JP5957506B2 - 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 - Google Patents
論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5957506B2 JP5957506B2 JP2014217130A JP2014217130A JP5957506B2 JP 5957506 B2 JP5957506 B2 JP 5957506B2 JP 2014217130 A JP2014217130 A JP 2014217130A JP 2014217130 A JP2014217130 A JP 2014217130A JP 5957506 B2 JP5957506 B2 JP 5957506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wtru
- data
- logical channel
- mac
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/215—Flow control; Congestion control using token-bucket
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/39—Credit based
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0252—Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/06—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
- H04W28/065—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information using assembly or disassembly of packets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/10—Flow control between communication endpoints
- H04W28/14—Flow control between communication endpoints using intermediate storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/56—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
- H04W72/566—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
- H04W72/569—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/27—Transitions between radio resource control [RRC] states
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/04—Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
1)論理チャネルとトランスポートチャネルとの間のマッピング
2)トランスポートチャネル上で物理レイヤ135に送達されるトランスポートブロック(TB)上に、1つまたは様々な論理チャネルからのMACサービスデータユニット(SDU)を多重化すること
3)トランスポートチャネル上で物理レイヤ135から送達されたTBから、1つまたは様々な論理チャネルのMAC SDUを逆多重化すること
4)情報レポート処理をスケジューリングすること
5)ハイブリッド自動再送要求(HARQ)を介した誤り訂正
6)動的スケジューリングを使用するWTRU間の優先順位処理
7)WTRUの論理チャネル間の優先順位処理
8)論理チャネル優先順位付け
9)トランスポートフォーマット選択
1)論理チャネルは、それらの構成されたPBRまで優先順位の降順で分配される。
2)何らかのリソースが残っている場合、論理チャネルは、それらの構成されたMBRまで優先順位の降順で分配される。MBRが構成されていない場合、論理チャネルは、その論理チャネル用のデータまたはULグラントのどちらかが先に使い果たされるまで分配される。
3)同じ優先順位で構成された論理チャネルは、そのWTRUによって等しく分配される。
4)基本シンボルレート(BSR)のためのMAC制御要素は、BSRをパディングすることを除いて、ユーザプレーン論理チャネルより高い優先順位を有する。
1)それらのPBRまで優先順位の降順ですべての無線ベアラ。
2)グラントによって割り当てられた残りのリソースについて優先順位の降順ですべての無線ベアラ。この機能は、MBRを確実に超えないようにする。
優先順位の降順で順序付けられた各論理チャネルについて、以下を実施する。すなわち、
− ((PBR_Token_Bucket>=UL_Grant)かつ(UL_Grant>=送信用にバッファされているデータの量))の場合
− この論理チャネルをMIN(送信用にバッファされているデータの量,PBR_MAX_OUTPUT_RATE)バイトまで分配する。
− それ以外の場合
− (PBR_Token_Bucket>=0)の場合
− Allowed_Extra_Tokens=MIN(MAX(0,UL_Grant−PBR_Token_Bucket),0.5*PBR_BUCKET_SIZE)
− それ以外の場合
− Allowed_Extra_Tokens=0
− xバイトの間、この論理チャネルを分配する。ただしxは、0とMIN(UL_Grant,PBR_Token_Bucket+Allowed_Extra_Tokens,送信用にバッファされているデータの量,PBR_MAX_OUTPUT_RATE)バイトの間である。xの値は実装依存である(たとえば、xの値を選択するとき、WTRUは、SDUセグメント化、同一の優先順位を有する2つの論理チャネルを公平に分配することなど、様々な要素を考慮すべきである)。
− UL_Grantを、分配されたバイト量があればその分だけ減分する。
− PBR_Token_Bucketを、分配されたバイト量があればその分だけ減分する。
− UL_Grantがゼロより大きい場合、優先順位の降順で順序付けられた各論理チャネルについて、以下を実施する。
− MBRトークンバケットがこの論理チャネル用に構成されている場合、
− ((MBR_Token_Bucket>=UL_Grant)かつ(UL_Grant>=送信用にバッファされているデータの量))の場合、この論理チャネルをMIN(送信用にバッファされているデータの量,MBR−MAX_OUTPUT_RATE)バイトまで分配する。
− それ以外の場合
− (MBR_Token_Bucket>=0)の場合
− Allowed_Extra_Tokens=MIN(MAX(0,UL_Grant−MBR_Token_Bucket),0.5*MBR_BUCKET_SIZE)
− それ以外の場合
− Allowed_Extra_Tokens=0
− xバイトの間、この論理チャネルを分配する。ただしxは、0とMIN(UL_Grant,MBR_Token_Bucket+Allowed_Extra_Tokens,送信用にバッファされているデータの量,MBR_MAX_OUTPUT_RATE)バイトの間である。xの値は実装依存である(たとえば、xの値を選択するとき、WTRUは、SDUセグメント化、同一の優先順位を有する2つの論理チャネルを公平に分配することなど、様々な要素を考慮すべきである)。
− それ以外の場合
− この論理チャネルをMIN(UL_Grant,送信用にバッファされているデータの量)バイトまで分配する。
