報取得機能、前記撮影カメラ情報と前記設置情報と前記環境情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットに対する画像処理のパラメータを決定するパラメータ決定機能、前記撮影カメラ情報と前記設置情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットの各々から壁までの距離を算出し、該距離が閾値以上のカメラユニットを選択する撮影カメラ選択機能、前記パラメータ決定機能で決定された前記パラメータに基づいて、前記撮影カメラ選択機能で選択された前記カメラユニットを用いて撮影された映像に対して画像処理を行う画像処理機能を実行させるプログラムである。
この発明では、画像処理に必要なパラメータの設定を、個々のカメラユニット毎に行わなくても、画像処理に係るパラメータを決定することができる。
本発明の第1実施形態に係る撮影装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態における撮影装置の動作を説明するためのフローチャートである。 同実施形態において、設置情報としてのカメラの設置高さを取得するための一方法を示す概念図である。 同実施形態において、設置情報としてのカメラの設置位置を取得するための一方法を示す概念図である。 同実施形態において、カメラ筐体の設置俯角に依存して人物形状が異なることを説明するための概念図である。 同実施形態において、カメラ筐体の設置俯角に依存して人物形状が異なることを説明するための概念図である。 本発明の第2実施形態に係る撮影装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態における撮影装置の動作を説明するためのフローチャートである。 同実施形態における複数のカメラユニットの配置例を示す説明図である。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
A.第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態に係る撮影装置の構成を示すブロック図である。図1において、撮影装置は、撮影カメラ情報記憶部1と、設置情報取得部2と、環境情報取得部3と、パラメータ決定部4と、撮影部5と、画像処理部6とを含む。撮影カメラ情報記憶部1は、カメラ筐体の形状・サイズ、設置されているカメラユニットの個数・位置、及び画素数・焦点距離・カメラレンズひずみパラメータなどのカメラユニットの仕様や、カメラ筐体に対するカメラユニットの位置情報に関する撮影カメラ情報を記録する。設置情報取得部2は、カメラ筐体の設置情報を取得する。設置情報としては、例えば、カメラ筐体が設置されている高さや、カメラ筐体の位置、及び向きなどがある。
環境情報取得部3は、カメラ筐体が設置された周辺環境に関する環境情報を取得する。環境情報としては、日時や、屋内・屋外などの別、照明条件、屋内であれば部屋の見取り図、屋外であれば、周辺の建物などを含めた地図情報などを含む。パラメータ決定部4は、撮影カメラ情報記憶部1、設置情報取得部2、及び環境情報取得部3の情報(撮影カメラ情報、設置情報、環境情報)に基づいて、各カメラユニットで撮影対象(処理対象)となるオブジェクトの画角内の見え方などを推定して、画像処理部6で行う処理に適したパラメータを決定する。撮影部5は、カメラ筐体に設置されているカメラユニットから映像を取得する。画像処理部6は、撮影部5で取得した映像を構成する各画像に対し、パラメータ決定部4で決定したパラメータに基づいて画像処理を行う。
次に、本第1実施形態の動作について説明する。
図2は、本第1実施形態に係る撮影装置の動作を説明するためのフローチャートである。まず、パラメータ決定部4は、カメラ筐体に設置されている、単数、もしくは複数のカメラユニットの仕様と、カメラ筐体に対するカメラユニットの位置情報とを撮影カメラ情報記憶部1から取得する(ステップS1)。
なお、撮影カメラ情報記憶部1は、カメラ筐体に内蔵されていてもよいし、信号線を介して取得できる記憶装置などでも良い。撮影カメラ情報としては、カメラ筐体の形状・サイズや、設置されているカメラユニットの位置に関するCAD(Computer Aided Design)データや、カメラユニットに関するレンズや、CCD(Charge Coupled Device)撮影素子、カメラ内部キャリブレーションデータなどの情報を含む。
次に、設置情報取得部2は、カメラ筐体の設置情報を取得する(ステップS2)。設置情報取得部2は、設置情報として、例えば、カメラ筐体が設置された高さや、カメラ筐体の位置、向き、及び姿勢を取得する。カメラ筐体の向きや、姿勢は、カメラ筐体に内蔵されている重力センサや、電子コンパスなどのセンサから求めることができる。
例えば、図3に示すように、カメラ筐体100が天井101に設置されている場合、カメラの設置高さ情報として、設置情報取得部2が距離センサを具備し、当該距離センサを用いて床102までの距離Dを算出する。あるいは、カメラ筐体100に設置されている複数のカメラユニットが、共通のオブジェクト(図示の例では人物の足元)を撮影し、当該オブジェクトのカメラ座標値から、ステレオマッチング法(複数のカメラにおける視差に基づいて距離を算出する方法)を用いて床102までの距離Dを算出するなど、距離センサを用いる方法以外の方法でカメラの設置高さを求めるようにしてもよい。