− UL_Grantを、分配されたバイト量があればその分だけ減分する。
− MBR_Token_Bucketを、分配されたバイト量があればその分だけ減分する。
1)確認(Acknowledged)モード(AM)または非確認(Unacknowledged)モード(UM)をサポートする上部レイヤPDUの転送
2)透過(Transparent)モード(TM)データ転送
3)ARQを介した誤り訂正(物理レイヤによって提供されるCRCチェック。RLCレベルではCRCは必要でない)
4)TBのサイズによるセグメント化:RLC SDUがTBに完全に適合しない場合のみ、RLC SDUが、パディングを含まない可変サイズのRLC PDUにセグメント化される。
5)再送信する必要があるPDUの再セグメント化:再送信されるPDUが、再送信に使用される新しいTBに完全に適合しない場合、RLC PDUが再セグメント化される。
6)再セグメント化の数は制限されない。
7)同じ無線ベアラ用のSDUの連結
8)アップリンク内でのハンドオーバ(HO)時を除く、上部レイヤPDUのシーケンス内送達
9)重複検出
10)プロトコルエラー検出および回復
11)eNBとWTRU(FFS)の間のフロー制御
12)SDU廃棄
13)リセット
1)それらのPBRまで優先順位の降順ですべての無線ベアラ。
2)グラントによって割り当てられた残りのリソースについて優先順位の降順ですべての無線ベアラ。この機能は、MBRを確実に超えないようにする。
3)グラントによって割り当てられた残りのリソースについて優先順位の降順ですべての無線ベアラ。この機能は、(トランスポートブロック内のパディングを最小限に抑える/防止するために)MBRを超えることができるようにする。
1)すべての論理チャネルがそれらの構成されたPBRまで優先順位の降順で分配される。
2)何らかのリソースが残っている場合、これらの論理チャネルすべてが、それらの構成されたMBRまで厳密な優先順位の降順で分配される。MBRが構成されていない場合、論理チャネルは、その論理チャネル用のデータまたはULグラントのどちらかが先に使い果たされるまで分配される。
3)何らかのリソースが残っている場合、これらの論理チャネルすべてが、以下の2つの変形形態の一方まで厳密な優先順位の降順で分配される。すなわち、
その論理チャネル用のデータまたはULグラントのどちらかが使い果たされるまで、または
その論理チャネル用のデータまたは「MBRトークンバケットサイズ」と「許容される最も負のMBRバケットサイズ」との差またはULグラントのどちらかが使い果たされるまで。
1)常にSRBを優先順位付けするように論理チャネル優先順位付け機能を変更する(すなわち、SRBに関するPBR/MBR構成の必要なし)、または
2)SRBのためのPBR/MBRを許容される最大値に構成する。
1)優先順位の降順ですべてのシグナリング無線ベアラ(任意選択:おそらくはあるレートまで)。
2)それらのPBRまで優先順位の降順ですべての無線ベアラ。
3)グラントによって割り当てられた残りのリソースについて優先順位の降順ですべての無線ベアラ。この機能は、MBRを確実に超えないようにする。
1)SRBに(またはRRC制御情報に)対応する論理チャネルすべては、優先順位の降順で分配される(任意選択:おそらくは構成されたビットレートまで)。
2)すべての論理チャネルがそれらの構成されたPBRまで優先順位の降順で分配される。
3)何らかのリソースが残っている場合、これらの論理チャネルすべてが、それらの構成されたMBRまで厳密な優先順位の降順で分配される。MBRが構成されていない場合、論理チャネルは、その論理チャネル用のデータまたはULグラントのどちらかが先に使い果たされるまで分配される。
1)MAC SDUのサイズ(すなわち、これはMAC PDUヘッダおよびMACパディングを除外する)、
2)MAC PDUのサイズ(これは、MAC PDUヘッダ、PDUペイロード、およびMACパディングを含む)、
3)MACパディングを除くMAC PDUのサイズ(これは、MAC PDUヘッダおよびPDUペイロードを含む)、
4)MAC PDUヘッダを除くMAC PDUのサイズ(これは、MAC PDUペイロードおよびMACパディングを含む)、
5)RLC PDUのサイズ(すなわち、これは、RLC PDUヘッダおよびPDUペイロードを含む)、
6)RLCパディングを除くRLC PDUのサイズ(これは、RLCパディングを除いてRLC PDUヘッダおよびRLCペイロードを含む)、
7)RLC PDUペイロードのサイズ(これは、RLCペイロードを含む)、
8)RLCパディングを除くRLC PDUペイロードのサイズ(これは、RLCパディングを除いてRLCペイロードを含む)、
9)PDCP SDUのサイズ、
10)PDCP PDUのサイズ(すなわち、これは、PDCP PDUヘッダおよびPDUペイロードを含む)、
11)ヘッダ圧縮が適用される前のPDCP PDUのサイズ(すなわち、これは、ヘッダ圧縮前のPDCP PDUヘッダおよびPDUペイロードを含む)、または
12)セキュリティ(すなわち、暗号化および/または完全性保護)が適用される前のPDCP PDUのサイズ(すなわち、これは、暗号化および/または完全性前のPDCP PDUヘッダおよびPDUペイロードを含む)。
13)MAC SDUをMAC PDUに多重化したイベント/瞬間、
14)MAC PDUの構築を終えたイベント/瞬間、
15)新しいMAC PDU(すなわち、新しいHARQ PDU)を物理レイヤ(またはHARQ)にサブミットしたイベント/瞬間、
16)MAC PDUに関する(すなわち、HARQ PDUに関する)HARQ肯定応答を受け取ったイベント/瞬間、
17)(MAC SDU/PDUを担持する)HARQプロセスが(成功裏に、または不成功に)完了した/終わったイベント/瞬間、または
18)RLC PDUに関するRLC肯定応答を受け取ったイベント/瞬間。
1.
論理チャネルを優先順位付けするための方法であって、
論理チャネルリソースを使用可能なデータについて複数の論理チャネルに割り当てるステップと、
前記論理チャネルのうちの特定のチャネルに関連付けられたバッファ内の最大ビットレート(MBR)クレジットを、媒体アクセス制御(MAC)サービスデータユニット(SDU)のサイズだけ減分するステップと
を具えたことを特徴とする方法。
2.
前記割り当てられたチャネルリソースのいずれかが残っている場合、前記データが使い果たされるまで優先順位の降順で前記論理チャネルを分配することを特徴とする実施形態1記載の方法。
3.
前記MBRクレジットは負の値を有することを特徴とする実施形態1又は2記載の方法。
4.
無線リンク制御(RLC)SDU全体が残りのリソースに適合した場合、RLC SDUはセグメント化されないことを特徴とする実施形態2記載の方法。
5.
前記MAC SDUは、MACプロトコルデータユニット(PDU)ヘッダおよびMACパディングを除外することを特徴とする実施形態1ないし4のいずれかに記載の方法。
6.
論理チャネルを優先順位付けするための方法において、
論理チャネルリソースを使用可能なデータについて複数の論理チャネルに割り当てるステップと、
前記論理チャネルのうちの特定のチャネルに関連付けられたバッファ内の最大ビットレート(MBR)クレジットを、媒体アクセス制御(MAC)サービスデータユニット(SDU)のサイズだけ減分するステップであって、前記MBRクレジットは負の値を有するステップと
を具えたことを特徴とする方法。
7.
前記割り当てられたチャネルリソースのいずれかが残っている場合、優先順位の降順で前記論理チャネルを分配することを特徴とする実施形態6記載の方法。
8.
アップリンク(UL)グラントが使い果たされるまで優先順位の降順で前記論理チャネルが分配されることを特徴とする実施形態7記載の方法。
9.
前記データが使い果たされるまで優先順位の降順で前記論理チャネルが分配されることを特徴とする実施形態5ないし8のいずれかに記載の方法。
10.
無線リンク制御(RLC)SDU全体が残りのリソースに適合した場合、RLC SDUはセグメント化されないことを特徴とする実施形態6ないし9のいずれかに記載の方法。
11.
論理チャネルを優先順位付けするための無線送受信ユニット(WTRU)であって、
少なくとも1つのバッファと、
論理チャネルリソースを、使用可能なデータについて複数の論理チャネルに割り当て、前記論理チャネルのうちの特定のチャネルに関連付けられた前記バッファ内の最大ビットレート(MBR)クレジットを、媒体アクセス制御(MAC)サービスデータユニット(SDU)のサイズだけ減分するように構成されたプロセッサと
を具えたことを特徴とする無線送受信ユニット(WTRU)。
12.
前記割り当てられたチャネルリソースのいずれかが残っている場合、前記データが使い果たされるまで優先順位の降順で論理チャネルが分配されることを特徴とする実施形態11記載の無線送受信ユニット(WTRU)。
13.
前記MBRクレジットは負の値を有することを特徴とする実施形態11又は12記載の無線送受信ユニット(WTRU)。
14.
無線リンク制御(RLC)SDU全体が残りのリソースに適合した場合、RLC SDUはセグメント化されないことを特徴とする実施形態12又は13記載の無線送受信ユニット(WTRU)。
15.
前記MAC SDUは、MACプロトコルデータユニット(PDU)ヘッダおよびMACパディングを除外することを特徴とする実施形態11ないし14のいずれかに記載の無線送受信ユニット(WTRU)。
16.
論理チャネルを優先順位付けするための無線送受信ユニット(WTRU)であって、
少なくとも1つのバッファと、
論理チャネルリソースを、使用可能なデータについて複数の論理チャネルに割り当て、前記論理チャネルのうちの特定のチャネルに関連付けられた前記バッファ内の最大ビットレート(MBR)クレジットを、媒体アクセス制御(MAC)サービスデータユニット(SDU)のサイズだけ減分するように構成されたプロセッサと
を具えたことを特徴とする無線送受信ユニット(WTRU)。
17.
前記MBRクレジットは負の値を有し、前記割り当てられたチャネルリソースのいずれかが残っている場合、優先順位の降順で前記論理チャネルが分配されることを特徴とする実施形態16記載の無線送受信ユニット(WTRU)。
18.
アップリンク(UL)グラントが使い果たされるまで優先順位の降順で前記論理チャネルが分配されることを特徴とする実施形態17記載の無線送受信ユニット(WTRU)。
19.
前記データが使い果たされるまで優先順位の降順で前記論理チャネルが分配されることを特徴とする実施形態17記載の無線送受信ユニット(WTRU)。
20.
無線リンク制御(RLC)SDU全体が残りのリソースに適合した場合、RLC SDUはセグメント化されないことを特徴とする実施形態17ないし19のいずれかに記載の無線送受信ユニット(WTRU)。
Claims (16)
- データを送信するための無線送受信ユニット(WTRU)によって実行される方法であって、
アップリンクグラントを受信するステップと、
パディングに関連付けられていない1つまたは複数の媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)が送信されることになると判定するステップと、
パディングに関連付けられていない前記1つまたは複数のMAC CEへの送信に対するリソースを割り当てるステップであって、パディングに関連付けられていない前記1つまたは複数のMAC CEは、送信に現在利用可能なデータを有する複数の論理チャネル上で優先付けられる、ステップと、
前記複数の論理チャネルの第1の論理チャネルが、送信に現在利用可能な第1のデータを有すると判定するステップであって、前記第1の論理チャネルはシグナリング無線ベアラ(SRB)に対応する、ステップと、
前記第1の論理チャネルに、送信に対するリソースを割り当てるステップであって、前記第1の論理チャネルは、送信に現在利用可能な前記第1のデータを送信するのに十分なリソースが割り当てられ、および、優先ビットレート(PBR)クレジットは、前記第1の論理チャネルに使用されない、ステップと、
送信に現在利用可能なデータを有する、前記複数の論理チャネルの他の論理チャネルに、送信に対するリソースを割り当てるステップであって、前記他の論地チャネルは、データ無線ベアラに対応し、および、各々が、データ無線ベアラに対応する前記論理チャネルの各々に対して構成されたそれぞれのPBRクレジットまで優先順位の降順で、送信に対するリソースが最初に割り当てられている、ステップと、
前記データ無線ベアラに対応する前記他の論理チャネルのそれぞれのPBRクレジットを、対応する論理チャネルに割り当てられたリソースの量、減少させるステップと、
データ無線ベアラに対応する前記他の論理チャネルの前記PBRクレジットが、各々、ゼロ以下であると判定するステップと、
前記他の論理チャネルに、優先順位の降順で、送信に利用可能な残りのリソースを割り当てるステップと、
前記アップリンクグラントにしたがって、前記割り当てられたリソースを送信するステップと
を備えたことを特徴とする方法。 - PBRクレジットは、MAC CEに使用されないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記SRBは、無線リソース制御(RRC)メッセージに対応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 最大ビットレート(MBR)クレジットは、前記複数の論理チャネルに使用されないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 少なくとも1つのPBRクレジットが、無線リンク制御(RLC)サービスデータユニット(SDU)をセグメント化することを防止するために、負になることを許可されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記SRBは、SRB1であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 少なくとも1つの第2のSRBが第2の論理チャネルに関連付けられ、および、前記第2の論理チャネルは、前記第1の論理チャネルと異なる優先順位を有することを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 前記第2のSRBは、SRB2であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
- プロセッサを備えた無線送受信ユニット(WTRU)であって、前記プロセッサは、
アップリンクグラントを受信し、
パディングに関連付けられていない1つまたは複数の媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)が送信されることになると判定し、
パディングに関連付けられていない前記1つまたは複数のMAC CEへの送信に対するリソースを割り当て、パディングに関連付けられていない前記1つまたは複数のMAC CEは、送信に現在利用可能なデータを有する複数の論理チャネル上で優先付けられ、
前記複数の論理チャネルの第1の論理チャネルが、送信に現在利用可能な第1のデータを有すると判定し、前記第1の論理チャネルはシグナリング無線ベアラ(SRB)に対応し、
前記第1の論理チャネルに、送信に対するリソースを割り当て、前記WTRUは、送信に現在利用可能な前記第1のデータを送信するために、前記第1の論理チャネルに十分なリソースを割り当てるように構成され、および、前記WTRUは、前記第1の論理チャネルに対して優先ビットレート(PBR)を減少させることなく、前記第1の論理チャネルにリソースを割り当てるように構成され、
送信に現在利用可能なデータを有する、前記複数の論理チャネルの他の論理チャネルに、送信に対するリソースを割り当て、前記他の論理チャネルは、データ無線ベアラに対応し、および、各々が、データ無線ベアラに対応する前記論理チャネルの各々に対して構成されたそれぞれのPBRクレジットまで優先順位の降順で、送信に対するリソースが最初に割り当てられ、
データ無線ベアラに対応する前記他の論理チャネルのそれぞれのPBRクレジットを、対応する論理チャネルに割り当てられたリソースの量、減少させ、
データ無線ベアラに対応する前記他の論理チャネルの前記PBRクレジットが、各々、ゼロ以下であると判定し、
前記他の論理チャネルに、優先順位の降順で、送信に利用可能な残りのリソースを割り当て、ならびに、
前記アップリンクグラントにしたがって、前記割り当てられたリソースを送信する
ように構成されていることを特徴とするWTRU。 - PBRクレジットは、MAC CEに使用されないことを特徴とする請求項9に記載のWTRU。
- 前記SRBは、無線リソース制御(RRC)メッセージに対応することを特徴とする請求項9に記載のWTRU。
- 最大ビットレート(MBR)クレジットは、前記複数の論理チャネルに使用されないことを特徴とする請求項9に記載のWTRU。
- 少なくとも1つのPBRクレジットが、無線リンク制御(RLC)サービスデータユニット(SDU)をセグメント化することを防止するために、負になることを許可されることを特徴とする請求項9に記載のWTRU。
- 前記SRBは、SRB1であることを特徴とする請求項9に記載のWTRU。
- 少なくとも1つの第2のSRBが第2の論理チャネルに関連付けられ、および、前記第2の論理チャネルは、前記第1の論理チャネルと異なる優先順位を有することを特徴とする請求項14に記載のWTRU。
- 前記第2のSRBは、SRB2であることを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US2536108P | 2008-02-01 | 2008-02-01 | |
US2538308P | 2008-02-01 | 2008-02-01 | |
US61/025,361 | 2008-02-01 | ||
US61/025,383 | 2008-02-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013169887A Division JP5639696B2 (ja) | 2008-02-01 | 2013-08-19 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016121857A Division JP6197073B2 (ja) | 2008-02-01 | 2016-06-20 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015039230A JP2015039230A (ja) | 2015-02-26 |
JP5957506B2 true JP5957506B2 (ja) | 2016-07-27 |
Family
ID=40552112
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010545080A Active JP5346959B2 (ja) | 2008-02-01 | 2009-01-27 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
JP2013169887A Active JP5639696B2 (ja) | 2008-02-01 | 2013-08-19 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