また、カメラ筐体100の設置位置情報として、撮影装置が、屋内か屋外かの情報のユーザ入力を予め受け付ける。あるいは、設置情報取得部2が、温度・湿度・風速などの情報を取得し、これら温度・湿度・風速の変化率を算出して、屋内か屋外かを判定するようにしてもよい。
また、カメラ筐体100の設置位置については、例えば図4に示すような見取り図Mが存在する場合、撮影装置が、見取り図M上でのカメラ筐体100の設置位置のユーザ入力を予め受け付ける。あるいは、設置情報取得部2が、見取り図MのCADデータを取得して、部屋の四隅や、ドアなどといった特徴的な箇所を抽出し、それらの位置関係から、見取り図におけるカメラ筐体100の設置位置を算出するようにしてもよい。
また、見取り図MのCADデータがない場合でも、キッチンや、ドア、窓といった典型的な形状を有する構造物に関する辞書を予め作成しておき、該辞書を用いて、カメラユニットの映像から構造物を自動認識し、見取り図M上での構造物との相対的な位置関係から、見取り図Mにおけるカメラ筐体100の設置位置を算出することも可能である。
次に、環境情報取得部3は、カメラ筐体100が設置された周辺環境に関する環境情報を取得する(ステップS3)。環境情報取得部3は、設置情報取得部2の取得する屋内・屋外情報、及び部屋の見取り図Mに加えて、日時の情報と太陽の位置情報・天気情報とを用いて、カメラ筐体100の周辺の照明情報を取得する。
例えば、環境情報取得部3は、部屋の見取り図Mでの方位と窓の位置とから、差し込む日差しの量を算出する。あるいは、設置された状態において、カメラユニットでの輝度値の変化を、日単位、もしくは年単位で取得することで、設置環境における季節や、時刻における照明状況を取得するようにしてもよい。
次に、パラメータ決定部4は、上記撮影カメラ情報記憶部1、設置情報取得部2、及び環境情報取得部3の情報(撮影カメラ情報、設置情報、環境情報)に基づいて、各カメラユニットで処理対象となるオブジェクトの画角内の見え方などを推定して、画像処理部6が行う処理に適したパラメータを決定する(ステップS4)。
ここで、環境情報取得部3の取得する環境情報は、時々刻々と動的に変化すると考えられる。そこで、パラメータ決定部4が、動的にパラメータを決定する。
画像処理部6で行う処理として、例えば人物検出がある。
画像処理部6が人物検出を行う方法として、背景差分を用いるようにしてもよいし、人物形状を用いるようにしてもよい。背景差分を用いる方法においては、撮影カメラ情報と設置情報とから、各カメラユニットでの画像における人物の大きさを推定することができ、人物の大きさをパラメータとして決定する。
例えば、画像処理部6は、人物の大きさを直径50cmで高さ170cmの円柱と仮定し、予め求められているカメラ内部キャリブレーションデータを用い、見取り図Mから設定される世界座標系におけるカメラ設置位置と部屋の見取り図M内に置いた円柱上の座標点とを、カメラ座標系に変換した座標値から取得する。
例えば、カメラ筐体100に対して、カメラユニットが下向きに複数設置されている場合、例えばステレオマッチング法を用いて、カメラ筐体100から人物頭部までの距離を抽出する。そして、設置情報取得部2が求めるカメラ筐体100から床面までの距離Dと人物頭部までの距離との間の差を用いて、人物の身長を推定する。該推定身長情報を用いることで、他のカメラユニットにおいて、身長を170cmと仮定するよりも、さらに正確に人物の大きさを推定することが可能になる。
また、人物形状を用いた人物検出において、パラメータ決定部4は、図5A、図5Bに示すように、設置されているカメラユニットの俯角θをパラメータとして決定する。ここで、画像処理時には、パラメータ決定部4は、俯角パラメータ毎に予め人物の形状を学習させた複数の人物形状辞書を切り替えて人物検出を行う。これは、図5A、図5Bに示すように、カメラの俯角θ1、θ2が異なると、人物の形状が異なって見えるためである。
次に、撮影部5は、カメラ筐体100に設置されているカメラユニットから映像を取得する(ステップS5)。
次に、画像処理部6は、上記撮影部5が取得した映像に対し、上述したパラメータ決定部4で決定したパラメータに基づいて画像処理を行う(ステップS6)。
画像処理として人物検出を行う場合においては、各カメラユニットで、人物が存在していない時点での画像を予め撮影して背景画像として登録しておき、入力画像毎に背景画像との差分をとり、該差分の絶対値が予め設定した閾値を越えた画素の塊を、人物の候補領域として抽出する。候補領域の大きさが、パラメータ決定部4で得られた大きさと比較して大きく異なる場合には、画像処理部6が、人物ではないと判定することで、誤検出を提示することができる。
なお、画像処理部6が行う画像処理の設定パラメータとして、人物検出などの特定物体の画像処理を行う際のパラメータとしてのみではなく、処理を行う対象を学習させた辞書や、識別エンジンの種類をパラメータとして設定するようにしてもよい。
また、画像処理部6が、撮影場所に応じて画像処理の対象辞書を切り替えるようにしてもよい。例えば、画像処理部6は、図4に示す部屋の見取り図Mから、設置されているカメラユニットが撮影する部屋の種別に応じて、画像処理の対象辞書を切り替える。例えば、玄関を撮影するカメラユニットに関しては、人物辞書及び人物辞書を用いた人物抽出エンジンを利用して検出処理を行う。また、台所を撮影するカメラユニットに関しては、炎辞書及び炎辞書を用いた炎検出エンジンを利用して検出処理を行う。そうすることで、玄関における侵入者検出と台所における火事検出とを実現することができる。
B.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
図6は、本発明の第2実施形態に係る撮影装置の構成を示すブロック図である。なお、図1に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。図6に示すように、本第2実施形態では、上述した第1実施形態の構成に加えて、撮影カメラ選択部7を含んでいる。撮影カメラ選択部7は、撮影カメラ情報記憶部1、設置情報取得部2、及び環境情報取得部3の情報(撮影カメラ情報、設置情報、環境情報)に基づいて、カメラ筐体に設置されている複数のカメラユニットのうち、撮影部5で撮影を行うべきカメラユニットを選択する。
図7は、本第2実施形態に係る撮影装置の動作を説明するためのフローチャートである。まず、パラメータ決定部4は、カメラ筐体に設置されている、単数、もしくは複数のカメラユニットの仕様と、カメラ筐体に対するカメラユニットの位置情報とを撮影カメラ情報記憶部1から取得する(ステップS11)。
次に、設置情報取得部2は、カメラ筐体の設置情報を取得する(ステップS12)。また、環境情報取得部3は、カメラ筐体が設置された周辺環境に関する環境情報を取得する(ステップS13)。次に、パラメータ決定部4は、上記撮影カメラ情報記憶部1、設置情報取得部2、環境情報取得部3の情報(撮影カメラ情報、設置情報、環境情報)に基づいて、画像処理部6で行う処理に適したパラメータを決定する(ステップS14)。
上記ステップS11、S12、S13、S14は、上述した第1実施形態での図2に示すステップS1、S2、S3、S4と同じ処理である。
次に、撮影カメラ選択部7は、撮影カメラ情報記憶部1、設置情報取得部2、環境情報取得部3の情報(撮影カメラ情報、設置情報、環境情報)に基づいて、カメラ筐体に設置されている複数のカメラユニットのうち、撮影部5で撮影を行うべきカメラユニットを選択する(ステップS15)。
次に、撮影部5は、カメラ筐体に設置されているカメラユニットのうち、撮影カメラ選択部7で選択されたカメラユニットから映像を取得する(ステップS16)。また、画像処理部6は、上記撮影部5の取得した画像に対し、上述したパラメータ決定部4の決定したパラメータに基づいて、画像処理を行う(ステップS17)。
上記ステップS16、S17は、上述した第1実施形態での図2に示すステップS5、S6と同じ処理である。
ここで、図8に示すような部屋Rの位置に、8個のカメラユニットを具備するカメラ筐体100が設置され、8個のカメラユニットには、時計回りにカメラ番号#1〜#8が振られている場合の例について説明する。
この場合、撮影カメラ情報記憶部1で得られた撮影カメラ情報と、設置情報取得部2で得られた設置情報とから、カメラ筐体100が部屋Rの隅に設置されていることや、カメラ番号#1のカメラユニットが北向きに設置されていることが分かる。そこで、撮影カメラ選択部7は、これらの情報から、各カメラユニットから壁までの距離を算出し、距離が閾値以下の場合には、該当カメラユニットにおいて撮影は行わないと判定する。図8に示す例では、カメラ番号#1、#2、#3のカメラユニットがこれに該当する。設定する閾値としては、人物がカメラと壁との間に存在する可能性のある最小の距離を用いる。
また、撮影カメラ選択部7は、環境情報取得部3から得られた環境情報から、部屋の明るさが、カメラで撮影するのに十分であるか否かを判定し、明るさが不十分なカメラユニットでは撮影を行わないと判定する。例えば、予め取得した各カメラユニットにおける平均輝度値が閾値よりも高いか否かの判定を行って、部屋の明るさがカメラで撮影するのに十分であるか否かの判定を行う。
あるいは、人物が通過するところを撮影するカメラユニットの平均輝度値が低い場合には、撮影部5が、カメラユニットのシャッター速度を遅くすることで、十分な輝度値を上げる制御を行うようにしても良い。同様に、画面上で人物の通過する速度が遅い場合には、1秒間に取得するフレームの枚数を落としてもよい。
このように、本第2実施形態では、環境に応じて使用するカメラユニットを選択することが可能である。したがって、複数のカメラユニットを設置した場合においても、不要なカメラユニットを使用しないため、省電力化を行うことができることに加え、画像処理の処理コストを低減することができる。