JP2014217130A Active JP5957506B2 (ja) | 2008-02-01 | 2014-10-24 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
JP2016121857A Active JP6197073B2 (ja) | 2008-02-01 | 2016-06-20 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
JP2017158711A Active JP6453955B2 (ja) | 2008-02-01 | 2017-08-21 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010545080A Active JP5346959B2 (ja) | 2008-02-01 | 2009-01-27 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
JP2013169887A Active JP5639696B2 (ja) | 2008-02-01 | 2013-08-19 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016121857A Active JP6197073B2 (ja) | 2008-02-01 | 2016-06-20 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
JP2017158711A Active JP6453955B2 (ja) | 2008-02-01 | 2017-08-21 | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8165152B2 (ja) |
EP (4) | EP2248385B1 (ja) |
JP (5) | JP5346959B2 (ja) |
KR (5) | KR20150014537A (ja) |
CN (2) | CN103607775B (ja) |
AR (1) | AR070548A1 (ja) |
AT (1) | ATE543365T1 (ja) |
BR (1) | BRPI0905839A2 (ja) |
DK (2) | DK2670204T3 (ja) |
ES (2) | ES2436651T3 (ja) |
PL (1) | PL2670204T3 (ja) |
RU (1) | RU2476026C2 (ja) |
TW (4) | TWI488461B (ja) |
WO (1) | WO2009097273A1 (ja) |
Families Citing this family (125)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2452698B (en) | 2007-08-20 | 2010-02-24 | Ipwireless Inc | Apparatus and method for signaling in a wireless communication system |
DK2670204T3 (en) * | 2008-02-01 | 2017-01-09 | Interdigital Patent Holdings Inc | PROCEDURE AND APPARATUS FOR PRIORITIZING LOGICAL CHANNELS. |
GB2461159B (en) * | 2008-06-18 | 2012-01-04 | Lg Electronics Inc | Method for transmitting Mac PDUs |
US11272449B2 (en) | 2008-06-18 | 2022-03-08 | Optis Cellular Technology, Llc | Method and mobile terminal for performing random access |
EP2136599B1 (en) * | 2008-06-18 | 2017-02-22 | LG Electronics Inc. | Detection of failures of random access procedures |
EP2136586B1 (en) * | 2008-06-18 | 2017-11-08 | LG Electronics Inc. | Method of transmitting power headroom reporting in wireless communication system |
GB2461158B (en) * | 2008-06-18 | 2011-03-02 | Lg Electronics Inc | Method for performing random access procedures and terminal therof |
GB2461780B (en) | 2008-06-18 | 2011-01-05 | Lg Electronics Inc | Method for detecting failures of random access procedures |
KR100968020B1 (ko) | 2008-06-18 | 2010-07-08 | 엘지전자 주식회사 | 랜덤 액세스 절차를 수행하는 방법 및 그 단말 |
US8396037B2 (en) | 2008-06-23 | 2013-03-12 | Htc Corporation | Method for synchronizing PDCP operations after RRC connection re-establishment in a wireless communication system and related apparatus thereof |
US8050292B2 (en) * | 2008-06-30 | 2011-11-01 | Htc Corporation | Method of performing transmission and prioritization for radio link control packets for a medium access control layer of a wireless communications system |
KR101548748B1 (ko) * | 2008-08-07 | 2015-09-11 | 엘지전자 주식회사 | 랜덤 접속 절차를 수행하는 방법 |
US8306059B2 (en) * | 2008-11-05 | 2012-11-06 | Htc Corporation | Method of constructing and transmitting packets with MIMO configuration in a wireless communication system and related communication device |
KR101122095B1 (ko) | 2009-01-05 | 2012-03-19 | 엘지전자 주식회사 | 불필요한 재전송 방지를 위한 임의접속 기법 및 이를 위한 단말 |
KR101637584B1 (ko) * | 2009-04-21 | 2016-07-07 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템상에서 서비스의 품질(QoS)을 보장하는 방법 |
EP2244515A1 (en) | 2009-04-23 | 2010-10-27 | Panasonic Corporation | Logical channel prioritization procedure for generating multiple uplink transport blocks |
EP2244514A1 (en) | 2009-04-23 | 2010-10-27 | Panasonic Corporation | Logical channel prioritization procedure for generating multiple uplink transport blocks |
US20100272045A1 (en) * | 2009-04-24 | 2010-10-28 | Chia-Chun Hsu | Method for allocating uplink resources to logical channels in a wireless communication system and related communication device |
KR101654134B1 (ko) | 2009-04-30 | 2016-09-05 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서 역방향 전송 자원을 처리하는 방법 및 장치 |
US20110128921A1 (en) * | 2009-05-22 | 2011-06-02 | Qualcomm Incorporated | Utility maximization scheduler for broadband wireless communication systems |
US20110182251A1 (en) * | 2009-07-28 | 2011-07-28 | Qualcomm Incorporated | Closed loop adaptation of device scheduling parameters |
KR101335869B1 (ko) | 2009-08-12 | 2013-12-02 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 논리채널에 대한 자원 할당 방법 및 장치 |
US20110075562A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | Isaksson Martin | Rate Shaping For Wireless Communication Using Token Bucket That Allows Token Debt |
CN102036344B (zh) * | 2009-09-29 | 2015-05-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 逻辑信道与mac流的映射方法和系统 |
EP2355608B1 (en) * | 2009-10-30 | 2016-03-09 | Institute for Imformation Industry | Donor evolved nodeb, relay node and communication method thereof |
KR101636931B1 (ko) | 2009-12-11 | 2016-07-06 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서 경쟁 기반 액세스를 수행하는 방법 및 장치 |