その他、異なる種類のカメラユニットを設置し、環境に応じて使用するカメラユニットの種類を選択するようにしてもよい。例えば、可視光カメラユニットや、赤外線カメラユニットを設置した場合、環境情報として得られた部屋の明るさが、閾値を上回る場合には、可視光カメラユニットを使用し、部屋の明るさが閾値を下回る場合には、赤外線カメラユニットを使用することができる。また、マルチスペクトルカメラを設置し、環境情報に応じて、使用するバンドを選択してもよい。さらに、ズーム率を変えたカメラユニットを設置することで、環境に依存した対象物の大きさの変化に対応することもできる。
また、図8に示す部屋Rでは、ドアは1つしかなく、この部屋Rに出入する人物は、ドア部分を撮影するカメラ番号#6のカメラユニットで必ず撮影される。このような場合、通常は、カメラ番号#6のカメラユニットのみを動作させておき、人物を検知した場合、人物の移動方向に応じて、人物が映る可能性のあるカメラ番号#4〜#8のカメラユニットを動作させるようにしてもよい。
このように、カメラ筐体100の設置位置や、周辺環境に応じて、使用するカメラユニットを選択し、画像の取得速度を制御することができる。このため、予めカメラ筐体100に冗長にカメラユニットを配置しておき、使用する環境に応じて、用いるカメラユニットを効率的に選択することができる。
上述した本発明の実施形態に係る撮影装置では、カメラ筐体100を任意の箇所に設置すると、設置した周辺環境に応じて、画像処理に必要なパラメータを選択し、画像処理を行う。このため、例えば、本発明の実施形態に係る撮影装置を建物の天井や、壁に設置する際には、火災警報器などの既存の信号線や、給電線が利用可能な箇所に設置することで、これら既存の信号線を利用して映像信号を送信することができ、給電線から撮影装置へ給電することができる。したがって、設置コストを削減することができる。
また、映像を無線LAN(Local Area Network)などで配信したり、バッテリーを用いて給電したりすれば、物理的な配線が不要となり、ユーザは、配線や、各カメラユニットにおける見え方などを考慮することなく、カメラ筐体を自由な箇所へ設置することが実現できる。
上述した第1、第2実施形態では、画像処理に必要なパラメータの設定を、カメラユニット毎に行わなくても、カメラ筐体の形状・サイズ、設置されているカメラユニットの個数・位置、及び画素数・焦点距離・カメラレンズひずみパラメータなどのカメラユニットの仕様や、カメラ筐体に対するカメラユニットの位置情報に関する撮影カメラ情報と、カメラ筐体が設置されている高さや、カメラ筐体の位置、及び向きなどからなるカメラ筐体の設置情報と、日時や、屋内・屋外などの別、照明条件、屋内であれば部屋の見取り図、屋外であれば、周辺の建物などを含めた地図情報などを含む、カメラ筐体が設置された周辺環境に関する環境情報とから、各カメラユニットで処理対象となるオブジェクトの画角内の見え方などを推定して画像処理に係るパラメータを決定することができる。
なお、上述した撮影装置の全部または一部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することで各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OS(Operating System)や周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、WWW(World Wide Web)システムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、CD(Compact Disc)−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
この出願は、2011年3月17日に出願された日本出願特願2011−058973号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明は、例えば、監視、介護、マーケティングなどの用途で特定のエリア内を隈なくモニタリングするシステムに適用できる。本発明では、画像処理に必要なパラメータの設定を個々のカメラユニット毎に行わなくても、画像処理に係るパラメータを決定することができる。
1 撮影カメラ情報記憶部
2 設置情報取得部
3 環境情報取得部
4 パラメータ決定部
5 撮影部
6 画像処理部
7 撮影カメラ選択部

Claims (5)

  1. カメラ筐体に設置された複数のカメラユニットから構成され、撮影を行う撮影部と、
    少なくとも前記カメラユニットの配置情報、機能情報を含む撮影カメラ情報を記憶する撮影カメラ情報記憶部と、
    前記カメラ筐体の設置情報を取得する設置情報取得部と、
    前記カメラ筐体の周辺の環境情報を取得する環境情報取得部と、
    前記撮影カメラ情報と前記設置情報と前記環境情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットに対する画像処理のパラメータを決定するパラメータ決定部と、