US8908582B2 (en) * | 2010-02-12 | 2014-12-09 | Qualcomm Incorporated | User equipment operation mode and channel or carrier prioritization |
KR101874276B1 (ko) | 2010-04-01 | 2018-07-04 | 선 페이턴트 트러스트 | 물리적 랜덤 액세스 채널들에 대한 송신 전력 제어 |
US8638684B2 (en) * | 2010-04-05 | 2014-01-28 | Qualcomm | Aperiodic channel state information request in wireless communication |
JP5138724B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2013-02-06 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムにおける基地局及び方法 |
CN101815357A (zh) * | 2010-04-23 | 2010-08-25 | 华为技术有限公司 | 无线承载内数据发送的方法及装置 |
KR101847582B1 (ko) * | 2010-06-09 | 2018-04-10 | 삼성전자 주식회사 | 이동 통신 시스템 및 그 이동 통신 시스템에서 패킷 제어 방법 |
US8774207B2 (en) * | 2010-07-31 | 2014-07-08 | Motorola Solutions, Inc. | Methods for bearer reservation, maintenance, and use in a communication system |
US8483058B2 (en) * | 2010-08-17 | 2013-07-09 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for traffic policing |
US8838156B2 (en) | 2010-10-22 | 2014-09-16 | Motorola Solutions, Inc. | Multi-bearer rate control for transporting user plane data |
US8514703B2 (en) * | 2010-11-11 | 2013-08-20 | Qualcomm Incorporated | Scheduling of logical channels in a wireless communication system |
US9144098B2 (en) * | 2011-02-14 | 2015-09-22 | Nokia Solutions And Networks Oy | Real-time gaming and other applications support for D2D communications |
JP2012227599A (ja) * | 2011-04-15 | 2012-11-15 | Panasonic Mobile Communications Co Ltd | 通信システム、通信装置及び無線リソース割り当て方法 |
JP2013013001A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Panasonic Corp | 受信装置、送信装置及びフィードバック方法 |
US8965415B2 (en) * | 2011-07-15 | 2015-02-24 | Qualcomm Incorporated | Short packet data service |
CN102271086B (zh) * | 2011-07-25 | 2015-07-22 | 华为技术有限公司 | 发送报文的方法和装置 |
US8982725B2 (en) | 2012-02-03 | 2015-03-17 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for collecting and providing diverse traffic information in cellular networks |
US8660078B2 (en) | 2012-02-07 | 2014-02-25 | Qualcomm Incorporated | Data radio bearer (DRB) enhancements for small data transmissions apparatus, systems, and methods |
US9137814B2 (en) * | 2012-02-24 | 2015-09-15 | Marvell World Trade Ltd. | Cross-layer scheduling based on lower layer feedback |
US9179364B2 (en) | 2012-05-30 | 2015-11-03 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for excluding guaranteed bit rate traffic bearers from LTE UL flow control |
US9792338B2 (en) | 2012-09-07 | 2017-10-17 | Oracle International Corporation | Role assignments in a cloud infrastructure |
US9276942B2 (en) | 2012-09-07 | 2016-03-01 | Oracle International Corporation | Multi-tenancy identity management system |
US9542400B2 (en) | 2012-09-07 | 2017-01-10 | Oracle International Corporation | Service archive support |
US9621435B2 (en) | 2012-09-07 | 2017-04-11 | Oracle International Corporation | Declarative and extensible model for provisioning of cloud based services |
US10148530B2 (en) | 2012-09-07 | 2018-12-04 | Oracle International Corporation | Rule based subscription cloning |
US9667470B2 (en) | 2012-09-07 | 2017-05-30 | Oracle International Corporation | Failure handling in the execution flow of provisioning operations in a cloud environment |
US9467355B2 (en) | 2012-09-07 | 2016-10-11 | Oracle International Corporation | Service association model |
US9504032B2 (en) | 2012-09-13 | 2016-11-22 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method, wireless transmit/receive unit (WTRU) and base station for transferring small packets |
CN104704871B (zh) * | 2012-10-03 | 2018-12-14 | 夏普株式会社 | 终端装置、基站装置、控制方法以及集成电路 |
US9210717B2 (en) * | 2012-11-15 | 2015-12-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for LTE MAC logical channel prioritization based on control data |
WO2014163289A1 (en) | 2013-04-02 | 2014-10-09 | Lg Electronics Inc. | Method for operating time alignment timer and communication device thereof |
WO2015000105A1 (en) * | 2013-07-01 | 2015-01-08 | Empire Technology Development Llc | Data migration in a storage network |
US9999065B2 (en) | 2013-07-23 | 2018-06-12 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for enforcing prioritized bit rate in wireless communication system |
WO2015046787A1 (ko) * | 2013-09-26 | 2015-04-02 | 주식회사 케이티 | 논리채널 우선순위 처리 방법 및 그 장치 |
ES2806007T3 (es) * | 2013-09-26 | 2021-02-16 | Lg Electronics Inc | Procedimiento para activar y notificar un estado de la memoria tampón, y dispositivo correspondiente |
ES2820330T3 (es) | 2013-10-31 | 2021-04-20 | Nec Corp | Sistema de radiocomunicación, aparato de estación base, terminal de radio y método de control de comunicación |
KR20150081603A (ko) * | 2014-01-06 | 2015-07-15 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 패딩을 이용한 데이터 전송 방법 및 장치 |
US10075381B2 (en) | 2014-01-28 | 2018-09-11 | Mediatek Inc. | Buffer status report and logical channel prioritization for dual connectivity |
KR20230121935A (ko) * | 2014-01-29 | 2023-08-21 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 무선 통신에서의 업링크 송신 |
CN103945540B (zh) * | 2014-03-14 | 2017-11-21 | 电信科学技术研究院 | 一种逻辑信道优先级处理方法及装置 |