    前記撮影カメラ情報と前記設置情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットの各々から壁までの距離を算出し、該距離が閾値以上のカメラユニットを選択する撮影カメラ選択部と、
    前記パラメータ決定部で決定された前記パラメータに基づいて、前記撮影カメラ選択部で選択された前記カメラユニットを用いて撮影された映像に対して画像処理を行う画像処理部と
    を備える撮影装置。
  2. 前記撮影カメラ選択部は、
    前記撮影カメラ情報と前記設置情報と前記環境情報とに基づいて、前記複数のカメラユ
    ニットの各々で取得した明るさが撮影するのに十分であるか否かを判定し、明るさが撮影
    に十分なカメラユニットを選択する請求項に記載の撮影装置。
  3. 前記パラメータ決定部は、前記パラメータを動的に決定する請求項1または請求項2に記載の撮影装置。
  4. カメラ筐体に設置された複数のカメラユニットの配置情報、機能情報を
    含む撮影カメラ情報を記憶し、
    前記カメラ筐体の設置情報を取得し、
    前記カメラ筐体の周辺の環境情報を取得し、
    前記撮影カメラ情報と前記設置情報と前記環境情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットに対する画像処理のパラメータを決定し、
    前記撮影カメラ情報と前記設置情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットの各々から壁までの距離を算出し、該距離が閾値以上のカメラユニットを選択し、
    選択された前記カメラユニットを用いて撮影を行い、
    決定された前記パラメータに基づいて、選択された前記カメラユニットを用いて撮影された映像に対して画像処理を行う撮影方法。
  5. 撮影装置のコンピュータに、
    カメラ筐体に設置された複数のカメラユニットから構成される撮影部を用いて撮影を行う撮影機能、
    少なくとも前記カメラユニットの配置情報、機能情報を含む撮影カメラ情報を記憶する撮影カメラ情報記憶機能、
    前記カメラ筐体の設置情報を取得する設置情報取得機能、
    前記カメラ筐体の周辺の環境情報を取得する環境情報取得機能、
    前記撮影カメラ情報と前記設置情報と前記環境情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットに対する画像処理のパラメータを決定するパラメータ決定機能、
    前記撮影カメラ情報と前記設置情報とに基づいて、前記複数のカメラユニットの各々から壁までの距離を算出し、該距離が閾値以上のカメラユニットを選択する撮影カメラ選択機能、
    前記パラメータ決定機能で決定された前記パラメータに基づいて、前記撮影カメラ選択機能で選択された前記カメラユニットを用いて撮影された映像に対して画像処理を行う画像処理機能
    を実行させるプログラム。
JP2013504524A 2011-03-17 2011-12-16 撮影装置、撮影方法、及びプログラム Active JP5958462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058973 2011-03-17
JP2011058973 2011-03-17
PCT/JP2011/079178 WO2012124230A1 (ja) 2011-03-17 2011-12-16 撮影装置、撮影方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012124230A1 JPWO2012124230A1 (ja) 2014-07-17
JP5958462B2 true JP5958462B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=46830329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504524A Active JP5958462B2 (ja) 2011-03-17 2011-12-16 撮影装置、撮影方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130293721A1 (ja)
JP (1) JP5958462B2 (ja)
WO (1) WO2012124230A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102376733B1 (ko) * 2021-10-13 2022-03-21 (주) 씨앤텍 다기능 영상 네트워크 카메라를 이용한 지능형 방재 및 재난 안전 시스템 제어 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9987184B2 (en) * 2013-02-05 2018-06-05 Valentin Borovinov Systems, methods, and media for providing video of a burial memorial