CN106031284B (zh) | 2014-03-20 | 2019-11-08 | 夏普株式会社 | 终端装置、集成电路以及无线通信方法 |
CN105338546B (zh) * | 2014-06-28 | 2019-01-08 | 北京神州泰岳软件股份有限公司 | Lte网络中问题小区的定位方法及系统 |
CN105307193B (zh) * | 2014-06-28 | 2019-02-15 | 北京神州泰岳软件股份有限公司 | Lte网络中基于栅格干扰的信号优化的方法及系统 |
CN105451246A (zh) * | 2014-06-28 | 2016-03-30 | 北京神州泰岳软件股份有限公司 | Lte网络中基于小区干扰总量的信号优化方法及系统 |
CN105262572A (zh) * | 2014-07-16 | 2016-01-20 | 深圳市中兴微电子技术有限公司 | 一种lte制式下逻辑信道的组操作方法及装置 |
US10164901B2 (en) | 2014-08-22 | 2018-12-25 | Oracle International Corporation | Intelligent data center selection |
US20160227574A1 (en) * | 2015-02-02 | 2016-08-04 | Qualcomm Incorporated | Opportunistic utilization and mitigation of unused uplink grants in wireless communications |
WO2016163663A1 (en) * | 2015-04-09 | 2016-10-13 | Lg Electronics Inc. | Method for performing a logical channel prioritization in a carrier aggregation with at least one scell operating in an unlicensed spectrum and a device therefor |
US10142174B2 (en) | 2015-08-25 | 2018-11-27 | Oracle International Corporation | Service deployment infrastructure request provisioning |
JP2017163519A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-14 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、及びランダムアクセス方法 |
US10863532B2 (en) | 2016-03-24 | 2020-12-08 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting data in a communication system and device therefor |
BR112018070200A2 (pt) | 2016-03-30 | 2019-01-29 | Idac Holdings Inc | unidade de transmissão e recepção sem fio, e, método executado por uma unidade de transmissão/recepção sem fio. |
CN108886498B (zh) | 2016-03-30 | 2022-06-03 | Idac控股公司 | 在无线系统中处理用户平面 |
US10021596B2 (en) | 2016-03-30 | 2018-07-10 | Industrial Technology Research Institute | Communication system, communication device, base station and method thereof for D2D communications |
WO2017169064A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 日本電気株式会社 | 無線アクセスネットワークノード、無線端末、ネットワークノード、及びこれらの方法 |
US10560829B2 (en) * | 2016-04-19 | 2020-02-11 | Qualcomm Incorporated | Wireless communication for angle of arrival determination |
US10200991B2 (en) * | 2016-04-25 | 2019-02-05 | Ofinno Technologies, Llc | Scheduling request process in a wireless device and wireless network |
US10595329B2 (en) | 2016-05-01 | 2020-03-17 | Lg Electronics Inc. | Apparatus and method for transmitting data in wireless communication system |
US20190150176A1 (en) | 2016-05-12 | 2019-05-16 | Idac Holdings, Inc. | Flow-based processing in wireless systems |
US20180019952A1 (en) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | Futurewei Technologies, Inc. | Method to Provide High Throughput Transport by IP Network Channel Associated Signaling System |
JP6823166B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2021-01-27 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 特定の論理チャネル優先順位を有するulグラントに基づく上りリンクの伝送 |
US10749641B2 (en) * | 2016-10-11 | 2020-08-18 | Qualcomm Incorporated | Media access control header and transport block formats |
CN108012332B (zh) | 2016-11-01 | 2021-01-15 | 华为技术有限公司 | 一种资源分配方法及终端 |
KR102695605B1 (ko) | 2016-11-04 | 2024-08-19 | 삼성전자 주식회사 | 차세대 이동 통신 시스템을 지원하기 위한 mac 서브 헤더의 구조와 이를 적용하는 방법 및 장치 |
EP3319252A1 (en) | 2016-11-04 | 2018-05-09 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Efficient multiplexing of control information in transport block |
CN106717102B (zh) * | 2016-11-09 | 2020-07-03 | 北京小米移动软件有限公司 | 控制协议数据单元pdu发送方法及装置 |
BR112019014100A2 (pt) | 2017-01-09 | 2020-02-11 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp.,Ltd. | Método e dispositivo para multiplexação de um recurso de concessão de enlace ascendente |
KR102333327B1 (ko) * | 2017-01-16 | 2021-12-02 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 데이터 처리 방법 및 장치 |
CN106936918B (zh) * | 2017-03-24 | 2020-07-10 | 武汉虹信通信技术有限责任公司 | 用于lte移动通信系统的rlc pdu传输方法 |
US11071123B2 (en) * | 2017-03-24 | 2021-07-20 | Qualcomm Incorporated | Transport block boundary flexibility |
WO2018195775A1 (zh) * | 2017-04-25 | 2018-11-01 | Oppo广东移动通信有限公司 | 为逻辑信道分配资源的方法、终端设备和网络设备 |
US10334598B2 (en) * | 2017-04-25 | 2019-06-25 | Motorola Mobility Llc | Determining a priority order based on uplink transmission parameters |
KR102349604B1 (ko) | 2017-05-04 | 2022-01-11 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신시스템에서 Logical Channel의 우선 순위에 따른 Uplink Scheduling 방법 |
CN109691211B (zh) * | 2017-05-05 | 2020-06-26 | Oppo广东移动通信有限公司 | 逻辑信道资源分配的方法和终端设备 |
WO2018227444A1 (zh) * | 2017-06-14 | 2018-12-20 | Oppo广东移动通信有限公司 | 用于传输数据的方法和设备 |
EP3622764B1 (en) | 2017-06-15 | 2022-05-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for an uplink transmission based on a characteristic of physical resources |
WO2019004690A1 (en) * | 2017-06-27 | 2019-01-03 | Lg Electronics Inc. | METHOD AND APPARATUS FOR CONFIGURING MULTIPLE COMMON CONTROL CHANNELS IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM |
CN111278145B (zh) * | 2017-09-27 | 2022-01-28 | Oppo广东移动通信有限公司 | 生成数据的方法、配置逻辑信道的方法、终端设备和芯片 |
RU2659773C1 (ru) * | 2017-11-09 | 2018-07-03 | Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" | Способ назначения приоритетов запросам на проведение сеансов связи с космическими аппаратами научного и социально-экономического назначения |
CN116528373A (zh) * | 2017-11-14 | 2023-08-01 | 交互数字专利控股公司 | 无线系统中的补充上行链路传输 |
CN109788570B (zh) * | 2017-11-14 | 2023-06-27 | 普天信息技术有限公司 | 一种逻辑信道优先级资源调度方法及装置 |
US10893527B2 (en) * | 2018-04-04 | 2021-01-12 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting data based on prioritized bit rate in wireless communication system and apparatus therefor |
CN118828983A (zh) * | 2018-05-08 | 2024-10-22 | 交互数字专利控股公司 | 用于无线系统中的逻辑信道优先级排序和业务成形的方法 |
CN110474854B (zh) | 2018-05-11 | 2021-08-31 | 华为技术有限公司 | 资源分配的方法和装置 |
WO2020030058A1 (en) * | 2018-08-08 | 2020-02-13 | FG Innovation Company Limited | Method and apparatus for generating mac pdu |
SG11202108755UA (en) | 2019-02-13 | 2021-09-29 | Nokia Technologies Oy | Communication of uplink control information |
US11864171B2 (en) * | 2019-03-20 | 2024-01-02 | Ipcom Gmbh & Co. Kg | Coordination of logical channel priorities |
CN111294165B (zh) * | 2019-03-22 | 2021-06-08 | 展讯通信(上海)有限公司 | 资源分配方法及装置、存储介质、终端 |
CN112333836B (zh) * | 2019-08-05 | 2025-04-25 | 夏普株式会社 | 用户设备的控制方法以及用户设备 |
EP4014537A4 (en) * | 2019-08-15 | 2023-05-10 | Nokia Technologies Oy | RADIO COMMUNICATION |
WO2021081908A1 (zh) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | Oppo广东移动通信有限公司 | 为上行逻辑信道分配资源的方法和终端设备 |
EP4057735B1 (en) | 2019-12-06 | 2024-11-27 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Uplink data transmission control method and apparatus |
CN115699969A (zh) * | 2020-06-19 | 2023-02-03 | 联想(北京)有限公司 | 用于小型数据传输的方法及设备 |
WO2022021220A1 (zh) * | 2020-07-30 | 2022-02-03 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输方法及装置 |
EP4193658A4 (en) * | 2020-09-11 | 2024-01-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | METHOD AND NETWORK ENTITY FOR MANAGING LOGICAL CHANNELS IN A WIRELESS COMMUNICATION NETWORK |
JP2023542318A (ja) * | 2020-09-25 | 2023-10-06 | 富士通株式会社 | リソース割り当て方法、装置及びシステム |
US11375024B1 (en) | 2021-02-22 | 2022-06-28 | T-Mobile Innovations Llc | Programmable networking device for user plane function |
US11956150B1 (en) | 2021-05-24 | 2024-04-09 | T-Mobile Innovations Llc | Programmable networking device for packet processing and security |
WO2024102280A1 (en) * | 2022-11-09 | 2024-05-16 | Google Llc | Allocating resources for high-throughput ultra-reliable low-latency communication (urllc) traffic transmissions |
CN119629681A (zh) * | 2023-09-13 | 2025-03-14 | 华为技术有限公司 | 数据处理方法及装置 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2355623B (en) * | 1999-10-19 | 2003-07-16 | Ericsson Telefon Ab L M | Packet transmission in a UMTS network |
US6937561B2 (en) | 2000-06-02 | 2005-08-30 | Agere Systems Inc. | Method and apparatus for guaranteeing data transfer rates and enforcing conformance with traffic profiles in a packet network |
CA2345878A1 (en) * | 2001-05-01 | 2002-11-01 | Destiny Software Productions Inc. | Multi media distribution method and system |
EP1573935B1 (en) * | 2002-12-20 | 2008-12-10 | Interdigital Technology Corporation | Scheduling data transmission by medium access control (mac) layer in a mobile network |
ES2280635T3 (es) * | 2003-02-06 | 2007-09-16 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Un metodo para soportar traficos con diferente calidad de servicio mediante un sistema de acceso de paquetes de enlace descendente de alta velocidad. |
WO2005009065A1 (fr) * | 2003-07-17 | 2005-01-27 | Utstarcom (China) Co., Ltd. | Procede pour ameliorer la qualite des services dans un reseau d'acces radio d'un systeme universel de telecommunications mobiles (umts) |
DE10345220B4 (de) * | 2003-09-29 | 2012-02-16 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Übertragung von Daten |
SE0302685D0 (sv) * | 2003-10-07 | 2003-10-07 | Ericsson Telefon Ab L M | Method and arrangement in a telecommunication system |
US7810007B2 (en) | 2003-11-12 | 2010-10-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Data packet transmission |
KR100539930B1 (ko) * | 2003-12-22 | 2005-12-28 | 삼성전자주식회사 | 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 데이터 전송 최적화를 위한 전송 포맷 선택 방법 |
KR101059876B1 (ko) * | 2004-06-16 | 2011-08-29 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 시스템의 서비스 품질 보장을 위한 데이터전송량 선택 방법 |
WO2006067556A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Transmission in a shared medium having different access modes |
EP1689130A1 (en) | 2005-02-07 | 2006-08-09 | Lg Electronics Inc. | Method for settling an error in a radio link control |
PL1929826T3 (pl) * | 2005-09-29 | 2017-06-30 | Nokia Technologies Oy | Urządzenie, sposób i produkt programu komputerowego do żądania zwiększenia szybkości transmisji danych na podstawie zdolności przesyłania przynajmniej jeszcze jednej wybranej jednostki danych |
US7660250B2 (en) | 2005-11-08 | 2010-02-09 | Arris Group, Inc. | Method and system for regulating traffic in a network device |
WO2007088465A2 (en) | 2006-02-03 | 2007-08-09 | Nokia Corporation | Apparatus, method and computer program product providing threshold-based buffer state reports from user equipment to a wireless network |