US20150334299A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Monitoring system
JP6390720B2 (ja) * 2015-02-05 2018-09-19 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
US11765323B2 (en) * 2017-05-26 2023-09-19 Calumino Pty Ltd. Apparatus and method of location determination in a thermal imaging system
WO2020148890A1 (ja) 2019-01-18 2020-07-23 日本電気株式会社 情報処理装置
JP7402121B2 (ja) 2020-06-02 2023-12-20 株式会社日立製作所 物体検出システムおよび物体検出方法
CN115777199A (zh) * 2020-07-13 2023-03-10 索尼集团公司 信息处理装置、信息处理方法和程序

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983996A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Hitachi Ltd 監視システム
JP2000278673A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Toshiba Corp 監視装置及び監視システム
JP2004343718A (ja) * 2003-04-22 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ連携による監視装置
JP2007025483A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像記憶処理装置
JP2007300185A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Toshiba Corp 画像監視装置
JP2008176768A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 画像処理装置
JP2008187281A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置、及びそれを備えた撮像装置
JP2009027651A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Sony Corp 監視システム、監視カメラ、監視方法および監視プログラム
WO2009131152A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 3次元画像処理カメラおよび3次元画像処理システム
JP2009302659A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 監視システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064430A (en) * 1995-12-11 2000-05-16 Slc Technologies Inc. Discrete surveillance camera devices
US20090033747A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Trafficland Inc. Method and System for Monitoring Quality of Live Video Feed From Multiple Cameras
WO2010132791A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Purdue Research Foundation Calibration of large camera networks

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983996A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Hitachi Ltd 監視システム
JP2000278673A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Toshiba Corp 監視装置及び監視システム
JP2004343718A (ja) * 2003-04-22 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ連携による監視装置
JP2007025483A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像記憶処理装置
JP2007300185A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Toshiba Corp 画像監視装置
JP2008176768A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 画像処理装置
JP2008187281A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置、及びそれを備えた撮像装置
JP2009027651A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Sony Corp 監視システム、監視カメラ、監視方法および監視プログラム
WO2009131152A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 3次元画像処理カメラおよび3次元画像処理システム
JP2009302659A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 監視システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102376733B1 (ko) * 2021-10-13 2022-03-21 (주) 씨앤텍 다기능 영상 네트워크 카메라를 이용한 지능형 방재 및 재난 안전 시스템 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20130293721A1 (en) 2013-11-07
WO2012124230A1 (ja) 2012-09-20
JPWO2012124230A1 (ja) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5958462B2 (ja) 撮影装置、撮影方法、及びプログラム
JP6532217B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
US9369612B2 (en) Image fusion system and method
CN109040709B (zh) 视频监控方法及装置、监控服务器及视频监控系统
US9215358B2 (en) Omni-directional intelligent autotour and situational aware dome surveillance camera system and method
JP6313270B2 (ja) 監視方法及びデバイス
US20150244991A1 (en) Monitoring camera system and control method of monitoring camera system
WO2018101247A1 (ja) 画像認識撮像装置
WO2014199786A1 (ja) 撮影システム
JP2006333133A (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラム、プログラム記録媒体並びに撮像システム
CN109376601B (zh) 基于高速球的物体跟踪方法、监控服务器、视频监控系统
KR101238989B1 (ko) 어안카메라의 다면영상분석을 통한 주차가능면 실시간 감지시스템 및 그 감지방법
JP2009010728A (ja) カメラ設置支援装置
JP2010107114A (ja) 撮像装置及び空気調和機
EP3285181A1 (en) Event searching apparatus and system
US20170364724A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
JP2014042160A (ja) 表示端末、動体検知の対象領域の設定方法及びプログラム
KR20190090544A (ko) 적외선 센서 및 얼굴인식기술을 이용한 카메라 감시 시스템
JP6073474B2 (ja) 位置検出装置
KR20230117312A (ko) 영상 표시 장치 및 방법
JP5693147B2 (ja) 撮影妨害検知方法、妨害検知装置及び監視カメラシステム
KR20110114096A (ko) 열상 카메라를 채용하는 감시 시스템 및 이를 이용한 야간 감시 방법
KR101841993B1 (ko) 사물 인터넷 기반의 실내형 자가촬영사진지원 카메라 시스템
KR101738514B1 (ko) 어안 열상 카메라를 채용한 감시 시스템 및 이를 이용한 감시 방법
US10999495B1 (en) Internet of things-based indoor selfie-supporting camera system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5958462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150