CN101018392B (zh) | 2006-02-06 | 2010-06-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种减少srns重定位过程中数据中断时间的方法 |
GB2435153A (en) | 2006-02-08 | 2007-08-15 | Nec Corp | Modified connection setup for E-UTRA radio resource control |
RU2008142107A (ru) | 2006-03-24 | 2010-04-27 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) | Обнаружение приемника |
CN100592817C (zh) * | 2006-04-19 | 2010-02-24 | 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 | 用于HSUPA的基站调度中实现动态QoS控制的方法及装置 |
JP5057444B2 (ja) | 2006-07-28 | 2012-10-24 | イノヴァティヴ ソニック リミテッド | 無線通信システムにおいてスケジューリング情報を設定する方法及び装置 |
GB0619519D0 (en) | 2006-10-04 | 2006-11-15 | Siemens Ag | Packet scheduling |
GB2448762B (en) | 2007-04-27 | 2009-09-30 | Nec Corp | Scheduliing information method and related communications devices |
KR100911304B1 (ko) * | 2007-06-18 | 2009-08-11 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 우선순위를 갖는 무선베어러의 데이터전송 방법 |
CN101075968A (zh) * | 2007-07-23 | 2007-11-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 提供区分服务的方法与装置 |
EP2432290B1 (en) * | 2007-09-13 | 2013-05-22 | LG Electronics Inc. | Method of allocating radio resources in a wireless communication system |
US20090104916A1 (en) | 2007-09-26 | 2009-04-23 | Nokia Siemens Networks Oy | Method, apparatus and system for signalling of buffer status information |
EP2071896B1 (en) * | 2007-12-13 | 2010-07-21 | Innovative Sonic Limited | Method of radio resource allocation and related communication apparatus |
US9215731B2 (en) * | 2007-12-19 | 2015-12-15 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for transfer of a message on a common control channel for random access in a wireless communication network |
US20100284314A1 (en) | 2008-01-04 | 2010-11-11 | Ghyslain Pelletier | Compressed Buffer Status Reports in LTE |
KR101447750B1 (ko) * | 2008-01-04 | 2014-10-06 | 엘지전자 주식회사 | 랜덤 액세스 과정을 수행하는 방법 |
DK2670204T3 (en) * | 2008-02-01 | 2017-01-09 | Interdigital Patent Holdings Inc | PROCEDURE AND APPARATUS FOR PRIORITIZING LOGICAL CHANNELS. |
KR101617837B1 (ko) | 2008-02-01 | 2016-05-04 | 옵티스 와이어리스 테크놀로지, 엘엘씨 | 통신 단말기 및 우선순위가 매겨진 제어 정보를 사용하는 방법 |
-
2009
- 2009-01-27 DK DK13177250.1T patent/DK2670204T3/en active
- 2009-01-27 KR KR1020157001504A patent/KR20150014537A/ko not_active Abandoned
- 2009-01-27 RU RU2010136659/07A patent/RU2476026C2/ru active
- 2009-01-27 CN CN201310482340.8A patent/CN103607775B/zh active Active
- 2009-01-27 KR KR1020147011315A patent/KR101601010B1/ko active Active
- 2009-01-27 ES ES11190594.9T patent/ES2436651T3/es active Active
- 2009-01-27 WO PCT/US2009/032120 patent/WO2009097273A1/en active Application Filing
- 2009-01-27 EP EP09706145A patent/EP2248385B1/en active Active
- 2009-01-27 KR KR1020107019268A patent/KR101292994B1/ko active Active
- 2009-01-27 ES ES13177250.1T patent/ES2609808T3/es active Active
- 2009-01-27 AT AT09706145T patent/ATE543365T1/de active
- 2009-01-27 US US12/360,343 patent/US8165152B2/en active Active
- 2009-01-27 DK DK09706145.1T patent/DK2248385T3/da active
- 2009-01-27 EP EP13177252.7A patent/EP2670205B1/en active Active
- 2009-01-27 PL PL13177250T patent/PL2670204T3/pl unknown
- 2009-01-27 KR KR1020147002365A patent/KR101524420B1/ko active Active
- 2009-01-27 KR KR1020117015054A patent/KR101468269B1/ko active Active
- 2009-01-27 EP EP13177250.1A patent/EP2670204B1/en active Active
- 2009-01-27 EP EP11190594.9A patent/EP2429251B1/en active Active
- 2009-01-27 JP JP2010545080A patent/JP5346959B2/ja active Active
- 2009-01-27 CN CN2009801036991A patent/CN101933385B/zh active Active
- 2009-01-27 BR BRPI0905839A patent/BRPI0905839A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2009-02-02 TW TW101120556A patent/TWI488461B/zh active
- 2009-02-02 TW TW098103325A patent/TWI489888B/zh active
- 2009-02-02 AR ARP090100328A patent/AR070548A1/es active IP Right Grant
- 2009-02-02 TW TW098201604U patent/TWM358487U/zh not_active IP Right Cessation
- 2009-02-02 TW TW104102014A patent/TWI549459B/zh active
-
2012
- 2012-02-22 US US13/401,998 patent/US8774114B2/en active Active
-
2013
- 2013-08-19 JP JP2013169887A patent/JP5639696B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-04 US US14/296,224 patent/US9603161B2/en active Active
- 2014-10-24 JP JP2014217130A patent/JP5957506B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-20 JP JP2016121857A patent/JP6197073B2/ja active Active
- 2016-10-19 US US15/297,407 patent/US9913286B2/en active Active
-
2017
- 2017-08-21 JP JP2017158711A patent/JP6453955B2/ja active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6453955B2 (ja) | 論理チャネルを優先順位付けするための方法および装置 | |
HK1193300A (en) | A method implemented in a wtru for prioritizing logical channels and a wtru | |
HK1150707B (en) | Method and apparatus for prioritizing logical channels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160419 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160519 |
|
R155 | Notification before disposition of declining of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5957506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |